D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ237

返信22

お気に入りに追加

標準

D5超高感度ISO328万で撮影

2016/04/09 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

D4s ISO40万9600

D5 ISO40万9600

D5 ISO80万

D5 ISO328万

D5の購入は2か月ほど様子を見てからにしようと思っていましたが、画素数が増えたにもかかわらず高感度性能が向上しているようなのでとりあえず入手しました。

1,2枚目はD4sの拡張ISO最高40万9600とD5の拡張ISO40万9600で撮った写真を比較のためアップしました。
やはりD5の方がノイズが少ないのが分かります。

3枚目はD5の拡張ISO80万で撮った写真をアップしました。これ以上ISOを上げるとノイズに埋もれて輪郭が見えなくなります。

4枚目はD5の拡張ISO最高328万で撮った写真をアップしました。ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。

書込番号:19774185

ナイスクチコミ!38


返信する
スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/09 23:55(1年以上前)

当機種

D5 常用ISO最高10万2400

D5の常用ISO最高10万2400で撮った写真をアップします。
人が写っていますが、写真を撮る時肉眼では暗くて見えませんでした。

書込番号:19774250

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:29件

2016/04/10 02:13(1年以上前)


>ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。



と言いますか、
このカメラはプロ機
なので。


例えば、報道やネイチャーなんかで、鼻をつままれても一寸先も見えないような、カメラにとっては極限的な状況下でも、何とか像が写ることを優先しての設定なのでは?



^/^



書込番号:19774520

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/10 07:49(1年以上前)

ISO3.3メガ(というのか知らんが)の画質はこんなもんだろう、予想通りだ。

しかし、やり過ぎとか見るに耐えんとは到底思えない。ここまでISOを上げられるカメラはD5以外に存在しないんだから、私は充分見るに値すると思う。良いサンプルをありがとう。

使えるかどうかはともかく、今後D6でたとえやめたとしても、こんな大きな会社がこんな(とんでもない)ことにチャレンジした事実は評価してもいいんじゃないかな。そのおかげでこうして人を釣れたことだし(爆)。

書込番号:19774812

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/10 10:44(1年以上前)

>凛貴さん
どうも久しぶりです。
D5いかれましたか^^;おめでとうございます。\(^o^)/
ISO409600でのD4S,D5との比較写真ありがとうございます。
ご指摘通り、D5の方がノイズが少なくて進歩しているなぁと思いました。

自分はISO324万での画像は予想通りだと感じましたが、ISO80万の画像、緊急用ではイケるのではないかと感じました。
明らかにD4Sより進歩していますと思います。

常用感度、ISO102400も良いですね^^;これは素晴らしいです。

書込番号:19775187

ナイスクチコミ!7


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/10 18:51(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
以前D4sで夜道を写したことがあったので、比較のためD5でも写してみました。

なるほどプロ機としてどのような状況でもISO328万で写すことができるようになった事が重要なのですか。

> nukegonzouさん

ありがとうございます、あまりにD5の高感度画質が素晴らしいというスレを見て早めに購入してしまいました。
D5の常用ISO最高10万2400の写真を写した時、人は肉眼で見えなかったのですが写真には顔もはっきり写っていて驚きました。

書込番号:19776366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/10 20:37(1年以上前)

D5以前のカメラでも、たとえばD4Sでも1DXでも、拡張328万をはともかく80万とか160万とかは設定しようと思えば出来たはず。それなりの写りでよければ。
設定することは可能だし、今からファームアップでもできるでしょう。
あとはメーカーの考え方ひとつです。
1DX2は40万に抑えてますが、D5と同じ考え方なら少なくとも80万や160万は設定できたでしょうね。だけど敢えてしてないのは何故か?
それがメーカーの考え方なんでしょうね。

1DX2は拡張40万で、D5が328万だから、D5の方がすごいとは少しも思いません。
常用の102800が、D4の12800と本当に同等なら、すごいと思います。

書込番号:19776751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/04/10 20:58(1年以上前)

>ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。

欲張り過ぎとかは関係ないのでは?
少しでも何とか撮れるものを必要とするかではないでしょうか。
考え方を変えれば、見るに耐えれなくてもOKかとも…

書込番号:19776831

ナイスクチコミ!12


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/10 21:50(1年以上前)

> ミノルタファンになりましたさん

 > それがメーカーの考え方なんでしょうね。

ニコンがD4sからD5で3段も拡張最高ISOがアップしたので画質もそれなりに向上したのかと期待していました。なので見るに耐えないという表現になりました。
常用の最高ISOについては2段のアップですが、これについては納得の画質です。


> okiomaさん

 > 考え方を変えれば、見るに耐えれなくてもOKかとも…

そのような要望もあることは分かりました。

書込番号:19777033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/10 22:26(1年以上前)

> D5の拡張ISO最高328万

ISO3280000だと、理論上一つのフォトサイトに入る光子の数は0.5個になります。
この光の強さでノイズに埋もれずに、何か絵が出るのはすごいことだと思います。
だからNikonはこの仕様を採用したのでしょう。

書込番号:19777204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/04/10 22:32(1年以上前)

別の所に書きましたが

ニコンカメラは元々報道カメラマンに多く使われているため、報道カメラマンの意見を多く取り入れる傾向があるのかと思っています。
例えば、ストロボオートの精度とか、分割測光の精度とか、ISO優先AEとか、この辺りはシャッターを押せば兎に角写るようにしてくれという要望から生まれたと聞いています。←これは実際にニコンから聞いた話ね
そして高感度優先もそういう要望の一つの可能性が高いのではと思っています。

対して、キヤノンのカメラは、クリエイティブ系のカメラマンが多く使っているため、オートの中にも自分の意思を組み込む技術が進んでいると思います。
AF合焦後のMF操作とか、視線入力(これはまだ研究して要るかは不明)とか、対してISOオートなどは画質の決定をカメラ任せにすることへの抵抗感があるのか対応は遅かったと思います。

高感度の特性とか許容量については、メーカーの姿勢というか考え方次第だと思います。

書込番号:19777230

ナイスクチコミ!7


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/10 23:56(1年以上前)

当機種

D5拡張ISO160万

> じよんすみすさん

 > ISO3280000だと、理論上一つのフォトサイトに入る光子の数は0.5個になります。

1画素に入る光子の数がそこまで少なくなるのですか。

ついでにD5の拡張ISO160万で写した写真をアップします。
そう考えると画像の輪郭が見え車のナンバー(マスクしました)がかすかにでも写っているのは驚くべきことになりますね。

書込番号:19777557

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2016/04/11 19:39(1年以上前)

 いろいろな意味で非常に参考になる作例有り難うございます.

 写真を作品と捉えている人は,ISO409600はおろかISO102400でも使わないでしょう.しかし,写真を記録と考える人は,場合によって記録をとるためになんの躊躇もなくISO3276800でも写真を撮るでしょう.
 D5は作品を撮る人にも,最悪の条件下で記録を撮る人にも適したカメラであることが,この作例を見ていると実感しました.スレ主様,作例有り難うございます.

書込番号:19779451

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/11 19:58(1年以上前)

>4枚目はD5の拡張ISO最高328万で撮った写真をアップしました。
>ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。

オイラはISO328万で淫らな女を写したい・・・

書込番号:19779503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/11 22:22(1年以上前)

> 狩野さん

カメラがISO328万の設定ができるのに、ISO328万で写した写真を見たことがなかったので自分で写してみました。
暗い夜道で常識はずれのF8,1/800秒で写した写真は衝撃的でした! 露出を明るくすればもう少し輪郭が見えてくるかもしれません。

書込番号:19780006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

デマレルーセットオオコウモリ

デマレルーセットオオコウモリ(2)

スレ主、凛貴さん
光が足りない世界に目を向けた投稿、惹かれました。
そこで私も・・・訓練で撮影した写真を紹介します。
これは動物公園の「デマレルーセットオオコウモリ」です。
薄暗いゲージの中を飛び回るコウモリをファインダーに収めるのは非常に難しい。
しかも、リズムをつかむまで時間がかかる。恰好の訓練対象。
1枚目はiso約12900、2枚値はiso102400。
この訓練が、動きが速いダンサーの撮影に役立つかは不明。
写真は、大胆にトリミングをしています。

書込番号:19780175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 23:14(1年以上前)

1枚目のisoは102400を0.3段増感で、約129000です。1桁間違えました。

書込番号:19780189

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/12 00:14(1年以上前)

> しびれタケさん

薄暗いところでコウモリの撮影ですか。ISO10万位にして高速SSで写すことが実用になりそうですね。
それにしても飛んでいる小さなコウモリにピントを合わせるのは難しそうです。

書込番号:19780364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/12 20:32(1年以上前)

街燈の有る所で ISO3280000は使う事は無いはずで、肉眼で確認出来ない闇夜での作例が欲しいです<(_ _)>、
闇夜で ISO3280000で開放ss10分の1位では何処まで被写体を認識できるかにロマンを感じます('◇')ゞ。

書込番号:19782245

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/12 22:08(1年以上前)

> 阪神あんとらーすさん

別スレにありますが、Jpeg撮りでは色ノイズが強くまともな画像にはならないようです。

私は個人的にISO328万は使うことはなく、闇夜ではもっと低いISOで長秒露出をすると思います。

書込番号:19782607

ナイスクチコミ!2


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/06 00:09(1年以上前)

別機種

Art85mmF1.4

DX機の頂点画質。

書込番号:21254849

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

標準

室内スポーツ

2016/04/05 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:78件
当機種
当機種
当機種

ISO5000 SS1/1000

ISO たぶん10万

ISO640 ss1/1600

バスケをとってきました。

D一桁系で、ドラステイックに代わるって雰囲気はないですが・・・
歩留まり率の違いぐらい?

少しずつ(といってもプロだとそこがシビア)良くなってるのかなと

少し上げてみます。レンズも1/1000ぐらいで飽和するんで、それ
以上は微妙かな。D500に期待。

書込番号:19761499

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:78件

2016/04/05 19:18(1年以上前)

三枚目はISO6400です(^^;

書込番号:19761564

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/05 19:23(1年以上前)

D5+ヨンニッパなんて、誰でも持てないような機材を使ってなんで泣いているの?
なんで微妙なの?
なんでD500に期待なの?


意味不明

書込番号:19761576

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:56件

2016/04/05 20:55(1年以上前)

>しろは可愛いさん
「1/1000ぐらいで飽和」ってどういういみですか

書込番号:19761853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件

2016/04/05 20:59(1年以上前)

別機種

D4Sと、どのぐらい差があるかって感じですかね。こちらD4S
ま、どいっぱいとってますけど

書込番号:19761866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2016/04/05 21:01(1年以上前)

SS1/1000ぐらいで、だいたいの室内スポーツ取れるって目安
かなと

バレーとかのインパクトだと1/4000ぐらいまで上げることもあり
ますが・・・

書込番号:19761880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/05 22:23(1年以上前)

2枚目のシャッター速度が何と1/6400秒なのですが、そこまでいらないのでは。

ヨンニッパお持ちの方に言うことではないですが、
シャッター優先(1/000秒)とするか、1/1000秒・F5.6等でのISOオートで撮ればいいと思いますが。

書込番号:19762253

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/05 22:54(1年以上前)


スレ主さんは外人の方ですか?

書込番号:19762374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/05 23:56(1年以上前)

ISO 6400での白のトーンは素晴らしいですね。

書込番号:19762654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/06 12:49(1年以上前)

2枚目はわざとISO100000位にするために、シャッタースピード上げて絞りも絞ったんですよね?

ISO100000でこの写りは凄いと思います。

室内競技等では確かにD4SからD5に入れ替える大きなメリットは無いかもですが、夜の空港や飛行機などの撮影ではものすごいメリットだと思います。

ま、夜と体育館ではノイズの乗り方も違うでしょうけど、お金があったら直ぐにでも買い換えたいです。^^

書込番号:19763760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2016/04/06 17:26(1年以上前)

二枚目は、テスト用でISO無理無理あげました。
確かにAFと連射はよくなってて、歩留まりはあがると思いますし、
期待通りといえば期待通りです。

ただ、前機種 に比べて凄くドラスティックな所は小さいかなと
D500は前機種からのドラスティックな変化に期待といった感じです

書込番号:19764241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/06 18:00(1年以上前)

スレ主様しろは可愛いさんは、何を比較しておられるのでしょうか?(^_^;?

おそらく、閲覧者の多くはよくわからないのではないかと思いますが・・・
「D500に期待」とおっしゃるのはAFのことだろうとは思いますが。
(高感度画質はおそらくこれまでの例では1段どころではないほど落ちていましたので)

それならば、AFの設定をどのようにするのかが大きな問題だと思いますが、それについては意識的な記載をしておられないないようですが・・・(^_^;)

つまり、AFエリアモードは、1点、ダイナミック何点か、3D−トラッキング、グループ・エリア、オートエリアとか有りますし、後者2つには顔認識をさせるかどうか、
そして、ベースとなるAFロックオンの設定の「横切り」と「被写体の動き」をどう設定しているかが大きな問題だと思います。

私は、まだバスケットボールやサッカーを撮るチャンスは無かったので、実感はわかりませんが、AF−C(動体モード)を前提にしますと、・・・

まず、鳥撮りに関しては、既に確認して、手前に邪魔者が無ければ自分にはダイナミック153点(AFロックオンは1段だけプラス)が秀逸なのだと判断しました。
これは、非常に大きく進化したと感じました。

それと、本格的なテストはしていないのですが、ちょっと手慰みに試した感じでは、複数の人が入り乱れないスポーツでは、ニコンとしては、グループエリアで顔認識を想定していると思いました。
本当によく追いかけるなぁ、と思いました。

サッカーやバスケットで、私は、おそらく、特定のプレイヤーや特定チームに焦点を合わせたいならば、おそらく、「3D−トラッキング」(これは見違えるほど俊敏になったと感じています。多分、D5で初搭載されたという独立した高速AF演算エンジンの威力が)を使って見るのがいいかな、と想像しています。
3Dトラッキングの設定は、「顔認識」はオンにして、「捕捉領域」は標準(ユニフォームの上半身を捕捉)。
AFロックオンは「横切り」を鈍感方向に、「被写体の動き」はランダム方向にシフトするのがいいのかな、と推測しています。

とくに、黒人のプレイヤーさんを狙いたいのでしたら、有効かなと思います。
ただ、これまでのカメラだと、同じチームの選手と交差すると別のチームメイトにピントを取られたりしていたので、D5でAFロックオンの設定でどの程度それを防止できるのか未知数です。

もし、これらを試されたのならば、その情報をいただければ有益だと思いますが。(^_^)

書込番号:19764294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2016/04/06 18:14(1年以上前)

丁寧なコメントありがとうございます
見返しても分かりにくい抽象的な感じですみません。

重視してるのは、AFC追随と、連写性能、ISO3200-6400ぐらいの
画質です。D500が高感度落ちるんですね。残念。

激しく動く被写体なので3Dトラッキング使ったことないですが
今度試してみます。

書込番号:19764331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/06 23:41(1年以上前)

しろは可愛いさん

高感度ノイズの少なさは、どうしてもフルサイズ有利ですね。

例えば、D3とD300は同時期に発売されましたが、その高感度画質には大きな開きがありました。
DxO mark の基準によれば、写真として使用できるのは、D3がISO約2300までなのに対し、D300はわずかISO680程度までと判定されていました。
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D4s-versus-Nikon-D300-versus-Nikon-D3___945_440_438

書込番号:19765333

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/07 08:52(1年以上前)

スレ主さん

バスケの撮影程度なら、D4sからD5に替えたからといって劇的に歩留りが良くなるとは考えにくいですね。
激しく動き回るといってもコートの中を大きな選手が動くだけですから、いかに狙った選手をファインダーに捉え続けるかという問題ですよ。

鳥の飛翔シーンのように小さくて素早いものならD5のAF性能アップは実感できるかもしれません。
しかし、人間ならAFの性能云々よりも試合の展開を読み先回りしてポイントとなる選手を狙うことだと思います。

書込番号:19766008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ155

返信30

お気に入りに追加

標準

D5とD4s比較

2016/04/05 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種
別機種
当機種
別機種

D5 ISO 10000

D4s ISO 10000

D5 ISO25600

D4s ISO25600

必ずしも全く同じ条件とはいえませんが簡単に高感度の比較をしました
jpegにて撮影
ホワイトバランスオート(D5はオート1)
ピクチャーコントロールスタンダード
マルチパターン測光
AF-S
シングルポイント
レンズ ゴーヨン
三脚使用
シャッタースピード1/1250
絞りF9
ISOそれぞれ 10000 25600

書込番号:19761409

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/05 20:20(1年以上前)

同じ露出設定で露出感が異なってくるというのは面白い現象ですね。

書込番号:19761734

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/05 21:42(1年以上前)

どうやら実効感度が両機では違うようですね。

書込番号:19762081

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/05 22:10(1年以上前)

>コバ7000さん

こんばんは。

興味深い比較をありがとうございます。

この結果をみると明らかに、D5のほうがノイズが少ないですね。
これはD500も楽しみです。

しかし、これほど明るさが違うというのも少し変な気がしますが、撮影中に天気が変わりましたか?

書込番号:19762203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/04/05 22:47(1年以上前)

D5のほうが確かにノイズが少ない。

明るさの違いは、同じシャッタースピード、同じ絞りだから当然では?

書込番号:19762346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/05 23:39(1年以上前)

ほぼ1段明るさが違いますね。
AEで撮ったら明るさが同じになるのか興味があります。

書込番号:19762566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/05 23:49(1年以上前)

ヒストグラムの形状が同じ露出画像をアップしてね。

書込番号:19762617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/04/06 00:06(1年以上前)

なんで勘違いしている人が多いの?

写真の基本的なことがわかってない?

同じ絞り、同じシャッタースピードだから、ISOが高いほうが明るくなるに決まっているでしょう。

スレ主はあえてそうしているのですよ。露出がおかしい、って何?

金さえあれば、このカメラだって、誰でも買えるわけで・・・でも恥ずかしくない?

書込番号:19762699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2016/04/06 00:28(1年以上前)

デジタル系さんが見ているディスプレイでは、同じSS、F値、ISOの1枚目と2枚目の組、それと3枚目と4枚目の組が、同じ明るさに見えているのでしょうか?

書込番号:19762777

ナイスクチコミ!20


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/06 02:03(1年以上前)

>コバ7000さん

面白い比較ですね ざらつき感は変わらないですが 16Mと20Mの差がありますからね
同じ出力ならば D5が勝っているのは明らかですね。

D5の方がD4sより明るいってのも 興味深いです。

>デジタル系さん は ただ勘違いしてるだけみたいですね ^ ^


今度の、日曜日にニコンさんからD5貸してもらえるから楽しみが増えました ^ ^
(買えないけどね ^ ^ )  でも、ホントに貸してくれるのかな いつも通り D4s
借りるだけだけど ニコンの人に質問するネタが増えただけでも収穫です。

書込番号:19762936

ナイスクチコミ!4


i.Catさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/06 10:44(1年以上前)

なんかわけわからんこと言ってる人が一名いますね。人を非難するようなコメントは地固めをしっかりしてからにしましょう。

コバ7000さん、サンプル画像ありがとうございます。
同じ感度なのに明るさがちょっと違うのですね。センサーのゲインにマージンができたのか、測光アルゴリズムが変わったのか、はたまた?

まだ購入の準備してませんが、cp+での使用感は良好でしたので遅かれ早かれ手を伸ばしてしまいそうです。

書込番号:19763511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/06 11:49(1年以上前)

横から失礼します。(^_^;)

価格コムで油を売らずに撮影を楽しみたいと思い、特別のことが無い限りフェイドアウトしようと思っていましたが、老婆心から・・・

同じ露出値、感度でありながらD4sとD5での画像の明るさが違うことが注目されていますが、しかし、戸外でのテストですから、太陽が雲に隠れたりして照度が変わることはあり得ることで、照度変化の有無は不明で「必ずしも全く同じ条件とはいえませんが」ともされていますから、
明るさの違いの点は無視して、高感度画質の比較だけに注目された方がよいと思われます。

まず、D5で感度を変えて撮影し、その後にD4sに変えて撮影しておられるのですから、そのカメラ変えの前後で照度の変化が有った可能性は十分にありますよね。

なお、D4sは既に手許にありませんが、D5との実効感度の差は0.3段程度ならばともかく、ここまでではないですよね。

カメラ雑誌での比較テストを見ていても、戸外でのテストは照度が変わっていたり、逆光の度合いが変わっていたりしそうで、微妙な影響がありそうだなと思われるものも少なくないですから、その点は留意が必要だと思っています。

書込番号:19763636

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/06 13:45(1年以上前)

レンズの絞り羽の異常か、ボディのシャッターの故障かもしれませんね。

一度ちゃんと調べた方がいいかもです。

書込番号:19763887

ナイスクチコミ!3


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/06 15:41(1年以上前)

>TAK-H2さん

確かに、カメラ取替えに 5分強

これだけあれば 1〜2段位変わりますからね 望遠だと大気の密度が上がるからさらにかも?
(夕陽なんか撮ってると 秒単位?で変わるし)

スレ主さん 更なる、条件で検証をお願いします。

書込番号:19764072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/06 19:09(1年以上前)

そもそもの趣旨は高感度設定にすれば画質が落ちてくるという流れに対しどの程度影響があるかを見る話なんでしょう。

書込番号:19764441

ナイスクチコミ!3


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/06 19:24(1年以上前)

>そうかもさん

確かに、脱線しちゃいましたね ^ ^

書込番号:19764470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/06 20:21(1年以上前)

横から失礼します。

D5の仕様ではないのでしょうか。

D4sは手放してしまいまいましたので比べようがないのですが、高ISOになればなるほどビックリするほど明るく写りますよ〜。


書込番号:19764603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/06 22:44(1年以上前)

DpreviewのStudioサンプルでは露出の差は無かったと思いましたが。

書込番号:19765117

ナイスクチコミ!4


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/06 23:48(1年以上前)

>脱サラでピザ屋さん

それは、AE(自動露出)の傾向であって、カメラ任せで撮影した場合のことではありませんか? (^_^;A

手動で、シャッター、絞り、感度を同じに設定した場合の問題(実効感度)と、カメラ任せの自動露出の結果(AEの傾向)は別の問題ですが、もし、実効感度がそんなに不正確ならば、それは問題だと思います。


書込番号:19765358

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/07 09:03(1年以上前)

この問題は興味ありますね。

TAK-H2さんはD5をお持ちのようですから、AモードでAEを使って順次ISOを上げながら試していただけませんか?

AモードですからいくらISOを上げても撮れた写真の明るさは同じになるはずです。もし高ISOになるほど写真が明るくなようでしたらちょっと問題ですね。

試す場合は、絞りはなるべく絞っておいたほうがいいでしょうね。

書込番号:19766025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2016/04/07 14:43(1年以上前)

コバ7000さん

D5のよさが判る比較ありがとうございます。次回は是非、条件の変わらない室内照明でのテストをお願いします。
ところで、アンテナを固定するワイヤーが下ではなく上なのが気になりました。
両脇の高い屋根の部分で固定していると思いますが、強風で浮き上がらないか気になります。

書込番号:19766707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

今回から 本機種の添付媒体に ソフトウエァ(CD-ROM)が添付さくれなくなりました。
ネットからダウンロードして使うようになったのですが、以下の件で、私のミスかも知れませんが、
少し注意した方が良いかも知れません。
----
発生したOS:windows10
問題点
従来のバージョン 1.3.0がある環境において、S-NXD___-010400WF-ALLIN-ALL___ を適用した場合、
バージョン 1.4.0 にバージョンアップされませんでした。(数回実施して再現性あり)
事前に 、 バージョン 1.4.0 を手動で削除後、新規インストールした場合には、
正しくインストールできました。
----
なを バージョン1.4.0 からD5対応された物になっています。
ViewNX-i 等は 問題ありませんでした。

変更インストールした場合には、ソフトウェアのバージョンを確認した方が良いかと思います。
(当方のパソコンの問題という点もあるかも知れませんが、一応パソコンの扱いに関して40年の経験があります) 

書込番号:19753406

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/03 06:55(1年以上前)

>ICC4さん
パソコン歴は25年くらいしか無い若輩者で、D5ユーザーというわけではないですが(^_^;)

私も一応ニコンユーザーですので、CaputureNX-Dは最新のものをインストールさせて頂きました。
今まで本体付属のROMは開封すらしたことありません(^_^;)

1.3.0からバージョンアップしましたが、ViewNX-iも更新しておいた方がいいと思い、確かこちらを使ってまとめて入れたはずです。
ViewNX-i & Capture NX-D Ver.1.16.010
OSはWindows10(64bit)を使っておりますが、特に問題は生じませんでした。

パソコンを長く使っていると、たまにこういう思いもよらぬトラブルがありますよね。
ちょっと気になる現象ですが、何が悪さをしているのかは特定できないかと思います。
わざわざこのために、クリーンインストールを試みる気にはならないですよね(^^ゞ

少なくとも今回の現象はOSやニコンのインストーラーに起因するものでは無いと思います。

書込番号:19753450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2016/04/03 07:43(1年以上前)

3/23に、
1.3.0から、ViewNX-i & Capture NX-D Ver.1.16.010 でバージョンアップしましたが、
特に問題はありませんでした。
同様にWin10 64bitですが、クリーンインストールしたシステムです。
PC環境は同じものが無いので、そういうこともあるんでしょうかね〜

書込番号:19753530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/03 07:56(1年以上前)

40年前というとPC6000もMS-DOSもなかったような時代ですが…、
パソコンなんて言葉もなかったかな

書込番号:19753561

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2016/04/03 07:57(1年以上前)

3/22公開日に1.3.0インストール済PCにインストールしましたが何も問題ありませんでした。OSはWin10 64bit 。

書込番号:19753566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/03 15:14(1年以上前)

私のノートPC Win7にVer.1.3.0がインストール済みでその状態からアップデイトしたらインストールはできましたがコントロールパネルのインストール済みのソフトのバージョンを確認すると正しくVer.1.4.0になっていましたが肝心のCapuctureNX-Dソフトを起動してヘルプから確認するとVer.1.3.0のままでした。しかし、Ver.1.3.0をアンインストールしてからフルにVer.1.4.0をインストールすると両方とも正しいVer.1.4.0が表示されました。どうもアップデイトの場合はバグが発生していると思われます。

書込番号:19754822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/03 16:04(1年以上前)

安易にニコンのアップデートの不具合と決めつけるべきではないと思います。
古いバージョンをアンインストール後に、新バージョンをインストールするだけじゃないでしょうか。

注意事項に以下の記載がありますが・・・。

>本ソフトウェアを実行するには、Administrator 権限またはコンピューターの管理者でログインする必要があります。
>ウイルスチェック用のソフトウェアや Capture NX-D および他のアプリケーションソフトはすべて終了させてから、インストールしてください。

まさか、Administrator権限でログインされていないということは無いとは思いますが・・・。
アンチウイルスソフトは邪魔していませんか?
まずは、これらのことを検証された方がいいですよ。

ちなみに私はアンチウイルスソフトはWindows Defenderしか入っていません。
確かにセキュリティ的には弱いようですが、通常はこれで十分なはずです。

書込番号:19754953

ナイスクチコミ!2


k.syuさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/03 16:56(1年以上前)

ICC4さんと同じ症状でした。
windows10 64bit 環境です。

書込番号:19755115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/03 23:05(1年以上前)

>そうかもさん

パソコン初期の名機と言えばPC-8001でしょう。
小学生時代にPC-8001から始めたので鮮明に覚えてます。
それが37年前。
ベーシックマスターなら38年前ですね。
このクラスなら四捨五入で40年前ってところではないでしょうか。
MS-DOSなんてまだなくて、BASICとマシン語の世界です。
マイコンとパソコン、私の記憶ではこの時代から使われていたと思います。

横レス失礼しました。

書込番号:19756449

ナイスクチコミ!4


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2016/04/03 23:10(1年以上前)

私は 一応インストールの注意事項は全て守って行ったつもりですが...

なお40年前は TK-80 など マイコンという時代ですね。
その後 APPLE2 が出て 6502の赤本 解析が流行っていた時代です。
その頃は、アセンブラでのプログラミングが、高級言語だったり(^^;)

どうも何かの環境によっては 発生するのかも知れません。

書込番号:19756467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/04 06:30(1年以上前)

>ICC4さん
色々な方の検証結果から・・・。
CaptureNX-Dのみのアップデートを行った場合にのみ発生する現象であれば、インストーラーの不具合の可能性も否定できないかもしれません。
ここでああでもないこうでもないと検証しても平行線ですので、気になるようであれば、ニコンに直接お問い合わせになった方がいいのではないでしょうか。
私は正常にインストールできたので、その必要性はありませんが(^_^;)

ちなみに私はMS-DOS時代からパソコンを始めました。
今のパソコンは基本的にアプリケーションを動かしたりインターネットを使ったりするだけですので、パソコン歴が長いからと言って詳しい訳でもありませんし、プログラミングができるわけでもありません(^^ゞ

書込番号:19757015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/04/04 09:46(1年以上前)

今日は
当方のパソコンでも、キャプチャーNXDインストールはうまくいきませんでした。
アップデート正常済でしたが、1-4-0にはなっておりませんでした。アンインストール後、うまくいきました。

書込番号:19757401

ナイスクチコミ!3


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2016/04/06 07:39(1年以上前)

同様事象になった方が私以外にもいる事がこの場にて確認できました。

本件はやはりアップデートインストールにてアップデートされない場合があるようですね。
利用者側の作業(アンインストール後 新規インストール)によって回避可能な事と1回だけの作業なので
取り立てて大きな問題ではなかったですが、今後のリリース製品も、こういう事が発生する可能性がありますし、
更に 他の障害を持った物かも知れません。

本件ニコンプロフェッショナルサービスに 文章で持って通知しておきます。

一応私は40年前から現在まで コンピュータプログラミングも行い windowsでのインストーラーを使った製品化にも経験があります。恐らくは、アップデートインストール時に、従来バージョンをアンインストールするという手順をプロセスに組み込んでいなかった為(あるいはその時にエラーとなった等)に発生しているのではないかと推測しています。

なお本スレッドに関しては とりあえずクロージングさせて頂き、ニコン側から何か回答がありましたら、その結果を掲載させて頂く予定です。

皆さんの情報ありがとうございました。

書込番号:19763160

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件

2016/04/27 14:15(1年以上前)

本件 やはりバグだったようです。

2016年4月26日版
「-インストールが正常にできないことがある点を改善。」
で対応版がリリースされました。

恐らく私がNikonに申告した内容が効果を発揮したようです。

本件に対して有効な情報を掲げてありがとうございました。

書込番号:19823933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/04/27 14:24(1年以上前)

あぁ、何でWindowだけのスモールアップデートなのかと疑問に思っておりました。
このまま使い続けます(^^ゞ

書込番号:19823950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 SkyMeowさん
クチコミ投稿数:14件

英語ですがプロがD5高感度画像をLRでプロセスしてるビデオです。英語がわからなくてもD5に興味のある方にとっては結構面白いビデオです。

https://www.youtube.com/watch?v=LV86y6YM0GQ

書込番号:19747350

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/01 08:46(1年以上前)

うちエーゴがぜんぜん分からへん。

書込番号:19747946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/04/01 10:07(1年以上前)

オラも分かりません(/_;)  字幕お願いします 無理か(^_^;)

書込番号:19748072

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/01 11:47(1年以上前)

ワテもエーゴ分かりましぇん (ρ_;)  エゴ は分かるんやけども・・・・・  

しかし デーゴ ほんま! ええでんなあ (^u^)  ワテ買えんけんど 永遠のユメどすわ♪  
                     

書込番号:19748264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/01 13:23(1年以上前)

アメリカ人が、密入国してくるメキシコ人わ半年で英語ペラペラになっちゃうけど、
日本人わ学校で10年も英語の勉強してるのにさっぱり喋れないってゆってました。  ( ^ ^ )Y 

書込番号:19748487

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/04/01 15:08(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
そら方言みたいなもんやから、、、
アステカの人ならそうは行かない。

書込番号:19748691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/01 15:36(1年以上前)

たいしたことは言ってません。
基本的にはD5の高感度がすごいってことを言っているだけです。

英語のヒアリングは慣れですが、私のような古い日本人はなかなか慣れませんね。

書込番号:19748741

ナイスクチコミ!2


ヤバ沢さん
クチコミ投稿数:52件

2016/04/01 23:45(1年以上前)

英語分からん言うとる人、英語の字幕を自動翻訳だけれでも日本語にしてくれる機能があるやん

書込番号:19750071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2016/04/04 23:30(1年以上前)

要はISO819200のRAWファイルでも、後処理次第である程度使いものになりますよ、スゴイね、って言ってます

書込番号:19759517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨザクラ

2016/03/31 04:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件
当機種
当機種
当機種
当機種

帰宅途中の桜並木が満開!D5を夜中に持ち出して70-200と105マクロで撮りました。酔っているので甘ピンですね。

書込番号:19744623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2016/03/31 04:53(1年以上前)

酷い手ブレ…
お恥ずかしいです(涙)

書込番号:19744627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/31 06:46(1年以上前)

酔っ払って置き引きに会わないように気を付けてください…( ;´・ω・`)

書込番号:19744710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/31 06:51(1年以上前)

綺麗な夜桜が見れて羨ましいです。(うちのあたりは終わってます。)
今晩、お酒はほどほどにして再挑戦されては?

書込番号:19744717

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/31 07:24(1年以上前)

東京はちょうど週末くらいが満開ぽいです♪

すでに八分咲きくらいな木もままあるけども

書込番号:19744756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/31 08:24(1年以上前)

素晴らしい高感度性能、
お得過ぎます!

高感度が良いと好感度も良くなってD4(S)からの交換度も
良くなりますえ。

書込番号:19744884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/03/31 09:38(1年以上前)

夜中って、朝に近いじゃないの。飲み過ぎじゃないの --- 昔は飲み屋から出勤したので、人のことは言えませんが。

こけたりしたら手足損傷はどうでも良いとして、機材損傷の方が痛いですからお気を付けて。

さて、いつ買おうか、買えるか、悩ましい。

書込番号:19745028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/31 10:27(1年以上前)

ISO10000でノイズもなく撮れていますね。 手ぶれ・ピンボケはカメラが酔っぱらっていたのでしょうか?

書込番号:19745137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2016/03/31 11:53(1年以上前)

昭和のおじんさん

 >カメラが酔っぱらっていたのでしょうか?

 え!最近のカメラは呑むんですか! フィルム代が要らないと思ったら酒代がいるなんて・・・・

書込番号:19745322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2016/03/31 12:45(1年以上前)

風による被写体ブレもありますよ。

屋外の花の撮影は難しいですね。

書込番号:19745454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/31 13:01(1年以上前)

ISO 10000のノイズ感の少なさ、自然な階調、ミックス光なのにニュートラルな発色がD5じゃね。

書込番号:19745531

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/03/31 13:44(1年以上前)

うわぁ〜〜! 夜桜・・・ とは言っても まあ なんという深夜なんでしょ (o。o;) 

この時間帯は、夜桜よりか 足の見えないナントヤラが撮れてしまいそうなんで 
わては カメラ持って、よう歩けませ〜ん (≧∇≦)  
                

書込番号:19745615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2016/03/31 18:12(1年以上前)

酔っぱらっていても、撮りたいよね!

書込番号:19746194

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/01 05:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>みきちゃんくん様
>真面目な皆様
おはようございます。
レスありがとうございます m(_ _)m
いつものメンバーの、しょうもない投稿は削除されましたね(笑)

今日も撮りました(^o^)/

書込番号:19747654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/01 13:09(1年以上前)

主体の前後をキチンと平面化しましょう。

書込番号:19748465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/02 00:57(1年以上前)

別機種
別機種

>Ahsokaさん
D5の桜の作例ありがとうございます。
手振れは残念ですが、色合いはISO 6400〜10000でも綺麗ですね。
手持ちで夜間撮れる、D5のすごさが伺えます。
さあ、明日、あさってが桜撮りの本番です。
D5の出番ですよ〜^^
>ジナー6さん
F2,8の作例お待ちしています。

書込番号:19750252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/02 01:18(1年以上前)

C18-300で撮ってね(W)

書込番号:19750287

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/02 01:31(1年以上前)

>ララ2000様
初めまして
レスありがとうございます。
宜しくお願い申し上げます。
ahsoka

書込番号:19750305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/02 01:34(1年以上前)

>ジナー6様
上記が…
申し訳ありません。
解りません m(_ _)m
ahsoka

書込番号:19750308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/02 01:34(1年以上前)

承知しました。

書込番号:19750309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/02 01:38(1年以上前)

主体に対する前後処理は撮影の基本です。 背景に道路標識など入れて平気な神経ではD5がかわいそう過ぎます。

書込番号:19750317

ナイスクチコミ!7


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング