D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが、ムック本

2017/12/30 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 優勝虎さん
クチコミ投稿数:144件

プロ機にはムック本がないのが常識…というのが、今までのイメージでした。偶々パソコン触ってて偶然見つけました、
Nikon D5 プロフェッショナル活用マニュアル
上田 晃司,中野 耕志,松尾 憲二郎 (アフロスポーツ),MOSH bo ¥ 2,138
皆さん、有るって知ってはりましたか?
また、ムック本持ってられますか?
早速Amazonで注文しました。

書込番号:21471697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/30 19:02(1年以上前)

キヤノン1DXもありますね。

プロ機=プロではないってことでしょう。

書込番号:21471818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/30 19:57(1年以上前)

別機種

>優勝虎さん


以前、自分がスレを立ててあります↓


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843467/SortID=20459954/#tab


自分は既に購入済みです。


書込番号:21471937

ナイスクチコミ!4


スレ主 優勝虎さん
クチコミ投稿数:144件

2017/12/30 21:36(1年以上前)

>光の詩人さん
スレ見ました。
どうやら内容的にはそんなに深くない感触ですかね…。
どちらかといえば、写真付きの分かりやすい説明書…ってイメージを皆さんのレスより受けました。
注文した後だけど、失敗したかなあ?

書込番号:21472192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:7件 PHOTOHITO 

2017/12/30 23:28(1年以上前)

>優勝虎さん

>注文した後だけど、失敗したかなあ?

そんな事無いと思いますよ。
内容的に大した事なくても「購入したコイツでこんな写真撮りたいな」とかモチベーション高められますもの。
趣味なんですから、楽しみ方色々じゃないですか?
私は中古で購入したD3のムック本をやはり中古で買ってご満悦でした。大した内容じゃないんですけどね(笑)

書込番号:21472494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/02 20:14(1年以上前)

暇つぶしにちょいちょい見てますよ。

D5、機能が多いから、今更ながら気付かされる事もあるし、忘れていた事が思い出せたり…。

書込番号:21478847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ127

返信22

お気に入りに追加

標準

お待ちかねのD5sの噂が出ました。

2017/11/26 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

何が変わるのかよく分かりませんが(^▽^;)
http://thenewcamera.com/nikon-d5s-coming-on-january-2018/

書込番号:21386761

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/26 16:37(1年以上前)

>ぐーたらもーさんさん

お。ようやくですな♪

書込番号:21386781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/26 16:42(1年以上前)

D850を超えた高画素モデルなら欲しい。

書込番号:21386801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/11/26 17:42(1年以上前)

出そうですか〜。

用向き的には違う機械でありますが、うーん、D850と迷いますね。

書込番号:21386956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/26 18:48(1年以上前)

高画素が連写の足枷にならなくなったわけで
キャノンに差をつけるために一気に36MPとかにしたりして♪

追い付くにはそのくらいやらないとかもしれん

書込番号:21387113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/26 22:15(1年以上前)

素材をセラミックやカーボンとか?にして驚異的に軽くしてたりして( *´艸`)

書込番号:21387724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/11/27 00:23(1年以上前)

記事の書き方は、これまで二年目にsのモデルを出してきており、今回もそのスケジュールを踏襲するのであれば、来年1月にD5sが出る、となっていて、これを見る限り、確証はないのではないかと思われます。

書込番号:21388066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/27 01:43(1年以上前)

ぐーたらもーさんさん
試運転してるかもな。

書込番号:21388157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/27 07:03(1年以上前)

翻訳すると、最新の噂やそうですね。噂話はいりません。どちらにしても、50万以上するカメラを2年ごとにホイホイ買い替えられるほどの経済力も写真力もありませんし。

書込番号:21388326

ナイスクチコミ!9


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2017/11/27 11:13(1年以上前)

やはり出るんですかね・・・・

ただ、内容次第になりますが、サプライズ的変更あるんでしょうかねぇ?^^

現在使ってるD5から追い銭で変える喜びがあるなら、また考えますが

例えば、高画素になりました。フォーカスエリアが広くなりました、連写が更に早くなりました。
動画が性能が上がりました、少し軽くなりましたっていうぐらいの変更であればスルーします。


それに合わせて、新しい300/2.8 E FL や 200/2 E FL などが続いて出てくるならそちらが欲しいです^^


ちなみに、今回D850を手にして尚更というぐらい感じているのですが
高画素の動体撮影は、正直手を焼きますね^^;

D810でもちょっとしんどかったので、プロの意見重要視で作られる一桁機だと思うので
風景用高画素チルト液晶入るD5X、スポーツ、報道用に特化し軽量フォーカス改良D5sなんて出たらいいように思います^^

これから一桁機を買われようとする人には面白い選択しになると思うのですけど♪

D850がD5に対し下剋上のようにも一部の方には感じられると思いますが
全然、一桁機の安心度には届かない状態で、使いにくいと感じる時が多々起きてます。

やはりニコンのフラッグシップ機の進化は期待とともに素人には夢でもあるので気になりますよね^^


でわでわ〜







書込番号:21388662

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/27 12:29(1年以上前)

おまちかね、が、おかねもち、に読めてしまうのは私だけでしょうか?お金持ちのためのD5なんてネーミングも面白いです。

書込番号:21388767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


zarpaさん
クチコミ投稿数:84件

2017/12/04 09:58(1年以上前)

陸上スポーツのプロ現場では、D5sは出ないと噂になっております。
D5がデジタル一眼レフの最終型ではとの噂も。

200-400は、テレコン付きで抜群の解像度で来年早々に発表との事。
値段は税別160万円位になるそうです。

書込番号:21405366

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 21:32(1年以上前)

200-400が税別160マソ?(希望販売価格?)

これはないな。64・428より高いなんて…
この一言でD5Sは決定的だと思う。

書込番号:21406877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/12/04 21:47(1年以上前)

画素数はあまり上げないで、ワイヤレストランスミッターを内蔵、標準にして欲しいですね。
それと、AF-S NIKKOR 200mm f/2E ED FL VR が出るとしたら、怖ろしい価格になりそうですが、
今のニーニーでさえも、超凄い描写性能なのに、どーなっちゃうのって感じですね。

まあ、東京オリンピックの2020には、D6飛ばして、F6(フィルム)に終止符を打つD7の登場じゃないかな?

書込番号:21406947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2017/12/05 07:07(1年以上前)

平壌に合すのであればもうアナウンスはあるはずですよね。最高のフィルムプロ機F5(あえてF6ではなくF5です)がデジタル化した時のように時代と技術はすすみます。案外D5は継続販売で、ミラーレス一桁の出現もありそうですね。今でもF6売ってますもんね!

書込番号:21407701

ナイスクチコミ!5


zarpaさん
クチコミ投稿数:84件

2017/12/16 18:17(1年以上前)

やはりD5sは、出ない可能性が高そうです。
現在、テストしているなどの情報は、スポーツ撮影の現場では一切出ていません。
時間的に、どう考えても平昌はD5で行くでしょう。

それと訂正します。200-400mmは、180-200mmで来年春に出るとの事です。
もちろん1.4テレコン付きです。

価格は税別160万円との事です。

書込番号:21436933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/16 18:21(1年以上前)

東京オリンピックまでにD6出ればいいでしょ(笑)

D750の後継機、ミラーレス、どうなってるんでしょうね・・・。

書込番号:21436941

ナイスクチコミ!1


zarpaさん
クチコミ投稿数:84件

2017/12/17 01:08(1年以上前)

すみません間違えました。

180-200mm⇒180-400mm

書込番号:21438029

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2017/12/17 07:19(1年以上前)

180-400mm、使う場所によっては有難い一本になりますね^^

それと同時に新しい300/2.8E FLも発表されないかなぁ〜♪

書込番号:21438273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/20 08:30(1年以上前)

D5s、やはり出ないんですね。でもこれでD5のサポート期間が延びるので一安心。
しかし180-400mmは160万円ですか!購入を考えていたのですが、うーん...キヤノン200-400との差額によってはマウント乗り換えも視野に入れた方がよさそう。
100-400mmはアチラの圧勝ですし。記録メディアにCFXが採用されれば1DX系に乗り換えかな。

書込番号:21446293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/20 22:35(1年以上前)

>zarpaさん
やはりD5sは無さそうですか?
今、D5を買うか?D5sを待つか?悩んでます。

書込番号:21447891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

大阪モーターショー2017

2017/12/09 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちわ。
毎年恒例の大阪モーターショーに行ってきました。

D5+AFS70-200mmF2.8FLのレンズ+SB-700。ISO200。F2.8〜4。S.Sは1/200前後。
会場全体は暗く、ブースではスポットライト。ストロボ使うしかなかったですね。顔が少してかってます。

車もお姉さんも好みがあるでしょうが、私の好みで。

人気のブースやお姉さんのところは、さすがに混んでますね。

スマホが圧倒的に多かったですが、一眼レフにストロボって人も結構多かったです。

書込番号:21418140

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/09 18:23(1年以上前)

尾根遺産が目の保養に1番です。
>sunachiさん
おかわりお願いします。

書込番号:21418398

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2017/12/09 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん、こんばんわ。
お言葉に甘えまして、アップします。

少し露出補正をすればよかったかな。

書込番号:21418565

ナイスクチコミ!4


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2017/12/09 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

車も、少し撮ってます。
70mmじゃあ、これが限界ですわ。

書込番号:21418576

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2017/12/09 23:53(1年以上前)

今年はモーターショーネタ、サンプルが非常に少ないよね。

書込番号:21419241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/10 07:43(1年以上前)

sunachiさん
エンジョイ!


書込番号:21419719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/10 12:18(1年以上前)

>WIND2さん
だれもあげる気にならないほどしょうもなかったからです。
展示も、おねーさんも。
本業でされてる方で、サーキットで見かける人も一人だけで。
寂れてました。

書込番号:21420448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2017/12/10 12:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

佐藤美央里さん

菊池ゆうさん

Zガンダムに寄せていってるCBR

コンパーノ感が無い、Compagno

>俺の名は。さん
ショーもないとか言ってはイケませんよ
規模が小さいんです(笑)

>sunachiさん
機種違いで申し訳ありません

書込番号:21420487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/10 13:02(1年以上前)

>光速の豚さん
会場規模はかわらないのに。なんだろ。あのさびれ感。
フードコーナーの松阪牛ステーキ丼は旨かった。

書込番号:21420565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2017/12/10 13:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>俺の名は。氏
先日はどうも
大阪?
東京も確かに出展社数は少なかったけどかなりの観客動員数だったけどね。
まあ、俺にとっては数少ないポトレの場ってことと
限定された状況下での撮影なりの意味ある機会
別スレではアップしたけど

あ、光速の豚氏がアップしたから俺もアップしていくか(便乗してみる)

書込番号:21420591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2017/12/10 13:25(1年以上前)

>俺の名は。さん
2年前と比較すると会場規模は同一ですが
出展各社さんの広告宣伝に掛ける費用は少なく為ってますね
ノベルティーだとかパンフ集めるのも楽しみなんですがそれも少ない
後はリアルにステージやプレゼンテーションのスペース
モニタの大きさ、照明の明るさが
以前よりショボい
余計にコンパニオン狙いのカメラマンが目立つ…

毎度大阪は地元のダイハツは力入ってました
前回はショーモデルさん3名に
コンパニオンさんもタレントモデルさん起用
相乗効果でSUZUKIもタメを張ろうとするので人数で上回るとか
軽メーカーがふんぱつすると普通車主体メーカーも
負けじと頑張ると
今は完全に負のスパイラルにハマってる気がします
本気で見栄を張れないんだと思います
費用対効果をドラスティックに見れば見るほど

フードコーナーが一番活況だと何とも言えない感じです

書込番号:21420615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/10 14:10(1年以上前)

オートメッセには多くが出店しますが、大阪モーターショーは、ただの見本市なんです。
なのであまりもりあがりません。
以前は、トヨタや日産がやるのではなく、在阪ディーラーがメインで展示車持ち寄って、一部メーカーが手伝うような展示会でした。
それからすると、東京モーターショーのもちまわりでコンセプトカーが来たり、まだマシになったんですけどね。

書込番号:21420699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ237

返信22

お気に入りに追加

標準

D5超高感度ISO328万で撮影

2016/04/09 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

D4s ISO40万9600

D5 ISO40万9600

D5 ISO80万

D5 ISO328万

D5の購入は2か月ほど様子を見てからにしようと思っていましたが、画素数が増えたにもかかわらず高感度性能が向上しているようなのでとりあえず入手しました。

1,2枚目はD4sの拡張ISO最高40万9600とD5の拡張ISO40万9600で撮った写真を比較のためアップしました。
やはりD5の方がノイズが少ないのが分かります。

3枚目はD5の拡張ISO80万で撮った写真をアップしました。これ以上ISOを上げるとノイズに埋もれて輪郭が見えなくなります。

4枚目はD5の拡張ISO最高328万で撮った写真をアップしました。ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。

書込番号:19774185

ナイスクチコミ!38


返信する
スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/09 23:55(1年以上前)

当機種

D5 常用ISO最高10万2400

D5の常用ISO最高10万2400で撮った写真をアップします。
人が写っていますが、写真を撮る時肉眼では暗くて見えませんでした。

書込番号:19774250

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:29件

2016/04/10 02:13(1年以上前)


>ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。



と言いますか、
このカメラはプロ機
なので。


例えば、報道やネイチャーなんかで、鼻をつままれても一寸先も見えないような、カメラにとっては極限的な状況下でも、何とか像が写ることを優先しての設定なのでは?



^/^



書込番号:19774520

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/10 07:49(1年以上前)

ISO3.3メガ(というのか知らんが)の画質はこんなもんだろう、予想通りだ。

しかし、やり過ぎとか見るに耐えんとは到底思えない。ここまでISOを上げられるカメラはD5以外に存在しないんだから、私は充分見るに値すると思う。良いサンプルをありがとう。

使えるかどうかはともかく、今後D6でたとえやめたとしても、こんな大きな会社がこんな(とんでもない)ことにチャレンジした事実は評価してもいいんじゃないかな。そのおかげでこうして人を釣れたことだし(爆)。

書込番号:19774812

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/10 10:44(1年以上前)

>凛貴さん
どうも久しぶりです。
D5いかれましたか^^;おめでとうございます。\(^o^)/
ISO409600でのD4S,D5との比較写真ありがとうございます。
ご指摘通り、D5の方がノイズが少なくて進歩しているなぁと思いました。

自分はISO324万での画像は予想通りだと感じましたが、ISO80万の画像、緊急用ではイケるのではないかと感じました。
明らかにD4Sより進歩していますと思います。

常用感度、ISO102400も良いですね^^;これは素晴らしいです。

書込番号:19775187

ナイスクチコミ!7


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/10 18:51(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
以前D4sで夜道を写したことがあったので、比較のためD5でも写してみました。

なるほどプロ機としてどのような状況でもISO328万で写すことができるようになった事が重要なのですか。

> nukegonzouさん

ありがとうございます、あまりにD5の高感度画質が素晴らしいというスレを見て早めに購入してしまいました。
D5の常用ISO最高10万2400の写真を写した時、人は肉眼で見えなかったのですが写真には顔もはっきり写っていて驚きました。

書込番号:19776366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/10 20:37(1年以上前)

D5以前のカメラでも、たとえばD4Sでも1DXでも、拡張328万をはともかく80万とか160万とかは設定しようと思えば出来たはず。それなりの写りでよければ。
設定することは可能だし、今からファームアップでもできるでしょう。
あとはメーカーの考え方ひとつです。
1DX2は40万に抑えてますが、D5と同じ考え方なら少なくとも80万や160万は設定できたでしょうね。だけど敢えてしてないのは何故か?
それがメーカーの考え方なんでしょうね。

1DX2は拡張40万で、D5が328万だから、D5の方がすごいとは少しも思いません。
常用の102800が、D4の12800と本当に同等なら、すごいと思います。

書込番号:19776751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/04/10 20:58(1年以上前)

>ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。

欲張り過ぎとかは関係ないのでは?
少しでも何とか撮れるものを必要とするかではないでしょうか。
考え方を変えれば、見るに耐えれなくてもOKかとも…

書込番号:19776831

ナイスクチコミ!12


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/10 21:50(1年以上前)

> ミノルタファンになりましたさん

 > それがメーカーの考え方なんでしょうね。

ニコンがD4sからD5で3段も拡張最高ISOがアップしたので画質もそれなりに向上したのかと期待していました。なので見るに耐えないという表現になりました。
常用の最高ISOについては2段のアップですが、これについては納得の画質です。


> okiomaさん

 > 考え方を変えれば、見るに耐えれなくてもOKかとも…

そのような要望もあることは分かりました。

書込番号:19777033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/10 22:26(1年以上前)

> D5の拡張ISO最高328万

ISO3280000だと、理論上一つのフォトサイトに入る光子の数は0.5個になります。
この光の強さでノイズに埋もれずに、何か絵が出るのはすごいことだと思います。
だからNikonはこの仕様を採用したのでしょう。

書込番号:19777204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/04/10 22:32(1年以上前)

別の所に書きましたが

ニコンカメラは元々報道カメラマンに多く使われているため、報道カメラマンの意見を多く取り入れる傾向があるのかと思っています。
例えば、ストロボオートの精度とか、分割測光の精度とか、ISO優先AEとか、この辺りはシャッターを押せば兎に角写るようにしてくれという要望から生まれたと聞いています。←これは実際にニコンから聞いた話ね
そして高感度優先もそういう要望の一つの可能性が高いのではと思っています。

対して、キヤノンのカメラは、クリエイティブ系のカメラマンが多く使っているため、オートの中にも自分の意思を組み込む技術が進んでいると思います。
AF合焦後のMF操作とか、視線入力(これはまだ研究して要るかは不明)とか、対してISOオートなどは画質の決定をカメラ任せにすることへの抵抗感があるのか対応は遅かったと思います。

高感度の特性とか許容量については、メーカーの姿勢というか考え方次第だと思います。

書込番号:19777230

ナイスクチコミ!7


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/10 23:56(1年以上前)

当機種

D5拡張ISO160万

> じよんすみすさん

 > ISO3280000だと、理論上一つのフォトサイトに入る光子の数は0.5個になります。

1画素に入る光子の数がそこまで少なくなるのですか。

ついでにD5の拡張ISO160万で写した写真をアップします。
そう考えると画像の輪郭が見え車のナンバー(マスクしました)がかすかにでも写っているのは驚くべきことになりますね。

書込番号:19777557

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2016/04/11 19:39(1年以上前)

 いろいろな意味で非常に参考になる作例有り難うございます.

 写真を作品と捉えている人は,ISO409600はおろかISO102400でも使わないでしょう.しかし,写真を記録と考える人は,場合によって記録をとるためになんの躊躇もなくISO3276800でも写真を撮るでしょう.
 D5は作品を撮る人にも,最悪の条件下で記録を撮る人にも適したカメラであることが,この作例を見ていると実感しました.スレ主様,作例有り難うございます.

書込番号:19779451

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/11 19:58(1年以上前)

>4枚目はD5の拡張ISO最高328万で撮った写真をアップしました。
>ISO328万は見るに耐えません。ISO328万までの拡張は欲張り過ぎではないでしょうか。

オイラはISO328万で淫らな女を写したい・・・

書込番号:19779503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/11 22:22(1年以上前)

> 狩野さん

カメラがISO328万の設定ができるのに、ISO328万で写した写真を見たことがなかったので自分で写してみました。
暗い夜道で常識はずれのF8,1/800秒で写した写真は衝撃的でした! 露出を明るくすればもう少し輪郭が見えてくるかもしれません。

書込番号:19780006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

デマレルーセットオオコウモリ

デマレルーセットオオコウモリ(2)

スレ主、凛貴さん
光が足りない世界に目を向けた投稿、惹かれました。
そこで私も・・・訓練で撮影した写真を紹介します。
これは動物公園の「デマレルーセットオオコウモリ」です。
薄暗いゲージの中を飛び回るコウモリをファインダーに収めるのは非常に難しい。
しかも、リズムをつかむまで時間がかかる。恰好の訓練対象。
1枚目はiso約12900、2枚値はiso102400。
この訓練が、動きが速いダンサーの撮影に役立つかは不明。
写真は、大胆にトリミングをしています。

書込番号:19780175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 23:14(1年以上前)

1枚目のisoは102400を0.3段増感で、約129000です。1桁間違えました。

書込番号:19780189

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/12 00:14(1年以上前)

> しびれタケさん

薄暗いところでコウモリの撮影ですか。ISO10万位にして高速SSで写すことが実用になりそうですね。
それにしても飛んでいる小さなコウモリにピントを合わせるのは難しそうです。

書込番号:19780364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/12 20:32(1年以上前)

街燈の有る所で ISO3280000は使う事は無いはずで、肉眼で確認出来ない闇夜での作例が欲しいです<(_ _)>、
闇夜で ISO3280000で開放ss10分の1位では何処まで被写体を認識できるかにロマンを感じます('◇')ゞ。

書込番号:19782245

ナイスクチコミ!2


スレ主 凛貴さん
クチコミ投稿数:433件 D5 XQD-Type ボディの満足度5

2016/04/12 22:08(1年以上前)

> 阪神あんとらーすさん

別スレにありますが、Jpeg撮りでは色ノイズが強くまともな画像にはならないようです。

私は個人的にISO328万は使うことはなく、闇夜ではもっと低いISOで長秒露出をすると思います。

書込番号:19782607

ナイスクチコミ!2


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/06 00:09(1年以上前)

別機種

Art85mmF1.4

DX機の頂点画質。

書込番号:21254849

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ175

返信65

お気に入りに追加

標準

サヨナラ、レキサー、今までありがとう。

2017/06/28 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 柴の助さん
クチコミ投稿数:173件

マイクロンが、SDやXQD含めレキサーブランドのリムーバルム事業辞めると、発表されました。

これで、XQDはソニーのみになりますね。
当分、サポートは継続されるようですが。

書込番号:21001996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/06/28 11:23(1年以上前)

こんにちは。
これですか?http://japanese.engadget.com/2017/06/27/micron-lexar/
いよいよXQDも過去のSONY製品の悪例の一つになるのでしょうか?

書込番号:21002027

ナイスクチコミ!15


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/28 11:32(1年以上前)

D5s, D500sでは、UHS-IIのSDカードに変えてきたりして・・・

書込番号:21002040

ナイスクチコミ!8


スレ主 柴の助さん
クチコミ投稿数:173件

2017/06/28 11:33(1年以上前)

>gankooyaji13さん

私の方はPC Watchで見ました。
デジカメ Watchでは、出てないのが不思議でしたが。
もしかしたら、TOSHIBAとWDの問題に絡んで、
今が事業売却のタイミングと思ったですかね?

ハイエンドサーバー向けのインテルと協業なんかのエンタープライス分野に向かいのでしょうね

書込番号:21002041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 柴の助さん
クチコミ投稿数:173件

2017/06/28 12:05(1年以上前)

>Paris7000さん

>D5s, D500sでは、UHS-IIのSDカードに変えてきたりして・・・

可能性ありですかね〜?
後方互換ありますし、CFカードに比べたら容量単価安ですし。

近日中に発表の噂されるD810の後継機が、
どのメディアを積むか?
動向に注目ですかね。


書込番号:21002102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/28 12:18(1年以上前)

マイクロンは譲渡先を探していたと思います。

どこが買取のではと思いますね。

書込番号:21002121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/28 12:26(1年以上前)

譲渡先ではなく売却先ですね。

書込番号:21002144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/28 12:54(1年以上前)

>柴の助さん

> 可能性ありですかね〜?

XQDの将来性に暗雲なら、少なくともD500sのディアルスロットは両方ともSDにしてもいいんじゃないかと。。
D5sはもともとスロット自体交換できる設計になってるので、あっさりSD版も出してきたりして(^^;;

書込番号:21002223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/06/28 12:58(1年以上前)

>Paris7000 さん
>D5sはもともとスロット自体交換できる設計になってるので、あっさりSD版も出してきたりして(^^;;

そうなったら、D5も対応してくれるとうれしいな〜。
ユーザーが簡単に付け替えできるともっとうれしいな〜。

書込番号:21002238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/28 13:17(1年以上前)

市場から直ぐに無くなることはないでしょうから、後継機がどうなるかでしょうね。

CFastってのは無いのかな?

書込番号:21002278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 柴の助さん
クチコミ投稿数:173件

2017/06/28 13:24(1年以上前)

>Paris7000さん

私もSDの交換式賛成です。

>gankooyaji13さん

私のD5はクライアントの関係でCFですが、
ぜひ、SDも交換式出して頂きたいです。

>fuku社長さん

確か次世代CF規格は、幾つか選定された中に、
確かXQDベースがメインと思います。

CFastは、一世代で終わったと認識されてますが、
次世代CFでXQDの後方互換だと嬉しいのですが。

書込番号:21002290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/28 15:40(1年以上前)

CFastがサンディスク、レキサー、トランセンドが出しているのに対し、XQDはソニー、レキサー。

XQDは良い規格だと思うけどソニーだけになったら厳しい気がしますね。

どこかが引継いで欲しいですね。

サムスンが買ったりして。

書込番号:21002506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/28 19:20(1年以上前)

そこまで会社存在?

書込番号:21002919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/28 19:39(1年以上前)

だからといって、いまさらCFに新規参入する会社はないんですよね。

書込番号:21002952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 06:31(1年以上前)

小市民的発想ですが急激な品薄、値上げを恐れて

慌てて、アマゾンでXレキサーの128GBXQDカードを一枚だけポチりました。

情けな〜い(T_T)

書込番号:21006704

ナイスクチコミ!6


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2017/06/30 09:29(1年以上前)

D820はSDとXQDのダブルスロットとの噂。
http://digicame-info.com/2017/06/d82079.html

書込番号:21006991

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/06/30 11:16(1年以上前)

初値は40万オーバーかなぁ・・・

書込番号:21007188

ナイスクチコミ!3


スレ主 柴の助さん
クチコミ投稿数:173件

2017/07/01 17:13(1年以上前)

皆さま、出張でレス遅くなりました(m_ _m)

>fuku社長さん
>サムスンが買ったりして。
PC見たいに、統合合併が続くのでしょうね。
もしかして、WDとかその他の競合他社とかですかね。

>infomaxさん
>そこまで会社存在?
そうですね。

>けーぞー@自宅さん
>だからといって、いまさらCFに新規参入する会社はないんですよね。
新規参入は、今更感がありますよね。
規格的にも限界が来てますし。。。

>ktosiさん
最近、レキサーのXQDが安くなって来たのと、レキサーのその他CFやSDの殆どが、
入荷未定の所が多かったので、世界的なフラッシュメモリ不足が関係かな?と思いましたが、
この状態になるとは。。。

>Chubouさん
>D820はSDとXQDのダブルスロットとの噂。
そう見たいですね。

>Paris7000さん
>初値は40万オーバーかなぁ・・・
多分、その金額以上の可能性高いですね。
最近発売の製品は、アクセサリーまで含め値上げですよね。

書込番号:21010903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/02 06:49(1年以上前)

僕、迷いに迷って、CFタイプ買ったけど、性能云々は差し置き、余計な事考えなくて良いので、結果的には良かったかな?

書込番号:21012367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/07/02 08:49(1年以上前)

>みきちゃんくん さん
 おはようございます。
私は迷わずCFにしましたが、同感です。

書込番号:21012549

ナイスクチコミ!4


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/02 19:37(1年以上前)

今年3月には、日経新聞で、米マイクロン・テクノロジー社は、2016年12月〜17年2月期決算は、売上高が前年同期比58%増となって、純利益は8億9400万ドルになり、前年同期(9700万ドルの最終赤字)から黒字に転換したとのことでしたが、その増収の原因は、データセンターやスマートフォン(スマホ)向け半導体メモリーの需要が拡大したことだ、とのことで、利幅の薄いリムーバブルは馬鹿らしいと判断したのでしょうかね。
(^_^;)

「レキサー製のXQDカード(上写真は128GB版)は、他を圧倒するお買い得度で知られた存在。」と言われるように、
https://monono.biz/%E6%92%A4%E9%80%80/86678
最近は、440MB/sの64GBモデルは、Amazonで約7000円まで値下がりしていました。

しかし、事業売却ということになれば、買い受けた企業は、値上げしてSONYと同等価格での販売になりそうですね。

私は、第一報に接して、値上がりすると踏んで、ただちに約6900円のを2枚買いましたが、私が買った直後、同じ商品が1万1500円に値上がりしてますね。
私は、9000円以上得をした感じです。(^_^)

半導体、家電業界では、日本の企業経営者は決断が遅れたため、後進の韓国サムスン電子や中国企業に敗れることを繰り返してきたことの反省というわけではありませんが。



余談ですが、東芝も、例えば、3次元(3D)NAND型フラッシュ技術、3D工法は東芝が世界で初めて考案した技術であるにかかわらず、経営陣の決断のタイミングが遅れたりで、1990年頃までは日本が世界一のシェアを持っていた半導体(非メモリ分野含めて)で見る影なく凋落してしまいましたね。
(東芝の提携先であるSundiskの従業員が東芝の技術を持参してSKハイニックスに行ったとのことで、東芝はSKハイニックスに莫大な損害賠償訴訟も起こしているようですが)
技術者が素晴らしい成果を上げていたのに。
90年代以後の日本のダメな点だったと思います。
東芝の営業部門売却は痛いですねぇ。雪崩を打って日本の電子業界が崩れそうなので政府も居ても立っていられない様子ですが。

東芝を思い出して、ちょっと感傷的になりました。

書込番号:21014014

ナイスクチコミ!3


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

NASAから

2017/08/27 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 Art85さん
クチコミ投稿数:440件

53台、お買い上げ頂きました。 誠にありがとうございます。

書込番号:21150171

ナイスクチコミ!10


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/08/27 22:03(1年以上前)

XQD-Typeだったんですか?

書込番号:21150218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/08/27 22:04(1年以上前)

>Art85さん
こんばんは。

オール100周年記念モデルだったら、もっとインパクトあったかも!?

書込番号:21150225

ナイスクチコミ!6


スレ主 Art85さん
クチコミ投稿数:440件

2017/08/27 22:09(1年以上前)

「100周年の印字が剥げやすい」とNASAけ容赦ないクレームが入り、通常機種が選択されたそうです。

書込番号:21150240

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/28 02:38(1年以上前)

NASAじゃなくて旧ソ連だったら白い限定モデルとかが出てたかもしれないですね♪(笑)

書込番号:21150708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Art85さん
クチコミ投稿数:440件

2017/08/28 02:42(1年以上前)

ヒグマと生活している夫婦がおられますね。

書込番号:21150713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/28 13:25(1年以上前)

>「100周年の印字が剥げやすい」とNASAけ容赦ないクレームが入り

ツッコミどころはそこですか
NASAもつまらんクレームつけるもんですねえw


ところで
今回はHN変わるのずいぶん早かったですね

「Aizu1」は歴代最短命じゃないですか?

書込番号:21151463

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング