LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LUMIX DMC-TX1

  • 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TX1 の後に発売された製品LUMIX DMC-TX1とLUMIX DC-TX2を比較する

LUMIX DC-TX2

LUMIX DC-TX2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

(1995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバル撮影の設定モードについて

2024/06/21 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

今度DMC-TX1でインターバル撮影をしようと思っています。
以前1度だけインターバルでホテルの窓(室内)から朝焼けを撮影したことがあるのですが、時間帯(写真)によってピントがあっちこっちいってしまいました。
その時の撮影設定モードは忘れてしまったのですが、お勧めの設定モードがあれば教えていただけると助かります。
ちなみに今回も宿泊先(ホテルだったり民宿だったり)の窓(室内)から朝焼けや夕焼けをインターバル撮影したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25781542

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/21 18:01(1年以上前)

>ソルトプさん

>以前1度だけインターバルでホテルの窓(室内)から朝焼けを撮影したことがあるのですが、時間帯(写真)によってピントがあっちこっちいってしまいました。

・AFのままだと、窓にピントが合ったり遠方に合ったりしちゃうからです。
・取説P. 37にある「手動でピントを合わせる」に従って下さい:

手動でピントを合わせる
撮影モード:
ピントを固定して撮影したいときや、オートフォーカスでピントが合いにくい環境では、マニュアルフォーカスが便利です。

1[MF]ボタンを押す
2[MF]を選び、[MENU/SET]ボタンを押す
3 画面を2回タッチし、▲▼でピントを合わせる位置を選び、[MENU/SET〕ボタンを押す
・アシスト画面に切り換わり、拡大表示されます。
(MFアシスト)
・[DISP.]ボタンを押すと、拡大表示する部分は中央に戻ります。
4 コントロールリングを回してピントを調整する
・ ピントが合っている部分に色が付いて表示されます。(ピーキング)
・近距離側、遠距離側へピントを合わせる方向を確認できます。(MF ガイド)

書込番号:25781566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2024/06/21 18:17(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

MFですか!
インターバル撮影でMFっていう発想が無かったです!!
家で何度か練習して本番に臨みたいと思います。ありがとうございます!助かりました

書込番号:25781580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スポーツの撮影

2023/08/12 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:82件

【使いたい環境や用途】
スポーツ観戦(子供のテニスの試合、サッカー観戦)


【質問内容、その他コメント】
こちらの機種か、同じpansonicのTZ85、90、95で迷ってますが、こちらの機種はレンズが大きいがズームが10倍?TZの方はレンズが小さいが光学ズームが30倍?とのことですが、どちらの機種の方が用途に向いてますでしょうか?

書込番号:25380208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/12 14:20(1年以上前)

TZ85、90、95は普通のセンサーサイズのコンデジでDMC-TX1は1インチの
大きめのセンサーサイズなので写りはTX1が良いと思いますが。
望遠でスポーツ撮影であれば1インチセンサーで16倍ズームで
広角端F2.8-望遠端F4の明るいレンズDC-FZ1000M2が良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0001138203/#tab

https://panasonic.jp/dc/products/compact/fz1000m2.html

書込番号:25380238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/12 14:26(1年以上前)

はファインダーもないので厳しいと思いますよ。
TX1並みの画質で望遠は大きくなってしまいます。

こちらも参考にTZ85、90、95は1/2.3インチ
TX1、FZ1000M2は1インチ
https://himenobaraen.jp/column/camera/image_sensor_size

書込番号:25380245

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/08/12 14:30(1年以上前)

機種不明

距離20~160m、1型のみデジタル2倍

ナイター用途の有無で、検討対象が限定されます。

また、

・テニスとサッカーの遠方では撮影距離がな倍違います。

・TX1は、すでに流通末期から1年以上ですので死蔵品扱いになると思います。
保管場所が悪い場合は、バッテリーの劣化が進むなどの問題があるので、
【大事な撮影ならば、初期不良交換可能なマトモな販売店で、現行品の購入】をお勧めします。
具体的には、TX2


書込番号:25380250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/12 14:34(1年以上前)

はファインダーもないので厳しいと思いますよ。
最近のはファインダー付いているんですね。

書込番号:25380255

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/08/12 15:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZ300 35mm換算600mmで撮影

FZ300 35mm換算600mmで撮影

FZ1000M2 35mm換算iAズーム800mmで撮影

FZ1000M2 35mm換算iAズーム800mmで撮影


entarouさん、こんにちは。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使って
サッカーなど、いろいろなスポーツを撮影しています。

作例にアップしたサッカーの写真は、1枚目と2枚目がFZ300
3枚目と4枚目がFZ1000M2を使って撮影した写真です。

以下のスレッドに、もっと沢山のサッカーの作例と共に
サッカー撮影時のカメラの設定なども記載していますので
良かったら、のぞいて見てください。

『FZ300でサッカーを撮る』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19173205/

『FZ1000M2のiAズーム800mmでサッカーを撮る2』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001138203/SortID=25231373/

entarouさんが購入を検討されているTX1、TZ85、90、95はコンパクトでなので
旅行などに持って行くのには、とても良いカメラだと思いますが

スポーツを撮影するなら、明るい望遠レンズと、大きく見易いファインダーを搭載した
高倍率ズーム機の方が良いと思います。

私自身、実際に自分で、いろいろなスポーツを撮影している経験から
多少、大きさは大きくなりますが、スポーツ撮影に向いているカメラとして
予算が5万円位ならFZ300、予算が10万円位ならFZ1000M2が良いと思います。

entarouさんの、スポーツ撮影用のカメラ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25380303

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2023/08/13 00:44(1年以上前)

前者か後者かと聞かれれば前者と答えますが、この機種を選択肢に入れられたと言うことは値ごろ感のある中古も検討されているのでしょう。個人的にはFZ1000か中古のニコンデジイチを考えます。どちらも3万円台で良いのが買えますよ。

書込番号:25380844

ナイスクチコミ!0


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:82件

2023/08/14 03:27(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。

コンパクトサイズのデジカメ考えていたのですが、望遠でスポーツを撮るとなると厳しそうですね。

書込番号:25382127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/16 07:46(1年以上前)

>>子供のテニスの試合

テニスの試合なら、観客席から近いからTZ95Dで撮れますけど、最近は撮影禁止な会場多数。
https://kakaku.com/item/J0000040179/

書込番号:25384900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

30分ほどで熱くなります

2022/10/05 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

中古のTX1が手元にきたので、カメラに慣れるために色々と設定を変えて撮影しているのですが、30分程度でカメラが熱くなり始めます。熱くなっているのは液晶画面部分です。熱くなり始めるとそこでカメラを休ませるために使わない様にしているので、使い続けると熱くなり続けるのかは分かりません。
家の中ですし、少し肌寒いくらいなので、外気温が影響してるとも思わない気温です。
中古なので少し気になって。
人によって感じ方は違うとは思うのですが、そんなものなのでしょうか?

書込番号:24952645

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/05 19:34(1年以上前)

デジカメの中身はスマホと同じく、ほぼコンピューターで負荷の大きい動画処理を行えば発熱自体は必然です。

しかし、【程度問題】ですので、低温ヤケドなどの危険があれば無視できません。

また、保証期間内であれば、まずは販売店まで。
(マトモな販売店から買った場合)

書込番号:24952734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 19:37(1年以上前)

当機種

>ソルトプさん
私がTX1を所有して5年ほどになります。
30分連続で使うことはほぼありませんが、10分ぐらい使うと少し温かくなりますね。
特に動画撮影では発熱しやすいようですが、電子機器ですから発熱はすると思います。
スマホが発熱するのと同じです。

動作に異常がなければ、気にしなくても良いと思います。
良いカメラですよ。私のお気に入りとなってます。

書込番号:24952738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 19:44(1年以上前)

>ソルトプさん
持っていられないほど熱くなりませんよね。
もしも、そうなら異常です。

書込番号:24952743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/05 20:33(1年以上前)

>ソルトプさん

こんにちは。

>カメラに慣れるために色々と設定を変えて撮影しているのですが、30分程度でカメラが熱くなり始めます。

カメラの初期設定中(=長い)バッテリーが
すぐ減る(=カメラ内のチップが絶賛稼働中)、
あるいは暖かくなる、などは他の機種でも
わりと聞いたような話にもおもいます。

自分の場合30分間も設定することはあまり
ないですが(大まかに設定したら、使いながら
そのときどきちょっとずつ変えたりするため)
設定に手間取ったりすると少しボディが
暖かくなったり感じたことはあります。
(TX1ではないですが)

手にもてないほど熱くなるのではない
のですよね?

また、もし純正バッテリー出なかったり、
純正でも膨れて取り出せないとかだと
心配です。

書込番号:24952819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 20:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

確かに小さなボディに大きな負荷か掛かっているのですから同然ですよね。
コメントありがとうございました。

書込番号:24952846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 20:59(1年以上前)

>まるるうさん


取説見ながら『あーだこーだ』とボタンを触っていたら、「あれ?熱い」と思って少し焦ってしまいました。
寒いから余計に熱いと思うのかもしれませんが、持っていられなくなるほどではないと思います。
考えてみれば、連続してカメラを30分触ることってあまりありませんよね。
多分動作に異常は無いと思います。
まだあれこれ試している試用中ですが、良いカメラだと思います。

コメントありがとうございました。

書込番号:24952856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 21:07(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

バッテリーが膨れている感じはないです。

やはり最初で普段使うより長く触っているから熱くなったんでしょうかね。
よく考えると私も前から持っているデジカメを使う時は30分も触りませんもの。

初めての中古のカメラだったので、熱くなったのが余計に不安になったかもしれません。
安心しました、ありがとうございます。

書込番号:24952864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/10/05 21:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>まるるうさん
>とびしゃこさん

コメントを下さって本当にありがとうございました。
初めての中古のカメラが熱くなってしまったので「どうしよう」と焦ったのですが、皆さんからいただいたコメントを読んで安心出来ました。

皆さんがベストアンサーさんなのですが、1人に絞らないと駄目なので、最初はそんな感じの方が多いと教えてくださった >とびしゃこさんを選ばせていただきました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24952872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

LUMIX DMC-TX1 の購入を考えています。
中古になるかもしれませんが、コンデジで軽量で、スマホにはない光学10倍というスペックに惹かれ購入を考えています。
最初はDMC-TX2の購入を考えていましたが、少しでもF値が明るいDMC-TX1を選びました。
F値的にいうとPowerShot G5 Xも候補で、最短撮影距離の差もPowerShot G5 Xが良いなとは思うのですが、光学10倍は捨てがたく、あと最短撮影距離はマクロ撮影でカバーできるのかなと勝手に思っています。

前置きが長くなりましたが、LUMIX DMC-TX1 を撮影時液晶モニターもしくはファンダーは炎天下でも見やすいでしょうか?
勿論見やすさは個人個人によるとは思いますが、参考にさせていただきたく質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:24915865

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/09/10 00:11(1年以上前)

ファインダーは明るいところや超望遠での使用は、背面モニタより圧倒的に見やすく、使いやすくなります。
まあ117万画素なので、最近のミラーレスのEVF等と比べると精細度の不足感は否めませんが。

書込番号:24915872

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/09/10 00:18(1年以上前)

見比べることができれば、ですが、
ファインダー自体は TX2のほうが見やすいというか格違いに近かったと思います。

書込番号:24915877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2022/09/10 01:58(1年以上前)

職場にTX1があり、何度か使いましたが、さすがに液晶は今どきのスマホのような輝度はないですし、EVFも世代が古いので最近のミラーレスには見劣りしますが、それでも炎天下の屋外(とりわけ望遠側)だとファインダーは非常に有効ですね。

なお、既にご指摘のあるとおり、TX2に比べると液晶もEVFもスペック的には劣りますが、このあたりは実際にご自身で確認された方がよいですね。
中古なら動作確認のため、現物を手に取っての確認は必須でしょうし。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000664331_K0000846726_K0001032986&pd_ctg=0050

書込番号:24915930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/09/10 06:13(1年以上前)

当機種
別機種

TX1の最広角最短距離撮影例

TX2の最広角最短距離撮影例

お早うございます。

TX1の明るい屋外での液晶モニターの視認性は特に明るさと言う点で今のミッドローAndroidよりも芳しくないでしょう。下記のリンクはTX1の海外品番の1つであるZS100の例です。一瞬なので繰り返し確認してみて下さい。
https://youtu.be/Iulj66ia7Io?t=93

ビューファインダーに関しては接眼レンズがケチられているので周辺に流れがあるのとフィールドシーケンシャル方式と言う赤・緑・青を交互に出力して目の残像を利用し脳内合成でカラーを得る方式で意識すればちょっとチラチラしています。これはTX2でもほぼ変わりないです。それでも明るい屋外なら液晶モニターよりは視認性と言う点で特に望遠撮影時は十分使えるでしょう。

TX1はマクロズーム性能にとても優れたカメラで僕の知っている限りではこの部分でTX1を上回る1型センサー機種はありません。ただ、流石にTX2の最広角最短撮影距離3cmと比べるとTX1の5cmは分が良くないです。これは比較写真を貼っておきます。

書込番号:24915996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2022/09/10 09:38(1年以上前)

私は実際TX1を使っていますが液晶モニターはよほどピーカンで直接モニターに光が当たらない限りかなり見やすいほうだと思います
もちろん見づらいときにファインダーを使いますがどちらに重点を置くかでしょうね。

ファインダーに重点を置くのならTX2ですし液晶モニターでいいのならTX1でもいいように思います。
私自身今までデジカメの液晶モニターは晴れた日では使いものにならないので絶対ファインダーが必要だという人でしたがスマホとかのモニターの進化のおかげもあるのでしょうかデジカメの液晶モニターも最近のものは晴れた日でも見やすくなっており必ずしもファインダーが必要かと言われればモニターだけでも十分撮れると思うようになりました。

ただピントがしっかり合っているか確認したい場合は晴れた日だと分かりづらい事もありますがそもそもそういう写真はデジイチで撮ればいいと思っている方なので大雑把な構図とピントさえ確認できれば十分だと思っている方です。
ただマクロなんか撮るときはピントが合っているかと思って撮るとピントが合ってないこともありますのでマクロ撮影を多用する人にはファインダーは必要だと思いますしコンデジでどうしても撮りたいと言われるのならTX2のほうがいいのかもしれませんが。

あとパナソニックはナビなどのモニターも作っていますのでそういうバックアップの技術もデジカメに生かされているのかもしれません。

書込番号:24916205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 12:05(1年以上前)

>holorinさん
明るい所だとファインダーは見やすいかなと思って、ファインダーのあるカメラに絞って探しました。
コンデジなのでミラーレスの精細度は望みたくても無理だろうなとは思っていますが、あまりにも使い物にならないと困るので。

コメントありがとうございました。

書込番号:24916386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 12:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
当初販売日が新しいTX2の購入を考えていたのですが、F値の違いでTX1を購入しようかと思っています。
比べる事が出来るといいのですが、Tx2もTx1も近くの店舗に在庫がなく、結局ネットでの比較表や口コミで検討するしかなくて…。
やはりファンダーはTx2の方が見やすいのですね。参考にさせていただきます。

コメントありがとうございました。

書込番号:24916392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 12:15(1年以上前)

>えうえうのパパさん
秋に日帰り旅行に行くのでその時にレンタルして使い勝手が良ければそのまま購入しようと思っていたのですが、ネットで新品販売を見つけたので買うなら画面の確認は出来ないしと思ってこちらで質問させていただきました。
やはり屋外撮影ではファインダーが有効と聞き安心しました

コメントありがとうございました。

書込番号:24916401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 12:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。
教えていただいたYouTube拝見しました。動画で見ると判りやすくて参考になりました。マクロ撮影3pと5pの違いも挙げていただいて実感できて助かりました。
ファインダーの有効性も有効と聞き安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:24916402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 12:19(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
実は最近購入したスマホの画面が暗いため屋外では使いづらく、TX1も暗かったら使いづらいなと思いこちらに質問させいていただきました。
実際にお使いの方が『直接モニターに光が当たらない限りかなり見やすい』と感じておられるなら、個人により感じ方は違うとは思いますが、液晶モニターに関しては大丈夫なのかなと思いました。

コメントありがとうございました。

書込番号:24916409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2022/09/10 12:41(1年以上前)

ソルトプさん

お気持ちはよくわかります。
一昔前はファインダー(EVF)も液晶モニターの性能も中途半端なものが多くて機種選びはさんざん苦労しましたので。
ご心配ならTX1よりファインダーの性能が上がったTX2をオススメします。
まあここ2〜3年にかったデジカメだと液晶モニターで撮っていて見えなくて撮りにくいなぁ〜と思ったデジカメはあまりありません。
もちろんモニターに直射日光が直接当たるような場合だとよく見えなくなることもありますが手をかざせば見えるようにはなります。

TX1のファインダーはあくまでオマケレベルで構図の確認程度にしか使えません。
マクロなのでピントが合っているかどうかは分かりません、液晶モニターで見たほうが分かりやすいです。
スマホの液晶モニターも見やすくはなってきていますが格安スマホにおいては見にくいものはまだ結構ありますね。

まあスマホだと有機ELが使われたスマホの方が見やすいですね。
中華メーカーだと安いものでも使われている機種が増えてきています。

書込番号:24916443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 15:27(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

やはりファインダーはTX2の圧勝なんですね(苦笑)
最初はTX2に決めていたのですが、F値は小さい方が良いのかと思い、また画質に関してもTX1の方が評価が高いように思ったので決めました。ちなみに撮影するのは景色と草木が主です、旅行先では朝焼けだったり夕焼けだったりです。

スマホはホントに画面が見づらくて…。
先日も散歩途中の畑の茄子が綺麗だったので写真を撮ったのですが炎天下で画面がほぼ見えず、ボケボケ写真+狙っていたのと違う茄子を撮影してしまってました。
なのでファインダーがあると同じようなものが沢山ある場合に、自分の狙っているものを確認できるのかなって思っています。

ただビンボー怒りの脱出さんをはじめ皆さんがそろってファインダーの見えにくさを教えてくださっているので、一度レンタルして実際にカメラを触ってから購入を決めたいと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:24916644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 15:48(1年以上前)

>holorinさん
>ありがとう、世界さん
>えうえうのパパさん
>sumi_hobbyさん
>ビンボー怒りの脱出さん

コメントありがとうございました。

今回は実際にTX1をお使いになられているビンボー怒りの脱出さんをベストアンサーに選ばせていただきましたが、ファインダーに関しての皆さんからのアドバイス、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24916669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2022/09/10 15:52(1年以上前)

ソルトプさん
絶対にパナソニックでないとダメだと言うわけではないのならSONYのRX100M6.7あたりをオススメしますけどね。
ファインダーもとても見やすいです。
まあRX100シリーズはお店においてありますので一度確認してみてください。

書込番号:24916673

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/09/10 16:11(1年以上前)

機種不明

「1型」で小型の望遠ズーム機の減少で、例示に使いにくくなってきた(^^;

「1型」で小型の望遠ズーム機の減少で、比較用描画を例示に使いにくくなってきました(^^;

ちなみに、TX1がkakaku最安値で5万円未満だった頃、老舗のカメラ店や量販店でも5万円ちょっとだったので、
ほぼ買う直前でしたが、改めてTX2のファインダーと比べてみると・・・TX1購入を中断しました(^^;

TX2の値下がりを待っているうちに超々望遠コンデジのほうが欲しくなり、
気が付くと TX2も値下がりどころでは無い金額になり・・・
元々発売開始後の値下がりが少なめだったので、暴騰しているわけでは無いけれど(^^;

書込番号:24916697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 17:32(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
実は、今使っている画面が暗いスマホってSONY なんです。
たまたま私のXperia 5 IIだけが何かの不具合で画面が暗いのかもしれませんが、夏の炎天下ではほぼ見えずでして・・・。
勿論スマホとコンデジでは全然別物なのですが、現在SONYのスマホの画面の暗さに四苦八苦させられているので、気持ち的に今SONYのカメラを買うのは無理っぽいです。教えてくださったのにスイマセン!気にかけてくださってありがとうございます。

書込番号:24916790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 17:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
TX2と比べると買うのを断念するくらい暗いのですか…
やはり購入前に実際使った方が良さそうですね。

コメント、ありがとうございました。

書込番号:24916797

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2022/09/10 18:14(1年以上前)

機種不明

EVFのドット数と視力相当 ※昔からの許容錯乱円の考え方の濫用(^^;

>TX2と比べると買うのを断念するくらい暗いのですか…

店舗内なので、暗いというわけではありません。
(日中屋外で暗いのは、高照度下においての「相対的な輝度が低い」ことによる暗さ)


ファンダー「像面」が小さく、且つTX2のファインダーより(あきらかに)低解像でしたので、

「TX2と比べると買うのを断念するくらいに、ファインダー視野が狭く、かつ、粗い」
という感想です(^^;


なお、先ほどの
>高照度下においての「相対的な輝度が低い」ことによる暗さ

これは、自発発光の表示装置を使う限りは、今後何十年以上も関わります(^^;
(もちろん【程度問題】ですが)

書込番号:24916849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2022/09/10 19:20(1年以上前)

>ソルトプさん
そうなんですね、Xperia 5 II(のシリーズ)はほしいとは思ってますがまだ使ったことないんですよね。
Xperia 5 IIは有機ELディスプレイなので見やすいほうだとは思いますが各メーカーモニターの調整幅が違うので何とも言えません。
RX100シリーズの方は意外と見やすいほうだと思うんですけどね。

まぁ一度カメラのキタムラあたりの店員さんにお願いして晴れた日に外で見え具合を確認してもらうっていう手もあります。
ただSONYのRX100シリーズは置いてあるんですがパナソニックのTX1.2は置いてあるかどうかは分かりません。

TX1,2やRX100シリーズタイプのコンデジもどんどん種類が無くなってきていて選択肢が少なくなってしまっています他の選択肢というとなかなかないのですが。

あとは望遠側がすこし短くなりますがPowerShot G5 X Mark IIくらいでしょうか。
コチラもお店には置いてあると思いますので一度確認してみるといいかと思います。

書込番号:24916947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2022/09/10 22:59(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
補足コメントありがとうございます。
たぶん普段は液晶モニターで操作し、炎天下等々でファインダーを使えればと思っています。
参考にさせていただきます。

書込番号:24917275

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーにゴミの影響で斑点が

2022/01/31 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:18件

センサーにゴミの影響と思われる黒い斑点が出ております。

パナソニックコンデジでセンサー清掃依頼された方はいらっしゃいますか?
メーカーに直依頼出来るのでしょうか?
また金額の一例が知りたいです。
出来ればTX1での事例が嬉しいです。

書込番号:24573785

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/01/31 23:28(1年以上前)

HPで診断できます。
39,000円程度ってことで、けっこうかかりますね。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/20039608

書込番号:24573802

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/01/31 23:33(1年以上前)

リンクが上手くいかなかったのでひとつ前まで。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/DMC-TX1

「撮影画像に関するトラブル」を確認してください。

書込番号:24573809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/31 23:36(1年以上前)

メーカーに直依頼出来るのでしょうか?

⇒できます
自分はメーカーへの問い合わせは
電話代が勿体ないから
メールで問い合わせします

電話しても
修理担当はどーせ男だろうし

書込番号:24573811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2022/01/31 23:55(1年以上前)

センサーのクリーニングですよね。

https://lumix-base.jpn.panasonic.com/support/camera.html

お電話でのお問い合わせ
03-6264-5160
受付時間 11:00 〜 19:00
LUMIX BASE TOKYO

書込番号:24573835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/02/01 00:09(1年以上前)

>hattin89さん

ありがとうございます。
このカメラはレンズ交換式では無いのでこのページは違うかなーとは思ってました。

書込番号:24573847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/01 00:12(1年以上前)

>holorinさん
こんなサイトがあっんですね
やばい金額でましたね…
 個人からの出品で問題無しと出てたので買ったのに悲しみです…

書込番号:24573851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/01 00:13(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

ありがとうございます♪

書込番号:24573853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/02/01 00:30(1年以上前)

購入まもなくなら、返品依頼しますね。
レンズ交換式でのセンサー清掃は楽です。
でも、レンズ固定のコンデジは、分解しないセンサーにたどり着きません。
中古を買うときセンサーのゴミは重要です。
これは告知違反でしょう。
購入後直ぐお金がかかることを説明せず、売ったことに対して。

書込番号:24573877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/02/01 00:33(1年以上前)

もし、2万円以上で買われたら、修理したら新品は買えますね。

書込番号:24573887

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/02/01 06:04(1年以上前)

お早うございます。

情報が2019年当時と古いですが、LX100でセンサーのゴミ取りが返送費用込み3,344円(税込)だったそうですよ。しかも修理品到着後1日で返送してくれたようです。
https://www.kurakurakurarin.com/entry/panasoniclumixlx100cleaning#Panasonic-LUMIX-LX100-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5%E8%B2%BB%E7%94%A8%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%97%A5%E6%95%B0

今はコロナの影響で即刻完了とは行かないでしょうが、まずは記載内容を上記の例と同様にセンサーのゴミ取り以外は一切しない事を条件にして修理見積もりを出してみてはどうでしょう。見積りが予想外に高額で作業を諦めても往復の宅配料負担は2,000円程度と予想されます。
https://club.panasonic.jp/repair/search_product/?_ga=2.193221741.1958719034.1643639597-1543443772.1636037821
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kurakurakurarin1991/20201114/20201114131809.png

因みにLX100の修理料金目安で「撮影画像_映像に黒い影が写る」を選択すると42,000円になります。TX1の修理料金目安の39,000円も含めてこれらはレンズユニットを交換した場合の修理料金ではないでしょうか。レンズの変形・破損で同じ見積り料金が出て来ます。今回はゴミ取りですからこんな高額はかからないと予想します。

書込番号:24574010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/02/01 07:13(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
今回は、確信犯なのかなんとも言えませんが勉強代と考えるしかないのかなとも思ってます。
とりあえず連絡は取ってますが返事があるかどうか。

書込番号:24574056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/01 07:15(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
少し希望が持てました。
とりあえず見積もり依頼してみます。

書込番号:24574057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2022/02/01 08:15(1年以上前)

>ミソジュンさん

あーーー違いましたね(/∀\*)
失礼致しました。

書込番号:24574120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トリミングズーム

2021/12/04 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

デジタルズームではなく、トリミングズームは付いていますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24477476

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2021/12/04 20:00(1年以上前)

どちらでも、実際に使用する画素数は同じになりますが・・・(^^;

例えば、デジタル2倍でも、デジタル2倍相当のトリミングでも、実際に使用する画素数は約500万画素に・・・(^^;

書込番号:24477538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2021/12/04 20:10(1年以上前)

こんばんは

取説224頁 EX光学ズーム 参照
いわゆるトリミングズームはできます。

書込番号:24477554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/04 22:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

書込番号:24477770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TX1
パナソニック

LUMIX DMC-TX1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

LUMIX DMC-TX1をお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング