トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5511件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
385

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティ

2016/08/21 18:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

新型プリウスでセキュリティに関してですが、
音鳴るホーネットなどとか、イモビライザーがありますが、皆様それぞれと思いますが、手頃でお薦めのセキュリティはどうでしょうか。
ホーネットとMIRUMOシリーズでは機能的にあまり変わらないでしょうか。
ココセコム毎月900円のとイモビライザーではどうでしょうか。毎月払うならイモビライザーでしょうか。イモビライザーでもすぐ盗まれるでしょうか。

書込番号:20132633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 21:14(1年以上前)

正直どれ付けても大差ありません。
プロに狙われれば何しても無駄。

ココセコムなんて数千円の市販されてる妨害装置で無効化できます。
イモビも同様。

書込番号:20133079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/21 22:17(1年以上前)

純正のセキュリティーも馬鹿にできませんよ。
http://tconnect.jp/detail/3310074

純正カーナビにDCMつけると自動的についてきます。
GPS追跡で警備員が確認するまでで、警備員が格闘するまでは
してくれなうようですが。

イモビもセキュリティーも純正で何ができるか確認して、自分の思うセキュリティーと
くらべ何が不足しているのか考えた方がいいですよ。

書込番号:20133324

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 22:39(1年以上前)

純正が一番だと思います。レクサスと同様の性能です。

書込番号:20133410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/22 00:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
カーナビは純正でなく、カロッツェリアです。
セキュリティは買わないと危ないでしょうか

書込番号:20133714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/22 00:45(1年以上前)

以前もどこかで紹介しましたがステッカーチューンも馬鹿にできないセキュリティーだと思いますよ。
例えば駐車中当てられたりしても、このステッカー貼って有れば逃げられにくそうですし、悪戯しようと思わないですし、
後に貼っておけば煽り運転の防止にもなるのでお薦めです。

Amazonで2枚で700円の効果としては上出来かと思うのです(笑

https://www.amazon.co.jp/dp/B01EWNJ5D8/

書込番号:20133724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 00:46(1年以上前)

T-Connectのサービスはないですが、ナビなしでも装着できるオートアラームセットがおそらく純正であると思います。ドアこじ開け、室内侵入(ガラス割れ)、車両バッテリー外し・再装着に対応しています。ハザードが点滅し、ホーンも鳴り、サイレンも鳴ります。
必要性はあまりないと思いますが、付けておくと安心ですよね。

書込番号:20133727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2016/08/22 05:14(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/mpd-japan/fs-01r/

書込番号:20133890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/22 08:17(1年以上前)

パイオニアにもセキュリティーつきナビもあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/drivesupport/livesecurity.php

50型でしたら
解説書の74ページから読んでください。
プリウスの標準のイモビライザーとオートアラームの解説があります。
オートアラームは振動系には対応していませんが、スマートキーを使わないでドアを開けると
盛大にホーンが鳴ります。
不正な手段で侵入する事を防止するため自動ロックのシステムもあります。

意外と普通についている標準のセキュリティーを知らない人がいます。
防犯上言えないですが、後付けのセキュリティーと違い、配線回しは簡単に破られない工夫もあります。

セキュリティーを考えるなら、今後は通信機能付きナビというのも期待できる機能です。
他の情報まで取れるのでセコムよりリーズナブルかもしれません。

私は30年間車を所有してきましたが
セキュリティーをつけたのは純正でついてきたもの以外はありませんでしたが
車を持って行かれたことはありません。友人は頻繁に車上荒らしに遭っていますので
人それぞれの運なのでしょう。
ただ、ドアエッジをぶつけられてえくぼをつけられたことがあるので
駐車監視機能付きドラレコをつけています。猫がボンネットに乗ると監視モードに移行します。

書込番号:20134097

ナイスクチコミ!9


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/23 06:41(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました

書込番号:20136448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/01 22:56(1年以上前)

ご意見ありがとうございました

書込番号:20162887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワックス入りシャンプー洗浄剤について

2016/08/08 20:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

カーショップでボディの洗浄剤を見ていたのですが、ワックス入りシャンプー洗浄剤(例:スーパー洗うwax@Wilsonなど)と言うのが簡単でいいなと思いました。

しかし、良く考えたらフロントグリルやリアには、無塗装樹脂が使われているし 、ミラーやウィンドウガラスなどは、悪影響を受けないのか心配になりました。長く使ううちに樹脂部が白くなってしまうなんて最悪です。

ワックス入りシャンプーって実際どんなものでしょうか?ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20100680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/08 20:38(1年以上前)

ビジホのリンスインシャンプーのようなもんです。効き目はおわかりですよね?

書込番号:20100697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/08/08 20:46(1年以上前)

いやいや。

最近の撥水シャンプーの実力は相当なものですよ。
確かに安い品だと微妙なものもありますが、有名メーカーの商品だと艶・撥水ともにかなりいい線いってます。

おすすめはワコーズのクイックシャンプーですが、大容量なので小分け品をおすすめします。

書込番号:20100716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/08/08 20:49(1年以上前)

シャンプーで洗いつつワックスを掛けられる。

一見良さげですがご想像の通り、ワックスを掛けたく無い箇所(樹脂のシボや窓)にもワックスが掛かってしまいます。

やはり別で用意した方が無難ではと思いますよ。

書込番号:20100724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/08 21:31(1年以上前)

>ヘノッホさん

安心して下さい。
無塗装部分を白くする程のワックス成分は、含まれておりません。

・・・とは言え、中途半端な製品であることは否めません。
シャンプーは専用品を使い、ふき取りしながら、お手軽なコーティング(ゼロウォーター、スマートミストなど)を施すのが、現在の洗車の主流みたいですよ。

書込番号:20100852

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/09 06:21(1年以上前)

悟りを開くとワックス入りシャンプーになるみたいです。
高価なコーティングをする人は汚れが気になってしょっちゅう洗車する、なら毎回こまめな洗車をワックス入りシャンプーを使えばいいさと

書込番号:20101592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/09 09:51(1年以上前)


昔に乗ってた中型セダンの洗車にそのようなシャンプー&ワックス使ってたことあります。
拭き取りが遅くボデーが乾いてくると白くワックス膜のようなのが残っちゃいます。
今時期はキツいかもしれません。
あとはバケツ洗車なのでボデーの色によってはキズが気になります。
ラクラクではあるのですが


やっぱり今はゼロウォーターやペルシードで施工しておくと、仕上がりの輝きも違いますし、しばらくは水洗いで済むのではと個人的に思います。


書込番号:20101865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/08/09 18:21(1年以上前)

ワイパー根元が施行済み

私は外装の樹脂パーツにはクレポリメイトなどのインパネ光沢剤を使っています
施行すると濡れたような光沢が続きます

書込番号:20102553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/09 20:41(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとう御座います。

総括すると、ものによっては問題ないものもありますが、気になるならシャンプーとワックスは分けた方が無難ということですかね。


>I can do itさん

クレポリメイト気になります。これはシャンプー洗車しても落ちないものでしょうか?後ろの樹脂部分につけると光沢が出て良いかもo(^-^)


書込番号:20102823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/08/10 19:31(1年以上前)

Waxinシャンプーは使った事が無いので正確な事は言えませんがノーコンパウンド・ノーコティングの希釈式のシャンプーでは問題有りません
ただWaxinシャンプーで楽さを求めるならワザワザ手間の掛かる光沢剤を使うのは面倒かも知れません
白くなった時だけって言うので有れば、こういう方法で一時的に復活は可能と言う事です

書込番号:20105000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/11 12:40(1年以上前)

いいのですがガラス面に使ってはダメ。

ガラスにワックスが付着するので、ワイパーを動かすとワイパーゴムにワックスが一杯付きます。

ワックスって油みたいなものででギラギラする。

書込番号:20106713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/13 00:53(1年以上前)

仕事がら和光ケミカル(ワコーズ)のクイックシャンプーを使用していますが、実力は相当なものですよ。梨地の樹脂丸出し部分やガラスにも問題無く使用できます。それに、保ちについては塗装面がキレイ(滑らかで新車に近い)なほど効果が持続します。
問題点は摩擦に弱いようで、ガラス面では撥水コーティング剤のようにはいかず、2〜3回の降雨時のワイパー使用で剥がれてしまうようです。また、使用時には乾燥させてしまうとムラになってしまうのでパネル毎の洗浄が良いです(これは普通のカーシャンプーでも同じですね)。

私もこの手の製品の効能に疑問を持っていましたが、使用してみると意外に使えるのでビックリしています。しかし、やはり本格的な洗浄・艶出し及び塗装面保護の観点から見ると一段落ちるかな、と思います。

書込番号:20110749

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/13 20:14(1年以上前)

ワックス入りシャンプー、全ての性能を高い次元で満たしているなら、カーショップはそれだけになることでしょう。でも、実際は、それぞれの機能は別々です。基本的にオールインワンは、全てがそれなりということではないでしょうか。

書込番号:20112470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/08/30 20:35(1年以上前)

4月からパールホワイト乗ってます♪

私はグランフォレのワックスインシャンプー使ってます

2ヶ月使ってますが、晴れの日が続くとホコリが乗りますが、雨の日のボディ,ガラス面ともに撥水は良いです(ワックス特有のギラギラもないです)

布類以外は使用可能なので、社内の樹脂部分にも拭いて使ってます(ホコリ,手垢が落としやすいです)

シャンプーに樹脂素材が入っていて、ゼロウォーターの様に重ね塗りで層ができコーティングぽくなてきてます


http://pxz6.qr.ai

書込番号:20157098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDルームランプセット

2016/08/27 06:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 tom_123さん
クチコミ投稿数:31件

ヤフオクとかに出品されてる、プリウス50系用のLEDルームランプセットについてですが、自分で取り替えるのは簡単でしょうか?
又、3チップSMDとかありますが、純正電球に比べて本当に明るいですか?
両面テープが剥がれてカバーの中に落ちてくるとも聞きましたが・・・
純正オプションはかなり高いので悩んでます。
アドバイスあればよろしくお願いします。

書込番号:20147000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/08/27 07:23(1年以上前)

tom_123さん

現行型プリウスのルームランプ交換の難易度は↓の50系プリウスのルームランプに関する整備手帳を参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/note/?mg=3.10129&kw=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97

つまり、この整備手帳を見てご自身で交換出来るかどうかご判断下さい。

尚、ルームランプ取り外し時に、プラスチック部品の破損には注意が必要です。


それと両面テープでの固定ですが、貼り付け面を↓のような両面テープ前処理剤で清掃(脱脂)したりパックプライマーを使う事で剥がれにくくなります。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=187

又、もし、剥がれるようであれば↓の車内用の超強力両面テープで貼り直せば良いと思いますよ。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=87

書込番号:20147102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/27 07:45(1年以上前)

失礼ですが、質問している時点でDIYは無理と思います。

オートバックス等で購入&取付けしてもらったほうが良いと思います。

書込番号:20147132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/27 14:27(1年以上前)

内張りはがしツールと作業手順YouTubeを観ながら行えば比較的楽勝ですょ!

まずはYouTubeを見て出来そうか判断されてはいかがですか?!

書込番号:20148126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/27 14:46(1年以上前)

>tom_123さん
こんにちは。
私はシェアスタイルさんのLEDに取り替えました、ルームランプを分解する時にツメが沢山ありますので、根気が必要です。
そんなに難しくはないですよ。
しかーし、明る過ぎるし眩しいです。
今は調光出来るタイプがあるのでそちらがオススメです。

書込番号:20148172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/08/27 16:54(1年以上前)

DIYは自己責任です
交換出来るか?と言われれば今の時代はネットで調べながら作業が出来るので交換出来るかも知れませんがパーツの破損や部品を失くす可能性も有ります
ソレでも安く仕上げたい人か弄るのが好きな人がする行為だと認識した上で行った方が良いと思います
DIYの大抵の事は、案外何とかなるって事が多いですけどね

書込番号:20148465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 21:21(1年以上前)

先日プリウスを購入しましたが新車で破損するのは嫌なのでディーラーにて室内灯を全てLEDに交換しました。しかし納車後明るすぎて眩しいことに気づき調光式だたのでメーカーのユーチューブを確認しながら恐る恐る作業しました。結果なんとか丁度よい感じになりましたが、マップランプの分解時パーツの爪を2,3箇所折ってしまいショックでした。パーツを外す工程が多く厄介で心配していましたがやはり自分でやるのはリスクがあります。まあ自分の車で特には問題ないようなのでそのままにしてます。参考になればと思います。

書込番号:20149133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/08/27 22:27(1年以上前)

私もDIYでがんばりましたが、マップランプユニットの取り外しにかなり苦労しました、、YouTubeの動画などを参考にしましたがなかなか上手くいかず。
最後は気合い一発エイヤー!でなんとかなりましたが一歩間違えばツメを折ったかも(汗)

ちなみにAmazonにて以下のものを購入しました。
glafit(グラフィット)
トヨタ 新型 プリウス ZVW50 50系 LEDルームランプ 8点セット【保証期間6ヶ月】 3,980円

マップランプが面発光じゃないので明る過ぎずで気に入ってますしウェルカムもちゃんと機能してます。




書込番号:20149367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/28 07:45(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/atv-yours/yh601-1683/

専用品(グレードでも変わります)でランプ外し工具も付いています。

書込番号:20150019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/28 15:58(1年以上前)

>tom_123さん

作業は簡単ですがDIYは自己責任ですので不安ならお店に出したほうがいいですね。

フロントのマップランプをバラすのはコツがいるので失敗すると爪が折れたりカバーが割れたりする恐れはあります。

LEDの明るさはモノによって違ったりするので有名な商品やみんカラなどを参考に選ぶといいですよ。

書込番号:20151090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

純正AERO PACKAGEを装着された方いますか?

2016/08/24 20:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

間も無く、3代目Sツーリングから4代目のAツーリングを購入しようとしている者です。
オプションカタログを見ているのですが、色んなエアロパーツが記載されています。
自分の年齢を考えると、見た目はあまりハデには出来ないなと思ってます。でも、ドノーマルでは乗りたくありません。
そこで、純正カタログの最初の方に掲載されている純正AERO PACKAGEは、個人的には、モデリスタやTRDよりも落ち着いていながら、ノーマルと差別化が十分出来るのではないかと感じています。
4代目プリウスを購入された方の中で、純正AERO PACKAGEを装着された方の感想をお聞かせください。もし可能な方は、写真などあれば参考にしたいと思います。

書込番号:20140410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/08/24 20:42(1年以上前)

7月納車で、初プリウスを堪能しています。Sグレード、純正エアロ(フロント、サイド、リア)、アルミ(モデリスタ)、純正9インチナビ、フィルムを装着しています。契約時まで、リアを装着するか迷いましたが、純正のつや消し黒のデザインが気に入らず、注文しました。アルミも、Sグレードはアルミにキャップ付となり、違和感が有りましたので、モデリスタを注文しました。結果的に良かったです。納車後、二か月になりますが、純正エアロの装着率は低そうですが、予算が有ればお勧めです。

書込番号:20140515

ナイスクチコミ!6


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/25 17:54(1年以上前)

>かりこぼーさん

A ツーリングセレクション 4WD ですが、純正AERO PACKAGE+社外品パーツを取り付けています。
雪国なのでラッセル車の様になりたくないと思い、車高の下がらない純正AERO PACKAGEにしました。


書込番号:20142797

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/25 22:35(1年以上前)

prime1409さん
なんでそんな感じにしちゃったんですか?レクサスやクラウン買えばよかったのに・・・。プリウスがかわいそう。
デザインがひどいです。これはひどい・・・。あんまりだ・・・。

書込番号:20143652

ナイスクチコミ!9


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/25 23:07(1年以上前)

prime1409さん
自分はホワイトパールにしましたが、知り合いでサーモテクトライムグリーンに乗ってる人がいますが、画像で見るよか斬新で格好いいですよ。目立ちすぎるぐらいですが、他のプリウスの差別化にもなるし、サーモテクトライムグリーンも良いし、純正エアロも評判良いですね。思ってたより底も擦らないし最高ですね。
うーちゃんVさんはエアロ嫌いだし、同じプリウス乗りとして、他のプリウス乗りにわざわざケチをつけるのは人間としてどうなのでしょうか?それぞれが予算の範囲内で楽しめれば良いと思います。

書込番号:20143770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 07:10(1年以上前)

>prime1409さん
スピンドルグリル風が良いですね。
それは、塗装ですか?
それとも社外パーツですか?
社外パーツなら私もつけてみたいですね。

書込番号:20144293

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/26 11:04(1年以上前)

>ちりとてちん2016さん

社外パーツで「純正バンパー用ガーニッシュ 」です。
こちらで購入しました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DIXRIBY

書込番号:20144740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 17:11(1年以上前)

納車から約1ヶ月経ちますが快適です。

私は妻からノーマルではと言われエアロをつけました。

フロントは車高を落としたくなかったので純正エアロ
サイドは車高落ちゼロとコストでTRD
リアは純正のシルバーがいやだったのでTRD(多少車高落ちはありますが)

フロントは思ったよりエラが張っている感がありますが
まあ全体的にカッコいいかなと思ってます。(自己満足)

画像張っておきます。参考になれば幸いです。

あとこの板で黒のリアバンパー部分をディーラーで車体色に塗装した方いましたよ。

書込番号:20145471

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 20:59(1年以上前)

>prime1409さん
こんばんは。
メチャメチャ、カッコいいです。
実物はもっとカッコいいでしょうね。
レクサスやクラウンより、全然いいですよ。
写真掲載ありがとうございます。

>うーちゃんVさん
愛車の写真を見せて下さーい。
楽しみですー(^o^)/

書込番号:20146113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 21:04(1年以上前)

>prime1409さん
丁寧に情報を頂き、ありがとうございます。

購入を検討したいと思います。

両面テープで簡単に装着出来そうなので良いですね。

書込番号:20146136

ナイスクチコミ!3


t.mizuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 22:57(1年以上前)

>うーちゃんVさん
どノーマルのプリウスほどつまらない車はないじゃん。
しかも白でSならなおさらだね〜
あっ、ちゃんとフォグぐらいはオプションでつけた?
後付けできないよー^_^

書込番号:20146535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 23:01(1年以上前)

めっちゃ自演臭する・・・。
改造費にお金をかけるくらいだから、燃費とかにそんなにこだわらなそうだし、レクサスやクラウン買ったほうが良かったですね。
なんで、プリウスなのにレクサス風にしてんの?だっせー(笑)とか言われてそう。まあ、人目を気にしない方ならいいんでしょうが、このなんちゃってレクサス風プリウスに乗れって言われても僕は断ります。

書込番号:20146546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 23:06(1年以上前)

水さん、純正メッキつけました。シンプルでかっこいいです。この組み合わせは、今のところ見たことないので(というか純正メッキ自体少ない)自分のプリウスが一番かっこいいですね。けちって、社外のサイドメッキを付けている方いますが、かっこよさが全然違いますし、純正はちゃんと後ろまでメッキしてあります。純正が一番いいんですよ。そこをケチるから、あとで後悔するんです。

書込番号:20146563

ナイスクチコミ!4


t.mizuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/27 00:15(1年以上前)

>うーちゃんVさん
純正だろうが何だろうがつけてんじゃん!
それと誰も後悔してる人なんかいないよ
要は自分の事を棚に上げて他人様の仕様をディスるなって事!

スレ主様
個人的にはどノーマルよりエアロをつけた方がかっこいいと思います

書込番号:20146720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/27 02:01(1年以上前)

>うーちゃんVさん
レクサス風ですか?
レクサス以外にもこう言うデザインはありますよ。

視野が狭いですね。
ダサいですよ(^ー^)ノ

書込番号:20146873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/08/27 15:11(1年以上前)

色々な貴重なご意見、本当にありがとうごさいました。
皆さまのご意見を参考に本日、ディーラーで、Aツーリングセレクションを契約してきました。参考までに、値引き情報を…本体から37万円、OPから8万円という感じでした。
さて、本題ですが、ドノーマル乗車はやめて、軽くドレスアップしようと思います。
AEROPACKAGEのリヤロアバンパー、ピラーガーニッシュ、TRD Ver2のフロントスポイラー、Ver1のリヤトランクスポイラー、ウィンカーバルブセットって感じにしました。
少しは見た目は変わるのかなと期待しています。
やっぱり、ドノーマルより、少しでもドレスアップですね。
参考意見、写真のUPと色々ありがとうごさいました。皆さまのご意見を聞いて正解でした。

書込番号:20148222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/27 20:55(1年以上前)

>かりこぼーさん
こんばんは。
契約、おめでとうございます。

>本体から37万円、OPから8万円という感じでした。
凄い値引きですね。

おめでとうございます。

書込番号:20149062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンブレーキの音

2016/08/26 07:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:56件

おはようございます。

下り坂を走行中に、シフトを「B」に切り替えますと凄い音(擬音で例えると、ゴオオオオ)が社内に鳴り響きます。

これは何かの不具合なのでしょうか?

あまりの異音にビックリし、直ぐに「D」に切り替えフットブレーキで凌いでます。

オーナーの皆様はこうした現象を目の当たりしたことはありますでしょうか?

やっぱ、個体差故のハズレ車に該当したのか。。。

書込番号:20144292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2016/08/26 08:32(1年以上前)

>下り坂を走行中に、シフトを「B」に切り替えますと凄い音(擬音で例えると、ゴオオオオ)が社内に鳴り響きます。

急坂だとそれなりに音が響くと思いますが、今までの車歴は?

書込番号:20144432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 09:36(1年以上前)

過去にも同じ質問がありましたが、トヨタ式ハイブリッドの正常動作で、何の異常もありませんよ。

駆動バッテリが満充電になると、モーター回生ブレーキ(=発電ブレーキ)ができなくなるので、普通の車と同じようにエンジンブレーキが作動し、そのエンジン音です。長く続く急な下り坂を1〜2km以上走ったりするとよく開始する現象です。
高速道路などで自速100kmからBレンジに入れても、回生エネルギーが過大なためエンジンブレーキが自動的に併用されたりします。
トヨタ式THSUを検索すれば、技術的詳細がわんさか出てきますが、ケースバイケースでモーター、エンジン、発電機を瞬時に自在に操っているパワートレインの仕組みは圧巻です。

書込番号:20144544

ナイスクチコミ!17


ichi914さん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/26 12:29(1年以上前)

先日富士山2合目からの長い下り阪でBポジションにて下った時に以前の20型よりかなり大きな音がして驚きまして、オーバー
レブにでもならないか心配でしたが下った後特に不具合が無いので特に問題は無かったのではないかと思います。
この時はBポジションに入れてフットブレーキを併用してもどんどんスピードが出てしまう状況で、Bポジションでもかなり頻繁に
フットブレーキをしなければならない状況でしたのでずーっとBポジションに入れていました。
感じとしてはBポジションの時間が長く速度が高くなるにつれ音がうるさくなる感じで、エンジンよりモーターの様な回転体がか
なり勢いよく回って音を出している様な感じでした。
また暫くすると6ヶ月点検となりますので、またその時に確認してみようと思います。

書込番号:20144933

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 19:26(1年以上前)

>速度が高くなるにつれ音がうるさくなる感じで

確かにそんな経験があります。
回されているエンジン回転数が高くなるのでしょうかね。それともエンジンかモーターの冷却ファンの回転数が上がるのかな?
そんな頻度は少ないし、慣れるとHVはそんなものかと思ったりですが。

書込番号:20145831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/26 20:47(1年以上前)

それはエンジンブレーキです。
シフトダウンでスピードを落とす方法です。
(正確にはプリウスはシフトダウンしませんが)
全然、問題ないですよ。
むしろ50型は良く出来ていると思いますけど。
パワーモードでのワインディングはサイコーですよ。
20型は下りのエンブレの効きはダメでしたけど。

書込番号:20146066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/26 22:23(1年以上前)

10%ぐらいの坂でエンブレかけても5000回転まで回らないので大丈夫ですよ。
むしろ、協調ブレーキとして総合的にエンジンと回生と油圧でコントロールしているので
エンブレ使わないとフェードが起きやすいかも。
高速でもあまり3000回転回さない車だから、驚くのは無理もありませんが。

書込番号:20146403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/27 08:37(1年以上前)

プリラブさん
>20型は下りのエンブレの効きはダメでしたけど

万世橋のアライグマさん
>高速でもあまり3000回転回さない車だから

そうですか、気づきませんでした。
余談ですが、プリウスもV型6気筒だとエンジン音が静かになり、高級感増すのかな。
重量・コスト増えて燃費低下も不可避?

スレ主のカートバコーンさん、横スレすみませんでした。

書込番号:20147229

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ184

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地の改善について

2016/08/23 17:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 seiichi_uさん
クチコミ投稿数:20件 プリウス 2015年モデルの満足度4

3月にAツーリング納車から約半年5000km乗りました。
17inchのエコタイヤ(銘柄はTOYO)なので仕方がないのでしょうが、乗り心地と静粛性に不満があります。
前車がクラウン(200系)だったので余計そう感じるのでしょうが、少しでも改善したいので、タイヤを買い替える予定です。
50系プリウスのオーナーでタイヤを変更された方がいらっしゃいましたらご意見聞きたいです。
またタイヤに知見が深い方のご意見も参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:20137444

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/23 17:37(1年以上前)

インチダウンが確実です

17インチのタイヤ価格と大差なく例えば15インチならホイールごと買えたりもします

中を取って16インチも有り?

乗り心地が目的であれば確実です


書込番号:20137522

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/23 18:41(1年以上前)

近似外径サイズ
185/65R15 or 205/60R15 or 215/50R16 or 195/55R16

まあ45⇒50じゃ微妙かもしれないが

後はロードインデックスが同じかそれ以上のものが望ましい。
装備表にはLIまで記載がなかったので分かる人にお任せ。

書込番号:20137691

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/08/23 19:17(1年以上前)

15インチホイール

ツーリング17インチから15インチに変えました
乗り心地の他に加速も良くなるのでデメリットはホイールごと買い替えくらいしか無いです

書込番号:20137775

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/08/23 19:21(1年以上前)

seiichi_uさん

インチ数は小さい程乗り心地は良化傾向であり、タイヤ幅は狭い程静粛性は良化傾向です。

この事から乗り心やと静粛性といった快適性能の改善を図りたいなら、やはり15インチへのインチダウンが効果的だと思います。

つまり、プリウスの15インチの純正サイズである195/65R15へインチダウンするのです。

この時に快適性能に特化したプレミアムコンフォートタイヤを選択すれば、乗り心地や静粛性といった快適性能の改善効果はかなり大きいでしょうね。

又、プレミアムコンフォートタイヤでは予算的に厳しいのなら、比較的安価なコンフォートタイヤを選択するという方法もあります。

次に↓は195/65R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=15

この中で主なプレミアムコンフォートタイヤやコンフォートタイヤには、下記のような銘柄があります。

プレミアムコンフォートタイヤ

・REGNO GR-XI 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・VEURO VE303 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・EfficientGrip Performance 195/65R15 91V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

コンフォートタイヤ

・LE MANS4 LM704 195/65R15 91H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・BluEarth-A AE50 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・EAGLE LS EXE 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・PROXES CF2 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b


この中からなら、快適性能、省燃費性能、ウエット性能、価格といったバランスが取れたLE MANS4 LM704が良いかもしれませんね。

↓のフジ・コーポレーションさんの通販なら、安価なアルミホイールに195/65R15のLE MANS4 LM704の組み合わせで5万円弱(送料別)で入手出来ます。

http://www.fujicorporation.com/shop/?ismodesmartphone=off

又、現在プリウスが履いている純正17インチのタイヤ&アルミホイールは↓のアップガレージに売却したり、ヤフオクに出品して売却する方法もあります。

http://www.upgarage.com/upgarage/

書込番号:20137784

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/08/23 20:21(1年以上前)

タイヤ交換(インチダウン)で一定の効果は望めます。

ですがタイヤの撓みよりサスペンションの上下動の方が圧倒的に大きいので、そう大きな効果は得られ無いと考えます。

書込番号:20137929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 20:33(1年以上前)

>seiichi_uさん
こんばんは。
私もAツーリングで標準の215/45/17の乗り味と標準のホイールが気に入らず、納車日にホイールと205/50R17のレグノに交換しました。
スポーツ走行も良いし、乗りごこちもオッケー、燃費も25km/l以上、おまけにタイヤ代も215よりかなり安いです。
参考にして下さい。

書込番号:20137952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/23 21:04(1年以上前)

>プリラブさん

レグノで静粛性は増しましたか?

レグノに変えてもあまり静粛性は上がらないというコメントもあります。

http://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/prius/review/detail.aspx?cid=152403

荒れた路面でのプリウスのロードノイズはかなり煩いですね。これは、タイヤだけの問題ではないように思えます。

書込番号:20138045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 21:24(1年以上前)

>ヘノッホさん
こんばんは。
seiichi_uさんは乗り心地を言われていますよ。

それと私はサイズを変えてます。
215/45から205/50です。

因みにノーマルではトーヨーの215/45が付いてました、これはゴロゴロと鳴ってましたがレグノではゴロゴロ音は無くなりましたよ。

書込番号:20138105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 21:30(1年以上前)

>ヘノッホさん
seiichi_uさんは静粛性も言われてましたね。
失礼しました。m(._.)m

書込番号:20138126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akapriさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/23 21:59(1年以上前)

同じく東洋タイヤ・Aツーリングです。

乗り心地はツーリングを選択した時点で承知してましたが、ロードノイズには不満が残りました。
新品タイヤを捨ててしまうのも、勿体なく思いましたので、ホイールハウスのデッドニングを試してみました。

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bp-dsnr.php

耐久性がどれ程あるのか不安ではありますが、確かに不快なノイズを消せたことを体感できましたよ。

書込番号:20138215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/23 22:32(1年以上前)

>プリラブさん

私は、Aノーマルなのですが乗り心地に不満はなく、静粛性(特にロードノイズ)がイマイチだと感じています。スムースな路面なら良いのですが、荒れた路面だと豹変します(笑)

以下の試乗記の表現がとても分かりやすいです。

http://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/prius/review/detail.aspx?cid=151478

書込番号:20138311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 23:18(1年以上前)

>ヘノッホさん
そーですね、やはりエコ系タイヤはノイズが大きいのでしょうね。
因みに
ブリジストンのカタログには静粛性、エコピアは3.5、レグノは5と記載されていますし、
ダンロップのカタログにはルマン4は9、ビューロは10と記載されていますね。

書込番号:20138461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/24 07:15(1年以上前)

>>ですがタイヤの撓みよりサスペンションの上下動の方が圧倒的に大きいので、そう大きな効果は得られ無いと考えます。


私も考えが同じです。
私は15インチモデルに乗ったことありますが、フロントサスは大分マシですがリヤサスが動いていない印象ありました。
例えば橋の継ぎ目を後輪が通過したときのショックが運転席までモロに伝わってきます。リヤシートに乗せられる方はさぞかし辛かろうと思いました。15インチモデルでもそうでした。
インチダウンする前にプリウスの15インチモデルを試乗されてはいかがでしょうか。
多分乗り心地は17インチとそれほど変わらないと思います。

車を買い替えましょう、ゴルフの16インチモデルに。クラウンの乗り心地に戻れますよ。

書込番号:20138983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/24 10:02(1年以上前)

15インチと17はかなり乗り心地もロードノイズも異なりますよ。
Aプレだったので、17の純正ホイールに買えましたが、乗り心地とロードノイズの違いに1週間で元に戻した次第です。

ツーリングと、非ツーリングではサスも変わってるので一概には言えないですが 15インチ(純正)の良さは段違いでしたね

書込番号:20139271

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/24 10:05(1年以上前)

ゴルフはどうかな?隠蔽体質があるから。
DSGトラブルの対応見ても信頼性を感じられない。
電装系のトラブルも多いと聞く。

乗り心地についても
>気になった点として、30〜40km/hで走行しているときにやや路面からの突き上げが細かい振動となってダイレクトに伝わってくる感がありました。
という報告もあるので人によって感じ方違うと思います。

書込番号:20139275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/24 14:10(1年以上前)

私も購入時に15インチ、17インチと両方乗り比べましたが乗り心地、静粛性はかなり違う印象を受けました。
15インチは乗り心地は良く、17インチはコーナーリング、ハンドリングが良かったですね。

書込番号:20139725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/24 14:28(1年以上前)

見た目は大径ホイールはカッコ良いが
横方向の剛性等の運動性以外で特に乗り心地は
やはり超偏平タイヤは不利だと思う

乗り心地については
タイヤの厚みと共にタイヤ内の空気量も大きい方が良い
と思う


書込番号:20139753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/24 14:36(1年以上前)

タイヤののりごごちは空気圧でも変化を感じられます。
高速用に規定値の上限で走れば、ショックのダイレクト感は大きくなりハンドルはきびきびした感じがします。
そのまま、土道へ入れば大変。いやというほど突き上げ体験ができるでしょう。
反対にぎりぎり低圧にすれば、ハンドル感はへなへなでも、段差のつなぎも吸収され悪路でも
ごつごつ感は薄れます。
空気量の多いクッション性の高いタイヤで静音対策された高級タイヤなら、一定の空気圧でも
低空気圧のようなのりごごち体験できるでしょう。

ピッチングならサスペンションでしょうがロードノイズとか微振動ならタイヤの影響が大きいでしょう。

書込番号:20139764

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2016/08/24 19:20(1年以上前)

私も静粛性を求めてレグノでインチダウンしましたが、期待しすぎたのか大して感動するレベルじゃ有りませんでした
まぁスタッドレスやアジアタイヤよりは良いのですが、”あーコレで静かなのか?”って言うのが正直な感想です
ちなみに他のメーカーの同レベルタイヤを使った事が無いので比べる事が出来ません
あとツーリングを15インチに落とした場合空気圧ラベルがドアには付いていないのでディーラーでラベルを注文するか取説をみて空気圧を変えないとイケないデメリットは有りますね

書込番号:20140286

ナイスクチコミ!4


スレ主 seiichi_uさん
クチコミ投稿数:20件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/08/24 19:48(1年以上前)

ご返信頂いた皆様、心より感謝申し上げます。
特にスーパーアルテッツァ様の知見にはいつも感心しております♪

やはり50系オーナーの実体験が一番信用に足りると思うので、15inchにサイズダウン+プレミアコンフォートタイヤの組み合わせがベストなのかな?と感じております。
ただ、元々Aツーリングにした経緯が17inchのホイールが通常のAよりカッコいいという理由だけで選んだので非常に悩ましい限りです(笑)
最初はタイヤだけレグノにすれば大分ましになるのでは?と期待していたのですが、それだけではクラウンの乗り心地には足元にも及ばないようですね。

がんばりや様がおっしゃったようにゴルフ7の乗り心地はクラウンにかなり近いものでしたので、新型プリウスでも工夫次第で不可能では無いのでは?と諸先輩方にお知恵を拝借した次第です。(サスペンションもゴルフ同等以上の性能なので)

それでもプリウスを選んだのはトヨタの信頼性、初TNGA+TSSPの安全性能+燃費性能などトータルで判断したので車選び自体に後悔はしておりません。

人間一度良いものを体験してしまうとレベルが下げられなくなるというのは本当ですね。
なんとか工夫してクラウン並みの滑らかな乗り心地をプリウスで再現したいものです。
(クラウン並みの静粛性はどう頑張っっても無理でしょうから)

書込番号:20140359

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,512物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,512物件)