D5 XQD-Type ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月26日 発売

D5 XQD-Type ボディ

  • 約2082万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。
  • 「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用した、153点のAFシステムを搭載。約12コマ/秒(AF・AE追従)の高速連続撮影を実現している。
  • 「4K UHD(3840×2160)動画機能」を搭載。非圧縮映像をHDMI出力し、外部モニターへの表示や、外部レコーダーへの記録もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥218,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5 XQD-Type ボディ の後に発売された製品D5 XQD-Type ボディとD6 ボディを比較する

D6 ボディ

D6 ボディ

最安価格(税込): ¥917,400 発売日:2020年 6月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1270g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

D5 XQD-Type ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

  • D5 XQD-Type ボディの価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの中古価格比較
  • D5 XQD-Type ボディの買取価格
  • D5 XQD-Type ボディのスペック・仕様
  • D5 XQD-Type ボディの純正オプション
  • D5 XQD-Type ボディのレビュー
  • D5 XQD-Type ボディのクチコミ
  • D5 XQD-Type ボディの画像・動画
  • D5 XQD-Type ボディのピックアップリスト
  • D5 XQD-Type ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信14

お気に入りに追加

標準

D5買うなら。。

2016/02/08 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

D4sと発売時期が同時期のようにあるので価格コムの価格表から推測するに、

第一回目の買い時は今年の7月〜9月 価格は50万弱、二回目の買い時は来年の8月位、価格は同じく50万弱と予想。

D500の第一回目は9月〜10月 価格は20万弱、第2回目が来年の6月位 価格は同じく20万弱と予想。 20万切ることはしばらくはない?

まぁ分かりませんが、購入予定の方は目安にして資金を貯めてはいかがでしょうか?

書込番号:19570221

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2016/02/08 22:38(1年以上前)

オリンピックイヤーなのでもしかしたらそれ以前に底値くる可能性もありそうですね。。

にしても、XQDモデルの方が需要があるのかCFモデルの方が重要があるのか気になる所ですね。
報道陣はやはりメディアの入手さからCFモデルに行きそうな予感はします。。

書込番号:19570301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/08 23:33(1年以上前)

価格推移見たら、D4Sは58万円台スタートで一度も50万円切ってないのに、
なんで67万円台スタートのD5が50万円切るんでしょう?
目安になりません…。

書込番号:19570531

ナイスクチコミ!30


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2016/02/08 23:39(1年以上前)

あっ、、ほんとですね、、、
なんかいろいろ勘違いしてましたm(__)mすいませんm(__)m
50万弱ではなく、60万弱ですねm(__)m

xqdモデルはあまり値下がりしないように思えます。
65万あちこちを行ったり来たりしそうな感じはありますね(^^)

書込番号:19570545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/09 00:18(1年以上前)

>xqdモデルはあまり値下がりしないように・・・・

 CFとXQDでの価格差の理由は?
 価格差は、無いと思います。

 

書込番号:19570678

ナイスクチコミ!9


GT000さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/09 00:22(1年以上前)

弱って 50+α のことじゃないの

書込番号:19570688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/09 04:53(1年以上前)

ババンバ♪バンバンバン♪予想はよそう!
ババンバ♪バンバンバン♪増税分は考えてるか!
ババンバ♪バンバンバン♪歯磨いて寝ろよ!

(C)加藤茶

書込番号:19570949

ナイスクチコミ!11


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/02/09 07:25(1年以上前)

>金日君さん

欲しい人は直ぐにでも「買う」!でしょう。

買えない方は「買わない」!本音は買えない(これは私です(涙))

おいそれと買える金額ではありませんので(大汗

ビックリするぐらい安い価格になる機種でもありませんから・・・

本音はなって欲しい(願望)です(笑

書込番号:19571106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/09 11:51(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:19571736

ナイスクチコミ!2


スレ主 金日君さん
クチコミ投稿数:1036件

2016/02/09 12:41(1年以上前)

>1641091さん
2機種が同金額で下がるとはちょっと考えにくい気もします^_^;
なんとなくですが、オリンピックイヤーなので、マスメディアの方々が大口で(企業側が出資すると思います。)少なからず乗り換えに走るのではないかと。
で、そういう方々が乗り換えるならどちらかと言うとcfモデル(メディアの入手のし易さから。連写速度に差が出ますがcfモデルも使用に差し支えはない速さではないかなと。)ではないかと、推測します。
なので、cf/xqd共に同金額で下がるか?と言うとそれは無いんではないかなという考えです。

>萌えドラさん
私もこつこつと資金を貯めている最中です。
まだいつになる事やらですが。
欲しい物に対しては予想もしたくなりません?
私だけかもですが。 あなた様に迷惑をかけたつもりはありませんが、迷惑ならすいませんでしたm(__)m
スレ削除依頼出しときます。

>虎819さん
ですよね^_^;
買わないでなく、買えないが本当のとこですよね>_<
もう少し安くなればなぁって感じですね^_^;
前機種でさえあまり安くなってない現実^_^;
希望としてはせめて40万くらいになってくれたらなぁって感じですね^_^;


書込番号:19571901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2016/02/09 13:07(1年以上前)

スレヌシ様こんにちは。
余計なお世話かもしれませんが、クレカで分割払いやリボ払いでD5を購入されたら良いと思います。

書込番号:19571977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/09 13:39(1年以上前)

>同金額で下がるとは・・・・

 価格が同じだろうと、
 言う事で、
 下がることには、
 言及してません。

>連写速度に差が・・・

 連写速度でなく、
 連写継続枚数に差が
 有るのでは?

 連写を連続100枚以上するので
 あれば、差が出ますが、
 私は、そこまで連写しないので、
 汎用性があり、
 メディアが低価格入手可能な、
 CFタイプにしました。

>前機種でさえあまり安くなってない現実

 であれば、D5の価格も
 あまり下落しないと
 予想できますね。
 最低でも60万は超えるでしょう。
 額が大きいので、
 ポイント等の付加などで、
 割安感がある方法で、
 購入でしょうね。

書込番号:19572060

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/02/09 16:23(1年以上前)

D6のうわさが出るころまでは下落はすくないのでは。
安く売って数出そうとは思ってないでしょニコンも。

書込番号:19572467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/12 16:39(1年以上前)

>AE84さん

その前にD4Sが出ます。

書込番号:19582293

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/12 16:55(1年以上前)

>その前にD4Sが出ます。

  D4s ??

D5sでは・・・・

書込番号:19582339

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ109

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵フラッシュ

2016/02/08 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 sonoyan21さん
クチコミ投稿数:25件

1月の末に予約しました。
一桁代は初めてです。実機も触れました。連写の凄まじさに圧倒されました。いつになるかはわかりませんが、とにかく届くのが楽しみです。
ところで、D5には、内蔵フラッシュが、無いようですが、C社の1DXにはあるようです。D5の高感度であれば不要な気もしますが、どうなんでしょうか。私の勘違いでしたらすいません。

書込番号:19569568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/08 19:45(1年以上前)

ニコンの一桁機にはずっとありません。今度のD500にもありません。
そういうカメラです。

内蔵フラッシュが欲しいならD800系をどうぞ。

書込番号:19569587

ナイスクチコミ!11


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/02/08 19:50(1年以上前)

sonoyan21さん

ニコンのフラッグシップ機には歴代とも内蔵フラッシュが付かないですよ。
そういうもんです。

CANONの1DXも内蔵フラッシュがついていないと思ったんですけど・・・・
(CANONのカメラは詳しくないけど、HPで見る限り内蔵フラッシュが付いていないように見えました)

書込番号:19569604

ナイスクチコミ!6


スレ主 sonoyan21さん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/08 19:53(1年以上前)

kyonki さん

早速、ありがとうございます。
一桁機は、今回初めてニコンプラザで触りました。これまでの一桁機にも無いんですね。そういうカメラだったんだ。
ありがとうございました。了解しました。

書込番号:19569620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2016/02/08 19:56(1年以上前)

Canonのフルサイズ機にはフラッシュは内蔵していません。
1DX初号機も内蔵していませんし、1DXMarkUの上部の膨らみはGPS受信部品の格納部分です。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-extensibility.html

書込番号:19569637

ナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/08 19:57(1年以上前)

 システムとして外付のスピードライトが用意されています。

書込番号:19569639

ナイスクチコミ!2


スレ主 sonoyan21さん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/08 19:58(1年以上前)

yamadori さん

ありがとうございます。
私の認識不足でした。
失礼しました。

書込番号:19569646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2016/02/08 20:05(1年以上前)

もしもの誤作動予防にも私は内臓フラッシュ要らない派です。
灯りが欲しいときは、外部ストロボを使うと決めています^^

一桁機の簡易的なポップアップフラッシュ・・・・なんか逆に想像できません^^


書込番号:19569669

ナイスクチコミ!13


スレ主 sonoyan21さん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/08 20:07(1年以上前)

かえるまた さん
ありがとうございます。
C社の膨らみは、GPSだったんですね。
ご紹介のサイトでは、すごい機能のGPS
のようですね。
勉強させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:19569682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/08 20:20(1年以上前)

内蔵フラッシュが、いるか、いらないか、ではなく、・・・、でかいレンズを付けるカメラに、小さくて頼りない内蔵フラッシュが合っても、何の役にも立たないばかりか、逆に正しく撮るのを阻害するような、要因になります。
百害あって、一利くらいしかないので、D5や1DXやD500や7D2なんかには、つかない事が普通になってますね。

・・・、キットの、標準レンズつけて、蹴られるようなフラッシュは、あるだけ邪魔だし、逆にけられないような、大型の内蔵フラッシュがあったとしたら、それもなんか、すさまじいカメラになる、気がします。

書込番号:19569718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/02/08 20:21(1年以上前)

内蔵フラッシュがあると、不意の日中シンクロに便利なんですが、
この手の機種を使う場合は用向きを予め決めてますから普通は不要という考えですね。

高電圧回路を内蔵したり湿式の活性豊富な電解液を使うキャパシタなど、設計上は避けたいでしょう。

書込番号:19569724

ナイスクチコミ!3


スレ主 sonoyan21さん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/08 20:35(1年以上前)

DevilsDictionary さん
ありがとうございます。
確かに仰る通りですね。
そんな内蔵フラッシュだったら
チョンマゲぐらいですまないですね
ど素人の質問に、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:19569789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonoyan21さん
クチコミ投稿数:25件

2016/02/08 20:42(1年以上前)

うさらネット さん
ご返信ありがとうございます。
ずいぶん専門的な内容に敬服します。
これ以上は、ついていけそうにありませんので
この辺で締めさせていただきます。

みなさんご丁寧にありがとうとございました。

書込番号:19569819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/08 20:58(1年以上前)

>sonoyan21さん
こんばんは!

ご予約おめでとうございます。
一桁機は機能もさることながら所有欲も満たしてくれますので、これからたくさんの思い出や場面を切り取って楽しんでくださいね。

わたし的には、外付けフラッシュ付けた一桁機の姿は、とてもかっこよく見えます(^^♪

書込番号:19569874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2016/02/08 21:12(1年以上前)

MINOLTAαー9やペンタックスMZーSはフラッグシップなのにストロボ内蔵型だったですね。メカニズムには詳しくない小生ですが、αー9の様にストロボ内蔵型のフラッグシップが有っても良いかもしれません。ニコン・キャノン・ライカのフラッグシップだとストロボ内蔵型という発想は思いつきませんが、他社ならOKですね。

書込番号:19569922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/02/08 22:25(1年以上前)

evilsDictionary さま
>>D5や1DXやD500や7D2なんかには、つかない事が普通になってますね。
おそらく、勘違いではと思いますが、7D2は一応内蔵ストロボあります。念のため。

書込番号:19570250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/09 00:37(1年以上前)

ニコンのD800の内蔵ストロボは、遠隔ストロボ連携用でしょ? ニコンでブツ撮りしようと
思ったら、これがないと非常に困る。

ニコンのストロボは、今後電波式連携システムになるものと思われ、したがって、
内蔵ストロボも付かないのが普通になると思います。

D4sは、内蔵ストロボがないので、苦労している人もいる。ブツ撮り講習会に
D4sを持ってきた人がいて困ってた。

5D3に内蔵ストロボがないのは、キヤノンが早々と電波連携式ストロボを
開発したから・・

昼間に顔を明るくできるんじゃないかと使ってみたけど、やっぱりストロボ臭くて
ダメ。

ニコンの安い一眼はともかく、中級以上は、ストロボ内蔵しなくなるものと
予想してます。

書込番号:19570718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/09 06:34(1年以上前)

 私はフラッシュを使うことはほとんどありません。 ボランティアで小学生や園児のカメラマンを務めていますが、水族館やキッザニアなど暗い所でもフラッシュOffです。 感度の良いカメラにF値の小さい明るいレンズで対応しています。 理由は発光させると次々とシャッターが切れないこと、子供は遠近ばらばらで明るさの差が出ること、フラッシュ撮影時の色合いが私の好みでないことなどです。 特に蛍光灯が付いている室内で窓には自然の光、そこにフラッシュを発光すると3光源で色温度の補正不可能。

書込番号:19571031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/09 10:26(1年以上前)

記入ミス失礼しました。

Devil改め、Evilです。
そういえば、7D2で、撮った写真の下側に、必ず黒い影が、・・・、って相談、有りましたね。





>そんな内蔵フラッシュだったら
>チョンマゲぐらいですまないですね

逆に、はしご車のはしごみたいなのを内蔵しておいて、使うときはスルスルと伸ばして使うとか。
根本あたりで90°倒れるようにしておくと、SONYのストロボみたいで使いやすいかも。
でも、そんなの付けたら、様式美にうるさい、おじいちゃんたちに、総スカン食らいますね。
たぶん。

書込番号:19571518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2016/02/09 11:33(1年以上前)

内蔵フラッシュ

無くても良いが有れば使う時もある

書込番号:19571692

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/09 15:01(1年以上前)

有るとペンタ部がチャチィーになっちゃうから嫌!

書込番号:19572268

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 予約しました。

2016/02/07 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

初のNikon一桁機購入へ
Amazonさんでポチりました。

書込番号:19564110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/07 02:16(1年以上前)

その買うまでの速さって何?
もう少し実機を確かめてから…とか無いのかな

余りの買いっぷりの良さが男前すぎる!

1つだけ言うとD5のパフォーマンスを発揮するならば、そこはやっぱXQDモデルだと思いますよ(^-^;)

書込番号:19564150

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/07 03:05(1年以上前)

Ahsokaさん

おめでとうございます!
いま、大阪に向かってます♪
取り急ぎ( ´ ▽ ` )ノ

CMH♪

書込番号:19564188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 06:31(1年以上前)

趣味なので、散財は普通です。

書込番号:19564306

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/07 06:59(1年以上前)

2台買って、1台は私にください\(^o^)/ 


Nikonのレンズ持ってないので、レンズも2〜3本ください\(^o^)/

書込番号:19564334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/02/07 07:07(1年以上前)

>Ahsokaさん

ご予約おめでとうございます!
3台買って自分にも1台よろしく
お願いします( ̄▽ ̄)

書込番号:19564346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/02/07 07:30(1年以上前)

御上へお願い中です。あ、いかん。最近、呟きを忘れてるわ。

書込番号:19564391

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/07 09:19(1年以上前)

何に使うの
所有欲満たしてるの?

書込番号:19564656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/07 10:14(1年以上前)

オリンピック年の最上位機のモデルチェンジ。
景気付けになるナイス・コメント。

沢山買って福岡・札幌の拠点閉鎖を撤回させろ。
ニコンの苦戦は困るよ。



書込番号:19564821

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 11:14(1年以上前)

>Ahsokaさん
まだ2月上旬、手元に来るのが待ち遠しいですね。
newD5、シュパッと気持ちよくピント合うんでしょうねぇ、購入おめ!

書込番号:19565002

ナイスクチコミ!5


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/02/07 12:06(1年以上前)

>Ahsokaさん
なんと!去年にキャノンのフラッグシップを購入してて更にニコンにも行っちゃうんですね(≧∇≦)
主さんは浮気症ですね笑

書込番号:19565165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 18:11(1年以上前)

>金日君さん

趣味なので、散財は普通です。

書込番号:19566208

ナイスクチコミ!5


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/02/07 18:33(1年以上前)

>激変! ど根性フルサイズ。さん
キャノンの1Dxで素晴らしいと評価されていますので1Dxmark2でも良さそうなのに、主さんは、ニコンに目移りしてしまった笑 浮気者だ笑笑

それが言いたかったんです(^^)

書込番号:19566257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/08 09:01(1年以上前)

♪カメラで散財して スッカラカンのカンカン
 どんぶり鉢ちゃういたういた ステテコ シャンシャン
https://www.youtube.com/watch?v=0rgUxAcsYPA

書込番号:19568105

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/08 09:44(1年以上前)

>主さんは、ニコンに目移り

 それなりのレンズも必要でしょうが、
 レンズもそろえるとなると・・・・

 

書込番号:19568194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2016/02/08 19:50(1年以上前)

>萌えドラ様
いつもご意見ありがとうございます。
昨日、銀座のNikonプラザに実機を触りに行ったらビルメンテでお休みでした…
そうですね。XQDが良いですよね。
早速Amazonさんに変更手続き致しました。
NikonはD810の写りや操作性で好きなり、必要なレンズ達を取り揃えたので(頂いたD4も有りますが)→AF関連の強化、20MPセンサー、驚愕の高感度撮影等(必要なの?)D5を予約した次第です。Nikonカレッジの先生方のご指導や素敵なご意見、メンテで行ったNikonプラザの方々の対応の素晴らしさに、ますます高感度アップ(浮気者です)
そのNikonが自信を持って発表したD5に何の不安も悩みも有りません。以前仰っていらした機材の初期不良は先のSC対応があります。
一戸建てやマンション、高級車を購入する訳でないしデジタル機器は「欲しい時が買い時」ではないでしょうか。妥協や購入を悩んでも一年も経てば型落ちですし、所詮はアマの趣味ですから。フラッグシップ機はそうはならないのも魅力ですよね。
1DXはその圧倒的な存在感と操作性で素晴らしい機材と共に大満足。実は簡単に?撮れるフラッグシップ機を初心者は購入すべきではと思います。EOSは7DUとレンズ達を使い倒していきますので1DXUは未だ考えておりません。(今のところ)

書込番号:19569606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/08 21:28(1年以上前)

Ahsokaさん

あら〜 早々に予約ですか。 御見それ致しました。m(__)m



書込番号:19570004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/09 02:04(1年以上前)

Ahsokaさん こんばんは

何と言いますか…
いつもスマートでカッコイイですね。
次々と買いまくっても大して撮りもしない薄っぺらな機材セレブも珍しくないカメラ板ですが(笑)
スレ主様は上達への意識も高く、熱心さを合わせもってるんで素晴らしいです。

ちょっと飛躍した妄想ですが、そのうち誰かプロに師事してしまうんじゃと思ってしまいます。

心配なのは突如として重い機材群にモチベーションが下がらないと良いのですが…

個人的にはAhsokaさんならニコンでもキヤノンでもなく
ライカとかバンバン買ってもらって、庶民の枠を越えて欲しいなぁ。


では失礼します。

書込番号:19570845

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2016/02/09 02:52(1年以上前)

>萌えドラ様
早速のご返信、恐縮です。
お恥ずかしながら、
仰る通りですね。

ある高名な写真家の先生に
『君、風景を撮っているんだって。
写真はね、人物だよ!人物人物!
僕の所へ来なさい。』
ははぁぁっ、ごもっともです。
仰る通りです。
と、なりました。
とても重い機材を持って歩けません。
腰痛が酷いです(涙)

あと、
プロの萌えドラ様と決定的に違うのは
ライカの良さが、まるで解らないことです。
すみませんm(_ _)m
自分が納得できないことや、解らないことに
何の興味も持てないことです。
生意気言って、申し訳有りません。

書込番号:19570892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ahsokaさん
クチコミ投稿数:175件

2016/02/09 04:15(1年以上前)

>萌えドラ様
ライカとは…
ケンゾーエステート藍 aiでは無く
CHムートン・ロスチャイルド 2010ジェフ・クイーンズ。
響30年では無く
マッカラン25年 ファイン・オーク。
なのでしょうか?

書込番号:19570933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/09 07:13(1年以上前)

Ahsoka様
ご丁寧なレス恐縮ですm(_ _)m

呑んだことの無い銘柄ばかりで、例えがサッパリわからなくてスイマセン(汗)

なんでベンツやポルシェはこぞって買うくせに写真(カメラ)が趣味と言いながら何でライカは高いの一言で知らん顔なんでしょね。

目が利かなくなる前にライカでもハッセルでもいっぺん使ってみりゃイイと思うわけです。
ケリーバックやバーキンに金出すよりよっぽど使い応えのある道具だと思いませんか…
ウブロやフランクミューラーより遥かに実用的で創造力豊かな機械です。

自分も写真を愛好する1人としてある種…伝統の重みに触れて撮ってみたいぐらいのキッカケですけどね。
スペックだのコスパだのとは次元が違う価値観なわけですから。


書込番号:19571078

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ248

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS-1D X Mark II も気になりませんか?

2016/02/06 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:1914件

初心者のものです。EOS-1D X Mark II も気になるのですが、こちらの商品を購入される方は、何が決め手になりましたか?

また、XQDモデルと、コンパクトフラッシュモデルでは、どちらがお勧めですか?

一眼デビュー前の初心者で、なにも知りませんので、宜しくお願いします。

お手柔らかにお願いします。

書込番号:19563501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/06 22:34(1年以上前)

ニコン党、キャノン党

どちらの党に所属しているか。

です。

書込番号:19563524

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/06 23:16(1年以上前)

知らない方が、、、幸せ、、、?

書込番号:19563682

ナイスクチコミ!7


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/02/06 23:24(1年以上前)

>めだか。さん

とりあえず一眼デビューですよね?
大体この手の機種を購入予定の方は、ニコンまたはキャノン機を持った上での買いましor乗り換えになるので
財産になるレンズがある訳で持っているレンズのメーカーを購入される方が一般的かと。

全くレンズをお持ちでない場合
キャノンかニコンか どちらが良いかと言われるとまた賛否分かれちゃいます。
ので正直またレンズのように議論(良い意味で)が始まります笑

初めて買う場合の選び方としては。。。
・人物をメインに撮影する、なおかつ動きの早いものを。
っていうのであればキャノン機でしょう。 この辺でもまたいろいろ言われそうですが笑

・風景メイン
ならニコンの方かなと。

ユーチューバーは圧倒的にキャノンですね。 動画に強いみたいです。
正直な所、ニコンかキャノンか迷って決め手がないときはブランド名やカタチが好みとかで決めても全然良いと思いますよ。
それからそこのメーカーを愛せば良いし好きになれなければ乗り換えも考えれば良い訳で。
なんにせよカメラを"使う人"にならない限りニコンだろうがキャノンだろうが選びようがないですよね。

とりあえず一度実機を店頭に見に行きましょう。 ここでだらだらと質問しても意見はまとまりませんよ。
それこそ、ニコン派キャノン派の両方の方が見ている訳で、最終決断は主さんなんだから、
店頭で見て少し店員に聞いたりして勉強して、どちらがいいか、ある程度まとまってから分からないこと聞きたいことを
ここで尋ねたほうが良いかと思います。 1から10まできいていても自分の得にはなりませんよ。掲示板はうまく使わないとです!!
ちょっと強う言い方になってしまい申しわけないです。。











書込番号:19563725

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/02/06 23:39(1年以上前)

EOS-1D X Mark II は報道関係者でなければ要らないのでは?
趣味で撮るだけなら1ランク下の機種で十分だと思いますが…。
レンズにお金を掛けた方が良いのでは?

ニコンの場合も同じでD5を買っても宝の持ち腐れに成るのでは?

書込番号:19563779

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/02/07 00:13(1年以上前)

スペック表やサンプル写真をご覧になっても、どーしても判断できないのであればサイコロでOKです

書込番号:19563874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2016/02/07 00:22(1年以上前)

気にならないです。同格の機種なので、マイルストンとして参考にはしますけどね。
ニコンカメラの操作系が僕に合っているので。

めだか。さんも、お店で色んなカメラを触って見たらいいですよ。
自分がいじりやすいとか、フィーリングに合う、持ってて楽しい!ってカメラを買った方がいい写真が撮れますし、持ち出す機会も増えるでしょう?

D5の中では、XQDタイプがいいと思います。
他のカメラをお持ちでないなら、メディアの互換性は余り考えなくてもいいので。

書込番号:19563897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/07 01:39(1年以上前)

>めだか。さん
どんなカメラでもよいですから
取りあえず購入して使って見てから、
質問された方が良いですよ
レスされた事柄の意味も使用経験がないとわからないと思いますから、、、、。

気に入らなかったら、道具ですから下取りに出して買い替えれば済みます。
物事を学習するには、お金はかかるものです。
道楽ごとの趣味の世界は、なおさらです。

書込番号:19564102

ナイスクチコミ!13


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 01:45(1年以上前)

キヤノン系のHPで比較がありましたのでご参考までに

http://a-graph.jp/2016/02/02/11490

使い手の技量で大きく変わることがあります。
(例1)私がD5を使っても…プロが使うD7200 の方が、遥かに良いと思います。
(例2)私がD5とD7200を使った場合…D5の方が良い写真が撮れる可能性は上がります。

NIKONを使うとCANONが気になり
CANONを使うとNIKONが気になります。

発売まで時間もありますし、発売同時に購入は今からの予約では遅いと思います。
ゆっくり見比べているのも楽しい時間です。

書込番号:19564114

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/07 03:54(1年以上前)

D4sの時でもファインダーやシャッターに定評が在り、仕事上の事で表に出せない隠れファンのプロの方が大勢いらっしゃるのは、有名です。
加えて今回は此れだけスペックが違うのですから、全く気になりません。
動画はビデオカメラでと思いますので。

書込番号:19564223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 04:50(1年以上前)

両方気になります。
 
本当に散財を気にしない方なら両方行くん

でしょうが。 片方しか買えないので。

書込番号:19564243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 04:55(1年以上前)

根性で両方買っても良いんじゃないでしょうか?

書込番号:19564245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/07 07:25(1年以上前)

スチルならばどちらで撮っても結果はそう変わらないと思います。

書込番号:19564384

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/02/07 07:50(1年以上前)

現状キヤノンをメインにしているか、ニコンをメインにしているかで選択肢が別れます。

この手のカメラを購入する層は既にレンズも所有している方が殆どです、
メーカーもボディのみでレンズキットは出してません。
ボディだけでは写真は撮せないです、キヤノンのレンズ使用者がニコンD5を購入するには更にレンズ、システムも揃える事になります。

必然的にキヤノン使いは1DX mUにニコン使いはD5になります。
資金的には余裕が有るようですがボディのみでは写真は撮影できず、むしろレンズのほうが重要で高額なのです。

書込番号:19564440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/02/07 07:58(1年以上前)

どこのポイントカード持っていますか、のようなもの。

レンズ・外付けフラッシュ・リモートケーブル・ ---
といった縛り。まさにSMの世界。

書込番号:19564460

ナイスクチコミ!11


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2016/02/07 09:17(1年以上前)

おはようございます。

一眼デビュー前の初心者でということなら、このクラスはどちらもオートはともかく、アシスト的な親切なものは何もないということをご存知でしょうか?

が故に、おせっかい的なモノがないので、経験を積んできた者には余分な機能に邪魔されない(?)道具として、手に馴染みやすい最良のものとして憧れの機種のひとつだったりします。

クルマというか乗用車であれば、高いおカネを出して買ったものは何もかもついてゴージャスで当たり前ということができますが、その逆になるものがカメラだったりします。

何でここまでお金を出してこんな目に合わなきゃ・・・・・・ということまではないとは思いますが、それに近い気分にはなるかもです。

特にニコンはステップアップする際に、一定のレベルに達してないと切り捨てられる冷徹非情な面も垣間見えたりしたものですが、キヤノンもこのクラスは同等ということがいえるでしょう。

故に、ニコン「D一桁機」やキヤノンの「1」の言葉に重みがあって、フラッグシップにふさわしいということにもなってくるのですが・・・

といっても何もかも難しいことばかりではなく、千尋の谷に突き落とされた獅子の子の気分になって取り組めば、自分にとっての良い道具になってくれることは間違いはないといえるでしょう。

関連事項を検索するか手引き書になる書籍をみつけてくる等、自らがひとつひとつ積み重ねていくつもりで経験の糧としていくなら、それらのときに得た達成感というのは何物にも替え難い。

そんなものだったりします。

書込番号:19564648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/07 09:34(1年以上前)

性能
比較対象になるレベルに達してないから
この一択

書込番号:19564703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/02/07 10:01(1年以上前)

通常、このクラスを買う方は、すでにニコンかキヤノンのユーザー
つまり、多くのレンズやフラッシュなど、ボディ以外にどちらかのメーカーでシステムを組んでいます。

なので、全システムを入れ替えるとかるく100万〜数百万超えますので、通常はどういつメーカーを買うんです。

でも、スレ主さんのように初めての一眼レフなら、そういう縛りはないので、お好きな方を

秒14コマ、LVで16コマの高速連写は魅力ですね
それに像面AF
これはニコンではやってないので、めちゃ魅力に思います。

書込番号:19564784

ナイスクチコミ!6


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/02/07 11:25(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
フラッグシップモデルは報道関係者しか必要ない事はないですよね。

考え方は人それぞれ。
宝の持ち腐れになるかならないかは、本人次第。

勉強して沢山写真を撮るようになれば全くもって宝の持ち腐れではないと思います。

私は良いものを買って長く使う方が(考え方は古いのかも知れませんが)良いと言う意見の人なので、主さんがフラッグシップモデルを買いたいと言う気持ちもわかります。 (当然逆もわかりますよ。初心者がなぜフラッグシップモデルに?というのも。)
結局は、下位モデル使っていたら上位機種に憧れて行き着く先はフラッグシップモデルなので、最初からフラッグシップモデルを買うと言う事に関しては私は良いのではないかなと思いますよ。

問題は主さんが、過去の皆さんのレスを読んでも納得出来ていない事だと思います。
だからこそ、店頭で実機を触り、店員にわからない聞きたい事全て聞いてみたら良いと思うんです^_^;

書込番号:19565032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/07 12:20(1年以上前)

どちらを買っても映し出される画像に対して言い訳が出来なくなるのが、フラグシップモデルだと思います。
これ以上のモデルは、ありませんので後は技量のみを向上させるしかありません。
ニコン板にへの書き込みされてるスレ主さんを見ると、D5に気持ちが傾いているが、心の奥底で1DX2も気になっておられる。
非常に悩ましい選択になりますね。
1DX2の何処が気になるのか?
…で、また考え方が変わってくると思います。

気になる部分の使用頻度が多いか?少ないか?
高い買物ですので良く考えられた方が良いと思います。
因みに、私は悩んでいる時は買いません。
必ず後悔が付きまとい散財する可能性がありますから!

書込番号:19565216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/07 13:26(1年以上前)

めだか。さん こんにちは。

私は今は一桁機を購入する財力はありませんが、一番の決め手はこのクラスのボディを購入する人は初めて購入するよりは、代替えやボディを増やす方の方が多い様に思いますので、その方が今までキヤノンかニコンのどちらを使用されていたのかが決め手になる様に思います。

あなたの財力と腕力が有り余っているのならば良いですが、そうでないならボディよりレンズにお金をかけた方が良いと思います。

いくら一桁機と言ってもデジタルの世界ではすぐには過去のものとなってしまうので、レンズの方がライフサイクルが長いと思います。

書込番号:19565415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ316

返信27

お気に入りに追加

標準

D5とD500を比べて感じること

2016/02/06 05:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

昨日銀座のサービスセンターに立ち寄ると、D5とD500のサンプル機があり、他のお客さんも居なかったので交互に試写してきました。
そこで感じたことは。

・D5
高感度特性は、やはり桁違いに良い
フォーカスが速い

・D500
シャッター音が軽く、高速連写が軽快
ファインダーが見易い
フォーカスポイントの広がり、作画しやすい
チルトモニターは便利
wifi内臓は、やっぱり便利

といった感じで、それぞれに良い点がありますし、お互いのボタン配置などに統一性があるので、両機を同時に使っても違和感がないでしょうね。
どちらのカメラで撮れば良い写真を撮れるのかは、それは被写体や使い方次第であり、D5で撮れてD500で撮れないものがあるとすれば、超高感度領域ぐらいでしょうか。
そこで考えたのがこの両機の価格差です。D5はD500 に比べて約3倍の価格なのですが、機能的にはそれ程の差は無いのかもしれません。
しかし実機を比べると存在感というか、信頼感と言うのか、D5には3倍の価格差を納得させるものがあります。
ボディ、シャッター、センサーなど基本的な造りや素材に差があるので当然なのかもしれませんが、D一桁は、やはり何か違います。
これまでD一桁を使われてきた方は、やはりD5を購入されると思いますが、D500を検討されている方もD5に一度触れてみるべきだと思うのです。
D500も素晴らしいカメラですが、それと比較すれば尚更、D5の良さが分かるように思えたのです。

書込番号:19560759

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 05:29(1年以上前)

良い情報有難うございます。

ますます欲しくなりました。

書込番号:19560773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2016/02/06 07:07(1年以上前)

>D.C.T.さん

いや、そういうことじゃなくて・・・

>551dutamanさん

実際のところ、D5とD500のどちらかで悩む方がいるのでしょうかね?
どちらもと考える方はいそうですけど。

書込番号:19560847

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/06 07:13(1年以上前)

>551dutamanさん

おおよそ 同意見です。

で、D500の高速連写時 僅かですが ミラーショックが大きいと感じました。
大きさに比べて軽いことが災いしている気がします。
ファインダー消失時間を短くすることに腐心して、ショックアブソーブがイマイチな気がします。
キヤノンの7DMarkUはショックアブソーブが良く出来ていて、それと比較すると弱いと思うのです。
軽快なのは良いですが、ちょっと腰高な感じと申しましょうか...

書込番号:19560857

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/06 08:13(1年以上前)

>機能的にはそれ程の差は無いのかもしれません。

だ・か・ら
カタログスペックだけでカメラを比較しなさんな。

仕様だけで比べるからD5とD500が同等と勘違いするんですよ。
両者は全くの別物です。どちらが上とか下ではなく使用用途で選ぶものです。

You See?

書込番号:19560977

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/02/06 08:17(1年以上前)

>551dutamanさん
御意。

レンズとの兼ね合い、用途で、みなさん両方考えるでしょうね。

書込番号:19560982

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/06 08:54(1年以上前)

>551dutamanさん
詳細なご報告ありがとうございます。

自身も最初、D5とD500の”カタログスペック”、”仕様表”を見ているだけではそんなに差はないのに価格差が約3倍あるとは思えませんね〜^_^;
おっしゃる通り、カメラボディ、シャッター、およびユニット、センサーと部品のコストも随分違うという面で価格も違うというのも納得できますし、また、触ってみて、D一桁機は存在感が違うという感想は持たれて当然だと思います。

今回、D5&D500の同時発表で感じた事は、最新の技術を詰め込んだフラッグシップであるD5は、プロ仕様で価格もそれなりで買い手が少ないだろうし、その最新技術を今まで要望の高かったD300系の、DXフォーマット機のフラッグシップ機へ移植して、皆さんにもっと手の届く価格帯?で提供されたのではないかと思いましたが、、^_^;

書込番号:19561071

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2016/02/06 08:56(1年以上前)

>カタログスペックだけでカメラを・・・

カメラのスペックだけで写真を・・・・
と言う方も多い

書込番号:19561078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/06 10:33(1年以上前)

フラッグシップを選ぶ人は信頼性か見栄で買うのでスペックでは選びません。

書込番号:19561389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/06 10:39(1年以上前)

昔のカメラは機械的部品の精度や高速シャッターなどで差別化してきたけど今のデジカメではどうなんだろう。
撮像素子センサーによる違いは出るけど、後のデータ記録処理には大差がないような…
連写枚数やシャッター精度は部品の使い方で差が出てるかもしれないけど…
1枚の写真だけで判定するならフラッグシップも中級機もあまり差がないかもしれない。
ただFXとDXの違いはひたすら大きいと思うな。

書込番号:19561402

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/06 11:29(1年以上前)

ミラーが大きいだけで、D5は不利ですね。それを解決するための費用の多くがこの値段差だと
思います。

電池周りも違う。

金属ボディはWiFiは付けられないようですね。外からの電磁波を遮断して、中から外への電磁波
を遮断するというのは無理。

1枚の写真だけを見たら、違わないでしょう。それは、キヤノンも同じ。1Dxか、Kissかで違わない。

でも、連写すると極端に差がでる。結果的に、差が出る、と言えるように思います。

風景写真なら、圧倒的にD810をおすすめします。キヤノンの5Dsとか、ソニーのR2でもいいと
思いますけど・・。


書込番号:19561551

ナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/06 11:56(1年以上前)

>そこで考えたのがこの両機の価格差です。D5はD500 に比べて約3倍の価格なのですが、機能的にはそれ程の差は無いのかもしれません。

 比べる物ではないですが、比べるたら機能的に差が少ないのは当然だと思います。
 D500の1/5価格のカメラとD5を比べてもそれほど差はないです。

>D一桁は、やはり何か違います。

 何か違うという何かが判ってから買うのが良いと思います。

書込番号:19561649

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/06 14:30(1年以上前)

>そこで考えたのがこの両機の価格差です。D5はD500 に比べて約3倍の価格なのですが、機能的にはそれ程の差は無いのかもし
>れません。

 あまり理屈っぽく考えなくても良いのかな,って思いますね.

 3倍のお金を出しても欲しいものは欲しい,これってその人の業なので周囲がとやかく云うことではないような.その昔,我が家の愚妻がD2Xを買ったときの理由が「カメラを縦にしても撮りやすい」です.以後D3,D4と買い換えをしてきましたが理由は同じ.D5について「縦にしても撮りやすい」そんな理由だけで3倍の価格でカメラを買う人も居るのです.

書込番号:19562042

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/06 17:36(1年以上前)

D5なら標準の明るいレンズで、天川を手持ち撮影ができるのかなぁ…… と妄想しています。

書込番号:19562545

ナイスクチコミ!10


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/02/06 20:29(1年以上前)

>機能的にはそれ程の差は無いのかもしれません。
しかし実機を比べると存在感というか、信頼感と言うのか、D5には3倍の価格差を納得させるものがあります。
ボディ、シャッター、センサーなど基本的な造りや素材に差があるので当然なのかもしれませんが、D一桁は、やはり何か違います。

ボディ本来の素材はそんなに変えてないように思えます。 
まぁ耐久性を考えてD5にはもっと良いものを使っているでしょうが。

やはり3倍の金額のうち6割〜7割を占めているのが画像処理エンジンかと思います。 PCでいうとこのCPUですし。
D5に搭載されているEXPEED 5。 100%の力を出せるようプログラムしている。
同じようにD500も同じ画像処理エンジンですが、極端な話25〜30%の力しかでないようプログラムされている。
仕様書の記述で誰が見てもわかるのが常用感度。10万に対してその半分。(一般人からしてみたら同じ画像エンジンなのになんで?と思われる方も多いかと。)
その他、一般人にはわからない処理もろもろを削減して、この違いが、約3倍の差ではなかろうかと。

 

書込番号:19563042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/02/06 20:42(1年以上前)

>やはり3倍の金額のうち6割〜7割を占めているのが画像処理エンジンかと思います。 PCでいうとこのCPUですし。
>D5に搭載されているEXPEED 5。 100%の力を出せるようプログラムしている。
>同じようにD500も同じ画像処理エンジンですが、極端な話25〜30%の力しかでないようプログラムされている。
>仕様書の記述で誰が見てもわかるのが常用感度。10万に対してその半分。(一般人からしてみたら同じ画像エンジンなのになんで?と思われる方も多いかと。)

所詮空想予想だろうから何を言っても良いんだろうけど、出鱈目空想もほどほどにと思うが…

書込番号:19563089

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/06 20:50(1年以上前)

完全にセンサーの差を無視しとるね。
EXPEEDではなく周辺の力量の積み重ねで差が出るのに。
それにしても、D750の成功を意識し過ぎた感があるD500。
これは今後賛否が出そう。

書込番号:19563111

ナイスクチコミ!9


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2016/02/06 22:37(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
  >完全にセンサーの差を無視しとるね。
  >EXPEEDではなく周辺の力量の積み重ねで差が出るのに。
  
以下デジカメプラスから抜粋。 
・D5
FXフォーマットの有効約2082万画素CMOSセンサー(35.9×23.9ミリ)を搭載する。新開発の「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を搭載するなど、AFシステム全体を刷新。153点のAFポイントを備え、そのうち中央部と周辺部の99点はクロスセンサーとするなど、被写体を素早く捉えられる性能を実現した。また中央のAFポイントで−4EV、その他のAFポイントは−3EVを実現しており、輝度が低い環境や、コントラストの低い被写体でもAFが利用できる。テレコンバーター使用時にも、合成F値が5.6までなら、153点すべてのフォーカスポイントでAFが使えるという。
・D500
153点AFシステムや新画像処理エンジン「EXPEED 5」など、フラッグシップモデルのD5に採用された最新システムをふんだんに取り入れたDXフォーマットの最上位モデル。有効2088万画素のDXフォーマット(23.5×15.7ミリ)CMOSセンサーに、新開発したという「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を組み合わせた。AFポイントは153点で、このうち中央部と周辺部の99点がクロスセンサ−となっている。常用感度はISO100〜51200、減感はISO50相当(Lo 1)、増感はISO1640000相当(Hi 5)をサポート。フリッカー低減機能も用意した。

以上の内容からセンサーサイズは異なりますが、センサー周りのものはD5とほぼ同等のものとかんがえていいのでは?
(センサー自体もD5のものを小さくしただけのようにも思えます。 だからその金額で収まっているのかと。)

>そうかもさん
上記の内容を信じるとして(我々一般人は内部情報を手に入れる手段はありませんのでこの記事を信じざる終えませんよね。)、
差は画像処理エンジン(物理的な物は同等で一般公表ではISO感度の違いだけですが分からない所でかなりの差があるのかと)のプログラムの差('センサーサイズの違いからD5と同じとこもあるだろうが全く別の独自のプログラムだと思われる)だけですよね。
以上のことからボディの作りもそうですが画像処理エンジン自体にコストもだいぶかかっているのではないでしょうか?

素人で手に入れられる情報はネットだけですが、全てを信じるかどうかですが、未発売の機種に関してはこういう記事を信じるしかないかと。

最後に所詮空想予想ですいませんでした(m.m)

書込番号:19563536

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/06 23:47(1年以上前)

画像処理エンジンは同じですよ。共に約2000万画素だし、共に10-12枚/秒だから、必要となる信号処理能力は同じです。どちらもEXPEED5の能力を目いっぱい使っているはずです。Canonとチキンレースをやっているのに、持てる能力を目いっぱい使わないなんてことはないでしょう。

ISO感度の差はピクセルの大きさの差です。D5のピクセル面積は約42μm2、D500は約18μm2です。明るい被写体ではほとんど差は出ませんが、暗所の撮影ではこの差はとてつもなく大きいんですよ。

詳しい話は割愛しますが、雑音の大きさはセンサー部の周辺長に比例し、信号の大きさはセンサー部の面積に比例します。すると信号対雑音比(S/N比)やダイナミックレンジはピクセルが大きいほど良くなります。L^2(面積)/L(周辺長)∝L

Nikon, Canonともフラグシップ機の画素数が少なめなのは、このS/N比が主な要因の一つだと思います。他には高速処理・省電力には画素数が少なめなのが有利と言う要素が考えられます。

レクサス1台売ると、カローラ10台売るより利益が大きいと象徴的に言われます。D5も同じでしょう。利益率は高いと思われます。数は出ないから利益が大きくなければやっていけないと言い換えることもできます。D5がD500やD7200と同じ数だけ売れるなら、山感でいって半値まで下げても利益が出ると憶測します。

書込番号:19563806

ナイスクチコミ!21


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/07 00:25(1年以上前)

D5.D500を
高ISOで試写して、
背面液晶でみました。

D500は、暗部にノイズがありました。
所詮、APS機、
ドーピングって感じでした。
APS機としては、買いですが、
耐高感度を望むなら、FX(フル)ですね。

バッテリー電圧が、
D5の方が高いですが、
レンズAF駆動電圧は、
両者で異なるのでしょうかね。
高いD5の方が有利・・・?

D500にバッテリーグリップを付け、
D5のEN-EL18aを付ければ、
同等に・・・?

書込番号:19563902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/07 10:28(1年以上前)

D5とD500余り価格に差がなくても軽いD500にすると思います、
こんなヘタレなユーザーもいます(;´・ω・)。

書込番号:19564860

ナイスクチコミ!9


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信26

お気に入りに追加

標準

新しいレンズの発売はありますか?

2016/02/06 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 CF-Type ボディ

クチコミ投稿数:66件

D5.D500と同時に新レンズやマイナーチェンジの発売はないですかね?

個人的には新70-200f2.8が出て欲しいですが…(´Д` )

あゝ…先立つものが…(´Д` )

書込番号:19560640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/02/06 01:46(1年以上前)

> 個人的には新70-200f2.8が出て欲しいですが…(´Д` )

でたら、絶対買っちゃいそうで困るな〜
現行G買って1年たってないのに・・・(笑)

PF使って小型軽量にしてきますかね??

書込番号:19560652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/06 02:01(1年以上前)

70-200 F2.8は、比較的新しいレンズなので、しばらく新製品はでないでしょう。

なにか、具体的に不満でもありますか?

コーティングも一応最新だし・・・

書込番号:19560667

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/02/06 02:21(1年以上前)

不満というほどではないけど、あえていうなら重量ですかね〜

300PFの軽さを知ったら、同じテクノロジーで出来ないかなと期待しちゃいました。

でも、一方で光源撮るとPF固有の写りがでてしまうので、プロ機としては採用しないという声も聞きます。

となると、もう数年今のままで続いてほしいと思います

書込番号:19560684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2016/02/06 05:12(1年以上前)

>侍 JAPANさん

機材の値上げと札幌・福岡のSC閉鎖があるので、
出るとしたら、現行より大幅値上げで出るかも・・・

書込番号:19560763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/06 06:00(1年以上前)

侍 JAPANさん おはようございます。

私的にはVRVなどはVRUを持つものとしては、簡単に買い替え出来るものでないのですぐには発売して欲しくないと言うのが現状ですが、年をとってきて大きく重いのが苦痛になってきているので、写りは現状維持でも軽くて小さいものが欲しいと思います。

300oF4.0のコンパクトさにはびっくりしましたが、24-70oの新型はフィルターも82oアップになりましたので、そのうち70-200oも合わせたフィルター枠で新型が発売になる様にも思います。

個人的には発売の古いF1.4の単焦点レンズなどが、キヤノンの様にU型にならないかなと思っています。

書込番号:19560797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2016/02/06 06:44(1年以上前)

こんにちは。

順番的には現行品のDタイプレンズが新しくGタイプレンズになると思います。

書込番号:19560822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/06 07:15(1年以上前)

値上げするレンズで、古いものから ラインナップが刷新されるかも。

書込番号:19560860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/06 08:11(1年以上前)

70-200 F2.8 は性能重視でしょうから PF は使ってこないでしょう。
私としては、軽量化の恩恵をこうむりたく、500や600の PFが出てほしいです。

書込番号:19560971

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/06 08:23(1年以上前)

リニューアル&新規希望レンズ

VR70-300
135/2
180/2.8
Micro200mm
魚眼レンズ
FX用40o単焦点
DX用24o単焦点

書込番号:19560996

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/02/06 08:27(1年以上前)

Paris7000さん、こんにちは

>不満というほどではないけど、あえていうなら重量ですかね〜
>300PFの軽さを知ったら、同じテクノロジーで出来ないかなと期待しちゃいました。
>でも、一方で光源撮るとPF固有の写りがでてしまうので、プロ機としては採用しないという声も聞きます。
>となると、もう数年今のままで続いてほしいと思います

小生AF-S VR 70-200mmED F2.8G → 現行AF-S 70-200mm f/2.8g ED VRUに買い換え、
最短撮影距離が長いのとと近距離の実質焦点距離の短さに加え重くて大きいといった不満が有り、
AF-S 70-200mm f/4G VRに買い換えました。

望遠レンズは新型300mm f/4E PF VRと70-200mm f/4G VRの軽量・コンパクトレンズで機動性を重視してます。
もちろん、描写性能は優秀ですよ。

書込番号:19561003

ナイスクチコミ!7


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/06 08:38(1年以上前)

3月から値上げになるそうです。

書込番号:19561029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/06 09:23(1年以上前)

予定は未定!!!

書込番号:19561159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/06 09:39(1年以上前)

超広角の単焦点がほしいな

フィッシュアイと16か18ぐらい

Gレンズでイイからナノクリ欲しい

書込番号:19561213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/02/06 11:33(1年以上前)

micro 200mmは、出ないと思います。金属筐体で、日本でしか作れないでしょう。

プラ筐体に変更すればありうるかもしれませんが、たぶん、非難轟々でしょうね。

買うなら、今のうちですね。中古でもかなり高いですけど・・・。

書込番号:19561565

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/06 11:46(1年以上前)

 新型魚眼レンズが欲しいですね。
 FX用はもちろん古いですが、DX用もモーター内蔵で欲しいです。

 70-200F2.8が出たら困るな〜。
 今でも旧型70-200F2.8と新型70-200F2.8を併用しているのに3本になったら使い分けが……。

書込番号:19561610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/06 14:35(1年以上前)

ポートレート、スナップ用に35o‐85of/1.8なんて出たら買っちゃう。
重そうだけど。

書込番号:19562061

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/06 14:44(1年以上前)

型番変えて便乗値上げあるかも

書込番号:19562088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/06 15:10(1年以上前)

12-24oF2.8とか…!?

書込番号:19562143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/06 19:20(1年以上前)

但し
所詮はAPS-C とフルサイズです。

単なる写真の記録ではAPS-CのD500は良いと思いますが、
フルサイズにしかできない表現があるので その所の善し悪しを判断する必要がありますね。

書込番号:19562855

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/06 20:20(1年以上前)

>軽量化の恩恵をこうむりたく、500や600

 蛍石レンズ(FL)と
 マグネシウム合金で、 
 昨年、軽量化してるので、
 PF仕様は出ないのでは・・・・

AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VRは、
従来製品よりも約20%(約790g)
軽量化した約3,090g

AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VRは、
従来製品よりも約25%(約1,250g)
軽量化した約3,810g

 http://www.nikon.co.jp/news/2015/0702_nikkor_01.htm

書込番号:19563018

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D5 XQD-Type ボディ」のクチコミ掲示板に
D5 XQD-Type ボディを新規書き込みD5 XQD-Type ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5 XQD-Type ボディ
ニコン

D5 XQD-Type ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月26日

D5 XQD-Type ボディをお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング