Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドスパラの直販サイトで購入するメリット

  • ドスパラのパソコンは安心の24時間365日国内サポート
  • ショッピングクレジットなら「分割払い金利ゼロ」で承り中!
  • 国内生産が可能にするスピード出荷!最短2日ですぐ届く!

CPU種類:インテル Atom Z3735F(Bay Trail) コア数:4コア メモリ容量:2GB ストレージ容量:eMMC:32GB OS:Windows 10 Home 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aの価格比較
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのスペック・仕様
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのレビュー
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのクチコミ
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aの画像・動画
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのピックアップリスト
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのオークション

Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aドスパラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 1月 8日

  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aの価格比較
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのスペック・仕様
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのレビュー
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのクチコミ
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aの画像・動画
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのピックアップリスト
  • Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのオークション

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a」のクチコミ掲示板に
Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aを新規書き込みDiginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 stk3で、おすすめの64bitLinux教えて下さい!

2024/01/06 08:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

いつもお世話になっています。😌


【使いたい環境や用途】
stk3でYouTube、ABEMA、NHKプラスの試聴をしたい。
ゲームやオフィスなどの事はしません。

【重視するポイント】
ストリーミング動画だけみれたら満足

【予算】
0円
インストールメディアを作成するような予備のパソコン環境は整ってます。

【比較している製品型番やサービス】
Q4OSの32ビット版をインストールしてみました
なかなか良かったです。
でも32ビット版はクロミウムしかないのでNHKプラスが見れない
Q4OSの64ビット版のインストールにチャレンジしましたが
上手くいきませんでした


【質問内容、その他コメント】

書込番号:25573887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2024/01/06 08:50(1年以上前)

補足

書込番号:25573890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2024/01/06 13:16(1年以上前)

https://goriponsoft.hatenablog.com/entry/20170121/1484989950

>UEFIにも32bitと64bitがあり、(CPUがx64対応でも)32bitのUEFIでは32bitのOSしかインストールできない

書込番号:25574220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2024/01/13 13:44(1年以上前)

ありがとうございます
頑張ったけど無理でした
残念です

書込番号:25582327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/13 14:22(1年以上前)

Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aにおすすめの64bitLinuxをご紹介します。
以下のOSがおすすめです

以下3つは、YouTube、ABEMA、NHKプラスなどのストリーミングサービスをサポートしています

Ubuntu
Linux Mint
Fedora

参照
https://qiita.com/mugimugi/items/91c5c93a1720efdf6bb4
Diginnos Stick DG-STK1 に Ubuntu20をインストール

https://ameblo.jp/level-one/entry-12406855720.html
超小型パソコンDG-STK3にXubuntuインストールしてAirPrintサーバーにする

書込番号:25582376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2024/01/14 13:36(1年以上前)

>usernonさん
難易度高そうですが
アドバイスありがとうございます 
頑張ってます!

書込番号:25583678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/14 14:58(1年以上前)

Linuxの心得があるようなので

多分できますよ!

頑張ってください

書込番号:25583770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2024/02/11 09:26(1年以上前)

頑張ったけどダメでしたね
32bitのLinuxもQ4osしかインストールできませんでした。
いろいろ探ったら64bitcpu32UEFIに64bitOSをインストールできた前例はたくさんあるようなので
参考にはしてしましたが
自分の知識不足だと思います。

書込番号:25618010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/02/11 09:30(1年以上前)

残念です

個人的には「Linux派」だったので応援したかったです
ご苦労様でした

書込番号:25618014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

chrome os flexで使えた方いますか?

2023/11/16 09:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

フリーズする画面

いつもお世話になっています
chrome os flexを導入しようと
chrome os flexインストールメディアを作成して
USBからstk3にブートした場合は
hdmi音声が出ないなど不具合はありますが十分に使える感触があったので
内蔵ストレージで運用しようと試み
内蔵ストレージにインストールして立ち上げたのですが
添付画像の画面でフリーズして進めません。
どうすれば、内蔵ストレージでchrome os flexを使えるようになりますか?

書込番号:25507467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2023/11/16 09:40(1年以上前)

>ChromeOS Flex をインストールする Windows、Mac、Linux デバイス - 対象デバイス

>・デバイスの最小要件:
>・アーキテクチャ: Intel または AMD x86 の 64 ビット互換デバイス
>・RAM: 4 GB
>・内部ストレージ: 16 GB
>・USB ドライブからの起動をサポート
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11552529?hl=ja

Diginnos Stick DG-STK3のメモリ容量:2GBが、ChromeOS Flex をインストールするデバイスの最小要件「RAM 4GB」を満たしていないからではないかと思います。

書込番号:25507502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:184件

2023/11/16 19:29(1年以上前)

かなりーばーどさんのレビュー ”LINUX化してサクサク動かしましょう”では、
USB起動でも結構使えているみたい。

Linuxしかないでしょう。
32bit版の方がいいかな...

書込番号:25508151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/11/17 12:55(1年以上前)

>キハ65さん
>Audrey2さん
ありがとうございます
スペック的に本格使用は無理だと理解できましたが
今はstk3にリカバリーメディアUSBをさしてお試し利用していますが
せめて、内蔵emmcをリカバリーメディアにして
お試し利用する事は出来ないでしょうか?

書込番号:25508992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/11/20 10:24(1年以上前)

ありがとうございました。
stk3内にインストールは
どうやっても出来ませんでした。
あきらめます
情報くれた方々ありがとうございました!

書込番号:25512958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音がでません

2023/07/17 09:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

STK3をクリーンインストールしてから音が出なくなりました
前もってドライバー抽出ソフトで各ドライバーは確保していたのですが
それで不明なデバイスもすべて更新したのですが
テレビ(ビエラTH-32C325)から音が出ません
映像は問題ありません

テレビ側の設定もアナログじゃなくデジタルにしています
デバイスマネージャーのサウンド項目には
「intel sst audio device (wdm)」ドライバが入っています

何かわかる方がいらっしゃればどうか助けて下さい
よろしくお願いいたします。

書込番号:25347646

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2023/07/17 10:02(1年以上前)

サウンドの設定で、音声の出力先を件のTVに設定していますか?

参考サイト
.>Win 10 PC、HDMI接続したテレビやモニターの音声が聞こえない場合に確認すべきこと
https://www.sumahoinfo.net/entry/win10-hdmi-sound/

書込番号:25347650

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2023/07/17 10:23(1年以上前)

「dg-stk3 音が出ない」で検索して色々なサイトがヒットします。
その中から、

>ドスパラスティックPC・DG-STK3のWindows 10をクリーンインストール☆とにかく苦労したリカバリー作業
https://letsplay-retropc.tsapps.net/winpc/dospara-dg-stk3-win10-1909-recovery
上記の「ディスプレイアダプターのドライバを更新する」を参照して、
>先ほどは表示されていなかったディスプレイアダプターの項目も表示されました。
>しかしその中身はインテルのビデオドライバではなく…
>Microsoft 基本ディスプレイ アダプター となっています。
>このままでは性能を発揮できないので、右クリックして「ドライバーの更新」を選択し、「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索」を選びましょう。
>少し待っているとダウンロードが始まり、自動でインストールされます。
>名前が変わって「Intel(R) HD Graphics」という表示になりました。これが正解♪
>プロパティを開いてドライバータブをクリック。バージョンが「10.18.10.4358」になっていたらOKです。ここまで進めてようやくHDMI出力のディスプレイから音が鳴るようになりました。
>販売元サイトにドライバが無いだけでここまで苦労させられるとは? 参っちゃいました。
>大変でしたが、ここまででハードウェアのデバイスは使えるようになりましたよ♪

これで解決できなかったら、他の検索結果サイトを見て下さい。

書込番号:25347677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2023/07/17 10:42(1年以上前)

>KAZU0002さん

とりあえずサウンド出力は
これしかない状況です。
昔は黒い四角ぽいアイコンがあったような気がしますが・・

>キハ65さん
サイト教えてくれてありがとう
ひとまずその方法に乗ってやってみます
また報告させていただきます

みなさん本当にありがとうございます

書込番号:25347697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/07/17 13:00(1年以上前)

そのサイトでLenovo社でソフトをダウンロードと書いてるのですが
gthm19ww.exeをダウンロードしようとしても
シリアルナンバーを求められて
スティック本体の裏側のシリアルナンバーを入力しても確認が出来ないとなってしまいます。
製品番号も入力してみましたがダメでした
ちなみに、シンプルなUSBスピーカーがあったので
それを接続するとちゃんと音は出ましたが

やはりHDMIでテレビから音だしたいです

書込番号:25347844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/07/17 13:08(1年以上前)

あと予断ですが
画像のプログラムをインストールしてしまうと
起動時にフリーズして使い物にならなくなるので
闇雲にアプデも出来なくて厄介です

書込番号:25347855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/07/17 14:58(1年以上前)

申し訳ありません
gthm19ww.exeをダウンロードは
シリアルナンバーを回避出来るようでした
それでインストールして
音が出るようになりました
ありがとうございました!

>キハ65さん

書込番号:25347985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

活用したい。

2021/10/28 12:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

5年くらい前に購入した
このパソコンなんですが
何をするにも遅すぎてつかいものにならない
とにかくレスポンスやアプリの起動が遅すぎて
使いものにならなかったです。
全く使わず眠らせていましたが。
今になってどうにかして
使いたくなりました
画像の
250ギガバイトのSSD
128ギガのフラッシュメモリ3.0
未使用のW10
などがありますが
これらを駆使してどうにか
このパソコンをパワーアップ出来ないでしょうか。

書込番号:24417516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/28 12:15(1年以上前)

全て売って新しいものを買う、、とかですかね
数万円の出費にはなりますが

書込番号:24417524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2021/10/28 12:18(1年以上前)

ありがとうございます
やはり厳しいですよね

用途はネットをみるだけなんですが
それすら遅すぎて・・!>スロットバックさん

書込番号:24417530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11802件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2021/10/28 12:24(1年以上前)

>ウォンバットふぁみり〜さん
自分も似たようなスティックPC持ってますが、
HDD繋げて家庭内ファイルサーバーとして使ってます。
https://s.kakaku.com/review/K0000751420/ReviewCD=893192/

省エネで場所取らないし、フリーズもせず頑張ってますよ。(笑)

参考程度に

書込番号:24417545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:184件

2021/10/28 13:38(1年以上前)

こんなハードにWindows入れて売っているのが、
そもそも間違いです。

cloudreadyや32bit版のLinuxを入れるしかないでしょう。
あっ cloudreadyの32bit版は終了でした...
Wifi認識しなかったり、音が鳴らなかったり色々あると思いますが、
楽しんでやってください。

勿論 WIndowsは跡形もなく消えます。

書込番号:24417653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2021/10/28 13:43(1年以上前)

>Audrey2さん
>アテゴン乗りさん
たくさんのアドバイス
ありがとうございました。
やはり、困難ではないかというアドバイスが
目立ちますので
通常利用は諦めたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:24417658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件 Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aのオーナーDiginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aの満足度4 リリーコンシェルジュ株式会社 

2021/12/09 19:13(1年以上前)

>ウォンバットふぁみり〜さん

Diginnos Stick DG-STK3ですが、私は、まだ使っています。ただ、OSが問題です。

windows10は使い勝手が悪いです。ver. 1909以前のisoファイルでクリーンインストールしないと、音が出ません。
1909でブート出来たら、Lenovo社のgthm19ww.exeを用いてintelプラットフォームデバイスドライバーを入れましょう。
さらに、win32_15.33.53.5161.exe を入れると、graphicsが使っているTVになり、そのスピーカーから音が出ます。
なかなか厄介です。

その点、linux は使い勝手が良いです。
linux でも32bit系が撤退状態ですが、
まだまだ、debian等が頑張っています。
centOS7もまだ動きます。

old versionなら、linuxmintやubuntu、xubuntuもあります。

私は、64bit xubuntuのEFIに32bitのbootia32.efiをいれて、32bitなのに、64bit系を動かしています。不具合があるかもしれませんが、動画を見るだけなら、サクサク動いています。

私の使い方
ブルーレイ/DVDレコーダーをHDMI1にいれ、HDMI2にDiginnos Stick DG-STK3を入れています。
ディーガからNASにアクセスすると、字幕や音声が選べませんが、PCからNASにアクセスし、VLCで再生すると、音声も動画も選べます。寝室で寝ながら映画を見ています。

メモリは増やせませんが、VHDで容量は増やせますので、まだまだ使えます。

書込番号:24485712

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

クチコミ投稿数:9件

前日まで正常に起動していたのに、突然「自動修復でPCを修復できませんでした。」と表示され、起動できなくなりましたが、四苦八苦の結果回復しました。
状況は以下です。
・スタートアップ修復→スタートアップ修復でPCを修復できませんでした。
・最新の品質更新プログラムをアンインストールする→終了してWindows10に進みます→(再起動)→自動修復_PCが正常に起動しませんでした
・最新の機能更新プログラムをアンインストールする→問題が発生したため、Windowsの最新の機能更新プログラムをアンインストールできません。代わりにPCを初期状態に戻してみてください([トラブルシューティング]>[このPCを初期状態に戻す])。
・システムの復元→コンピューターのシステムドライブに復元ポイントが作成されていません。復元ポイントを作成するにはシステムの保護を開いてください。
・このPCを初期状態に戻す→個人用ファイルを保持する→終了してWindows10に進みます。→(再起動)→自動修復_PCが正常に起動しませんでした→(再起動)→自動修復_PCが正常に起動しませんでした
・スタートアップ設定→セーフモード→(再起動)→自動修復_PCが正常に起動しませんでした
・コールセンターに電話してみた。送付修理いなるが、1.5万円くらいかかるので、買い替えたほうが良いとのこと。クリーンインストールは保証できないとのこと。
・コマンドプロンプト→dir c:→「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」

最終的には、
・コマンドプロンプト→chkdsk c: /f→いくつか修復される→exit→Windows10に進む→起動
起動しました。BitLocker暗号化されているドライブをチェックディスクすると、更にディスク校正が破壊されるのではと心配しましたが、結果的には無事修復しました。

書込番号:23872137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ドスパラ > Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

クチコミ投稿数:18件

題名の通りで、Windowsログオン時のパスワードを失念してしまい、困っています。
初期化したいのですが、shift押しながら再起動しても“このPCを初期状態に戻す”が表示されません。
もうどうしようもないのでしょうか?
データの復旧は不要なので、ただ初期化できれば良いのですが…。

書込番号:22951389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/27 20:06(1年以上前)

>ぐっちゃんずさん
https://news.mynavi.jp/article/20180321-linux_winpass/
はいかがでしょうか。
尚、チャレンジする場合は、自己責任でお願いします。

書込番号:22951410

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/09/27 20:08(1年以上前)

>ぐっちゃんずさん

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/6717?category_id=251&site_domain=default
スティックパソコン関連のマニュアル一覧
かんたんリカバリーマニュアル

に沿ってリカバリーしてください。

書込番号:22951417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5095件Goodアンサー獲得:717件

2019/09/27 20:12(1年以上前)

こんばんは。
スティックPCは全然分からないのですが、別のPCでWindowsインストール用のUSBメモリを作って、そこから再インストールとかってできないのでしょうか?

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15088/windows-10-create-installation-media

書込番号:22951426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/27 20:12(1年以上前)

>ぐっちゃんずさん
済みませんが、対象マシンがスティックPCだという事を忘れていました。
私が示した方法は、スティックPCで出来るかどうかは分かりませんので、ご注意ください。

書込番号:22951429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 20:20(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
もちろんこの方法は知っているのですが、事前の準備ができておらず実施不可なのです…。

書込番号:22951445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 20:21(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
これは他のPCからはできない(むしろできてはいけない)と思っていたのですが、チャレンジしてみます!

書込番号:22951448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 20:21(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。
Linuxの知識はあまりありませんが、自己責任でチャレンジしてみます!

書込番号:22951449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/27 20:29(1年以上前)



http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4412?site_domain=default

上記の Windows が起動できない場合に自動修復メニューから初期化を行う方法 では
どうですか。

Linux,他のPCなど用意する必要なくできそうですが・・

書込番号:22951479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 20:36(1年以上前)

>sengoku0さん
ありがとうございます。
はい、これをやりたいのに初期化のメニューが表示されなくて困っているのです…。

書込番号:22951508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/27 20:39(1年以上前)


>はい、これをやりたいのに初期化のメニューが表示されなくて困っているのです…。

>shift押しながら再起動しても“このPCを初期状態に戻す”が表示されません。

以下も実施済みということ???

-----------
自動修復メニューを表示させるため、Windows の起動中にリセットボタンを押す、または電源ボタン
長押しをして強制終了を行い電源を入れなおします。
この作業を 2 回行います。
※ 2 回起動に失敗すると 3 回目の起動で自動修復が試されます。

書込番号:22951516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/09/27 20:55(1年以上前)

2度強制終了して3回目の起動時に自動修復モードに移行したと思いますが、そこから初期状態に戻すが表示されるようになりませんか?

参考
https://www.ikt-s.com/win10-force-safemode-boot/

書込番号:22951571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 21:10(1年以上前)

>sengoku0さん
そうなんです…。なぜか初期化だけ表示されません。。

書込番号:22951613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 21:11(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。初期化のメニューが出ないのです…。
セーフモード等は選べるのですが…。

書込番号:22951618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 21:15(1年以上前)

1

これは出ます。

書込番号:22951634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 21:18(1年以上前)

が、トラブルシューティングを選んでもこれしか出ません…。

書込番号:22951644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/27 21:18(1年以上前)

>ありがとうございます。初期化のメニューが出ないのです…。

同じように 初期状態に戻す が表示されないと質問をしている方

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10%E3%81%A7%E5%88%9D%E6%9C%9F%E7%8A%B6/96ba1351-3302-4ff1-b40c-5f915ce95189


最終的に以下で問題なくできたみたい。
同じようにでてこない ですか

--
「初期状態に戻す」は2つ目のリンク先を参考にしても出てきませんでしたが、いろいろいじっている中で
オプションの選択から「デバイスの使用」に行ったあとに、何故か「初期状態に戻す」のボタンが
選択できるようになっており、なんとか初期化ができるようになりました。(現在初期化の処理中です)

書込番号:22951646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 21:20(1年以上前)

>sengoku0さん
ありがとうございます。
こちらも確認済で、同じミラクルを期待して何度もやっておりますが、残念ながら出ません…。

書込番号:22951653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/27 21:40(1年以上前)


表示されない理由は以下の可能性がありますが、
回復させる方法はwindowsが正常に起動できたからの対応なので
現状では”このPCを初期状態に戻す” 以外で何か対応できるものを探すしか。

回復ディスクがないとなると・・

https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/does_not_work_win-re.html

書込番号:22951706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 22:01(1年以上前)

>sengoku0さん
何度もありがとうございます!
こちらは未確認、未実施でしたので、試してみたいと思いますが、コマンドプロンプトが必要ってことですよね…。
まずはチャレンジしてみます。

書込番号:22951763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/09/27 22:20(1年以上前)

>sengoku0さん
結果的にダメでした。そもそもコマンドプロンプトを起動する術が無く…。
正攻法は諦めることにします。ありがとうございました。

書込番号:22951822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2019/09/27 22:42(1年以上前)

>ぐっちゃんずさん

Windows 10 32bit のインストールメディア(USBメモリ)を用意し、
それからブートしてクリーンインストールは、試しましたか?
試していないなら試されると良いでしょう。

・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
メディア作成ツールでUSBメモリ(8GB以上)に作成しましょう。
クリーンインストール時にプロダクトキーの入力は求められません。

書込番号:22951871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2019/09/28 17:37(1年以上前)

スティックPCだし、32GBしかないからほぼ不可能ですな。

文鎮化覚悟の上USBメモリで頑張ってください。
SDカードですると溶けるかもよ。

>猫猫にゃーごさん
クリーンインストール時にプロダクトキーの入力は求められますが、無視すればいいですよ。
たまに認証されたい時もあるので、その時は捨てましょう。

書込番号:22953441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2019/09/28 21:47(1年以上前)

>仮面くるみんさん

あれっ!この機種ってDPKじゃないの?

書込番号:22954012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a」のクチコミ掲示板に
Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aを新規書き込みDiginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a
ドスパラ

Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10a

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 1月 8日

Diginnos Stick DG-STK3 K/05700-10aをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング