トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディーガラスコーティング

2016/10/19 05:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 mmhntigerさん
クチコミ投稿数:9件

初めましてよろしくお願いします。先日 念願の新型プリウスを契約しました。思った以上の妻の理解に感謝 感謝です(笑)! ところで納車後即のボディーガラスコーティングを考えています。 経験も知識も無くただ自分なりに調べてみてキーパーラボのダイヤモンドキーパーなぞどうかなと思っています。 評判等如何なものでしょうか?他に何か良いもの等あればアドバイスいただけないないでしょうか 色はブラックです、よろしくお願い致します!

書込番号:20310191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/19 06:42(1年以上前)

>mmhntigerさん
私的ならブラックなら親水性コーテングを施工します。

書込番号:20310276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mmhntigerさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 07:26(1年以上前)

ありがとうございます。そこが悩んでいたところです、再度 調べて検討してみます!もう一つ リアガラスのスモークフィルム、見た目は良しですが試乗の際、後ろの視界の悪さが気になりました、そのままの状態でしたらどうでしょう? 少しはスモークかかっていますよね フィルム貼っても気にならない程度でしょうか? オーナーの方のご意見お願い致します!

書込番号:20310353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/19 12:15(1年以上前)

>mmhntigerさん

知人で専門のコーティングとセキュリティーとカーオディオをしてる方がいます。

ベンツ、BMWほか高級輸入車をメインにディーラーと契約してると思います。レクサスもよく入っています。

私のプリウスの納車前に値段だけですが聞いたことがあります。

安いタイプは5万円ぐらいで高いのは15万円ぐらいだそうです。

同じショップでも薬品によって値が違うそうです。

高いのは本当のガラスコーティングで10年保障で、かつカチカチの皮膜だそうです。

5万円のは俗に言う普通のコーティングで定期メンテが必要とのこてです。

まずは上記のような専門店でよく違いを聞いて見積もりをもらい、そのうえで予算でショップとか決めればいいかと思います。

リアガラスのスモークは全くきになりません。





フロントガラスの撥水コートと同じで汚れは水をかければ、ほとんど落ちますので。

先入観で洗車傷がつきそうで洗車機には入れたことがありません。

私の場合はケチったのでなく不要と考えてコートしませんでした。


書込番号:20311016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/19 12:20(1年以上前)

>mmhntigerさん
自分は車種は違いますが、濃紺色だったので色々調べて疎水コーディングのハイドロフィニッシュというコーディングを施工できる業者さんにお願いしました。ブラックには特におすすめらしいです。

書込番号:20311030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmhntigerさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 17:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます! ブラック(濃色系)につきやはり、親水性、疎水性で考えてみます!

書込番号:20311889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/19 18:07(1年以上前)

mmhntigerさん

私は、業者に出さずに自分で親水性コーティングを施工しています。
又、ガラスコーティングと称してもガラスほどの硬度がないものもあると聞いております。

ボディーの塗色が特にブラックなのであれば、撥水ではなく親水性のコーティングの方が
良いのではないでしょうか。

撥水性のコーティングは、確かに洗車後なんか水がコロコロはじき拭き取りもしやすく良さそう
ですが、ガンガンの太陽下ではその水玉に太陽光が当たり収斂作用により表面が熱で侵され
痛むことがあります。

洗車の時はすぐ拭き上げれば問題ありませんが、夕立の時は、困りますね。

費用については、薬液よりも大半が施工手間賃です。

書込番号:20311941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/10/20 01:51(1年以上前)

>mmhntigerさん

キーパー系は例えダイヤモンドでもオススメ出来ません。何故ならガソリンスタンド等のスタッフが他の作業の片手間で施工出来るレベルのコーティングです。

拘るなら、専門店で親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。現時点でこれ以上のコーティングは有りません。

書込番号:20313454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/22 00:40(1年以上前)

黒ですが、下地に「wakoバリアスコート」をやって翌日くらいに「シュアラスター(?)」の5000円くらいのワックスをかけてます。
洗車回数が多いのでコーティングの必要性を感じません。

イオンデポジット?みたいなのはありますが
ショールームで展示しているわけではないので・・・・・。
傷に関してもLED投光器で確認しながら手入れしてますが
「飾り物」ではないので現在はこの処置で不満もありません。。。。。

高いコーティングして洗わないより、そこそこのワックスをかけて頻繁に洗う方が綺麗です。

ワックスもスポンジ濡らして薄くかければ傷もわからない・・・・と思っています。

書込番号:20319229

ナイスクチコミ!4


スレ主 mmhntigerさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/22 11:01(1年以上前)

コーティングの知識が何も無く、撥水性 親水性 疎水性等も知らずに恥ずかしいですが、少し勉強しまして、親水性の安価なコーティングする事にしました。 もちろんまめに洗車しようと思っています。コーティングするにしろ、しないにしろ一番大切なのはそこというところですね! ありがとうございました!

書込番号:20320013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/22 11:58(1年以上前)

>mmhntigerさん
>まめに洗車しようと思っています。

まめに洗車するならコーティングする意味が無い(笑)安い親水性コーティングなら水洗いだけで落ちない頑固な水垢も着く。
また、撥水性コーティングでも雨上がりに太陽で照らされて出来た水玉痕も水洗いでは落ちん♪
それを業者が薦めたコーティング車専用クリーナーとか使って自分で磨いて落とす、コーティングも何もしてないクルマに市販のワックスで磨く作業と労力は全く変わらん(笑)
いくら無知でも業者の仕掛けた罠にハマらないで下さいよ♪

書込番号:20320126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/26 14:29(1年以上前)

>業者の仕掛けた罠
そのとおりです。

どんなコーティングをしても、
高圧洗浄機を使ったくらいでは
汚れは落ちません。

最終的には手洗いをする羽目になります。

書込番号:20332538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

9インチDOPナビと車の通信機能について

2016/10/17 19:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

先週、名神 大垣インターを降りて一般道で長島スポーツランド手前まで行ったときの例からお話します。

行きは、9インチDOPナビは国道を推奨コースで案内し、片道2車線でしたが信号停止が頻発、渋滞にも巻き込まれ、33kmが55分かかりました。
帰りは、ナビに逆らって川沿いの信号が少ない堤防道を大垣インターまで34kmを40分弱で抜けました。
帰宅後、Google Mapの推奨コースを見たら、帰りに通った堤防沿いの空いた道でした。

それで感じたのですが、
今の時代、Google Map主体の車載ナビにし、常時インターネット(リアルタイム)で交雑状況に応じて、最適ルートを推奨できるほうが良いのではと思えてきます。

9インチDOPナビでも、スマホ経由で常時トヨタ?のサーバーにインターネット接続すれが、もっと最適なルート案内ができるのでしょうか。 スマホを持参しないとそれが使えないのも面倒ですし、トヨタのサーバー使用契約を結ばないといけないのも制約を感じます。

テスラEVのナビのように車自体にネットデータ通信機能が標準で欲しい時代かなあと、50プリウス買うときからディーラーにもコメントしていましたが反応はいまいちでした。

最新機能のプリウスですが、その辺について皆さんの経験、希望、感想など伺ってもいいですか。

書込番号:20305081

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/17 20:35(1年以上前)

スマホ経由についての案内等についてはよくわかりませんが、私の9インチDOPナビも少々首をかしげるような案内をしてくれます。
前車のナビ(メーカーオプション)と比較してのことですが、
嫁の実家から「自宅に帰る」を設定し、出発したところ、目の前(30m先)の国道を北方(自宅がある方)に案内しないで、その国道を横切って約100m先の旧道を案内し始めました。何度も行き来している道なので、「なんで・・」と思いました。
知らないところでは、ナビに従いますが、明らかに変な案内が数回ありました。
どうなっているのだろうと思っているところです。
回答でなくすみません。

書込番号:20305376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/17 20:55(1年以上前)

距離が少しでも短い経路を案内するのでしょうかね。
例えば、渋滞の度合や信号機の数などはお構いなしに?(笑)

書込番号:20305478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/10/17 21:15(1年以上前)

正しい見方かわかりませんが、DSRC(ETC2)つきのせいか、渋滞があると新しい案内・・・・・という表示が出て
ルートが変わることが散見されます。
DSRCで幹線道路の割り込み標示があるので、それを参考に連動するナビだとルート変更があるのではと
思っています。

マツダのマツコネの混乱を見ると、機能は良いからとりあえず、ちゃんとゴールまで導いてよ というのが
最低限のことと思います。誤ルート、フリーズや機能停止などあったら頭にきますよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=17875268/

書込番号:20305552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/17 23:36(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
確かにDOPナビの案内に首を傾げる事も多いですが、GoogleMapもよく似たものですよ。
目的に近づくと、幹線道路直進でいいのに、こちょこちょ裏道を案内します。
恐らく地元の車がよく通る道を案内してるのだと理解してます。
分かりやすい道を良しとする人もいれば、早く目的地に着きたい人もいます。
その人に応じた案内が出来るようになって欲しいと思ってます。

書込番号:20306305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CS110さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 23:44(1年以上前)

9型DOPのナビですが、時々変な道(非常に細い道)を案内し、戸惑います。前車(30系後期8型DOPナビ)では、あまり無かった現象です。

書込番号:20306338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/18 09:07(1年以上前)

万世橋のアライグマさん
自動車道でこの案内ミスは驚きですね。
余談ですが、京都大山崎インターでこんなエラーでたら最悪ですが、そこは直進以外はナビ無しでの通過は大変です。

DSRC(ETC2)は一応付けていますが、行きは国道1号長良川架橋上の渋滞にみごと巻き込まれました。


ミッタンタン01さん
>DOPナビの案内に首を傾げる事も多いですが、GoogleMapもよく似たもの
そうですか、どちらも期待せずにその都度自分の判断で進むほうが良いかもということですね。
それにしても、運転しながら手動で地図操作(拡大・縮小・スクロールの繰り返し)をしてルート探すのはかなり緊張します。

10インチタブレットをダッシュボードに載せてGoogleMapも同時に見られるようにしたらと思案中ですが、モノが増えてわずらわしいかもしれませんね。


CS110さん
20型のナビのほうが案内の安定度はよかったのではと思うこともありますが、
20型でも京都からの帰りに山中のすれ違いできない道を案内されたことがあるので、
経験積むしかないようですね。

書込番号:20307173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/10/18 10:51(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

>PC楽しむおやじさん

まず、プリウスが新型でもDOPナビは世代が古いモノです。最近モデルチェンジが始まったという情報もありますが、まだ全モデルではないとか。

機能・世代を優先するならば、同程度以下の価格で最新型の社外ナビを購入することができます。その場合にはナビレディ、バックモニターカメラ、ステアリング連繋ガイド線、HUDとの連携に一部制限付きとなる事がありますが、運転時に何を優先するか、ですね。

私の場合は7inch中級グレード・通信機能無しDOPを見送って、サイバーナビ8inchワイド・通信機能有りを選択しました。まだ機能進化中なのでフルに能力を発揮していませんが…、買い換えて以来の遠乗りしていない使用条件では必要十分。

加えて、ルート設定は地図データの正確性とルート検索機能・渋滞回避能力にもよります。よって各々にクセがある事を前提に、慣れる(経験値を積む)必要もあろうかと思います。

何れにしても、ナビの道案内は常にどんな時にも万全であるわけではなく、あくまでもドライバーの判断をサポートするモノ、と割りきることが肝要ですね。

書込番号:20307406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2016/10/18 11:28(1年以上前)

>スマホを持参しないとそれが使えないのも面倒です

常に持参するものじゃないですか?
ナビに通信機器が内蔵されるとその契約料金が結局どこかに上乗せされるだけ。

通信すればそのサーバーが渋滞情報を持ってる箇所を避ける案内はするかもしれない。

書込番号:20307475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/18 19:24(1年以上前)

Spinnaker2webさん
>あくまでもドライバーの判断をサポートするモノ
ありがとうございます。よくわかりました。


XJSさん
まったくそのとおりですね。

書込番号:20308569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/23 21:54(1年以上前)

スマホ経由は面倒だったのでDCMを後付けしました。。。。

まず通信機能という面では地図の更新が頻繁にあって少し鬱陶しい時があります。
ナビ機能に関しては、リルート?・・・例えば高速を一般道に変更した場合などの再検索が遅いです。
それに加えて

「〇〇(地名)が渋滞してます・・・・」

ってご丁寧に案内があるんですが、その「〇〇(地名)」の場所がわかりません。

dszt-yc4tですが30万くらいのナビってこんなもんなのかな?っていうのが本音です。

まぁ、ちょっとアホっぽい「siri(音声認識機能)」みたいなのが同乗者とのコミニュケーションには役に立っていますが
実用性はイマイチです。

なお「オペレーター」は的確に案内してくれますが時間がかかりすぎの様な気がします。

あと、混雑状況に応じて最適なルートを・・・・・みたいなのは誰もが思うんですが
現レベルでは迂回先も渋滞しそうな気がします。。。。。

・・・・・皆さんで同じナビつけてますからねw


現状困ってはいないんですが
余計な機能が増えすぎて、ナビゲーションの機能は進化が止まっている様な気がします。

書込番号:20325009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/24 09:06(1年以上前)

プリウスですけど?さん おはようございます。

DCMは後付けできるんですね。これは嬉しいかも。
購入時に付けたい気もしましたが、月割りで1000円の価値があるか判断できず取り止めました。
プリウスですけど?さんからDCMの使用感が聞けてありがたいです。

>現レベルでは迂回先も渋滞しそうな気がします。。。。。

この考えは同感でした。
でも、世間はDCMやスマホリンクを活用して迂回する方は1割もないように感じます。
初めから渋滞と知っていても、うっかりしていたとか、迂回を考えたり行ったりは面倒と思う状態のほうが多い気がします。現状維持は気が楽ですし。

最適迂回ルートが即時に出るならぜひ活用されたらと思いますし、迂回が良かった例を今度教えてください。
そしたら、こちらもDCMつけたくなるかもです。

見知らぬ地域で「〇〇(地名)が渋滞してます・・・・」アナウンスだけでは困りますね。
「お薦めの最適ルートを表示しています」とか言われれば最高ですが。

長良川周辺のルートを例に話を始めましたが、平日でも過密な国道と空いた堤防道路では大差でしたから、地元車や業務車を含め、ほとんどの方は迂回が空いてることは気に止めず走っているのではと感じました。

書込番号:20326009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/24 11:47(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん・おはようございます。
月割り1000円は、

1)セキュリティー面が充実する。
2)音声入力が軽快になる。

・・・です。

1)は車のエンジンのOFF-ON状態がメールで届きます。
獲られたら警備員が追跡するそうです。
車の位置も携帯で確認できます。。。。。。
鍵の閉め忘れ、ハザードの消し忘れも携帯から確認できます。

2)は運転中の操作が可能になる様な小細工が必要ですが、音声入力が可能になり軽快です。

DCMは高いんですが、個人的には1000円で充実している様な気がします。

ただね、、、、トータルで30万以上する・・・・
そこから月々1000円って考えると「う〜ん」ってなりますけどね。。。。。

あと繋ぎっぱなしなので、ニュースとかリアルタイムで流れてくるので便利です。
天気予報もあるんですが、ちょいと間違いが多い様な気がします。

今は携帯で見れば済むことが多いですが、
車中はナビ画面で完結する方が安全だと思います。。。。

書込番号:20326264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/24 12:08(1年以上前)

>プリウスですけど?さん
返事が早くて驚き。

>セキュリティー面が充実する
そうですね、これは魅力があります。(妻はそれでもシビアかも、うーん?)
盗難などが多いなら絶対つけますね。  田舎では・・・。

DCM接続でナビからネット(WWW:)もできるなら買いですが、ディーラーに要望しても無駄でした。

この機能範囲で、初期投資数万+年1.2万(10年で十数万)が見合うか、判断に迷いますね。

書込番号:20326300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品パーツオススメ

2016/09/29 08:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 n_yさん
クチコミ投稿数:26件

リヤバンパーステップガードや
スカッフプレートの取付を考えています。
純正か社外品か悩んでいます。
社外品購入し取付た方、純正品を取付た方、両方を比較した方はいますか?
感想をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:20248158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件

2016/09/30 17:18(1年以上前)

私のプリウスは7月末に納車されました。
靴による傷と見た目のことを考えてスカッフプレートを取り付けることとしました。
インターネットで社外品の写真は見ていましたが、安価ですがどうもしっくりこないのです。
ステンレス製ですからバリなどは当然気にしなければなりません。
そう考えて純正を購入しました。
商品が届いて確認してみましたが、バリなどは全くなく取り付け説明書もしっかりできており
精度も良くやはり純正品だなとと強く思いました。
早速取り付けてみましたが、サイズや素材感が良く違和感などは全くありませんでした。
社外品とは実物で比較していないので無責任かもですがこのようにおもいます。

書込番号:20251956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/30 19:05(1年以上前)

ヤフオクで4000円以下の激安だった気がしますw
品質的に目につく部分は一切なく、全周にゴムが付いてますのでバリ等も一切無かったです。
そしてドアオープンで光る(゚∀゚)

4000円のこの商品で文句言う人は居ないかと・・・w

書込番号:20252233

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/01 18:50(1年以上前)

gazette_reitaさん

お聞きしたいのですがご自分で取り付けしましたか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20255351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/04 21:19(1年以上前)

>ilovesoltoさん
自分で取り付けましたよ。 
貼付け面を脱脂して両面テープで付けるだけです。
配線はウェザーストリップを外して配線を隠して、電源・アースは足元の純正フットライト線に結線するだけです。
簡単なので15分もあれば付けれるかと思います。
夜光るのは中々高級感アップしますよ(・∀・)b

書込番号:20265465

ナイスクチコミ!1


yofu310さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 07:33(1年以上前)

便乗させてください
私もこの商品を買ったんですが
ドア連動にしたくて配線を考えてます。
フットイルミへの接続も考えましたが
常に減光して光っているので

カーテシ連動された方いますか?

書込番号:20275453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/10/14 23:44(1年以上前)

私もフットライトから分岐させて自己取り付けしましたが昼間でも青く見えるほど輝いてますよ
多分最大輝度だと思います
ドアを開けた瞬間的によく見れば1秒位減光してますが今回気にして見て気づくレベルで私は気にならないです
フットライトから分岐は私が最初検討していた天井ルームランプよりも手軽にできるので気に入らなければ配線しなおせば良いかと思います

書込番号:20296452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

外車や高級車からプリウスに変えたのは?

2016/09/20 10:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

その理由少し具体的に知りたくなりました。 高級車持った経験なく興味本位で。

いろいろ持ってみたい も含めてよろしくです。

書込番号:20219194

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/20 11:52(1年以上前)

多分そういう人って複数台の車を所有してるんじゃ無いかなー

プリウスではありませんが私はベンツEクラスから軽自動車の三菱アイに乗り換えました

書込番号:20219362

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/20 12:09(1年以上前)

所得が減ったからじゃないですか?でもカローラや軽自動車じゃ嫌だと!なんだかんだ言ってもハイブリッドカーって旬ですからねえ。

書込番号:20219409

ナイスクチコミ!9


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/09/20 12:14(1年以上前)

歳を取って、大きく車の運転が億劫になった、車への拘りもなくなったという人が周りに多いです。その場合の選択肢にプリウスと軽自動車が多い気がします。

書込番号:20219422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/20 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。

餃子定食さん
ベンツEクラスから軽自動車の三菱アイ とはまったく別世界にですね。
まだお若いようですが、アイのどこに魅かれましたか。

JTB48さん
>所得が減ったから
考えられますね。少数派のような気もしますが。

Hirame202さん
>大きい車の運転が億劫になった、車への拘りもなくなったという人が周りに多い
周りの方は豊かだったようですね。
大きい車がすべてにベストでなかったということ?


ところで、
環境意識からプリウスな方は少ない?
内心では結構ありそうですが、真面目に答えても面白くないからでしょうか。

書込番号:20220687

ナイスクチコミ!5


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/20 19:46(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

何で、そんなに他人の事が気になるの?

書込番号:20220751

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/09/20 20:19(1年以上前)

プリウスはクラスレスの唯一無二の存在だからではないでしょうか?

或は、法定速度100キロの日本では過ぎた出力はムダであり、クルマが速くても良い事なんて無い事に気が付いたからとか?

書込番号:20220876

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/20 22:11(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

>>アイのどこに魅かれましたか。

この先二度と出ないであろう4シーターの後輪駆動でミッドシップエンジン
後輪駆動なのでハンドルの切れ角もあるしUターンが楽々

また軽自動車の中で最も長いホイールベースで乗り心地が良い点かなー

他にも車は3台持っていますが最近一番乗っていますよ

書込番号:20221381

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/20 23:02(1年以上前)

三菱アイ⇒トゥインゴはいかがですか?
車に詳しい方のレビューを見たいが為の、興味本位からですが^^;

書込番号:20221610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/09/21 02:18(1年以上前)

私はソアラ/クラウン/クラウン/ウィンダムと、今までに買った台数は少ないですが、必ず最上級グレードでした。
今回は初ハイブリット&初大衆車&初3000cc以下&初中間グレード(Aグレード)です。
実燃費が今まで買った車の(6km/L〜8km/L)軽く3倍以上で、改めてビックリでした(^^;)
この低燃費に惹かれたのが、最大の購入動機です…エンジン自体はチカラ無いけど安いレギュラーガソリン仕様ですし♪

書込番号:20222014

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/21 08:22(1年以上前)

またまた、お返事ありがとうございます。
人の考えを知ることは参考になる気がして伺ってしまいました。

マイペェジさん
まったく同感ですが、それが一番の動機か判らないので。

餃子定食さん
回答ありがとうございます。やはり複数所有としての選択ですね。
アイのそんなハード面だとは以外でした。
丸くて方向が定まり難くそうなタイプですが、RRはカーブも雪道にも強くて好きでした。
昔、ジウジアーロデザインのスズキ セルボは面白かったので判ります。
日常使いは今あるスペーシアの方が楽ですし。

見賢思斉さん
トゥインゴ、似た車お店の駐車場で以前見ました。
ルノーのRRで、買える価格帯の外車、数が少ないし、形が好きです。
最小回転半径4.3m、サイズも軽並み、エンジン900ccターボに6DCTがややマニアック。
日本に無い魅力的な車ですね。

陛下の臣民さん
やっとひとりの本音の方に会えた思いです。
6km/L〜8km/Lは勘弁ですね、それだけ燃やせば走るでしょうから。
>エンジン自体はチカラ無いけど
これはやはり 少し踏んでも爆音なしに加速するスムーズさ とは反対ということでしょうか。
プリウスもパワーモードでアクセルを多めに踏めば6km/L〜8km/Lで、登りでも140は楽に行きますが(笑)

書込番号:20222376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/21 14:30(1年以上前)

高級車ではありませんが現在は現行型日産エクストレイルとリーフに乗っています。今回リーフが5年たって買い替えになりますが、それほどの理由ではありません。下取り評価のある内に代えるにあたり他に選択肢が少なかっただけです。2台もSUVは要らないしスポーツカーも要らないしセダンの大きいのも要らない、デザインが気に入ってたプリウスに代えた理由です。
質問の回答がおかしいですが、複数台の車を所有してて一台はプリウスでいいってことでしょ。目立たないし。

書込番号:20223198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/21 18:42(1年以上前)

うちの親父はVW・アウディ等ドイツ車ばかり乗り継ぎ、今はプリウスです。

トヨタ車なんて××などと散々言っていたのに驚きました。

輸入車も一通り経験して満足したのでしょう。

あとは電池関係の仕事をしていたことも大きいと思います。

書込番号:20223737

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/21 19:26(1年以上前)

>9801UVさん
ずっと外車から・・・   
トヨタもプリウスあたりから車づくりが変わりましたもんね。

電池関係だとEVに詳しいし、電動の良さもお判りなのかもしれませんね。

書込番号:20223840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/22 14:47(1年以上前)

GOODーBOYさん
返事が遅れてすみません。

リーフも選択肢に入れたい車ですが、フレームベースだけ生かして上半分はワゴン系など多目的な車だと良いのにと思ったりです。
旧型エクストレイルは、同居娘夫婦が使っていてたまにハンドル握りますが、プリウスとは性格が違う車という実感があります。
プリウスはエクストレイルやリーフに比べて手軽で経済的ですね。

書込番号:20226662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/09/25 04:04(1年以上前)

スレ主さん

そうですね、特にクラウンは静さが売りなので、出だし3千回転程度でもかなり静かで、ストレスを感じさせない加速感でした(さらにセルシオやレクサスLSはもっと静かですが)
50プリウスもモーター併用なので、今までの車より踏み込めば出だしは結構良いとは思いますが、エンジンはさすがに爆音級ではありませんけど、小さな4気筒の唸る音が耳障りかもです…その内慣れるとは思いますが(笑)
ただ高い車は壊したり故障したりすると当然パーツ代も高い場合が多く、少なくはなって来ましたがハイオク専用エンジンの車種もありますので、それらの維持費があまり苦にならない貯え(若しくは収入)も必要です…ハイブリット車も故障したら高そうですが。
ウィンダムは不人気車ではありましたが、セルシオと同じく海外ではレクサスとして販売されていた車種で、3000ccでも燃費は常に8km/L以上とだいぶ良い方で、何よりクラウンと違い全く故障知らずな丈夫で完成度の高い車でした♪
そういえば私の買った50プリウスからは、サスが変わり乗り心地が良くなったとネット等で頻繁に聞きますが、純正サスが電子制御じゃない車を買ったのも初めてでした(^^;)
50プリウスの乗り心地は大衆車の中ではかなり良い方なのでしょうが(プリウスを買ったのも乗ったのも初めてな私自身も良い方だと思います)、クラウン等と比べてはいけません。
車両価格と同じくケタが違います(汗)

書込番号:20235370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/25 05:35(1年以上前)

>陛下の臣民さん
おはようございまず。丁寧な書きこみをありがとうございます。
昨日は京都の植物園まで片道100kmプリウスで出かけ、散歩とカメラ、併せて
初対面70代の品格よい男子とベンチで長話、不意打ち的交流も楽しんできました。
疲れて早寝、今朝は4時に目覚めました。(陛下の臣民さんも早い目覚めでしたね)

レビューも再度読ませてもらい思い出しました。このスレのきっかけだったかもしれません(笑)
一方通行のレビューは若干寂しいときがあり、こうして会話できるのが口コミのよいところかも。

クラウンがよいと中古を乗り継いでいた同じ会社だった友人を思い出します。
6気筒、遮音性、サス、内装など・・・別物なんですね。燃費以外は。
月一以上遠出をすると、50プリウスのサスでもシンドくて、20型と後の疲れは大きく変わらない気がします。
マークUも買えそうかと試乗してみましたが、感動はありまんでした。その友人もクラウンとは違うと言ってましたが。
スポーツカーは、見た目と居住性が相反するものが多いので、燃費優先の中で他のバランスが良いのがプリウスかもと。

家の造りと似てますね。上級車はパーツから良いものが使ってある・・。
予算に合わせて設計段階で選定できたので良くわかります。
只、安いパーツでも作る手間は変わらないので、製品は予算以上の差が出てきます。
ウインダムを検索してみました。Gで、プリウス+100〜ですか、それならお得なかもですね。
でも買えません、プリウスでも年金生活では精一杯の背伸びですから(笑)

レクサスのHV車なら燃費は若干落ちても、クラウンに近い心地よさなのでしょうね。
まあ、車の価値は判っても、住まい、ファッション、趣味にもバランスよく半分したいので
こうして興味あるお話を聞かせてもらって、感動ある経験を分けてもらいました。

書込番号:20235439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/09/27 06:27(1年以上前)

高級車等の大型車は確かに高いですが、走行中の安定感もあり装備も至れり尽くせりです。
ただ後席も個別のパワーシートで、エアコンからTVまで色々と操作可能で充実装備ですけど、運転する私には無用の長物でした…後席でおもてなしが前提の車ですからね(^^;)
レクサス(特にLS)を買う人は燃費はあまり気にしないと思います…新車時の値引きもレクサスは全くしませんので、買い手を選ぶブランド車です。
一般庶民な私は多少燃費を気にしますので、当初はハイブリッドのレクサス(ISかHS)を検討しましたが、色々調べてレクサスより遥かに低燃費な点に惹かれて50プリウスに決めました。
最上級グレードにしなかったのは、なにより1時間以上も座ってると、少し暖かい日でも蒸れるただの本革シート(シートクーラーが無い)以外に選択肢が無かったのと、大衆車にオプション等を含めて400万近く出すのはちょっと…っと思い本革に比べてずっと蒸れにくいファブリックシートのAグレードにしました(^^;)
初めて買ったソアラの3.0GTリミテッドは本革シートだったのですが、それに懲りてクラウン2台とウィンダムで本革シートは選びませんでした…見た目は最高なんですけどね(笑)
しかし今まで買った車に比べて、本当にプリウスは燃費の化け物ですね♪

書込番号:20241701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/09/27 10:31(1年以上前)

上級車について、メーカーカタログやCMで良いことが謳ってありますが、実ユーザーからみた感覚は参考になりました。
コスト・燃費を気にせず、走行安定性と快適性を優先した車ってことですね。

そうそう先日、ずっと高級車からホンダフリードに変えた方との会話で、理由は定年後移り住んだ村では、奥さんに目立たないよう(周囲と合わせるよう)説得されたそうです。やや珍しいケースでした。

>プリウスは燃費の化け物
一桁ほどの実燃費車から見るとそのとおりですね。

防音材や車速感応ドアロックのアクチュエータ重量まで削り、
最新のテクノロジーを駆使して1%台の捨てられていた各種エネルギの回収を積み重ねて得た省燃費かなと思います。
400〜600馬力車の最高速度が約280km/hですが、その1/3ほどの馬力で180km/h出るPriusの走行抵抗は居住性を少し我慢して得られてるようです。
300万しても同格車よりちょっと我慢がいくつかありますが、代わりに重量増の少ないハイテク表示で先進性を演出し、燃費を優先しつつ所有感も満たせる作り方みたいですね。
各所につまった工夫に気づくと、高級車とは違った満足感があるかもしれませんね。

書込番号:20242155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/09/28 06:31(1年以上前)

プリウスの内装がちょっと安っぽいのは大衆車なので仕方ありませんが、せめてグローブボックス内の照明と、安全面と防犯面から車速感応式ドアロックは欲しかったです…。
特に車速感応ドアロックは、今時の軽自動車ですら標準装備ですからね(微涙)
まぁ燃費を重視した結果という事なのでしょうし、私自身も今回はその低燃費が最重視項目にしたので妥協するしかありませんが(^^;)
>目立たないよう(周囲と合わせるよう)説得された
今時なかなか排他的と言うのか閉鎖的な所なんですね(汗)
私はそんな事は気にしないですし、何より日本は憲法でも個人の自由が保障されていますので、むしろそういう所では、逆に存在感抜群で目立つ最上級グレードの最新大型サルーンにまた乗りますよ(^o^)v

書込番号:20244848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/09/28 06:56(1年以上前)

ちょっと書き忘れましたが、プリウスを買ってエンジンがレギュラーガソリンで良くなったので、約20年ぶりにレギュラーを給油出来ます…燃費がめっちゃ良いから、別にハイオク仕様でも構わないですけどね(笑)
しかしトヨタには昔の様にヤマハのエンジンを使って欲しかったですねぇ…痛むのはせいぜい消耗品みたいなガスケットぐらいで、そのガスケットもちゃんと暖機していれば簡単にはヘタらないから故障知らずでした♪
自動車修理工場を営んでる友人の話だと、今のトヨタ車は車種によってはエンジンの組み立てが中国/アメリカ/日本と、同じエンジンでも中国で組み立てられたエンジンは故障しまくるみたいです(^^;)
50プリウスのエンジンはディーラーの人にも詳しく聞きましたが、幸い加工も組み立ても全て国内でやってるそうなので安心です…中国製の故障と、その大量のクレームにメーカーが懲りたからだとも言ってました(^^;)
因みに車体番号で見分けがつくそうです。

書込番号:20244883

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シート全体の高さ調整について

2016/10/11 19:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

Sツーリングに乗っているのですがシートの高さ調整のレバーを上下しても高さが変わっていないように感じます。
そもそもレバー自体が1回上に上げると次からは上にレバーが殆ど上がらないです。(下方向についても同様です)
皆様は問題なく高さ調整出来ておりますでしょうか?

書込番号:20286921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/11 21:36(1年以上前)

>takataka22さん
 私のはAグレードですがSも同じだと思います。カタログとおり6段階だと思いますが、普通にできます。
ハンドルもチルト&テレスコピックなんでバッチリ決まってます。

ただ、調整レバーが重いかも分かりません。お尻を浮かせ気味にしてみてはどうですか?。

もしも動かないなら早めにディーラーに確認してください。  おそらく、そんなことはないと思いますが。

書込番号:20287408

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4 みんカラblog 

2016/10/12 09:19(1年以上前)

Sで、問題なく動かせました。
納車時に上下アジャストして以来、
変えたことはありませんが。

もし動かせないならばDに相談ですね。

書込番号:20288647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 takataka22さん
クチコミ投稿数:60件

2016/10/12 20:15(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
>GOODーBOYさん
返信頂き有難う御座います。
少し重たい印象を受けましたが無事出来ました。

書込番号:20290030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電

2016/10/02 21:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 n_yさん
クチコミ投稿数:26件

他の口コミにも質問してのですが、
新規で質問させていただきます。
本日、納車されやはりUSB充電が無いと
不便と感じました。
DOPの9インチナビを付けてますが
DOPの9インチ用のUSB/HDMI入力端子は
充電もできるのですか?
7インチ用はUSB充電が出来るとカタログに記載してますが、9インチ用には記載されてません、実際の所どうですか?

書込番号:20259420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 n_yさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/02 22:23(1年以上前)

もう一つ質問です。
今回、2014年式エルグランドからの乗り換えです。その時のアルミホイール18インチがプリウスに取付可能でしょか?
何方か試した方いますか?同じ5本ボルト取付でもピッチが違うのかも知れませんが?

書込番号:20259557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/02 22:23(1年以上前)

充電出来ます。
ただ、何アンペアまでかは知りませんがちゃんと充電出来ます。

書込番号:20259558

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/10/02 22:37(1年以上前)

>n_yさん
シガーライターから取れますよ。アダプターを買ったほうが安いです。
ビルトインしたいなら、エーモンからキット出ていますよ。それもお安く付きます。

書込番号:20259608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 n_yさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/02 22:51(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います。
充電出来るとの事了解です。
シガーライターからアダプタを使った場合は
スマホとナビの情報のやり取りが出来無いかなと思っています。同乗者の事も考えてアダプタの購入も考えます。有難うございました。

書込番号:20259671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/10/02 23:00(1年以上前)

大抵はUSB2規格準用でしょうから0.5Aと見た方が良いでしょう。
ヤックの50系 プリウス専用 電源BOXをつけると
4.8Aですので、タブレット充電だとシガーライターから取った方が良いでしょう。

書込番号:20259708

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/10/03 11:25(1年以上前)

PCDがエルグランドは114、プリウスは100なので基本ムリです

PCD変換スペーサーという手もありますが、対応品があるのかも不明
そして結構厚み(15mm)もあるのでハミタイ必至です


http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/WTS_HubUnit.html

書込番号:20260807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 n_yさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/03 12:17(1年以上前)

ご連絡有難う御座います。
エルグランド用のアルミホイールの装着は
無理見たいですね、諦めます。

書込番号:20260918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 22:09(1年以上前)

プリウスAツーリング4WD、9インチナビ、USB/HDMI入力端子を装着してます。充電はされますよ。

書込番号:20262528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wfamdmztさん
クチコミ投稿数:27件

2016/10/06 23:30(1年以上前)

スレ主さん

こんな奴ではダメなんですか? 
http://item.rakuten.co.jp/pitatto/b00f2534ec/

ネット通販に限らず、普通のカーショップとか、何処でも似たようなものが選り取り見取りで買えますよ。

書込番号:20271936

ナイスクチコミ!1


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/07 19:20(1年以上前)

>n_yさん


こんなのもありますよ〜(^_^)v

http://store.shopping.yahoo.co.jp/imajin-life/807-4979969010688.html?sc_i=shp_pc_top_recomFromHistory_hist_13

書込番号:20274102

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_yさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/07 21:40(1年以上前)

USB充電の件
色々な種類が有るんですね
情報有難うございました。

書込番号:20274519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)