トヨタ プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル

プリウス 2015年モデル のクチコミ掲示板

(17842件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

音が再現したので再度預けました。

2021/01/26 12:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

https://s.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=23866499/
で解決したかと思ったら、かなりの音が聞こえるようになり、再度ディーラーに預けました。
結果、ローターを研磨して少しキズを入れ解決。
報告書の写真見たけど、施工前(右側)のローターの表面が黒くなってました。最初の作業で何かしら原因があったのかも?

書込番号:23928495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2021/01/26 12:59(1年以上前)

ちなみに4輪とも同じ状態でした!

書込番号:23928518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/26 13:10(1年以上前)

ディーラーには、旋盤などの工作機械はないので、外注に丸投げです。

書込番号:23928533

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2021/01/26 15:53(1年以上前)

>piro2007さん

写真を見る限りかなりブレーキパッドとローターのあたりが
悪いですね。(余り距離を乗らない車かな?)
それにローターに筋状の傷も見られます。

パッドの端も音が出ないようにかなり落としていますね。
研磨後もローターの端は削ってないようなので私ならサンダーで
削ります。

研磨後に私なら広いところに行って、アクセルを踏みながら
ブレーキを踏んでブレーキパッドのあたりを出してやります。
実際に組み上げた後には、写真で見るような感じで
ブレーキローターがピカピカに光ってないとブレーキの効きも
悪いと思いますよ。

書込番号:23928780

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2021/01/26 16:23(1年以上前)

>NSR750Rさん
だいたいそういうものなんですね〜。

書込番号:23928831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2021/01/26 16:25(1年以上前)

>ARWさん
昨年8月納車で9千キロは走ってます。
年末にブレーキ回り見てもらってから異音が出るようになりました。

書込番号:23928835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

2017年にプリウス購入と同時にドライブサポートイルミネーションを装着しました、ついこないだふと見た時にイルミネーション部分に数カ所黒い縦筋のようなものがあるのを発見しました。その部分を押さえつけると一時的に消えますが、すぐ復活します。
まるで蛍光灯が球切れしたかのような感じ。
これって球切れの症状なのでしょうか?
ディーラーに聞いてみましたが、過去に事例がないそうです。
もし分かる方がおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23868383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/12/25 16:20(1年以上前)

>どーなっつパウダーさん

本体を見たことがないので想像ですが
発光するLEDに問題はないと思います。

LEDの光を伝えるチューブで不具合が起きているかと思いますが
黒い筋の部分は大きくなることはあっても小さくなることはないと思います。

交換以外に解決する方法はないかと思います。

書込番号:23868699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ踏むと、キュッという音がします

2020/12/24 09:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

ディーラーに点検の際にフロントブレーキあたりから音がすると伝えたら、分解して注油しましたとのこと。
その帰りから、微速度、あるいは停止してからクリープで進んでブレーキを掛けるとキュッと鳴きくようになりました。
けっこう気になる音なので、再度ディーラーに持ち込みましたが改善されません。ブレーキ踏んで音がするのはイイ気持ちしません。ディーラーにも音は聞いてもらっています。何か解決策がないか思案中です。

書込番号:23866499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/12/24 10:15(1年以上前)

>piro2007さん

ブレーキの所にもスイッチが付いていますが
その音は、カチッカチッというような音かと思います。
やんわりしたブレーキで音が鳴るとしたら
ブレーキペダルを戻すために作動しているバネかなと
想像されます。
潤滑スプレーをバネに吹きかけてみては
いかがでしょうか?(バネの端が接触しているところにも)

書込番号:23866576

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:683件

2020/12/24 11:18(1年以上前)

>piro2007さん

ふんいきとしては分かります。

止まる寸前にキュと鳴るんですよね。
ディーラーで、ブレーキパッドを研磨してもらったらどうでしょうかたぶん治ると思いますよ。

信号などで止まるときに、キーーとかキューーとか鳴って止まる車時々いますよね。

書込番号:23866682

Goodアンサーナイスクチコミ!13


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/12/25 08:12(1年以上前)

分解して注油したって何処の部分なの?
異音はどのあたりから出ている音なのですか?

書込番号:23868085

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/12/26 20:25(1年以上前)

今日1日ディーラーに預けて点検整備してもらいました。
フロントブレーキ分解
フロントブレーキパッド表面にモリブデンスプレー塗布
結果、音鳴りはしなくなりました。
回答いただいた皆様、ありがとうございした!

書込番号:23871122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

後期 マイナーチェンジ

2020/12/20 17:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 yygguuさん
クチコミ投稿数:22件

後期のマイナーチェンジで、コンセント標準装備やレーントレーシングアシストなどが追加されました。

レーントレーシングアシスト(LTA)はシステムのバージョンアップで、対応できそうですが、
50プリウス後期に、システムアップで、対応した方いませんか?

書込番号:23860211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

純正サスペンション

2020/12/15 07:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

前期50プリウスに後期のサスペンションは無加工で付けれます?

書込番号:23849887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/15 09:11(1年以上前)

>ねねね子さん

オートバックスなどで社外のサス品番が共通なら純正でも同じです

書込番号:23850004

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2020/12/15 10:30(1年以上前)

時々小さく注釈が書いてありますから見落としがない様に。

でも…
品番が同じなら交換する意味があるのか?
ダンパー定数の変更が有るのか?な。

書込番号:23850114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/15 12:06(1年以上前)

コメント有難うございます。 
ダウンサスにしてから走行6万キロ突破したのでリフレッシュの為交換を考えています。
後期の低走行のサスペンションがよく売りに出ているので質問させて頂いてます。

書込番号:23850229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件

最近になって「プリウス」」で1500Wの給電機能が標準装備になったことを知りました。
ヤリスでは、1500Wの給電機能とテンパータイヤが(場所を共用するため)同時選択できないのですが、
プリウスでは、同時選択できるようです。
そこで質問です、最新のプリウスにおいて給電機能を実現するための1500WのACインバーターはどこに搭載されていますか?

書込番号:23827906

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/12/04 07:02(1年以上前)

MIG13さん

下記の方が説明していますがトランク内のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3104271/blog/43809414/

書込番号:23828110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件

2020/12/05 18:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます。
ただ、納得がいかないのでトヨタに問い合わせてみました。

回答は以下の通り

『お問合せのプリウスは、お知らせいただいた通り、2020年7月の小変更前までは、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とスペアタイヤの同時装着が、できかねました。
しかしながら、2020年7月の小変更で、車両の構造や部品を変えることにより、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とスペアタイヤ(2WDのみ)の同時装着が、可能となりました。
なお、現在発売中のプリウスも、荷室の下にアクセサリーコンセント用のインバータを設置しています。』

”車両の構造や部品を変えることにより”の具体的な内容解りませんが、スペアタイヤとインバータの両方を置く
スペースを荷室の下にねん出したようですね。
部品変更の余地は少ないし、4WDはNGのままですので、、スペアタイヤ付近のフロアを2WD向けに最適化したんでしょうかね?

書込番号:23831153

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件

2021/11/23 14:17(1年以上前)

最新プリウスでのインバータ位置

ヤリスクロスでのインバータ位置

具体的な場所を知りたくて、インバーター(本体)が解る図を送付してもらいました。

どうやら、1500WのACインバーターは、
スペアタイヤスペースと後部座席(助手席側)の間 & トランク床下 にあるようです。

ポイントは、
・インバーター(本体)は、2015年12月のモデルチェンジから、同じ位置に搭載している
・2020年7月の小変更で、”車両の構造や部品を変えることにより”
 アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)とスペアタイヤ(2WDのみ)の同時装着
 が可能となった。

つまり、プリウスの場合は、スペース競合(スペアタイヤと1500WのACインバーター)
のより同時搭載できなかったわけではなく、同時搭載すると追突等で安全確保
ができなかったということのようです。
一方で、よりコンパクトなヤリスクロスはスペース競合があるようです(写真参照)


【参考】 トヨタからの回答
『現在発売中のプリウスに装着しているアクセサリーコンセント(*)のインバーター搭載位置について、解説書から該当箇所を抜粋し、今回のメールに、PDF形式にて、資料を添付いたします。
(*)AC100V・1500W
なお、インバーターは、2015年12月のモデルチェンジから、同じ位置に搭載しておりますが、スペアタイヤを搭載するスペースには、搭載しておりません。』

書込番号:24459602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2015年モデルを新規書き込みプリウス 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2015年モデル
トヨタ

プリウス 2015年モデル

新車価格:242〜404万円

中古車価格:65〜397万円

プリウス 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,498物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,498物件)