LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2017年1月18日 23:52 | |
| 24 | 12 | 2016年11月21日 21:52 | |
| 5 | 7 | 2016年10月10日 22:12 | |
| 15 | 5 | 2016年8月17日 21:02 | |
| 17 | 9 | 2016年6月28日 19:42 | |
| 30 | 7 | 2016年6月23日 06:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
いつもお世話になっています。
TX1は基本的に嫁さんがメインで使うこともあり、操作の簡単なiAモードで撮影をしています。
そこで質問です。
iAモード時のオートフォーカスは自動的に顔・瞳認識になると説明書に書かれているのですが、撮影範囲に顔がない場合、例えば料理や風景、動物など、はどのような動きをしているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20512627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハタ坊@30代さん
ありがとうございます。
よく考えたらiAモードに限った話ではありませんね。
絞り優先モードなどでも、顔・瞳認識モードにしていたら、顔が無い場合でも勝手に49点から被写体を選んでくれるのでしょうか。
そうであれば顔・瞳認識モードは、拘らなければ一番万能なオートフォーカスと考えて安心して任せていればよさそうですね。
なんとなく49点が一番汎用性があると考えていたのですが、iAモードで選べなかったため、こういった質問したものです。
書込番号:20512762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこは何回かレリーズすればきっちり
対象に合掌してくれると思います。
書込番号:20512983 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ハタ坊@30代さん
ありがとうございました。
ところで、本タイトルから逸れますが、TX1について不便だなー、もったいないなーと思うことが1点あります。
タッチシャッターについてですが、とても便利なんですが電源オフにするたびに設定が解除されてしまいますよね?
そのため、電源を入れるたびに液晶の右端の真ん中のタブを押して広げて、さらにタッチシャッターのアイコンを押して設定をONにする必要があります。電源入れてから2ステップ、タブを閉じるならさらに1ステップです。
普段あまりカメラを使わない嫁さんなどには、アイコンがタブの中に隠れていることもあり、なかなかハードルの高い作業になります。
それに、そもそもとっさの撮影時(電源入れてすぐ撮影)には対応できないと思います。
コンデジは特にこまめに電源を切る必要があると思うので、常時タッチシャッターにするかは選択させてほしかったです。
書込番号:20519393
1点
実機を持っていないのですが先行して
発売されているミラーレス一眼ですと
端のメニューから呼び出さずにタッチ
AF(AE)出来るので何か設定がある
のかそれとも付けない理由があったのか
は謎ですね。
書込番号:20581745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
今日は
我が家の愛犬をフリスビーで遊ばせています。フリスビーを追いかけるシーン、キャッチするシーン等をDMC-TX1で撮影したいと考えていますが、ドッグフリスビーの撮影に適当なカメラでしょうか?
実際、TX1を4Kフォトでドッグフリスビーに使用している方の実写写真付きの返信は助かります。
現在、TX1を購入検討中です。
宜しくお願いします。
2点
カメラを振り回したり、ファインダーを除く頻度が高いので、カメラやレンズをぶつけてしまっても多少は耐久性のある、
一眼レフスタイルのG7が適当ではないかと思います。
書込番号:20262578
![]()
2点
ポポーノキさん
今日は!
返信ありがとうございます。
> ・・・ 一眼レフスタイルのG7が適当ではないかと思います。
撮影の事だけ考えると良い提案だと思うのですが、犬の散歩距離/日に 8〜12km歩くので、一眼の類は大きく重たいので、高性能・軽量なコンパクトデジカメDMC-TX1が良いと思ったわけですが、肝心のドッグフリスビー・撮影適応機能がわかりません。
追記:
panasonicのサイト(dmc-tx1)・特徴欄・4Kフォトを見ると(説明を読むと)、愛犬がフリスビーをキャッチする瞬間の良い写真が撮れそうな気持になります。ほとんど購入する気になっているのですが、買って、使って、がっかりだったら困るなと思い投稿しました。
書込番号:20264074
0点
TX1は使用経験ないですが、FZ1000は使ってました
4Kフォトは動画機能の一部ですから、AF-Cの追従はそれほど早くありません
普通のビデオとそう変わらないと思います
ドッグランみたいのは撮ったことないのでわかりませんが
想像するスピードと撮影状況から考えると
ある程度離れていて、動き方向に対して横からの撮影であれば
撮れるのではないでしょうか
近距離で、かなりのスピードでカメラをふらなくてはいけない条件とか
奥行方向への移動などピント移動量が大きい条件だと難しいかもしれません
この場合は4Kフォトより、静止画+AF-Cの方が歩留まりはよいと思います
(DFDによる動体撮影能力はかなり高く、へたなレフ機同等以上です)
上記のようにフリスビーを放ってから追いかけて、ジャンプしてくわえるまでの一連を
連続して撮るのではなく、一つ一つのシーンをわけて撮影するやり方であれば
状況に応じて4Kフォトやフォーカスセレクト機能などの機能が役立つと思います
>ドッグフリスビーの撮影に適当なカメラでしょうか?
各機能を適切に使えば十分以上に使えるカメラと思います
しかし、撮影結果については撮影者の技量次第かと思います
個人的には
撮影結果を含む総合バランスなら、G7Hの方がおすすめです
一眼タイプとはいっても、かなり軽量な部類ですし
価格も下がってTX1より安いです
携行性が『最重要』ならTX1でしょうね
書込番号:20264146
![]()
3点
>アハト・アハトさん
今晩は
丁寧な返信ありがとうございます。
参考になった情報が色々ありました。助かります。
> 各機能を適切に使えば十分以上に使えるカメラと思います
いいですね!
> しかし、撮影結果については撮影者の技量次第かと思います
やはり、これが一番問題ですね。
> 携行性が『最重要』ならTX1でしょうね
一押しされた感じですね。
追記:
<参考ですが、犬の散歩時の携行品>
・飲用水犬用(浄水)
・犬おしっこ処理用の水(水道水)
・ウエットテイッシュ
・軽量シャベル2本(うんこ処理に使う場合あり)
・砂・一袋(うんこ処理に使う場合あり)
・うんこをつかむ便利袋・数枚
・うんこにおい防止袋
・フリスビー2枚
・フリスビー清掃タオル
・スマホ
・サイフ
・カメラ
・万歩計
・リュック
・傘(雨の時)
・その他
※ 結構な重さになります。よって、カメラを軽くしたいと考えています。
書込番号:20265998
1点
機材を軽くするのは、当然の欲求だと思います。
むしろ、TX1を使い続けて後継機が出るよう、パナソニックに声を出して上げてください。
書込番号:20267373
0点
今晩は
ポポーノキさん
>機材を軽くするのは、当然の欲求だと思います。
理解していただいてありがとうございます。
>むしろ、TX1を使い続けて後継機が出るよう、パナソニックに声を出して上げてください。
この文章は、わかりません。補足をしていただければ、助かります。
ポポーノキさん
アハト・アハトさん
私の使用目的に対してTX1に大きな問題があるわけではない事は伝わりましたので購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:20274669
3点
今日は
あれから、DMC-TX1を購入して、ほぼ毎日、4Kフォトに挑戦していますが、総じてピントの甘い写真になります。購入して良かったことは、シャッターチャンスを逃がさないので、意外な写真がでてきます。
添付写真にあるように、面白い写真が撮れました。実際の犬の動きは、ジャンプして、フリスビーに飛びついて、その後、着地しただけですが、着地後の一コマにこんな写真がありました。
参考までに、返信してみました。
さらに練習を重ねて、ピントのしっかりした写真を得たいですね!
参考になるテクニックがあれば、教えてください。
それでは!
※ 写真はトリミングしています。
書込番号:20350688
2点
>Eru is my friendさん
作例ありがとうございます。
4K撮影中は常にシャッター半押しでピンを合わせ続けながら撮ってます。そうしないと甘い画像になりますね。私のはLX100なのでズームで使えるtx1はずっときになっています。
書込番号:20354981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
● ネポムクさん
今晩は
返信ありがとうございます。
> 4K撮影中は常にシャッター半押しでピンを合わせ続けながら撮ってます。そうしないと甘い画像になりますね。
4K連射ですね!今までは4K連射(S/S)で撮影してました。念のため、トライしてみます。ありがとうございます。
※ ネポムクさんの写真を見て、気が付いたのですが、シャッター速度が 1/2500秒ですね。取説を見直したら、1/1000秒以上高速にしなさいとでていました。これも修正してみようと思います。
色々参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20358632
2点
>ネポムクさん
今日は
4K連射 と 1/1000秒を試してみました。
結果ですが:
・AFの食いつきのてんで、4K連射 と 4K連射(S/S)の違いはないようです。
・1/1000秒の効果はあるようです。
シャッター速度を1/1000秒にした掲載の写真でもわかりますが、明らかにくっきりした感じがでてきました。
書込番号:20413854
2点
>Eru is my friendさん
かっこいい瞬間ではないですか〜
僕のLX100とはセンサーもズーム域も画素数も違うので、同じ絵にはならないと思いますが、
LX100の例で行くと、ISO800以上の感度で4Kはノイズが目立つのでそこを上限にしてます。ただし、どうしてもの場合に1600を上限にしています。
基本4Kで撮る場合は速いSSを設定しています。1/500〜1/4000
でピントに関しては何とも言えなくて、MFで置きピンにしておいて、偶然合うのを期待する(笑)というのもやったことありますが
僕はAFF AFS追尾モードか、常にシャッター半押し状態で被写体にピンを合わせ続けて撮れていたらラッキーで割り切ってます。
TX1はズームが大きいので余計AFのピンが合いにくいのかもしれませんね。でも癖が解ると絶対撮れるようになると思います。
あと、ひと手間かけてPCで取り込んで、シャープネスとか部分的にかけるもの手ですよね。
書込番号:20414406
1点
● ネポムクさん
今晩は
返信ありがとうございます。
> 僕はAFF AFS追尾モードか、常にシャッター半押し状態で被写体にピンを合わせ続けて撮れていたらラッキーで割り切ってます。
私も数多く撮れば、中には良い写真が得られると思って期待しています。
> TX1はズームが大きいので余計AFのピンが合いにくいのかもしれませんね。でも癖が解ると絶対撮れるようになると思います。
そうですね。今は、カメラワークの練習のつもりで撮っているので、その中から何か身につくのを期待しています。
> あと、ひと手間かけてPCで取り込んで、シャープネスとか部分的にかけるもの手ですよね
そうですね。
色々、参考意見、参考情報ありがとうございます。
4Kフォト、気に入りました。カメラも買ってよかったと思っています。
書込番号:20415284
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
今日は
下記のSDカードを、DMC−TX1に使用しようと考えているのですが、使用している方がいましたら、使用状況をお聞かせください。
特に、使用上、問題があれば教えてください。
SDカードについて:
メーカー:SANDISK
型番:SDSDXPA-064G-X46
補足:SDXC 64GB class10 UHS1-class3 W90mb/s R95mb/s
宜しくお願いします。
1点
>Eru is my friendさん
このカメラにではないですけど、D5500とD7200に使っていますが全く問題ありません。
ただ、並行輸入品なので何かあった時の国内保証が受けられないのと、偽物を掴まされるサイトもあると聞いています。
私はQoo10というサイトで買いましたが、本物でした。
書込番号:20283659
![]()
1点
カメラに使うカードは、田舎なもんで近所のキタムラでしか買わないので
わかりませんが、
ここのレビューなりクチコミなりを読むと良いのじゃないかと思います
http://kakaku.com/item/K0000317459/
基本的に並行輸入品で国内向けではないようですね。
SANDISKの名前を冠してるので正規品なら心配は無いみたいですね。
ただ店舗によっては偽物もあるようですね。
書込番号:20283720
1点
今日は
DLO1202さん
9464649さん
Milkyway1211さん
返信ありがとうございます。
● DLO1202さん
>規格的には使えない理由がない
参考になります。ありがとうございます。
● 9464649さん
>D5500とD7200に使っていますが全く問題ありません。
参考になります。ありがとうございます。
>私はQoo10というサイトで買いましたが、本物でした。
助かります。ありがとうございます。
● Milkyway1211さん
丁寧な返信、ありがとうございます。
※ Qoo10で、購入すれば良さそうですね。
カメラとの相性の悪い返信もなかったので良かったです。
書込番号:20284556
0点
今晩は
>DLO1202さん
>Milkyway1211さん
どうも申し訳ありません。
先の返信20284556で、お二人の名前を間違えました。
修正文を下に示します。
***** 修正文 はじめ *****
今日は
DLO1202さん
9464649さん
Milkyway1211さん
返信ありがとうございます。
● Milkyway1211さん
>規格的には使えない理由がない
参考になります。ありがとうございます。
● 9464649さん
>D5500とD7200に使っていますが全く問題ありません。
参考になります。ありがとうございます。
>私はQoo10というサイトで買いましたが、本物でした。
助かります。ありがとうございます。
● DLO1202さん
丁寧な返信、ありがとうございます。
※ Qoo10で、購入すれば良さそうですね。
カメラとの相性の悪い返信もなかったので良かったです。
***** 修正文 おわり *****
すみませんでした。
書込番号:20284614
0点
>Eru is my friendさん
ちなみにQoo10は送料がかかりますが、2枚買ったのですが送料は変わらず179円でした。
複数枚購入するにもいいかもしれませんよ。
買ったらベンチマークを取ることをお勧めします。
書込番号:20284628
![]()
1点
今晩は
● 9464649さん
返信ありがとうございます。
色々と参考になる情報、助かります。
書込番号:20284675
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
本日中古でこの商品を購入したのですが、ズーム時(特に25-40mm付近)にジーという電子音の他に、クシャクシャ又はメキメキという異音がします。
不良品を購入してしまったのでしょうか?
皆様の機種にも同様の症状は出ていますか?
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
3点
>naoyamar2015さん
3月以前に購入したんじゃなかったの?
レビュー書いてるよね?
もし違うとしても、
中古を買うということは、
撮影に直接関係ない部分は承知のうえでは?
書込番号:20113337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
x10aゼノン様
ご返信ありがとうございます。
訳あって一旦手放して本日再購入したのですが、私が過去に所持していたものにはそういった音がしなかった様に思ったので質問させて頂きました。
説明不足があり、申し訳ありません。
書込番号:20113478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元々持っていたなら正常か異常かご自身が一番良く分かると思いますが…。
特に異音とかは文字ではなかなか伝わりません。
メーカーでも他の個体と比べるしか検証しようがない場合もありますから。
個人売買やジャンク品表記でなければ、修理か返品可能でしょうから
早めに行動するのが吉ですよ。
書込番号:20113582
![]()
3点
>S.vulgaris様
御回答頂き、ありがとうございます。
なにぶん手放して期間が空いているため、個体差なのか私の記憶違いなのか分からなかったので質問させて頂いておりました。
購入店に持って行って他の個体と比較して、異常であれば返品手続きをしたいと思います。
S.vulgaris様親切にアドバイス頂き、ありがとうございます!
書込番号:20113659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の持っている個体もズーム開始時と停止時に「カチッ」「メリッ」と音がします。
気になって店頭でも展示品を確認してみましたが、同じですね。
取扱説明書(活用ガイド)にも、そのような事象は仕様通りで故障でない旨が記載されていますので、そういうのものなんでしょう。
書込番号:20122894
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-100FとLUMIX DMC-TX1のどちらにしようか迷っています。
カシオは安いしF値が明るいけど、センサーサイズが小さい。
パナはセンサーサイズは大きいけど、F値が暗く値段が高い。
主に屋外で撮ることが多く、望遠の機能を使用しての風景撮影もします。
画質と使い勝手なら、どっちが買いなんでしょうか?
カメラに素人なので、意図が不明な質問になっているかもしれませんが、どなたかお詳しい方、ご教授していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19993375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
屋外メインでしたら、明るいレンズは必要ないので、TX1がいいと思います。
書込番号:19993393
1点
早速の返信、ありがとうございます!
参考になります^ ^
書込番号:19993501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日は。
センサーサイズの大きいものが良いと思います。
デジタル一眼レフ不要です。
書込番号:19993509
1点
やっぱりセンサーサイズって大事なんですねσ(^_^;)
返信、ありがとうございます!
書込番号:19993516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
センサーサイズ主義じゃないけど…この二択なら迷わずTX-1。
安くなったら欲しい〜o(^o^)o
書込番号:19993696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
んーん、こりゃ中々難しいですね。祐太61さんの主に屋外で撮るというのか相当数の夜間も含むならISOが上がっても低ノイズな1インチセンサー機のTX1をチョイスすればいいだろうし、いやいや殆ど昼間なんですよという事であればレンズの描写力に優れるEX-100Fを選べばいいんじゃないでしょうか。
他に特長を書き出すと印象としてEX-100Fは液晶ディスプレイが綺麗で視認性がいい、TX1はオートフォーカスが鬼っ速で動き物に強そうというのがあります。
書込番号:19993712
![]()
4点
価格推移グラフを見たら、今までの底値が65000円くらいだったので、せめてそれくらいまで下がってくれたら…と思ってるんですが、地震の影響で品薄みたいなので厳しいのでしょうかσ(^_^;)
返信、ありがとうございました!
書込番号:19993952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
松永さん宛の返信でしたσ(^_^;)
クチコミの使い方がよくわかっていなくて申し訳ありません。
書込番号:19993977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
sumi_hobbyさん
詳しい説明、ありがとうございます!
返信していただいた内容を参考に、あらためて自分が撮影する対象の傾向をもう少し絞って考えてみます。
書込番号:19993981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
4K PHOTOで、例えば5分間の連写をした場合、その5分間を4K動画に変換して保存出来ますでしょうか?
4K PHOTOで連写された画像のファイル形式はJPEGですか?
ベストショットを選んだ後は、その5分間の連写画像は削除されてしまうのでしょうか?
もし動画に変換して保存できるのであれば、「4K動画録画中でも静止画が記録できる」カメラとして購入意欲が非常に湧きます!
Fn1ボタンのマーカー機能がシャッター代わりみたいな感じで…。
あと、FHD画質の動画録画中には静止画記録は可能でしょうか?
今までも旅行の記録を残すのに、「録画中でも静止画記録可能」が非常で便利でパナ機を愛用して来たのですが、ソニーのRX100m4でもFHD録画中に静止画記録可能らしいので、どちらにしようかとても悩んでいます。
どなたかお解りになる方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2点
ピアンノさん
メーカーに、電話!
書込番号:19976196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピアンノさん
>4K PHOTOで、例えば5分間の連写をした場合、その5分間を4K動画に変換して保存出来ますでしょうか?
4K PHOTOは、削除しない限りMP4形式の4K動画としてSDカード内に保存されてます。
変換しなくても、そのままでMP4動画となってます。
>「4K動画録画中でも静止画が記録できる」カメラとして
であれば、普通に4K動画を撮っておけば、TX1本体内でその動画から静止画を切り出すことも出来ますよ。
>FHD画質の動画録画中には静止画記録は可能でしょうか?
できます。
書込番号:19976264
![]()
8点
まるるう様
詳しく教えて頂きましてありがとう御座います。
「4K PHOTO」と「4K動画」ともMP4動画で記録されて、どちらからも静止画を切り出せるという事なんですね。
そうすると「4K PHOTO」の存在意義って「Exif情報を記録できる」や「縦横比を選択できる」というになるのでしょうかね?
「4K動画」撮影時にも、Fn1ボタンでマーキングができたり、「スライドフォトセレクト」で切り出したい写真を選ぶ事ができるのか‥? など知りたい事はありますが、どちらにしても[まるるう様]のお陰でまさに私の望んでいた「4K動画録画中でも静止画が記録(切り出し)できる」カメラだと言う事が判ったので、すぐにでも購入して「4K PHOTO」と「4K動画」の違いを自分で確かめてみようと思います。
ちなみにフォーカスセレクトも「4Kフォト機能を利用して」って記載があるのですが、これもMP4動画で記録されるのでしょうかね?
RX100m4も非常に魅力的なカメラなので迷っておりましたが、踏ん切りがついて感謝しております。
ありがとう御座いました!
書込番号:19977083
1点
>ピアンノさん
>「4K PHOTO」と「4K動画」の違い
この両者は動画を撮るという意味では同じですね。「フォーカスセレクト」もです。
ただ、「4K動画」からの切り出しは動画を再生しながら一時停止して(コマ送り可能)切り出しますが、
「4K PHOTO」はタッチパネルを使ってパラパラ漫画のようにスピーディーに選択が出来ます。
これが大きな違いでしょうか。
>フォーカスセレクトも「4Kフォト機能を利用して」って記載があるのですが、これもMP4動画で記録されるのでしょうかね?
その通りです。「フォーカスセレクト」も4K動画として保存されます。
約1秒ぐらいの間に、49点に分割して一気にフォーカスを移動します。
この4K動画から任意のフォーカスポイントで切り出しするわけです。
一瞬過ぎて分かりにくいですが、私が撮った「フォーカスセレクト」の4K動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=2k2q7JcUC7o
他の方が「フォーカスセレクト」についてわかりやすく解説しています。
https://www.youtube.com/watch?v=u5-L2ty4ujQ
すべて4K動画の応用的な機能ですね。
パナの4K関連機能は遊べますよ(笑
書込番号:19977499
7点
4Kフォトには3種類ありますが、音声が収録されるのは1つだけです。これが普通の動画と違うところです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/dsc/tx1/tx1_c03_05.html
3つの中の4K連写(S/S)が通常の動画に近い扱い方(収録と終了時にボタンを押す)で、音声も収録されます。
まぁ、5分も録画するなら普通はこの使い方になるので気にしなくてもいいかもしれません(笑)
書込番号:19977651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ピアンノさん
他のかたもいろいろ書かれてますがパナソニックとソニーの大きな違いはパナソニックだけは4kフォトで1秒間に30コマを写真として記録できる。ソニー(他のメーカーも)は4kの動画から切り出ししかできない。Exif情報も無いとなります。
4kフォトのS/S(スタート、ストップ)モードですと4kの動画を録画しているように見えますが、写真を連続して撮影しているのと同じになります。
G7で使ってますが4kフォト楽しいですよ。
書込番号:19978510
1点
まるるう様
またまたわかりやすく解説して頂きまして誠にありがとう御座います。
びゃくだん様も、とっても有用な情報をありがとう御座います!
自分の希望である4K動画撮影中に静止画を保存したい場合は、「4K連写(S/S)」を使って写真に残したい場面でFn1ボタンでマーカーを打てばいいんじゃないかな…と思いました。
そうすれば、マーカーの箇所で「スライドフォトセレクト」を使って、もっと追い込んだベストショットを残す事ができるのですよね!
まるるう様の「フォーカスセレクト」の動画も拝見させて頂きました。
一瞬で終了しますが、確かにリモコンからメガネへとフォーカスがグルグル変化しているのが判ります。
動いている被写体を撮ったらどうなるのでしょうかね? 静物専用ですかね?
昨日ネットで注文しましたので、今までと違った楽しみがあるこのTX1で色々と遊んでみて使い方を覚え、来月、初の子供が産まれるので沢山写真を残したいと思います。
しま89様もありがとう御座います!
4Kフォトって楽しそうですね!
ソニーRX100m4の小ささやレンズの明るさも魅力的だったのですが、4Kフォトに興味が出てしまい望遠も効くこちらに決めました。
たくさんの機能を使いこなせるか不安ですが勉強してみますね。
皆様ありがとう御座いました!
書込番号:19978650
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












