トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

リヤトランクスポイラー

2016/08/22 08:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

新型プリウスを購入しました。
リヤトランクスポイラーを取り付けるか迷ってます。
私的には少しかっこ良さが増すぐらいと思いますがいかがでしょうか。また色はシルバーですが工賃含め料金はいくらぐらいでしょうか。

書込番号:20134074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 08:17(1年以上前)

確かにリヤトランクスポイラーがあった方がスポーティーな雰囲気になりますね。気に入るのなら付けた方がいいのではないでしょうか? 価格は取付費は販売店によっておそらく違うので、販売店に行ってみることをおすすめします。

書込番号:20134100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/22 08:24(1年以上前)

フロントはノーマルですか?

ノーマルならリアスポイラーよりフロントスポイラーを付けますね〜私なら!

価格や工賃(時間)はカタログに出てますが、カタログはお持ちじゃないのかな?

書込番号:20134113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/22 10:57(1年以上前)

昨日かなり大きなスポイラーを付けたプリウスとすれ違いました

結構合ってましたよ


書込番号:20134348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/08/22 13:03(1年以上前)

リヤトランクスポイラーは口コミでもあまり話題になっていない感じですしみなさんの興味は薄いのですね。

書込番号:20134619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/22 19:03(1年以上前)

TRDのトランクスポイラー装着しています。リヤバンパースポイラーだけにする予定でしたが、トランクスポイラーを着けても全長プラス分は変わらないので追加しました。見た目だけではトランクスポイラー追加しているとは分かりにくいと思います。

書込番号:20135231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21件

2016/08/23 08:10(1年以上前)

車に罪はないさん
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20136561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 12:30(1年以上前)

私もTRDのトランクスポイラー付けてますよ。
付いてる車だとリアから見た感じが違いますよ。付いてないとトランクのラインが丸くなっててちょっと可愛らしく見えますがトランクスポイラーがテールが反りあがっている分丸みがなくなりスポーティになります。

書込番号:20137049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

新型プリウスSツーリング

2016/08/21 10:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

大阪南で、8月1日に、新型プリウスSツーリングを注文してもらったのですが、盆休みがありましたが、車体番号や納品は、いつぐらいになるでしょうか?
8月からは納品待ちがあまりないそうですが、どうでしょうか。仙台工場で作られてるそうです。

書込番号:20131454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2016/08/21 13:28(1年以上前)

ん〜ここで聞くより、購入したディラーに聞いた方が早いのでは?

書込番号:20131909

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/21 16:25(1年以上前)

8月10日の点検時に担当営業がAタイプでも通常納期になったと言っていたので1か月程度の納期だと思いますよ。

書込番号:20132264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/08/21 17:55(1年以上前)

8月18日にAツーリングを注文して、9月10日くらいに納車と言われました。あまりの早さに驚いています。

書込番号:20132490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/21 18:45(1年以上前)

仙台工場は聞いたことが無いですね。
トヨタ自動車東日本には黒川郡に宮城工場がありますが
プリウスは作っていません。
東日本はアクア、シエンタ、カローラを中心に生産しています。
もう一度情報を整理されることを
おすすめします。

書込番号:20132613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/22 00:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます

書込番号:20133718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/08/26 13:42(1年以上前)

ところで本当の情報と最新の納期情報はどうなっておられるのでしょうか?>sspgさん

書込番号:20145102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makmakmakさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/08/28 13:35(1年以上前)

プリウスは愛知県の堤工場で生産されています。
仙台なんて聞いたことないですね。
どこの情報ですか?>sspgさん

書込番号:20150815

ナイスクチコミ!3


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/29 09:51(1年以上前)

今日か明日に車体番号が分かるそうです。
どこの工場か聞いておくとのことです。
また連絡します。

書込番号:20153078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sspgさん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/31 15:23(1年以上前)

今日、車体番号出たそうで、来週納車予定です。
やはり、仙台工場だそうです。
船に積み名古屋へいき、トラックで大阪に来るそうです。仙台工場はおかしいのでしょうか

書込番号:20159153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/31 16:03(1年以上前)

http://mainichi.jp/articles/20151105/ddq/008/020/002000c
堤工場にプリウス生産は集中するとあります。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151209_12063.html
宮城県の情報でも堤工場で生産とあります。

プリウスCといわれたアクアなら東北で生産ですが。


トヨタのホームページにも
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/companyinformation/manufacturing
変わりは無いので東北でプリウス生産するという情報は無いですね。

書込番号:20159225

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ172

返信21

お気に入りに追加

標準

荒れた路面でのきしみ音

2016/08/17 20:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

Aが納車され1週間が経ちました。

走っていて気がついたのですが、荒れたロード(車体がガタガタ揺れる程度)で35〜45キロぐらいで走ると、運転席側や助手席の前のプラスティック部あたりから きしみ音が聞こえます。そんなに大きい音ではないのですが、気になります。

ある程度、荒れた路面以外では出ません。
特有の揺れの振動数に共振して音が出るようにも感じますし、車の部品が振動に耐えきれず、きしむのかとも思えます。

きしみ音の発生時、ダッシュボードあたりのプラスティック部などを手で押さえても消えません。

これって普通なのでしょうか?それとも個体差?はたまたクレームレベル?
皆さんのプリウスは如何でしょうか?

書込番号:20122782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/17 20:24(1年以上前)

売っちゃえば?

書込番号:20122798

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/17 20:24(1年以上前)

まずは販売店に相談でしょう、「気になって仕方が無い」とか言って対策してもらいましょう。困った顔して行けば、普通は相談にのってくれますね。

書込番号:20122800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/17 20:50(1年以上前)

僕のAツーリングも荒れた路面でナビ付近からきしみ音しますよ
20km/hとかでもビリビリいいます
今度販売店へ行ったときに相談するつもりです


書込番号:20122859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/17 21:15(1年以上前)

私もトヨタのミニバンを乗ってたことありますが、あちこちがらギシギシガタガタと賑やかでした(^_^;)

でも購入したトヨタのディーラーに相談したら、あちこちにスポンジとか入れてくれて多少はマシになりました。

まずは相談でしょうね(^_^)

書込番号:20122920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/17 21:27(1年以上前)

>だぼだぼズックさん
さすがに売るほどでは・・・
 
>富士山3776mさん
今度の土曜日にでもディーラーに相談してみます。また、トヨタの相談窓口にも聞いてみます。

>ミスター秋元さん
この情報が聞きたかったです。ネット検索すると30型はきしみ音がかなり出ていたようで、50型もしかりと言うことでしょうか。
私は、まだナビが付いてなくなくナビ部分は空洞のままです。ナビ付けてないためか、ナビ部のからのヒビリ音はありません。

>たまさん8888さん
きしみ音は 通常出るものなのでしょうかね。私は、前車はステップワゴンでしたが、あまり気になりませんでした。
ディーラーに相談してみます。

書込番号:20122960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/17 21:30(1年以上前)

失礼しました。
だぼだぼズックさんとミスター秋元さんの返事が逆でしたm(_ _)m

書込番号:20122965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/17 21:35(1年以上前)

言い方悪いですが‥、ハイブリッドで高価ですが大衆車なので多少の軋み音は出ますよ。

感じ悪いと思いますが‥、私はクラウンHVに乗っていますが軋み音は一切しません!

会社車(初代〜30系)、仲間のαや現行など各種プリウスは乗ったことありますが、多かれ少なかれ軋み音はしてました。

コストのかけ方なので、仕様ですので我慢してお乗り下さいませ。

書込番号:20122986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/17 21:45(1年以上前)

追記

軽自動車は意外と軋み音はしません。

簡素な作りですからね‥、しかしロードノイズや雨音は凄いです。

音に関してはコストの掛け方で大きく変わるので、しょうがないことなのです(仕様)

音源が特定できれば、工夫して音消しすることも可能ですので、先ずはディーラー(整備士)にチャレンジしてもらい、ダメならオーナーが頑張ってみるてことになると思います。

書込番号:20123025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/18 06:54(1年以上前)

所詮、トヨタ車ですよ、きしみ音くらいでますよ。Dに行ったて、嫌な顔されるだけですよ。嫌なら、売るしかないですね。

書込番号:20123751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/18 19:52(1年以上前)

>JFEさん
車格、価格から仕様というならそれは納得するしかありませんね。まずはディーラー、駄目ならセルフと言うJFEさんの考え方に賛同します。ありがとうございます。

>bluesky7778さん

>Dに行ったて、嫌な顔されるだけですよ。
→主観ですな(笑)Dによると思います。
あと、前述しているように売るまでは考えていません。


本日、トヨタの相談窓口に電話して50プリウスのきしみ音について聞きましたが、やはりディーラーに持って行って見てもらって下さいと助言頂きました。

皆さんの言われる様にまずディーラーに持って行って見てもらいます。ご意見ありがとうございました。

書込番号:20125250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/18 21:56(1年以上前)

再生するダッシュボード(ナビ?)付近からの軋み音

その他
ダッシュボード(ナビ?)付近からの軋み音

>ヘノッホさん
個体差もあるのかもしれませんが僕は納車までにディーラーでSツーリングを2回、Aツーリングを1回試乗し、
メガウェブでAプレミアムとAプレミアムツーリング(だったかな?)をライドワンで各2回ずつ試乗し、
2月にはレンタカーでSを1日乗った限りでは軋み音はありませんでした。
おっしゃるとおり30では結構軋み音がしていたので気をつけて聞いていたつもりでも。

そして今回納車されディーラーを出て国道を走ったらいきなり軋み音が聞こえてきてがっかりしましたよ。
そのままディーラーへUターンしようかとも考えましたが、しばらく様子を見ようと思いそのまま乗っています。
今でも軋み音はします。

納車直後からの発生なので一寸おかしいのかな、と思いディーラーの方に見てもらう予定です。
ナビとか取り付けた際の内部でのケーブル処理の可能性もあるのかな、と素人ながら思っていますが・・・。


ドラレコで軋み音を録音できていた映像を参考までにアップしますね。
(映像ではあまり音を拾っていないようあですが、現実では結構音が聞こえます)

書込番号:20125572

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/18 22:09(1年以上前)

>ヘノッホさん
>だぼだぼズックさん

私もAツーリングですが、ヘノッホさんやだぼだぼズックさんと同様の症状で悩まされています。
主に、ナビ奥や、運転席と助手席のエアコン吹き出し口、ステアリング奥からビリビリ、チリチリ、ギシギシと聞こえてきます。

最初は、ナビからの異音と思い、ナビを外してもらいましたが、ナビなしでも異音は聞こえてきました。

私の感覚では、全体的に車の振動が大きく、例えば、助手席に置いたビニール袋なんかも振動で音が鳴るので、気になっています。

営業の方と一緒に乗ってみて、異音がでる状況を体験してもらったり、同グレードの試乗車でも異音が出るかどうか、営業の方と確認されてみても良いかもしれませんね。

ディーラーで見てもらった結果やディーラーの見解、ディーラーの対応等をぜひ報告してもらえると嬉しいです。

書込番号:20125607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/20 16:35(1年以上前)

>だぼだぼズックさん

ドラレコの動画アップありがとうございます。
ずっと聞こえている音がきしみ音でしょう?
だとしたら私の車より大き目に鳴いている様に感じます。

本日ディーラーに車を持って行きました(主目的はナビ付取り付け)。その時にきしみ音の事を言いましたが、すでにトヨタ本体から連絡が入っていたみたいで(先日トヨタ相談窓口に連絡しましたので)営業の方の対応はとても良かったです。

カーナビ取り付け後、日程を決め入院となりそうです。

書込番号:20129563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/20 16:52(1年以上前)

>じゅんべえさん

じゅべえさんの50プリウスもきしみ音出るのですね・・・

本日ディーラーで聞きましたが、きしみ音での相談は初めてと言ってました。

私が契約した時、そこのディーラーで60台の50プリウスが既に契約済みと言ってましたので、現時点で70〜80台は納車されている?
と言うことは外れを引いてしまった感は否めません・・

ノーマルAなので、じゅべえさんと単純比較は出来ませんが、荒れた路面を走った時の振動自体はそれほどでもありません(元がステップワゴンですのでそれとの比較ですが)。

ディーラーでは、助手席にメカニックの方に乗って頂き、30分程度走ってきしみ音を確認してもらいました。メカニックの方もとても親切で快く対応してくれそうです。

後日、入院して治療をほどこしてもらうことになりそうです。
これで、おさまるといいのですが・・。
また、結果報告します。


書込番号:20129599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 11:35(1年以上前)

普通ですね。どの車でもあります。祖父が乗っていたWISHでもありました。本当に気になるのなら、販売店へ行ってみてもいいと思います。何かしらの対応はしてくれるはずです。

書込番号:20131650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 11:36(1年以上前)

すみません。もう販売店へ行かれたのですね。

書込番号:20131653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/28 21:12(1年以上前)

納車してもらってからもうじき3ケ月になりますが、そのような異音を意識したことはありません。
当方はAプレミアムツーリングE-Fourですが、A以上なら違いがないと思います。
異音があるのはおかしいので販売店に対応してもらうことを勧めます。

書込番号:20151829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/29 12:24(1年以上前)

>恩ディーさん

来月中旬にディーラーに入院予定です。直ると良いのですが・・・ディーラーの対応が良いので助かります。

>猫好きパパさん

情報ありがとうございます。
私の場合は、そこそこ荒れた路面(アスファルトが掘れて石がむき出しになったような所)を連続して走るときしみ音が出ます。それ以外の路面では大丈夫なのですが・・・入院治療を受けてきます。

書込番号:20153407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/29 20:43(1年以上前)

>ヘノッホさん
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に「室内のチリチリ音について」というスレッドがありますが、異音の症状としては似ていますよね。

ヘノッホさんの車は、来月中旬にディーラーで対応してもらえるとのことで、異音の原因や対応について報告してもらえると、とてもありがたいです。

先日、ディーラーに症状を話したところ、「とりあえず、試乗車に乗って比較してもらえませんか。」ということで、時間ができたら、ディーラーに行こうと思っています。

書込番号:20154457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/29 22:26(1年以上前)

>じゅんべえさん

チリチリ音のスレ似てますが、荒れた路面を走る時しか発生しないので微妙に違うかもしれません。チリチリ音のスレ主さんは、どんな場合発生するかは言ってませんね・・

今日も、ざらざら路面走行でビビリ音が発生していました。運転手側や、助手席側のダッシュボードあたり。また、左右のドア付近と様々な所から聞こえます。それがその日その日で発生する場所が変わったりします。

勘違いしないように、ドアのポケットやグローブボックスにはものを入れていません。

メカニックの方は確認済みなので、ディーラーでの対応と結果を報告します。




書込番号:20154866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 元也さん
クチコミ投稿数:11件

暑い夏、強風の内気から始まり、温度に達すると風量も下がりある程度すると外気へ切り替わりますか??
自分のエアコンは全く外気へと切り替わりません。
24〜5度で前席優先のエコモードメインで使ってます。
皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:20119004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2016/08/16 11:53(1年以上前)

元也さん

外気温が高いから、外気取り入れに切り替わらないのでは?

私のS4は外気温が高くても暫く乗っていると外気取り入れに切り替わりますが、我が家のフィットは猛暑の中では外気取り入れに切り替わりません。

という事でプリウスも外気温が下がれば外気取り入れに切り替わるのではと考えています。

書込番号:20119060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/21 06:46(1年以上前)

マルチディスプレイの設定項目に外気導入自動切替の設定がありますよ。50系なら。

書込番号:20131065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 元也さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 00:21(1年以上前)

モニターで自動切替も全て設定してますが、やはり
外気へ自動で切替わらないですねー。1時間以上の連続走行でも。
夜など涼しい時でも、ずーと内気のままで室内ヒンヤリです。皆さんの50系は外気へ自動で切替わってますか?

書込番号:20133692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/08/23 17:49(1年以上前)

そうでしたか。私はどちらかというと、内気循環オンリーなので、気にしたことありませんでした。気にしてみますね。

書込番号:20137548

ナイスクチコミ!0


スレ主 元也さん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/14 10:51(1年以上前)

様子みてましたが。この時期夜はだんだん涼しくなり、設定温度より外気温の方が低い日もたまにありますが、(25度、オートで設定)
内気から外気へ切り替わらないですねー
取説には自動で切り替わる様な感じで書かれてますが…
皆さまのプリウスも同じですか?
故障なのかな?

書込番号:20199566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/14 12:19(1年以上前)

>元也さん
私も、自動にしていますが外気になかなか変わらないように思います。
元々内気循環しか使用しないので特に気にはしていません。
マニュアルを確認しましたが、
・駐車場時外気導入システムで外気に
・フロントガラスの曇りをとる時に外気になることがある
・設定温度や室内温度によって自動で切り替わる事がある
とありますので、積極的に切り替わる制御ではないのかもしれませんね。

書込番号:20199766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 2015年式プリウス

2016/08/11 03:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します。先月、2015年式のプリウスを200万円で購入しました。車の使用状況は週に一度買い物に行く位で30分位しか乗りません。後、年に二回大阪から神戸に盆と正月に行く位です。これを友達に言うと、そんなんでプリウス購入しても全く意味がない所かバッテリーの方が高くついて逆に損すると言われました。お前の使用状況ならレンタカー借りるか、ガソリン車の方がいい、プリウスは良く乗る人が乗って初めて意味があるとまで言われました。この友達が言ってる事は正しいのでしょうか?またバッテリーの方が高くついてしまうと言う意味が分かりませんので、詳しく教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20105974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/11 04:19(1年以上前)

友人さんが言われるのはプリウス云々というより、車を所有する必要無い (贅沢、無駄) てことでしょう。

バッテリーの件はプリウスには2種類のバッテリーが有り、駆動用バッテリーが高価なのでそう言っているのだと思います。

しかしあまり交換することはないので、心配しなくていいと思いますよ。

書込番号:20105996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/11 06:46(1年以上前)

週に1度の買い物に30分、これってタクシーでも良くないですか?
年2回の旅行は、レンタカー借りれば良いのでは?
なら車を所有するのは無駄じゃないか?と言っているのでしょう(車両代200万円+維持費を考えると)

ガソリン車とハイブリッド車には価格差があり同じ車種の場合50万円位はハイブリッドの方が高価です(プリウスはガソリン車が無いので比べられませんが)
ハイブリッド車の方が燃費が良いとは言え、燃費で車両価格の元を取るのは正直無理ですし殆ど乗らないならハイブリッド車はもったいないと言いたいのでしょう

駆動用のバッテリーについては30プリウスの場合17万円程度掛かるみたいです(50プリウスは不明)
10年又は10万km程度は無交換で大丈夫と一般的には言われています
しかし乗り方使い方にもよるので絶対大丈夫とも言えません


プリウスの乗り味はプリウスにしか出せませんし、価値観は人それぞれなので気にする必要は無いですよ。

書込番号:20106082

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/11 06:56(1年以上前)

100人いれば100人のクルマの買い方があるわけで、これが正解だという事はありません。友人はクルマとは元をとってなんぼの人みたいですのでそれはそれで一理あります。でも貴殿はご自分の意思で購入された訳ですので他人にとやかく言われる筋はないです。
例えば高性能のスポーツカーを買っても走らせる場所がないという考えをお持ちの人もいますが所有するだけでも当人の喜びになりますのでそれも正論です。見方を変えればプリウスというクルマを購入することによりトヨタ社に利益をもたらし社員の生活に貢献している訳なので恐縮する必要もないですよ。まあバッテリーが高いのは仕方ないですけどね。

書込番号:20106091

ナイスクチコミ!8


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/11 07:35(1年以上前)

長く乗ることで意味がある?。 

まぁ新車だとHV自体高いからだけど、中古だとそこまででもない気がする。

電池は劣化するものだからガソリン車よりは、性能劣化は避けられない。
でも、故障でない限りバッテリ交換はほとんどない。劣化しても動くから。
鉛バッテリも30用は高いけど、ガソリン車よりロングライフです。

車としてつまらないから、まぁ移動車だね。

そういや、500万だしてレボーグSTIを買い、使い方が変な人(軽で十分じゃん)が知人にいる。 自称スバリストとか言っているし。

書込番号:20106146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/08/11 08:18(1年以上前)

ハイブリッド車は走って溜まった電力で如何にして
走りながらもエンジンを休憩させるかが肝なので
チョイノリでろくに充電できない状況だとエンジンが休憩する暇もありません。
むしろガソリン車に発電用のお荷物モーターが付いているようなもんです。

書込番号:20106229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2016/08/11 09:33(1年以上前)

よく言われる、
タクシーで良いじゃん
軽で良いじゃん

でもね、車を単なる移動道具と捉えるか、所有する事に意義があるとか、総合コストなんて度外視して燃費が一番、パワーが一番etc…

人夫々なんですよねー

書込番号:20106360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2016/08/11 09:49(1年以上前)

私は前モデルZVW30型前期Sに乗っています。地方在住で毎日の生活の足ですので5年5ヶ月で10万kmを超えました。

まぁくん5316さんが「この車に乗りたい!」と思ってご購入されたのですから、他人にどう言われようと気にすることはないんじゃないでしょうかね。

今の使用頻度はその程度かもしれなくても、ちょっと遠出すれば最低でも25km/L、省燃費運転を意識すれば30km/Lを超える燃費を実感されれば現状で買い物で30分しか乗らないのが、遠くへのドライブが楽しみになるかもしれませんし、現在の家族構成はわかりませんけど新しく家族が増えれば行動範囲も広くなって、ハイブリッド車のメリットが生かせるようになるかもしれません。

あと「プリウスあるいはハイブリッド車の運転はつまんない」というレスをよく見ますけど、車の運動エネルギーや位置エネルギーや電気エネルギーやガソリンのエネルギーをいかに効率的に走行に生かすかというのを考えながら運転したりしますので、速さや旋回性能とかではなくて、そういう意味ではモータースポーツにつながる部分もあると思います。

乗り始めてまだ日が浅いので模索中でしょうけど、エゴにはならないエコ運転をするにはどうすればいいかいろいろ研究されながらプリウスライフをお楽しみください。

書込番号:20106381

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2016/08/11 09:51(1年以上前)

まぁくん5316さん

プリウスを買う理由には様々な理由があると思いますが、まぁくん5316さんは何故プリウスを購入したのでしょうか?

特に深くは考えずに、皆が乗っているから買ったのでしょうか?

偶々そこにプリウスがあったから買ったのでしょうか?

それとも距離は乗らないけど、エコ性能(省燃費性能)が高いから買ったのでしょうか?

それならそれで良いのです。


ハイブリッド車はストップ&ゴーが多い街乗りなら、ガソリン車に比較して燃費が良くなります。

その反面、ハイブリッドシステムを搭載している為に、普通のガソリン車に比較して価格が割高になるのです。

この割高になるハイブリッド車ですが、節約出来るガソリン代で割高になった金額を取り返せない方が多く乗っているのも事実です。

つまり、皆が単純に損得勘定だけを計算して車を買えば、プリウス等のハイブリッド車の売れ行きは激減すると思いますよ。


私が乗っているWRX S4のように、日本の公道では使い切れ無い無駄とも言えそうな高出力の300PSエンジン搭載の車に乗っている者もいるのです。

結論はご自身の価値観で乗りたい車に乗れば良いだけの話なのだと思いますよ。


参考までに↓が30系プリウスのハイブリッドシステムの駆動用バッテリー交換費用とその時の走行距離です。

http://hmmmhmmm.com/13488.html

書込番号:20106387

ナイスクチコミ!10


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/11 10:48(1年以上前)

この件は、自分がよければそれでよし。

年間走行距離・燃費・初期総額・・・走行距離が少ないのに同じ装備でエンジン単体車よりも高額なハイブリッド車を買う際は、年間どれだけ走ればエンジン単体車よりも得なんだ、と思う人が多いと思う。

でも、そうではなく、メカ的にハイブリッドというジャンルの車に乗ってみたい、燃費等コストパフォーマンスは2の次と言う人もいる。

色々と条件はあるが、今回の件は、他人がどうこう言う筋合いはないと思う。
コスパうんぬんでその人はそう言ったと思われますが。

書込番号:20106506

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/11 12:19(1年以上前)

車イコール単なる移動の道具として考えるなら、レンタカーやタクシー使ったほうが経済的にお得なのは確かです。
ハイブリッドは10万キロとか乗って初めてガソリン代の元が取れると言われますから、お友達が言われることが正論といえば正論だと思います。
でも自分の車を持つという喜びはレンタカーでは決して味わえませんから、週1回の買い物でも良いのではないでしょうか。

書込番号:20106664

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/11 12:24(1年以上前)

プリウスて燃費だけでなくエンジン車と異なる走りも魅力です。

トヨタHVはエンジンとモーターの素晴らしい協調制御も魅力ですし、燃費だけで所有してる人ばかりじゃないですよ。

書込番号:20106670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/11 17:40(1年以上前)

話が横にずれているな。

因みに、500万のレボーグSTIの話は、本人も語っているけど、所有する事の満足感ですよ(口悪く言えば見栄だな)。
でも、こういう人は稀かと。

まぁ今の日本で売れているものは実用性でのが主なのは、間違いない。

書込番号:20107224

ナイスクチコミ!2


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/11 18:09(1年以上前)

プリウスが実用性重視とか、ありえない。
実用性重視なら、カローラフィールダーとか、そういう車種。

書込番号:20107290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/11 20:29(1年以上前)

その友人は、あなたがプリウスを買ったのが羨ましくて妬んでいるだけでしょ。
言わせておけば?

書込番号:20107644

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度2

2016/08/12 08:51(1年以上前)

恐らく、友人とはここに書かれてない行間の話をされていることでしょう。それらを踏まえた友人の発言でしょう。
バッテリーの件はさておき、スレ主さんには嗜好品としての車へのこだわりがなく、用途は週一の買い物と墓参りがメインとすると、私もタクシーとレンタカーで充分と思います。

書込番号:20108734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/08/12 09:02(1年以上前)

2015年式ということは中古車ですか。
トヨタディーラー系の中古車なら
http://gazoo.com/U-Car/T-Value/T-ValueHV.aspx

バッテリーを含むハイブリッドシステムは「初度登録年月から10年間、ハイブリッド機構を無償修理」
となっていますから心配はいらないですね。
他の中古車販売業者なら保証書を見ましょう。
有料無料でハイブリッド保証が独自にあるようです。

書込番号:20108759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/12 13:22(1年以上前)

>Hirame202さん

スレ主さんは用途としては週一の買い物と墓参りがメインと書いていますが、嗜好品としての車へのこだわりがないとは、書かれていないので、それを決めつけるのはどうかと思うが。

書込番号:20109245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/12 20:18(1年以上前)

>まぁくん5316さん
「そう思ったけど欲しくなって、衝動買いしちゃったよー。」・・・でいいでしょう。
人それぞれ価値観は違いますから。

書込番号:20110045

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

ブレーキ停止時のショック感について

2016/08/04 19:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 TK_xxxxさん
クチコミ投稿数:6件

50系 Aグレード 4WDです。納車後700キロほどのりましたが
停止時にフットブレーキでゆっくり停止すると、ちょっと「ぶっ」と前にでるショックが
他に乗っていた車と比べると大きいです。
新車だからでしょうか。。。

だれかご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:20090772

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/04 19:26(1年以上前)

カックンブレーキじゃないでしょうか?
個体差もあるようです
http://karakuchikei.blog.fc2.com/blog-entry-97.html

書込番号:20090787

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2016/08/04 20:02(1年以上前)

カックンブレーキの逆だよね。
前車に比べて?
前車って今と同じ車種で年式やグレード等も全く同じですか?
違うのなら差異があって当たり前です。
比べるのなら同一車種で比べましょう。

ディーラーで相談して試乗車と比べましょう。
差異が有るなら修理や調整ですね。

書込番号:20090858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 TK_xxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/04 20:11(1年以上前)

かっくんブレーキと言われればそれまでですが
軽やプレミオ等乗っておりますが
ブレーキ最後の停止時のショックが思いのほかヴィッツ、プレミオ、軽 非ハイブリッドと比べ大きかったので戸惑っています。

書込番号:20090874

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2016/08/04 20:28(1年以上前)

>TK_xxxxさん

前に出るのは、車がではなく“スレ主さんの体”がって事ですか?
それによって答えが変わってきますよ。

プリウスは、停止直前に車がつんのめるように止まる“カックンブレーキ”というのがあります。
初代プリウスに乗った事がありますが、停止直前ブレーキを緩めても、どうしてもコントロール出来ませんでした。
(雑誌のインプレッションでもこの事が指摘されています。)

現行モデルでも、ハイブリッドシステムの回生ブレーキの関係で、完全には無くす事が出来ないのではないでしょうか?

もし、どうしても気になるならば、他のプリウスと比較される事をお勧めします。
その上で明らかに差があるならば、ディーラーに点検に出せば良いかと思いますよ。

書込番号:20090904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/04 23:53(1年以上前)

ヴェゼルハイブリッドも多少なるので、ハイブリッド車特有なのでは?

書込番号:20091493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/05 00:49(1年以上前)

>TK_xxxxさん
車種の違いによるものではないでしょうか。
レンタカーや社用車に乗ると、よく経験します。
因みに、指摘されてますカックンブレーキは改善されてます。
20型の時は回生+メカブレーキからメカブレーキだけになる時に発生していましたが、50型では私個人の感覚ですが、普通のブレーキになったと感心しています。
ぷっと前に出ると感じることはありませんが、ディーラーに相談してはいかがですか?
問題ないと言われればプリウスの個性かもしれません。

書込番号:20091611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/05 09:10(1年以上前)

TK_xxxxさん

ご存知のようにプリウスは回生協調ブレーキなのですが、新型は油圧制御を細かくしたり回生領域を広げたりと、さらに進化したシステムになっています。

柔らかく一定にブレーキを踏んでいると回生が切れてメカニカルブレーキに移行した時に違和感が出るのでしょう。

これは進化したとはいえ回生協調ブレーキの仕様で現状では仕方ないことです。

なので止まる時には多少カックンとなるかもしれませんが‥ 一定にブレーキを踏まずに止まる寸前は少し強く踏むことでスレ主さんの言われる前に出る感じは防げると思います。

要はテクニックで違和感を防ぎましょうてことです。


書込番号:20092091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/08/06 08:38(1年以上前)

 SのE−Fourに乗っていますが、時にカックンブレーキになって、体が少し前のめりになりにそうなります。そう大きなショックではありませんが気になる時はあります。

 何かの試乗記で、50系プリウスはカックンブレーキが減ってフィーリングが良くなったけど、E−Fourにはまだ少し癖が残ってると書いてあったように記憶してます。

 あとは個体差とブレーキングの慣れですかね。

書込番号:20094435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)