LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LUMIX DMC-TX1

  • 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TX1 の後に発売された製品LUMIX DMC-TX1とLUMIX DC-TX2を比較する

LUMIX DC-TX2

LUMIX DC-TX2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

(1995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ内のホコリ

2022/02/08 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2020年9月から使っているのですが、CASIO→SONYと全く同じ使い方をしていて、レンズ、ファインダー内のホコリや塵が一番入る。ということは隙間があり、造りがイマイチなのか?
メーカーでは清掃はしてないらしく、依頼するとレンズ全取替えで4万近くかかるのでキャンセルした。
次の機種はTX2を候補に入れていたが、やめました。

書込番号:24587271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/08 11:33(1年以上前)

パナソニックは所詮家電メーカ−です。家電って隙間だらけでしょ?

緻密なモノつくりは老舗のカメラメーカーには敵いませんよ。

書込番号:24587277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2022/02/08 11:37(1年以上前)

そりゃそうですが、じゃあCASIOやSONYはなぜ、ホコリが入らない?

書込番号:24587286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/08 12:00(1年以上前)

カメラは暗箱
光が入らない様に作られてます
光が入れば余分なモノが写るから
カメラはホコリが入る様に作られてます
ホコリが入っても余分なモノが写らないから

書込番号:24587319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:47件

2022/02/08 12:34(1年以上前)

  どのカメラやレンズでも、ほこりが入るときは、いつの間にか入っていますね・・・。 (悲 
パナソニックのカメラがホコリが入り易いかどうか知りませんが、まあ構造メンテがし難いとはいえ 4万円とは・・・。

  >緻密なモノつくりは老舗のカメラメーカーには敵いませんよ。<
パナもかなり古くより色々と頑張って来たはずなんですが、C・N・S社などのメーカーの総合的な域に行くには、歴史的背景もあり(?)、やはり なかなか難しいということでしょうか?
私的には、秀逸なメーカーが沢山あった方が有り難いのですが・・・。
 https://panasonic.jp/dc/20th_anniversary/column1.html

書込番号:24587384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/02/08 12:49(1年以上前)

まぁ、ズーム機能とか沈胴式を求めればやむを得ないでしょう。
気密にし過ぎると各部に負担が掛かりすぎますしね。

パナコンデジは、やっちいのを主体に数多く持っていますが、鈍感なのか埃は気付きません。
一応フィルム機から作っているメーカなので、知見蓄積はあるはずです。

書込番号:24587421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2022/02/08 19:43(1年以上前)

滅多にないですがゴミが入る場合もあります。
私も同じパナのFZ1000のファインダー内にゴミが入りましたが写真には写らないのでほかってあります。
最初はファインダーをのぞくとゴミがチラついて気になってましたが気にならなくなりましたし。

キタムラに見せたら見てみないとハッキリしたことは言えないが場所によっては出せない場合もあるとか。
数千円はかかるといってたでしょうか?

関係ない話ですが昔キヤノンのコンデジをリサイクルショップで売ったのですが店の人に点検のため渡すときには何回も確認して入ってなかった筈のゴミが点検後、液晶モニター内に入っており思い切り減額されましたがなぜゴミが入ったのかいまだに謎ですw

点検に時間がかかっていたので店員が何らかの手を使ってゴミを入れたんじゃないかと思ったりもしましたが疑っても仕方ないのでそのまま諦めましたが。

書込番号:24588061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2022/02/08 19:57(1年以上前)

私もメーカーから戻ってすぐキタムラに持っていきましたが、中の清掃はしてないと断られました。

書込番号:24588088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2022/02/08 20:09(1年以上前)

>斉藤健一さん
そうですね、私の場合たしかやるのならメーカー送りと言っていました。
ただそのときは直接メーカーに聞いたわけではなかったのでキタムラさんは一般的な修理(対応)と料金を提示したのだと思います。

ゴミの入っている場所やメーカーによって対応は違うので最初に出せないかもしれないと言っていたのが正しい答えだったのかもしれません
私も修理が無理ならそれでもいいと思っていたのでそれ以上は突っ込んで聞かなかったのですが。

ちなみに今パナはFZ1000以外にTX1とFZ300を持っていますがゴミは入っていません。

TX1はファインダーは小さいので主にモニターを使っていてゴミが入っていても写真に写らなければそれで良しとします。

ちなみにソニーはデジイチ(数台持ってます)からミラーレス(α6000)とRXシリーズを二台持っていますが確かにどれもゴミが入ったことはありません。

書込番号:24588111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/08 21:05(1年以上前)

ズーミングすると、全長に変化がありますよね。
レンズは、密封されていないので埃っぽい環境で使用されると中に吸い込まれますよ。
特に、繊維のある室内だと確率が高くなると思います。

使用環境でしょうね。
マリンケースみたいなのが有ると大丈夫かな。

書込番号:24588245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2022/02/08 21:46(1年以上前)

確かに私の撮影スタンスが撮影地に行くとまず、上着のポケットにカメラを入れ、撮影時にサッと出して撮影し、ポケットに戻す。これの繰返しなのでホコリが入るのも理解できますが、何故パナ機のみこんなに目立つ程ホコリが入るのか、これが不思議でメーカーも分解清掃を有料でやれば良いのにそれもしないところが残念でした。

書込番号:24588324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/02/09 09:07(1年以上前)

>斉藤健一さん

他のコンデジ、4K動画仕様でしょうか?

4K以上の動画撮影は発熱が大きいので、密閉に近いほど熱こもりが酷くなるので、SIGMA fpのようなヒートシンクがない限りは排熱⇒排気の役割が大きくなるので、以前よりも隙間が大きくなっている「かも」しれません。

もちろん、憶測です(^^;

※ヒートシンクも無く、排気もしないか極少の場合は「熱停止」の確率が高くなります。

4Kどころか動画も不要であって、上記の憶測通りの仕様であれば、迷惑なんでしょう(^^;

なお、「同じポケット比較」であっても、着古るほど、ポケット内のホコリが多くなってくると思いますので、
毎度のようにポケット内のホコリ除去を行わない限りは、後年に使うカメラほど不利になると思います。

カメラの内部要因と外部要因、どちらも面倒ですね(^^;

書込番号:24588908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/02/09 09:09(1年以上前)


着古る


着古す

書込番号:24588910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2022/02/09 09:16(1年以上前)

他のコンデジは初代がCASIO EXILIM EX-H10、2代目がSONY HX90Vです。外部のホコリであれば、素人でも何とかなりますが、内部は分解等素人では手が出せない部分なので厄介です。

書込番号:24588917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2022/02/10 09:30(1年以上前)

ソニーも昔RX1のセンサー埃取るの10ウン万の修理...とかありましたよ。あれは高級機かつレンズユニット丸ごと総とっかえなのでそんなアホらしい修理費だったみたいです
今はそんなにかからないみたいですが

パナソニック、何例か修理のケースを聞いたことありますが、修理せずに交換対応のみというケースが多いように感じますね

過度にユニット化しすぎかな...

書込番号:24590716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2022/02/10 09:35(1年以上前)

そういう話を聞くと修理するより取替えた方が手っ取り早いし、部品代高く取れるという目論見を感じます。

書込番号:24590726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/02/10 11:46(1年以上前)

修理部門などの間接部門の縮小で、コストを抑えようとしている一環かと思いますし、
「人手」の問題もあるかと。

生活の変化などで、
昔に比べて「手先の器用な人」が減っている、
研究開発部門から「流して」きても「使える」人材が少ない、
新技術について教育するにもコストがかかる、
労力の割には給与や昇進など不利、
・・・という感じで「そこそこ使える人材」は、旧帝理系出身者よりも、圧倒的に少ないかも知れませんが、
そこそこ使える人材の不足なりの給与等の改善どころでは無かったら、「ユニット交換」、つまり比較的に簡単な組み立て・分解の域まで「低下」させることに・・・それ以前に、「単位時間あたりのコスト」は、大手企業で1万円以上だったりしますから、
5円の部品交換に2時間かかったら、部品代はタダ同然でも2万円ほどのコストになるわけです(^^;


書込番号:24590892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/02/10 11:49(1年以上前)


研究開発から、よりも、製造部門から、のほうが多いでしょうけれど、
それ以前に派遣社員比率が多いとか、実態は請負会社がやっていたりする場合もあるかも?

書込番号:24590898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/13 16:41(1年以上前)

すげー これは本当にかっこよく見えますね。貯金ですぐに買えるといいんだけど。私は写真家志望なので、早くこれを手に入れたいです。

書込番号:24921238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/09/13 19:56(1年以上前)

Panasonicは、防塵防滴でも埃入りますね。
FZ300の中古は、A級でも埃入っています。

とはいえ、新品のFZ150/FZ200/FZ300/FZ1000/FZH1を購入しましたが、売却まで埃野侵入有りませんでした。

メンテ・保管次第でしょうかね?

Panasonic程度で埃侵入させていたら、RICOH GRだと間違いなく防げませんね( ̄▽ ̄;)

書込番号:24921512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/06 00:00(1年以上前)

自分もパナソニックはホコリ率高いですね。
去年8本のレンズを買いました。
すべて新品です。

シグマの単焦点を2本(1本が後玉の裏側に小さなゴミ)、
パナソニックの単焦点を2本(前玉の裏側付近に大量のホコリ)
パナソニックのズームを1本(後玉の裏側に小さなゴミ)
ソニーのズームを1本(問題なし)
オリンパス1本のズームを1本(問題なし)
ニコンのズームを2本(問題なし)

という感じでした。
販売店に相談しても難色を示されたので、そのままですが、今後パナソニックのカメラは買わないかな…と思います。

書込番号:25573685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2024/01/18 01:21(1年以上前)

自分は素子のコーティング(静電仕様)によると考えています。
経験上、ニコン、パナは× オリンパスは〇

書込番号:25587901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

「生産終了」

2022/01/19 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

銀メダル クチコミ投稿数:29318件
機種不明
機種不明

距離10~80m : 換算f=250mm【TX1】、360mm、400mm、600mm

距離20~160m : 換算f=250mm【TX1】、360mm、400mm、600mm

https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TX1_spec.html

「生産終了」と表示されていました(^^;

小型の1型コンデジにおいては、
TX2(換算f=360mm)に継ぐ第2の光学望遠(換算f=250mm)でしたので、特に学校内行事撮影では検討対象機種として定番的な位置づけでした。

添付画像のような望遠比較から、そのうち TX1除外版を作ることになるでしょうし、
生産終了後に改めて見直される機会もあるでしょうから、
それらの意味でも残念(^^;

※当面は、「【注】TX1 : 生産終了」と注釈します(^^;


なお、kakakuの取り扱いも激減しており、
高額な値付けのところばかりですので、もう「TX1そのものが、どうしても欲しい!!」というかた意外は、もう買う意義が無いかも知れませんね(^^;

書込番号:24553043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ83

返信25

お気に入りに追加

標準

購入して半年後の不具合?

2021/03/26 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

9月に購入して半年といっても冬期間はあまり使用せず、春になって久しぶりに動画撮影するとその日の1回目の動画撮影の際、動画が作動しない不具合が発生。2回目以降は普通に作動するのですが、次の日も1回目の動画が作動しない事象が起こります。保証期間内なので販売店に相談しようと思いますが、実質4ヶ月くらいしか使わないで不具合とは残念です。

書込番号:24043125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/26 11:15(1年以上前)

メモリーカードの問題はありませんか?

この機種に限らず、静止画で問題なくても動画でダメな場合は、メモリーカードに問題がある場合が多く、
これは家庭用ビデオカメラにメモリーカードが使われるようになった頃から継続している問題です。

・メモリーカードが動画用の仕様を満たしていない。

・メモリーカードの「品質」の問題。

・メモリーカードが古くなって仕様を満たさない。

・通販等で「粗悪な模造品」を掴まされた。

など。


※自動車に粗悪燃料を入れているようなイメージ

書込番号:24043149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/26 11:23(1年以上前)

ありがとうございます。SDカードの問題とのことですが、この口コミの“おすすめのSDカード”というのも私が書き込んだのですが、この質問に回答頂いた方の意見を参考にカメラ購入と同時期に購入したので問題ないと考えられます。また、カードが粗悪品なら最初だけ動作せず、2回目以降通常通り録画できるのも不思議です。

書込番号:24043168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/26 12:08(1年以上前)

毎度正常に動作しない→品質管理上は「異常」です。

なお、メモリーカード異常は可能性であって断言していません。

確率的には、先にメモリーカード異常を疑うほうが勝率が高い、という感じですので、
カメラ本体の異常を否定しておりません。

書込番号:24043252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/26 12:18(1年以上前)

ありがとうございます。あくまで購入後の口コミとして、購入予定の方の参考に投稿したまでです。症状を見て悪化するようなら保証期間が過ぎないうちにカメラ本体、メモリカード含め購入店にて相談してみます。

書込番号:24043267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/26 12:19(1年以上前)

ついでに。

>“おすすめのSDカード”というのも私が書き込んだのですが、この質問に回答頂いた方の意見を参考にカメラ購入と同時期に購入したので問題ないと考えられます。

ざっと見ましたが、正常と異常を区別できる技術的根拠がありませんし、
何をどの販売店で買ったのかも、流し読みの範囲では不明です。

また、共用しているとの事ですが、
今後の撮影の前に、この機種で初期化してみてください。


なお、初期不良であれば早急な対応が必要なので、現状のようによくわからない状況(メモリーカードに関する認識の問題も含めて)ですので、まずは販売店に問い合わせてみてください。

書込番号:24043269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/26 12:27(1年以上前)

確かに初期化はどの機械製品でも有効かもしれません。設定変更した覚えは全くありませんが、試してみます。

書込番号:24043287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/03/26 12:49(1年以上前)

素直に、メモリーカードを替えて試してみましょう。

書込番号:24043339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/26 13:19(1年以上前)

ありがとうございます。様子を見て最終手段として残しておきます。

書込番号:24043382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/26 14:23(1年以上前)

>様子を見て最終手段として残しておきます。

「手段」として、使用するカメラでのメモリーカードの初期化は「トラブルの初期段階に行うべき事」です。


なお、プリントの都合においては、PCで取捨選択など行うべきでしょう。

メモリーカードの共用は「非常手段」に近いもので、常用するべきではありません。

メモリーカード内に作成されたフォルダが、幾つも余分にできていて、
動画撮影の直前に(カメラが)探しに行ってタイムアウトで初回は失敗、
2回目は「見つけた場所」に行ってタイムアウトせずに撮影可能、そんな感じかも?


書込番号:24043466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/26 18:01(1年以上前)

別のメモリーカードを使ってみること
が抜けていましたので修正します(^^;


「手段」として、使用するカメラでのメモリーカードの初期化や、別のメモリーカードを使ってみることは「トラブルの初期段階に行うべき事」です。

書込番号:24043811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/27 07:31(1年以上前)

hirappaさん>素直に、メモリーカードを替えて試してみましょう。
斉藤健一さん>様子を見て最終手段として残しておきます。
ありがとう、世界さん>「手段」として、使用するカメラでのメモリーカードの初期化は「トラブルの初期段階に行うべき事」です。

 せっかく的確なアドバイスしても意味が無いようですね。
 基本的にチェックすべき点、簡単にチェックできる点のアドバイスしても、問題ない点なのでチェックは後回しとされるのではアドバイスしても意味がありません。

 直接購入した店舗に持っていってチェックしてもらうのがベストだと思います。

書込番号:24044821

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/27 09:40(1年以上前)

>あんぱらさん

どうも(^^)

現状では原因の切り分けが出来ない状態以前の段階ですね(^^;

そのため、販売店に持って行ったときに「別のメモリーカードを、カメラ側で初期化して使ってみた」ら、動画撮影の異常が全く再現できず、
「メーカーに点検に出しても、たぶん異常無しで戻ってきそうですが、どうしますか?」という展開も十分にありそうです(^^;

書込番号:24045032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/27 14:58(1年以上前)

せっかく投稿してもあまり期待する意見なく、あげく横から出しゃばられても解決になってない、結局購入店でアドバイスもらうのが一番というのがわかっただけでも良かった。投稿の目的は他人の意見より購入を検討してる方の参考にしてもらうことだから投稿しただけで目的は達成したけどね。

書込番号:24045545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/27 15:17(1年以上前)

安価なデジカメ「QV-10※」が1995年の3月に登場してから 26年経つものの、
デジカメのトラブル対処法の基本の基本の1つさえも知らずに、挙句の果て意味不明な悪態を返す始末。

もし、アルコール性肝炎で通院したら、
「病気を治すために病院に行ったのに、
 酒を控えろと言われた。
 なぜ薬で治せないのか?
 患者をバカにしているのか?」
と言いっているような感じ(^^;

販売店の店員さんが、かわいそう・・・



>スレ主以外の方々へ

※QV-10は電池内蔵型ですが、
「安価な」メモリーカード式のデジカメって何でしたでしょうか?

「安価」の基準にもよりますが、通常の販売時期で1桁万円ぐらいを、できれば5万円以下を目安に。


書込番号:24045576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/27 15:19(1年以上前)

【誤】
※QV-10は電池内蔵型ですが、
(以下略)


【正】
※QV-10内蔵メモリー型ですが、
「安価な」メモリーカード式のデジカメって何でしたでしょうか?

「安価」の基準にもよりますが、通常の販売時期で1桁万円ぐらいを、できれば5万円以下を目安に。

書込番号:24045579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/27 16:22(1年以上前)

こんにちは

別のカメラと共有してないですよね?

このカメラで初期化しましたか?

書込番号:24045693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/27 18:19(1年以上前)

>りょうマーチさん

既出のように、

・この機種と別のカメラとで、同じメモリーカードを共有している

・そのメモリーカードは件の機種で初期化していないし、
初期化するつもりも無いし、
別のメモリーカードで試してもいない。
(そういうことは)
>様子を見て最終手段として残しておきます。

との返答がありました(^^;

書込番号:24045892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/27 19:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。初期化を試すことは明言しています。スレッド荒らしの言うことは信じないで下さい。別のメモリカードについては販売店と相談しようと思っています。

書込番号:24046045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/27 19:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

実際の動きとかは存じませんが、私が思う初期化って、このカードに書き込むときにはこのフォルダに記録してなどの情報、不要なファイルが誤動作の原因となるので削除。といった役目があると思ってます。

一度目の録画のときに書き込むフォルダなどが無く、記録できない。
記録終了の際にフォルダが自動作成され、二度目には記録できる。

実際には違う(詳しくないので)とは思いますが、こんな感じと思うと挙動不安定の理由になるかも。

お邪魔しました。

書込番号:24046059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/27 20:59(1年以上前)

>りょうマーチさん
詳しい説明ありがとうございます。状況としては、その日最初の動画撮影時に動画ボタンを押しても全く反応せず、再度押すと突然動画が始まる。2回目以降は普通に動画できる状態です。単なる接触不良とも思えますが…おっしゃるような理由も考えられます。

書込番号:24046180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/29 11:15(1年以上前)

>りょうマーチさん
とりあえず解決しました。販売店に行き、残念ながらメーカーの人はいなかったのですが、店員の方に親身に相談にのって頂きました。結論からいえばそういう仕様ということでした。

つまり、電源を入れてすぐ動画ボタンを押すと起きる現象のようです。電源を入れて数秒or数枚撮影後に動画撮影をすれば問題なく起動するということでした。

一応このことはこの機種並びに後継のTX2も同じ仕様なので情報として投稿致します。口コミに投稿してスレ荒らしと無駄な時間を費やすより販売店に行って相談する方が一発解決します。

書込番号:24049239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/29 12:41(1年以上前)

こんにちは

結果書き込み、ありがとうございます。

返信がだいぶあって貴重な情報が埋もれてしまったので、レビューで書いたほうが良いかも。

カメラで初期化した、対応メモリーでも、その日最初に電源入れてすぐの録画は記録できない場合があるといった感じに。

書込番号:24049385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2021/03/29 12:44(1年以上前)

>斉藤健一さん

>>その日の1回目の動画撮影の際、動画が作動しない不具合が発生

スレ主は起動直後とは一度も書いて無い!

書込番号:24049395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度4

2021/03/29 12:47(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは

ありがとうございます。そうします。

書込番号:24049404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/03 09:07(1年以上前)

斉藤健一さん>つまり、電源を入れてすぐ動画ボタンを押すと起きる現象のようです

斉藤健一さんの使い方に問題があるという結論になりました。
 アドバイスしても理解できないので直接販売店で対応してもらうしかないとアドバイスしたのは聞き入れて販売店で原因がはっきりしたのはよかったです。

 でもちゃんと自分の問題でありことを理解されていないので
>カメラで初期化した、対応メモリーでも、その日最初に電源入れてすぐの録画は記録できない場合があるといった感じに。
 このピント外れのアドバイスをもとに下記のレビューを投稿されています。
https://review.kakaku.com/review/K0000846726/ReviewCD=1437413/#tab
>起動直後の動画撮影について
>カメラで初期化した、対応メモリーでも、その日最初の動画撮影は起動直後数秒or数枚撮影後でない限り、録画は記録できない場合がある。つまり、時間が空いて起動してすぐは動画撮影出来ない場合があります。後継機のTX2でも同じ現象があるようです。

 価格.comのレビューは以前から指摘されていますが投稿者の一方的な発言でしかなく、レスができないので指摘ができませんし"いいね"しかつけられません。
 これでも"いいね"をつける人はいるんですよね。

書込番号:24058047

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TX1
パナソニック

LUMIX DMC-TX1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

LUMIX DMC-TX1をお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング