トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(5367件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
359

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

車検

2024/11/24 05:50(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件

先日、50プリウス前期の3回目の車検見積もりしたところ「スタビライザのブーツ破れ」が発覚しました。
車検項目なのでこのままでは車検は通らないとの事。
ブーツ破れは左側だけらしいですが、左右のスタビリンクロッドごと交換を勧められました。(費用は工賃込みで1.5〜2万円)
左右とも修理して車検するつもりです。
走行は8万キロなのですが、みなさんは同じようなタイミングでスタビリングロッドを交換していますか?
7年8万キロは早いほうなんでしょうか?
価格についても妥当なのでしょうか?
左側だけの交換しても直ぐに右側もブーツ破れになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25971961

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/24 07:05(9ヶ月以上前)

>iwa3990さん
乗り方にもよるので個人差があると事です。
工具があれば自分でできます。

片方だけ交換より両方交換した方が精神衛生上いいんじゃないでしょうか?

書込番号:25971989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/24 07:06(9ヶ月以上前)

>iwa3990さん

なって見ないと判らんよ

書込番号:25971991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/24 07:07(9ヶ月以上前)

消耗品はしかたない
7年なら交換も有りじゃないのかな消耗品なら
逆に何年なら納得しますか?

書込番号:25971992

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2024/11/24 08:16(9ヶ月以上前)

もちろん普段の使用で 斜めに歩道に上がる頻度でねじれ具合は人それぞれ

7年8万キロ なら平均寿命って感じ
丁寧に乗り上げる人なら 倍の16万キロ でもってあるだろうけど

4か所ブーツがあるので
4か所ほぼ同じ 応力x回数 がかかってるので
両側交換は 基本です

書込番号:25972029

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/11/24 09:10(9ヶ月以上前)

プリウスのスタビライザーリンクのブーツは切れやすいです。

自身も50系プリウスのスタビリンクロッドは何台か交換したことがあります。

走行距離も5万キロ~ぐらいが多かった記憶です。

プリウスを含むトヨタのFF車はスタビリンクブーツが破れてる車両が多いです。

スタビリンクロッドの長さが長すぎるのが原因で、ボールジョイント部に負担がかかるのでしょう。

交換価格は妥当です。

>左側だけの交換しても直ぐに右側もブーツ破れになるのでしょうか?

直ぐに破れるかどうかは分かりません。

スタビリンクは重要保安部品ではないので車検整備時にブーツが破れていなければ交換しません。

右側も交換するようなら作業前に申し出て下さい。

書込番号:25972078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件

2024/11/24 11:46(9ヶ月以上前)

皆様、いろいろな回答ありがとうございます。
概ね妥当な時期に妥当な部品が妥当な金額で修理出来ることがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:25972232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/24 16:14(9ヶ月以上前)

>iwa3990さん

>左側だけの交換しても直ぐに右側もブーツ破れになるのでしょうか

破ける可能性は高いと思います。
スタビリンクロッドアッシーが普通だと
車検後に
タイロッドエンドブーツ・ボールジョイントブーツの確認も
アッシー交換だと5万以上の場合もありますよ

書込番号:25972547

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件

2024/11/29 08:59(9ヶ月以上前)

先日、無事車検が終了しました。
結局、スタビリンクロッドを左右交換し工賃含め11,704円となりました。
思ってたより安く済んでホッとしてます。

書込番号:25978235

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

運転席1

助手席1

運転席2

助手席2

こんにちは。

プリウス50系に乗られている皆様に聞きたいです。

6ヵ月前に新車で購入しましたが、
最近気付いたことですごく気になっております。

運転席および助手席のシートと、センターコンソールとの隙間ですが、運転席側が助手席側より隙間が明らかに広いです。 シートを動かしても同様でした。
皆様のお車も、私の車と同じように運転席側と、助手席側でセンターコンソールとの隙間は違いますでしょうか?あるいは、こういった仕様なのでしょうか。

ディーラーに聞いても分からないという答えしかないので、もどかしいです。

ご返答頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21855514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/27 18:51(1年以上前)

バックレストの位置が違っていませんか?

書込番号:21855577

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 19:13(1年以上前)

こんばんは!

間違えてないですね。

書込番号:21855635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/27 19:26(1年以上前)

>ユリボさん

車は必ずしも左右対称ではない場合もあります。
ディーラー店舗の展示車や試乗車等と比較して、それらも同じようになっているのでしたら、それは“仕様”ということになります。

書込番号:21855673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 20:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

展示車よりひどい場合はどうすればいいと思いますか?
展示車は自分の車ほどではなかったです_| ̄|○

書込番号:21855778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/27 20:45(1年以上前)

公差って知ってる?

シート、コンソールを外して位置調整を依頼する以外に出来ることは無いな。

書込番号:21855880

ナイスクチコミ!3


スレ主 ユリボさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/27 20:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

製造時に許される範囲ですよね…?

書込番号:21855915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/27 21:44(1年以上前)

ていうか、左右とも隙間が同じだと思う根拠は何でしょうね?
気にしてもしょうがない話ですね。

書込番号:21856058

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/27 22:20(1年以上前)

右ハンドルはどうしてもタイヤハウスの関係で
アクセルペダルがオフセットされている可能性が
あります。
変則レバーとアクセルペダルの位置で
運転シートの位置が決まるのじゃない?

書込番号:21856185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/27 23:41(1年以上前)

>ユリボさん
だとしても何か問題あるんですか?!

私的にはまったくもって気になりませんが………

書込番号:21856382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/28 01:09(1年以上前)

>ユリボさん

う〜ん、問題なのはシートの位置ではなくて、シートとハンドルの位置だと思います。

ユリボさんが、ご自身の車と展示車とで比較して明らかに道路に対してまっすぐに座れない、もしくはまっすぐに座るとハンドルが横にズレている。

こんな状況ならば、シートを固定しているボルト4本を緩めてその遊びの範囲内でシートを動かす事は可能だとは思います。


あくまでも見た目上の場所ではなく、『ハンドルとの位置関係』です。

書込番号:21856512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/28 08:37(1年以上前)

規格内でも、樹脂ものですから、コンソール取り付けを緩めて、動かしての調整が簡単かと思います。

書込番号:21856819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/29 11:25(1年以上前)

>ユリボさん
自分なら運転席側、助手席側で仮に20ミリくらいの差があっても気付かない場所…(^^;

もし気づいたとしても気にならないし、そのまま放置ですかね。
自分の周りにもイラつくぐらいの几帳面なのがいます。
ミリ単位でズレてるとか言います。
おそらく主さんも同等に几帳面なんでしょう。

その細かいツレに質問した事があります。
[田中里美]って縦書きして見て。
当然左右対象じゃありません。
自分も書いてみせます。
これも当然対象じゃないです。

自分 気になる?
ツレ ならへん…
これぐらいのレベルの話やと説明したら、すごく納得してくれました。
気にしすぎはシンドイですよ。

書込番号:21859413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


太郎PPさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/04 19:49(1年以上前)

運転席側の隙間

助手席側の隙間

>ユリボさん

自分の車の方が・・・( ̄▽ ̄;)

書込番号:21873528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


wtnbtrさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/12 22:22(10ヶ月以上前)

私の場合は隙間は助手席側が狭く運転席側が広いです。
8月にバッグに水筒を入れて運転席に乗り込むときに肋骨とコンソールボックスの間に水筒が長さ方向で挟まりバキッと音がするぐらいぶつかりました。このせいで傾いているのかと思っていました。底面の幅が狭く高さが高いので衝撃などでも傾くと思います。
以前はエスティマだったのでコンソールはなかったのですが、178pで今更ですがセンターコンソールは邪魔です。
同じことを気になさっている方がいるんだと思いました。

書込番号:25923594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

ブレーキペダルの異音?ABS?

2024/08/30 19:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

平成30年11月のAプレミアムの4WDです。
信号か一時停止のブレーキ時ですが、ペダルの踏み方遊び含め1cmで減速時5〜3km/hくらいの時にブレーキペダルにABS介入の様なカタという微音と足にも振動が一瞬入ります。
トヨペット、トヨタのサービスフロントに他修理のついでに聞いても、初めて聞く。とかで解決してません。
テスター上は一切エラーなしです。同乗のタイミングもありましたが都合がつかずメカ同乗はない状況です。
これは何の微音かわかりますか?ABS介入した時の振動だと思うのですが(ブレーキペダルのフィードバックでABS以外思いつかない)時速5km/h前後でABS介入解除とかの仕様があるのでしょうか?その振動?
乗っていて不具合はないですが、このペダルへのフィードバックが気になってます。
サービスでは聞いたことないと言われましたが、皆さん結構減速率高い停止してますよね?だから気づかないのでは?と個人的に思ってます。
※まわりと同じような減速だとこの挙動はないです。
仮にオーディオで音には気づかなくてもペダルフィールは完全にわかる感じです。
※もう20年前ですが、N1車両でサーキット経験もあり異音やフィーリングは気づきやすいのかもしれません。
でも普通の人でもわかるようなペダルフィードバックだと思います。

長くなり乱筆ですが、どなたかご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25871495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2024/08/30 19:51(1年以上前)

>m2023さん
>ABS介入の様なカタという微音と足にも振動が一瞬入ります。

違ってたらすみません

ABC介入はググとかの音じゃないですか、カタという音はブレーキパッドかブレーキペダルの様な気がします。

どちらにしても、もう一度購入先に言って調べてもらいましょう。

書込番号:25871513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2024/08/31 00:21(1年以上前)

回生ブレーキから 物理ブレーキに切り替わる感触じゃないの

プリウスは ブレーキの油圧はコンピューターを介しています

20系はよく聞いた話ですが

書込番号:25871842

ナイスクチコミ!2


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 03:49(1年以上前)

神楽坂46さん

返信ありがとうございます。音の感じを伝えるのは難しいですが、連続してABSが聞くとガッガッガッって感じですよね?
その最初の感じで踏力もほとんどないのでガッとまではいかなくカタ、コンの感じの後がなります。
FMラジオボリューム4位でもわかります。もしかしたら他是席では聞こえないかもしれません。
しかしペダルフィールは明らかにあります。周りの車と同じくらいの減速率(問題になる踏力より強い)だとならないです。
別件ですが冬にフロントからキュッと異音がする(歩道の縁石で縦方向に車が動いた時かつ朝一、少し走ると鳴らない)という事例があり音を録音したのですがサービスでは、あまり聞こえない?ような感じでした。
これはフロントスタビリンクのブッシュ交換で改善。
あとは数ヶ月前これもコンビニなどの縁石の段差でリアから異音がするので相談、この時に同乗(ペダルの件も)予定でしたが、どうも縦方向の動きかつわずかに横へのGがある時にしかならず自己判断でトランク左右のゴムだとあたりをつけ部品のみ注文。交換後改善したのでABSの件は解決してない状況でお伺いしてみました。
音って気になるとどんどん気になっちゃうのですよね。

書込番号:25871907

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:02(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

返信ありがとうございます。回生→物理の切り替えですか。そこは思いつきもしませんでした。
この際何かしらの音はなるものでしょうか?
もうディーラーに聞いても改善しないと思ってますがなぜなるのか?知っておきたいです。
米お客様センターでもわからないと思うので電話すらしてません。

書込番号:25871910

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:04(1年以上前)

>神楽坂46さん
書き忘れました。パッド、キャリパー、ローターではないと思ってます。
金属部だといま聞こえている音より高い音がなると思ってます。また音はフロントタイヤ付近の距離感ではないです。

書込番号:25871911

ナイスクチコミ!1


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 07:10(1年以上前)

そのタイミングでメーター見て回生側のみにメーターが振れればTHSの仕業でしょう
あと気になるのがE-Fourとの事ですがタイヤの前後の減りに差異はないですか?
他の方より感覚が鋭いようなので些細なことを感じ取ってるような気もします

書込番号:25871977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2024/08/31 07:19(1年以上前)

逃がしてる油圧バルブを閉じて 抜いていた油圧をポンプで補充したんじゃなかったかな

前形式20型では有名
30型でも基本構造は大きく変わってないはず

書込番号:25871984

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/31 08:00(1年以上前)

>m2023さん

>回生→物理の切り替えですか。そこは思いつきもしませんでした。
 この際何かしらの音はなるものでしょうか?

回生→物理の切り替え時には、それまで接触していなかったパッドとローターが接触し始めますから、音、振動があっても不思議ではありません。

純ガソリン車でブレーキペダルを”ゆっくり踏んでパッドとローターが”初めて”接触する際に感じる感触と同じだと思います。

接触面の状態(平滑性とか)が良ければ接触し始めた感触はわからないでしょうが、、接触面の状態が悪いとだれでも 音、振動を感じると思います。

書込番号:25872034

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:26(1年以上前)

>暗黒龍さん
ハイブリッドシステムの仕業ですか。
タイヤはフロントの方が少し減ってますが、スタッドレスから夏に変えた際にリア→フロントにしてます。
4輪とも偏摩耗もなく均一に減ってます。コーナーも別に飛ばさないのでショルダー部の丸く減った感じもありません。
ハイブリッドとはひろ君ひろ君さんやMIG13さんの言っている回生→物理の切り替えということでしょうか?

書込番号:25872221

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:28(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
なんども済みません。
この作動音ということですね。
なんとなく切り分け出来てきました。ありがとうございます。

書込番号:25872224

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 10:33(1年以上前)

>MIG13さん
ひろ君ひろ君さんの仰る回生ブレーキの件ですね。ありがとうございます。
パッドは去年の車検で交換してます。ローターは指で触れば多少波波感はありますが、クラックやジャダーも出てない状況です。

書込番号:25872233

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 11:33(1年以上前)

もう一回書きます

「そのタイミングでメーター見て回生側のみにメーターが振れればTHSの仕業でしょう」

貴方の車なんだから試してみてくれなきゃ原因の切り分けできないでしょ?
一回乗って回生時では無いか確認してくれ

あと何万km乗ってるの?
プリウスでブレーキパッド変えるくらいだから結構乗ってるんじゃないの?
ローター研磨もしくは交換も一緒にしなよ

書込番号:25872330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2024/08/31 11:34(1年以上前)

三角縁かなーーーー

書込番号:25872331

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 11:45(1年以上前)

>暗黒龍さん
総走行は38600kmです。仕業というのは仕様なのか?ということで聞きたかったのですが今度試します。
ありがとうございます。

書込番号:25872345

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 12:05(1年以上前)

しぎょう【仕業】
自動車・鉄道の運転や、機械の操作をすること。

貴方が操作してるから「仕業」の言葉を使わせてもらいましたが「仕様」の方が正しかったですね、すみません

38600kmですか…ブレーキパッドを交換するくらい減ってたのならブレーキ使いすぎのような気もしますがそこら辺はよくわからんです
経験からTHSだと10万km超えてから交換する?いや、まだいけるんじゃね?って感覚でしたので。

書込番号:25872396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2024/08/31 12:22(1年以上前)

え しわざ と読んで オーケーじゃなくね

書込番号:25872423

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 12:32(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

あとは任せるわ

書込番号:25872434

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 12:55(1年以上前)

>暗黒龍さん

しぎょうだと主に職務として操作している人(運転士など)と解釈してました
ですのでしわざと読みました。しわざだと何か悪さをしていて本来の挙動でないと解釈しました。

ひろ君ひろ君の仰る
回生ブレーキから 物理ブレーキに切り替わる感触じゃないの
プリウスは ブレーキの油圧はコンピューターを介しています

だと仕様なので全車その感触と音があるという事ですよね。
あと25000kmの中古で前オーナーはディーラーだったので無茶な運転はないと思いますがだったのでパッド交換は自分が依頼してます。
お互い意図がうまく伝わらずご立腹のようですみません。

書込番号:25872469

ナイスクチコミ!0


スレ主 m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 12:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

有益な情報ありがとうございます。

今日は雨ですし明日から中旬まで出張なので帰りましたら暗黒龍さんの仰るようにメーターも危険がないところでチェックしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25872473

ナイスクチコミ!0


暗黒龍さん
クチコミ投稿数:27件

2024/08/31 13:10(1年以上前)

>m2023さん

すまん、学が無いからしぎょうで良いかと思った
しわざだと人が起こしたことだからなんか違うんじゃね?と思ってた

後出しの情報が多すぎるわ
中古車なら前のオーナーも違和感や異音あって手放したかもしれんからもうわからん

購入先とは違う販社のディーラーに持ち込んで診てもらうのが確実と思います

書込番号:25872495

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費について

2024/08/22 19:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:108件

50プリウスを検討していますが、実燃費はどのくらいでしょうか?10000キロくらいの長距離で教えて頂けたらありがたいです
それと50プリウスはメーター燃費と満タン法で違いありますか?
私は30プリウスで10000キロメートル走ってメーター燃費でℓ23でした。
満タン法はやっていません。100キロメートルくらいだとℓ26位の時もありました。

書込番号:25861069

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/22 19:34(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

ここでも参考にhttps://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/nenpi/

書込番号:25861088

ナイスクチコミ!1


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 20:21(1年以上前)

30プリで文句なさそうだから30プリのディーラー極上車を買った方がいいと思う

書込番号:25861143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/08/22 20:32(1年以上前)

agbaojgoiujさん

50系プリウスの平均燃費は↓のようにe燃費によると21.66km/Lです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12574

書込番号:25861155

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/22 20:32(1年以上前)

>agbaojgoiujさん

こんにちは、別にスレ主さんや多くのプリウスユーザー様へ対しての書き込みじゃないことをお断りしての書き込みです。
極一部のプリウスドライバーさんですが、制限時速40Kmの追い越し禁止の道路を30q程度でダラダラと走る(後続車の迷惑など
考えていない)。
それに薄暗くなってもライトも点けず、他人のライトの明るさで走る(対向車には見え辛く危険)。
これらは燃費のためと思われますが、他車にとって迷惑なので止めて欲しい。
プリウスも素晴らしいし、燃費向上も結構なので是非考えて欲しいものです。

書込番号:25861156

ナイスクチコミ!7


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/22 20:45(1年以上前)

メーターの速度表示を順守してるだけじゃね?

書込番号:25861166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2271件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/22 20:47(1年以上前)

>里いもさん

じゃ書くな

と思うのは私だけか?

書込番号:25861171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:108件

2024/08/23 18:18(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました

書込番号:25862216

ナイスクチコミ!0


iwa3990さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/28 21:19(1年以上前)

「私の場合の燃費は。。。。」っと言ったコメントがないので記載してみました。
2017年式のAプレミアムツーリング乗りで比較的交通量の少ない郊外に住んでいます。
年間走行距離は1.5万キロ前後で燃費は以下です。
●燃費計表示:24.0(冬)〜27.9(夏)km/L
●満タン法:22.6(冬)〜25.7(夏)km/L
こんな感じです。
燃費計より実燃費(満タン法)のほうが6〜8%低いようです。
以前30プリウスにも乗ってましたが、50の方が燃費良く静粛性や走行性能も各段に上がったので
買い換えて満足しています。

書込番号:25868970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2271件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/29 21:21(1年以上前)

オロロンラインでの旧型

道端の花々

私のレンタカーで稚内往復した場合、2日で1000km

6月でしたが、リコールの関係で現行方がストップして、この旧型を借りました

24.5でした

現行型が同じコースで22.5位なので燃費だけとれば旧型が良いです

書込番号:25870161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m2023さん
クチコミ投稿数:17件

2024/08/31 04:16(1年以上前)

50前期のAプレミアム4駆ですが、自分の乗り方だとメーター読みの方が1割ほどく表示される時もあります。
ですので満タン法(なみなみ給油)で計ってます。空になるまで走らないので(半分前後で給油)空まで走れば若干伸びるかもしれません。
札幌市街地は思ったより良くない(10km/Lや冬だと一桁もあります)いまは地方都市なのでもう郊外みたいなものですが16km/Lや17km/Lほどです。5000km走行でメーター表示17.6km/Lでした。
参考までに満タン法の画像を添付します。

書込番号:25871915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2024/08/31 14:55(1年以上前)

>iwa3990さん
ありがとうございます ちなみに30プリの時に比べリッター燃費でどのくらい変わりましたか?
私は30プリで1年を通して(50000キロ)大体23キロ位だったので50プリで30キロを目指せるなら購入しようかなと思っているところです。

>ホントの事が知りたいでござるさん
ありがとうございました!

>m2023さん

ありがとうございます北国だと暖気の影響でしょうかかなり伸びませんね〜
それでも他の車に比べると燃費が良いのでしょうから、油代がかかって仕方ありませんね。
もう20年も前のじょうほうですが、千歳辺りに住んでる子が家の暖房代が4〜5万かかるようなことをいっていて
びっくりした記憶があります。

書込番号:25872642

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 21:51(1年以上前)

>agbaojgoiujさん
違う車に乗っていますが私の場合PDAをONにして走ると燃費が3`ぐらい悪化します。
皆さんはPDAはONですかね?

書込番号:25873173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ264

返信70

お気に入りに追加

標準

バンパーを擦りました。修理はどうする?

2017/01/15 19:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

Aのホワイトパールを納車して6か月で、パンパーをコンクリート段差に擦り、写真の様な状態に・・・

塗装が剥げて、樹脂が削れてます(大きさ約6cm×1cm)よく見ると少し塗装してある部分がへこんでいますが
そんなには目立ちません。

こんな程度の段差で擦るか〜と思う程低い段差だったのですが、自分の不徳の致すところ、反省しかありません。

そこで、色々と修理の方法と価格を調べ、自分なりに選択肢を以下4通りのどれかに絞ろうか考えています。

@ディーラー バンパー交換(7.2万円)
Aディーラー 部分修理(3.1万円)
B板金屋さん(ガレージネット)   部分修理(1.5万円)
Cタッチペンで塗るだけ(0.1万円)
※部分修理は、ディーラー、板金屋さんともにバンパー部分はずし+キズ箇所のパテ埋め+3層コート(バンパー1/4以上)となります。
※バンパーの一本塗装が理想ですが、バンパー交換の価格と近くなり却下しています。

@のバンパー交換がもっともすっきりしますが、このキズで高価な交換はちょっと躊躇気味です。
→オークションで安いバンパーを落とすというのもありですが、なかなか美品はありません。

そうなると部分修理がお手頃で良いのですが、ディーラーも結局板金屋さんに出すそうなので、直に
板金屋さんでも良さそうです。

しかし、部分修理というは塗装のぼかし目というのが、経年劣化で必ず出てくるという
のも聞き(→本当なのでしょうか?)、我慢できるならCのタッチペンもありかなと最近考え始めています。

ちなみにBの板金屋さんは、とても安いのですが、口コミがとても良く信頼できそうです(1年保証付き)。
安かろう悪かろうではなさそうです。もし、ここで修理した経験の方がいましたら、状況を教えてください。
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1y1D1NmVuOw/review

皆さんが同じ様な立場でしたら、どの様な選択をしますでしょうか?ご意見をお聞かせください。



書込番号:20572107

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2017/01/15 19:17(1年以上前)

バンパーの部分外しや交換の場合、バンパーを留めてるボルトの
塗装はどうなるのでしょうか?
フェンダーやドアの場合、ボルトの上から塗装されてるではないですか。
バンパーの場合にもそのボルトの塗装が剥がされてしまいませんか?
私でしたら、留めてるボルトが剥がされるかどうかで判断します。
剥がされるのは嫌なのですが、
剥がされても元に戻るなら@バンパー交換、
元に戻らないならCのタッチペンで塗るだけにすると思います。

書込番号:20572130

ナイスクチコミ!9


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2017/01/15 19:19(1年以上前)

>ヘノッホさん

こんんばんは。
自分ならとりあえず、自己流パテ&Cタッチペンで塗るだけ(0.1万円)です。

目立たない場所なので、ご自身が割り切れるかですが・・・

それか思い切って、エアロ装着で隠してしまうのもありかもです。

書込番号:20572135

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/01/15 19:27(1年以上前)

>ヘノッホさん

自分もエアロで隠すに一票ですね。

書込番号:20572161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/15 19:27(1年以上前)

>ヘノッホさん

程度からしてCタッチペンをオススメします。
年数重ねたらスポイラーもそれなりのキズ具合になります。
ある程度キズが増えて目立ってきたら交換という事で宜しいかと。
お大事に…。

書込番号:20572163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/01/15 19:58(1年以上前)

ご愁傷様です。自分なら迷わず3です。
1、これはないです。この程度でバンパー替えはないでしょう。
2、これもないです。ディーラーでしっかりやってもらいたいところですが板金屋にもってって仲介手数料取られるくらいなら自分でもってきます。
3、1万5千程度ならポケットマネーですみますし綺麗に治ると思います。経年劣化するころには、違う車を物色しているころでしょう。
4、これは一番ないです。購入して、半年の車で悲しすぎる。気持ちよく乗るためにしっかり直しましょう。
ただ、運転に自信がない場合は、しばらく放置。運転に自信がついたら板金屋にむかいましょう。

書込番号:20572251

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2017/01/15 20:01(1年以上前)

お気の毒です。目立たない部分だったことが不幸中の幸いかと。

私でしたら、、、

1度やることは2度目も可能性があります。
ですので、今回はCを。
耐水ペーパーで少しならした後に。

場合によってはマスキングをしてスプレーを噴くかも。

書込番号:20572258

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/01/15 20:16(1年以上前)

最近のクルマ純正でも社外品顔負けのガンダムチックなモノが増え、その弊害でしょうか。
縦しんばあっても良いとは思いますが、この手のデザインはアフターパーツでお好みでどうぞが理想ではありますね。 

バンパーは樹脂製、見た目を除けば実用上何ら問題はありません。しかし見た目それが大事。

タッチペンやバンパー交換はアレですから、簡易板金が妥当かと思います。

書込番号:20572299

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/15 21:00(1年以上前)

まずはタッチペンをやってみて、
納得いかなければ板金屋さんにお願いしてみたら良いんじゃないですかね?

書込番号:20572431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 21:19(1年以上前)

>さくらおーさん

ご意見、ありがとうございます。

私も詳しくは分かりませんが、基本バンパーの止めのボルトは外から見えず、塗装されてないと思います。

従ってバンパー外してもボルトは変化無しかと。

そうなると懐は痛いですが、思い切って@と言う事ですね。


書込番号:20572506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 21:23(1年以上前)

>prime1409さん

ご意見、ありがとうございます。

そうなんです、バンパー下側寄りなので、立って車体を見てもあまりわかりません。

割り切れればCですね。

一度、塗ってどうなるか確認してみるのも手ですね。

書込番号:20572518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 21:29(1年以上前)

>キングはるかさん

ご意見、ありがとうございます。

エアロは、考えましたがバンパー交換より値が張りますね。お金があればこれもありですね。

ちなみにバンパーガードプロテクターなんていうのもありますよ。プリウスに合いこれで傷が隠れるか不明ですが・・・

http://item.rakuten.co.jp/vulcans/cps0932/

書込番号:20572539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 21:33(1年以上前)

>ペドロ岩さん

ご意見、ありがとうございます。

そうですね。何年か経った車なら躊躇せずタッチペンですが、新車で半年、ちと考えてしまいます。

バンパーは、傷付きやすいものなので、今はタッチペンで我慢して、様子見もありですかね。

書込番号:20572553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/01/15 21:37(1年以上前)

私はBですね。

お世話になった事のある店が一番ですが信頼できるショップを見つけてください。

この状態だとCのタッチではむつかしいような。

@やAも必要ないと思いますよ。

新車で事故したってほとんど板金でしょ。  経年劣化の心配はいらんと思うよ。

新品パーツを付けたってボディと全く同一色はむつかしいですよ。

書込番号:20572566

ナイスクチコミ!4


keicyanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/15 22:08(1年以上前)

C以外考えられない。
Bの部分修理ですが、部分的にぼかしてバンパー全面にクリア塗装すると思いますが、
きれいに直るのかが非常に不安。
パールメタリックとシルバーメタリックの塗装は非常に難しいです。
下手な塗装業者に出したらパールの光沢が違ってた、、、というオチにもなりかねません。
もう少し上まで擦っていたのなら、他の選択肢もありですが、
こんな目立たない傷でお金使うのはもったいない。

書込番号:20572677

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 22:11(1年以上前)

>うーちゃんVさん

ご意見、ありがとうございます。
うーちゃんVさんならBを選択ですね。

私も経年劣化がなければ迷わずBなんです。
車もめったにぶつけませんし・・・今回は気が緩んでいました。反省の毎日です。

しかし、私は今まで車を乗りつぶしてきたので、長く乗る派なのです。
ちなみに前の車は15年乗りました。

経年劣化でぼかし目が出てきたら、また塗り直す事を考えればBでも良いのかもしれませんね。

書込番号:20572694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/15 22:15(1年以上前)

私もC以外は検討さえしませんね。

これをわざわざ修理に出す?

イエローハットなどで「9800円簡単リペア」なんかやってますけど、奮発してもそれかな。

書込番号:20572709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 22:15(1年以上前)

>Berry Berryさん

ご意見、ありがとうございます。Cですね。

そうなんです。傷が幸いに、あまり目立たない所なんです。

近くの板金屋さんが無料でバリを取って塗ってくれると言ってますので、そこの板金屋のお言葉に甘えても良いかもしれません。

書込番号:20572713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 22:22(1年以上前)

>マイペェジさん

ご意見ありがとうございます。
かなり、低めの段差だったのですが擦ってしまいました。
ノーマルでもかなり気をつけなくてはと、今は反省しています。

そうなんです。錆びることもなく機能上は問題ないのですが、やはり傷を、見ると気が沈みます。無いことにしたいです。

簡易板金、経年劣化の問題が、無ければ既に決めていたと思います。
最上層のクリア塗装で切れ目をぼかすので必ず経時劣化で見えて来てしまうそうです。

長く乗るつもりなのでそれだけが引っかかります。

書込番号:20572745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/01/15 22:26(1年以上前)

>本音が出てしまうさん

ご意見ありがとうございます。

そうですね、おっしゃる通り、タッチペンでぬってみて納得いかなかったら、他を考えるのが賢い選択ですね。

検討してみます。



書込番号:20572765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2017/01/15 22:31(1年以上前)

>ヘノッホさん

私の友達も同じ個所をやりました。;;

色々考えた末、お金をかけてバンパ交換しても外観変わらないしエアロにすることにしたそうです。

ここで、エアロに悩んだそうですが、TRDのV1とV2はフロントバンパのエラ部分を覆ってなく、傷隠しにならないのでX。モデリスタのICONICとUP-GRADEはそれぞれ41mmと31mmもダウンするので、またすりそうでX。
消去法でオリジナルのフロントスポイラーにしました。これだとエラ部分を覆っていますし、フロントバンパも3mmしかダウンしないので、サイドのエアロを付けなくても違和感が無く、3mmダウンなら段差もあまり怖くないと言うことでした。

ちなみに費用はプロントスポイラーが15%OFF+取り付け費で5万円だったそうです。結局フロントバンパ交換の2/3に費用で済み、本人は満足しています。

書込番号:20572781

ナイスクチコミ!4


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正ナビnszt-y68t

2021/05/10 16:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

令和2年1月登録の後期に乗っています。
純正ナビ9インチのnszt-y68tについてです。
ハンドルの左側のソース切り替えで、
tv→Bluetooth→ラジオ→sdrec→cd→オフ→tv
このように切り替えできてたのですが、テレビとBluetoothが切り替えに含まれず、オフからいきなりラジオになるようになってしまいました。
画面では正常に全てのソース切り替えできます。
たまに、ボタンで全て切り替えできるようになりますが、なったりならなかったりで不便です。
引っ越したので購入先とは別のディーラーに行ってみましたが、設定などは特にないと言われ原因不明です。
取り外して配線みるか、メーカーに修理提案されましたが、工賃もかかるとのことで、悩んでいました。
情報ありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:24128879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/05/10 17:00(1年以上前)

>shounainokazeさん こんにちは

とりあえずリセットしてみてはどうでしょう?

こちらから https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4648&site_domain=default

書込番号:24128915

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2021/05/10 19:29(1年以上前)

テレビは停止渋滞でないとスキップ?
ブルーツースは接続が無いとスキップ?
そんな事はないか…

書込番号:24129115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2021/05/11 09:02(1年以上前)

>shounainokazeさん
おそらくは一度のスイッチの押し込みで
2回、3回スイッチを押し込んだ状況が発生していると
思われます。スイッチの接点を磨くのが良いかと思いますが
分解するのが大変であるなら、接点復活剤や潤滑スプレー
(CRC556など)をスイッチに吹きかけてスイッチを何回も押し込んで
接点を磨く方法が良いかと思います。

雨の日にドアを開けるとパワーウィンドーのスイッチにも雨粒が
当たりますが、それによりウィンドーの動きがおかしくなることがあります。
そんなときにも潤滑スプレーは有効です。

書込番号:24129855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2021/05/11 11:07(1年以上前)

>shounainokazeさん

販売店で修理してください。

書込番号:24130027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/11 15:02(1年以上前)

https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/
3年以内だったら一般保証の範囲で保証対応してもらえるのじゃないですか?

書込番号:24130308

ナイスクチコミ!1


悠心桜さん
クチコミ投稿数:13件

2021/06/23 17:40(1年以上前)

以前乗ってた30プリウスでの出来事。
当時のディーラーオプション・ナビで機種名は忘れましたが、ステアリングスイッチのボリューム・コントロールで、「+」を押すたびにボリュームアップ、「−」を押すたびにボリュームダウンが当たり前ですね。
ところが、ある日。「−」押すとどんどんボリュームアップ!あれれ逆になってしまったのかと「+」押してもボリュームアップ。下がらなくなりました。たしかナビ本体での「+」「−」はちゃんと動作してたと思います。
しかし、目的地に着いて一旦エンジンオフし、再始動後は正常に戻り再現しなくなってしまいました。その後、車を手放すまで全く再現しませんでした。たまたま、ステアリング側のコントロール・デバイス(MPUとか入ってるんかな?)の誤動作、とかありそうな気がします。

書込番号:24202853

ナイスクチコミ!0


USHIKOBAさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2024/06/09 22:04(1年以上前)

【地図SD全更新】
 スレの内容とは少しずれますが、本機種の地図SD全更新について、5年の無料期間が終了後は地図SD更新の際に、従前機種とは異なりディーラー作業が必要になっています。
専用機器が必要ではないものの、おおよその手順として

@ESPOデータの更新操作
A地図SDを交換 プログラム更新、紐づけ操作
Bサービス画面での、SDバックアップデータ移行操作 (履歴移行のため、別途 一時保管用SDカード要)
CT-connect 利用開始メニューから、必要なデータのダウンロード操作 ボタンカスタマイズ初期化操作
といった、ユーザーでは想像のつかない操作が必要な模様です。

 地図SDが入手できたとしても、点検や車検の際についでにディーラーにやってもらうのが一番と思います。
なお、お願いする際には68シリーズは、66シリーズまでとは手順が異なることをディーラーに念押ししておくことをお勧めします。



書込番号:25766693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:66〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,576物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,576物件)