プリウス 2015年モデル
1314
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,023物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 24 | 2016年6月18日 17:16 |
![]() |
20 | 3 | 2016年6月24日 14:09 |
![]() |
9 | 4 | 2016年6月13日 22:59 |
![]() |
17 | 5 | 2016年9月18日 15:35 |
![]() ![]() |
50 | 12 | 2016年6月9日 20:52 |
![]() |
65 | 17 | 2016年6月13日 05:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウスには乗ってませんが…
効果があるのかないのか自覚出来てませんが、静かな車内だと稼働音が耳につきます。
書込番号:19952612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>支笏さん
コメントアドバイスありがとう御座います。
取説等を確認するとハイパワーの場合、音が気になるとしてありますが
通常使用でも気になりますか?
書込番号:19952647
3点

新型プリウスに載せていますが静かな状態だと三段階の内、弱ならほとんど聞こえませんが中、急ならファンの音がします。大きなミュージックである程度カバー出来ます。
書込番号:19952783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chocopepeさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
幾つか教えて下さい。
消臭性能はどうですか?
電源はどうされてますか?
ご無理なお願いかもしれませんが可能であれば設置写真を見せて頂けると助かります。
書込番号:19952802
1点

一年ほど前から使用しています。
通常使用ですと、音は殆ど気になりません。
「ターボ」にすると、吹出し音がそれなりに耳につきます。
電源は、ヒューズから+を取って電源ソケットを接続しましたので、本体の配線は無加工です。(アースは適当なボルトへ)
肝心の消臭性能ですが、これははっきり言って私にはよくわかりません。
タバコでも吸えば、効果がよくわかるのでしょうが。
しかし、吹出し音を聞いているだけで、車内の空気がキレイになっているような気分にしてくれます(笑)
書込番号:19952939
2点

>カーセキュリティマニアさん
電源はシガーからとっています。効果については私はタバコを吸いますが息子は吸いません。私は出張が多いのでプリウスは息子が25日,私が5日乗る感じですが、まだ新車の為か息子はタバコの匂いはしないと言っています。ただ息子の一年前に買ったノートライダーにプラズマクラスターを載せて私がタバコを吸いながら2〜3日乗るとタバコの匂いが残っていると言います。タバコ吸いには効果はよく判らないのが現状です。いまも出張の為写真はすみません、掲載出来ません。ヤックの電源ボックスをいま発注してます。
書込番号:19952951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>chocopepeさん
お忙しいのにコメントアドバイスありがとう御座います。
私は愛煙家ではありませんのでタバコは問題なさそうですが
具体的なに教えて頂きありがとう御座います
書込番号:19953006
3点

>ダブルミスターさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
一度電源の取り回しが気になるんですよね
一度電源処理も含めて検討したいと思います。
書込番号:19953014
2点

>取説等を確認するとハイパワーの場合、音が気になるとしてありますが 通常使用でも気になりますか?
ロードノイズがそれなりに車内に響くマイカーなので、走行中は気になりません。
停止中はハイパワーにしなくても、ふとした時に気になることはあります。
書込番号:19953077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カーセキュリティマニアさん
こんにちは。
20プリウス新車時からエアコンの臭いに困ってました、濡れ雑巾のような匂いでした。
何度もディラーに相談したがダメでした。
ダメもとで同製品を使用したところ匂いが取れましたのでびっくり。
5.6年使用してプラズマ発生器取替えサインが出てそのまま使用していたら、また濡れ雑巾の臭いが発生。
プラズマ発生器(2000円位)を購入して取替えたら臭いが消えました。
なので、効果はあると思いますよ。
音はします、私は最大で使ってましたけど、慣れれば気になりませんよ。
書込番号:19953091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>支笏さん
コメントアドバイスありがとうございます
書込番号:19953092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カーセキュリティマニアさん
「プラズマクラスタ」ではなく、ヤック「メビウスイオン」使っています。
http://www.cargoods-focus.com/products/detail.php?product_id=1579
シガーソケット3連を付けてシガーソケットから電源をとっています。
音は走行中やエンジンが動いているときは気になりませんが、EV時には聞き取れますが気になるほどではありません。
新車時の匂いが嫌で導入しましが、しっかり消えてくれました。
書込番号:19953300
1点

もう5年以上使用してますが、効果があるとは実感出来ません。
音は結構気になりますよ。弱だと効果が無いように感じますので、
一番強い風量で常時使用してます。
恐らく消臭は無香空間でも設置した方が未だ効果あると感じました。
今回のが終了したら買わないと思われます。ファストフードとか社内で
食べた時には効果あると言われてましたが、それも実感出来ませんでした。
煙草臭も効果実感ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:19953517
2点

>prime1409さん
コメントアドバイスありがとう御座います。
いろいろ出ているんですね勉強になりました ありがとう御座います
書込番号:19954042
1点

>sinotannさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
評価は個人いろいろですね
しっかり検討したいと思います
書込番号:19954052
3点

>プリラブさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
効果は使用してみないとわからないですね
口コミも皆さんそれぞれの様ですね
しっかり検討したいと思います。
書込番号:19954418
1点

車の標準装備で付いてますが、最初の15分
で臭いが消えます。
ピークは過ぎましたが、同じくらいの時間で
花粉や菌の活動を抑制する様で、とくに呼吸器
疾患があれば効果が分かります。
自分も喘息による咳がよく出るので、車に
乗り込み暫くすると咳が止まるので重宝してま
す。
書込番号:19954620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えくすかりぱさん
コメントアドバイスありがとう御座います。
そうなんですルームランプ一体型が本当は良いんですが…
商談の時には一切候補になかったんですよね( ;´Д`)
天井からクラスタが降り注げばいいんですが、純正だとどうしてもコストパフォーマンスが悪くて
ボトルカップタイプになると思います
書込番号:19955529
0点

ルームランプ一体型をスバルXVで使用していますが機器が耳に近い為耳障りかも?
試乗車が有れば良いのだけど・・・。
書込番号:19955985
4点

>えびーちゃんさん
コメントありがとう御座います。
多くの車輌で採用されているんですね
書込番号:19957025
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
営業の方よりビックマイチェンのエステマ(試乗車)も5日に営業所に来る予定が、送れたとの事。レクサスなどでも少し遅れが出ているとの事。プリウスも少し影響があるのか少し全体にずれている、、、などとの話とともに6末には納車なんとかしますという話が6末には車は来ても(来るが)希望ナンバーなので納車は無理ぽいとの話が今日ありました。
熊本の影響なのでしょうか?
7点

他車は分かりませんがプリウスはほぼ影響なし……と言うかメーカー発表では日に日に納期が早くなってます。。
http://toyota.jp/information/nouki/prius/
ちなみに抽選以外の希望ナンバーでも納期はほぼ変わりません。。
書込番号:19952241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年になって3回大きなトラブルで部品が回らなくなり多くの工場で生産停止や調整になり計画は遅れてると思います。
あとは個々の工場でトラブルがあればその都度遅れていくと思いますよ。
書込番号:19952376 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして。
3月末Aツーリング契約。
納車予定日10月10日
本日Dよりプリウスの納期ぐ大幅短縮され7月中に納期可能との事です。
嬉しい誤算ですが何にも用意してなくてバタバタです(^-^)
書込番号:19982007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在納車待ちなのですが、今の30系プリウスで使用しているスピーカの移設を
考えております。
インナーバッフルの購入を考えていますが、ディーラーに聞いてもわからず
ググってみてもよくわかりませんでした。
フロント17cm、リア16cmで30系から移設可能だとは思いますが、その時は
フロントに楕円バッフルをかまして取り付けしてもらいました。
50系ではフロントは普通の真円タイプと思ってますが、17cmのトヨタ用の
バッフルは各メーカから数タイプ出ており、どれが合致するのかわからないで
います。
既に取り付けた方がおられましたら、お教え頂けませんでしょうか?
尚、リアは今の30系についてるバッフル付きのまま移設できると思っております。
以上よろしくお願い致します。
0点

そろそろ爺化さん
↓のようにフロントドアにはエアバッグセンサーが付いているので、スピーカーは交換不可との事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19417816/
それでも↓の方の整備手帳のようにスピーカー交換された方もいらっしゃいますが・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472415/car/2151364/3707935/note.aspx
書込番号:19952358
4点

エアバッグ誤作動問題、カーオーディオ専門店で詳細を伺いました。
スピーカーからの背圧をエアバッグセンサーが誤感知するリスクがあるのだそうです。
そこで私は、スピーカーをエンクロージャーに納めたSonicPLUSを着けました。
価格相応の満足度を得ております。
https://www.sonic-design.co.jp/news/pdf/sonicplus_newprius.pdf
書込番号:19952810
2点

>そろそろ爺化さん
インナーバッフルは、アルパインの適合表で確認できますよ。×印がついてますが、形は合ってるものです。
他の方の書き込みにあるように、エアバックセンサーの関係で不適合になってます。
でも、実際には取付出来るしセンサーの誤作動などおきませんよ。
書込番号:19953753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
スピーカ交換不可というのは確かにカー用品店の店員さんがおっしゃってました。
今回、交換自体はディーラーにお願いしているので大丈夫かと思います。
>akapriさん
ありがとうございます。
SonicDesign いいですね。独特なので一度聴いてみたいのですが、あいにく近場に
デモ試聴できるところがないです。
>勉。さん
ありがとうございます。
移設するスピーカはちょっと古いですが、アルパインのDDL-R17S(フロント)、
DDL-R16C(リア)です。
勉。さんに頂いた情報は同じアルパインですのでいけると思っておりますが、
フロント用のバッフルはKTX-Y171HB、又はKTX-Y171Bでよろしかったでしょうか?
何度も質問してすみません。
尚、リアのバッフルは既に今の車についているものを流用予定です。
(16cm用でメーカはカロだったと記憶してます)
以上よろしくお願い致します。
書込番号:19954713
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
以前の質問でもあったと思いますが、Sグレードのメーカーオプションのフロントフォグランプの付け忘れた方で、納車後にフォグランプ付けられた方はいますか?ディーラーに確認しましたが無理との回答でした。プラスチックの部分がカッコ悪いと思うので、何か対策をなされた方がいたら教えてください。
書込番号:19947632 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やろうと思えば出来ます!
やってる方をしっていますが
やはり工賃が高くつきますよ💦
書込番号:19948801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカーオプションが二万円なので、出せても三万円までです。それ以上だと諦めます。後は、ボディー同色のカバーとか発売になればいいのですが!
書込番号:19955858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なら、今のパネルを純正色に塗装したらいかがですか? また、純正のフォグのASSY品がヤフオクでも見かけますよ。ただ、それがポン付できるのかわかりませんが・・・
書込番号:19956462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後付け用のプリウス50系専用 LEDフォグランプキット
がありましたよ
カスタムは自己責任でお願いします。
書込番号:20212001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古い書き込みにも関わらずありがとうございます。
私もサイトで確認して、取り付け可能かの確認済みもしたところです。後は、ディーラーで取り付けをしてくれるかと取り付け価格ですかね。以前、確認したところSSPのオプションが付いていると難しいと聞きましたので。
書込番号:20212741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウス納車待ちをしているものです。
すでに納車になった方にお尋ねします。
クルマのヘッドランプのレンズは経年劣化により、白濁して濁ってきますよね。
私の9年乗ったクルマのレンズは5年目を過ぎたころから部分的に白濁が始まり、オートバックスで曇り防止の研磨剤を購入し、磨きながらしのいできました。今ではかなり濁っております。
ところで、皆さんのプリウスは濁り防止策を何か実施されてますか?
この製品を塗れば濁りが予防できますよといったものがありましたら、ご教示願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点

>makmakmakさん
残念ながら結論から言うと、どんなコーティング剤をしてもしばらくすると劣化が始まります。
これを防止するにはクリアの再塗装しかありません。
ヘッドライトが黄ばむのはクリア塗装が剥がれヘッドライトの素材が紫外線で劣化して黄ばみます。
なので、根本的に研磨してクリアの再塗装をしないと意味がありません。
コーティング剤も意味がないとは言いませんが、効果は半年くらいで、そこからまた劣化が始まりますよ 。
費用対効果を考えるとクリア塗装をおすすめします。
書込番号:19940025 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

クリアというよりはUVレジンを塗りなおさないと意味が無いね。
UVレジン代わりにクリア塗るなら、ウレタンクリアでないと駄目。
コーティング業者に行けばUVレジン施行もしてくれるけど
3〜4万はしたかと、それで4年程度しか持ちません。
書込番号:19940315
4点

唯一の防げる方法は、日光を遮る完全なインドアガレージに置く。
または、乗るたびに洗車してボディカバーかける。
とにかく日光にあてないこと。
書込番号:19940337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こーけもーさん
ありがとうございます。
クリアの再塗装をしてくれるよい業者がありましたら、教えていただけると助かります。
ググってみたのですが、これという業者が出てこなかったもので、聞いたことのない零細業者に頼むのも不安ですし。。。
>働きたくないでござるさん
ありがとうございます。参考になります。
>UVレジン代わりにクリア塗るなら、ウレタンクリアでないと駄目。
>488spiderさん
ありがとうございます。
日光にあてないのが一番なのでしょうが、残念ながらマンションの青空駐車なものでして。。。
ボディーカバーもいいのでしょうが、かけたり外したりの手間が大変で。。。
書込番号:19940445
1点

劣化が気になってきたらユニットごと交換では高く付きますかね?
書込番号:19940992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日までのってた20型は両方ともユニットごと交換しました。
新車みたいに綺麗になり費用対効果は悪くないみたいです。
ついでにナンバープレートも交換しないとって思いました。
書込番号:19941273
3点

>TWELVE1212さん
>PC楽しむおやじさん
なるほど、ユニットごとの交換ですかー。
ちなみに費用はおいくら位かかりましたか?
書込番号:19941372
6点

こんにちは。
前に所有していた車では経年とともにやはり白濁化してしまい、数種類の黄ばみ落としも試しましたが、いずれも一時はキレイになるもののそのうちすぐにまた黄ばみました。
その後、直射日光がよくないという情報があったので、現在所有の車では駐車の際、できる限り太陽に背(リア)を向けて停めるようにしています。
特に職場での露天駐車では日光が当たりっ放しになるので、いつも北向きにして停めています。
これでどれほどの効果があるか定かではありませんが、一応家人にもできる限り太陽とは反対向きに停めるよう伝えています。
書込番号:19941705
2点

納車前から心配することのようには思えません。
7年乗った30型は最初のとしにHIDに変えましたが、レンズが白濁することなく
さよならしました。
最近は技術が進歩したのではありませんか。
30型で白濁した車を見たことがありますか?
まして、ユニット交換は白濁してから考えることのように思います。
書込番号:19941737
7点

>ダブルミスターさん
ありがとうございます。
北向き駐車を心掛けようと思います。
>万世橋のアライグマさん
ありがとうございます。
自分の住んでいるマンションの青空駐車場に30系プリウスが止まっているのですが、ヘッドライトが濁ってしまっているのを見て心配になり、濁りを防止するコーティング剤などがあれば新車のうちから予防のために塗布しておきたいと思い、質問させていただきました。
書込番号:19942923
0点

>makmakmakさん
調べたら、20型の場合、ユニット価格(部品代)は片方当たり2.5万ほどでした。
結構しますね、50型はLEDだから参考にならないかも。
返事遅くなってごめんなさい。
書込番号:19942969
2点

>PC楽しむおやじさん
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
左右で5万円ですかあ!50系の方がもっとかかりそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。感謝です。
書込番号:19943003
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車して半年になりました。
こまめに洗車もしていたんですが、1ヶ月ほど洗車を怠ったところ、ボディーが鉄粉だらけで、ザラザラになってしまいました。
ボンネット、天井は酷いものです、近くに鉄道が走っているので、ある程度は心配はしていたのですが…
そこで教えてほしいのですが、鉄粉除去の粘土とかスポンジがカーショップにあったのですが、素人がすると傷だらけにしてしまうとか難しそうなので、
スプレータイプをしてみようとしたところ、イエロー車は除くとなっていました、
ボディーはサーモテクトライムグリーンなのて、店員に尋ねたところ、解らないとのことでした。
鉄粉除去に詳しいかたがおられましたら、教えてほしいのですが、
オプションで高いお金を出してコーティングしても、なんの意味もなかったのかなと悲しい気持ちです
宜しくお願いします。
書込番号:19938885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コーティングは、小まめに洗車する事を
条件に塗装の艶を保つ物です。
洗車せず放置すると、コーティング被膜に
汚れや異物が突き刺さり洗車すると傷になり
ます。
もうプロに任せた方がいいと思います。
ガソリンスタンド等で、キーパーコーティング
等安いコーティングがあるので、そちらで
対応をしてください。
書込番号:19938911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シエプリさん
大変でしたね や私もプロに任したほうが良いと思います
へたに自分でやると傷ついて取り返しつかなくなりますから 又その後はAmazonなんかでボデイカバーとか購入されたほうが良いと思います
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HY4JWHW/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=16MARV4AUVP0X&coliid=I1JAN455PE6797
また土地に余裕があれば車車庫で検索されると
30000円前後で簡単な車庫が出てきますよ
鉄道会社が保証してくれると一番よいのですが!
車大切にしてくださいね✨
(。・ω・。)ゞ
書込番号:19939000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シエプリさん
失礼しました@用でしたね
こちらも参考にしてください
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9+%E7%B4%94%E6%AD%A3/216189/
書込番号:19939029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートバックスで業務用薬剤を使用しての鉄粉取りを2500円くらいでできますよ!ただ洗車とセットなので5000円くらいになってしまいます。
材料代に手間を考えたら安いと思うので、2〜3ヶ月毎に実施しています^ ^
書込番号:19939268
4点

鉄粉取りをプロに任せるのは1回だけならまだしも、また1ヶ月もすると環境が変わらない限り鉄粉だらけになって出費がかさみます。
できれば自分でできるようになったほうが良いですよ。一度やればコツがつかめますし。
鉄粉取り粘土はコンパウンドが少ないメタリック車用のもので良いと思います。ボディーにたっぷり水をかけながら、表面をなでるように粘土を擦らせていきます。粘土の表面に鉄粉が付いたら粘土をこね、きれいな面を出して続きを行って行きます。
指にビニール製の絆創膏を巻いておき、ボディー表面を触れば鉄粉が取れたか確認できます。
ただ、粘土を地面に落とすと土や砂が付き、その状態でボディーをこすると傷だらけになるのでやめてください。(新しいものと交換)
書込番号:19939290
15点

鉄粉除去には粘土が最良。
水を流しながら浮かせて滑らせるので、確認できるようなキズにはならない。
安価かつ効果は最大、1時間もやれば全部出来るし。
予防策だけど、コーティングの類は無力だよん。
書込番号:19939308 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みなさん返信ありがとう
やはり粘土がイチバンのようですね。
失敗しても目立たない部分で1度試してみます。
書込番号:19939360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

粘土を少しだけ試してみました。
表面だけが取れて突き刺さっている部分は取れない感じでした。
使い方に問題があるのでしょうか?
やはり業者に頼むしかないのかしれませんね。
書込番号:19939763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

粘土の使い方はググれば結構出てますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=q460MoZoS8g&feature=youtube_gdata_player
やり方は合ってましたか?最初にフィルムで触っているのは塗装面に付着した鉄粉を確認しています。
書込番号:19939832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
粘土をしてみたのですがあまりに鉄粉が付着していて
粘土が直ぐに汚れてしまうので、鉄粉とりシャンプーをしてから粘土をしてみようとしました。
拭き取りの際に塗装が浮いてるのか、クリーナーの拭き忘れの固まりなのかを発見しました。
これって鉄粉除去シャンプーでなったのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19948051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シエプリさん
写真拝見しましたが、これはひどいですね。完全に塗膜が浮き上がったように見えます。
私は素人なので、判断出来ませんが、何もしないで、ディラーへ持ち込んで調べてもらった方が良いと思います。
もしかしたらサーモテクトライムグリーンに新たに配合された酸化チタンと鉄粉除去シャンプーの成分(チオグリコール酸)が化学反応をおこした可能性もあるのかもしれません。
http://car-coat.net/2007/10/post_196.html
書込番号:19948612
2点

>ピノキッスさん
返信ありがとう
サーモテクトライムグリーンということで、色々と調べそのサイトも調べて見てました。
スイフトのチャンピオンイエローだけが塗装の変色するものだと思って。
とりあえず、見立たないところで試したところ、変色することがないようだったので、除去シャンプー使用しました。
明日ディーラーで聞いてみます。
車両保険適応できるのかな…
書込番号:19948678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>車両保険適応できるのかな
できますよ!
今回の件がご自身の作業でなったことでも関係ありません。
市販の鉄粉取り薬剤でこうなることは希です。何か他に原因があるような感じがします。
書込番号:19948753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シエプリさん
任意保険の車両保険が作業ミスによる塗装皮膜の浮き上がりに適用できるかどうかということでしょうか?
この場合、一般車両保険に入っていても適用できません。
車同士の事故、当て逃げ、いたずら、盗難などでしたら適用可能です。
約款を読んでみてはいかがでしょうか?
おそらく免責条項に引っかかると思われます。
>当会社は、次のいずれかに該当する損害に対しては、保険金を支
払いません。
@ 契約自動車に存在する欠陥、摩滅、腐しょく、さびその他自
然の消耗
書込番号:19948889
0点

>makmakmakさん
返信ありがとうございます。
塗装が浮いてるのはフロントのエアロの部分だけで、他は大丈夫でした。
これは私の作業ミスによるものなのでしょうか?
クレームとかで処理できないものなのでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:19949781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シエプリさん
鉄粉除去作業前にエアロの塗装浮きに気付いていたのなら、メーカー側の塗装作業の瑕疵を問えた可能性があります。
しかし、今回は鉄粉除去作業実施後に塗装浮きに気付いたため、メーカー側の責任を問うことが困難となってしまいました。
今となっては、ディーラーにありのままを正直に伝え(鉄粉除去作業実施後に塗装浮きに気付いたこと)、メーカー側の判断に委ねる他ないと考えます。
今後のディーラーとの付き合いを考えると、この状況でクレームを申し立てることは控えた方がよいでしょう。
大変お気の毒ですが、車両保険対象外、メーカー保証も効かず自己負担となる可能性は覚悟しておく必要があると思います。
書込番号:19950850
3点

1ヶ月も洗車を怠たら鉄粉に限らずボディには悪影響を与えます
最低1週間に1度は洗車しましょう、酸性雨や鳥の糞など
露天駐車ではなおさらです
私の苦い経験ですが、鳥の糞で洗車を怠り1ヶ月程放置していたらボディの塗装にヒビ割れが発生した為
それ以降は気づいたらすぐ除去するようにしています。
書込番号:19952347
0点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 205.2万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 114.2万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜317万円
-
35〜298万円
-
26〜303万円
-
48〜429万円
-
110〜360万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 205.2万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 114.2万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 9.2万円