プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,293物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 11 | 2021年9月28日 11:38 |
![]() |
3 | 4 | 2021年9月23日 04:48 |
![]() |
254 | 51 | 2021年8月23日 21:24 |
![]() |
9 | 6 | 2021年7月31日 12:03 |
![]() |
21 | 6 | 2021年7月13日 20:11 |
![]() |
17 | 7 | 2021年6月4日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
いつも楽しく拝見させていただいています。
1年点検も無事終わりこれからも活躍してくれる相棒、買ってよかったと思える車です。
さて、本題なのですが。
最近ブレーキを踏むとポコポコ?コッコッコッ?クックックッと音がして、ブレーキペダルにも振動を感じ、停止すると止みます。
渋滞の時や、交差点で徐々に進むとき等の低速時にしか感じません(他の速度域では気づいていない?)
これは異常なのでしょうか?
1年点検の時は聞きそびれてしまって、確認していません。
法定点検整備書では異常はないと確認しています。
二代目、三代目プリウスでは感じなかった振動なので困惑しています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂けると助かります。
11点

アンチロックブレーキの作動時みたいですが、車は走らないより止まらない方が怖いので、一度ディーラーで詳細を説明し点検して頂いては如何でしょうか。
以前のプリウスではアンチロックブレーキに不具合が出た人が結構いた(リコール等は不明ですが)と、自動車修理工場を経営している友人が言っていました。
書込番号:20396626
8点

>ブレーキペダルにも振動を感じ
ここが明らかに異常な気がしてます。
ブレーキペダルの反力は、回生ブレーキ時を含め、HV車では電油制御で疑似的に作っているので、
このペダル振動は故障しないと出ないと感じます。
書込番号:20398918
4点

確かに、間欠的な音・振動はABSの作動と似ているように読み取れますね。
書込番号:20399658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信頂きありがとうございます。
今日も私用で200キロ程運転してのですが、停止する直前15キロ〜0キロ当たりでポンポン?コンコン、コココっといったような音が100パーセントなることを確認できました。
ちなみに停止中にブレーキを緩めたり踏み増したりしても同様の音が鳴ることに気づきました。
その時は振動はありません。
ABSの不具合でしょうか。
ポンポコポンポコ音がしてあまり気持ちがいい物ではありませんね。忙しいのでディーラーに行く暇もなく。いやはや困りました。
書込番号:20400179 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Shinagawa3213さん
以前、プリウスではありませんが、トヨタのHV車で同じような症状がありました。
そう、ブレーキングでおよそ15km/hぐらいからABS が効いたときのようにブレーキペダル
に断続的な振動とそれに同期した制動が発生し不快でした。
HV車のブレーキは、ペダルの踏力がダイレクトに伝わっていなくコンピュータを介している関係で
エラーが出た場合、こういった症状が出るのではないでしょうか?
私の車の場合、コンピュータが、制動するのか、しないのか迷っているような感じでした。
ディーラーもトヨタの客相にも相談しましたが、解決しないので、その車は離して又、HVを買いましたけど、
スレ主さんの症状も異常と思われますので、しっかり直してもらってくださいね。
では では・・・
書込番号:20401900
4点

>Shinagawa3213さん
私のプリウスも、徐行時(5〜10km/hくらい)に軽くブレーキを踏みながら進むと、「ポポポン」「ポンポン」のような小さな音が聞こえます。前進、後退、どちらでもします。
音は運転席前方から聞こえてくる感じがします。ブレーキから足を離すと鳴らなくなります。
気にはなっていたのですが、ディーラーに細かいことを言いすぎるのも気後れするので、まだ相談していません。次の点検の時にでも言おうかなと思ってました。
ただ、ブレーキペダルの振動は感じません。いずれにせよ、気になりますよね。
ブレーキペダルに振動を感じるほどに実感があるのであれば、ディーラーに相談した場合も、診断がつきやすいのではないでしょうか。
何かわかったら、教えていただければ幸いです。
書込番号:20421808
1点

再現性100パーセントなのでディーラーにて預りとなりました。
整備士さんから、ハイブリッド車には多いとのお話があり一安心。ただ完全に直らない場合もと怖いことをチラッと言っていたのでそこだけ気になります。
また結果が分かりましたらご報告致します。
書込番号:20453521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改善しました。
ディーラーにて異音確認、ブレーキマスタシリンダASSY交換にて様子を見て欲しいとの事で、いま現在異音はしていません。
説明では、
停止直前はそもそもポコポコ微かに音がする仕様らしいのですが、私の場合それに加え停止時にも音がする症状が重なり気になるほどの音になっていたのではないかとのこと。
停止直前のポコポコ音は確かにまだしますが、耳を澄ませないと聞こえないレベルにまで小さくなり一安心しました。
皆さま色々とありがとうございました。
書込番号:20478974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

改善して本当に良かったですね。
これからは安心してプリウスライフを満喫して下さいね(^^)
書込番号:20526941
2点

追記
交換後二回程は気にならないほど小さかったのですが、徐々に音が大きくなり前と変わらない状態に戻りました。
いまディーラーに問い合わせています。
私が投稿した修理では根本的な解決にはならないようです。
書込番号:20719988 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私のプリウスも、ブレーキで減速して、停止するかしないか当たりで、カラカラ〜と小さな音がします。
Shinagawa3213さんの経過を是非書き込んでください。
参考にします。
書込番号:24367560
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
分かる方が居たら教えて頂きたいのですが
DSZT-YC4TとETC2.0(08686-0640)を別々に購入し取付した所
ナビ(4P)⇔ETC(4P)を繋ぐケーブルが合いませんでした。
ETC側は問題ないのですが、ナビ側茶色メス(4P)でケーブル側黒オス(4P)でした。
本来は茶色オス(4P)の形みたいです。
調べたところETC(0865-00670)でなければ取付できないらしいのですが
何方か、ケーブルを加工して取付をされた方が居ましたら教えていただきたのですが。
宜しくお願い致します。
0点

>20458さん
ナビが富士通テン(デンソーテン)のため、
08686-0640では首尾よくコード変換して接続できたとしても、通信できるかどうか分かりません。
08685-00670に交換した方がよいのでは?
http://www.tph.co.jp/room/x8/avn/16avn_torituke/hinmoku_etc.html
書込番号:24355058
2点

funaさん
返信有難うございます。
私も同じHPを見ていてやはり駄目のかと思っていたのですが
ヤフーオークションの過去の取引を検索するとETC(08686-00640)412600-3760
にて2種類のコネクタが存在する事が画像で確認できたのでもしかするとコネクタ
を交換するだけで出来るのかとおもいまして。
しかし、色々な店舗のHPでそのタイプのコネクタを探しているのですが中々ヒット
せず書き込みしました。
書込番号:24355291
0点

>20458さん
ETCの信号線はRS0232C(厳密にはRS0232Cはプラグまで規定されているので”もどき”ですが)、
それに対してETC2.0の信号線は高速シリアルバス(簡単に言えばUSBですが、USBもプラグまで規定されているのでUSBとは名乗れない)です。
変換コードがあれば変換できますが、普通の「RS232CtoUSB変換コード」ではプラグ形式が合わないので、デンソーあたりで作っていなければ探すのが大変でしょう?
書込番号:24356918
1点

funaさん
色々教えて頂き有難う御座います。
素直に08685-00670に交換します。
書込番号:24357233
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
最近、ハンドルを回すとキュッキュッと音が出るようになりました。
走っている最中もなります。
動画をUPしたので、ご参考願います。
おもちゃの車ではないのだから、勘弁してもらいたいです。
皆さまもこんな現象はありますでしょうか?
33点

私も鳴ります。
なにかアクチュエーターのような音ですよね?
出る時と出ない時があり、再現性が低いのでディーラーへ持っていっても中々取り合ってもらえない。
一度ディーラーで説明だけしたのだけど、パワステはモター駆動なのでハイドロ系の音は出ないはずと言われました。
私も録音したので今度ディーラー行った時に聞かせてやろうと思っています。
書込番号:20553566
13点

ヘノッホさん
私も同じ音が出ます、何時もでは無いのですが、朝早く寒い時間帯で
私の場合は山道の右カーブで同様の音が出ます、気温が上がりました
ら音は出ないのですが、全く動画の音と同じです、もう少し様子を
見ようと思っていましたが、丁度本日トヨタのお店に行く用事が有り
ヘノッホさんの動画を見て頂こうと思います、ハンドル部分の音なの
で少し不安ですね、何か有れば困りますので相談して来ます、動画
有難う御座いました。
書込番号:20553653 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ステアリング周りの音ですか?
音質からウェザーストリップか何かが擦れて出ているように感じましたが。
私もほぼ毎日雪でガタガタの道を運転していますが、スレ主さんのような音は出ていません。
しかし、ウィンカーレバーとワイパーレバーの質感の低さや、リアワイパーのアホさ、曇りやすい車内、使い勝手考えていないスイッチ配置や、軽自動車よりも大きなエンジン音とエンジンの振動にげんなりしています。
トヨタが自信を持って発売したプリウスはこんなレベルなのかと。
確かに走りの質感は前の型より格段に向上していますけど。
開発者は燃費性能とシャーシ性能だけしか意識していなかったのか?
現地現物、カイゼンしてプリウスをもっと良い車に仕上げてくださいな。
書込番号:20553702 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>こいしかわさん
こいしかわさんのプリウスも同じ音が出るのですね。
失礼な言い方で申し訳ございませんが、少しほっとしました。
私も、必ず出るわけではありません。
動画は、止まっている時に録音しました。
路面の段差を超えるときにもキュッと出たりするので、なにか擦れている
ような気もします。
私もディーラーに聞いてみます。
何かわかりましたら教えてください。
書込番号:20555413
9点

>飛べない只の豚さん
飛べない兄の豚さんのプリウスも同じ音がするのですか・・・
確かに、私も気温が下がってきてから出始めました。
でも、ハンドル回してこの音はちょっとチャチですね。
それも、ハンドルなので怖いです。
私もディーラーで今月末に点検があるので聞いてみます。
情報が入りましたら、お互いここで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
書込番号:20555437
7点

>サントリーニさん
ハンドルを右左に動かすと(止まっていても走っていても)出るので
ハンドルに連動していることは確かです。
耳を澄まして聞くと、ハンドルの付け根あたりの様な気がします。
50プリウス、確かに、色々と課題が多いですね。
例えばウインカー動かすと、ワイパー部分まで振動したり(CHRも同じでしたよ、
ただし、アクアはOK)します。ウインカーやワイパーの付け根部分の固定が弱いのでしょうね。
曇りやすさは私も同じです。ロードノイズも路面により大きく響きます。
ハッチバックのボディーへのアタリも悪くカタンカタン音が出ました(暫定的な対策済みですが)
あとは、荒れた路面を走行すると、車内に響くジジジ音(なにかの部品の擦れ?)が出ます。
路面段差で出るキシミ音は、しょうがないと思いますが、必ず同じ場所から出るこのジジジ音は
対応してもらいたいです。
まだまだ課題が多い車です。
でも、それなりに気に入っていますので、なおさらトヨタにはもっと良くなる様、頑張って欲しいものですね。
書込番号:20555504
6点

>ヘノッホさん
>荒れた路面を走行すると、車内に響くジジジ音(なにかの部品の擦れ?)が出ます。
↑出ますよね、イラつく音が。
運転席側はディーラーが治してくれましたが、最近、助手席側からも。。。窓のような気もする。
書込番号:20556011
6点

>ヘノッホさん
けっこうはっきり大きな音がしていたので、ドアか足周りかと思ってしまいましたが、ステアリング周りなんですね。
なかなか聞いたことない異音ですよね。
すんなり解決すること願っています。
書込番号:20556338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘノッホさん
昨日、お店に行ってこの音の件を伝えて来ました、何時もの事ですが
見て頂いた時は、音は出ませんでしたが、ヘノッホさんの動画を見て
もらい、これと同じ音がしますと確認してもらいました、私の場合
朝の通勤でのみ、異音が出る程度でしたので、調べて頂くと言った
内容でサービスへ確認をお願い致しました、頻繁に発生しましたら
預けようと思います、ハンドルまわりの異音ですから気を付けて
運転をしたいと思います、サービスに事前に伝えて置くことも大切
だと思います。
本当に動画は役にたちました、口でこの様な音がしますと言っても
伝わらないですよね、助かりました有難う御座いました。
書込番号:20556802 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もまったく同じ音がします。私の場合はハンドルが中立の場所から右に少しきると音がでます。
鳴らしかたですが(笑)ハンドルをセンターにもってきてほんの少し右にハンドルを切って小刻みに左右に動かしていると音が鳴ります。走行中に鳴り出すと右にハンドルが少し固定されるので危険ですよ!私も近々ディーラーにもってきます。
ここ2日前ぐらいから症状が出始めました。
書込番号:20558010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>キングはるかさん
ジジジ音に関しては、私も運転席側等をディーラーが治してくれましたが、最終的に助手席ダッシュボードから出続けています。
ディーラーがいうには、ジジジ音は、プラスチックが擦れる音で、クラウンやレクサスなどのどんな高級車でも出るそうです。
だから、本来修理対象外(契約書も機能に関しない音は修理しないと書いてあるのを見せられました)だそうです。
つまり、車というものはジジジ音が出るものだそうです。
従って、この修理もサービスでやってもらっているという事です。
私のジジジ音も次回の修理が最後で、これで直らなかったらこの車は一生ジジジ音を出し続けるでしょう。
キングはるかさんの音は、ディーラーが責任を持ってちゃんと対処してもらえるなら、とことん直してもらった方がいいと思います。
書込番号:20558147
8点

>サントリーニさん
ありがとうございます。
車の機能に関係しない音は、本来修理しないとディーラーが言ってましたが
ステアリング周りなので心配であるし、聞いてみます。
でも、機能に関係ないと判断されたら修理しないかもしれませんね。
毎日、キュッキュッを聞くことになります。
書込番号:20558165
3点

>飛べない只の豚さん
ご連絡ありがとうございます。参考になります。
そうですね、この様な事があるという事を事前に
伝えておけば、あとで音が出続けても、ずいぶん前から出ていた
という事がをィーラーにも分かっているので、対応が良くなると思います。
また、進展がありましたら教えてください。
書込番号:20558182
2点

>ぼーふらさん
なんと、走行中にハンドルが少し固定されるのですか・・・
それは、やばいですね。
貴重な情報、ありがとうございます。助かります。
私も早い所、ディーラーにいってみてもらいます。
また、何か進展がありましたら教えてください。
書込番号:20558192
4点

>ヘノッホさん
これは放ておけない音ですね。明らかにクレーム扱いです。早く治るといいですね。ところで、私のプリウスは長時間止まっていたあと、発進に時にすえ切りに近いハンドルのきり方をすると軽くコトというような音がハンドルを通して伝わってきます。先代のプリウスはそんな音は全くありませんでした。どうもハンドルの取り付け剛性が弱いというか華奢な感じがします。異音などの初期トラブルがいろいろあるのはまるでプリウスも外車のようですね。今度のプリウスは外車のように目に見えないところのマイナーチェンジを毎年のようにしていくようですが、最初の完成度が高くないとすればそれはトヨタらしくないですね。早急に改善してほしいところです。
書込番号:20565815
6点

子供クツみたいですね。
コラムカバーや内装が擦れているような音に聞こえます。
若しくは、断熱や遮音に使われている発泡スチロールの音かもしれません。
何にせよ、映像だけでは憶測の域を出ませんが・・・?
書込番号:20565860
4点

うーん、これは、ひどいなぁ
音だけだから保証なしでは済まされない。
僕なら、もっと、大騒ぎでクレームと思います!
今のところ、同じ症状は出ていませんが、様子見ときます。
書込番号:20566720
5点

>アンディモモさん
アンディモモさんは、また別の音がするのですね。
私は、発進時にハンドル切ってもコトという音は今の所出ていません。
この音もステアリングに関連するものなので、きちんとディーラーに見てもらって機能上異常がないか確認してもらった方が良いと思います。
もし、機能上問題なくとも、自分の車固有のものなら原因を突き止めてもらい、音がしないようにしてもらいたい所ですね。
それはアンディモモさんのディーラーの誠意次第でしょう。
本当、この50プリウスは不具合が散見されている様です。
私の車歴は、トヨタ、日産、ホンダ、そして50プリウスに至っていますが、こんなにあれこれ問題が出たのは初めてです。
車が進化して色々複雑化しているのは分かりますが、トヨタの車に対する品質のレベルが下がってきているような気がします。
今回プリウスを購入しての私感ですが。
書込番号:20567301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マイペェジさん
そうですね。何かが擦れる様な音でもあります。
この音は出たり出なかったりするので、ディーラーに持って行ってもちゃんと見てくれるか微妙です。
とりあえずこの動画を見せて、何かしらのアクションを求めてみます。
書込番号:20567311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ストバトキッチャーさん
おっしゃる通りこのまま済まして欲しくありません。
音だけなら直さないというディーラーの誠意のなさに問題があると思います。
しかし、保証書にはその様に明記(機能上問題ない音は保証対象外)されており、それをディーラーから見せられます。
つまり、私はクレーマーであると言うことを暗に言われているようで、我慢せざるを得ないのです。
書込番号:20567339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在、ロックナットの購入を検討していますが、以下のURLを見つけました。
https://hmmmhmmm.com/1128.html
プリウスの純正ホイールのナットは平面タイプです。
一方、社外品はテーパータイプのようです。
冬タイヤのホイールは社外品になるので、夏タイヤの純正ホイールを含めた対応をどうしようかと思っています。
皆様からアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>X-reiさん
ホイールに対応するナットを用意するしかないですね
テーパータイプは用品店やネットで20個1000〜2000円です。
うちはホンダ車があり、ホンダ車の純正ホイールは球面タイプ
スタッドレス用の社外ホイールは一般的なテーパータイプ
スタッドレスを装着するときはテーパータイプのナット
純正ホイールを装着するときはもともとの球面タイプのナットを使用しています。
書込番号:24266153
1点

トヨタ純正アルミホイール用の平面座ナットは他のアルミホイールと流用出来ません。
冬用タイヤでもロックナットを使うようなら、ノーマルタイヤ用平面座ロックナットと社外ホイール用テーパーロックナットの2種類を用意する必要があります。
書込番号:24266160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

冬用に純正ホイールを準備できるのならナットは流用できますけどね。
オークションなどで探せば出てきそう。
で、ホイールのナット接触面の違いは他社製品を流用させず、ナット代が微々たるものとはいえ売上・利益に上乗せできるという思惑が…
極端な話、昔のiPhoneの接続端子がライトニングで他社スマホとの流用はさせないよ…というのと同じ(笑)
ま、流用は出来ないんでナットも準備するかホイールを合わせるかの2択ですね。
書込番号:24266167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナットではなく、ロックナットの話しですよね?
冬用は市販のホイールなので、テーパーのロックナット。
夏の選択肢としては、
@純正ホイールなので、平面タイプのロックナットを別途購入。
A夏用のホイールを市販のホイールに変更して、冬用のテーパーロックナットと兼用。
B冬用に純正ホイール(プリウス用でなくてもトヨタ用でOK)を購入して、平面タイプに統一する。
C冬用の市販ホイールを、平面仕様のホイールから選ぶ。
くらいですね。
後は、冬用のホイールにこだわりがあるなら、コスト的に安いのは、
@平面のロックナットを別途購入。
冬用のホイールにこだわりが無いなら、ホイールの購入まで含めて、
Bオークションなどで純正ホイールの中古を冬用に購入する。
方が安いかも。テーパーのナットを買わなくて済むので。
ちなみに私なら、
純正ホイールにスタッドレスを履く。純正ホイールなんて取られないだろうと言う事で、ロックナットなし。
夏用に、インチアップなどの目的で市販ホイールをタイヤセットで購入して、ロックナット付きのナットセットを購入する。
書込番号:24266170
2点

>X-reiさん
purius の純正ホイールですか、盗難防止用ロックナット?要らないのでは?
我が家の車で、盗難防止ロックナットが付いているのはV36スカイラインクーペだけで、他は付いていません。
もし付けるなら、ディーラーに相談してください。
冬用はテーパーナットでしょうか?
履き替えの時にナットをすべてチェンジするのはナットの保管も含めて大変ですね。
ロックナットも純正ホイール用とは別でテーパーナット用です。
書込番号:24266239
3点

X-reiさん
冬タイヤ用の社外品ホイールのテーパーナットが必要になります。
この冬タイヤ&ホイールをカー用品店等の実店舗で買われるのなら、その店で別途ナット代が必要になりますが、テーパーナットも準備してくれるでしょう。
又、冬タイヤ&ホイールを下記のフジコーポレーションさんのような通販店で買われるなら、タイヤ&ホイール注文時に合わせてナットを注文する事も可能です。
https://www.fujicorporation.com/shop/
あとはナットだけを例えば下記のAmazon等の通販で買う方法もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GMA8UZO/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_dl_DRW5NSNVPJDY4NMW302H
何れにしても前述のようにテーパーナットが必要という事です。
書込番号:24266440
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新車で購入2003年製のマーチ1400ccに乗っております。
本当は試乗したら良いんでしょうがディーラーに行くとセールスしつこいので嫌だなぁと。
プリウスプレミアムe-fourこれを最後の車にするつもりです。
20年位乗りたいと思っています。
運転や操作性や快適性など、どのような感じなのでしょうか。
今と劇的に変わるのでしょうか?
書込番号:24184926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試乗に行ってください、主観的なことを説明しても理解できないと思うわ。
ディーラーに赴いた際に、「試乗だけ」といえば構ってこないわよ。
書込番号:24184940
8点

>pipinnponkoさん
レンタカーを探して見てはどうですか?
書込番号:24184957
2点

返信ありがとうございます。
ディーラーに行ってきます。
書込番号:24185031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

18年って・・・何万キロ乗ってるんだろ・・・。
そんなに持つんだったら次も日産にしたら?たぶん、20年はハイブリッドバッテリー持たないよ。後期はデザインもダサいしね。
ただ、燃費はいいよ。今、エアコンなしで実燃費36キロ。田舎道オンリー。都会は知らん。
書込番号:24185844
8点

プリウスお勧めはしませんよ?
ダサいし、同じクラスなら、カローラ、
小型なら、新型アクア、ヤリスとかがあります
書込番号:24238565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まーダサいかどうかは置いといて、
カローラ系や新型アクアのほうが
操作系は普通の車になってるから
お年寄りにはお勧めかな。
プリウスはほんとインターフェース
が独特だから。
書込番号:24238627
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

6月3日改良発表とか聞いたけど…
ネットをウロウロすると見つけられると思います。
内容が大きいと値引きが厳しくなるのでそこんところのジレンマですかね。
書込番号:24098214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつまで待てますか?
来年あたりにフルモデルチェンジも噂されてますから、年次改良があるのかも微妙です。
アクアが8月ころフルモデルチェンジしますから来年フルモデルチェンジを控えたプリウスが矢継ぎ早に年次改良するのか疑問。
出るとしたら在庫処分セールを意味する特別仕様ですかね。
書込番号:24098221 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自動車雑誌にはプリウスとプリウスPHVはオーダーストップで現行モデルは販売会社の在庫車になります。
一部改良はディスプレイオーディオが標準装備化で他の改良はわからないです。
書込番号:24110756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-reiさんはじめまして
販売店の方が言ってたのは、特別仕様車ブラックエディションなるものが出るみたいですよ。後は(Eグレードを除く)ディスプレーオーディオ標準ですかね、
書込番号:24130049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年次改良後を購入しました。
【法規対応】
事故自動緊急通知装置への保護箱(C=BOX)追加
シートベルトリマインダー(未装着警報)を全席に拡大。
【追加機能】
・ディスプレイオーディオ・バックガイドモニターを標準装備(Eグレード以外)
・ナノイーをAグレードに標準装備
・外鈑色ブレキッシュアゲハガラスフレークを全車に設定
【仕様集約】
・外鈑色スティールブロンドメタリック・内装色グレー・グレード毎にナビ・ムーンルーフ等MOP設定廃止
【特別仕様車】
内外装にブラック塗装等を施した[black edition]を設定です。
ご参考まで。
書込番号:24152291
3点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,517物件)
-
プリウス L 禁煙車 オートエアコン ETC パワーウィンドウ パワーステアリング スマートキー
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 25.2万km
-
- 支払総額
- 242.1万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 78.7万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.7万km
-
プリウス Sセーフティプラス アルパイン11インチフローティング モデリスタタイプエアロ VERZ19インチアルミ バックカメラ ヘッドアップディスプレイ ETC
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜299万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜429万円
-
115〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 242.1万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 78.7万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
プリウス Sセーフティプラス アルパイン11インチフローティング モデリスタタイプエアロ VERZ19インチアルミ バックカメラ ヘッドアップディスプレイ ETC
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 10.0万円