トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

プリウスに付けるナビは,純正ではなく,社外品ナビ(カロツェリア楽ナビ)にしようと考えています。
 そこで皆さんにお聞きしたいのですが,カロのナビで純正オプションのナビレディーセットは活用できますか?
 具体的には,ナビレディースセットのバックカメラ(ステアリング連動のラインが表示される点)であれば,駐車するときに非常の便利なので,これを利用したいのです。
 ネッツトヨタの営業担当者は,ナビレディースセットのバックカメラは,純正のナビしか適合しないとの説明がありましたが,別のトヨタの販売員は,社外品でも別売の接続キットを利用すれば適合できると言っていました。
 本当のところは,どうなんでしょうか。
 もし,参考になる実例がありましたら是非教えて下さい。
 切実な悩みです。よろしくお願いします。
 

書込番号:22438645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/03 00:16(1年以上前)

>cosm60さん
ナビレディ車にSGS-Y200NR-PR2を組み合わせれば楽ナビでもステアリング連動ガイドになります。(別にRCAケーブルが必要です)
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=5019&P2=3399

書込番号:22438785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2019/02/03 06:54(1年以上前)

適用可能かどうかは、どのレベルなのかによって
返答は変わります。
ステアリングスイッチ連動なら、純正以外のナビでも
オプションコネクターを用意しています。
ガイド線連動となると
その機能は純正ナビ側にあるようで簡単では
ありません。
アルパインなら、SGS-Y200NRという
オプションをナビに結線することで、ガイド線
連動は可能になりますが、トヨタ純正の
ガイド線表示とは違うので機能が同じか
どうかはわかりません。
カロッツェリアとSGS-Y200NRと繋がるかは
メーカーは保証していませんが、みんカラ
に挑戦したい書き込みがあったような気がします。

書込番号:22439078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/03 16:08(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=XDszqBZrhls

こんな風になりますけどアルパインのナビにするか(結構高額だったような)、
上の方もおっしゃっている専用キットを購入するしか現状不可能だと思います。
後付けカメラで似たような機能があるものもあったと思いますが信頼性が低かったような。

なるべくオプションナビを選択するよう誘導していますね。
まあ私のように古い人間はガイド線が無くても全く気になりませんが、
慣れてる人は無いと非常に困ると思います。

書込番号:22440256

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/04 23:28(1年以上前)

 参考になる返信本当にありがとうございます。
 悩みが解消しました。アルパインのバックカメラとカロのナビにしようと思います。
 多少,純正のラインと色等が違っていても構いません。
 今までのナビは,ハンドル連動ではないものだったのですが,表示固定線と駐車線とを平行にして止めても,必ず左右どちらかにずれることが度々でした。
 試乗でバック駐車するとき,純正のバックカメラのハンドル連動線に合わせてバック駐車したところ,大変楽で簡単でした。そのため,今回このような質問をさせてもらいました。
 ナビは,地図性能の良いカロと決めていたので,どうしても純正は使いたくなかった次第です。
 口コミは皆さんから参考になる意見があり,本当に助かりますね。

書込番号:22443608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 シートの座り心地について

2019/02/02 14:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

50後期プリウスの購入を検討しています。
 短時間では問題ないのですが,1時間程度試乗すると腰が痛くなるのですが,同じように感じておられる方はいますか?
 試乗の際は,しっかりシート調整に時間はかけましたが,しっくりくる位置がなかなか見つかりませんでした。
 購入して,乗っていればそのうち慣れてくるものでしょうか?
 これまで乗っていた車は,比較的お尻がそれほど落ち込むシートではなかったので,この違いから腰が痛く感じるのでしょうか?
 教えて下さい。

書込番号:22437405

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/02 16:40(1年以上前)

前期ですがそのような事は全く無いですね。
ちなみに他の普通車でも軽自動車でも大丈夫。

こればかりは骨格や個々の腰痛レベルの問題でしょう。

シートを有名どころに取り替えるか、パッドなどで自分なりに合わせるか…ですかね。

書込番号:22437667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/02 19:46(1年以上前)

>cosm60さん

私はZVW52(PHV)ですが、シートはプリウスと同じなので参考になれば・・・

私もなぜかPHVを運転するとcosm60さんと同様に1時間位運転すると腰が痛くなり
困っていました。今まで乗った車では経験したことがないです。クッションをいろいろ
買ってみたり、シートカバーの間にパットを入れたりしても改善せず、最終的には純
正シートを外し、レカロまで買って付けてしまいました。レカロはそれなりに良かった
のですが、シートヒーターやエアバッグが使えなくなり、休憩時のリクライニングも大
変で満足には至らず、取外しました。

最終案としてみんカラなどで掲載されていた、純正シートのシートレールの前を1cm
程度スペーサーで持ち上げる+シートポジションを少し後方に下げることにより、腰
痛はほぼ解消しました。シートはトルクスねじで固定されているのでディーラーさん
に助けてもらいました。シートレールを浮かせるので、固定強度が下がるので自己責
任となりますが、これで快適になり助かっています。

シートがしっくりこないとクルマを運転していてもつらいだけなので、問題が解消する
ことを祈ります。


書込番号:22438055

ナイスクチコミ!10


スレ主 cosm60さん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/02 22:42(1年以上前)

 早速の返信ありがとうございます。
 これまでの試乗車はSツーリングで,微調整が難しかったのですが,本日,別の店でAを試乗することができ,パワーシートで微調整ができたのが良かったと思うのですが,試乗していてもしっくりきて,試乗後も腰が痛くなかったです。
 購入予定車は,Aツーリングでパワーシートなので,私の悩みも解消できそうです。
 やはり,時間がかかってもいろいろ試乗してみないと分からないものですね。いい勉強になりました。
 返信いただき,ありがとうございました。

書込番号:22438570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2019/02/21 10:57(1年以上前)

二週間代車でAグレードに乗っていたのですがシートポジションが低すぎると思います。空力のためでしょうが足を投げ出すポジションが腰に来る場合があります。
もう少しアップライトに座る車がいいでしょうね。
RAV4を見てからにしたらどうでしょう?

書込番号:22482933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウス50 タイヤ交換 おすすめ

2019/02/01 23:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 RKR54さん
クチコミ投稿数:5件

プリウス50の前期に乗っています!
2年半程で38000q走行でタイヤの溝がかなり少なくなってきたのでタイヤ交換を考えています!

純正のツーリング17インチになります。
今はブリジストンのTURANZAという銘柄を着用しております。

低燃費性能が高く日本製のものでおすすめがありましたら教えていただきたいです!

よろしくお願いします!

書込番号:22436312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/01 23:56(1年以上前)

>RKR54さん
こんばんは!
ヨコハマタイヤから新商品が発売されました。
BluEarth-GT
https://youtu.be/4jWj7Mbisvw
どうでしょうか?笑

書込番号:22436339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/02 00:02(1年以上前)

すみません、こちらでした汗
https://youtu.be/LuAtSoD9gkE

書込番号:22436348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2019/02/02 07:05(1年以上前)

RKR54さん

下記は215/45R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45

この中で省燃費性能が高い転がり抵抗係数AAのタイヤなら、下記の価格コムでの比較表の4銘柄のタイヤが候補になりそうです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930321_K0001025711_K0000934754_K0001030038&pd_ctg=7040

この4銘柄のタイヤの中ではLE MANS Vをお勧めしたいですね。

その理由ですがLE MANS Vはコンフォートタイヤで乗り心地等の快適性能が比較的高いからです。

又、LE MANS Vなら価格も比較的安価ですしね。

次にライフ(耐摩耗性)重視でECOPIA NH100という選択もあるでしょう。

ただ、ECOPIA NH100はブリヂストンという事で価格が高くなってしまう点が難点ですね。

あとエナセーブ EC204なら4銘柄のタイヤの中で最も安価です。

このエナセーブ EC204はLE MANS Vよりも格下のスタンダードクラスのタイヤです。

又、エナセーブ EC204は4銘柄のタイヤの中で唯一ウエットグリップ性能cとウエット性能が他のタイヤよりも劣ります。

それとEfficientGrip Comfortは価格が高く、お勧めしづらいですね。


という事で3銘柄の選択のポイントは下記のようになりそうです。

・快適性能重視ならLE MANS V

・価格重視ならエナセーブ EC204

・ライフ重視ならECOPIA NH100

書込番号:22436597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/02 08:14(1年以上前)

私もブリジストンよりダンロップ派です
特にヴューロやルマンは乗り心地が良く燃費も良く値段もそこまで高くありませんし、
ウエットのグリップもまあまああるような気がしています。

ルマンが良いのではないかと思います。
ただ固いタイヤが好みの人や今まで硬めのタイヤに慣れている人には
頼りなく感じることがあるかもしれませんが、大部分は乗り心地がいいと感じる部分の方が勝つのではと感じます。
特に、細かいところは実際に乗ってみるまでわからない一方で、実際に乗り比べてみることは難しいという実情があり、
多分で固めを選ぶのは怖い(固いのを柔らかくできないが、柔らかいのは空気圧を高めで調整できそう)ということで
柔らかめの選択になっているような気もします。

書込番号:22436669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2019/02/02 08:38(1年以上前)

ツーリングである事。17インチタイヤ。トランザ(ツーリングポテンザ)である事。
以上を踏まえて純正の乗り味を重視するのでしたら、ちょいスポーツなタイヤが似合うと思います。

おすすめ?アドバンフレバを推します。私も履いていますが、良いタイヤですよ。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701/

書込番号:22436699

ナイスクチコミ!3


スレ主 RKR54さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 10:53(1年以上前)

>わか(^O^)さん
情報ありがとうございます!
かなりお高いですね!笑
検討してみますね!

書込番号:22436945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RKR54さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 10:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
かなり詳しい情報ありがとうございます!
比較していただき大変分かりやすいです!

自分の今の求めているもの、走り方などを考えるとルマンがいい気がしてきました!

書込番号:22436959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RKR54さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 10:59(1年以上前)

>帝釈天GTさん
情報ありがとうございます!
今のタイヤは少し硬めかなと感じているのでルマンが良さそうな気がしています!

値段と性能のバランスもいいかなと!

書込番号:22436966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RKR54さん
クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 11:42(1年以上前)

>マイペェジさん
情報ありがとうございます!
走りと省燃費を両立したタイヤみたいですね!
値段もそれほど高くないので検討してみます!

書込番号:22437083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/03 08:26(1年以上前)

>RKR54さん
ルマンVは五分山ぐらいまでは静かで乗り心地も良かったのですが…………すり減って来ると乗り心地の悪化、ノイズアップしてきます。。
メーカーは最後までシミュレーションしたのか疑問が残ります(>_<) …………よっておすすめ出来ません!!

やはり今月新発売のブルーアースGTの一択で間違いないかと(^^)
こちらは今月購入予定です!!

書込番号:22439200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/03 11:15(1年以上前)

今月新発売のブルーアースGTを5分山まで試されたことはあるのでしょうか?

5年以上無交換でルマンを使っていた時期がありますが私は問題ありませんでしたけどね。
個体差なのかよくわかりませんが
あ、ダンロップの回し者ではありませんので…

書込番号:22439620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/03 11:38(1年以上前)

ついに”GT”襲名!! YOKOHAMA「ブルーアース」に新銘柄 スポーツとエコを両立するタイヤが登場
https://bestcarweb.jp/news/car-accessory/51201

続いてブルーアースGTを装着したN-BOXに試乗。タイヤのサイズが小さいこともあるが、50km/hでお世辞にも舗装が綺麗ともいえないワインディングを走っていると、路面の凹凸をコツコツと拾う。
 しかし下り勾配などの軽トールワゴンなどが苦手とするコーナーリングでは、シッカリとしたタイヤのグリップ感があり、安心感は非常に高かったのも事実。


どちらかといえばスポーティーセダンや輸入車等に向いているスポーツ寄りのコンフォートタイヤなのではないでしょうか?

書込番号:22439679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2019/02/03 12:05(1年以上前)

多種多様な比較はしてませんが、悩んだ揚げたどり着いたのが、発売間もないル・マンVでした。
イレギュラーな205/50/17、ロードノイズ対策と、お気に入りのホイールが手に入った為17インチに拘った為です。
燃費は15インチより劣るかもしれません、liter1〜2キロ、タイヤが大きくなる為重くなる影響かと思います。
今スタッドレスで17インチにミシュラン215に変えてますが、かなり重さが違います。かなり持ったとき軽く感じます、ホイールの差は200〜300グラムかと思います。

ル・マンVで一番かわったのは直進性能です、15インチは路面の荒れに以外にも機敏に反応します、通常は逆かと思うのですが、凄く楽です。
次が、乗り心地です、首都高など高架の繋ぎ目、15インチはオツリがデカイ、高速道路のウネリのオツリが大きい、リバンプの収まりがよく、プリウスのダンパーがワンランク、ツウランク以上良くなった感じになりました。
期待した音は、15インチ以下にはなりませんが、同等位にはなったかな
路面温度が上がると、スタッドが五月蝿いので、付け替えると静かだなと感じます。

レグノも新製品でました、価格問わないなら、試す価値はあるかと思います。

50プリウスは、良くも悪くも変えたら違いが体感できる車体だと思います。RB26のパーツを変えると体感出来る面白さに似てます。

書込番号:22439756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 11:52(1年以上前)

タイヤ選びは、タイヤにどいう性能を期待するのかと予算がすべてだと思います。
私の場合は標準タイヤがYOKOHAMA BluEarth-A AE50。
かなり山が減って来たのでまたBluEarth-Aにしようか迷いましたが、予算に負け
てTOYOのNANOENERGY 3plusを去年の秋に組みました。
初めてのTOYOです。転がり抵抗は真ん中のA、ウェットは前から二番目のBで、
まあまです。
通勤で使用していますが、まだ新しいせいか不満は特にありません。燃費も伸
びました。

最大の利点は価格。送料・税込みで4万円で余裕のお釣りが来ます。ロングラ
イフだといいですが・・・


>RB26のパーツを変えると

RBに反応してしまいました(笑)。自分はRB20DETでしたが。



書込番号:22455809

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ246

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ後のプリウス購入

2018/12/19 10:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

マイナーチェンジ後のプリウスを購入された方いらっしゃいますか?
いらっしゃれば購入された理由を教えてください。
カローラセダンと悩んでいます。

書込番号:22334817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/19 11:39(1年以上前)

>いらっしゃれば購入された理由を教えてください。

購入していませんが単純に今プリウスを買えばマイナーチェンジ後のモデルになるのでプリウスが欲しかっただけだと思います。

書込番号:22334882

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/19 12:27(1年以上前)

逆にカローラと悩む理由は?
車に対してこだわりが無い人は悩むんでしょう。

セーフティセンスの出来、居住性や積載性考えたらカローラの方がいいと思いますが、○○はつけられないとか質感の差など何かオチがあるかもね。

書込番号:22334975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/12/19 12:50(1年以上前)

どちらを購入しても日常の足には十分だから悩む問題でもないんじゃね。

書込番号:22335022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/19 20:53(1年以上前)

プリウスは後で後悔しますよ。

書込番号:22335870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/19 21:35(1年以上前)

ディラーオプション10万円引きがきた・・

ディラーオプション10万円引きがきた・・全く買う気なし・・・

>ドリンクフォルダーさん

カローラフィルダーの方がいいと思いますよ。

書込番号:22335994

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/12/20 02:29(1年以上前)

>ドリンクフォルダーさん
購入というか注文は既に済ませました
理由ですか、普段使いの車を売却するタイミングと一致したのと頻繁にガソリンを入れる作業が面倒だったので燃費が良くガソリンスタンドに行く頻度を減らせる車にしたい気持ちが強かったからです

カローラでもいいとは思いますが30歳の自分にとってカローラという名前はあまり魅力的には感じないのでプリウスにした次第です
普段使いとしてスタンドに寄る時間と手間の節約という理由が一番大きな理由になります

書込番号:22336531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/20 09:19(1年以上前)

つうか、今は「プリウスからプリウス」つうより「プリウスからC-HR」な人が多い。
うわべだけでも景気が良いムードになると、プリウスやカローラみたいな堅実路線のクルマは売れない。

書込番号:22336840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件 プリウス 2015年モデルの満足度1

2018/12/21 07:55(1年以上前)

なぜ?

書込番号:22338755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/21 11:14(1年以上前)

発表前に予約購入しました。
もともと仕事使いの為、値引少ないカローラより
ほぼマイナー前と変わらず値引きで乗り換えれるプリウスにしました。
カタログ見だすと中々良いですよ。
周りも前後カッコ良くなったと言う意見も多いです。
ちなみに展示車は年明けになるようです。

書込番号:22339042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/22 00:02(1年以上前)

>かつchanさん

展示は22日23日の土日ときてましたよ。

書込番号:22340438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 プリウス 2015年モデルの満足度1

2018/12/22 00:03(1年以上前)

なぜ?

書込番号:22340440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/22 10:11(1年以上前)

昨日ディーラーから連絡あって納期は、来年4月だそうです。
ということで、見積もりに取得税計上されてました。
まあ、軽減されるとは思いますけどね。

書込番号:22340996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/12/25 04:07(1年以上前)

え、そんなにかかるんですか?
私は1月下旬とディーラーから聞きましたが…

書込番号:22348115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/12/27 21:23(1年以上前)

Aプレミアを購入(契約)しました。でも、実車でフロントの顔を見たとたん、やめようと思いました。前車(ZVW55)はフロントバンパー左右端の黒いはめ込みがみっともないという理由で、セールスのすすめ通りにフォグランプをメーカーオプションで装着しました。マイナー後はそこが、黒いはめ込みのままで、ツーリングセレクションのみデイライト(メーカーオプション)です。ツーリングセレクション選択ならまだいいのですが、S、A,Aプレミアでは、黒いはめ込みのままです。フロント全体の印象も、いい意味でおとなしい、悪く言えば「前のモデル(ZVW30)?」と思う感じです。
ただ、当方、走行距離が多く、下取りの値段高い地区で、「7万キロ以下が高取の条件」です。「前マイナー前の新古車でもいいかな」と言ったとたん、裸値段から30万円引きです。何もつけずに30万?マイナーチェンジしても、うれないと思います。(展示車では、カローラスポーツが一番いいんなあと思いましたから。)
リアのテールライトは、良くも悪くも万人受けするかな?
裸値段から30万引き、下取りは今後あっちこっちで査定してもらう予定です。Aプレミアデスので、需要と供給があえば、高取が期待できます。
最終的な受注は、メーカーオプションのみで、寒冷地仕様、スマホ充電、ナビレディーセット注文で331万円です。4月のエコカー減税は継続しなくてもそのままでいいとのことです。実際は、大量の受注をかかえている感はありません。月目標販売台数も6500台?です。4月納車とか言っていましたが、もっと早まると思います。

書込番号:22353885

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/12/28 09:04(1年以上前)

この黒いはめ込みが・・・・。いやです。

誤字脱字が多いので、お恥ずかしい。再度投稿します。もし、カローラスポーツに4WDがあったら、そちらを購入した可能性大です。展示車でフロントの顔を見たとたん、やめようと思いました。前車(ZVW55)はフロントバンパー左右端の黒いはめ込みがみっともないという理由で、セールスのすすめでフォグランプをメーカーオプションで装着しました。マイナー後は、フォグランプ選択しても、そこが、黒いはめ込みのままです。ツーリングセレクションのみデイライト装着です。S、A,Aプレミアでは、黒いはめ込みのままです。フロント全体の印象も、いい意味でおとなしい、悪く言えば「前のモデル(ZVW30)?」と思う感じです。
ただ、当方、走行距離が多く、下取りの値段高い地区で、「7万キロ以下が高取の条件」です。「マイナー前の新古車でもいいかな」と言ったとたん、裸値段から30万円引きです。何もつけずに30万?値引きにつられてAプレミアを購入(契約)しました。正直、マイナーチェンジしても、売れないと思います。(展示車では、カローラスポーツが一番いいんなあと思いましたから。)
リアのテールライトは、良くも悪くも万人受けするかな?と思いましたが、今になって「あれ(マイナー前の縦長テールライト)でもよかった。」と思えます。
下取りは今後あっちこっちで査定してもらう予定です。Aプレミアですので、値落ちは大きいけど、ほしい人がいれば(需要と供給があえば)、高取が期待できます。
購入金額は、(メーカーオプションのみの)寒冷地仕様、スマホ充電、ナビレディーセット、フォグランプで331万円です。4月のエコカー減税は継続しなくてもそのままでいいとのことです。実際は、大量の受注をかかえている感はありません。月間目標販売台数も6500台?です。あまりにも少ない・・・。4月納車とか言っていましたが、もっと早まると思います

書込番号:22354701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2018/12/28 12:44(1年以上前)

>ドリンクフォルダーさん
カローラセダンは2019年の下半期発売予定ですから、二つを比べてプリウスを選んだ人は、納期の関係ではないでしょうか?
カローラアクシオとの比較であれば、プリウスの方がパワフルで、高速等での追い越しもスムーズにできるからだと思います。
カローラフィールダーハイブリッドの経験を言うと、燃費は充分満足ですが、登り坂や高速での追い越しで、非力感をとても感じますよ。横風の影響も怖いですし。グイグイいくプリウスを見ると、うらやましくもあります。
ただ、プリウスは積載性がね…
私はプリウスはおススメしませんし、買う気になれないです。荷物をたくさん載せるので 笑
人それぞれ価値観がありますから、整理が得意で、荷物や同乗者をあまり載せない人はプリウスはとても良いのではないでしょうか?

書込番号:22355067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/30 12:29(1年以上前)

>発酵打算さん
>あらいぐま兄貴さん
そうですか。
納期は年明けにもう一度確認してみます。
毎週納期がずれていってます、と言ってたちょっと契約を急かされ気味でした。

書込番号:22359396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/01/01 18:16(1年以上前)

Aプレミアム ツーリング 4WDにしました。
決定打は燃費と四駆ですね。
今の車のタイヤ(スタッドレス)が使いまわせるタイヤサイズだったのも大きいです。

書込番号:22364005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/02 10:11(1年以上前)

>Sakura’sさん
納期はどうでしたか?それともまだ契約はされていませんか?

書込番号:22365035

ナイスクチコミ!4


rolevoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/05 21:52(1年以上前)

プリウス Aツーリング四駆ですが、12/8くらいに契約したときに、2月の納期と言われました…

書込番号:22373786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ISAO-Sさん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/06 17:15(1年以上前)

S“ツーリングセレクション” 2WD 昨日1/5に注文しました。新型の現物はまだ殆どどこの店にも
ないようでマイナーチェンジ前の展示車だけでした。カローラスポーツと悩みましたが私にはちょっと
若向き過かと。インサイトと比較対象になりましたが(現在ホンダ車所有)価格面で断念。
インテリジェントクリアランスソナー・ナビレディセット・TCナビ、ETC2.0・フロアマット・ガードコスメ・ドラレコ
オプションはこんな感じです。なにより予想外だったのが不人気と叩かれている新型プリウスでも
マイナーチェンジ後でかなりの注文殺到らしく納車4月の予定です。ディーラ−も3月登録を
目指しているようで旧型を強く勧めてきました。新型希望なら商談は早めが良さそうです。

書込番号:22375854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/01/08 13:06(1年以上前)

12月2日?ぐらいの注文で3月上旬の納期って言われました。

書込番号:22379899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kwmr182さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/08 19:06(1年以上前)

11/17の契約で、1月中旬に車がディーラー到着予定で、オプション取り付けや登録で1/27納車予定です。

書込番号:22380520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2019/01/09 14:40(1年以上前)

自分もkwmr182さんと同時期契約で20日完成、1月下旬〜2月上旬納車と連絡きました

書込番号:22382173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/09 23:49(1年以上前)

今月下旬や2月上旬に納車は羨ましいですね。
1番最初の生産で手に入るのは凄いですね!

書込番号:22383253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/01/11 20:30(1年以上前)

本日ディーラーから連絡ありました。
11月18日契約、Aツーリングで、1月26日完成で2月上旬納車予定です。
納車まであと約1ヶ月待ち遠しいです

書込番号:22386664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/01/13 00:14(1年以上前)

12月23日にグレードAを契約してきました、
完成は2月20日頃で納車は下旬になりそうです。
本革仕様やツーリングなどはもう少し遅くなるらしいです。
この土日は発表会なので実車も見れそうですが
その分契約数も増えているので納車は
4月以降になるのではないでしょうか?

書込番号:22389486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/13 10:25(1年以上前)

>ドリンクフォルダーさん
12月23日に契約で2月下旬の納車は羨ましい!
私は12月22日にAツーリングを契約しましたが、
納車は3月中下旬です。
ツーリングが影響してるのかな。
仰る通り、ディーラーによっては4月以降の納車になるのかと思います。

書込番号:22390134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


清一色さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/24 21:32(1年以上前)

 11月24日に契約し、本日納車となりました。Aグレードの4WDです。スタッドレスの慣らしが、凍結路面で進まないのが悩みの種になりそうです。

書込番号:22417026

ナイスクチコミ!4


ISAO-Sさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/03 07:43(1年以上前)

昨日ディーラーから電話があり、初期生産分の内キャンセルが出たとの事、今月納車が可能と連絡を
受けました。(Sツリですが)初めて現物(Aプレ_ツーリング)を見ましたがフロントデザインはおとなしく
なったのかな。フォグも普通な丸灯ですし例の黒ひげ(LEDアクセサリーランプ部)は予想外な
グレーでちょっとがっかり。車体色黒なら黒樹脂でもあまり目立たないかもしれません。
登録納車が早まったことで支払金額の変更(当初3月登録だったので自動車税が0円でした)があり
再度注文しなおしとなりました。

書込番号:22439134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 先行予約販売?

2018/12/08 20:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

本日、先行予約?にて契約してきました。
まだ、ネット画像でしか見る事が出来ない…ですが…
同じように契約された方はいますか?

ディーラー担当者が言うには、まだカタログを見た事が無く、どんな形になるのか分からないとの事です、本当にカタログ的な物は存在しないのでしょか?
見られた方いませんか?

書込番号:22310504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2018/12/08 20:45(1年以上前)

カタログは17日の発表と同時に店舗配布だそうですよ。
自分は先月18日にAツーリング契約しましたが、ディーラーさんの端末だけで、カタログは見てないですね

書込番号:22310534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/12/08 20:57(1年以上前)

>ふらん134さん
やはりそうですかぁ〜
自分は、カタログ見ずに契約するのは、結構勇気がいりました!
17日の発表を楽しみにします。

書込番号:22310560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/08 21:28(1年以上前)

17日発表されないとメーカからカタログが出荷されなんですよーって言ってた。

書込番号:22310643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/12/08 21:31(1年以上前)

>ツンデレツンさん
こちらも、そのように言われました…
やはり本当に情報がないんですね。

書込番号:22310651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ297

返信48

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジの仕様〔サンスポ情報〕

2018/11/28 12:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

情報によれば

フロント廻りではLED式ヘッドランプ(3連タイプ)や流れるLED式ウインカーを装備。前後バンパー意匠を変更、内外装に新色追加、自動ブレーキなどの安全装備も充実させる模様。これにより、車両価格は各グレード共に約10万円程度アップするようです。

どこの情報なのか、、、
今実際のディーラーで仕様表を拝見してらっしゃる方と、全く正反対なのだ信憑性はありませんが、、、

もし上記の仕様ならば購入検討ですが‥
28日の米LAオートショーでの答え待ちですね。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/geino/amp/20181126/eco18112616590003-a.html

書込番号:22285157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/11/28 13:21(1年以上前)

5ちゃんねるの情報では。
フロントヘッドライト(1連タイプ)や流れるLED式ウインカーなし。安全装備は旧式のままで下位グレードに標準装備。
LAは28日だが時差のため日本では29日明け方らしい。

書込番号:22285238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件

2018/11/28 15:17(1年以上前)

>キャベツロールさん

キャベツさんのほうごかなり濃厚な内容ですよね。
サンスポのは情報元がわからないままの理想や希望が載っているような気がします。。

書込番号:22285431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/28 16:11(1年以上前)


ようやく新型プリウスの顔がわかりましたね
ベストカーそのままのような・・・

http://creative311.com/?p=50952

書込番号:22285530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/28 18:59(1年以上前)

>思い出の向こう側さん
>マックスライフさん
>キャベツロールさん

何にも変わらない感じ‥・テール位かないいの。
https://kuruma-news.jp/photo/116275#photo1

プリウス30の方がまだいいよ。

書込番号:22285895

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/28 19:06(1年以上前)

何が変わったのか一瞬分かりませんでしたw

書込番号:22285917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/28 19:54(1年以上前)

どちらの顔でもC-HRでも
トヨタ車にしてはフロントグリル小さいので
それなりに売れるでしょう

書込番号:22286025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/28 20:08(1年以上前)

だから言ったでしょ。現行が無理な方にはフルモデルチェンジしない限り無理だって!

書込番号:22286055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/28 20:31(1年以上前)

レクサスのフロントグリルは無理です
みっともない

書込番号:22286124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/28 21:15(1年以上前)

https://toyotanews.pressroom.toyota.com/releases/2019+prius+most+capable+thanks+available+new+awd+e+system.htm

プレスリースです。
TSSはPの記載があり、レーンディパーチャーアラートと記載があるので、安全装備は変わらずのようです。
日本仕様はこれで確定というわけではないですが…

書込番号:22286240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/28 21:44(1年以上前)

ノーズのは伸び感は、グリルシャッターがあるからMCだとデザイン変更は、難しいんですかね。
LEDライトは、デザイン的にも明るさやオートハイビームの配向も良いですが、雪が付着し始めるとOUTなのが不満です。

書込番号:22286336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/28 21:49(1年以上前)

3連LED、電動P、セフティーセンスUP無しかー
しかもCDすら聞けないナビ仕様とは。
フォグはまさかのH16ではないですよね。

書込番号:22286359

ナイスクチコミ!6


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/28 22:01(1年以上前)

>NEBB900さん
ナビはCDだけじゃなく、DVDもSDも、ダメですよ。
USBかBluetoothで再生になります。
最近は、ベンツはじめ輸入車もそんな感じのが増えましたね・・・。

書込番号:22286401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2018/11/29 02:05(1年以上前)

これじゃない感満載。
PHEVフェイスにしない理由がわからない。
値段次第だけどインサイトのほうがいいかもね。

書込番号:22286862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 07:23(1年以上前)

>思い出の向こう側さん
プリウスの外観、他のメーカーで出したら間違いなく売れないと思うのは僕だけでしょうか。。

それでもプリウスは街に溢れています。

phvとプリウスの外観が逆であれば、どうなってたのか、、
トヨタ恐るべし、、、

書込番号:22287074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 08:47(1年以上前)

先週に取得した見積りには、RCTAとありましたので、これは付くでしょう。
11.6インチナビのオプションだそうです。それ以外のTSSは旧式のままとは、ちょっとがっかりですねぇ。
電子式ブレーキは口頭で装備されそうときていますが。

書込番号:22287196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/30 11:04(1年以上前)

外観のデザインは良くなったのかどうかよく分からないくらい微妙w

書込番号:22289639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/30 11:08(1年以上前)


貧乏ー怒りのデザインが微妙プリウス脱出失敗♪(´・ω・`)b

書込番号:22289647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2018/11/30 12:26(1年以上前)

50プリウスが14年冬に出た時は、「なんだこの変顔は!」と驚いたが町で見かけるうち印象が良くなり、15年春にはとうとう買ってしまった。18年になり売れ行きが落ち、トヨタ内に「MCで前後の顔を変えればOK!」とする派と「顔だけでは駄目、最新テクノロジーも盛り込まねば」と主張する派が争い、結局、前者が勝利したのではないかと推察。(当然豊田社長も前者ね)
私も今回のMCの内容が良ければ乗り替えようかとも思ったが、大いに期待外れ。電動ブレーキや最新安全テクノロジーが盛り込まれないばかりではなく、前後の顔も改悪だと思う。せかっく若い感性で「斬新」側に振ったのに、経営陣の「指導」で「ごく普通」になっただけ。普通にするならするで、根本的に、アクアからレクサスまでを貫く、あのがばっと口を開いたナマズのような変顔を何とかするべきなんだけどなあ。デザイナーいないのかなあ。

書込番号:22289784

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/30 13:36(1年以上前)

M子微妙、◇ ヾ(-。-)ヤマダ君、座布団全部没収〜

書込番号:22289919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/30 13:45(1年以上前)

unchikuojiさん
アバタもエクボというやつでしょうね^^

男性の場合、車のスペックばかりに目が行きますがデザインもそれと同じくらいの比重で大事かと思います。

今では多くの女子も車に乗りますからここは外せないところかと思いますね(あとは車の使い勝手も重要です)
とくに家庭持ちの男性の場合、奥さんの意見もありますから奥さんとデザインで揉めることもあるようですし立場の弱い旦那も多いですからw

まあ80〜90年代辺りだとスペックが高ければ売れたものですが今ではスペックは劣っていてもデザインだけで売れてしまう車も多いですし時代は変わっているのでしょうね。



書込番号:22289936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/30 18:33(1年以上前)

ナマズのような変顔
事実上の販売制限でしょう

プリウスは別として極端なツリ目は少なくなりましたね

書込番号:22290402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2018/11/30 20:38(1年以上前)

>unchikuojiさん

私も同感です。
外観を見て最初に感じることを私は大切にしてるのですが、
2005年にベンツでCSLが出た時、外観の素晴らしさに
衝撃が走り、時代の流れに応じた今でもまだ当時の輝きがあります。
今回のプリウスは見て、まさかこの2018年に当時のCSLのデザインがフラッシュバックしました‥
いや今2018年だぞプリウスよ、、、

書込番号:22290648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/30 22:36(1年以上前)

>思い出の向こう側さん
プリウスのデザインが新しく見えるが。
ベンツの新しいデザインCLS もサメのようにライトが細めになってきている、MAZDAも含めて、そういう中プリウスのデザインは間違ってないと思います。

書込番号:22290972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:64件

2018/12/01 00:02(1年以上前)

>キャベツロールさん

あくまでテイストの問題です。
目新しいのはプリウスと見てわかります。
ただ斬新なチェンジでなく既存車に似てしまったことに少し残念なだっただけです。プリウスフェイスに少しばかりの革新を期待してたのは、プリウスオーナーたくさんいるかと。
あとは売上受注台数がニーズの結果となりますので楽しみですね。

書込番号:22291210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


???876%&さん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/01 09:44(1年以上前)

マイナーチェンジでは 変化に無理がありすぎます。
ユーザーを軽視していますね。

  「早急にフルモデルチェンジするべき」です。

書込番号:22291851

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2018/12/01 13:32(1年以上前)

テールランプだけは良くなっております

その他はMC前も後もセンス無し

書込番号:22292322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2018/12/02 09:44(1年以上前)

個人的な美的感覚ですが、

やはりブサイクですね。。

ブスが多少整形しても本質は変わりません。。

カローラHVを買うほうがましです。

書込番号:22294550

ナイスクチコミ!9


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/02 11:23(1年以上前)

私的なプリウスの印象ですが、ボンネットの傾斜が強くてノーズのトヨタマークに向けて、キャラクターラインも走り、中央に寄ってきているのに違和感を感じます。
PHVがマシに見えるのは、多眼ライトの採用により、厚みができていて正面から見ても、エラが張っているように見えるからかもしれません。
ボンネットの傾斜をなだらかにして、顔に厚みを持たせたら押し出し感とワイド感も出るような気がします。
また、横から見た時に三角を意識してかリアにかけても間延び感があります。
最近の欧州車のように4ドアクーペスタイルだと、また印象変わるかもしれませんね。

書込番号:22294765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/12/03 19:34(1年以上前)

あれもイカンこれもイカンと廻りから言われて修正してたらこんなになっちゃったんです

値段据え置きで出っ張った個性潰したんだから修正不能でしょ

デザインってホント難しいんだぞ、どうしてくれるんだ

とダイベンしてみるク・・・

みようによっては特に問題ないよな?





書込番号:22298227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/12/03 19:36(1年以上前)

だから・・・・ PHVを買ってホスイ

本音。

書込番号:22298229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/03 22:38(1年以上前)

はい、PHV買いました!

そろそろ降雪期なので、スタッドレスに履き替えます。
但しPHVはリアワイパーと4WD無いので冬期はちょっと心配してます。
それ以外は快調この上有りません。

書込番号:22298795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/12/04 05:52(1年以上前)

トヨタも降雪地にテストコースを持っていますが
本当に降雪地でテストしているのか疑問です。

気温が0度からマイナス2,3度の降雪時に走っていると
湿った雪がヘッドライトに着いて段々暗くなり
そのうちに街頭がない場所では、前が見えなくなります。
LEDヘッドライトなので、熱を発生しないため
雪が落ちません。

色々な撥水剤を塗っても効果はありません。

トヨタには何年も前からヘッドライトとストップランプ
バックカメラに熱線を入れて欲しいと要望してますが
少数意見は無視されますね。
降雪時も考えたデザインにして欲しいとおもいます。

書込番号:22299290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/12/04 14:36(1年以上前)

>ARWさん
昼間にトンネル入ったとき、電球式ライトへの着雪で前が暗闇になったことがあるんですが、LEDだともっと怖いですね。
調べたら透明に近いシートヒータもありましたが、形状がライトに合わず工作不能ですね。

そうですね、これも実際は面倒ですが・・・(フロントウインドライト方式)

 フロントドアガラス内側でワイパーエリアの端から強力なLEDライトで前方を照らすっていうのは?
あくまで応急用でビーム光を作るのは手間ですが、メーカーならできない技ではないかもしれません。
シガーソケットから12V10Aもらって吸盤でよいしょとくっつける形状にするなど。

目と光源が近いので雪降り中は見づらいですが、無いよりマシ程度ですかね。
amaznには10W超えるLED発光素子が色々安く売ってて、フロントガラスの傾斜に沿った反射鏡作り面倒そうですけど。
遊んでみるには面白いかも。

どんな自然環境下であっても、LEDライトに付着の雪を溶かせる熱線ヒーターって難しいかもですね。
中途半端なものはできても不完全だとユーザーに叩かれそうですから。

書込番号:22300129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/12/04 15:57(1年以上前)

このブルーは良くないですが、白は良くなってると思います。
リヤは可もなく不可もなく、平凡
価格次第だと思います、実売、今変わらずなら、また吹き返すような気もしますが、
残念なのはクルーズコントロールですね。
電子ブレーキは、拘る理由が?全て電子化するのは安全性からすると、個人的には?

書込番号:22300274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/12/04 21:48(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん

ヘッドライトやバックカメラの熱線はリヤウィンドーの
熱線程度で充分です。

完全に雪を溶かすわけではなく、雪と接する面が少し溶けると
後は傾斜になっていれば、雪は落ちますし、バックカメラの曇りや
雨も気にならずに済むのですが、熱線入りのヘッドライトを作って欲しいです。

書込番号:22301147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/05 07:39(1年以上前)

リアもブサイクでしたよ!

書込番号:22301861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件

2018/12/05 07:47(1年以上前)

リアは無理やりPHVに近づけました感が出てるんですよねぇ‥

書込番号:22301873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2018/12/05 20:44(1年以上前)

トヨタぐらいの会社になれば、自社ばかり売れて他社の経営を圧迫してはいけないと思うのでしょうね。
今回のマイナーチェンジは、トヨタの自主規制の一環だと思っています(笑)

書込番号:22303299

ナイスクチコミ!5


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/07 23:59(1年以上前)

本日軽い商談してきました。
やはり電動パーキングの導入は無し、TSSの第2世代へのアップグレードは無し、
Aグレード以上でのRCTAの導入などだそうです。
納期は、もう2月下旬から3月上旬だそうです。

書込番号:22308631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/08 04:06(1年以上前)

>DanMarinoさん
値引きの話はどうでしたか?ディーラーはこの程度のモデルチェンジで満足して、値引きを渋くしていますか?

書込番号:22308892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yes_butさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 すごい起業家セミナーどうですか 

2018/12/08 07:20(1年以上前)

>DanMarinoさん

>TSSの第2世代へのアップグレードは無し、

TSSの第2世代 カローラスポーツの暗闇での成績がいいだけに非常に残念
カローラに逃げるユーザがでそうです。

ただカローラフィールダーでなく単なるフィールダーの名前ならカローラの名前が嫌な世代に売れそう。
新型のフィールダーの内装やシートに期待

書込番号:22308989

ナイスクチコミ!0


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/08 10:56(1年以上前)

>プリえもんUさん
返信ありがとうございます!
値引きは詳しく聞いてないのでわからないのですが、結構厳しい、と言ってました。
下取りに上乗せ計上と言ってました。10万円程度かなぁ、と言った感触です。

書込番号:22309379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/08 11:12(1年以上前)

>DanMarinoさん
ありがとうございます。私も情報が錯綜している、現状で契約は迷っていますが、来週の土曜に、17日の発表の前に解りうる情報を確認させて頂く予定です!もしかしたら、ディーラーに現車が届いていたら、こっそりと見せてもらえる予定です!

書込番号:22309412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/12/08 11:52(1年以上前)

値引きですが、サイトでは目標14万みたいです。
自分は先月18日にAツーリング契約しましたが、営業さんが目標額よりは頑張ってくれましたよ。

書込番号:22309507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/08 17:07(1年以上前)

先日、契約しました。
Sツーリング
今回の仕様だと即購入は無いかなと思っていました。
が、値引きかなり出して頂きました。
オプション少なめ
お得に乗り換えるなら有りだと思ってます。

書込番号:22310104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/10 20:15(1年以上前)

あまりデザイン変えなかったということは、カローラ スポーツ、今後登場のカローラ系を売り、車種削減でプリウスをゆくゆくなくすシナリオでは。

書込番号:22315336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/10 20:24(1年以上前)

マイナーで殆ど変わらなかったのは価格上昇をおさえたいからでしょう。
それよりPHVのユーザーがわざわざ、ドォーだカッコいいだろと言われてもゲンメツ。
例えばマンション住まいのかたのことも配慮して投稿しないという大人の気持ちもないのかな?
PHV後悔ユーザーより。

書込番号:22315372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/12/11 12:15(1年以上前)

ほぼマイナーチェンジの様子が明らかになりましたね。私は2015年型のAツーリングを出てすぐに買いましたが、今変えたい機能を挙げてみると
スタイル:もう見慣れたのでこれでいい。PHVスタイルは逆に気恥ずかしいし、ワイピングできないリアガラスは合理性ないし。
バッテリー:もう2割ほど増やしてほしい。アップダウン走行で電気を捨てるパターンが結構多し。
ライトの着雪防止:2度ほどトラブった。危険!!ついでに前面トヨタマークもすぐに着雪、センサ死ぬ。ここもなんとかしてほしい。
電動パーキング:必要性をあまり感じない。
レーダークルーズコントロール:高速で快適。渋滞時もいいんだが、自動停止の後の自動発進がほしいなあ。
レーンデパーチャーアラート:ほとんど意味が無い。日産のプロパイ程度でもいらない。2・3段階ぐらい熟成させてからつけて・・・。
プリクラッシュセーフテイ:老齢ドライバーなので心の支えになっている。カロスポ並みのをつけてほしい。ただ、ワンタッチで暫時解除する機能が欲しい。草地への侵入、雪だまりの走破、緊急時に前方障害を押しのける時などに・・・。
フロントドアガラス:上下させても水玉が拭けない・・もう少し工夫してよ。また強化ガラスで割れないのはいいけどダイブした時に逃げられるのか不安。
音質:デフォルトでは非常にプア。これ300万円の車??もう1万円だけ上げていいからいいのをつけて・・・
遮音:デフォの17タイヤのせいかもしれないが、鏡のような道路以外ではゴーゴーとうるさい。あと少し音をおさえてほしい。
真っ白なトレイ:3000円もだせば格好のいい各色のアクセサリーがあるのでユーザー任せでいいかな。
モード切替スイッチ、シートヒータスイッチ位置、シガーソケット位置:まあ、許容範囲だけどFMCでは見直してね。
ナビ:最初からアルパインをつけてるけど、トヨタデフォでも画質がよければそっちだったな。使える機能が多いし・・・。
まあ、今回のマイナーチェンジではすべて実現されていないので残念。

書込番号:22316746

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,432物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,432物件)