プリウス 2015年モデル
1318
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 69〜397 万円 (5,099物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全360スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2016年2月7日 21:17 | |
| 99 | 19 | 2016年2月7日 21:15 | |
| 50 | 12 | 2016年2月7日 18:00 | |
| 18 | 8 | 2016年2月7日 15:28 | |
| 19 | 9 | 2016年2月7日 01:51 | |
| 25 | 19 | 2016年2月7日 00:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
みなさまこんばんは。
またまた、新型プリウスについてです。
カタログにオーバーヘッドコンソールがついてるとかいてあるのですが、展示車などを見てもついてません。本当についてるのでしょうか?ついてるとすれば、何に使うのですか
書込番号:19566642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ブラッククロームさん
早速回答ありがとうございます。
サングラスなどを入れるケースなのですね。
今度前の方を詳しく見てみます。
書込番号:19566805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>津軽ふじさん
回答ありがとうございます。
前方ライト付近なのですね。わざわざ写真もつけていただきありがとうございます。
書込番号:19566810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
納車後2週間、700キロほど走りました。本日、知り合いに後部タイヤのホイルキャップがなくなっていることを指摘されました。それまで全く気づきませんでした。いつ、どこで外れたか見当もつきません。特段、悪路を走った覚えはありません。
ホイルキャップって、そう簡単に外れるものではないと思うのですが、ディーラーに苦情をいうべきかどうか迷っています。もしかしたら、いたずらかもしれませんし。みなさん、どう思われますか?
8点
プリウスのホイールキャップ・・・アルミホイールに付いているやつですよね
あれ何か意味があるんでしょうか?
空力的にいいのかな
無くてもいいんじゃないかな
下取りのときに多少影響があるくらいなのかな
書込番号:19562930
4点
ミサイル発射宜しく、道の片隅にホイールキャップが偶に転がっていますね。
大抵のホイールキャップは何の引っ掛かりもなくただ押し込んであるだけなので、走行中の振動等により外れるのも仕方無いと考えます。
なのでイタズラの線は捨てきれませんが、苦情は止めた方が無難です。
書込番号:19562970
19点
>お笑い&競馬大好きさん
誠にご愁傷さまです。
しかし悪路や推定される余程の事なければ、普通取れないと思います。
確率からすれば、新型で台数少ないからイタズラの可能性の方が圧倒的に高いんじゃないでしょうか?
書込番号:19563041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>お笑い&競馬大好きさん、こんばんは。
もし、イタズラだったら、許せませんね。
ただし、ホイールキャップって普通の舗装道でもたまに転がっていますよ。
仮に納車時のはめ込みが甘かったとしても、
納車されたら所有者の管理責任が生じます。
ディーラーに苦情を言ったら、
下手すりゃクレーマー扱いされるかもしれません。
ここは穏便に
「1個取れて紛失してしまったので、なんとか無料で手に入らないか」
ぐらいのお願いをしてみてはどうでしょうか。
無料が無理なら購入するしかありませんが、
ディーラーとの今後の関係を考えて納得しましょう。
書込番号:19563078
8点
縁石等にチョイと当たっただけで脱落します。そういう光景を2度ほど見ましたね。
書込番号:19563092
3点
たくさんの返信ありがとうございます。
そうですね。所有者の管理責任もありますね。縁石に当たった覚えはありませんが、何かの不可抗力が加わった可能性も排除できません。いたずらの線もぬぐいきれませんし、アドバイスいただいたように、駄目元でやんわりお願いするのがよさそうですね。もしも高価だったら、全部外してしまおうかと思っています。外れているアルミホイルも全く違和感ありませんし。
今となっては、転がって他の人や車に迷惑をかけていないかが気がかりです。
書込番号:19563129
10点
トヨタのハイブリッド車ではアルミホイールにホイールキャップが取り付けられています。
意味が分からなく不要なので、私はプリウスαですが、ホイールキャップは納車時から付けていません。
キャップは、未使用のまま即オークションでした。
家内の車両も30型アルミホイールを履いていますが、ホイールキャップは、使用していません。
お笑い&競馬大好きさん、これを機にホイールキャップレスにされてはいかがでしょうか?
センターオーナメントが必要になりますが・・・
50型プリウスのアルミホイールは、キャップを外すと、どのよなデザインなのでしょうか?
もしよければ、アップしていただければ幸甚に思います。
書込番号:19563471
9点
>お笑い&競馬大好きさん
スレ主さんのグレードはツーリングではないですよね?
ツーリングだとするとアルミホイールに組み込まれている樹脂加飾パーツが簡単に外れることなんてあるのでしょうか?
書込番号:19563505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kicochanさん
ツーリングの樹脂加飾パーツはホイールの裏からネジ止めされているそうなので、簡単には外れないでしょう。
もし外れたらホイールバランスが狂って大変な事になります。
書込番号:19563550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>CD-95さん
ありがとうございます。ネジ止めしてあるのですか…安心しました。
書込番号:19563643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kicochanさん
グレードはSで、ツーリングではありません。
逆に言うと、ツーリングでなければ、ちょっとのことで外れる可能性があるということでしょうか。
書込番号:19563649
3点
>お笑い&競馬大好きさん
正しく装着されていれば、まず外れる事はありません。
新型車の僻みで、いたずらって事も考えられますよね?
書込番号:19563729
4点
おそらく悪戯ですね…
書込番号:19563818 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主さん
安心して下さい!
今にヤフオクで1000円以下で購入出来ますから〜。
やはり、どこかで気が付かない段差?か何かでタイヤに衝撃が掛かり外れたんだと思います…
書込番号:19564609
2点
私は此方のかたのスレを参考にさせていただく予定です♪
http://s.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19500864/
書込番号:19565052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>素人副代表さん
>マナパパリンさん
>お笑い&競馬大好きさん
他のスレにも掲載しましたが、非ツーリングのホイールキャップ外し+オーナメント追加状態の写真です
書込番号:19565170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリウスのホイールキャップは点検後に浮いている事が多々あります(過去に4、5回ありました)
6ヶ月、12ヶ月点検後(新車受取り後含む)にホイールキャップが浮いていないか始業点検時含め
良く確認した方が良いです。
いたずらの可能性は低いと判断します。
高速で外れると危険なのでホイールキャップのないアルミホイールに早く交換することを推奨します
書込番号:19566019
3点
いろいろアドバイスありがとうごさいます。
よく見ると、ホイルにわずかな傷があり、想像するにコインパーキングから出るとき、こすった圧力で外れた可能性が高そうです。さっきディーラーから連絡があり、一つ6480円とのこと。結果、キャップは全部外すことにしました。あとはホイールハブオーナメント(っていうんですかね)を付けるかどうか考えます。紹介いただいたスレに17インチのがぴったりとの書き込みを見つけましたので。
書込番号:19566802
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
初めまして、よろしくお願いします。
当方sグレード4wdの納車待ちのものです。
sグレードに夏は17インチ、冬は15インチのスタッドレスを履かせようと考えております。
そこで皆様に質問なのですが、ツーリング以外で17インチを履かせるのはどうなのしょうか?
燃費、乗り心地以外になにか支障がでますでしょうか??
書込番号:19547697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
燃費と乗り心地に納得できてれば問題ないと思います。
書込番号:19547756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この手の質問をよく見ますが・・・
15インチを17にインチアップするなら、タイヤが扁平化するのは当然のこと。扁平化することでタイヤのクッション性は低下するので、乗り心地は悪くなる。また、トレッドも広がるので、ハンドルを轍に取られやすくなります。
ただ、選ぶタイヤによって多少は解消されます。いわゆるコンフォート系のタイヤを選ぶことです。
また、インチアップすることで、ハンドリングがよくなります。ただ、サスペンションがふわふわかもしれません。
インチアップによる一番のメリットは、見た目だけです。まぁ、個人の主観です。
書込番号:19547895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
個人的にですが
ホイールの大きい車はカッコ良いとは思います
が
インチアップし偏平を変えると
ホイール+タイヤの重量が増える(軽快でなくなる)
偏平になる事により空気圧を高くしないといけない(居心地が悪くなる)
タイヤ内の空気量が減るので変形に柔軟でなくなる(乗り心地が悪くなる)
ので
レスポンス等が許せる範囲であれば大径ホイールの見た目以外のメリットは多くないです
なので普通の車での大径ホイールはほとんど”気持ち”の問題かと思います
ご自身で判断するしかないです
書込番号:19547969
6点
私も、1月31日の日曜日にSツーリングセレクション(赤)が納車になりました。冬場は、雪がふる場所なので15インチを装着したいます。全く問題なく運転したいます。早く春になって17インチを履いて運転をしたいです。
書込番号:19548007
0点
インチUPして、さらに、乗り心地や燃費に拘るなら、鍛造1ピースの超高剛性&超軽量&高バランスなホイールと超プレミアムコンフォートタイヤとクァンタム等の超軽量&超高性能サスペンションを完璧なセッティングすれば可能です。
書込番号:19549133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ケリンクイーンさん
こんばんは。私はAグレードですが、ホイールはインチアップせずのセイムリムです。
ブリヂストンのECOフォルムcrs101というやつにしました。
インチアップはカッコイイし、良いと思いますよ!私の場合は低偏平だと乗り心地が悪くなるのと、タイヤ代が浮くのとホイール自体の値段も安く済むのでインチアップはしませんでした!
でも納車時からスタッドレス履いてて未だ新ホイールを履いていないので早く履き替えたいです。
書込番号:19549201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インチアップの場合オフセットに一番気をつけてください
合わないオフセットの場合はハンドルを切り込んだ時タイヤハウスにぶつけたり
ボディからはみ出て車検が通らなかったりします。
ツーリング系のタイヤやホイールなら問題なく付きます
最終的には車を購入したデーラーに確認してください。
私も現在PHVですが17インチのタイヤ、ホイールも15インチのタイヤ、ホイールも履いています
40系もタイヤサイズは同じなのでそのままスタッドレスの15インチも17インチも履けます(デーラーに確認済)
書込番号:19549233
2点
×オフセット
⇒インセット
です。正確には。
書込番号:19549283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>勉。さん
昔→オフセット
今→インセット
では?
書込番号:19549353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
言葉足らずでした。
すみません。その通りです。
ありがとうございます。
書込番号:19549413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
インチアップすることより、タイヤ本体の性能に左右されると思います。
私はAのツーリングセレクションを納車待ちで、現在は1BOXタイプに乗っています。この車は16インチから17インチにしていますが、インチアップ自体の差はあまり感じません。しかし年末にタイヤをD社からB社のワンランク上の物に替えたら、明らかな違いがありました。
ロールが少なくなり踏ん張りが利き、それでいて段差通過時のショックは押さえられています。タイヤによってここまで違うのかと思いました。
215位のサイズであれば轍にステアリングを取られることもあまりないと思います。以前乗っていた車は245だったので、轍は怖かった記憶がありますが。
書込番号:19554064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新型プリウスのSグレードは195/65R15 91Sのタイヤに6.5Jのホイールを履いています(インセット=40)
30系までは同一タイヤで6Jのホイールでした(インセット=45)。
新型のツーリング系は215/45R17で7Jのホイールで(インセット=50)で30系と同じで変更無しです
基本的上記条件にマッチしていれば15インチから17インチに変更しても問題はないと判断出来ます。
旧型のタイヤ、ホイールをお持ちの方(30系35系)も新型での使用は問題ないと判断出来ます
私は今現在PHV(新型プリウス5月納車待ち)ですが15インチのスタッドレス、ホイール、16インチTRDホイール、タイヤ、
17インチBBSホイールタイヤ、17インチスタッドレスTRDホイールと4セット持っていますが17インチが一番ハンドリングが
安定しています(多少ゴツゴツ感はありますが)
前回は私が古い人間なのでオフセットの話をしましたが
2008年7月11日から日本自動車タイヤ協会が提唱して国際基準で名称が変更されました
旧(変更前) 変更後の正式名称
プラスオフセット = インセット
ゼロオフセット = ゼロセット
マイナスオフセット = アウトセット
上記が正式です、私と同じ古い方は名称を3つ覚えるよりオフセットの方が慣れており馴染むと思いますが
書込番号:19566177
6点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2月11日Sツーリングのエモーショナルレッド納車です。
チョット興味があるんですが(^_^;)
自分の車体番号
ZVW50-8007###なんですが、これって7000台目の製造って事でしょうか?
また頭が8って高岡工場って事でしょうか?
良く分かりませが、であるとすれば7000番って事は製造スピード遅いって事になるんでしょうか?
書込番号:19562744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も詳しいことはわかりませんが、車台番号順に生産されてるわけではないみたいです。
大きく製造日に差が出るわけではないでしょうが、生産は装備や生産負荷を考慮されて工場内での順番が決められています。
なので車台番号は前後してるものと思われます。
出荷時には調整されてるかもしれませんね。
書込番号:19562805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TWELVE1212さん
ご返事ありがとうございます。
なるほどですねぇ〜(^_^)
自分、11月2日に契約してこの納車でなので(^_^;)
12月登録はしない様に釘は刺しましたが、とは言え2月納車とは思っても無かったです。
車体番号から製造台数が少なければ致し方ないと諦めますが、良く見るんですよね〜新型ε-(´∀`; )
販売会社や営業所のランクもありますが、納車遅いなぁ〜と思ってました。
しかし2工場で7000番でメーカーの出荷が少なければしょうがない話かと、車検証見て諦めてました。
唯一失敗したなあと思うのは‥地元なので兄弟もTOYOTA系です。
値引き少ない車だから兄弟の社員割引で買えば良かったなあと後で気づきましたが、焦ってハンコ押して失敗しましたε-(´∀`; )
書込番号:19562959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
堤と高岡は2ラインずつありますがどういう振り分けでどういう比率なのかわかりませんが、3ヶ月程度で納車なら早いと思いますよ。
最近は発表前の受注が多くて序盤の納期が長くなる傾向は嫌ですよね。
トヨタは国内シェア40%ぐらいあるらしいので周りとかぶるのはしょうがないですね(汗)
自分も打ち合わせてないのに親兄弟トヨタ系です(笑)
ウチの会社なんて9割ぐらいトヨタ系ですし(笑)
社割に関してもどんなのかはわかりませんが名義が本人じゃなきゃダメだとかありますし、新型プリウスは社割りでもあまり安くならないとディーラーは言ってましたよ。
悪い車じゃないですし限定色を堪能しましょう。
書込番号:19563068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TWELVE1212さん
TOYOTA車買う度に、弟に一言聞けば良いのにって言われてます(^_^;)
7000番台って思えば早いなぁ〜って思いますし、高岡製造なら後回しにされたのかなぁって思ってしまいます(゚O゚)\(- -;
でも予想よりも遅かったなぁ〜って感じでありますε-(´∀`; )
書込番号:19563118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はAツーリング2月10日納車ですが、車検証の写しはこの前もらっています。
これによるとZVW51−8002XXXです。
もし、2XXXが生産台数だとすると、あまりに数字が低すぎると思います。Aツーリングにしても、各販売店の展示・試乗用にすでに2千台くらいは出回っているのではないでしょうか?
書込番号:19563723
1点
>ピノキッスさん
TOYOTAの販売店が全国5000軒とすれば、展示車と試乗車で10000台はあるし‥
それに巷の納車済みや輸出を加えれば‥数字が少ないなあって思ってしまいます。
良い方で考えれば納車早いって思いますし、悪く考えれば販売店で1番の契約なのに遅いなぁとも思えます。
何だかんだと車検証見ながら、頭の数字は工場の数字で後発の高岡工場の番号なのかなあ?
と、勝手な想像してます(^。^)
書込番号:19563802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
私は、2/14に「A」が納車予定です。11/1に注文して2/4に生産でした。
車庫証明のため販売店から教えられた車台番号は、ZVW51-6007###でした。
で、ナビ取り付けやその他もろもろのために「電子技術マニュアル」を販売店から購入したのですが、車台番号の情報がありました。
これによれば、車台番号の後半分の最初の桁「6」「8」は、共に車台完成工場が堤工場とのこと。また、車台番号や色番号も打刻されるネームラベルにあるPLANT欄は、完成車両最終検査工場の意味で「A41」「A42」共に堤工場とのことでした。
「6」「8」、「A41」「A42」は、堤工場内のラインの違いかもしれません。
高岡工場についての記載はありませんでした。
書込番号:19565250
2点
>えぬあーるぜっとさん
なるほどでありますね(*^^*)
生産ライン番号なんですね(^_^)
6ライン51系で7000番台って事は‥
Sの方が比率高いとすると10000〜12000台位ですかねえ?
8ラインは後から稼働してSで7000番台って事は、Aは5000台程度?
堤工場の後に高岡が稼働・出荷となれば、ネッツ系の販売台数からすれば妥当な納車なのかなあ?
9日には販売店に到着予定して、11日にご対面楽しみであります(^-^)/
ありがとうございます。
書込番号:19565765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
当方プリウスAを注文し3月に納車予定、純正アルミでは少し物足りないので交換しようと考えています。
カタログに載っているMODELLISTAやTROの15インチアルミホイールか他のメーカーの15インチアルミホイールに交換された方、情報をいただければ幸いです。
写真があれば掲載をお願いします。
7点
こんばんは(>_<)
僕は正直に言うと
15インチアルミなら
そのまま純正の方がいいとおもいます(>_<)
着けるなら18-19インチがベストかと( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19563307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coro7656さん
動画になりますが。
書込番号:19563498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>coro7656さん
上記の書き込みにURLを貼ろうと試みましたが失敗。スレ汚しスイマセン。
YouTubeのカーグラ遠藤さんの動画に15インチアルミ履いたプリウス出てます。
書込番号:19563518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
たくyan さん、初プリプリ さん、コメントありがとうございます。
スキャナで読んでMODELLISTAやTROの15インチアルミホイールの画像を作りました。
MODELLISTAのホイールがかっこいいかな?
書込番号:19563589
3点
初プリプリ さんへ
ご助言頂いたYouTubeのカーグラ遠藤さんの動画の見方を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:19563631
0点
スタッドレス用にTRDのNo.521をブラックマイカに装着しました。
後日車を洗ったら写真を・・・
書込番号:19563787
0点
初プリプリ さんへ
早速にありがとうございました。
MODELLISTAのアルミホイール、なかなかいいですね!!
書込番号:19564122
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
1月30日にAツーリングセレクションが納車されました。
エアロはモデリスタUP-GRADE STYLEです。
早速ルームランプ等一式をLEDにしようと思ったのですが、
マップランプだけはユニット全体を車両から外さないといけないようで、
困っています。
内張り剥がしは持っているのですが、どこをどういうふうにいじれば外せるのかが
わかりません。
ディーラーにお願いしても、まだメカニックの人達もノウハウがないこと、
新車を傷つけてしまうかも知れないということで断られてしまいます。
外し方をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
ほかの方も困っているんじゃないかなと思います。
よろしくお願いいたします。
PS
マップランプはムーンルーフ有り、無しで形が変わるようです。
自分はムーンルーフ無しです。
3点
>まむたこさん
販売店でマニュアルのコピー貰えないんですか?
自分も来週納車ですが、ナビ関連〜バックカメラとDIYで内張り剥がしまくります。
爪の位置もあり無理に剥がして傷は付けたくないので、自分の販売店はマニュアルのコピー用意してくれますよ。
書込番号:19542907
1点
まむたこさん
↓の方の整備手帳では「内張り剥がしなどでコネれば簡単に外れる」との事です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/943597/car/2096744/3515713/note.aspx
書込番号:19542912
4点
>8537さん
レスありがとうございます。
整備マニュアルがあるかどうか、後日聞いてみます。
手に入っても自分でうまくできるかどうかが不安ですww
>スーパーアルテッツァさん
そのサイトの商品を購入しました。
肝心なユニットの外し方がわからずじまいで、挫折して、ここに投稿させていただいた次第です。
情報提供ありがとうございます。
書込番号:19542946
0点
>まむたこさん
ブラックエアロ付きカッコイイですね!私も一昨日にブラックA納車しました!
その日のうちに室内灯全てLEDにしました!私もマップランプだけ苦戦しました。ちょうどディーラーでメカニックやってる後輩にテレビキットの取り付けお願いしてたのでマップランプだけ自分でできなかったのでお願いしました!
割と長めの内張り剥がしを使うと外れます!自分の使ってたやつだと短くてだめでした!長めのものを使ってあとはパワープレイです。マップランプユニットはコーナー4箇所に爪があるのでコーナーに剥がしを差し込んでグイグイいってみてください!
書込番号:19543103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まむたこさん、こんばんは。
ユニット全体を車両から外す参考になれば・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fpj-mat/lrw0088h01-50.html
外した後は
http://minkara.carview.co.jp/userid/943597/car/2096744/3515713/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/943597/car/2096744/3515741/note.aspx
書込番号:19543119
2点
>No.1108さん
レスありがとうございます。やはり、プロに頼んだほうが良さそうですね。
自分でも色々調べたのですが、素人には難しそうです。
1ヶ月点検のときなら、メカニックが車をいじってくれると思うので、そのタイミングでお願いして、
外すことだけしてもらおうと思っています。
>prime1409さん
レスありがとうございます。
このショップもさっき見てました。
内張り剥がしをいれるポイントが矢印で示されていたので試してみましたが、
素人には難しいと判断しました。
シェアスタイルさんのLEDセットを購入し、商品自体には不満はありません。
交換できたLEDはとても明るく、満足しています。
ただ、各LEDの取り付け説明書が詳細でないのは残念でした。
1ヶ月点検のときまで待とうと思います。
書込番号:19543153
2点
>まむたこさん
こんばんわ、一昨日外しました!内張り剥がしを2本左右から突っ込み、隙間を作りそこに両手で指を突っ込んで真下に引きます、かなりの力です。
LEDショッピングサイトの外し方はあてになりません、そんなに簡単には外れません。
真下にに引っ張ることを間違えると、クリップが破損します(クリップは量販店で売ってます)クリップが車両側に残るかルーム側に残るかです。
少しでも室内が暖かいほうがクリップを破損させないかと思います。
クリップ止めやめて欲しいですね^ ^
書込番号:19543415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yapoosaitamaさん
レスありがとうございます。
やはりそう簡単に取れるものではないのですね。
取り付けられ方がクリップ4箇所なのは写真で分かってたんですけど、
結構奥深いところで留められてるので、内張り剥がしの扱いがヘタだと
ダメそうですよね。
新車をいきなり傷つけたくないですし、1ヶ月点検の時にメカニックに、
外すだけやってもらおうと思います。
書込番号:19543478
1点
モデリスタのエアロ格好いいですね!!
私もモデリスタのアップグレードを考えておりますが
リップ下の地上高が気になっております。
リップ下はどれくらい余裕ヵあるのでしょうか?
日常使用にはやはり気をつかいますか?
ぜひ参考にさせていただきたいです。
書込番号:19545662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もAツーリングを注文しました。車、カッコイイですね。エアロ、足回りを考えているのですが、車高落としていますか?
よろしければ参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:19548141
0点
>まむたこさん
表題から外れますが、モデリスタUP-GRADE STYLEカッコイイですね!
私もAツーリング、アティチュードブラックマイカ納車待ちです。
UP-GRADEを付けたいのですが、フロントは最低地上高の関係で行き
つけのある店にはたぶん入れないし、リアはガナドールマフラーを付け
たいので当分ノーマルリア用しか発売されないだろうし、悩みます。
それにしてもココでは、納車済の方で写真投稿されるのが圧倒的に
アティチュードブラックマイカが多いのはなんでだろう・・・
一般のweb写真ではブラックがほとんどないので助かります!
書込番号:19550496
0点
レスのお返事が遅くなりました。すみません。
>ポロリ7822さん
正確に測ってはいませんが、駐車場の輪留めによっては干渉すると思われます。
ディーラーからは、前方駐車は絶対しないでくださいとクギを刺されてます。
バック駐車なら何の問題もないと思います。
あと、坂道から下る時も要注意と思います。擦ること間違いなしです。
ですが、ローダウンスプリングやサスペンションの交換をしなければ、
そこまで心配する必要はないのではないでしょうか。
>アムローさん
モデリスタのエアロを付けた以外のローダウンは全くしていません。
これ以上下げたら、自分の場合は、悪路を走ると干渉すると思います。
>どっぐおれんじさん
自分は愛知県在住です。
だいぶ完成車両が運搬車で運ばれているのを見ます。
白系、シルバー系が多い気がしますね。
アティチュードブラックマイカは、キラキラしてて、普通のブラックより間違いなくいいです。
愛知製鋼の関係で納期がさらに伸びるかもしれませんが、
待ち遠しいですね。
書込番号:19556425
1点
車内灯のLED化でシェアスタイル
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-roomser-prius50/?scid=wi_ich_gmx_coupongetcoupon
のLEDを発注しましたが、昨日以下のメールが来ました。
私は納車が未だ1ヶ月以上先なので慌ててませんが、情報としてお知らせします。
>楽天市場内ショップのシェアスタイルです。
弊社の確認不足により大変申し訳ないのですが、
ムーンルーフなし車のマップランプのみが、
グレードによって形状が異なることが判明致しました。
他パーツ(リア、ラゲッジ、オプション品)は問題なく装着可能です。
マップランプの装着可能なグレードは【Sグレード】のみとなり、
別グレードの型取設計商品は早急に生産依頼を行っております。
※Aグレード系・Sツーリングセレクション・Eグレード
上記(※)グレードのお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、
折り返し弊社までご連絡頂きますようお願いします。
書込番号:19557311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マップランプのLED交換手順が分かりやすい動画が見つかりましたので、紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=W_nPVhuosY0#t=58.6283398
書込番号:19558049
4点
ルーフから取り外しはあんなに簡単には取れませんよ!
一回外せば2回目からはかなり楽になりますが
初回はかなりの勇気と力が必要です。
このまま引っ張ったら割れるんじゃないって位なので
書込番号:19558785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ピノキッスさん
動画URLありがとうございます!
外し方の動画は初めて見ました。あんなに簡単に外せるとは思えないのですが、
挑戦してみる価値はありそうです。
この週末にやってみようと思います。
>60さん
クリップってかなり硬いですよね。
まずは動画のようにやってみようと思います。
クリップは破損しても代替品があるようですし・・・
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:19560246
0点
>まむたこさん
お役に立てればなによりです。^^
あの動画には続編があり、YouTubeにて「caroze」で検索をかければ、プリウス50系の内装ランプの全ての取り外し方がわかります。
書込番号:19560382
2点
>ピノキッスさん
ありがとうございました。
今朝、7か所全て交換し、1時間弱で終わりました。
非常に参考になりまりた。ありがとうございます。
書込番号:19561096
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,353物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション 純正ナビ バックカメラ オートエアコン ETC スマートキー オートライト LEDヘッドライト 純正17インチアルミホイール Bluetooth接続
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
-
プリウス S 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 394.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 117.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜301万円
-
48〜408万円
-
112〜346万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
プリウス Sツーリングセレクション 純正ナビ バックカメラ オートエアコン ETC スマートキー オートライト LEDヘッドライト 純正17インチアルミホイール Bluetooth接続
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
プリウス S 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 401.0万円
- 車両価格
- 394.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 117.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 14.2万円
























