プリウス 2015年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 65〜397 万円 (5,184物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2023年1月1日 09:23 |
![]() |
18 | 3 | 2022年10月28日 12:35 |
![]() |
25 | 10 | 2022年11月18日 13:15 |
![]() |
66 | 7 | 2022年9月3日 21:38 |
![]() |
12 | 5 | 2022年9月24日 17:01 |
![]() |
61 | 8 | 2022年8月5日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
次期モデルの予告サイトが2022年11月9日に公開、2022年11月16日にロサンゼルスオートショーで初公開、2023年1月10日に発売というスケジュールになったようです。
電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドが初設定。
https://creative311.com/?p=148766
書込番号:24999993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリウスの存在意義は4代目の時から疑問視する声がありましたね。ハイブリッドが?他のトヨタ車で普及し始めたので、前程のヒットは無いと思いますが2Lハイブリッドは気になりますね。あとPHVも。
書込番号:25000087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電パは未設定という情報も出てるのでどっちなんだろね。
書込番号:25000809
0点

>n4g6z&bnnさん
現行型が納期問題で購入できない中での発表となりますね。
価格設定が微妙。
カローラHVが300万円。
カムリが430万円。
プリウスはこの間の価格になるのでしょうか?
それともここ最近の価格上昇でフルオプションで500万の大台に乗るか?
発表が楽しみです。
書込番号:25005569
2点

予想イラスト見ると、フロントデザインはさておき、リヤデザインが、好みが分かれる
ような気がします。
もう、こういうセダン系は流行では無いので、爆発的に売れる事は無いですね。
以前は、ダントツで年間販売1位を数年間続けていたけど。
書込番号:25005660
2点

発表になりましたが年寄りの私には乗り降りがしんどそうです。また、前のジンベイサメ見たい口とリアは好みが分かれるかと。
数年後は中古市場に玉数が増えそうです。
書込番号:25015175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
他のスレで50プリウスのリアバンパースカートの樹脂部をピアノブラックに塗装されてましたが、私も今年しようとおもってまして、その際に樹脂部の凹凸があると思いますが、研磨をしてシボ取りされてから塗装されましたか?それとも凹凸シボ有りのままされましたか?研磨するか悩んでおりまして値段も倍変わりますので。>NEBB900さん
書込番号:25077614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
次期型は1.8Lハイブリッドに加えて2.0Lハイブリッドも追加される予定だそうです。
2.0Lハイブリッドは追い越し車線や登り坂での走行性能重視で、1.8Lハイブリッドは燃費重視の2タイプ設定でしょうかね?
2.0LハイブリッドにもE-Fourが設定されたら2.0Lハイブリッドを選びたいです。
https://creative311.com/?p=148286
書込番号:24982524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボティは またデカくなるんだろうな・・
補器バッテリーがエンジンルーム設置になれば良いけどな・・・
書込番号:24982617
3点

強化されたプリウスミサイル...恐い
書込番号:24982929
9点

ネットの記事を見ると既にディーラーへ次期モデルのプロダクトガイドが届いてるようです。
2.0LハイブリッドにE-Fourの設定が確定だそうです。1.8LはエントリーグレードがXと上位グレードがU、2.0LはエントリーグレードがGと上位グレードがZ。
https://creative311.com/?p=148321
書込番号:24983998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
次期モデルが2022年12月9日に生産開始で2023年1月10日に発売予定のようです。
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/prius/toyota-prius-new-2023-debut-date-leak-3rd-oct2022/
書込番号:24951650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今よりも燃費稼がなきゃならんから顔が鋭い
最終的にフロントはスーパーカーみたいになって実用性も確保しなくてはならんのでケツに掛けてキツメの傾斜が入るのかな
でも不評だったので現行よりは傾斜は緩やかに見える
書込番号:24951809
1点

益々ミサイル化しているような感じがする。
書込番号:24951862
1点

プリウスは歴代かっこ悪い。
ハイブリッドと先駆者として出てきたからライバルのいない3代目まではデザインなんて気にしせず買ってくれた。
でも今はハイブリッドも普及し様々なデザインを選べるようになった事で、かっこ悪い車を選ばなくなった。
今後のプリウスも若干燃費のいいレベルではお客に選ばれないだろうから、ズバ抜けた何かが無いと人気車にはなれないと思う。
書込番号:24952001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだね もう燃費うんぬんよりデザインで選ばれる時代だろうね
(実燃費が22キロでも25キロでも 大して変わらないと思われたら・・・)
書込番号:24952041
2点

30プリウスは良かった。
後部座席の余裕の空間がファミリーにもマッチして!
50に乗換えましたが狭くてカローラツーリングの方がまだマシであったので
2年で更に乗換えました。
確かに燃費はプリウスが5キロ程は良かったカナ
書込番号:24956652
2点

本日、NEWプリウスが発表されましたね・・・
夏頃から、トヨタの20年来の付き合いの販売員に
NEWプリウス出たら買うから真っ先に言うてねと言うてある
今日電話あるかな・・・
書込番号:25012473
3点

30プリウスを踏襲する様なフォルムにはアタマを下げます。
フロントはカッコ良いです。
走りも煮詰めているんだと本気を感じます。
プリウスと言うクルマの復権になりそうです。
書込番号:25012983
1点


これは売れると思う
私も欲しい
普通にカッコいいのが一番
書込番号:25014861
2点

確かにAピラーの傾斜はスゴイ
これ新しいトレンドになるかも・・・・
中が狭い云々よりカッコいいってのが一番だね
カッコいいぞ プリウス
書込番号:25014864
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
2016年車からブレーキ廻りが改良されているとの投稿がございましたが、ご安心くださいませ。2021年8月登録車も停止直前に「キュー」と鳴いています。泣きたいのはブレーキではありません「私自身です」。かいつまんでお話を致しますと。8月納車時点でウェッズホイ-ルに純正タイヤ組換え致しました(15インチ)。ナットは純正。12月に冬用タイヤ履き替え。純正ホイールに純正タイヤ。3月、BBSホイールにトーヨータイヤ組付け(17インチ)、テーパーナット。この時点から鳴きます。まず疑ったのはBBS様です。問い合わせを致しますと、弊社には問題無いとのこと。従いまして、ディーラー様お持ち込み致しますが、キャリパーグリスアップ。勿論ダメです。そんなこんなで「鳴き」「泣き」乗らせていただいています。世界のトヨタ様がユーザーに辛く当たる様なことはなされませんから、リコールを出されるかと思いきや、何もなさらないトヨタ様には、何か深い深いお考えがあることでございましょう。世界風潮的にハイブリット将来も狭き門と聞きますから、乗り換えたいとも考えますが、物価高によりお財布も財政難の為、生活に支障が生じる今日この頃です。本当に悔しいです。
4点

大変ですね。
書込番号:24906112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社外ホイールに純正ナット(平面座)・・・
書込番号:24906230
7点

BBS「解せぬ。」
書込番号:24906335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

純正状態なら何かしてくれるのかもしれないけど、社外品を勝手に付けてて…
とりあえず純正に戻してみればいいじゃん。
現時点では社外品を勝手に付けられてグダグダ掲示板に書き込まれたトヨタも悔しいでしょう。
書込番号:24906371 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ブレーキ鳴きでホイールメーカーにクレーム入れるってBBSさんもいい迷惑だったろうに
まあ何はともあれ最低「改行」はしないと読み難いな。
書込番号:24906537
14点

ブレーキ鳴きだけではリコールにはなりません。
リコールの法的意味を理解されたい。
書込番号:24906904
5点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
現行モデルが2022年11月30日に生産終了する記事を見ましたが、これが本当ならフルモデルチェンジの日は2022年12月に次期モデルのディーザー公開・発表があって2023年1月下旬から2月上旬頃の発売が妥当でしょうか?
書込番号:24896376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね
もの凄く気になります
夜眠れないかもしれませんよ〜
買わないけど
書込番号:24896403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハイブリッド専用車としての意義は無くなったので車種整理で消えても良いのでは。
その分他の車の納期を速めてほしいものです。
書込番号:24896490
1点

いま時点では妥当とか微妙だよね。
アルファードもFMCどんどん後ろ倒しになってたりする。
次期型を狙ってるなら馴染みの販売店に聞きにいくのが確実。
いま時点でまともな情報は出さないと思うけど、新型出るなら即注文したいから連絡くれって伝えといて。
書込番号:24896567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑誌には、次期車の予想イラストが載っていますが、
あのデザインなら売れないと個人的には思います。
燃費優先だと、後席は狭くなる可能性もあるし、
だいたいセダンクラスは、もう人気ないですね。
ハイブリッドの先駆者ですが、そろそろ終焉かも…。
書込番号:24896772
0点

ついに次期型の開発車両がスパイショットされました。
発表時期が近いかもしれませんね。
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/prius/new-prius-test-mule-spyshot-sep2022-2/
書込番号:24937865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
3月にWISHから50系プリウス後期型の新車に乗り換えました。
すごく気になる点がありまして、それはアイドリング時のエンジン音が、うるさい位に車内に入ってくるのです。
以前のWISHとは比較にならず、会社で使用している社用車(ミライース)よりも騒々しいです。
走り出せば全く気にならないのですが、停車している時は「エンジンと車内との間の遮音材が間違って入って
いないのでは」と思ってしまう位にうるさいです。回転数は1500から2000回転くらいです。
ディーラーさんに聞いても、ハイブリット車はそんなものですとの回答。
こちらとしては、300万円近くした車ですので、昔のマークUやカムリなどの様に、常に車内は静かなものだと
思っていました。
皆さんのプリウスも、アイドリング時の車内はうるさいのでしょうか。
10点

アイドリングなのか、発電の為の稼働なのか…
20、40、50と乗ってる者としては後者かと。
そうなると空吹かしと同等。
他の車もニュートラル状態でアクセル踏んで1500〜2000回転させてみてください。
普通アイドリングって1000回転以下ですもんね。
ま、そういうもんですよ。
書込番号:24773193 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>大井とんぼさん
>皆さんのプリウスも、アイドリング時の車内はうるさいのでしょうか。
プリウスじゃなくてすみませんけど、カローラスポーツHVもおなじです。
1000回転くらいの時はしずかですけどね慣れるしかないと思いますよ。
書込番号:24773194
10点

>大井とんぼさん
じゅりえ〜ったさんのおっしゃるとおり、HVは通常、いわゆるアイドリングがありません。
(アイドリング=エンジンを無負荷で稼働させている状態)
エンジンが回っているのは発電時か暖機運転であり、暖機運転では回転数が高めになりますよね。
発電時はエンジンがジェネレーターの負荷を受けながら回っている状態ですので、ある程度の音や振動は発生します。
V6エンジンなどのHVはパワーに余裕があるので振動も少ないと思いますが、プリウスの直4エンジンは燃費重視ですからある程度は我慢する必要があると思います。
書込番号:24773765
9点

無走行時の回転数は概ね1300回転ぐらいです。
1000回転になる時は走行時の特別な時です。
ガソリン車はアイドリング800回転ですから
500回転分音量は多くなるかも知れません。
走行時は気になりません。むしろエコタイヤはノイジーで ロードノイズの方が気になります。
30型から10年以上乗りましたが
停車時のエンジン始動音は気になることはありません
でしたが 窓を分けるとタイヤノイズが気になります。
書込番号:24774218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、様々なご回答ありがとうございます。
私は今回ハイブリット車が初購入でして、静粛性に過大な期待をしていたと思います。
当方北海道におり、冬場の始動時の暖機運転が、前車のWISHと比較して騒々しい感じを受けたものです。
ただ、プリウスはそういう仕様であるということを理解出来ました。
どうもありがとうございました。
書込番号:24775297
4点

アイドリングじゃなくて強制自己充電かと。
プリウス等の1.8Lエンジンは、エンジンの作動時最低回転数は1000RPMです。それ以下には絶対になりません。(OFF除く)
これは ”アトキンソンサイクル” という特殊なサイクルを使用しているため低回転が安定しない為です。
因みに、シフトをBにするとエンジンがかかるが1000RPM以下になる状況ではエンジンはOFFのままです。
停止時の充電時は1300〜1500RPMなのでさらにうるさい。これはアイドリングじゃないよ。(カローラはタコメータ付きです)
普通のガソリン車は、アイドリング600RPM 程度なので、当たり前ですがそれにくらべるとうるさいですね。
”アトキンソンサイクル” とか止めればいいのにね。振動も収まるかも。
・・・5世代のやつは、加速時エンジン回転低くするとかで静粛性が上がっているとか?
エンジン出力変わっていないのに、4世代より0-100で1.7秒早くなるって相当なモーター出力増だね(カローラマイチェンの話なのでプリウスではフルチェンになるよね)。
書込番号:24795981
3点

>大井とんぼさん
私も同型のプリウスに乗ってました。
現在はカローラクロスなのですが 同じく停車時 シフトポジションPでエンジンがかかるとかなり車内にこもった音が気になりますね。エンジン回転数は1350r位かと。で そのままシフトをNにすると回転数は変わらず音は殆ど気にならなくなります。つまり Nでは発電してない=かなり静か Pでは発電=こもった音がでる、みたいな感じです。
プリウス50もとても良い車だけに気になるのでしょうね。発電のためと割り切って愛車を可愛がってあげて下さい。その恩恵で好燃費(私の愛車は28km/lでした)ですもんね。
書込番号:24863971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,509物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション・G’s ALPINE9型車種専用ナビ 後席モニタ 外マフラー
- 支払総額
- 139.2万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
-
プリウス Z 純正ナビ Toyota Safety Sense レーダークルーズコントロール ワイヤレス充電 パワーバックドア ETC2.0 エアシート シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 413.5万円
- 車両価格
- 406.5万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
プリウス 禁煙車 純正SDナビゲーション バックカメラ ETC 純正フロアマット LEDライト レーダークルーズコントロール オートハイビーム 衝突軽減ブレーキ 盗難防止装置 前後コーナーセンサー
- 支払総額
- 184.2万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜367万円
-
39〜298万円
-
28〜304万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス Z 純正ナビ Toyota Safety Sense レーダークルーズコントロール ワイヤレス充電 パワーバックドア ETC2.0 エアシート シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 413.5万円
- 車両価格
- 406.5万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
プリウス 禁煙車 純正SDナビゲーション バックカメラ ETC 純正フロアマット LEDライト レーダークルーズコントロール オートハイビーム 衝突軽減ブレーキ 盗難防止装置 前後コーナーセンサー
- 支払総額
- 184.2万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.9万円