LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2018年12月27日 12:26 | |
| 5 | 4 | 2018年12月26日 19:56 | |
| 7 | 4 | 2018年12月26日 01:35 | |
| 14 | 6 | 2018年11月21日 01:14 | |
| 25 | 2 | 2018年7月11日 17:28 | |
| 26 | 10 | 2018年3月17日 06:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
コンデジのメリットですが、
カメラの命を預ける三脚ですが、
軽量カメラですので、簡易三脚につけても、
転倒の危険性が低く
三脚も折りたたみ傘くらいの軽量の
三脚とこのカメラをいつもバッグに入れておけば
たいへん便利です。
5点
ダイナミックレンジコントロールはオフにしています。
Panasonicのカメラは「普通に自然に」が得意みたいなので
ダイナミックレンジコントロールとかオプション的なのは
全部オフにしています。
ハイダイナミックモードもありますか゛
それを使うとISOが125にならないので、
Pモードで撮っています。
書込番号:22352672
1点
デジイチを持って歩くと、
三脚も大型のを持って行く必要があります。
となると、面倒なので、三脚の持ち出す機会が減ります。
簡易三脚ですと、折りたたみがさと同じくらいの重さ、大きさですから
いつもカメラと一緒に持ち歩けます。
書込番号:22352688
0点
簡易三脚の欠点は雲台が
かたつくことだと思います。
それで雲台は外してベルボンのにしました。
雲台を簡単に外せない
簡易三脚は買ってはいけないです。
書込番号:22352704
0点
このスペックで4万円台は破格の安さですね。某RX100M6の値段があまりにも高いので。
書込番号:22352864
3点
>ポポーノキさん
発売日:2016年 3月10日ですからこんなものでしょう。
書込番号:22352971
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
神社のリスです。
一番最近に撮ったリスです。
暗かったのであまりきれいに撮れていません。
大きいサイズでアップすると価格コムさまに迷惑だろうと、
アップ用にリサイズしただけで、何も加工していません。
天気は曇りで暗かったです。
1点
どうも。
後ろの百太郎も撮れたら「ナイス」ポチります。
せっかく購入したんだからカメラ持って至る所撮りまくろうよ(笑
書込番号:22351463
1点
リスも撮れます。
⇒栗も撮れるかな?
書込番号:22351567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
パナソニックのカメラ共通なのだと思いますが、
スマホとwifiでつなげるとジャンプショットとれました。
スマホが振動を感知して、カメラのシヤッターを切るみたいです。
明るいところでとると、ブレなくていいです。
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
型落ち狙いでGETしました。
TX2はまだ8万円台で手が出ません。
きちんときれいに撮れました♪
8点
>太宰府天満宮さん
ご購入おめでとうございます。
なんかカメラメーカーも売価5万円未満は切り捨てにかかってますね。
書込番号:22265634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。
新製品、現行品を買える方がうらやましいです。
買ったとしても、その性能を生かせてるかどうかというと…
楽しく、撮れればそれでOKです♪
書込番号:22265794
3点
>太宰府天満宮さん
TX1で十分だと思いますよ。
最新機種がベストな選択とは思いません。
書込番号:22265869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。
SONYのRX10シリーズからも高倍率ズームの製品が出て、TXシリーズもやっと注目されだしたのかな?
一眼とは違い、気軽に撮影できるコンデジはいいです♪
写真ライフを楽しみたいと思います。
書込番号:22266207
0点
>太宰府天満宮さん
現行のデジカメは物理的な制約から行き着いた感が有りますから
TX1でも充分だと思います。
これからは高画素数での連写速度や望遠性能8Kビデオ時の静止画撮影対応
ボケ味の再現、光学レンズのブレークスルー等で
スマホとの差別化を図っていくんでしょうね。
書込番号:22266211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よこchinさん
今は、スマホでも十分な画質で撮れますからね〜
でも、スマホでは撮れないものは有ります!
TX1の良いところは、高倍率につきますね!
楽しみながら撮ります。
書込番号:22267924
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
3週間前にTX1を購入しました Tポイントが5500円ほどついたので皆様の意見を参考に三角環セット、グリップG3、貼り革Aki-Asahi、あとローワジャパンのバッテリーセットをポイント内で購入し以前ミラーレスで使用していたハンドグリップもつけフィット感が断然良くなりました。
書込番号:21955961 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ごちゃごちゃ付ければ良いってものじゃない。
それとコンデジに三角環なんて、何のために付けるの?
コンデジは何も付けずに裸のままカバンやズボンのポケットに突っ込んで使うもの。
書込番号:21956047 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
勿論使う方の自由なんですが
この手のカメラは小さいのが売りのような
(個人的にはこの手のカメラで操作性の良い大きいの欲しいけど)
ぼくのコンデジはフィンガーストラップと100均のケース
書込番号:21956214
3点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
皆さん、こんにちは^^
小型軽量で望遠ズームが付いているカメラを選択するにあたり、明日発売のTX2と比較検討しておりました。
TX1の利点は、価格、レンズf値。不安点は視度ダイアルの緩さ(皆さんのレビューによる)。
TX2の利点は、ズーム倍率。不満点はレンズf値。不安点は超望遠域の解像及び手振れ補正効果。
娘にプレゼントするための買い物でしたが、結局型落ちということでの価格的魅力に負けてTX1をゲットしました(^^;
いやぁ、予備バッテリー、バッテリーチャージャー、ボディケース、液晶フィルム。。出費がかさみます(^^;
私自身は、デジ一フルサイズを売却し、フルサイズコンデジ+マイクロフォーサーズ(12〜100o、100〜300o2本)態勢。
非力な娘に使ってもらっていたオリンパスEM1U+12-100oはコンパクトではありますが、それなりの重量。
4K動画が撮れる1型コンデジのTXシーズが最適ではとの選択でした。
TX1のセットに「充電器」が入っていなかったのには驚きました(USB接続本体内充電は時間を要すので)が、
それ以外は大満足です!問題の視度ダイアルも緩いとは感じません。
大きいサイズのプリントや作品作りを手掛けない娘の使い方には、1型センサーで必要十分です^^
オールインワンタイプのTravelカメラに感動、感謝です!!
10点
>footworkerさん
>TX1のセットに「充電器」が入っていなかったのには驚きました
勝手に同年代の方かなと想像してます。
違ったらごめんなさい。
最近のデジカメ(とくにコンデジ)だと、
USB対応で、充電器が付属してないほうが多いです。
というか、
付属してるのは、キヤノンだけのような、、、、
書込番号:21674741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>x10aゼノンさん
こんにちは。早速のレス有難うございます。
そうなんですね。コンデジを買うのは初めてで、知りませんでした。
USB接続充電も利点はありますが、とにかく遅いんですよ。
開封して、充電を始めて3〜4時間かかったかと思います。
で、充電器を注文、明日届きます。
年代は、あまり面白くなかった映画「麦秋」が封切られた年の生まれです(^^
書込番号:21675125
1点
>footworkerさん
付属のACアダプタを使ってカメラで充電したときの充電時間は、約190分と取説にあります。
別売りの専用充電器DWM-BTC9で充電したときの充電時間も、実は約190分でおなじです。
これだけでは時間の短縮になりませんが、予備のバッテリーを使用されるのであれば、1個を充電しながら撮影したり
2個同時に充電もできるので、活躍すると思います。
書込番号:21675179
1点
>x10aゼノンさん
引き続きありがとうございます。そうでしたか。。。
せっかちと言うか、あわてんぼうというか。。。同じ時間がかかるとは知らずに注文(-_-;)
予備バッテリーは2個としました。
アクセサリーのDMW-BCSKTX1K (ボディケース&ストラップセット)ですが、ストラップが細すぎ柔らかすぎ(好みの問題でしょうが)て、また金具でなくて革製(?)の部品はかっこ悪く、結局添付画像のようにライカのを着けました。
書込番号:21675253
1点
>technoboさん
↑ 失礼いたしましたm(_)m
お名前を確認せず、これまたあわてて。。。
レスありがとうございます(^^
書込番号:21675257
0点
footworkerさん
エンジョイ!
書込番号:21676604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
先ほど、娘に手渡してきました^^ 喜んでくれました^^
EM1Uよりやや画質は落ちるかもだけど、コンパクトであることの恩恵が大きいよと付け加えて。。。
援助イイ。。エンジョイしてくれると思います^^
書込番号:21677167
2点
footworkerさん
おう!
書込番号:21677535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズの明るさや重量をみると、新機種TX2が必ずしもTX1に比べ優れているとは言えない。
今後のTX1値下がりを注目したい。
書込番号:21680053
2点
http://panasonic.jp/dc/compact/comparison.html
比較表で分かるように、
@望遠ズーム域の相違(超望遠が必要かどうか)
Af値の相違(W端で明るいTX1)
Bモニターのドット数の違い(TX1が許容範囲かどうか)
Cファインダードット数の違い(〃)
D軌跡合成、フォーカス合成(TX2のみ、必要性)
EBluetooth対応(TX2のみ)
となりますが、TX1に対して格段のブラッシュアップが施されたようには感じられないTX2.
以上で分かることは、レリーズタイムラグや高感度特性、ファインダー倍率、画素数などについては限界に達している?
私は、上記Aを重視してお買い得なTX1を選択しました。
書込番号:21681352
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)































