トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルパイン後席モニター取付について?

2017/03/03 20:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件

来週の11日にSツーリングを納車待ちです。
今、子供の為に後部座席モニターの取付を考えていますが、某通販サイトの評価から安心の国産メーカー、予算から、アルパインの後部座席のヘッドレスト取付のPKGシリーズを候補としてます。
天井式は予算の都合と、子供の乗る頻度が月に数回ということもあり、諦めました。(プリウスは通勤がメイン。)家族メインで使用のノアにはアルパインの天井式も取付てありますので…。
ただ、付属のアームがヘッドレストのシャフトからかなり飛び出すようで、50プリウスのシートはヘッドレスト部分がシートに潜るデザインの為(上手く表現できずスイマセン。)取付出来ないのではないかと、購入をためらってます。
同じモニターを付けられた方はいますでしょうか?
また、7〜10インチ、画面サイズはどれがお薦めでしょうか?
50プリウスオーナーの先輩方のご意見、お願いします。

書込番号:20706960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/03 21:01(1年以上前)

当方も同じ理由でプリウス50(セーフティPlus)にアルパイン10インチモニターを取り付けました。納車時にディーラーにてナビ等同時取り付けました。当方も装着具合が気になりましたが結果的には問題なく満足しています。運転席シートに金具を取り付け、同時に全席合皮のシートカバーを装着しましたのでカバー内に配線を通してもらい、天井式には敵いませんが見た目も合格です。ちなみにナビはプリウス専用ビッグエックスで連係でソースがナビとモニターで別々に出せるので大変便利です。カロの新型モニターと迷いましたがやはり連係機能を重要視しました。参考になりますでしょうか?

書込番号:20707037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/03/03 21:21(1年以上前)

非常に参考になりご意見、有難うございます。
ナビは現車のKG-10パッソからの移設のクラリオンNX708です。(プリウス購入予算もギリギリで、ナビすらケチってしまいましたが、購入を許してくれた妻には感謝。)
ガッツGさんは10インチを選択されたようですが、大きくて見にくいことはありませんか?

書込番号:20707093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/03 21:25(1年以上前)

アルパインからシートバック取付用の後席モニターが発売されていますよ

50プリウス専用モデルで収まりも良さそうです。

書込番号:20707111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/03 21:42(1年以上前)

参考になり何よりです。プリウスのような狭い車内に10インチは必要か(運転時等に邪魔など)と思いましたが大は小を、兼ねるで実際は画面が大きく見やすいので良かったです。運転に支障があるかないかと言われると邪魔とら感じることもありますが今のところ特に問題ないです。8か9インチでも充分かとおもいますが当方は10インチで後悔していません。画質もけっして最新ではありませんが充分綺麗で不満なしです。

書込番号:20707159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/03/03 22:00(1年以上前)

北にすんでいますさん、コメントありがとうございます。
シートバックモニターなんですが、子供が2人いるのでシートバックモニターだと2個必要で予算オーバーなんですよね。1個だとシートの取り合いでケンカになるのは見え見えなんですよね。その点、アーム式だとセンターに設置できるので…。

書込番号:20707236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/03 22:03(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/monitor/seatback/  これです


NX708だと別売りのAV-Navi用VTRケーブル CCA-657-500 を付けないと後席用の映像出力端子がありませんので注意が必用です
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/accessory/CCA-675-500/index.html 。

書込番号:20707255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/03/03 22:04(1年以上前)

ガッツGさん、大は小を兼ねる…ですよね。
そうなんですよね〜8〜10インチの価格差がそんなにないので悩んじゃうですよね。

書込番号:20707259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/03/03 22:09(1年以上前)

北にすんでいますさん、貴重な情報ありがとうございます。
ケーブルが必要なんですね。
予算的に、ちょっと画面サイズを小さくしないといけないかな(;^_^A

書込番号:20707273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 mericondorさん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。当方プリウスのAに乗っております。

先月地元のディスカウントショップでシャープの円筒形空気清浄器(プラズマクラスター発生器)を購入致しました。現在中央コンソールのドリンクホルダーに挿して使用しております。ただこの場所ですと空気を吸う部分がホルダー内になってしまうのでイマイチかなと思っております。

50系プリウスに乗っている方で円筒形の空気清浄器やプラズマクラスター・ナノイー発生器をお使いの方。どの辺りに取り付けているのか教えて頂きたく。宜しくお願い致します。

書込番号:20700295

ナイスクチコミ!4


返信する
ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/01 11:07(1年以上前)

自動車はドアの開け閉めしますので空気清浄機つけても

意味ないと思います。

書込番号:20700373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2017/03/01 11:32(1年以上前)

エアコンを全く使用しないなら身近な方が良いでしょうね。
しかしながら、エアコンを使うと風量が弱く感じられなくとも結構車内を循環しています。
好みでいいと思います。

私は入れっぱなしで、エアコンのエアーフィルター近くです、簡単に言えば助手席の足下ですかね。

書込番号:20700423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/01 13:14(1年以上前)

こんな物もありますが
私は中央ドリンクホルダーに設置しています。

書込番号:20700699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/01 14:00(1年以上前)

なんちゃって商品だと思っているので、スレ主さん同様、コンソールのドリンクホルダーに挿しっぱなしです。

書込番号:20700780

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2017/03/01 15:03(1年以上前)

>mericondorさん

私はメビウスイオン https://www.yacjp.co.jp/products/detail/317
を使っていますが、中央ドリンクホルダーに設置しています。




書込番号:20700850

ナイスクチコミ!1


スレ主 mericondorさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/01 16:30(1年以上前)

>ich202さん
コメントありがとうございました

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。当初助手席側ではないですが運転席の足元に設置出来ないかなと思って場所を探しましたが良い場所を見つける事が出来ませんでした・・・

>カーセキュリティマニアさん
>きぃさんぽさん
>prime1409さん
コメントありがとうございます。シガーソケットも近いですしやはり中央ドリンクホルダーが置くには良いかなと思いました。
カーセキュリティマニアさんが紹介して頂いたホルダーを私も楽天で見ました。これは便利そうだなと思ったのですが50系の中に入ってみるとイマイチ良い取付場所が見つからなくて今回質問させて頂くに至りました。
皆さまのコメントを見て中央のドリンクホルダーのままで良いかなと思いましたがもうしばらくコメント募集させて頂きたいと思いますm(_ _)m

書込番号:20700996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/01 19:39(1年以上前)

私もシャープとパナで迷いましたが、真ん中のドリンクホルダーに挿しても吸引口がホルダー内にならないパナのナノイーに決定。運転中は常時運転してます。
吸引口の周りに埃があつまっているので、効果有りかなと思っています。

書込番号:20701338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/03/01 22:02(1年以上前)

プラズマクラスターLEDルームランプを付けたいといわれましたが、結局忘れたようで、そのまま納車できそうです。
実際、他の車で効果が?だったので
電源あるんだから家電載せたら、一気に綺麗にしてくれると思った次第ですが、無謀ですかね?

書込番号:20701848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/03/01 22:03(1年以上前)

>mericondorさん

お世話さまです。

僕のプリウスにはこれです。

書込番号:20701852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/03/03 00:13(1年以上前)

昔、風呂の残り湯を吸い上げる洗濯機を買いましたが、使う電気代が節約できる水道代をうわまわりました。この清浄機も同じことが起こりそう。空気は少しキレイになるかもわかりませんが、まわりやホルダにホコリはつくわ、揺れたらかたかた音は出すわで、キレイな空気より失うものが多そう。そうでもないですか?

書込番号:20704909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/03/03 12:57(1年以上前)

エアコンからカビ臭がしたんで付けたら消えたので効果はあると私は思います
それにオゾンが室内に増えるので乗ったら気分がよくなったこともあり
敏感な私には欠かせないアイテムです(わずかにオゾン臭も感じます)
広い室内では効果ないけど車ぐらいの空間では効果あると思います
ちなみにパナソニック製をつけてます

書込番号:20705958

ナイスクチコミ!1


スレ主 mericondorさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/03 13:30(1年以上前)

>たつときゃどっこいしょさん
コメントありがとうございます。パナソニックのものは吸気の位置が違うのですね。なかなかショックな情報でしたT_T。元々今回購入したキッカケはドンキホーテで特売セールをやっていたからなので仕方が無いのですが、それが分かっていたら私もパナソニック製品買ったと思います。

>ボーダーツさん
コメントありがとうございます。プリウス中が広くない部類の車なので家電の空気清浄器はさすがに無謀かと。でもラゲッジなら置けますかね(笑)。ラゲッジだと電源取るのにちょっと手間ですが

>カートバコーンさん
コメントありがとうございます。車購入する時にオプションカタログを真剣に見て無かったせいでこれの取付の検討すらしてませんでしたT_T。後から買うとやはり高くつくみたいですね

>kawase302さん
コメントありがとうございます。私の感覚でメリット、デメリットを挙げると

〇ホルダーにしっかり収まっているのでガタツキは無い
〇吸気口がホルダー内になってはいるが一応ホコリは吸っている(フィルターに付着してる)
△脱臭効果は今はよく分からない(いわゆる新車臭がまだ取れてないので)
×ターボモードにしておくと結構うるさい
×ドリンクホルダーが常に一本分埋まってしまう

こんな感じです。恐らくこの製品の一番の売りは脱臭だと思うのですがその実感があるかと言われるとまだ微妙な所なので正確な評価は出来ませんがそんなにデメリットも感じません

>ラッキー号さん
コメントありがとうございます。ラッキー号さんもパナソニック製をお使いなのですね。購入する前にこちらで聞けば良かったなと後悔しております・・・

皆さま色々ありがとうございました。一応私の結論としては「プリウス50で後からこういう製品買う場合には中央ドリンクホルダに入れる前提で吸気口の場所が適したものがいい」という事にさせて頂きたいと思います。現在使ってるシャープ製を嫁さんの軽に移設し、新たにパナソニック製のもの買って良いか大蔵省(嫁)と交渉致します。貴重なご意見ありがとうございました.m(_ _)m

書込番号:20706031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トランク荷室下のスペースについて

2017/02/26 11:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

新型プリウスを契約して、来月の納車を楽しみに待っています(^ ^) 既プリウスオーナーの皆様、宜しくお願い致します。

さて納車を前に一件気になるのですが、荷室下(スペアタイヤ無)のスペースに洗車用具や運動用の靴などを置きたかったのですが、スペースが全く?ないと別サイトで見ました。残念ながら、試乗時には確認出来ませんでした。

若干のスペースはあるのでしょうか?
また皆さん、収納ではどのような工夫をされていますか?教えて下さい。

書込番号:20691961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2017/02/26 11:44(1年以上前)

Indozoo29さん

↓からプリウスの取扱説明書をダウンロードして392〜395頁に「ラゲージルーム内装備」の記載があります。

http://toyota.jp/prius/spec/

これによるとトランク荷室下の収納スペースは殆んど無いようですね。

この対策として↓のような収納ボックスを準備されていらっしゃるようです。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.10129&kw=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8F%8E%E7%B4%8D&srt=1&trm=0

書込番号:20692009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/02/26 20:28(1年以上前)

>Indozoo29さん

自己PRで申し訳ないですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20283158/#tab
など参考になりますか。

主夫業の私は、毎日スーパーマンに扮してスーパー巡り、
食材の保冷用に大きな発砲スチロール箱積んでて、まったくスマートじゃありません(笑)

書込番号:20693478

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Indozoo29さん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/26 21:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
どうも有難うございます。やはりスペースはありませんでしたか、、、(^_^)
荷室のスペースを有効に使えるように、自分も便利グッズを探してみます。素早い返信に感謝です。

>PC楽しむおやじさん
素晴らしいPR有難うございます。笑
自分も納車後には色々とチャレンジしてみます。

書込番号:20693618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jo6ehmさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 「jo6ehm@熊本」 

2017/03/02 12:13(1年以上前)

>Indozoo29さん、こんにちは。
レポート、ありがとうございます。

当局 グレードAの51型です。
30型のグレードSからの乗り換えですが、
やっぱり、トランク収納の狭さには困っています。

諸兄各位のグッズも、一考ですね。
片付いて見えるし、良いかもしれません。

蛇足ですが、ブログでレポートしてます。
良かったら、参考にされてください。

51型グレードA トランクの収納について ↓

http://blog.livedoor.jp/jo6ehm/archives/55517905.html


書込番号:20703092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントクリアランスソナーは?

2017/02/24 21:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

今の駐車場が、大変狭くインテリジェントクリアランスソナーが有効なのか、装備するかとても悩んでおります。
ディーラーで聞くと、30センチくらいだといわれたんですが、最小何センチで連続音になるのでしょうか?
分かれば助かります。

書込番号:20687337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2017/02/24 23:01(1年以上前)

測ってはいませんが、後退時に連続音になって止めたら、30cm位は空いていたように思いました。改めて確認してみたら、ニアピン(笑)

書込番号:20687768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/24 23:12(1年以上前)

>リゴラス・ブルーさん
オーナーズマニュアルから引用しております。

書込番号:20687806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2017/02/24 23:25(1年以上前)

カーセキュリティマニアさんがアップした画像がディスプレイ表示、私のがブザー音で、表示と音は対象物までの距離で連動しています。(マニュアルの該当項目のの上と下に掲載)

その他、機能や仕様など細かな点で参考になるので、HPからダウンロードして(もしくはPCやスマホで閲覧して)、検討材料にすると良いと思います

書込番号:20687850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2017/02/24 23:55(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
>カーセキュリティマニアさん
大変ありがとうございました。
速解決しました!

書込番号:20687935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ NSZTY64TにiPhone映像出力方法

2017/02/16 20:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

諸先輩の皆様へ教えてください。
NSZTY64Tのビデオ入力へiPhone映像を映す方法をご教授下さい。
市販の有線仕様のアダプターを使用して試しましたがどうも上手くいきません
当方車輌仕様は上記ナビにiPod対応 USB/VTRアダプターをオプション装着しております。

書込番号:20664350

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/16 21:09(1年以上前)

iPod対応 USB/VTRアダプターでは音声だけではないですか?

ビートソニックが分かりやすいと思います。
http://www.beatsonic.co.jp/if/if15_tekigou2.php?bland=Apple&page_no=2#tekigou-menu

書込番号:20664417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/16 21:19(1年以上前)

>市販の有線仕様のアダプターを使用して試しましたがどうも上手くいきません

有線仕様のアダプターって何ですか?

iPhoneも5以降の製品と思いますが
アップルのLightning - Digital AVアダプタのHDMIを
アマゾン等で売っているHDMIを黄赤白のRCAに変換する機器に接続して
黄赤白のRCAをUSB/VTRアダプターに接続する流れです(付属の純正のコードを使う必要があります)

iPod対応USB/HDMI入力端子に取り換えた方が手っ取り早いかもです。

書込番号:20664453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/02/16 21:26(1年以上前)

動画をみるならライトニングコネクタのiPhoneだとUSB/HDMI入力端子にしなければダメだったと思います。
私も納車の時、HDMIかVTRアダプターか迷いましたが、HDMIだとApple純正アダプター、HDMIケーブルが必要で、見た目が悪くなると感じ、結局VTRアダプターにしました。
接続機種は、iPhoneではなく第4世代のドックタイプiPodをヤフオクで購入しました。動画も見れ、壊れても気にならず、付けっ放しにしてます。
iPhone4sを購入するのもよいかもしれません。

書込番号:20664482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/02/16 21:36(1年以上前)

追記
ちょっとズレた返信で失礼しました。社外品ケーブル接続で対応できるかの質問内容ですね。

書込番号:20664524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/16 22:21(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/2064716/car/2305525/4097462/2/note.aspx#title

http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/23695/
RCA入力ができたと思いますが
特殊コネクターです。トヨタ共販かディーラーに聞いた方が良いと思います。
ジェームスで可能ですが車検証を求められます。
iPhone側でアナログ映像が出せたか知識不足です。

書込番号:20664705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2017/02/16 22:34(1年以上前)

>北に住んでいますさん
レスありがとうございます。
HDMIをコンポジット規格ヘ変換するアダプターを使用しています
アダプターに接続する際に純正ケーブルだとメス規格になっていた為、市販のビデオケーブルで接続してしまった様です
アドバイスありがとうございます。オスオス同士の中継アダプターを使用して再度試してみます。ありがとうございました

書込番号:20664749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2017/02/16 22:36(1年以上前)

>F 3.5さん
レスありがとうございます。
ビートソニックわかりやすいですね。チャレンジしてみます

書込番号:20664754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2017/02/16 22:38(1年以上前)

>sakabonbonさん
レスありがとうございます。
当方はそんなにこだわりなくVTRアダプターを選択してしまいました
HDMIアダプターの方が結果汎用性がいいんですね勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:20664759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2017/02/16 22:41(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
レスありがとうございます。
ナビ背面に直接接続する手法ですね アドバイスありがとうございます。
当方VTRアダプター装着仕様ですので同梱純正ケーブル使用してチャレンジしてみますありがとうございました。

書込番号:20664774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/16 23:32(1年以上前)

4極ミニジャックには統一された規格がありませんので、各社で配列が違います

まず間違い無く、その市販のケーブルが原因ですね。

書込番号:20664934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2017/02/16 23:35(1年以上前)

レスありがとうございます。
一度試して報告します ありがとうございます。

書込番号:20664942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2017/02/17 19:09(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>万世橋のアライグマさん
>sakabonbonさん
>F 3.5さん
皆様へありがとうございました。ビートソニックPC2ジャックアダプターを使用して
無事映像出力出来ました、ありがとうございました。

書込番号:20666757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ニッケル水素とリチウムイオンの差

2017/02/15 22:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

予算的にSセーフティプラスとAのどちらにしようか悩んでいます。最低でも11年間は乗りたいと思っています。年間1万キロ程度の走行予定です。あまり気にしなくてよいでしょうか。アドバイスいただければお願いいたします。

書込番号:20661974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/16 06:10(1年以上前)

従兄弟がA、私がS“Safety Plus”に乗っていますが、メーターに表示している燃費はほぼ同じです。

極端に燃費に差がつくバッテリーをメーカーが搭載することはないだろうと考えてS“Safety Plus”にしました。

書込番号:20662545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/02/16 08:33(1年以上前)

ノリノリ君さん

ありがとうございます。

書込番号:20662756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/02/16 09:47(1年以上前)

>ノリノリ君さん

月刊自家用車に以前リチウムの方がモーターでの走行時間が長いと書いてありましたが、ここら辺の違いはあるのでしょうか?

両車を比べてEV走行比率(メーターで表示される)の差異はありますか?

興味でお聞きして申し訳御座いませんが、両車を、比較できるお立場なので聞いてみました。

書込番号:20662891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/16 12:48(1年以上前)

>ヘノッホさん

興味深い確認方法ですね。

ただ、従兄弟は遠方におり、先日身内の不幸があったりでちょっと聞きづらい状況です。

また落ち着いたら確認してみます。

※そういや飛び石でAのフロントガラスが割れたとかで代車に乗ってました。

書込番号:20663280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/02/16 14:22(1年以上前)

>らいおん44さん

AとSは電池の種類も違いますが、そのほかも違いがあると思います。 細かい相違点は割愛します。

電池に関しては例えばEVではリチウムしかないはずです。
電池自体の内部抵抗(インピーダンス)」がNiHが大きく充電、放電の効率が悪いためEVとしては使えないからです。
HVとしてはどちらも電池の差はないと思います。

私はプリウスの前車がリーフだったため、迷わずAにしました。

値段もそう違わなかったように記憶してますので主観ですが総合的にみてAの方をおすすめします。

蛇足ながら本日は六ヶ月点検でこれからデイ−ラーに行ってきます。(C−HRをついでに見てきまーす)

書込番号:20663474

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/02/16 14:31(1年以上前)

>らいおん44さん

もう少し待てるのであれば、マイナーチェンジ(後期型)を待った方がいいです。
今のモデルは異音や取り付け不具合など、しょうもないトラブルが多発しているので。

トラブル覚悟で今買うならA以上の方が装備面でもお得かと。

書込番号:20663497

ナイスクチコミ!8


mmhntigerさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/16 14:38(1年以上前)

>らいおん44さん
ニッケル水素とイオンリチウムは便宜上、使い分けられていますよね。 グレード問わず4WD車には低温特性にすぐれたニッケル水素が搭載されています。 しかしイオンリチウムより15kg重いです。 2WD車と4WD車の車重も70kgありますがその分燃費も違いますよね。 その辺りも考慮されてはいかがでしょうか?

書込番号:20663508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/16 20:17(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。迷いがなくなったわけではありませんが、じっくり考えてみます。取り急ぎ御礼まで。

書込番号:20664218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/17 15:18(1年以上前)

リチウムタイプに乗っていて30型との充電時間の違いとEV走行の時間の長さを感じます。

ニッケル水素に乗っていないのでそちらの感覚がわかりませんが
物理的に考えると
リチウムは容量が小さく、満充電になる時間が容量の大きいニッケル水素より
短いことが推測できます。

容量の少ないリチウムは容量が少ないのでニッケル水素より頻繁に充電に入るのが道理ですが
ここで、充電/放電効率,をしらべると
ニッケル水素は66%程度、リチウムは80〜90%とというデータを見ました。
この20%程度の違いがあるので、リチウムはニッケル水素より容量を少なくできるとすると
最初の、満充電に至る時間の短縮が効率の良さになり、大きな数字にはならないにしろ
燃費に些少の影響があるのではと思います。

書込番号:20666285

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,543物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング