プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,072物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 11 | 2016年1月10日 16:45 |
![]() |
78 | 21 | 2016年1月10日 17:11 |
![]() |
9 | 3 | 2016年1月3日 20:19 |
![]() |
223 | 33 | 2019年6月29日 21:18 |
![]() |
9 | 6 | 2016年1月2日 08:54 |
![]() |
73 | 15 | 2015年12月31日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
新型プリウスのAプレミアムツーリング(2駆)を契約しました。
契約内容としては、
下取り車無しで車両価格から▲50,000円の値引き
オプションから▲43,000円の値引き(MOP計113,400 DOP計451,980 総額565,380)
計▲93,000円の値引き
でした。
サイトの掲示板を参考にしていると皆様結構な金額の値引きをしてもらえてるなと印象に残っていますが
私の契約したディーラーではこの額面が最大限の頑張りとのことでした。
値引き額としてはどうなのでしょうか?
また、オプションのことで質問なのですが、
純正の9インチナビを、DCM無しで選択しました。
DCMは必要と思いますか?
車載ETCもDSRCユニット付きのETC2.0対応の物を選択しました、
ETCに関しても従来のボイス・ナビ連動タイプで十分でしょうか?
ディーラーの担当が言うには、DCMを付ける人はほとんどいないみたいで、
ETCに関してもETC2.0対応品を選ぶ人は10人に1人位みたいです。
皆様の意見を是非参考としたいためアドバイスお願いします。
4点

私はAツーリングの4WDを事前契約し、やはり車体値引き¥50000、OP品は15%offでした。かなり付き合いの長い営業マン
でさえこの額です。私は妥当な金額だとおもいますよ!ナビですが、私は社外品パナ製8型を購入しましたが、取付キットがまだ
出てなくて苦慮してます。
書込番号:19466908
7点

ポロリ7822さん
値引き額についてはDOPが約45万円と高額なだけに、もうひと踏ん張りといった感じでしょうか。
DSRC(ETC2.0)は私も付けていますが、メリットを感じる事は少ないです。
ただ、高速道路を長距離で頻繁に利用する方なら、DSRCのメリットを感じられるのではと思いますよ。
書込番号:19466920
4点

>ポロリ7822さん
参考になるかわかりませんが、私の契約内容です。
車両本体価格【値引き50,000】
Sグレード 2,479,091
MOP
ホワイトパールクリスタルシャイン 32,400
TOYOTA SAFETY SENSE P 86,400
ナビレディーパッケージ 32,400
フロントフォグランプ 21,600
DOP 【値引き 112,800】
チタニア 12,960
CPCガラスコート 60,000
SKAT360 30,240
フロアマット 24,840
ナンバーフレーム 4,320
ETC 22,680
9インチナビ 255,960
ナビガードフィルム 3,240
メンテパック等 79,000
TRDフロントスポイラーver1デイタイムLED 90,720
値引き合計162,000ですが、早期予約をしたためその特典として、メンテパック割引サービスの35,000円を差し引くと12,7000円が今から契約した場合の私の場合の値引きとなると思いますので、それほどは変わらない感じです。
みなさん、交渉が上手なのか値引きが大きく羨ましいです。
私も最初はもっと渋い値引き額でした。
ですので、はじめはエントリーナビでお願いし、その後契約の寸前で金額そのままでワンランク上のナビにしてくれたらサインすると食い下がったところここまでの値引きにやっとたどり着きました。
最終的には9インチナビにしたのですが、これ以上の値引きは流石に言えませんでした(笑)
私はDCMパッケージに金額が増えただけの必要性は感じていないため、つけませんでした。都会で盗難のリスクが高い地域に住んでいたらまた違うかもですが。
ETCもボイスタイプの同じものだと思います。
個人的には、ゲートが開いてくれさえすればよいので、音声タイプでも贅沢なくらいです(о´∀`о)
DCMパッケージに回す予算があるなら、私ならドライブレコーダーを装着すると思います。
長文となってしまい、申し訳ありません。
参考になれば幸いです。
書込番号:19466943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし値引きが気に入らないなら、他のディーラーに行きましょう
今までの付き合いがあるって言うなら我慢しましょう。
安く買いたいなら新しい付き合いを築いていくと言う考えも有りじゃないでしょうか
ディーラーの最大限って言うのは、およそ五合目くらいですよ。値引きを増やして得をするディーラーなんて無いんですから。
コーティングサービスくらいならイケるんじゃないかな
書込番号:19467003
3点

>ポロリ7822さん
ナビ関連のオーダーはそれで正解だと思いますよ。(私も全く同じ仕様での発注です)
DCM付きと無しでは、定価で58,326円も違いますし、通信費も1年目は無料ですが、2年目以降は12,960円/年のランニングコストがかかります。・・・スマートフォーンのWi−FiかBluetoothのテザリングで繋げば、DCMと同じ使い方ができます。
ETC2.0は従来のETCとは違います。ETC2.0はETCの機能を包括した上、高速道路のITSスポットと一般道の光ビーコンが付属しています。光ビーコンは、一般道の渋滞情報から迂回経路を表示できます。高速道路のITSスポットは現在の電波ビーコン(2022年に撤去予定)に代わるものです。・・・本当はナビがVICSワイドに対応していれば、光ビーコンはいらないんですけど。
書込番号:19467344
1点

値引き額に関しては納得して契約されたのなら
他を羨んでも仕方無いかと思います。
5万はカローラ店で、まず、最初に提示される額です。
原資は販売奨励金なので台数捌いてる所ほど大きいです。
普通のトヨタ店なら7万からスタートで、今の時期だと10万は厳しいです。
予約段階では台数捌きたいので10万行きますが今は予約台数だけで
数ヶ月保つため利益率維持の観点からも引く理由がありません。
書込番号:19467411
9点

私は12月に契約しました。
ネッツ店です
Sツーリングです。
車両本体の値引き額は16万でしたよ。
書込番号:19468985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入グレード
Aツーリングセレクション
アティチュードブラックマイカ
私は、今付き合っている販売店に任せました
MOPは販売店おすすめ
DOPは おすすめ品&自己選択です。
下取り車 30型後期型Sツーリング
値引きは販売店担当にお任せしました。
本体値引き 50,000
DOP ボディーコーティング 83,000 サービス
メンテパック 38,500 サービス
販売店との付き合いから お任せでした。
値引きを気にする人が多いと思いますが。
販売店との付き合いも大切だと思います
私も9インチナビDCM無 ETCは2・0 DSCユニットです。
スマホ があれば DCM と 同じようなことができます。
ETC 一般道でも渋滞回避できることもあるようです。
DCMをつけると、自宅近辺2キロ四方、自動道路書き込み
マップデマンド使わず、ナビ地図更新ができるくらいでしょうか?
ナビ・ETCも販売店おすすめでした。
私は全てお任せで
値引き1万未満 プラスしてくれてます。
書込番号:19469283
2点

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
プリウス程の人気車種になってくるとやはり値引き額は厳しい数字ですね。
10万、20万の値引き額を出せる人が羨ましいです。
ナビオプションについてはやはりDCMは必要なさそうですね。
ETC2.0についても私はそんなに高速を走らない方なので必要無いかもしれませんが、将来性に投資と言うことでつける方向で決めます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19471509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AツーリングWPを11/3にトヨペット店で3番目に契約し 昨日DOP60万円分を注文 本体価格から5万円 DOPから10万円 計15万円値引きです 因みに納車は当初2月中旬ということでしたが 昨日時点でまだ分からないとのことでした…
書込番号:19474064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリウスSグレード FF ホワイトパール
車両値引き(ー120000)
op 以下298000で(ー30000)
ホワイトパール
ナビレディパッケージ
LEDフロントフォグ
クールグレー
ETC一式
モデリスタエアロキット iconic
モデリスタローダウンスプリング
○tssp、ナビ、マット、バイザー等無し
合わせて150000円の値引きでした。
条件的には良いんでしょうか?
検討中です。
書込番号:19478188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車待ちの間、RAYSのカタログなど見てニヤニヤしていたのですが、自動ブレーキ搭載車はインチアップできないらしいとのお話を聞きました。
TRDのカタログで18インチホイールの欄を見てみましたところ、全車適合となっておりますが?
おそらく、車高や車速センサーなどが関連しているのではないかと思いますが、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
6点

akapriさん
私のS4のアイサイトの取扱説明書にもタイヤ&ホイールのサイズを変更した時にはアイサイトが誤動作する可能性があるのでアイサイトをOFFにするようにという事が明記されています。
私の場合、それでもS4のタイヤサイズを純正の225/45R18から225/40R19へとインチアップしています。
この225/40/R19というサイズは、純正タイヤに外径やタイヤ幅が出来るだけ近くなるようにと選定したサイズです。
インチアップして自動ブレーキが作動するような場面に遭遇した事はありませんが、全車速追従クルーズコントロールは問題無く機能しています。
という事でプリウスでインチアップしても適切なタイヤサイズを選定すれば、自動ブレーキ等は問題無く作動すると思いますよ。
書込番号:19465559
10点

>スーパーアルテッツァさん
早速のアドバイスありがとうございます。
WEB公開されていますプリウスの取説を見てみました。
PCS(プリクラッシュセーフティ)をOFFにするときの欄に
「メーカー指定のサイズ以外のタイヤを装着しているとき」
LDA(レーンディパーチャーアラート)の使用してはいけない状況の欄に
「構造・メーカー・銘柄・トレッドパターンが異なるタイヤを使用したとき」
と、こと細かく書かれておりますのを見つけることができました。
せっかくの安全装備を無碍にしてしまうこともできませんし、久しぶりの新車を自分なりに着飾りたいとも思いますし、非常に悩ましいです。
書込番号:19465655
5点

akapriさん
↓のモデリスタカスタマイズパーツ一覧でも、Toyota Safety Sense P装着車を含む全グレードに18インチは装着可能となっています。
http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/customize/catalogue/spec_price.pdf
という事で前述の通り、外径等を純正サイズに合わせればインチアップは大丈夫でしょう。
書込番号:19465834
7点

フジ・コーポレーションの装着シミュレーションでは、E,S,A,Aプレミアムの
4つに別れて選択するようになっています。セーフティセンスPの注意事項が書か
れているかも知れませんが未確認です。
18インチにしようと思っていましたが、要注意ですね。
書込番号:19466818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おそらくですが、インチアップがダメと言うよりタイヤ幅と扁平率の変更でタイヤ外径を変えてしまう場合は車速が純正と変わってしまうため、想定通りに止まれないから覚悟してね。って事だと思う。
車高はカメラの高さが変わるため、ご法度らしいですがコレも警告なのか本気でマズイのか判りません。
書込番号:19467040
10点

>akapriさん
初めまして。
こちらは、SツーリングにセーフティセンスPをオプションで取り付けました。
納車後、直行でマ○ゼンにてホイール付きタイヤ交換しました。
RAYSのヴァルツフォージドS5の18インチで、タイヤサイズは、
225/40R18にて装着。年末の23日に納車で、今日現在約1600キロ
走りました。長距離移動時、市街地走行時ともにPCS・LDA・LCC等問題
なく作動しましたので安心してください。
それにしても好みが同じですね。
契約してから納車までRAYSの何にしょうか悩みまくりました。
純正17インチの売却代も当てにして思い切ってS5にしましたが大正解で、
毎日通勤途中でコンビニの駐車場に入り斜めから眺めてひとりでニヤニヤしています。
書込番号:19467300
2点

musashigauさん 差し支えなければ装着画像を添付して頂けませんか?
後、ローダウンもされましたか?
書込番号:19469200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiropriさん
返事が遅くなりスミマセン。
軍資金が足りないのと、セーフティセンスが理由でローダウンは様子見です。
年末に納車で、また年末仕事が忙しく写真撮るひまがなかったので、今日
急いで写真撮りましたのであまりいい写真ではないのですが…。
書込番号:19473297
7点

ありがとうございます。
黒だと脚元締まりますね!
TRDのフルエアロですかね?
セィフティーセンスとかの関係も勿論気になりますが。 フロントとリヤのスプリングダウン量が1.5cmのモデリスタを着けようと目論んでいます。
タイヤの空気圧、5人乗車、フル荷物など多少の許容範囲があると思うからです。
オプションで18インチを装着できますが。
標準車で18インチを装着するだけで数ミリダウンします。
書込番号:19473382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiropriさん
モデリスタかぁ。いいですね〜
私も最初はホイール交換だけでいいや。って思っていましたが、
ホイール換えたらあのすき間が… と気になっています。
ちなみにエアロはどうされるのですか?
私はご存じの通りTRDですが、フロントリップとサイドスポイラー
のみでリアアンダーはセンターマフラー用のあの凹みが微妙と
感じたので装着せず、変わりにリアスポイラーを付けました。
書込番号:19473650
1点

最初のはモデリスタのUP-GRADEを装着しようと思っていましたが。ディーラーの値引きが渋いのと内装から先に手を加えたいのでスプリングだけ替えて一先ず様子を観ようかと思っています。
書込番号:19473788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiropriさん
アフターパーツを待つ。という方法のほうが正解かもしれませんね。
こちらは、新車購入時以外のパーツ購入には嫁さんが否定的で…。
だから、大物については一気に新車購入のどさくさで取り付けて、
あとは、小遣いの範囲内で小物をこつこつ導入しています。
また、納車後ローダウンされたら、写真見せて下さい。
書込番号:19475138
1点

自動運転機能絡みの国土交通省の認可は異様にシビアで、「やっちぇ日産」の自動運転のCMでも「特別に認められた道路」か何か?の意味不祥なテロップを加えているとか?
で、経験からの憶測ですが、WRX S4含め、ご提示の書き方からしますと、「認可を取った組み合わせで指定されている条件を外れる時は動作させてはならない」という了解事項があるのではないかと思います。
「それじゃぁダメと言ってしまえばいいのではないか?」と言うところを、「そこを何とか、、、」とすったもんだした結果がその運用とか?ですね。
ルーフキャリアみたいな扱い?
書込番号:19475186
2点

musashigauさん
了解です。 でも、10月末に予約みたいなのを入れたんですが3月位の納車予定なんです。
AツーリングでITSコネクト付けたからか?
書込番号:19475389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>musashigauさん
初めまして
18インチ素敵に決まってますね、私も18入れる予定なので参考になります。
safety senseの絡みもありますが、やはり落としたいですよね。
ちなみに差し支えない&わかればで良いのですが
オフセット&リム幅がわかれば教えていただきたいです。
書込番号:19476365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョン・k・スミスさん
7.5Jのインセットが49です。
書込番号:19477106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiropriさん
じゃあ、3月まではいろんな妄想で楽しめるんですね。 この期間が至福の時間ですね。
写真楽しみにしてます!
書込番号:19477119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>musashigauさん
ありがとうございます(^-^)/
参考になりました。
書込番号:19477440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

musashigauさん
度々すみませ。7.5J +49だと 計算上純正より7mm程外に出ると思います。
ノーマルスプリングで フェンダーからは出ていませんか? 購入の参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:19477966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiropriさん
フロントが心配でしたが、大丈夫でしたよ!!
書込番号:19478033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車されたかたに質問です。
置くだけ充電はどんなもんでしょうか?
私の納車な今月半ば予定で、携帯がiphone6なので、アダプターかケースを購入しようと思っているのですが、同じような方がいればぜひ使用感と、アダプターのメーカーを教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
3点

>カオルポップスターさん
ドコモの対応スマホが、2015年はギャラクシー2機種のみ、満充電時間が4倍近く長い、ということで、汎用性の高い100V電源をチョイスしました。
書込番号:19456946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなのがあります。
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/146/
こちらもあります。
http://item.rakuten.co.jp/keyton/samsung-wcrgs3/
書込番号:19457185
1点

私の携帯もiPhone6ですが、30型プリウスでバッファローのUSBシガー充電(2ポート)を使って、携帯とデジカメを充電しています。
USB端子がブルーに光るので、50型でもピッタリかなと思っています。
書込番号:19457193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
AかAツーリングの乗り心地や機能性の差というのはどの位違うのでしょうか。A買うならAツーリング買う方が絶対良いよ!という感じなのか。金額の差は15万程ですが、その価値は十分にあるでしょうか?ツーリングの良いところを聞きたいです。ご意見お待ちしてます。
書込番号:19455247 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

装備表での差は以下の通りです。
これに15万掛けて満足できるかどうか。
アルミ(17インチ・15インチ)
リアバンパー(専用・通常)
シート表皮(合成皮革・ファブリック)
温熱シート(有・無)
アルミが17インチになることで、乗り心地が悪化するのは間違いないです。
書込番号:19455254
13点

ツーリングは後部座席の人が窓側天井に頭ぶつけそう(^○^)
書込番号:19455327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サトラレ夫人さん
温熱シートの有、無は結構重要かと思いますよ。
書込番号:19455382 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

メーカーオプションで、ムーンルーフが選択可否ってのも、ありますね
私はルーフ着けたのでツーリングの選択が無かったです。
書込番号:19455430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サトラレ夫人さん
見た目は気にせず、乗り心地重視とか将来タイヤ代を節約したいなら15インチのAの方でしょうね。
15インチと17インチでは結構乗り心地が変わると思いますから、サトラレ夫人さん自身でも両グレードを試乗して乗り心地等の違いを確認してみて下さい。
書込番号:19455480
4点

ボディーカラーをレッドにしたいならツーリングしかありません。
書込番号:19455528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっきり違うのは
回転半径がノーマルは5.1m、ツーリングは5.4mと30cm大きくなります。
これはかなり操作性に影響しますよ。
でも15万プラスででこのホイールとヒートジーターと合成革のシート、スポイラーはつけられないでしょうしそもそもオプション設定がありません。
回転半径が小さく本革電動シート付きのAプレミアが良いように思いますがもっと高いですね。。
書込番号:19455602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらもご参考まで。
3つの内装の違いとは!?新型プリウスAグレードとAツーリングセレクション
http://car-sokuhou.com/prius-a-touring-naiosu
新型プリウス 標準車とツーリングセレクションの3つの違いはコチラから
http://car-sokuhou.com/prius-touring-tigai
装備・機能の違いは何?|新型プリウス AプレミアムとAグレード比較
http://car-sokuhou.com/prius-apremium
書込番号:19455625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目は17インチがいいですが、プリウスの出力・車重なら15インチで充分です。
カタログ値は同じでも実燃費にも差が出てしまいます。15インチの方が10%弱程度燃費が良いと思います。
距離を乗られる方ならタイヤ交換時のコストも気になります。
新モデルは17インチでも乗り心地は良いですが、15インチの方が更に良いです。
という事でAの方が良いのではと思います。
書込番号:19455733
10点

乗り心地を重視するならAグレードでしょう。
「新型プリウスのすべて」には
17インチは応答性、ハンドリングの正確性、限界性能で15インチを上回る。
15インチは17インチにあったでこぼこ道のコンという軽い突き上げがあるが15インチ
はきれいに吸収する感じ、ドタバタ感に別れを告げた、ロードノイズは17インチより
静かと記載されています。
デザイン性は17インチに軍配でしょう。
合皮は汚れにくいでしょう。
私はAグレードにしました。
乗り心地重視で
汚れ防止にはクラツィオのシートカバーと、特価で買ったシートカバーの内側にはる
シートヒータを取り付ける予定です。座椅子型のシートヒーターなら2千円ぐらいから
あります。いま、私はUSBからとる1000円の座布団の上にいますがこれでも良いかなと思います。
書込番号:19455735
9点

デザイン優先ならツーリング
軽快に走りたいならツーリング
15インチ使用のAに乗りましたが、フワフワした感じがやでツーリングにしました。
使用用途で選ぶと良いですよ。
書込番号:19455869
13点

僕も悩みましたが、ツーリングはやめました!
シートヒーターは捨てがたかったけど…。
ホイールは後付けでいいしって思って。
ただ赤が良いならツーリングだけですもんね(^^;
書込番号:19455879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノーマルとツーリングの最大の違いはタイヤで、同じ乗り方ならツーリングの方が1割くらい燃費が悪くなります。転がり抵抗が増えるため、体感的に加速が鈍く感じます。乗り心地もノーマルの15インチの方が良い上、タイヤ代も違います。プリウスを選ばれる方は長距離走行が比較的多いので、ランニングコストとして大きいです。
50型は確認していませんが、30型の場合電動パワーステアリングの構造が異なり、例えノーマル仕様の15インチを17インチに変更してスプリングやショック等を交換しても、ここは基本的に変えられない部分なので、走りを気にする方は良く考えて下さい。
シートはシートカバーを被せるつもりなら気にしなくて良いでしょう。ただし、生地は本皮、合成皮革共に冬場は乗り込む際冷たくて体が震えます。対策としてヒートヒーターが必須?となりますが、ハイブリッド車の場合、副産物としてエアコンの使用を減らせるため燃費が良くなります。
外装は後でお金をかければいくらでも好きなように変えられるので、現時点で必要かどうかに因ります。
書込番号:19455887
7点

すみません、訂正します。
(誤)ヒートヒーター
↓
(正)シートヒーター
書込番号:19455971
10点

トヨタの高い品質と保証のあるシートヒーター付きのAツーリングは超おすすめであなどれません。
シートは合成皮革になり、タイヤは大きくなりホイールも格好良くなり、エクステリ的にはピカイチで最高です!
また長く乗るなら15万円など大した金額の差ではありませんね!
書込番号:19456049
13点

サトラレ夫人さん
値引き交渉スレではお世話になりました。
何とかあなた様の値引き額を参考にして強い粘り根性の値引き交渉をしましたが全く不可能でした。
下取り無しであの値引き額が真実なら、考えられない羨ましい交渉術に長けた日本一の値引き額ですよ。
書込番号:19456134
4点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
希望の値引きに達しなかったのは残念ですが、ディーラーとはこれから長い付き合いとなりますので、サービスに期待しましょう。
些細なことなら無料で相談や作業をやってもらえますしね。
書込番号:19456338
6点

CDー95さん
でもでもSグレードでセーフティーセンス&その他オプション付けて、下取り無しなら320万でしたよ。
慌てる乞食は貰いが少ないの例え通りでした(泣)(ρ_;)
サトラレ夫人さんの方がAグレードで9インチの高いカーナビ&オプションを付けても、私より全然安いじゃな〜い(泣)(;_;)大失敗した〜!
本当に慌てる乞食そのものだね!
書込番号:19456446
6点

私は結構ディーラーの営業の方に救われました。
その方が元メカニックだったので、シートカバーを付ける際のシートの外し方やらオーディオの取り付け(パネルの外し方等)、異音がする時等親身に相談に乗ってもらいました。
この価格.comは値段を比較する場ですが他人と比較せず、お金では買えない人との絆を大切にすることも重要だと思います。
書込番号:19456549
8点

>サトラレ夫人さん
A以上のグレードは、4〜5ヶ月の長い納期になることもご留意ください。新しいリチウムイオンバッテリーの生産が間に合わないと聞きました。
書込番号:19457034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現在、ATの納車待ちです。
契約時にDのOPのフロントガラスの撥水コーティングを頼んだのですが、TSSPのカメラ(センサー?)が誤差動してしまうので撥水コーティング(ガラコも含む)はできませんと断られてしまいました。
契約された方の中でDに撥水コーティングを頼めた方はいらっしゃいますか?
書込番号:19448472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スカット360をお願いしています。
営業さんからは何も言われませんでしたが。
書込番号:19448487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分が頼んだのではないですがディーラーの色々な割り引きオプションセットで付いていました。
ディーラーがやってますから問題ないと思います。
書込番号:19448535
1点

追伸
多分、カメラが付いているエンブレムは駄目なんだと思います…
書込番号:19448539
1点

181010さん
プリウスの取扱説明書には「ガラスコーティング剤を使用していても、カメラセンサー前部に水滴などが付着した場合は、ワイパーでふき取ってください。」と記載されています。
この事からワイパーを使用する事が前提になりますが、撥水コーティングを施工する事は可能だと考えられます。
書込番号:19448556
3点

>181010さん
専門店で普通にガラス撥水やってますよ
当然透明でムラもなく、センサー部に水滴や汚れな無ければ問題ないと思います。
トヨタでは間がない技術なので、販売店も神経質になっているみたいですね
書込番号:19451804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん アドバイス等いただきありがとうございます。
自分のほうでも取説を確認しました。
Dの年始休業が終わったら交渉に行ってきます。
書込番号:19452940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
プリウスG'sを所有していますが30プリウスの中では数が少ないので優越感がありました。新型でも最初は珍しくても数年後は街に溢れそうなのでG'sのような新型のプリウスのスポーツグレードは発売されるのでしょうか? 2年後位に発売されると勝手に予測して暫く30のG'sを乗り続けます(笑)同じような方はいますか?
書込番号:19445066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プリウスG'sさん
これまでの流れからすると、G's投入はほぼ確定だと思います。
前モデルのようにマイナーチェンジ時あたりではないでしょうか。
新型の売れ行き次第では前倒しもあるかもしれませんね。
私も30G's所有していますが、個人的にはSツーリングベースではなく上位グレードベースで出してほしい気もします(SツーリングベースとAツーリングベースとそれぞれ別々のG'sなんてのもいいと思います)
私も新型のG's登場を心待ちにしているひとりです^^
書込番号:19445175
8点

初期不具合もあるでしょうから、G's待ちは正解だと思います。
書込番号:19445327
6点

おはようございます。
私も30系Gs所有してます。
新型プリウスは非常に完成度が高いと個人的に思います。所有してるGsが色褪せてしまうぐらいです。
これでGsが出たらどうなるのか?と興味が有りますよ。
私は次の車はプリウスでは有りませんが。
書込番号:19445388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プリウスG'sさん
やはり新型プリウスでもG'sは発売されると予想します。
現在G'sが発売されている車種で、フルモデルチェンジ(又は新発売)されてからG'sが発売されるまでの期間は下記のような感じです。
※プリウスだけは前モデルの事例です。
・プリウス:2009年5月発売、G's2011年12月発売
・プリウスα:2011年5月発売、G's2015年2月発売
・アクア:2011年12月発売、G's2013年12月発売
・ハリアー:2013年12月発売、G's2015年1月発売
・マークX:2009年10月発売、G's2012年10月発売
・ヴィッツ:2010年10月発売、G's2011年10月発売
早ければハリアーやヴィッツのように1年位でG'sが発売された事例も見受けられます。
という事で新型プリウスも早ければ来年の今頃にはG'sが発売されているかもしれませんね。
書込番号:19445440
4点

>プリウスG'sさん
情報が有りました。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-672.html?sp
書込番号:19445530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>テニピョンさん
これは一個人が希望をそれらしく書いてるだけですよ。
情報と呼べるものではないです。
書込番号:19446311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様ですm(_ _)m 皆様、色々なG'sの情報、有難うございます♪( ´▽`) テニピョンさんの情報は一個人の希望だとしても実現したら非常に楽しみな新型プリウスG'sのスペック情報ですね(^_^*) ワクワクしてきました?個人的には雪国住みなので E-Four(電気式4WD)モデルも新型G'sにラインナップしてほしいですね(*^_^*) 価格は350万前後を予想しますけどね(^_^;) 全て予想の段階ですが楽しみになりました。有難うございましたm(_ _)m
書込番号:19447167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスG'sさん
おはようございます。
ぼくもプリウスのG'sを楽しみに待っています!
実車を見て検討したいと思います!
楽しみですね!
書込番号:19448337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coroncoronさん。そうですね(^_^) 新型が発売されたばかりですので暫く情報はメーカーからは漏れずに妄想ばかりだと思いますが新型G'sの実車を早く見てみたいものですね。普通の新型プリウスの購入を我慢してG's発売を願って情報交換しながら待つのを楽しみにしましょう♪( ´▽`)
書込番号:19449022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様です。某雑誌に興味深い情報がありました。新型プリウスに試乗した人の中には新型プリウスはシャーシが勝っているのでパワーが足りないと感じるという意見もあるようです。なので開発者の方は新型をベースにスポーツバージョンを開発するのであればパワートレインに手を入れるGRMNにする必要があるとのこと。シャーシ性能がアップした分はエンジン出力向上が可能になる。予想登場時期は2017年。GRMNならトヨタ86同様に台数、限定車になる可能性もありますね(^_^;)
書込番号:19449283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>電化製品大好き。さん
さらにミライに近づいていませんか。
それにしてもG's待ちの人って、最低あと1年はわくわくが続くわけですね。ある意味、うらやましいです。土台がいいだけに、ブラッシュアップされて、さらに格好良くなること請け合いです。
書込番号:19449676
5点

ちなみにDマガジンでも読めますよ。
https://magazine.dmkt-sp.jp/magazine/contentID/P042_B000000000004155_00?mediaID=P042_T000000000000138_00
書込番号:19449772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月号の車雑誌で、新型プリウスGs特集されていましたよ。
でも、あいかわらずのデザインでいまいちですが。
カローラみたいになったプリウスGsでした
書込番号:19450264
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,369物件)
-
- 支払総額
- 378.8万円
- 車両価格
- 367.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
プリウス Z 純正12.3インチナビ 全方位カメラ トヨタセーフティセンス 前席シートヒーター 前席シートベンチレーション パワーシート オートブレーキホールド デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 426.8万円
- 車両価格
- 416.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 422.2万円
- 車両価格
- 414.2万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
プリウス S /禁煙車/モデリスタ15インチAW/LEDヘッドライト/バックカメラ/純正SDナビ/トヨタセーフティセンス/レーダークルーズ/プリクラッシュセーフティ/クリアランスソナー/パーキング
- 支払総額
- 209.2万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 147.7万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜305万円
-
39〜298万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
101〜360万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 378.8万円
- 車両価格
- 367.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
プリウス Z 純正12.3インチナビ 全方位カメラ トヨタセーフティセンス 前席シートヒーター 前席シートベンチレーション パワーシート オートブレーキホールド デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 426.8万円
- 車両価格
- 416.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 422.2万円
- 車両価格
- 414.2万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
プリウス S /禁煙車/モデリスタ15インチAW/LEDヘッドライト/バックカメラ/純正SDナビ/トヨタセーフティセンス/レーダークルーズ/プリクラッシュセーフティ/クリアランスソナー/パーキング
- 支払総額
- 209.2万円
- 車両価格
- 202.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 147.7万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 6.7万円