トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5385件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーについて

2017/05/22 19:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 aya-poohさん
クチコミ投稿数:27件

納車まであと2〜3週間はあるのですが、納車後、社外品のドライブレコーダーを取り付ける予定です。
フロントとリアに取り付けたいと考えているのですが、実際に取り付けてみえる方がいらっしゃいましたら、
どのメーカーのどの機種を取り付けているかと使用感を教えてください。
今までドラレコを取り付けたことがない初心者で、このような大雑把な質問の仕方で申し訳ありません。

書込番号:20910836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42件

2017/05/22 20:25(1年以上前)

>aya-poohさん


この前、ジェームスに前と後ろを写せるドライブレコーダー内蔵ナビを見つけましたよ!


まだナビの装着してないなら、検討されてみてはいかがでしょうか!


http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-sdr7/index.html

書込番号:20911014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/22 20:32(1年以上前)

INBYTE (インバイト) CR-2000S+
http://inbyte.jp/cr-2000sp.php

CR-2000S+を取付た事がありますが2カメラタイプだとあまり良い物がありません。
ユピテルでも2カメラタイプはありますが現状リヤカメラの在庫がない様です。

前後別取付でも良いですが2カメラタイプも便利です。

書込番号:20911022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/22 21:06(1年以上前)

aya-poohさん

車種は異なりますが、私の車には↓のようにフロントに2台、リアに1台のドライブレコーダーを取り付けています。

・フロント:DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

・フロント:ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・リア:DRY-mini2WGX
http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab


フロントに取り付けているDRY-WiFiV3cは薄型で、運転席正面に設置しても視界の邪魔をする事は殆んどありません。

又、DRY-WiFiV3cはスマートフォンと無線LAN接続出来る点も魅力の一つです。

フロントのもう一台のND-DVR1は、本体が分離されておりコンパクなカメラ部となっている点が最大の魅力でしょう。

ただし、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、ナビ等と接続する必要があります。

又、ND-DVR1にはGPSが内蔵されていませんので、時刻がズレたりもします。

最後にリアに設置しているDRY-mini2WGXは残念ながら生産終了モデルです。

リアならDRY-mini2WGXのような安価なドライブレコーダーで良いのではと思います。

因みに私の場合、以前はリアに↓のDRY-SV45GSを設置していました。

http://review.kakaku.com/review/K0000887790/ReviewCD=950773/#tab

ただ、このDRY-SV45GSはGPSが内蔵されていない為、時刻がズレる事と画質の悪さからDRY-mini2WGXに交換したのです。


他の機種ならケンウッドのDRV-325/DRV-320なんか良さそうです。

DRV-325/DRV-320ならGPS内蔵で比較的安価であり、小型な点も良いですね。

前後共にDRV-325/DRV-320を取り付けるというのもありでしょう。

書込番号:20911110

ナイスクチコミ!7


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/22 21:22(1年以上前)

今からでしたら、駐車中やGPSに対応しているものを検討されてはいかがでしょうか?駐車中の録画は何かあっても犯人の手がかりを得られるでしょうし、GPSに対応しているものは事故の時にここで事故があったとハッキリわかりますから。GPSに対応しているものは、裁判でも、改ざん・捏造しにくい事から、証拠として取りあげられる動きがあるようです。私も買い換えを検討中です(笑)

書込番号:20911166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 aya-poohさん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/23 00:00(1年以上前)

>ほにょんさん

ありがとうございます。こんな商品がでてるんですね。
ただ、ナビはDOP9インチナビを付けてしまってまして。。。

>F 3.5さん

ありがとうございます。特に同一商品でそろえたいということはないのですが、
揃えた方がいいのか、特に気にすることはないのかということもわからないぐらい
ドラレコの知識がなくて。。。
ただ、セットのものだと選択肢が狭くなりそうなので、ドラレコを2台付けるような
感覚で探してみたいと思います。

書込番号:20911635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/23 12:42(1年以上前)

私は「MI-DVR720RC」というドラレコを付けています。
6,000円以下で、リアカメラまで付いています。
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=MI-DVR720RC&tab_ex=commerce&oq=&uIv=on&cid=&pf=&pt=&di=&used=0&seller=0&ei=UTF-8&lcnt=12&X=2
結構綺麗に撮れます。
駐車監視機能はありますが、必要に応じてモバイルバッテリー経由で録画しています。
半年経ちましたがまだ壊れておりません(笑)

書込番号:20912502

ナイスクチコミ!1


スレ主 aya-poohさん
クチコミ投稿数:27件

2017/05/24 00:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

丁寧なご回答ありがとうございます。
メーカーも機種もたくさんありすぎて、どれも一長一短な気がしてしまってコレッ!と決められずにいます。

フロントはケンウッドのDVR−610にしようかと考えていたのですが、この掲示板の過去のスレに現行プリウスとは
相性が悪いような書き込みがあり、だったらパパゴのGoSafe 30Gがいいかな?と考えてますが、無線LANでスマホと
接続できるユピテルのドラレコも魅力的ですね。またまた選択肢が。。。。

リアについては、なるべく小さくてソコソコの性能の物で、液晶が無いor常時消せるものはないかなぁ〜と
探しています。

また何かありましたらご教示ください。

書込番号:20914060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/24 06:33(1年以上前)

aya-poohさん

駐車監視される予定でしょうか?

それなら確かにDRV-610+CA-DR150の組み合わせは危険ですね。

DRV-610でもCA-DR150を使わずに↓のKNA-DR350のレビューのように、ユピテルの電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01と電源直結コードOP-E755を使用して駐車監視する方法があります。

http://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab


あとは↓のマルチバッテリー OP-MB4000を使ってDRV-610で駐車監視すれば、バッテリー上がりの懸念を払拭出来ます。

https://spareparts.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=2207&_ga=2.120560256.987072912.1495574966-992255929.1419325417

尚、OP-MB4000でも別途電源直結コードOP-E755が必要になりますが、OP-MB4000は価格が高いです。

書込番号:20914332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/05/24 14:44(1年以上前)

私はユピテルのDRY-WiFiV3cを付けました。
ドラレコは予算次第でしょうね。予算に上限が なく取り付けもディーラーや用品店ならば、お店で商品説明をしてもらっても良いかもしれません。
私の場合は、低予算、自分で取り付け、Wi-Fi接続できるものでチョイスしました。いちいちメモリを外してパソコンで動画を確認するのが面倒だったので。
取り付けはヒューズボックスから簡単に電源が取れるシガーソケットタイプのものを使い見た目もキレイにしました。

書込番号:20915163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/28 15:55(1年以上前)

スマートレコ タッチ アーバン
付けてます。

書込番号:20924470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

見積り診断をお願いします

2017/05/01 17:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 プルx2さん
クチコミ投稿数:6件

乗り替え候補だったインプレッサスポーツで、かなり渋い見積もりが出てしまいましたので、
もう1つの候補、プリウスで見積もりを出してきました。どうでしょうか。
下取りは現在乗っているプリウス30型前期約8万キロです。

書込番号:20859483

ナイスクチコミ!2


返信する
annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/01 17:59(1年以上前)

内容違いでおせっかいかもしれませんが・・・
インプレッサスポーツとプリウス、性格が全く異なるので価格だけで決めてしまうのは後々の後悔につながるかもしれません。
プリウスの値引きを当て馬にするのも方法ではありますが・・・

書込番号:20859506

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/05/01 18:16(1年以上前)

x2さん

先ずプリウスの値引き目標額について。

プリウスなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き8万円の値引き総額29〜34万円辺りが値引き目標額になりそうです。

しかしながら、MOPのナビレディセットからは値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き約24.6万円、DOP値引き約8.6万円の値引き総額約33.2万円との事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。


次に30系プリウスの下取り額について。

30系プリウス前期型の下取り額約51万円については、妥当かどうか何とも言えません。

この30系プリウスの下取り額については、買取専門店数店で査定してみれば51万円という下取り額が妥当かどうかある程度は分ると思います。


最後に更なる値引きの上乗せを引き出す方法について。

プリウスは全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。

つまり、トヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店といった全てのトヨタディーラーで販売されているのです。

これら系列の異なるトヨタディーラーでプリウスの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。

やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20859559

ナイスクチコミ!3


スレ主 プルx2さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/01 18:31(1年以上前)

>annie928さん
性格が異なることはその通りですね。
プリウスにはプリウスの、インプレッサにはインプレッサの良さがあり
私はそれぞれの良さに甲乙付けることなく満足しています。
予算という意味では値段で車を選んでいると言えますが、
乗り味などを無視した値段一辺倒の選択ではないです。
ご心配ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
先日に続きアドバイス有難うございます。値引きとしては合格点と理解しました。
ディーラーは値引き+下取りをひと括りにして、これだけ値引いてますよ的な話もしていますので
そこはどこで下取りしてもらうのがよいか、見極めが必要かもしれません。

書込番号:20859583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/05/01 19:07(1年以上前)

購入者は予算から選ぶ車種を決めることもあるから、車の性格やジャンルが違っても対象にするのはよくあることですね。
どっちを選んでもいい車だし安全装備も付いているから、その辺りはOKかと。

値引き・下取り共、決して悪くないと思いますよ。
時間があるなら、もう数件あたって上積みがあればラッキーぐらいで交渉に当れば良いのではないでしょうか。

良い契約を!

書込番号:20859667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2017/05/01 19:48(1年以上前)

ディーラーオプションの
IRカットフィルム(リヤサイド・バックガラス)(スモーク) 47304円
フェンダーランプ(フロントオート) 42876円
って、工賃込ですよね?

部品代はそれぞれ、フイルム 21600円、フェンダーランプ24840円のようですので、
合わせてあと3万円くらいは引けるのかなと感じますがいかがでしょうか。

あと、下取り車があるので、預りリサイクル預託金の返還があると思いますので、
見積もりに計上されている分はほぼ相殺されるんじゃないかと。

参考になるかわかりませんが、東京トヨタで2月3月の決算セールで純正9インチナビとITSコネクトだったと思うのですが、
約27万円相当を無料サービスしますってチラシに載せていたので、オプションで同じ純正9インチナビを選ばれていますので、
現状の値引き額は交渉する以前に達成できる値引き額なのかと個人的には感じます。
トヨタCP値引き54000円はトヨタ本社から原資が出ていると思いますので、ディーラーの値引きと切り離してもいいんじゃないかと思います。
まあ、決算期と時期が違うと言われればそれまでとなりますが・・・

書込番号:20859769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/01 19:58(1年以上前)

下取がある為に、値引き評価が曖昧になってしまいます。
一度、下取を切り離して、見積ってもらうと、皆さんからの意見も、変わってくるかも^ ^

書込番号:20859795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 プルx2さん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/01 20:45(1年以上前)

>あるだんさん

>Rカットフィルム(リヤサイド・バックガラス)(スモーク) 47304円
>フェンダーランプ(フロントオート) 42876円
私も先ほどこれらの値段が高いのでは、と思い調べてみたところ、トヨタのHPの値段とは随分違うようです。
特に工賃込などの説明はなかったのでそこは聞いてみます。
あと、希望のオートリトラクタブルミラーが入ってない気もしています。

決算月との違いは仕方ないですね。
希望オプションが少ないので大きな値引きは難しく、トヨタCP値引きがあるだけよかったぐらい思っています。

書込番号:20859901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/02 08:36(1年以上前)

>プルx2さん
パンフにはオプション金額の後に(1.5h)等の数字が書かれてるはずです。
この数字にディーラーが設定している金額を掛けるので、メーカーHPの金額より必ず高くなります。
例えば、販社Aでは工賃2000円。
2000円×1.5時間=3000円(税抜)
販社Bでは工賃3000円。
3000円×1.5時間=4500円(税抜)
となります。
ここに商品単価がプラスになるので、オプションが多ければ多いほど工賃が加算され、どんどん高くなります。
個別で工賃サービスしてって交渉もアリかとは思いますが、それを全部引っくるめての値引きなので、工賃減額、値引き額も減額となる可能性もあります。
例として上げましたが、販社によって工賃はバラバラです。
自分の地域では、ペット系が1番工賃安かったです。
そこも踏まえて、他店で全く同じ見積もりを上げてみてはどうでしょう?

書込番号:20861028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aya-poohさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 23:41(1年以上前)

プルx2さんの見積もりでの皆さんの診断を見ていたら、実際のところ自分の契約金額は
どの程度だったのだろうと気になってきてしまいました。
すでに契約が終わってますし、今更どうこうしようとは思わないのですが、どなたか
二つ下の「契約しました」に主な契約内容を書かせていただいてますので、診断をお願い
できればと思います。

ヨコレスでごめんなさい。

書込番号:20862875

ナイスクチコミ!0


nas1999さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/14 12:16(1年以上前)

頑張れば値引き出来ます(^^)頑張って下さいね。

書込番号:20891329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nas1999さん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/14 12:18(1年以上前)

こんな感じです。(^^)

書込番号:20891337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

やってしまいました

2017/05/01 08:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

納車1.5カ月でフロントガラスにひびが入ってしまいました。
楽しみにしていたゴールデンウィークでの九州旅行での出来事です。
出発30分で対向車線トラックから飛んできました。
最初は小さいひびでしたが、予想通り長くなってきました。
ディーラーは連休中なので分かる方に質問です。
ガラス交換費用はどれくらいでしょうか?
ヘッドアップディスプレイあり、地デジアンテナも再使用不可ですよね?
よろしくおねがいします。

書込番号:20858521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:23件

2017/05/01 09:16(1年以上前)

車両保険を利用した場合1等級ダウンなので使った場合とどちらが安いんだろうか

数年前は飛び石で保険使っても据え置きだったんですけどね(T_T)

書込番号:20858565

ナイスクチコミ!6


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/01 09:22(1年以上前)

>レイエンさん
災難でしたね。

費用は、10万円〜15万円程度だと思います。
TSSP付き車は、カメラがフロントガラスにあると思いますので、純正品でないと交換できないと思います。

車両保険に入っている場合ですが、飛び石は事故扱いになるので、保険を使うと無事故割引の等級が下がります。

保険使用時の保険料の増額と交換費用を比べて、判断して下さい。

見積もりが出た段階で、保険屋さんに相談すると、費用計算をしてくれます。

書込番号:20858574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/05/01 09:36(1年以上前)

ガラス交換だけならおよそ10万円程度、それにセンサーやカメラの調整が含まれると・・・?

書込番号:20858592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/05/01 09:43(1年以上前)

自分も納車1ヶ月で飛び石くらってしまい
TSSP付きでディーラー見積もり19万前後でした

書込番号:20858598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/01 11:18(1年以上前)

私も5年前に飛び石でフロントガラスにヒビが2箇所発生しました。

即時、悪化を防ぐ為に厚い透明テープで応急措置した記憶があります。

職場では同僚と相談したり、スマホでかなり検索して調べました。

調べあげた末に辿り着いたのは無料で直す方法でした。免責50000円でしたがそれも無料にできました。

要は免責さえも撥ね退けるほど調査して何度も足を運びました。

その情熱と探求心。お金よりも、もっと大切な事も勉強できました。

保険会社との交渉術。
高速道路は対抗車にまで配慮した走行。

人生は逆境あってこそ、チカラ強く生きていけると思います。
ただクルマ好きなので以上のようなやり方は
クルマ好きでなければお薦めできないです。
タイムイズマネーや仕事で忙しい方も沢山いらっしゃいますので。

書込番号:20858748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/01 13:38(1年以上前)

>レイエンさん

私も飛び石でガラス交換の見積もです。。Sですがセーフティーセンス付きなので参考なると思います〜。
保険請求用になるべく高くと営業さんに依頼した見積りなので交渉次第で15万前後にはなると思いますよ。。

書込番号:20859032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/01 16:55(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん
ふ〜ん

書込番号:20859381

ナイスクチコミ!8


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/01 17:27(1年以上前)

出来れば交換したくない等であれば、リペアで急場を凌ぐのも手です。が、もうヒビが進行しているということですので時すでに遅しかもしれませんが・・・

DIYでも比較的簡単にできますし、GSでもリペアサービスやってたりしますので、そちらも検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:20859443

ナイスクチコミ!5


19640000さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/02 21:18(1年以上前)

2016 2月登録ZVW51Aツーリング2016 10月飛び石事故。購入ディーラートヨタで修理、車輌保険で195、650円 1等級ダウン、修復歴は
つかないです。他事ですがドアパンチ経験2回デントリペア1回20,000円前後修復歴なしです。

書込番号:20862504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/05/03 11:25(1年以上前)

昨晩旅行先から帰ってきました。
ヒビは縦10p横に20pに成長しております。
交換は確実です。
ご意見から20万コースだと判断しました。
土曜日ディラーに行ってみます。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20863727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/03 11:41(1年以上前)

>レイエンさん
お疲れ様です。

早めの応急措置をお願い致します。
まずは怪我が無い事が第一優先かと思います。

私のような応急措置は恥ずかしいかもしれませんが家族の安全安心が最優先かと存じます。

もしくはリペアなどの応急措置のできるイエローハットやオートバックスにご相談してみてください。

私も飛び石を経験した仲間ですから。

書込番号:20863754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/05/08 20:38(1年以上前)

本日連休明けで保険屋から電話がありました。
よく説明が良くわからなかったのですが、私の場合等級は下がらず保険を使えるらしいです。
なので気兼ねなく保険で補修することにしました。
皆様色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:20877466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/09 05:45(1年以上前)

レイエンさん
お疲れ様です。

免責金額にはご注意ください。
50000円設定が主だと思います。

修理して気分一新、カーライフを楽しみましょう。

書込番号:20878433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

30からの乗り換えで思うこと

2017/03/30 16:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

30に7年半15万キロ乗り、先週末にSセーフティーが無事に納車されたものです。
現在700Km走行しての感想です。
往復400Kmの日帰りドライブでは30.9kの燃費が出まして驚いています。やはり高速でのEV走行がききますね。ここは30の一番の不満点が解消されました。
バッテリーは同じリチュウムとは思えないくらい、中々減らない強い電池になっていると感じました。
電池の溜まりも凄く速いです。
通勤で往復50キロ毎日走行しますが30よりリッター4キロ程度向上しております🎵

ここまでは良い感想ですが少し不満というか、初期不良なのか?判らないことがありますので、皆さんの意見を伺いたいです。
登り坂などで少し長くエンジンを使って走行後、下り坂前でアクセルを緩めてもエンジンが暫く停止しないことがよくあります。電池残量や水温も高いのに停止しません。これが30〜60秒くらい続き停止します。
30のころに同じ通勤路で経験したことはないので疑問に思います。
50はこのような仕様なのか?それとも不具合なのでしょうか?
また、昨日平坦な道で3分くらいエンジンが止まりませんでした。その時はOBDレーダー画面は暖気運転中となっていました。水温は80以上で電池残量6メモリ、暖房は切っていました。
以上2点
同じよう感想をお持ちの方おられましたらお話しを伺えればと思います。

書込番号:20779422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
鰊蕎麦さん
クチコミ投稿数:32件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2017/03/30 19:00(1年以上前)

OBD2は接続しちゃダメとマニュアルに書いてありますよね。保証対象外でしょう。

書込番号:20779673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/30 19:16(1年以上前)

>レイエンさん
同じニッケル水素です。
ただ、様々な改良が施されてます。

書込番号:20779705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2017/03/30 19:46(1年以上前)

あっ、間違えてました!ニッケル水素でした!

書込番号:20779765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/03/30 21:32(1年以上前)

???電池残量あっても時々エンジン動きますよ?なんで、この程度でいちいち初期不良だの不具合だのいいだす人多いんだろ・・・。プリウスって神経質なユーザーが多すぎじゃありません?
神経質な人が静かな車選択しちゃだめでしょ・・・(;´・ω・)

書込番号:20780084

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:35件

2017/03/30 22:25(1年以上前)

>レイエンさん
気温は低くい日にエアコンを効かせれば、電池残量関係なくエンジンは動くと思いますが、いかがでしょうか

書込番号:20780271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2017/03/30 22:32(1年以上前)

エアコン切ってますね。でも、自分のプリウスも冬場はエアコン切っててもやっぱりエンジンがかかることが多いですが、ほとんど気にしませんね。

書込番号:20780291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/03/30 22:44(1年以上前)

obd接続しているなら水温はわかりますよね。
概ね52度以下になるとエンジンがかかります。
状況により、48度でもエンジンがかからないときもあります。

冷却水の経路が増えているので、エンジン音となる水温を
何処で取っているのかわかりませんが、エンジン水温との相関性は
強いと思います。

水温低下によるエンジン始動は30型より短くなっていると思います。

書込番号:20780334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/03/31 05:33(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。水温は70度以上はありましたが止まりませんでした。
やはり50はこのようなプログラムなのでしょうね。
気にしないことにします。
ありがとうございました。

書込番号:20780905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/04/02 01:44(1年以上前)

>スレ主さん
私はAツーリング走行6600kmです。この冬スレ主さんと同じ状況が数度ありました。冷却水温度の低すぎなんでしょう。しかしほとんどの場合ははヒーターの送風を停止(ボリュームを最低にするだけではなく、停止ボタンも押す)すれば止まりました。試してみてください。

書込番号:20786240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/04/09 04:34(1年以上前)

OBD2には不具合等の原因になるし保障もきかなくなるから何も付けない方が良いと何かで見ましたので、大丈夫なのもあるのかも知れませんがOBD2用の車速感応ドアロックを付けるのを私はやめました(汗)
余談ですが、やっぱり冬場はエンジンかかる頻度が多くなるから燃費落ちますねぇ・・・それでも平均で約25kmだから充分過ぎるくらいですが(^^)

書込番号:20803048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

走行中に切り替えても大丈夫でしょうか

2017/03/31 20:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

エコ、ノーマル、パワーモードを走行中に切り替えても大丈夫なのでしょうか。
怖くて一度もしたことがありません。いつも切り替えは停止中です。

さすがにドライブとバックは絶対してはいけませんよね。
BとかNは大丈夫なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20782587

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/31 20:37(1年以上前)

えっ

バンバン切り替えてたけど(≧∀≦)

書込番号:20782605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2017/03/31 20:45(1年以上前)


全然平気ですよ。

機械的に切り替えるのでは無く、CPUでのコマンド切り替えですから。又、バックではエコ・ノーマル・パワーでも全くアクセルタッチは変わりません。

「BとかNは大丈夫なのでしょうか。」・・・・ちょっと意味が分からないんですが?



書込番号:20782622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/31 20:49(1年以上前)

走行中にBやNにするって事だろうけど、なんの為にするのか?

エラーになるだけじゃないの^ ^

書込番号:20782624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/03/31 22:39(1年以上前)

>やせ太郎さん
そうなんですね。切り替えても大丈夫なんですね。でも、やっぱり怖いなあ。

走行中にRに入れてもエラーになるだけで、ギアは変わらないってことですね。

書込番号:20783002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/04/01 00:53(1年以上前)

>自然体でいこうさん

逆に走行中の時しか切り替えしませんが、問題ありませんし走行中に使えないと困るんですけど。

BとかNとかDとかRとか意味がわかりません。 走行中はDかBしか使わないし

RやNは走行モードを切り替えする必要があるの?


書込番号:20783407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/04/01 08:03(1年以上前)

>自然体でいこうさん

私も走っている最中にモードセレクトボタン押しますが、特に問題無さそうです。

話がそれて申し訳ないのですが、走行中にPowerボタン(もちろん故意ではなく間違えて)押したらどうなるのでしょう。何も起こらない?

書込番号:20783787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/04/01 08:11(1年以上前)

(誤)Powerボタン、(正)Pボタンでした。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20783802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/04/01 08:44(1年以上前)

>GOODーBOYさん
B、N、D、Rはシフトチェンジで、万が一幼児が触ったらどうなるのかなってことです。

書込番号:20783863

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/01 09:27(1年以上前)

ちびまる子ちゃんに出てくる中野さん? 大丈夫ですよ!

書込番号:20783966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2017/04/01 10:59(1年以上前)

マニュアルの207〜212ページに殆んどの解説が載ってますので確認できます。
パソコンをお持ちであれば、PDFマニュアルをダウンロードしておけばいろいろと便利ですよ。
http://toyota.jp/ownersmanual/prius/

一部抜粋してお知らせすると、
209ページに書かれている事ですが、走行中にPポジションを選んだ場合には、
極低速走行時を除きシフトポジションがNに切り替わると記載されています。

なお私の経験でですが、20系の時に時速2〜3キロくらいだったでしょうか、
DポジションからPポジションスイッチを押した時にはシフトが変わってしまいガツンとタイヤがロックした経験があります。

書込番号:20784164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/04/01 11:52(1年以上前)

>あるだんさん
ありがとうございました。
大概のことは取説に載っているんですね。よく理解できました。

書込番号:20784286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/04/09 03:39(1年以上前)

初めまして。
走行中は雪道や急だったり長い下り坂等でBに入れる事はあるかもでしょうが、大抵はDのままで平気ですょ♪
それとお子様がシフト等を走行中イタズラしても大丈夫でしょうが、停車中にちょっと車から離れる時は一応電源?をOFFにするか、一緒に連れていった方が良いと思います・・・ブレーキ踏まないとギア入らないけど万が一という事もあると思いますので(^^;)
まぁ車内でお子様だけのお留守番は事故防止の観点からしないのが一番ですけどね。

書込番号:20803022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

センターキャップ(オーナメント)

2017/04/04 21:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

現在、Sグレードに乗っています。
ホイールキャプを外してセンターキャップ(オーナメント)を付けようと思っているのですが、
当てはまるのがあるでしょうか。

他車種からの流用でも構いません。
以前、Aグレードの人が17インチツーリングのセンターキャップがぴったりはまったという書き込みを見たきがするのですが、
記憶が定かではありません。
ネットショッピングで売っている50系=42603−52170 約1200円で大丈夫でしょうか。

品番と価格を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:20792771

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/04 21:12(1年以上前)

自然体でいこうさん

↓のパーツレビューのように、品番52603-52170のセンターキャップが適合するようです。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.10129&bi=1&ci=552&srt=1&trm=0

書込番号:20792792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/04/04 22:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信、ありがとうございます。
50系といっても15インチ、17インチがありますが、両方ともハブの径は一緒ということでよいのでしょうか。
42603−52170でよいのでしょうか。

書込番号:20793051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/04 22:57(1年以上前)

自然体でいこうさん

50系プリウスのホイールのハブ穴径は↓の「プリウスについてのご質問」の「工場装着タイヤ・ホイールサイズを教えて。」から確認出来ます。

http://toyota.jp/faq/car/each-model/prius/

つまり、15インチでも17インチでもホイールのハブ穴径は54mmと同一です。

書込番号:20793071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/04/05 20:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
重ね重ねありがとうございます。
返信が遅れたことをおわびします。

書込番号:20794835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,507物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,507物件)