LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LUMIX DMC-TX1

  • 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TX1 の後に発売された製品LUMIX DMC-TX1とLUMIX DC-TX2を比較する

LUMIX DC-TX2

LUMIX DC-TX2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:370枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

  • LUMIX DMC-TX1の価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TX1の買取価格
  • LUMIX DMC-TX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TX1の純正オプション
  • LUMIX DMC-TX1のレビュー
  • LUMIX DMC-TX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-TX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-TX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TX1のオークション

LUMIX DMC-TX1 のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

720mm 画質

2016/04/26 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

DSC-WX500 光学720mm 1/2.3インチセンサーと本機 超解像ズーム720mm相当では
どちらが画質が良いでしょうか
あちらは光学ズーム、本機はデジタルズーム、ただし、本機のセンサーはあちらの約4倍の大きさ。
風景、時々鳥撮影に使用ですが、あちらの価格は本機の約半額です。(1年前のカメラで、センサーサイズも違うのですから
安いのは当たり前ですが)

書込番号:19820082

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/26 00:28(1年以上前)

wxだと思います
4倍サイズだから250×2まで(500mm相当)はTX1かと

書込番号:19820139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/04/26 06:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

HX90V 720mm等倍

TX1 GIMPでの2.88倍デジタルズーム等倍

FZ1000 本体での超解像800mm等倍

お早うございます。

直接の画像比較ではありませんが、1枚目はWX500と光学性能が同一であると思われるHX90Vの720mm等倍、2枚目はTX1の250mmから720mmへの拡大を想定したGIMPでの2.88倍デジタルズーム等倍、3枚目は参考比較用にFZ1000の本体での超解像800mmということで、FZ1000を以ってしてもノイズでは有利なものの解像感はHX90V並になる所からTX1はシミュレート画像になりますが実際も720mmまで伸ばすとタブレットサイズで見てもそれなりに劣化が分かるレベルかと思います。ソニーの1/2.3インチ過密画素で暗いレンズでの画像処理は毎度の事ながら優秀ですね。

書込番号:19820378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/04/26 16:29(1年以上前)

>ほら男爵さん
”4倍サイズだから250×2まで(500mm相当)はTX1かと”
なるほど、その様に計算すれば良いのですね。
鳥以外の撮影(500mm以下)ではやはりTX1が良いですね
有難う御座います

>sumi_hobbyさん
比較画像を掲載いただき有難う御座います
大変参考になりました。お手数をおかけ致しました。
画像を拝見してチョットショックだったのが、1インチセンサーで口径の大きいレンズを
使っているFZ1000をもってしても、等倍では画質は1/2.3インチセンサーと余り変わらない事です。
実は、余談ですがメインシステムも入れ替えを考えていて、一眼+3〜4本のレンズを持ち歩くのをやめて
ニコンDL24-500 f/2.8-5.6、ソニーDSC-RX10M3若しくはFZ1000後継機種に変更しようかと考えていたところなのです。
1インチセンサーに過度な期待を抱いてはだめですかね。
もっとも、鑑賞は27インチモニター、印刷はA4、時々A3ノビではそんなに等倍画像を気にしても
しょうがないとも思うのですが。

書込番号:19821487

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/04/26 18:13(1年以上前)

トレッキングじじいさん
sumi_hobbyさんが挙げられているFZ1000の画像は
他の高倍率機と同じくらいの画角で比較する事を想定していての事だと思いますが
デジタル2倍ズームでの物であって本来の等倍画質ではありません。

ほら男爵さんのレスにもありますが
1型センサーの面積は1/2.3型センサーの約4倍なので
2倍デジタルズーム使用時で同等か若干劣るくらいであれば
ほぼ計算通りだと思います。

光学ズームの範囲内(換算400mmまでの使用)であれば
1/2.3型機とは十分差が見て取れる画質ですよ。

書込番号:19821656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/04/26 21:29(1年以上前)

>Akito-Tさん
ご教授有難うございます。
”光学ズームの範囲内(換算400mmまでの使用)であれば
1/2.3型機とは十分差が見て取れる画質ですよ。”

仰る通りだと思います(思いたいです)
そうでなければ、誰もより重く、より高いカメラは買わないですよね(笑)
ただ、鳥類を撮っていると、500〜600mmは普通に使う焦点距離なので
光学とデジタルズームの差が気になった次第です。
ほら男爵さんの仰るとおり、WX500とTX1では500mm以下ではTX1、500mm以上では同等若しくはWX500の方が
720mまでは光学ズ−ムなので画質がいいのかなと思いますが、いかがですか?
ただ、レンズも大きくて良い物を使っているFZ1000はもうチョットがんばってほしかったです。

書込番号:19822228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/26 22:52(1年以上前)

レンズは1型のフォーマットに合わせて
さらに低いF値に合わせて作っているのでデカイのでしょうね

書込番号:19822553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/04/27 21:31(1年以上前)

デジタルズームはただの画像処理による拡大です
デジタルズーム2倍で元画素から4倍にも拡大するわけですから
さらにそれを等倍で見るようなことをすればフルサイズ機で撮ったものでもノッペリしますよ。
レンズのデカさの問題ではないです。
短い焦点距離でもバカデカいレンズはあるわけですし。

1インチでもCanonやSONYから換算600mm級の機種が発売(発表)されていますから
それらも検討するとよいでしょう。

書込番号:19825041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/04/27 23:02(1年以上前)

>ほら男爵さん
その様ですね、より明るいレンズを装着すれば、おのずとレンズは大きくなる
理屈ですね

>Akito-Tさん
ご教授有難うございます
実は、上にも書きましたが、メイン機種として現在の一眼システムからソニーの24-600mm(DSC-RX10M3)への
変更を検討しているところです。
サンプル画像を見る限り、等倍にしても解像度が非常に高そうなので興味を持ってます

書込番号:19825399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの生産国は?

2016/04/01 05:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 aaqueenさん
クチコミ投稿数:4件

私 LX-100 お気に入りで、頻繁に使っていましたが、3か月後位に 突然 画面の一か所に斑点のような部分が
出始めました。メーカーに送り 修理完了で、1ヶ月位は順調に撮影出来ていましたが、またもや前回のように、斑点が出始めました!
そこで おたずね致しますがTX-1 も中国製でしょうか?

書込番号:19747634

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/01 06:16(1年以上前)

aaqueenさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:19747679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/04/01 06:28(1年以上前)

パナソニックが保証してるからどこでも一緒じゃないの
パーツはほとんど海外製

書込番号:19747696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2016/04/01 06:52(1年以上前)

生産国って単純に組み立てを行っている国です。
組み立てが日本であっても、部品は多国籍。

組み立て国ならカメラのどこかに記載されているけど。

パナソニック品質ではだめなの?

書込番号:19747732

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/04/01 06:53(1年以上前)

下記のリンクのソフトウェアダウンロードのページにDMC-TX1の底面写真があり「パナソニック株式会社 中国製」の印字が見えます。今や部品も全て1か国の生産など有り得なく、あくまでも中国組立&検査と考えるべきでしょう。製造国を問わず品質管理と社員教育がきちんとした製品の源になるはずです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/photofun/download/d_pfs98pe.html

因みにデジカメに用いられるSmall-Mid Sized LCDは以下の動画によればLG Display、Japan Display、Sharpの3社がtop3のようですからLX100も含めてこの3社のうちのどれかという確率は高いでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=B5FlqoLaeWI

書込番号:19747735

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/01 08:40(1年以上前)

>そこで おたずね致しますがTX-1 も中国製でしょうか?

アンタ自分で何言うとるか分かっとるんか?

書込番号:19747935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/01 09:03(1年以上前)

 同じ個所の故障なら6か月位は無償再修理して貰えると思います。
買換え機の検討をしている間にさっさと再修理に持ち込んだ方が良いと思います。


書込番号:19747973

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21862件Goodアンサー獲得:2977件

2016/04/01 11:58(1年以上前)

カメラが中国組立だとしても、
液晶は別の国では。。

書込番号:19748285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2016/04/01 15:11(1年以上前)

撮像板にゴミが付着したのではないかな、再発するのは設計上の問題かもしれませんね。

チャイナ製でトラブルだったということ、TX-1も同じチャイナ製なので気分的に次は避けたほうが無難かなと思う。
北京のあのスモッグの環境を見ると光学製品はあえて買いたいとは思えない。
しかしファインダー付のは競合機種も少ないので、私ならここはミラーレス機に転向を勧めたい。
レンズの暗さはISO感度で対応、1600や3200という高感度で撮るというもの。お金があればレンズも選べる。

私は日本製のパナLX-7を使っているがギミックが楽しめるソニーNEX-6とNEX3Nの2台とレンズを保証付きの中古で購入、これで5万円。中古でも検査済みのようで下手な新品より安心できる。
α6000だと新品でもレンズキットで6万5千円かな。
中古だと生産国は気になら無くなる、ソニーのボデイはタイ製だがレンズはチャイナ製です。

書込番号:19748697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/04/01 23:03(1年以上前)

パナソニックは頻繁に生産国を移しますね。

円高になってきたから、また外国へいくんじゃないでしょうか。

最近は複数国で生産しているみたいです。

書込番号:19749948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/15 23:48(1年以上前)

中国からの留学生はお土産に日本製のデジカメを一生懸命探してましたよ。
私の買ったサイバーショットも中国製も三ヶ月で壊れたから、スレ主さんの気持ちもわからなくもない。

書込番号:19791590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/16 06:54(1年以上前)

aaqueenさん、過去スレ調べてみて。他機のことになりますが、同様のスレが数100あるはずです。しかも、 aaqueenさんの事例では不具合が実際におきてますが、それらの大半は単に「中国だから心配」というものですからげんなりしてしまいます。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い式の考え方はいかがなものでしょう。わたしは、不具合発生の原因は、生産国にあるのではなく、コストカットのためにさまざまなことがずさんになっているからだと思います。

中国や中国人はきらいですか? 信じられませんか? もしそうなら、カメラなどさておき、まずは衣類も食品も国産にすべきです。アメリカ産の豚肉なんて中国よりヤバいかもですよ。

書込番号:19792035

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

どれを買うか迷っています

2016/03/02 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

スレ主 kongさんさん
クチコミ投稿数:6件

ニコン 
DL24-85 f/1.8-2.8

キャノン
PowerShot G7 X Mark II

パナソニック
LUMIX DMC-TX1

今のところはLUMIX DMC-TX1が最有力です。
F2.8が暗いと伺いますが、1型センサーとの相性でも暗い部類になるのでしょうか?
確かに上記二社のカメラに比べると一段落ちますが。

カメラ詳しくないのでアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

AVCHD録画、明るいレンズ、高倍率のカメラを探しております。

書込番号:19649407

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/02 13:10(1年以上前)

AVCHD録画 ⇒ Panasonic、SONY

明るいレンズ、高倍率 ⇒ 両立は難しいです!

書込番号:19649482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/02 13:16(1年以上前)

AVCHDですよね?答え出てます(о´∀`о)

書込番号:19649498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/02 13:20(1年以上前)

望遠の倍率を欲張っているんだからしかたないね。

ISO感度というのはレンズの明るさより重要だといえる。
2機種がISO200で撮影できるのにパナはISO400ということになる違い。
この程度の感度は低感度で画質に影響は無いがISO1600,3200となると1段の違いでザラツキがでてノイズが見えてくることもある。
嫌なら三脚に固定でスローシャッターで撮ることになる。

このクラスのカメラを買われる方はそれを承知で買っている方が多い。
高倍率は1眼で撮る、日頃の携帯にはコンパクトカメラという使い分け。
倍率の大きいパナの方が、1台でまかなうには向いているということになる。

書込番号:19649509

ナイスクチコミ!8


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/02 13:50(1年以上前)

TX1で心配なのはワイド端の2.8より、テレ端5.9の暗さかもしれませんね。
小型高倍率を身上とする以上仕方ない事ではありますが。

書込番号:19649596

ナイスクチコミ!4


スレ主 kongさんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 15:20(1年以上前)

>ak74mnさん
>神戸みなとさん
>さんかく山のマジルーさん
>☆ME☆さん

皆様アドバイスありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

オールマイティーなカメラが無いことは承知の上ですが
新製品がでるとどうしてもそういったカメラを望んでしまいます。

パナソニック
LUMIX DMC-TX1
にしてAVCHD録画を諦めようかとも検討中です
DVDに書き込めればこだわりないので。

とりあえずは発売を待ってから手にとって検討してみたいとは思っています。

書込番号:19649831

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/02 17:07(1年以上前)

望遠をあきらめて買い頃のLX100が吉\(◎o◎)/!

書込番号:19650063

ナイスクチコミ!7


スレ主 kongさんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 08:50(1年以上前)

>杜甫甫さん

LX100も迷います。フォーサーズセンサー魅力です。
やはりお買い得になりますかね。

書込番号:19652113

ナイスクチコミ!5


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2016/03/03 11:20(1年以上前)

>kongさんさん
>DMC-TX1にしてAVCHD録画を諦めようかとも検討中です

この3機種でAVCHDは、TX1だけですけど?!

というわけで、他の方も言っているようにAVCHDと高倍率ってとこだけなら、TX1の一択かと思います。

あとなんといっても発売予定日に関してTX1は3/10。
G7XMark2 は4月下旬、DLは6月となっています。
6月まで待てるんであれば、サンプル画像等、いろいろ確認できると思います。
高感度撮影時の処理がうまくいっていたらTX1のレンズの暗さも補えると思います。

それに発売から3箇月も立っていたらDL発売日頃のTX1の実売価格って結構おいしいものになってたりするかも。
あとSONYの100M4が去年の7月発売なので、M5の情報も出るんじゃないですか?

書込番号:19652438

ナイスクチコミ!3


スレ主 kongさんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 12:57(1年以上前)

>harryさん

失礼致しました
PowerShot G7 X Mark IIと書きたかったのですが、誤ってDMC-TX1と記入してしまいました。

SONYのM5は全く予想していませんでしたが、マイナーチェンジが続いたので
M5は期待できそうで楽しみです。

根気よく待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19652686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/04 00:04(1年以上前)

チョッピリお高いですが…

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
http://s.kakaku.com/item/K0000636771/

とかは…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19654538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kongさんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/04 12:51(1年以上前)

>☆ME☆さん

少し古いカメラですが、パナソニックのDMC-GX1を所持していまして
光学10倍のレンズもあるので、欲しいけど購入はなさそうです。

ご提案ありがとうございました。

書込番号:19655874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/13 22:57(1年以上前)

そうですか…( ;´・ω・`)


では、やはり LUMIX DMC-TX1 ですね(o^-')b !

書込番号:19786004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kongさんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/14 15:07(1年以上前)

>☆ME☆さん

アドバイスありがとうございます。

結局まだ購入には至っておりません(笑)

書込番号:19787532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TX1を新規書き込みLUMIX DMC-TX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TX1
パナソニック

LUMIX DMC-TX1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月10日

LUMIX DMC-TX1をお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング