トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信11

お気に入りに追加

標準

夏場の燃費とEV走行について

2018/07/02 17:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 yuuto121さん
クチコミ投稿数:6件

ここ最近暑くなってきて冷房使うようになり、普段リッター25前後でしたが20ちょいくらいまで落ちました。冷房使うとこんなにも落ちるのが普通ですか?またここ最近電池残量が溜まっていてもしばらくEV走行出来ないことがあります。原因わかる方いたら教えて頂きたいです🙇♂

書込番号:21936650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/02 17:29(1年以上前)

エアコンを使うと電量消費量は急激に増えますよ。とは言え電気代をケチって熱中症になるのは本末転倒ですけど!
EV車で炎天下の渋滞路とか走ればどうなるか、お分かりですよね?

書込番号:21936660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2018/07/02 19:57(1年以上前)

クルマのエアコンがどの程度電力を消費するのか知らないのですが、家庭用のエアコンよりはずっと高出力な気がします。
私のクルマの場合(エスハイ)、バッテリーフルに近い状態で停車中、エアコン最強の状態だと10分もすれば枯渇してエンジン始動します。
ということは、ざっくり5KW程度は消費している計算になるでしょうか。
これを燃費負荷に換算する方法が思いつきませんが、25km/Lが20km/L程度に落ちるくらいの負荷にはなりそうですね。

関係ないですが、プリウス乗りの方は少々暑くても窓全開で頑張ってるのを良く見かけます。

書込番号:21936993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/02 20:50(1年以上前)

>yuuto121さん
走り方が荒すぎですね。
26度設定、風量1か2で27キロは楽勝走りますよ。
もう少しエコな運転しないとハイブリッド乗る意味ないかも。

書込番号:21937131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2018/07/03 16:23(1年以上前)

>yuuto121さん

>最近電池残量が溜まっていてもしばらくEV走行出来ない

おそらく電池自体の温度も上がってしまって放電できない
状態にあるかと思います。

私は、設定温度23度で思いっきり加速して、24km/L
くらい出てます。

たまには高速を走ることも大切です。

書込番号:21938580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2018/07/03 23:27(1年以上前)

>yuuto121さん
そうなんですね。
通常の運転でリッター30kmぐらい走ると勝手に思っていたのでプリウスほしいと思っていたけど、
そこまで燃費よくないのかな。
カタログ燃費では38kmぐらいでしたっけ?

書込番号:21939450

ナイスクチコミ!7


スレ主 yuuto121さん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/04 14:41(1年以上前)

>ラビットT2さん
>サベージ・フューリーさん
>ARWさん
>ダンニャバードさん
>JTB48さん
返信くれた方ありがとうございます!まだまだ知識不足でした。参考にしてみます!

書込番号:21940474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/05 13:46(1年以上前)

郊外・田舎道が市街地かによっても大きく燃費はかわりますよ。
その情報なしにあれこれ言えないと思いますが・・・

書込番号:21942564

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/05 13:58(1年以上前)

>もう少しエコな運転しないとハイブリッド乗る意味ないかも。
HV車に運転手が合わせなくていいと思う。

そういう運転手が非HV車に乗ったらもっと燃費(単純に数値のみ)悪い。
って事はHV車は下手くそが乗っても燃費は良くなってるのでHVに乗る意味ある。

書込番号:21942582

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/10 14:16(1年以上前)

私のプリウスは30ですが夏はエアコンをかけて走ります、24位は行きます、エアコンの温度設定25℃

冬は22位行きますが冬の方が悪い、温度設定25℃

50ですともう少し走ってくれると思い検討中です。

50はセフティーセンスが付いているモデルが有り良いですね。

書込番号:21953806

ナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/11 12:49(1年以上前)

プリウスも確か、エアコンの電力は1500Wだったような。停車後、エアコン我慢等で、バッテリーの温度が、確か40度台になると、回生放棄、電流値も減るので、早めに涼しい風を、吸気口に入れてあげると、復帰が早まるかと。
エスハイでは、トヨタのテスト場に持ち込んで、充電放、回生放棄を調べてもらいました。
充電が減るので、燃費も悪くなってしまう様です。
前のエスハイの時から今の車も、バッテリー温度、電流を見て楽む様にしています。

書込番号:21955827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


竜蛇さん
クチコミ投稿数:22件

2018/07/28 19:58(1年以上前)

田舎道で信号も少ない通勤使用でこんな燃費も出ますよ。
今日のスコア。エアコンは24℃でオート。特にエコランしてる訳では無いのですが。
この夏の通勤では、平均38km/Lくらいでしょうか。
それよりも、カタログ燃費より高くても、スコアが82/100ってどうなのよ?

書込番号:21994353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 マーチXさん
クチコミ投稿数:152件

駆動バッテリーが満タンになるとエンジンが掛かり放電されると思いますが、昨日はそこからエンジンが止まらず充電されない誤作動?がありました。。

写真は駆動バッテリーのメモリが減ってもエンジンが20分ぐらい止まらず、これはおかしいと思い一旦停止しオフにして再びオンして10分ほど走行後の写メです。(EV走行率0)

その後エンジン掛かりっぱなし、30分程で自宅に着き、先ほど試運転したら今の所EV走行にもなり問題はない感じです……

同じような症状になったかた居ますかね〜??

今担当営業さんに昨日の症状を伝えて確認連絡待ちです!

書込番号:21883623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2018/06/09 14:08(1年以上前)

>マーチXさん
HV車には載っていないので詳しいことは分かりませんが、どんなバッテリーでも寿命を短くするのは過充電・過放電・繰り返し充電です。
そのために、満充電になったら充電停止するのですが、とたんに回生ブレーキが利かなくなります。そこで、その代わりにエンジンをかけ、エンジンブレーキに切り替えます。
満充電回数を減らすには、だいぶ減ってから再充電すると回数が減らせます。バッテリーが少し減ったからといってエンジンを止めて回生ブレーキにするとすぐに満充電になってしまいます。しかし、バッテリーを使うのはモーターが大部分なので、駆動はモーター、ブレーキはエンジンという役割分担が存在するのではないかと思います。これらの制御はトヨタが得意な分野なので、どのくらいの(予想の)減り方で回生ブレーキに移行するのかは公表されていないと思います。

でも、故障も考えられますので、ディーラーでよく説明してもらってください。

書込番号:21883903

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/06/09 18:48(1年以上前)

プリウスの取り扱い説明書によると

EVスイッチを押してもEV走行にならないときとして

●ハイブリッドシステムが高温のとき
炎天下に駐車したあとや登降坂、高速走行後など

とあります。
スレ主さんの質問とは少し違うかもしれませんが

ハイブリッドシステムが高温になり、一時的に
モーター走行回路を止めて、クールダウンさせているのだと思います。

特にAグレード以上のリチウムは温度管理が適切でないと
発火のおおそれがあります。
ボーイング787も燃えましたね。

上記記述に坂の登降坂と書かれていますので
温度上昇からの保護だと思います。

書込番号:21884425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/10 07:33(1年以上前)

>マーチXさん

私のプリウスも似たような症状が発生します。
ちょっと違うのは、症状発生時に車が停止するとエンジンも止まるのですが、ブレーキペダルから足を離すと
またエンジンが始動し始めます。
この症状が発生すると全くバッテリーに充電しなくなるので、走行していてもバッテリーレベルがどんどん減少していってしまいます。
そして10分くらい走行していると通常の状態に戻りますが、症状発生時の燃費低下はひどいものです。

毎日の通勤路で頻繁に発生するので、いろいろと検証してディーラーに確認してもらいましたが、
故障ではないと言われました。

今のところ他の走行条件では発生しない症状なので、仕様だと思いあきらめています。
(以前乗っていたハリアーハイブリッドでも、特定の走行条件でエンジンが停止しない症状があった)

もし原因がわかりましたら教えてくださいね。

書込番号:21885466

ナイスクチコミ!7


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/10 21:57(1年以上前)


エンジンが停止ない条件に電池の温度がありますね。マニュアルにも書かれています。

電池が温度条件など充電条件に適さない状態であったのでは?

夏日の青空駐車後とかエアコン使用しないで走行とか・・・・電池の穴ふさいだだとか。

まぁ高温化での充電は、電池劣化が進む状態かと思いますが・・・。

書込番号:21887294

ナイスクチコミ!6


スレ主 マーチXさん
クチコミ投稿数:152件

2018/06/11 00:19(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます♪♪

とりあえず本日ディーラーでハイブリットシステムのコンピューター診断&点検をしてもらいました。。
特に異常は見られないとのことで様子見になりました。。メカニックも興味があるらしく出来たらエンジンが掛かりっぱなしになったらそのまま入庫してほしいと頼まれました。。

次回時間あるときディーラーが開いている時間に駆動バッテリー満充電にして再現出来るかやって見ようと思います!!



書込番号:21887596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/06/12 18:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/Page=60/SortRule=2/ResView=all/#20144292

参考になれば。

書込番号:21891002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/06/12 23:51(1年以上前)

購入してもうすぐ2年になりますが、自分も最近この症状になります。毎日通勤で山道があり、長い下りでフル充電になり、発生します。
これまでも同じ条件でこの様な症状は無かったですが最近頻発しています。

心配ですね。

書込番号:21891797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


satmatさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/18 14:43(1年以上前)

みなさんが書いている長い下りで、フル充電からエンジンが回り続ける現象が2回目出ましたので、投稿しました。

私の場合、箱根の山を下る時にフル充電になり、その後、平坦路を走行する際もエンジンが回り続けて、
充電モニターが1つになり、信号で再発進する際にアクセルを踏んでも低回転、力不足の現象がでました。
更にアクセルを踏み続けてモタモタした状態で走り出すと次第にスピードが出だして充電モニターも2から3へと増えました。

この現象は2度目で、何でモニターが1つまでになるのか?
さすがにディーラーで見てもらうことにしたところ、対策として、制御プログラムが初期バージョンで、
アップバージョン版が出ているので、書き換えてもらいましたが、現在は2度目と同じコースを走行していないため、現象が出ていません。

2016年2月納車・Aプレミアム-T e-four

みなさんの参考になれば!



書込番号:21971855

ナイスクチコミ!16


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/18 17:37(1年以上前)

駆動用バッテリーを連続して過放電させるとバッテリーレベルの急降下現象が発生します。
ECUが把握しているバッテリーレベルと実際のバッテリー充電量に差異が生じたときの調整現象ですから故障ではなく仕様です。

書込番号:21972094

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 リヤサブウィンドウ

2018/06/08 16:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

今日、気が付いたらリヤサブウィンドウ全体的にクラックが入ってました。スモークフィルムを貼っているのでかろうじて着いていますが、少しずつ落ちています。どなたか、原因が分かりませんか? 当てた記憶はありません

書込番号:21881788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/08 16:55(1年以上前)

衝撃やぶつけた事が無ければ窃盗の準備じゃないでしょうか? 警察にも連絡を。

書込番号:21881797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/08 17:11(1年以上前)

草刈りの飛び石被弾とか

書込番号:21881844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/08 17:29(1年以上前)

>虎キチ三平2さん

飛び石によるものだと思います。 私も走行中に草刈り機に弾かれた石が飛んできて助手席のガラスが蜘蛛の巣状にひびが入ったことがありました。 「バン! え〜っ何?」 って感じでした。 車をディラーに持っていくと まあよくある事例のようです。

書込番号:21881886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/06/08 18:34(1年以上前)

JTB48さん、とーちゃんかーちゃんさん、M&M comさん、ありがとうこざいました。ディーラーの方と話して 飛石の可能性が高いらしいですので、警察には届けません。ザッと見積って6万弱らしいです。(工賃が約半分) それと別にフィルム施工賃、かなりの出費になりました

書込番号:21882030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/12 21:17(1年以上前)

>虎キチ三平2さん
だいぶ前ですが、飛び石で被弾の時と似てますね。
すぐそばで除草作業してました。

最近では、20m以上飛翔した飛び石で、フロントガラス直撃です。
これも除草作業でした。

書込番号:21891402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

車高調について

2018/05/03 16:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 take2325さん
クチコミ投稿数:1件

走行距離が2000キロ位の車高調を譲り受ける事が可能なのですが、その方はZVW55で私はZVW50の為、取り付け可能か分からずこちらで相談させていただきました。ZVW55とZVW50では取り付けに関して違う箇所があれば教えていただけないでしょうか?
初めての投稿で不慣れな部分もあるかと思いますが宜しくお願いいたします。

書込番号:21796912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/03 16:42(1年以上前)

取り付け自体可能かと思われますが、建前以上適合を以て車検&保証が成立します。
後は、車重の違いで車高が上がるかもしれません。

書込番号:21797023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/04 03:25(1年以上前)

>take2325さん

どのメーカーの何という車高調ですか?

プリロードや減衰調整可能なタイプならある程度はバランス取れると思いますが、、、

形状的に取り付け出来てもマッチングが合わなかったり、ノーマル以下の乗り心地や走行性能になってしまう場合も有りますから要注意!

書込番号:21798308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ205

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 新型プリウスギシギシ軋み音

2016/10/13 16:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

新型プリウスのSグレードセーフティプラスを買った者です。
走行中にネコが出できて、急ーブレーキを踏みました。それから荒れた路面を走ると左側のダッシュボードから他の書き込みにもあったようにギシギシと音がしています。
助言を、お願いします。

書込番号:20292337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/13 16:48(1年以上前)

ディーラーに詳細を説明して点検してもらうのが一番だと思います。

書込番号:20292396

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 17:15(1年以上前)

返信ありがとございます。
ディーラーには電話で相談しました。
常にギシギシ音がしている訳ではなく、常に音が出ている訳ではないので箇所がわからないと難しいと言われました。

書込番号:20292427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/13 17:27(1年以上前)

>エクスペリアz5さん

ディーラーに一カ月点検、六カ月点検時に異音がすると言い続けることです。
それ以外でも暇があればディーラーに出向き、その度に言うことが大事です。

自分は些細な事でも言ってます。
新車購入一年以内だとほとんどの事案は無料で対応してくれます。

書込番号:20292454

ナイスクチコミ!6


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/13 17:49(1年以上前)

>常にギシギシ音がしている訳ではなく、常に音が出ている訳ではないので箇所がわからないと難しいと言われました。

その時点でのディーラーの対応としてはごく当たり前の事だと思います。

やはり、整備の人が実際に耳で聞かないと、
どういう状況の時に、どういう音がどこから鳴ってるのか分からないからね。

購入した店舗で対応してもらうのなら、
何日か車を預けて(代車を出してもらう)、
実際に音が出るのを確認してもらうのが一番だと思います。

しばらく代車に乗るのはアレですが、
ちゃんと対応してもらえれば結果的にいいと思います。
僕ならそうします。

書込番号:20292500

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/13 17:54(1年以上前)

>常にギシギシ音がしている訳ではなく、常に音が出ている訳ではないので箇所がわからないと難しいと言われました。

レコーダーで常に録音しおいて、とれた音を確認してもらったら‥いかがでしょうか。

書込番号:20292520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。
スマホで録音してあるので持っていきます。
音源です。

書込番号:20292546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 18:15(1年以上前)

ありがとうございます。

クレーマーぽくなるのは気が引けますが、300万の車ですし、相談してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20292566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


susuryo7さん
クチコミ投稿数:25件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/13 21:28(1年以上前)

>エクスペリアz5さん

そんなギシギシ音など、50系プリウスでは聞いたこともないですが、ちなみに、車体ナンバーの下4桁は何番ですか?

書込番号:20293114

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2016/10/13 21:53(1年以上前)

横からすみません

susuryo7さん車体ナンバー(番号?)下4桁を聞いてどうするのですか?
製造工場でも特定するの?

書込番号:20293222

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/13 22:37(1年以上前)

>エクスペリアz5さん

この口コミの過去スレを見てください。きしみ音の出ている方が数多くいて参考になると思います。私もその一人です。

50プリウスで、きしみ音出るのは事実です。
そんなのないという方は、自分の知っているn数の少ない情報だけで、出ないと思いこんでいるのです。

ただ、出ない方が圧倒的に多そうなので、外れ車を引いたと思ってます。

だから、気になるなら、ここはディーラーに堂々と言ってみては如何でしょうか。

確かに、ディーラーの方が同乗して音が出ないとなかなか対応はしてくれません。私も録音して持って行きましたが、それだけでは難しそうです。

音が出ているときすぐディーラーに駆けつけ、メカニックの方に音が出る道を運転してもらい、自分は後ろの席で音の確認をすると良いかもしれません。

重量配分のせいなのか、メカニックの方を助手席に乗せると出なくなるという経験があります。

書込番号:20293408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2016/10/14 07:15(1年以上前)

外れ車って300万もしているのに、
まだ買って3週間なのでショックです。

書込番号:20294081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/14 08:40(1年以上前)

>エクスペリアz5さん

お気持ち察します。

私も購入して1週間位で気づき、これが仕様かと悩みましたが、この掲示板できしみ音の出るのは少数派らしいことを知り、さらに落ち込みました。

ただ、私のディーラーは対応が良く色々対処してくれます。

諦めず、きしみ音解消に向けて頑張りましょう。


書込番号:20294252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/10/14 17:42(1年以上前)

先ほどディーラーに行って来ました。
影響の方が隣に乗車して音を確認出来ました。
コーティングで1日預けるのでその時にダッシュボードを見ますってことでした。

書込番号:20295378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2016/10/15 09:14(1年以上前)

>エクスペリアz5さん

ディーラーで見てもらえることになり良かったですね。

きしみ音対応後、結果が分かったらご教示お願いします。

書込番号:20297186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/15 09:39(1年以上前)

>エクスペリアz5さん
>それから荒れた路面を走ると左側のダッシュボードから他の書き込みにもあったようにギシギシと音がしています。
助言を、お願いします。

そんなのはプリウスの仕様だから気にすんな(笑)
他の書き込み見て、分かっていながら買ったんだから気にするのは可笑しいやろが。

書込番号:20297248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2016/10/15 13:52(1年以上前)

Aグレード9月納車ですが軋み音は全く聞こえないです。

書込番号:20297870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/15 15:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20246994/
の方に書き込みましたが、
僕のプリウスの場合はセーフティセンスのカバーが振動して軋み音が発生していましたよ。

書込番号:20298106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/10/15 16:34(1年以上前)

僕も、だぼだぼズックさんと同じくセーフティーセンスのカバーからビビリ音してましたが、1発殴ったらビビリ音しなくなった

書込番号:20298236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2016/10/15 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
具体的には、どんな処置をしましたか?
自分のプリウスにもルームミラーの付け根に隙間があります。

書込番号:20298668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/10/15 20:27(1年以上前)

うちのプリウス君も軋みはないけど、ビビり音はあります。
ハンドルを持つ右手奥のスイッチあたりで、ちょい触ってやると止まりますが、すぐにまた鳴き出します。
おいらも、一発なぐってやろうか
おとなしくなるかな^ ^

書込番号:20298957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

MCプリウス情報

2018/04/11 19:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 pipi2692さん
クチコミ投稿数:28件

しかしプリウスのマイナーチェンジ情報は中々出ませんね〜
首を長くして待っていますが・・・

書込番号:21744283

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/04/12 09:58(1年以上前)

麒麟

書込番号:21745497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/20 22:16(1年以上前)

今年50系をかっておいてよかったとおもいます。(*^_^*)
いろいろ言われてるけど、私はかっこいいと思っているので(^O^)

書込番号:21766607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,546物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,546物件)