プリウス 2015年モデル
1313
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 66〜397 万円 (5,229物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2019年8月22日 05:42 |
![]() |
12 | 6 | 2019年8月13日 03:08 |
![]() |
17 | 7 | 2019年7月20日 01:21 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年7月17日 20:47 |
![]() |
223 | 33 | 2019年6月29日 21:18 |
![]() |
8 | 3 | 2019年6月15日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
初めまして!初の投稿になります。
50系プリウス前期に乗っています
9インチの純正ナビ「DSZT-YC4T」が付いていて、マルチインフォメーションディスプレイやHUDにもナビ連携は問題なくされています
マルチインフォメーションディスプレイの連携情報の中に、オーディオ情報が出せるとお聞きしてディーラー様にて確認をして頂きましたが、装着のナビは対応していないと言われました。
「DSZT-YC4T」のナビで、連携出来た方いらっしゃいますでしょうか?
それとも、NSZT-Y66T以降の物だけ対応になるのでしょうか?
情報を頂けると助かります!宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22806270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンバンワ。。。
オーディオ情報ってなんですか?
曲目みたいなやつですかね・・・。
DCM入ってればつきますよ。
(※WIFIも可)
書込番号:22856068
1点

おはようございます。
回答を頂き有り難うございます!
また返信が遅くなりすみません
ナビゲーションの案内等がメーター内のインフォメーションディスプレイに反映されて連携表示されますが、オーディオ関連(曲名)が出ません
NSZT-Y66Tのナビを使っている車両ですと、CAN情報のアップデートでオーディオ情報も表示出来る事を知りディーラーにお願いして試みましたが不発に終わりました…
DSZT-YC4Tのナビで設定出来た方がいらっしゃるかどうか知りたかったです。
書込番号:22860607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要はインフォメーションディスプレイに曲名が出るか?ってことですよね。
同じナビ持ってますが
・・・出ません。
書込番号:22864648
4点

DSZT-YC4Tのナビですとダメなのですね・・
ありがとうございました^_^
書込番号:22872052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ご質問させていただきます。
プリウス納車待ちです。
ディーラーオプション9インチナビ NSZT-Y68Tを取り付け予定です。
追加で後席モニターで、アルパインリアビジョン9インチを取り付けたいと思うのですが、接続可能でしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:22853101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラちゃさん
DOPナビにはDOP後席モニターしか取付出来ませんがプリウスだと設定が無いので無理です。
書込番号:22853182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9インチの NSZT-Y68Tには社外の後席モニターの端子がありません
なのでDOPとして後席モニターの設定があるミニバン以外には付ません
後席モニターを考えているのならば、ナビも社外にされた方が良いと思います(純正でも7インチナビなら可能だったはずですが)。
書込番号:22853372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正OP=取り付け不可と決め付ける人が結構いますが(^^;
純正OPナビでも結構社外品で対応可能な商品があるので
自分で取り付け検討前に調べたりするのもいいと思います。
因みに質問者の返答になりますが
DVD&TV映像だけなら映す事は可能です。
【】←内の文字で検索
【 商品型番 TV-210トヨタ 】
1,200円+送料
注意書きとして下記の記載がありました。
※2 トヨタ純正ディーラーオプションの後席モニター(V12T-R66C)と同時接続はできません。
※3 SDカード内の動画ファイル、ipod対応USB/HDMIアダプターからの入力映像は本製品から出力されません。
個人的意見として連動で使う分には問題ないかなと思います
ただ・・・
リクライニング機能がないプリウスだと
モニターの位置が近すぎて上を見ながらになるので
観難い様な気も(^^;
それならヘッドレスタイプのモニターを購入して
そちらに接続の方が後部座席の人は観やすいと思います。
あくまで個人的な意見です(^^)
書込番号:22853611
1点

>SaGa2さん
NSZT-W68Tは7型ナビなのでTV-210で後席モニター出力が作れますがNSZT-Y68Tはアナログ接続ケーブルを取付る事は出来無いと思いますが…
NSZT-Y68Tで社外モニターに出力させるにはどうすれば良いのですか?
書込番号:22853644 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SaGa2さん
7インチのアナログ用ですよね?
これで9インチも行けるんですか?。
書込番号:22853798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、型番間違え66の方でみてました。
色々と調べましたが
68だとデジタル出力が通常とは異なるみたいで
純正OPのモニターしか現時点で対応してないみたいですね
自分が試した適合品の製品が無い時にやった事で
参考になるか分かりませんが。
該当製品がない場合、販売メーカーに直接問い合わせをして
製品開発でのモニターテストで車両持ち込み条件でやってくれる事もあります。
まだ新しい機種で該当の適合品がないので
製品開発をして貰える可能性は充分あるかもしれないです。
ただメーカーの開発所に直接車両を持ち込みに行くので
その往復の交通費は自腹になるので遠方だと逆に高くつく
可能性もありますが。
自分が問い合わせしたのは、ビートソニックで
運が良かっただけかも知れないですが。
書込番号:22854209
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
フロントドアのデッドニングを施工された方いますか?施工後どのように変わったか知りたいです。
あと、50プリウスの場合、サービスホールを塞ぐ形で白いパネルがついていますが、制振シートでサービスホールを塞いだあとにパネルを元通り取り付けることは可能ですか?
スピーカー交換は考えておりません。まずは、純正スピーカーの性能を引き出そうと考えております。
アドバイスや経験談教えて下さい!
書込番号:22805844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yoshimraさん
一応フロントドアスピーカー交換も推薦していないのでデッドニングはNGだと思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0010200_201512-999999.pdf?mtime=1560336979.0
自己責任でデッドニングされている方はいらっしゃる様ですが?サイドエアバックセンターがドア内にあるのでここでもお薦めする方はいないと思います?
書込番号:22805905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます!
もちろんそれは把握してます。自己責任で、ってやつですよね。
ただ、デッドニングによる誤作動は現在事例が出ていませんし、カーオーディオチューニングのお店でも同じような事例はまだ無いとのこと。であれば、試したくなりますよね!といった好奇心です。
純正スピーカーでも満足はしているのですが、やはり籠もり(低、中、高音域すべての粒感の粗さ)が気になります。
貴方は、オーディオには満足していますか?デッドニング以外でも構いません。施工した内容や手を加えたものなどあれば教えて下さい!
ちなみにナビはMDV-M906HDLになります。
同じような悩みをお持ちの方、ご返答お待ちしています。
書込番号:22805924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症例が出るときはサイドから致命的な事故が起こったときです。
問題が出るのは、サイドエアバックのセンサーだから
ドアの内張を外すのは
突き詰めていえば、サイドカーテンエアバックを捨てるということと同じです。
気圧の関知をするので、素人では無効になったかどうかはわかりません。
内張開けたらディーラーでセンサーの調整が必要です。
事故を起こさなければ症例にぶつからないでしょうが
サイドからの事故は大方他車が突っ込んでくるケース
例えば直進中に松本走りのように右折車が突っ込んでくるようなものです。
スピーカー交換ならまだしも、デッドニングは特にセンサーを殺すことになります。
一般的にナンの症状もないといっているのはセンサーの異常に気がついていない可能性があるといえると思います。
書込番号:22806041
2点

ありがとうございます!
しかし、求めているのはセンサーの注意喚起ではなく、万世橋のアライグマ様がどういった施工を施しているかや、何に手を加えているかです!
やるやらないかは、こちらが自己責任で判断します。人様のこだわりや知識を知ることが好きなんです:^)
書込番号:22806108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

万世橋のアライグマさんに一票ですね。
正直、この車のデッドニングは素人が興味本位でやる物では無いです。
玄人でも躊躇するくらいのモノですから・・・
私もこの手の車種に関しては素人のデッドニングはお勧めしないですね。
「お勧めしない」と言うと聞こえが良いですが、それは言葉を選んでいるだけで、ニュアンスで言えば、「やめておけ!」に近いです。
センサーがカットされていて衝突時にエアバックが開かず板主さんが死ぬのは、ある意味「自業自得」と言えますが、助手席の人間が命を落としたら「自業自得」では済まされないですよ。
ついでに言ってしまえば、デッドニングでサービスホイールを塞いでいくと言う事は基本、ドア内の密封性を高める事になり気圧センサーが敏感に反応するようになります。
まずこんな事は起こらないとは思いますが、走っている最中にオーディオのボリュームを上げた途端に暴発したらと考えると怖くて私には無理ですね。
下手をすれば他人を巻き込む事故になりかねません。
どうしてもデッドニングしたいので有れば、この手の車種に関しては玄人に任せた方が良いでしょう。
書込番号:22808526
3点

サービスホイール→サービスホール
書き間違い、失礼いたしました!
ま、私の感覚では、この手の車の場合、スピーカー交換以上にデッドニングの方がリスキーだと思うのですが、どうなんでしょうね?
書込番号:22808609
1点

下記で検索すると出てくるので参考にどうぞ。
50系プリウス フロントドア デッドニング
但し・・・
スピーカー交換やデッドニングなどを行うと
エアバック関連で故障が発生した場合
メーカー保証が受けれないのでセンサーが入ってる箇所の
スピーカー交換は推奨しないです。
エアバックセンサーが入ってない箇所なら問題ないと思います。
書込番号:22809136
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
前期のエレガントスタイルのホワイトパールクリスタルシャインの色は070でしょうか?
フロントを擦ってしまいタッチアップしたいのですが。
書込番号:22804537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みくちゃさん
その通りです。
つまり、50系前期型プリウスのホワイトパールクリスタルシャインは50系後期型プリウスのホワイトパールクリスタルシャインと同じで「070」です。
書込番号:22804579
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
AかAツーリングの乗り心地や機能性の差というのはどの位違うのでしょうか。A買うならAツーリング買う方が絶対良いよ!という感じなのか。金額の差は15万程ですが、その価値は十分にあるでしょうか?ツーリングの良いところを聞きたいです。ご意見お待ちしてます。
書込番号:19455247 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

装備表での差は以下の通りです。
これに15万掛けて満足できるかどうか。
アルミ(17インチ・15インチ)
リアバンパー(専用・通常)
シート表皮(合成皮革・ファブリック)
温熱シート(有・無)
アルミが17インチになることで、乗り心地が悪化するのは間違いないです。
書込番号:19455254
13点

ツーリングは後部座席の人が窓側天井に頭ぶつけそう(^○^)
書込番号:19455327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サトラレ夫人さん
温熱シートの有、無は結構重要かと思いますよ。
書込番号:19455382 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

メーカーオプションで、ムーンルーフが選択可否ってのも、ありますね
私はルーフ着けたのでツーリングの選択が無かったです。
書込番号:19455430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サトラレ夫人さん
見た目は気にせず、乗り心地重視とか将来タイヤ代を節約したいなら15インチのAの方でしょうね。
15インチと17インチでは結構乗り心地が変わると思いますから、サトラレ夫人さん自身でも両グレードを試乗して乗り心地等の違いを確認してみて下さい。
書込番号:19455480
4点

ボディーカラーをレッドにしたいならツーリングしかありません。
書込番号:19455528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっきり違うのは
回転半径がノーマルは5.1m、ツーリングは5.4mと30cm大きくなります。
これはかなり操作性に影響しますよ。
でも15万プラスででこのホイールとヒートジーターと合成革のシート、スポイラーはつけられないでしょうしそもそもオプション設定がありません。
回転半径が小さく本革電動シート付きのAプレミアが良いように思いますがもっと高いですね。。
書込番号:19455602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらもご参考まで。
3つの内装の違いとは!?新型プリウスAグレードとAツーリングセレクション
http://car-sokuhou.com/prius-a-touring-naiosu
新型プリウス 標準車とツーリングセレクションの3つの違いはコチラから
http://car-sokuhou.com/prius-touring-tigai
装備・機能の違いは何?|新型プリウス AプレミアムとAグレード比較
http://car-sokuhou.com/prius-apremium
書込番号:19455625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目は17インチがいいですが、プリウスの出力・車重なら15インチで充分です。
カタログ値は同じでも実燃費にも差が出てしまいます。15インチの方が10%弱程度燃費が良いと思います。
距離を乗られる方ならタイヤ交換時のコストも気になります。
新モデルは17インチでも乗り心地は良いですが、15インチの方が更に良いです。
という事でAの方が良いのではと思います。
書込番号:19455733
10点

乗り心地を重視するならAグレードでしょう。
「新型プリウスのすべて」には
17インチは応答性、ハンドリングの正確性、限界性能で15インチを上回る。
15インチは17インチにあったでこぼこ道のコンという軽い突き上げがあるが15インチ
はきれいに吸収する感じ、ドタバタ感に別れを告げた、ロードノイズは17インチより
静かと記載されています。
デザイン性は17インチに軍配でしょう。
合皮は汚れにくいでしょう。
私はAグレードにしました。
乗り心地重視で
汚れ防止にはクラツィオのシートカバーと、特価で買ったシートカバーの内側にはる
シートヒータを取り付ける予定です。座椅子型のシートヒーターなら2千円ぐらいから
あります。いま、私はUSBからとる1000円の座布団の上にいますがこれでも良いかなと思います。
書込番号:19455735
9点

デザイン優先ならツーリング
軽快に走りたいならツーリング
15インチ使用のAに乗りましたが、フワフワした感じがやでツーリングにしました。
使用用途で選ぶと良いですよ。
書込番号:19455869
13点

僕も悩みましたが、ツーリングはやめました!
シートヒーターは捨てがたかったけど…。
ホイールは後付けでいいしって思って。
ただ赤が良いならツーリングだけですもんね(^^;
書込番号:19455879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノーマルとツーリングの最大の違いはタイヤで、同じ乗り方ならツーリングの方が1割くらい燃費が悪くなります。転がり抵抗が増えるため、体感的に加速が鈍く感じます。乗り心地もノーマルの15インチの方が良い上、タイヤ代も違います。プリウスを選ばれる方は長距離走行が比較的多いので、ランニングコストとして大きいです。
50型は確認していませんが、30型の場合電動パワーステアリングの構造が異なり、例えノーマル仕様の15インチを17インチに変更してスプリングやショック等を交換しても、ここは基本的に変えられない部分なので、走りを気にする方は良く考えて下さい。
シートはシートカバーを被せるつもりなら気にしなくて良いでしょう。ただし、生地は本皮、合成皮革共に冬場は乗り込む際冷たくて体が震えます。対策としてヒートヒーターが必須?となりますが、ハイブリッド車の場合、副産物としてエアコンの使用を減らせるため燃費が良くなります。
外装は後でお金をかければいくらでも好きなように変えられるので、現時点で必要かどうかに因ります。
書込番号:19455887
7点

すみません、訂正します。
(誤)ヒートヒーター
↓
(正)シートヒーター
書込番号:19455971
10点

トヨタの高い品質と保証のあるシートヒーター付きのAツーリングは超おすすめであなどれません。
シートは合成皮革になり、タイヤは大きくなりホイールも格好良くなり、エクステリ的にはピカイチで最高です!
また長く乗るなら15万円など大した金額の差ではありませんね!
書込番号:19456049
13点

サトラレ夫人さん
値引き交渉スレではお世話になりました。
何とかあなた様の値引き額を参考にして強い粘り根性の値引き交渉をしましたが全く不可能でした。
下取り無しであの値引き額が真実なら、考えられない羨ましい交渉術に長けた日本一の値引き額ですよ。
書込番号:19456134
4点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
希望の値引きに達しなかったのは残念ですが、ディーラーとはこれから長い付き合いとなりますので、サービスに期待しましょう。
些細なことなら無料で相談や作業をやってもらえますしね。
書込番号:19456338
6点

CDー95さん
でもでもSグレードでセーフティーセンス&その他オプション付けて、下取り無しなら320万でしたよ。
慌てる乞食は貰いが少ないの例え通りでした(泣)(ρ_;)
サトラレ夫人さんの方がAグレードで9インチの高いカーナビ&オプションを付けても、私より全然安いじゃな〜い(泣)(;_;)大失敗した〜!
本当に慌てる乞食そのものだね!
書込番号:19456446
6点

私は結構ディーラーの営業の方に救われました。
その方が元メカニックだったので、シートカバーを付ける際のシートの外し方やらオーディオの取り付け(パネルの外し方等)、異音がする時等親身に相談に乗ってもらいました。
この価格.comは値段を比較する場ですが他人と比較せず、お金では買えない人との絆を大切にすることも重要だと思います。
書込番号:19456549
8点

>サトラレ夫人さん
A以上のグレードは、4〜5ヶ月の長い納期になることもご留意ください。新しいリチウムイオンバッテリーの生産が間に合わないと聞きました。
書込番号:19457034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
こんにちは。 誰もがPrius 50でECUにクルーズコントロールを接続することに関する情報で手伝うことができますか?
2ピンCCSとECCSを見つける必要があります。
Hi. Anybody can help with information about connecting cruise control to ECU on Prius 50?
Need find 2 pins CCS and ECCS.
書込番号:22735459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやいや単にクルコン後付けの話では?
しかし、こんな事しなくてももっと楽に出来るでしょうよ。
純正なんて使いづらいだけ。
書込番号:22735729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Geryyさん
Google翻訳は原文にコロキュアルな表現を使うと翻訳結果が分かりづらい傾向があるように感じます。
以下の様に教科書英語に近付けるとより分かりやすい結果になります。
(日本語で説明しても分からないかな。)
Hi. can anybody help with information about connecting cruise control to ECU on Prius 50? Need to find the 2 pins of CCS and ECCS.
書込番号:22735746
1点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,419物件)
-
- 支払総額
- 164.4万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 98.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 166.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
プリウス Z 全周囲カメラ ナビ TV クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パークアシスト 衝突被害軽減システム オートマチックハイビーム オートライト LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 371.6万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜429万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 164.4万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 98.6万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 166.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
プリウス Z 全周囲カメラ ナビ TV クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パークアシスト 衝突被害軽減システム オートマチックハイビーム オートライト LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 371.6万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 208.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 9.0万円