LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LUMIX DMC-TX1

  • 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TX1 の後に発売された製品LUMIX DMC-TX1とLUMIX DC-TX2を比較する

LUMIX DC-TX2

LUMIX DC-TX2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

(857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 simi-さん
クチコミ投稿数:14件

小学校の校庭で開かれる運動会で動画を撮れるカメラを検討しています。
動画はダンスくらい(かけっこは静止画連写で)なので、極端な望遠はいらず、近くの子数名と一緒に全身が映るくらいまで寄れればいいです。
ただ、その場で踊るだけでなく、子どもも移動するので、ピントが合いながら追えるものかもお聞きしたいです。
量販店で実機をいじってみたところ、TX1で寄れそうな気がするものの、不安があり質問させていただきました。
面倒くさがりなので、手持ちを想定していますが、必要であれば三脚は入手します。

初めはeosのx8iなどを考えていたので、TX1にこだわりはありません。
ただ、あのサイズで評判がいいので、だいぶ気持ちが傾いています。
ちなみに、PowerShotのG3Xも候補です。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:21422024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/12/10 22:42(1年以上前)

実機を持って無いのにレスすると、
お叱りを受けるかもしれませんが。(^-^;

>その場で踊るだけでなく、子どもも移動するので、ピントが合いながら追えるものかもお聞きしたいです。

小学校のダンスなら、激しい移動はないと思いますが、
今回は、ビデオのほうが向いているような気がします。

書込番号:21422177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/12/10 22:49(1年以上前)

「4Kフォト」でいいのでは?

書込番号:21422206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/12/10 23:42(1年以上前)

>simi-さん
綺麗に撮れますよ。
昼間の屋外なら動画のピント(AF)も追従してくれます。

屋内など暗い場合は、たまにピントを外す事もありますが、
MF(マニュアルフォーカス)で撮れば問題ないです。
かけっこは4Kフォト(30コマ/秒)で連写すると良いでしょう。

動画でもiAズームが使えるので620mmまでズーム出来ます。
(動画の画角は、iAズームONで換算31〜620mmです)

4K動画の連続撮影時間は、最大15分までなので注意してください。
AVCHD(FHD60p)は、30分以上連続で綺麗に撮れますよ。

書込番号:21422362

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/11 01:31(1年以上前)

>simi-さん
静止画を重視されるならばTX1の方が良いと思いますが、動画のピントを重視するならば、撮像素子が小さいが故に被写界深度が深いFZ300の方が良いと思います。

書込番号:21422581

ナイスクチコミ!0


スレ主 simi-さん
クチコミ投稿数:14件

2017/12/11 05:27(1年以上前)

みなさん、遅い時間にお返事ありがとうございます。

>x10aゼノンさん
今年の運動会は、数年前の安いビデオカメラを使いました。
しかし、運動会以外で日の目を見ることがないので、今回は動画をそれなりに取れるカメラを探しています。

>ありがとう、世界さん
4kフォトはかけっこで使ってみたいです。
といっても、動画と4kフォトで撮った映像が、どう違うのか分からないのですが。

>まるるうさん
iAズームがいい性能なら、20倍ズームといえるので、使えますよね。
まるるうさんはTX1をお持ちでしょうか?
手持ちで50m先の被写体をズーム撮影したとき、テレビでの視聴に耐えるでしょうか。

>量子の風さん
どちらを重視しているわけではないので、カメラサイズは大きくてもいいのですが、TX1でこと足りるなら最適と感じています。

書込番号:21422690

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/12/11 09:43(1年以上前)

>動画と4kフォトで撮った映像が、どう違うのか分からないのですが。

4Kの動画同士で基本的に同じですが、

・4Kの動画は「動画として不自然に見えないように、シャッター速度が遅め」になり(ただし、秒30コマとハイビジョンテレビ放送などの半分)。
※ただし、ビデオカメラと違って、基本的に連続約29分までだったと思います。

・4Kフォト
「音声付きの秒30コマの連写※連続約29分まで」
基本的に4K動画と同じ記録画素数約829万で、少なくともパナの場合は音声も記録されますが、
「静止画」としての抜き出しのために、シャッター速度は速くなっています。そのため、動画としてはチラチラと不自然になります。
コマ毎に撮影情報(EXIFデータ)も付いてきます。
ただし、静止画抜き取りはカメラ本体か添付の専用ソフトを使わないとEXIF情報なども活かされないようです。

書込番号:21423014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 simi-さん
クチコミ投稿数:14件

2017/12/13 05:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど、動画サイトでなめらかさが違って見えたのは、4Kフォトと動画の違いがあったのかも知れません。
切り出しができるというのは便利ですが、大きい画面で見ると気になるかもですね。
その辺は、うまいこと使い分けられるようになりたいです。
返信、ありがとうございます。

書込番号:21427844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2017/12/13 09:31(1年以上前)

TX1は使ったことありませんが、FZ1000やEOS 70D等で運動会を撮ってます。
前者で妻が動画を、後者で私が静止画を…と分担してますが、なんせ妻は使い方を覚える気がさらさらなく、ホントは自分で両方撮りたいところです(苦笑)。

それでも、AFの追従はそこそこのレベルでそんなに不満が出るようなものではないと思いますが、時々ゆらぎというか、ボケることがありますね。
もちろん、腕もあるのでしょうが…。(^^;

そういう意味では、他の方も仰るとおり被写界深度の深いハンディカム等動画専用機の方が手ブレ補正も強力ですし、動画と撮り分けるなら無難かもしれません。
ただ、最近の動画専用機のエントリー機種って、コンデジよりもセンサー小さいんですよね。
1インチの本機やFZ1000と比べると…。

なお、FZ1000を買うときにG3Xも検討しましたが、AF性能は動画も静止画もパナに比べて格段に劣りましたし、4Kにも対応してないので、お勧めしません。
DPCMOSを搭載するであろう次期Mark2なら改善してそうですけど。

書込番号:21428152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 simi-さん
クチコミ投稿数:14件

2017/12/15 05:18(1年以上前)

>えうえうのパパさん
奥さんのお話、参考になりました!
4Kという言葉の格好よさもあり、G3XよりもFZ1000やFZ300にも食指が動いております。
来年の運動会まで、まだ時間があるので、もう一度検討してみます!

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:21432897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2017/12/15 08:50(1年以上前)

GAありがとうございます。

FZ1000は当時底値だったので5万円台前半で購入できましたが、今は新品が殆ど手に入りませんし、実質的な後継機であるFZH1は倍以上の値段になってしまったので、少しカテゴリが違いますがTX1はまだ割安に感じますね。

私の妹は、デジイチ(X7i)とハンディカムで運動会を撮ってましたが、旦那が全く撮影に協力しないので、動画も静止画も撮りたいということで、FZH1に集約したようです。
正直、X7iよりもデカいのですが、広角から望遠もレンズ交換なしで撮れて、4Kからの切り出しもできるので概ね満足しているみたいです。
流石に画質はデジイチと比べるのは酷ですし、4Kからの切り出しは「とりあえず」レベルの画質ですが、運動会はその瞬間が撮れているかどうかの方が重要ですから、1台だけならこういうのがベターなんだろうと思います。

4KはSDもそれなりのクラスが求められますし、ファイルサイズも大きいのでストレージを喰う上、編集には対応したソフトとPCも高いスペックが必要ですが、主なイベント等はとりあえず4Kで残してます。
フルHD等低解像度への変換はできても、逆はできませんから。

静止画の画質が並コンデジ程度でよいなら、より望遠も効いて少しコンパクトなFZ300も悪くないかもしれませんね。ただ、そうなると動画専用機の方が手ブレ補正等の点で優位になるかも。
個人的には静止画は1インチセンサーがボーダーラインと思っています。
晴天の屋外ならスマホとも差は小さいので、気分的なものもありますけど(笑)。

ともかく、本番までじっくり検討してくださいね。
一ヶ月ぐらい早めに手に入れて、不具合がないかの検証や、操作の習熟をされておくことをお勧めします。

書込番号:21433168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 simi-さん
クチコミ投稿数:14件

2017/12/16 22:20(1年以上前)

>えうえうのパパさん
再びありがとうございます。
本日、出かけた先の近くに中古カメラ屋があったので、立ち寄ってみました。
FZ1000が4万円だったのですが、残念ながらバッテリーがなく、こちらも時間がなく、いじることができませんでした。
ただ、自分の性格的に、一眼ライクなサイズのカメラを持ち歩くことは少なそうかなーと感じました。
そうなると、やはりTX1か…悩ましい日が続きます!

書込番号:21437658

ナイスクチコミ!1


スレ主 simi-さん
クチコミ投稿数:14件

2017/12/24 21:30(1年以上前)

子どもを量販店の端に行かせて、TX1をいじったところ、望遠が足りないのではと不安になってしまいました。
そこで、やはりネオ一眼がいいのだろうかと、散々悩んだ結果、「この値段なら、失敗してもいい!」と上記のFZ1000を本日購入しました!
いやはや、面白いですね望遠、きれいですね動画。
明後日から宮古島へ行くのに間に合わせた感ありありですが、楽しみが一つ増えました♪

書込番号:21457570

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/12/24 21:39(1年以上前)

>FZ1000

ご存じと思いますが、音声ノイズのご自分にとっての許容範囲を早めに確認するほうがいいかもしれません。

後期生産分は改善されているかな?と思っていましたがダメでした・・・音声ノイズを許容できる用途で使っています(^^;

書込番号:21457588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2017/12/24 21:46(1年以上前)

こんばんは。
FZ1000にされたのですか、お仲間ですね。
確かに最近のハンディカム等のズーム機能を考えると、運動会で250mm相当ではかなり短いですから、TX1よりも運動会には向くと思います。
(反面、普段使いにはTX1の方が便利でしょうけど。)

なお、一眼レフ等に比べてバッテリの消費は早いので、ご旅行や運動会には予備バッテリは必須です。
純正は高いですが、よく分からない互換品は不安なので、下記のバッテリをお勧めしておきます。
OEM(?)品で中身はほぼ同じらしく安心できますし、純正品の3分の1ぐらいで買えます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E-D00045-SIGMA-Li-ion%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-930394/dp/B00KXNIERA

明後日からだと間に合わないかもしれませんが、間に合えばぜひ。
(お急ぎ便なら明日届くとか。)
ともかく、楽しんできてくださいね。

書込番号:21457611

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/12/24 21:52(1年以上前)

>予備バッテリー

私の場合、購入時にオマケで1つ付いてきましたので、非常に助かっています(^^)


なお、寒冷地では化学的にバッテリーの放電性能が落ちますので、
温暖な地域で必要な個数の場合以上が必要になることもあります。

書込番号:21457625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 simi-さん
クチコミ投稿数:14件

2018/01/01 20:38(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ノイズについての情報は、以前目にしたにも関わらずすっかり忘れていました。
静かな部屋で撮ってみると確かに気になりましたが、屋外なら大丈夫そうなので、気にしないことにします!

>えうえうのパパさん
今回の旅行では、あまり撮る機会がなくバッテリーについては大丈夫でした。
てか、赤ちゃんがいると撮ってる暇がないです!

ただ、少ないながらも撮った写真を見ると、やはり望遠を使った写真は面白いです。
ですが、望遠を使わないと普通の写真という感じです。
もちろん、モードは全てオート。
時間があるときに研究してみます!

書込番号:21476701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

くすんだ風景を撮ると?

2017/12/19 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3
別機種
別機種
当機種

フジFinnpixF550EXR

EOS7D+EF-S18-135STM

パナDMC-TX1

LUMIX DMC-TX1 を初めて持ち出してちょっと比較撮影しました。

35mm換算で216mm付近。絞り優先モードF8付近、手前の山にピントを合わせ、JPEG撮って出し。

くすんだ風景だと、センサーサイズが異なる3台で撮影してもそんなに変わりませんかね?

書込番号:21444638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/19 17:10(1年以上前)

>安くて結構!さん

色味は7D→TX-1→F550の順で鮮やかですね。

ただ山の奥のくすんだ空は変わらない気がします。

もっと良いディスプレイで見たり、印刷すると

変わってくるのかもしれませんが。

書込番号:21444685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3

2017/12/19 17:21(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

 レスありがとうございます。
ハタ坊@30代さんの感性ですとセンサーサイズの順番どうりですね。
背面液晶に写る映像は3台中、TX1が最も綺麗で感動しますが、
撮影後の画像を見てもそれほど感動しませんでした(笑)

 もっといろいろ撮ってみます。

書込番号:21444709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19883件Goodアンサー獲得:1244件

2017/12/19 17:25(1年以上前)

>安くて結構!さん

>> くすんだ風景だと、センサーサイズが異なる3台で撮影してもそんなに変わりませんかね?

くすんだ風景ですと、大差ないかと思います。
天気予報を確認され、澄み切った時に撮影された方が良さそうです。

書込番号:21444718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3

2017/12/19 17:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

 そうですね。モヤが合焦の邪魔をしてるわけですからね。

書込番号:21444727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/12/19 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

2枚目等倍

3枚目等倍

>安くて結構!さん
都立狭山公園からの西部ドームですね。
私も行ったことがあります。

くすんだ景色なら全体的にはあまり変わりませんが、
等倍で見ると解像度の違いは一目瞭然ですね。
センサーサイズやレンズの違いが分かりやすく出ていると思います。

アップした画像は5年前のLUMIX DMC-TZ30(コンデジ)ですが、
天気が良かったので意外と綺麗に撮れました。
気温が35度もあって暑かったのを覚えてます。

書込番号:21444736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/19 17:50(1年以上前)

機種不明

安くて結構!さん こんにちは

くすんだ風景でも 調整次第で少しは良くなるか確認のため フジの画像お借りして調整してみました。

書込番号:21444759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/19 18:14(1年以上前)

>安くて結構!さん

天候が悪い時は
光が軟らかすぎる為
軟調になります。

風景写真としては
力が足りないので
コントラストを高く設定が良いと思います。

晴れて 綺麗な光線状態になった時には、綺麗に撮れます。

風景写真家は、2週間の天候待ちなどザラです。

書込番号:21444795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/20 02:55(1年以上前)

安くて結構!さん
、、、。。。

書込番号:21446047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3

2017/12/20 17:36(1年以上前)

>まるるうさん

 ご名答です。西武ドーム、多摩湖に浮かぶ宇宙船のような佇まいですよね。

等倍にするとかなり差が出ますね。
EOS7Dは19点のうち中央1点で測距しましたが、TX1は測距点をカメラ任せにしたので、
もしかするとピントを合わせるべき場所がズレてしまっている可能性もあるのでしょうか。

書込番号:21447172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3

2017/12/20 17:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

すばらしい!キレと油絵のような重厚さが出てますね。
調整次第でF550EXRもここまでの写真に出来るんですね。

書込番号:21447177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3

2017/12/20 17:59(1年以上前)

>謎の写真家さん

コントラストですね!今度意識してみます。

書込番号:21447219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/21 07:25(1年以上前)

TX1ご購入されたんですね。
パナソニックのカメラは好みに応じて色合いを調整できますよ。
活用ガイドの124ページからをご参照ください。
みなさん調整して自分の好みに合わされているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013731/SortID=20373890/

TX1ではカメラ内現像もできますのでRAWで撮って
自分の好みのセッティングをじっくり探せます。

書込番号:21448533

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3

2017/12/22 18:14(1年以上前)

>nightbearさん


『、、、。。。』の意味をずっと考えていました。
 
撮影日時 が 0000年00月00日 00:00 になっていますよって メッセージでしょうか?


書込番号:21452042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/23 06:03(1年以上前)

安くて結構!さん
うっ、、、、、

書込番号:21453072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 LUMIX DMC-TX1の満足度3

2017/12/26 06:57(1年以上前)

>たぬきZさん

お返事遅くなってすみません。
そしてクチコミありがとうございました。
たぬきZさんのコメントがなければTX1を再検討することはなかったと思います。

RAWで撮ってから、その画像データを元に後から様々な設定ができるということですね。
今度試してみます。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:21460754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:27件

はじめまして超初心者です^^;
こどものバレーボールを撮影したいと思っています。ハードルが高いのは承知の上です。
候補にあがったG7XUのクチコミでも皆さんに質問させていただきましたが、G7XUでは望遠が足りないことが分かり、今度はTX1ではどうだろうかと考えています。
そこでTX1をお持ちの皆様にお願いです。
TX1をお持ちの皆様が撮られた写真(できれば体育館のスポーツ)を見せていただければありがたいのですが、よろしくお願いします!

書込番号:21253583

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件

2017/10/09 09:38(1年以上前)

>satoma27さん
ありがとうございます!
なるほど〜!一つ一つ勉強になります!同じ競技なのですからシャッタースピードは一定でよいわけですね。に伴って露出も一定で…
同じ席から撮り続けるプロレスならそうかもしれませんが、私の撮りたいバレーボールはコートチェンジもあり、応援席も移動しますから、条件が一定とは言いづらいですね。そうなるとコートチェンジ毎に設定をいじる必要がありそうですね(-.-)
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
iso値でシャッタースピードはかなり稼げるものなんですね!私も素人ですが、周りのバレーボールの保護者もほぼ素人と思われますから、だとすれば素人が喜びそうな絵を撮る…
いやちがうな「今の自分が満足する絵を撮る」、というのがそのカメラマンにとってのいい写真であろうと。

書込番号:21263828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/11 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

簡略【TX1】F5.9固定時のシャッター速度計算

詳細【TX1】F5.9固定時のシャッター速度計算

>iso値でシャッタースピードはかなり稼げるものなんですね!

被写体の明るさ(被写体に対する照度)が最重要ですが、
画質抜きならISO25600も設定可能、さすがにISO6400ぐらいまでかな?と思いますが、
添付画像(表)はF5.9固定の条件でシャッター速度を単純計算しています。

日本の一般家庭の夜間室内照度は100~300ルクス(lx)ぐらいで、公立学校の体育館も同じぐらいだったりしますので、
そのあたりの数値(照度)の行をご覧下さい。
特に「160」ルクスのところを太い青枠にしています。

書込番号:21268602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/10/11 13:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
160ルクスとは随分下の方にありますからカメラにとってはほとんど明るくないところになりますね。この表は各種に作られているものなのですか?じつはありがとう、世界さんにだけ報告させて頂きますと、オリンパスのスタイラス1というのを注文しました。実際に触って購入することができますのでまだ決定ではありませんけれども(^.^)

書込番号:21269561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/11 14:29(1年以上前)

>にゃんたつさん

スタイラス1は低ISOでは大変画質が良いですが、
高ISO(1200以上)の画質の情報が少なく、
高ISOの画質がどうなるのか大変があります。
できれば報告よろしくお願いします。

書込番号:21269625

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/11 15:47(1年以上前)

どうも(^^)


>この表は各種に作られているものなのですか?

関数にできるところは全部関数ですので、一部の数値を入れ替えたら別の機種用に変えることができます。

※ここのセルに数値を転写するような手間をかけたりしません。

あとは機種名とか書き換えぐらいですね。


ただし、それでも多少の時間がかかるので、他の方の参考になるように基本的には現行機種のみにしたいな、と(^^;

書込番号:21269752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/10/11 18:25(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん
ありがとうございます!なんだか私のスレを見て頂いていたのが>ありがとう、世界さんだけだと思い込んでしまって、皆様に色んな意見を頂戴したのにスタイラス1の購入の報告をしないでしまってゴメンなさいm(__)mといってもまだ手元にないのですが…
さて、>ありがとう、世界さんの作られたTX1の表により、体育館内で想定される明るさを160ルクスだとすれば、iso6400でさえ1/118秒が許容範囲なのかな?といったところ。ただ私の狙っているスタイラス1のF2.8という明るさがisoを抑えるのにきっと寄与してくれるんでしょう〜ニタニタ(^ω^)
>アナスチグマートさんが実際撮られていて、私にとっては十分な画質(私に撮れるとは言ってません)ですから設定とか色々お尋ねしたいなぁと思っています。

書込番号:21270039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/10/11 18:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
TX1用としても参考にさせて頂きますm(__)m
我が家の大蔵大臣…いまは財務大臣ですか。からも一応OKもらったので、機嫌を損ねないうちに手に入れてしまおうと思っています(^^;

書込番号:21270098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/11 18:51(1年以上前)

>2.8という明るさがisoを抑えるのにきっと寄与してくれるんでしょう〜

(5.9/2.8)^2≒4.4倍

約4倍強ほど明るくなりますね。

しかし、1型との違いがありますから、ISO感度は1型の半分として、
結果としてTX1の望遠端に比べると約2倍強ほどシャッター速度を速くできるかもしれません。

書込番号:21270100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/12 05:36(1年以上前)

別機種
別機種

>ノビタキオヤジさん
拙いですが、STYLUS1の高感度作例です。

書込番号:21271475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/10/12 08:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
こういった理論的な話は私も嫌いじゃないです(^.^)
期待がますます高まってきますよね!と思っていたら!
>アナスチグマートさん
バレーボール、フットサルに続きライブとパレードまでアップ頂き…素晴らしいです〜!あこがれます!
断りもなくスタイラス1注文してスミマセンッ!

書込番号:21271768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/10/14 07:45(1年以上前)

別機種

こちらのスレでお世話になった皆様のおかげで結局TX1ではありませんでしたが、オリンパススタイラス1を購入することができました!まだまだ勉強中ではありますが、納得のいく写真がとれたら別のスレでご披露したいと思います!本当にありがとうございました!

書込番号:21276485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/14 15:52(1年以上前)

機種不明

Stylus1 シャッター速度

お疲れ様でした(^^)

STYLUS 1 のシャッター速度の表を作りましたので、ご参考まで。

※TX1の表と同様に計算値のままです(^^;

※いずれも、標準的な露出が得られると考えられる想定ですので、露出を落とせば(暗くすれば)落とすだけ表の条件よりも速いシャッター速度が得られます。
あまりにも暗くすることは無いとは思います。


先のTX1の表との主な違いは、
・1画素あたりの面積
・F値
・上限ISO感度
・上限シャッター速度(取り消し線の有無)
・列の色とISO感度の関係(光子数を基準にしているので)

・・・とりあえず、ISO3200で耐えれるか?というとこから試してみてください。

書込番号:21277580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/10/17 18:30(1年以上前)

機種不明

みなさまこんばんわ!
ちょっと時間をいただきましたが撮ってみましたのでご覧いただければと思います。
学校体育館ではなく、公民体育館ですので天井が高く、さらにこの日はひとかたまり4灯あるうち1灯しか点灯していないという非常に暗い状態でした(初老の眼では遠くが見えづらいほど^^;)
Sモード、1/200、F3.2±0、ISO3200、42.5mm(200mm)です。

書込番号:21285638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/10/17 19:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
わざわざ表までお作り頂きまして、改めてありがとうございました!
昨夜、バレーボール練習場に三脚とカメラを持ち込んで観客席から沢山撮りましたが、やはり難しかったです!そしてありがとう、世界さんの表とほぼ同じ感想をもちました。iso2000で1/200がギリギリokかな〜という印象でした。WBもなかなか手強いし、連写ももっと欲しいなーという印象です!
でも凄く楽しかったです!

書込番号:21285764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/17 22:36(1年以上前)

別機種
別機種

>にゃんたつさん
スポーツの撮影は難しいですよね。
そこが楽しいところでもありますが。

高感度は私はISO4000くらいまで平気で上げちゃいます。
画質は落ちてもぶれると台無しなので。
この辺の感覚は人それぞれですね。

書込番号:21286325

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2017/10/17 23:20(1年以上前)

>にゃんたつさん

どうも、ご丁寧に(^^)

>4灯あるうち1灯しか点灯していないという非常に暗い状態でした(初老の眼では遠くが見えづらいほど^^;)
>1/200、F3.2±0、ISO3200

250*200*(3.2^2)/3200 = 160 [lx] ※ピッタリ\(^o^)/

画像を見ると少し暗いので、1/3段補正すると160*2^(-1/3)≒127 [lx]
そこまで暗くない?

光源と機種によりますが、ホワイトバランスで「迷ったら太陽光モード固定」が意外と便利です。
あまり変な色にならなければ試してみてください。

オートと違ってほぼ同じクセになりますから、
補正するときに同じような感じでできます。

書込番号:21286432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/10/19 09:22(1年以上前)

>アナスチグマートさん
ありがとうございます!
毎度すばらしい写真ですね、コーチの眼光やアタッカーの「ああーッ!」という表情が良いですね(^.^)
スタイラス1を手にして日は浅いですが、もっと連写が欲しいなと思っています。アナスチグマートさんもそう思いませんか?数多く撮るのは当然でしょうけれども。ところで補正にはOV3だけでなくて他のソフトも使われてますか?
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
「迷ったら太陽光モード固定」なるほどです!連写の時もなんで一枚づつ色味が変わるのか不思議でした。まだ補正はしたことありませんが、便利そうですね!

書込番号:21289744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/19 21:22(1年以上前)

>にゃんたつさん
連写はS-AFなら7コマ/秒ありますから、特に不自由してないです。
STYLUS1のC-AFは役に立たないので使ってません。
被写界深度が深いので、S-AFでもスポーツ撮影で困りません。

書込番号:21291257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/19 23:39(1年以上前)

>にゃんたつさん
>OV3だけでなくて他のソフトも使われてますか?
私のはJPEG撮って出しで、補正などはしてないです。

書込番号:21291687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/10/20 06:19(1年以上前)

>アナスチグマートさん
ありがとうございます!
S-AFはアップデートしないと使えない機能ですね…実はまだアップデート出来ていないのです、パソコンの設定の為と思われますので早いうちにアップデートしたいです…!それから補正などはされていないということで、またまた驚きです!アナスチグマートさんって凄い人なんですね…
私はカメラ道に入ったばかりですが、いつの日か回答を頂いた皆様のように誰かに喜んでもらえるコメントができるよう精進していきます、皆様本当にありがとうございました!

書込番号:21292031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水準器表示

2017/10/15 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

水準器表示を合わせた(緑線)状態で撮影しても、TVで表示すると傾きが気になります。
(私は、水平方向の感度が高いように思います)
TZ70の書き込みを見ると、±1度だったようですが、本機だと±2度に改悪されています。
(書込番号:19177618)
それで、金魚の水槽の水面を写してみたところ、カメラを右回転して合わせた時と左回しで合わせた時では
異なることが分かりました。
右回りの時は、ほぼ水平ですが、左周りの時に誤差が大きいです。
プリントアウトして測定してみると、1.5cm/29cmでした。多分2.8度くらいではないかと(自信ありません)
CSに電話しましたが、上記状態を言っても、電話では分からないので修理相談せよ。修理相談に正常かどうか聞いても、CSに電話せよ。で埒が明きません。
点検に出して、正常の場合、費用発生するのも嫌なので、お聞きしました。
皆さんの機械はどんなでしょうか。
もしこれで正常なら、常に右回りで合わせる癖を付けるしかないのかな、と思っています。

書込番号:21280942

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/10/15 20:13(1年以上前)

>それで、金魚の水槽の水面を写してみたところ、カメラを右回転して合わせた時と左回しで合わせた時では

近距離では測定確認が困難です。ちょっとでも仰角などがつくと正確には測定できません。
遠距離の水平物(建物、水平線など)にきちんと正対して確認しましょう。その時の上限下限で写真を撮り、誤差があれば、写真を添えて修理調整をお願いします。費用がかかるかどうかは、メーカーの基準によるので確認するしかありません。
癖を理解して、自分で調整しながら使う方法もいいですが、カメラが複数台あると、わけがわからなくなるでしょう。
あとは水準器に頼らず見た目で判断するとかですね。

>プリントアウトして測定してみると、1.5cm/29cmでした。多分2.8度くらいではないかと(自信ありません)

arctan(1.5/29)≒2.96°です。

書込番号:21281033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/15 20:33(1年以上前)

自分に関してですが、
一週間くらいは緑線が出ているのにいつも少し同じ向きに傾いていて
気になっていました。
シャッター押すときに傾ける癖があるのかなと思って
様子見ているうちに傾かなくなりました。

新しいカメラを使うと、使い始めで何かの癖で、
シヤッターを押す瞬間傾くことがあるのではないかと思います。

書込番号:21281086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19883件Goodアンサー獲得:1244件

2017/10/15 21:07(1年以上前)

>yoyoyo444さん

書込番号:21279710と類似案件です。

書込番号:21281179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/15 21:39(1年以上前)

今、確認しましたが、
昔の自動車のハンドルと同じで
少し遊びがあるようです。
他の補助水平線と景色の基準線を一緒に観て、
トータルで水平を決めるのがいいと思います。
慣れると自然にトータルで判断して決めてるようですが。

ちなみにオリンパスのTG-5の水準線は遊びがほとんどなく精密に反応しますので、
大変使いにくいです、一瞬で表示がかわりますから。

TX1に遊びがあるから使いやすいのでありますから、
緑線だけ見て絶対正しいと思わずに、トータルで緑の範囲内で角度を決めることが重要と思います。
たぶん、使っているうちに、自然、他の補助線と景色の水平をトータルに観るようになると思いますが。

書込番号:21281299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/16 09:13(1年以上前)

yoyoyo444さん
メーカーに、電話!

書込番号:21282186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2017/10/16 10:07(1年以上前)

?
FZ85とかTX1を持っているような書き方だけど・・・
本当に使用してのコメントには思えないんだけど・・・


書込番号:21282260

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2017/10/16 18:18(1年以上前)

>okiomaさん
所有しているTX1の状態を書いたつもりですが、空想に思えるのはどのあたりでしょうか?

>nightbearさん
CSに電話した内容を書いたのですが?
伝わってませんかね?

>>ノビタキオヤジさん
目が良くないので、ファインダーやモニターでは、水平が分かりません。
前のカメラは、水準器表示なんか無い安物なので、モニター頼りでしたが、ほとんど水平ズレでした。
今回奮発して買い、この機能に感動したのですが、実際使うと目で見るより悪いので、不良なのかお聞きしたいと
思った次第です。

書込番号:21283195

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2017/10/16 21:03(1年以上前)

>所有しているTX1の状態を書いたつもりですが、空想に思えるのはどのあたりでしょうか?

既に削除されているようですが
スレ主さんがFZ85に立てたスレとこのTX1のスレを言っているのです。
それを、何故このような返信をするのか逆に不思議です。

書込番号:21283678

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2017/10/17 08:57(1年以上前)

>okiomaさん
>既に削除されているようですが
スレ主さんがFZ85に立てたスレとこのTX1のスレを言っているのです。
それを、何故このような返信をするのか逆に不思議です。

FZ85みたいなデカいコンデジにあまり興味ないので、スレを立てることはないですが、
削除されているというのが真実ならば、削除は勝手に自分ではできないので、あり得るとすれば、誤ってマルチポストして
事務局に削除されたくらいでしょうか?
いずれにせよ、カメラカテで投稿したのはTX1だけですので、上記でなければ、okiomaさんの見間違いだと思います。
酔っぱらって、私が間違った可能性は排除できませんが。

書込番号:21284677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19883件Goodアンサー獲得:1244件

2017/10/17 09:12(1年以上前)

>yoyoyo444さん

>> いずれにせよ、カメラカテで投稿したのはTX1だけですので、上記でなければ、okiomaさんの見間違いだと思います。

「書込番号:21279710」にFZ85を立てられいましたが、こちらのスレは削除された模様です。

なので、「okiomaさんの見間違い」ではありません!!

書込番号:21284712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/17 09:14(1年以上前)

FZ85に確かに同じスレありましたが、
個体差なのか、仕様なのか、不具合なのか
メーカーに電話するのがいいかも?

書込番号:21284717

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2017/10/17 09:15(1年以上前)

>okiomaさん
メール履歴を見たら、確かにFZ85のスレに対しての書き込み通知が何件か入ってました。
そして削除されているようですので中身を確認できませんが、やはり誤ってここに書き込みしてしまった
可能性が高いですね。酔っぱらって記憶も飛んでるようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:21284718

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2017/10/17 10:18(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん
>holorinさん
アドバイスに従って、三脚を立ててカメラを水平(被写体と同じ高さ)にして、スマホでリモート撮影、電子シャッター
にて再度撮影してみました。
結果、右回りと左回りでほぼ同じ(左がやや大きい)傾きでした。
1.6度、1.3度程度でしょうか。
間違った最大の原因は、下向き撮影だと思います。
カメラの傾きでこんなに違う物とは思いませんでした。
修理に出したら、正常と言われ、費用請求されるところでした。
でも、±2度は私にとっては実用範囲外ですね。(大型TVで見たら、すごく気になります)
水準器表示は当てにせず、アドバイスのように総合的に判断するように癖を付けます。
有難うございました。

書込番号:21284824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LX9と迷っています。

2017/10/10 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 Tsatsさん
クチコミ投稿数:6件

GX7mk2を使ってみたのですが
大きくて、やはりいつも持ち歩けるコンデジが良いので
TX1 LX9 G7Xmk2 辺りで迷っています。
価格的にTX1で手を打とうかなと思ってるんですが

LX9のレンズの明るさや、見た目がちょっとスマートなのも魅力的だなと思っています。
15000円の差でTX1にしたら後悔しそうで迷っています。

TX1はLX9と比べて、やはり劣りますか?

気軽にポケットに入れて毎日持ち歩いて、夕焼けとか観光地とかで、できるだけ綺麗にiPhoneよりは広角で写ればいいなとカメラ内で軽くRAW現像とかいじれたらいいなくらいの感覚なのですが
色々求めてたら段々高額になってきて
TX1くらいで十分かなと思っています。
個人的な感覚で違うと思いますが、皆さんの意見を聞きたくて、お願いします。

書込番号:21265994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2017/10/10 01:48(1年以上前)

レンズはTX1のほうが暗いですけど単純に同じ焦点距離(24-72mmあたり)での画質はそれほど差はないと思います。
TX1を選ぶのはレンズの明るさとズームの差,ファインダー(EVF)の有無でしょうか。
まあTX1の場合,望遠になるほど画質が落ちるようです。

あとファインダーがいらないのならソニーのRX100なんていいですよ。三万円台でめっちゃ画質がいいです。
同じ価格帯くらいでRX100シリーズのM3もあります(レンズが24mm〜70mmでファインダー(EVF))
スペック的にRX100M3とLX9は近いですけど大きな違いはファインダー(EVF))でしょうね。
まあ個人的には晴れた日なんかはファインダーがあったほうがいいように思いますのでTX1かRX100M3をお勧めしたいです。

書込番号:21266113

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/10 06:16(1年以上前)

基本的にはズーム倍率が大きくなればなるほど画質は劣ります!

10倍が必要なのか?3倍が必要なのか?
EVFが必要なのか?チルト液晶が必要なのか?
高倍率が必要なのか?明るいレンズが必要なのか?

等々で選択するのが良いと思います!

書込番号:21266240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/10 07:39(1年以上前)

LX9所有です。
広角端の明るさで決めました。あと、コンデジでは望遠側100mm以上は手ぶれ等の理由でまず使わないので・・・。
あくまで自分の場合です。

LX9のF値は広角端だけの話で、少し望遠側によるとすぐF:2.8ぐらいになってしまいます。
したがってスレ主さんが、あまり広角端を使用しないのであれば、あるいは望遠側を使う頻度が高いなら本機の方がよろしいのではないでしょうか?

LX100も所有していますが、レンズの出っ張りが大きいので、このクラスの携帯性はありがたいですね。
良いチョイスを!

書込番号:21266350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/10 10:57(1年以上前)

TX1使っていますが、
自分的には、ほとんどの場合、広角端でそのまま撮る場合がほとんどで、
ズームして撮るのは動物園に行って、動物撮るとか、森で鳥とかリスを撮るくらいです。
ですから、そういう人にとっては、
広角端のf2,8で満足できるかということで、
望遠機能はおまけの便利機能みたいなものです。

書込番号:21266726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2017/10/10 12:32(1年以上前)

私もRX100M3で撮っているとき,もうちょっとズームが欲しいなという場面が結構あったりしますが,そういうときはわざわざ
FZ1000とかSTYLUS 1s(此方のほうがコンパクトなので最近はこちらが多い)をだして使ってますが面倒だといえば面倒
なので一台で済むTX1は前から欲しいとは考えています。
主は24−100mmあたりの画質が良ければ問題ないので望遠はそこそこでいいと考えています(緊急用と割り切ります)
ただちょっと迷っているのはファインダーが質があまりよくないので(ファインダーはよく使うので)迷っている次第です。
価格帯としてはRX100M3とかG5Xあたりと被りますのでできれば同じ品質か近い品質のファインダーを搭載してほしいですね。

書込番号:21266919

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tsatsさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/10 18:37(1年以上前)

近所のお店にカタログ貰いに行って来ました。

皆さんの意見を聞いてたら、10倍とか見にくいファインダーとか不要かなとか、その分レンズの繰り出しとか本体の高さが大きくなるし、やっぱりLX9が欲しいなとか思ってたんですが
やはり最初に考えてた予算より結構オーバーしてるんですよね。
でもそれぐらい出しても見た目がよりコンパクトでかっこいい明るいLX9にした方がいいかなと思ってました。

近くの店にはTZ85しか無かったんですが

250mmがどう撮れるか、ファインダーがどんなもんかを気にして触って来たんですが
どちらも僕には十分で、これはこれであってもいいなと思いました。

僕の思うLX9の魅力は
絞りのダイヤルがかっこいい
ダイヤルが多く不要なものが少なく、操作しやすそう
チルトはあったらあったで嬉しい
レンズが明るく綺麗に写りそう
24-72mmっていうのも撮る時にどんな画角で撮るか迷わずに済んで丁度良いかなと思ってます
見た目がシンプルなのに本格的に直感的に操作できるダイヤルがあって全てが丁度良さそう

TX1は
15000円も安い
ファインダーや10倍ズームは無くても良いけどあっても楽しそう。
十分に楽しく遊べそう。


んー。まだ決められないですが、とりあえず今回はパナソニックが良いと思いました。
持ち出せない時はあるけどGX7MK2のままで我慢するか
LX9にするか
TX1で十分か
キャノンか
GR2か
もう少し迷ってみます。

皆さんの決め手とかあればお願いします(>_<)

書込番号:21267541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/10 20:24(1年以上前)

私なら明るいレンズとチルト液晶でLX9ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21267844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tsatsさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/10 20:39(1年以上前)

やっぱりそうですよね。
LX9の方向で考えてみます。

書込番号:21267888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/10 21:04(1年以上前)

そうです\(^o^)/
LX9です(*`・ω・)ゞ

書込番号:21267963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/10 21:58(1年以上前)

自論ですが、
レンズが暗くて、ISO高くなったり、シヤッタースピード長くなってぼやけたりする問題の多くは
手持ちで撮るのではなく、何かでカメラを固定すれば大きく改善するのではと思います。
ということで、1,2年前に買った、一脚を持ち歩くように先週の土曜からしています。

一脚の一番の効果は、動画を撮る時に画面が上下にゆれないことだと思いますが、
望遠で、ISO低くするためにシヤッタースピード長めにしたい時もかなり有効と思います。
ということで、どんなカメラを買っても使いようで良くなると思います。

書込番号:21268146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/10 22:35(1年以上前)

どうして、一脚が出て来たかというと
DSC-RX10M3レビューを見ていたら、
「望遠でユラユラ画面が揺れて.......」とか書かれていて、
「そんな欠点は一脚とか3脚使えばなんとかなるだろ」と思ったので。

書込番号:21268270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2017/10/10 22:35(1年以上前)

パナにこだわりがなければRX100M3もお勧めです^^
性能はほぼ一緒ですし,RX100M3はLX9より少し安くてTX1より遥かにきれいなファインダー付きです。
液晶はチルトもできますし絞り専用ダイヤルはありませんがコントロールリングで絞りの割り当てはできます。
ただカメラ内のRAW現像はできないかな(RX100でできるとの記述はあるんだけど?説明書見てもわからない)
RX100M3に使用されているカールツァイスブランドの「バリオ・ゾナーT*」の描写力はコンデジとは思えない描写力です^^

書込番号:21268273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/11 07:39(1年以上前)

LX9、LX100の操作は直感的にできて秀逸。あと4K撮れるのも魅力。
迷うとしたらファインダーを使うかどうかでしょうか?
そう考えるとLX100は名機だと思う(でかいけど)。

書込番号:21268973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/10/11 08:23(1年以上前)

TX1を買うことのデメリットは
TX1を買うと、もう一つカメラを買う理由がなくなってしまうことです。
TX1買った後、実はRX10M3かDMC-FZH1を買おうと思って
たくさんのレンズとカメラを処分しましたが、
TX1で間に合ってしまうむようなので、
RX10M3かDMC-FZH1を買う勇気が消滅しかかっています。
ですから、 LX9をとりあえず買って、
もう一台RX10M4とかを買えば、万全となるので
そういう方法もあります。

書込番号:21269039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 LUMIX DMC-TX1のオーナーLUMIX DMC-TX1の満足度5 ・ 

2017/10/11 09:45(1年以上前)

RX10M3は分かりませんがDMC-FZH1の前機種の
FZ1000は持ってますがTX1の場合、望遠域での
画質は墜ちるようですがFZ1000は画質はTX1ほど
落ちず十分実用的な画質かと思います。
なのでズームを使う場合には望遠域での画質の良い
DMC-FZH1を使うのはTX1があったとしても十分使
う価値はあるかと思います。

書込番号:21269149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsatsさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/11 22:32(1年以上前)

TX1にしようと思います。

値段が安いという事もありますが

LX9のチルト、明るいレンズ、ダイヤルやコントロールリングの多さ、、、は無いけれど
TX1にはファインダー、10倍ズームがあって
十分そうだなと思いまして。

今までG7Xmk2とかを使ってた時もチルト液晶はあまり使いませんでしたし
タイムラプスで遊ぶのに三脚代わりに液晶開いて立ててた事はありましたけど
自撮り方向には一回も使った事無かったですし
iPhoneの内側カメラも使った事ないですし

今までほぼオートで撮ってきたので絞りダイヤルも、色々いじって撮る事に憧れてるだけで僕には不要かなと思ってきました。

それに比べて、一眼やミラーレスを使ってた時は
ファインダーを使う事は結構ありましたし
ズームも光学10倍とかのレンズは使った事は無いですけどクロップ機能やデジタルズームもたまに使ってたので

僕にはTX1がベストな選択かなと思って

F1.4-2.8というのが捨てがたい所ですが

書込番号:21270875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

子供の剣道の試合を動画で撮影することを目的に、購入を検討しています。今はコンデジでGRを使っていますが、入れ替えでの購入を検討しています。

カメラが好きなのでビデオカメラよりはカメラありきですが、マウントは現在使ってるKマウントから変更するまでは考えていません。

お値段と動画性能のバランスでこの2つが良さそうだなと思っています。

TX1のいいなと思うところは、軽量コンパクト、明るめレンズという点です。

GX7MK2Kはレンズ交換もできる点とセンサーサイズの差から高感度がちょっとは良いかな?という期待です。

静止画の違いもよく分かりませんが、肝心の動画性能の違いがよくわかっておらず、どちらがよりお薦めか、ご意見いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21188290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2017/09/11 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>あした天気になーれ!さん

TX1とGX7MK2の両方を使ってます。静止画メインで、たまに動画なら迷わずGX7MK2を
おすすめしますが、動画目的でしたらTX1が良いと思います。

動画の場合、センサーの中央部を使うクロップなのでセンサーサイズはあまり関係ないです。
この2機種、動画に限って言えば画質的には大差はないですよ。

一番の理由として、TX1は光学10倍電動ズームなので動画時のズーミングがスムースに出来ます。
一眼ですと光学10倍電動ズームはありませんし、ズームは手動ですからズーミングがギクシャクします。
電動ズームは、動画を撮る上で大きな利点になります。

とは言え、GX7MK2にも良いところはあります。
レンズ交換が出来るのはもちろんとして、液晶がチルトするのでロー&ハイアングルが撮りやすい。
細かい機能としては、フォーカス合成ができる。(静止画の機能)
ローパスフィルターレスで、画質にキレがある。

出来れば、欲張って両方かな。バッテリーが同じなので共有できますし。
TX1は静止画も、そこそこイケてる機種だと思います。

書込番号:21188882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2017/09/12 10:24(1年以上前)

まるるうさん

貴重なご意見ありがとうございます!動画はクロップになるのですね。言われてみればですが目からウロコです!その他、お写真も添付頂きありがとうございます。高感度も意外いけそうな気がします。

ご意見をもとに、まずはコンデジで検討してみようかなと思います。これまで、あまりパナのコンデジをチェックしてなかったのですが、LX9もすごく良さそうですね。もうちょっと色々検討してみたいと思います!

書込番号:21189801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TX1
パナソニック

LUMIX DMC-TX1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

LUMIX DMC-TX1をお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング