EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 16 | 2019年8月1日 20:10 |
![]() |
40 | 17 | 2018年12月6日 02:49 |
![]() |
5 | 3 | 2018年6月17日 21:57 |
![]() |
33 | 12 | 2017年1月24日 21:01 |
![]() |
173 | 40 | 2016年8月8日 12:25 |
![]() |
49 | 20 | 2016年7月2日 18:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
>最安価格(税込):\470,000 (前週比:+3,000円↑)
>
以下、
私見です。
こんなに安くなり、いいのでしょうか?
1dxは468000で買いました!
検討します^^;。
2点

>YAZAWA_CAROLさんへ。
東京オリンピックが近くなり現行機種の末期ですからこんなものです。
書込番号:22769075
5点

ありがとうございます。
オリンピック前には、
新規mark3が発売されますか?
書込番号:22769104
0点

確実に発売されるでしょうね
書込番号:22769113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、caosdragonさん
毎日カメラサイト見てますが、
specとか公開されてないと思いましたが、、、^^;。
書込番号:22769120
0点

>YAZAWA_CAROLさん
魅力的な価格ですが、カメラ屋さんじゃないし新品不良時の対応などのリスクも含めて考えた方が良いと思います。
1DX3は出ると思いますが、発表はまだまだ先だと思いますよ。
書込番号:22769170
4点

出ても、DX、DXU登場の時ほどは飛びつく人居ないでしょうね。
書込番号:22769210 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>検討します^^;。
1DRが出るまで待った方が良いと思います。というか私は待ちます。
書込番号:22769227
5点

坊主様
>出ても、DX、DXU登場の時ほどは飛びつく人居ないでしょうね
>
どうしてですか?
とんがりキャップさん
>1DRが出るまで待った方が良いと思います。というか私は待ちます。
>
なぜですか?
うーーー、
MARK2、価格がコナレテます^^;。
書込番号:22769600
2点

1D系のレフ機は次で最後かも?
http://digicame-info.com/2019/06/eos-1d-x-9.html
東京オリンピックはレフ機が濃厚ですが、徐々にRFマウントに移行ですね。多分
書込番号:22770244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京オリンピックの前に出るでしょう。
2019年10月??〜2020年のCP+で発表 ??
書込番号:22771017
1点

スペックよりも、どのメディアを採用するかが気になります。
2台のMarkUに、CF,Cfast共に256GBを使用していますが、CFは2代にわたって使用しているので十分元を取っていますが、Cfastはペイできていません。
1代限りで終わりそうなCfastの運命ですが、D5みたいに3代目はスロットの選択ができたら嬉しいのですが・・・。
書込番号:22772160
5点

仏の顔さん
背面飛行ー2さん
ハリー・キング・チャールズさん
1d系列 ⇒ EOSR 系列 デスカネ、、、
EOSR のレンズはそもそも高すぎ!!
理解できました !
>1代限りで終わりそうなCfastの運命ですが、D5みたいに3代目はスロットの選択ができたら嬉しいのですが・・・。
>
御意!
書込番号:22775183
1点

ね、出るでしょ
多分ですが記録メディアはCF Expressの可能性も
あるかと思います。
かなり微妙ですが…
書込番号:22809049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕なんかSDをCFアダプターに入れて使ってるときもありますので、CFASTは絶対選びません!
連写はほぼほぼしないので遅くても影響なし、バッファ十分にあるし。
というわけで、1DXをもう一台追加しちゃいました。僕には1DXで十分、フリッカーも最近は全く気になりません。
書込番号:22809066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平均価格は上昇していますね。
書込番号:22833276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

まだ ネットが無い1990年頃
カメラ雑誌の広告で
松坂屋カメラと
カメラの高輪が日本一カメラが安い店。
と言う認識が有り
通信販売でカメラを買ってました。
良く
セール特価 1?4800円
詳しい事は電話で!などと
一桁隠した表記の店は
なんだか胡散臭さを感じて利用はしなかったです。
書込番号:22058848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

主様
初めまして、情報読みました!
1dxユーザですが、最終的に45万前後に1dx同様に落ち着くのでは?
ちょっと書き込み、ずれました、すいませんでした。
書込番号:22058853
1点

いつも気になるのは
北品川は品川の南なんだよな
書込番号:22058872
6点


いわゆるバッタ品じゃないですか? ここって中古カメラを取り扱ってましたよね?わざわざメーカー保証付きと書くところが怪しい!
書込番号:22058980
3点

気になるのは、販売店と販売日の記入が無い保証書が付いていると「新品」になるのか?
その保証書と松坂屋と販売日を記入したレシートが有ると、メーカー保証は有効に成るのかな?
書込番号:22059070
1点

高縄時代から知ってますが、良く訪問購入する店です。
業者間取引の多い店って印象です。ここから仕入れている業者を時折見受けます。
なお、地図的・地理的には、品川と品川駅は違うわけで。
品川駅は港区に、北品川駅は、まさに品川区北品川に存在。
なお、目黒駅は目黒区ではなく、品川区にあります。
書込番号:22059121
10点

おっと、追加。
保付新品の場合は、店舗シールを発行して貰えたと記憶してます。
商品チェックは水準以上で、特にレンズの黴・ゴミの類は、
黴らしきも見逃さず明記していますから、後刻のゴタ回避は互いのためにしっかりしてます。
書込番号:22059143
2点

>気になるのは、販売店と販売日の記入が無い保証書が付いていると「新品」になるのか?
新品というのは一度も販売されてない商品のこと。
一度販売された商品だと新古品。
>その保証書と松坂屋と販売日を記入したレシートが有ると、メーカー保証は有効に成るのかな?
保証書は製品に対するものなので有効。
書込番号:22059146
1点

品川駅は港区の高輪・港南の駅ですから、本来の品川より相当北に位置しますからね。
書込番号:22059185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新古品でもいいなぁ、どうせ使い始めたら傷はついてしまうだろうし。
とはいえ50万か・・・。
少し下の1DXのほうがいいかも。
http://www.matsuzakayacamera.com/list.php?mk=&ct=11&sh=0&pl=&ph=&w=&sr=-7&re=&p=0&1644406300
シャッターカウントはまぁまぁ進んでるけど、2〜3年は使えるだろうし。
20万円で3年使用、年間6万円として、50万円だと8年使用しないと。
そもそも初期投資で50万円は厳しいなぁ。
1DX(初期)も安くなりましたね。
書込番号:22059202
1点

松坂屋近傍にある京急の開かずの踏切、八ツ山橋踏切には撮り鉄が時折居ます。
東南方向には運河・天王洲・旧東海道と控えていますので、町撮りの好きな方には好適。
松坂屋の価格は、経験的にはリーズナブル、ブツの回転は早いです。
書込番号:22059631
1点

ちょうどcanonのアウトレットセールで出てますね。
税込 467,640円ですが、売り切れたみたいです。
書込番号:22059651
2点

EOS-1D X Mark II Body Canon 458,000円 良品 ありました。
ちょっと足してNEWがいいかもしれないですね。
気持ち、やや高め感あります^^;。
書込番号:22078241
0点

45万・・・・円 とか 46万・・・・円とか も〜いくらでもよろしい,ではないでしょうか?
,どちらにしても次の機種が出ると、現機種は安くなりますから・・
【ニコンでは次の機種(D6)について、話題になっております】
どちらにしても、来年は、オリンピック用の素敵なカメラ発表されますので、
期待しましょう。
書込番号:22146112
2点

安くなりましたね、発売日にCPSで54万円でした。
そこら辺が最安でしょうね。
書込番号:22304091
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
【ショップ名】品川の松坂屋カメラ
【価格】¥518000
【確認日時】2018/6/17
【その他・コメント】
現金特価ですが如何でしょうか?
自分では買えませんが、交渉次第では??
1点

>虎太郎1213さん
念のため、新品、税込でしょうか?
それでいて『特価』なイメージは50万円切りな感じもしますが。。。
書込番号:21902998
2点

>虎太郎1213さん
>スピードアートさん
http://www.matsuzakayacamera.com/index.php
新品で 上記の様に 税込価格の様です。
欲しい方は 下取りも していただけるので 数がないと思うので
どうぞ。
書込番号:21903089
2点

>【価格】¥518000
>
今現在としては、それなりにお安いですよね!
今後、オリンピック前に急きょ、
MARK III発売時には、
推測として45〜48辺りまで落ちそうなかな。。。^^;
ご検討を!!
;
YAZAWA_CAROL@1dx user
書込番号:21903677
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
【ショップ名】
松坂屋カメラ(品川)
【価格】
¥578000
【確認日時】
2017/01/24
【その他・コメント】
1DXの下取り上限¥258000差額¥320000で購入可能!
6点

HP、みました。新品 となっていますね。
松坂屋カメラさんは、高輪の、明治学院大学から国道を横断して上った途中の左側にあった頃からお世話になっていました。
その後、国道沿いに移転した当時もお世話になっていました。
中古専門店のイメージだったのですが、新品も取り扱うのですね。
変えませんけど、貴重な情報に感謝いたします。
書込番号:20598081
3点


>guu_cyoki_paaさん
JR、京急の品川駅は港区だから、品川区の北品川より北にあります。
って、釣りですか?
目黒駅とか、品川駅は有名ですよね。
新宿駅、渋谷駅は同名の区にあったような?
違ったらごめんなさい、m(_ _)m
書込番号:20598211
6点

不思議な不思議な池袋〜♩なんてのも有りますね。
あれは地名じゃないか(^_^;)
578000円ですか。かなり安いですね。
予約購入組なので約65万だったから。
値下げ分で安いレンズなら買えちゃいますね(・∀・)
書込番号:20598335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
そうですね、CFAST2枚ぐらい買えますね。
>スースエさん
新宿駅は新宿区と渋谷区だったような。
ちなみに大船駅は鎌倉市と横浜市だったかな?
書込番号:20598456
2点

>スースエさん
>新品も取り扱うのですね。
新品はあるようですが、正規商流ではないワンクッション入ったものと思います。
いわゆる金融流れとか。
新同品(保付)はたまに見かけます。新同ニコワンなんかを購入。
マック時代はたまに店頭出物を漁る程度でしたが、今は時折4Fまでチョロリ。
書込番号:20598463
3点

>じーこSZ_KAIさん
>> 新宿駅は新宿区と渋谷区だったような。
あっ、そうでした。失礼しました。
JR東日本の本社が新宿駅にあるけど、住所は渋谷区でしたね。
申し訳ありません。正確さに欠けておりました。m(_ _)m
>うさらネットさん
ワンクッション、あるのですね。
納得です。
6×6 のFUJIPET とか、
キヤノンの FDレンズ、Rレンズ、その頃の一眼レフは、
(大切に使ってもらえる人の所へ) って思いで、松坂屋カメラさんに
売却したのが懐かしいです。
移転後、しばらくは店を見失い、
あとからゾロゾロと見つけた水銀電池は、
秋葉原にあったMAPカメラさんに寄贈しました。
オマケでフイルムをもらったかな。
横レス失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:20598489
1点

>虎太郎1213さん
魅力的な情報を、ありがとうございます。
2台の1DXも、よく使用する1台は250000以下のレリーズになり、Mark II に交換するタイミングを逃していたところ
なぜか5DSと現像するためにPCの「モンスターおにぎり」を追加購入してしまいました。
もう少し早くこの情報を知っていれば…(泣き)
ところで話はそれますが、どうしてスロット1が CFast ではないのでしょうか?次世代のメディアを取り入れたはずなのに
まだキヤノンは様子見姿勢というところでしょうか?
実際に使用されている皆様は、手前のほうがいいとは思いませんか?
書込番号:20598546
1点

スースエさんの書き込みを拝見して、松坂屋カメラさんが移転したのを知りビックリです。たしか以前は清正公前のバス停が近かったような。信頼できる中古カメラ・レンズ販売店で、たまに行くと掘り出し物がリーズナブルな価格で並んでいたりしました。
>じーこSZ_KAIさん
鋭いですね。大船駅の北半分は横浜市栄区で、南半分は鎌倉市です。
書込番号:20598549
2点

>なんで品川駅の南にあるのに北品川なんだ?
品川宿という大きな町は元からあり栄えていたので、そこに後から何の役に立つのかもわからない謎の「線路」なる物を飛行となったときに、街の真ん中(普通は土地代が高い)の住民を蹴散らすことはできず、元の町の端っこを通したので。
アキハバラもアキバガハラのすぐ外側、千代田区外神田にありますね。
・・・さらに国鉄は地元の名称の漢字が読めず、勝手に適当に読んで駅名を決めたとかいう無茶もしているので、江古田や秋葉原みたいな駅もあちこちに・・・。
鉄道が有用だと認められたあとで通した鉄道には、地元の地名が付けられることが多いです。
北品川とか・・・。
書込番号:20598620
0点

>スースエさん
今勤めている会社が渋谷なもんで。
10年以上前にそんな事が話題になってたかなと。
なので本当は良く知らないんですよ。
>みなとまちのおじさんさん
実は生まれが大船から湘南モノレールで2個目ぐらいの所でして。
その後小学校上がる前に栄区(戸塚区)の方へ引っ越しました。
大船観音、夜のライトアップは怖かったなぁ・・・
>ハリー・キング・チャールズさん
この前、久々に動画を撮ろうとして録画出来なかった(CF保存設定)ので
メディアをCFAST保存に切り替えようとして、やり方がわからず
仕方なくCF抜いて録画しました。
まぁ設定の仕方なので、CFASTが1だろうと2だろうと関係無い話ですが。
ちなみに私の1DXは140,000レリーズぐらいなんですが
○○ショット以下ってボディ内で見ると全然少ない表記なんですよね。
う〜脱線しまくりすみません。
書込番号:20599248
2点

横レスで脱線ネタなので、コメントにレスするのを自粛する失礼をお許し下さい。
(そろそろ怒られそう・・・)
松坂屋カメラさんってだけで、興奮してしまいました。m(_ _)m
(でも、「松坂屋カメラさんて何?」という方には、少しはイメージアップの参考になったかと。)
書込番号:20599291
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
サンディスク のカードリーダーでも先に買ってCFastの値下げを待つ積もりで
キタムラwebで購入しようとしたら、〔SDDR-299-J01〕 7,578円 アレ?安い?
念の為にCFast2.0 の値段を確認した所、〔SDCFSP-064G-J46B〕 \29,646、
〔SDCFSP-128G-J46B〕\54,819 となってました!
早速来る日の為にポチりました。待って良かったー!
4点

サンディスクのCFastカードは64Gと128Gで書き込み速度が倍くらい違うので要注意。
書込番号:19721651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格破壊
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160323_749552.html
引用ですが
CFast 2.0メモリーカードは、CFに近い形状ながらアクセス速度の高速化を図った記録メディア。CFとは互換性はない。対応するデジタルスチルカメラは、キヤノンが4月下旬に発売する「EOS-1D X Mark II」のみ。
今後CFからCFast 2.0メモリーカード に移行するのでしょうか?
書込番号:19721980
1点

私個人的には、128GBが20000円を切る位になったら買おうかなと思ってます。
そう遠くはないと思ってますので、それまではCF1枚差しで我慢します。
ずっと前、ペンタックスのK7でSDの相性問題みたいなのを経験しましたが、
ここ5年位は、主にサンディスクとトランセンドのCF2枚差しやCFとSDの2枚差しで運用していて
エラーやトラブルは皆無ですので1枚差しでも大丈夫かなと思ってます。
書込番号:19722303
3点

過去にサンディスクCFで書き込みエラー発生し、その日はそのCFでは撮影不可でした。
今までトランセンドCFはエラーなしであり、サンディスク伝説は消えましたので
トランセンド価格も鑑み、数個トランセンド製品を購入してます。
今後ネットなどに発生したら記載されると思いますが、
CFast 2.0 の実用機は1DX MK2のみですがCFとの相性問題とか生じないのでしょうか?
CFスペックでも十分にも思えます。
書込番号:19722842
1点

トランセンド TS128GCFX650 CFastカード 128GB 29800円 1万円安くなっていたので思わず購入しました。
書込番号:19770984
2点

トランセンド はここ数年でました。
SANDISKより悪くないと感じますね。
書込番号:19771912
0点

中判では新しいハッセルはCFast + SDで来ましたね。1DX2発売頃か5D4で安くなりそうな予感もします ... 予感です。
書込番号:19774017
0点

>写真好き(^^)さん
これですかね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160408_752299.html
4K動画が採用理由になってるようですが、これから採用する機種が増えればもっと安くなってきそうですね。
書込番号:19774101
0点

ず〜〜〜っと我慢していますが、此所20日間サンディスク128GBの最安値が変わりませんね、
レキサーの256GBは変わりましたが・・・・
レキサーの256が問題なく使えたら此方が欲しいのですが、
何せ量販店の方で僕が発注したサンディスク128GBが引き取りを待っているので・・・・・。
いよいよ後三日後ですね、
4K60P楽しみですね、
(今4Kは30Pで撮って居ますが、編集は結構重たい、条件を揃えれば60Pはその二倍 !(>_<)! )
マルチカムでは編集がキツそうですが、
でもHDで鑑賞してもHDで撮影したものとの違いは歴然の精細映像です。
どなたか[サンディスク]・[トランセンド]・[レキサー]のCFast情報(EOS-1DxmUとの相性)をお持ちの方お出でになりませんかねェ〜
何せ高いので無駄にしたくないのが本音です、出来れば大容量が欲しい(CFは256を使っていますので)。
書込番号:19818650
1点

明日の発売日に備えて関連アイテムをゲットしました、
商品は→ SDCFSP-128G-J46B [128GB] です、
レビュー評価に下記の如く書きましたが参考まで此方に書かせて頂きます。
============此所から=====================
予定していたカメラが発売日にならないので手に入りませんが、
PC内蔵のHDDとの遣り取りで評価してみたいと思い繋いでみました、
使用カードリーダーは(ケースに書いてある文字をそのまま)
[サンディスク]
[エクストリーム プロ]
[CFast TM 2.0リーダー/ライター]
使用したCFastは(ケースに書いてある文字をそのまま)
[SanDisk]
[Extreme PRO]
[CFast 2.0 Card]
128GBです
HDDにある4k動画のファイルを転送しました、
7.16GBのファイルをコピーした時の速度は240MB/s〜260MB/sで完了しました、
転送時間は計らなかったのですが、今まで150MB/sを超えたことが無かったので驚異的でした。
参考になれば幸いです。
評価の中で「信頼性」については手に入れたばかりなので無評価とさせて頂きます。
===================ここまで=====================
それにしても明日が楽しみです、ゲットしたら速攻で車中泊しながら試し撮りです。
書込番号:19824056
1点

>道東ネイチャーさん
どもです..
CFast2.0ですが..特にSandiskのJ46..PCからCFast2.0に書き込みを行った場合(もしくはファイルの個別消去)を行った場合ですが
4K60P収録前に「1DXmarkII」でフォーマットしてから収録するようにしてくださいって(^^;; by Canonからお話しきてます。
CFast2.0とSSDは動作も癖も似てるんで..注意するべきところは一緒みたいです..
釈迦説になるかもしらんですが(~^^
トランセンドの128は今日、発注してみました。
まずは1DXmarkIiで負荷テストしてみないと、なんとも言えませんからね..
256Gは..どうするか、思案中。CFast2.0の大元たるSandiskが「なぜ256をまだ出さないのか?」
先日のBMDの URSAmini4.6Kフォーラムでもパネラーの方がちらっと「死んだら(CFast2.0がダウンすること)怖い」みたいなことおっしゃってましたよね..
これは激しく同感で.,, CFast2.0は信頼できるという段階にまで自分の実績では至ってないので.. .慎重、慎重に考えてますよ。
(注釈:他のメディアに対して劣るってことじゃなくて、汎用メディアでカメラとの組み合わせが多数発生する状況の高ビットレート連続収録が,
まだ、シネマ含めて自分の運用では1年ぐらいしか経ってないんで .安定性を論ずるには、もう少し時間いるだろうってだけです)
当面、1DXmarkIIはJ46を数枚、4K収録時には専用に割り振る予定ではいます..
書込番号:19824413
3点

>東風西野凪さん今日は、
>CFast2.0ですが..特にSandiskのJ46..PCからCFast2.0に書き込みを行った場合(もしくはファイルの個別消去)を行った場合ですが
>4K60P収録前に「1DXmarkII」でフォーマットしてから収録するようにしてくださいって(^^;; by Canonからお話しきてます。
東風西野凪さん有り難うございます、
あす、EOS-1DxmUが手に入る予定ですが、先ず一番にEOS-1DxmUでフォーマットしてから記録開始することとします、
>CFast2.0とSSDは動作も癖も似てるんで..注意するべきところは一緒みたいです..
>釈迦説になるかもしらんですが(~^^
了解しました、
>トランセンドの128は今日、発注してみました。
>まずは1DXmarkIiで負荷テストしてみないと、なんとも言えませんからね..
是非東風西野凪さんの評価を教えて下さい、
キット沢山のEOS-1DxmUオーナーが待ち望んでいると思います。
>256Gは..どうするか、思案中。CFast2.0の大元たるSandiskが「なぜ256をまだ出さないのか?」
僕もそう思っています、何か訳があるのでしょうか・と、
>先日のBMDの URSAmini4.6Kフォーラムでもパネラーの方がちらっと「死んだら(CFast2.0がダウンすること)怖い」みたいなことおっしゃってましたよね..
>これは激しく同感で.,, CFast2.0は信頼できるという段階にまで自分の実績では至ってないので.. .慎重、慎重に考えてますよ。
信頼性は絶対ですね、おろそかに出来ないところですね。
>(注釈:他のメディアに対して劣るってことじゃなくて、
>汎用メディアでカメラとの組み合わせが多数発生する状況の高ビットレート連続収録が,
>まだ、シネマ含めて自分の運用では1年ぐらいしか経ってないんで
>安定性を論ずるには、もう少し時間いるだろうってだけです)
>当面、1DXmarkIIはJ46を数枚、4K収録時には専用に割り振る予定ではいます..
又情報がありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19824495
1点

C4Kの59.94P..プロパティ見ると835Mbpsから843Mbpsぐらいの記録ビットレートが出てくる..
SandiskのJ46Bはデフォで問題ないみたいだ。
あとWISEのCFast2.0 3400xの128GBも C4Kの59.94P 大丈夫そうな感じだね..今のところエラーなし..
トランセンドはまだ届いてない。
IPBのフルHDならCFでもいけるみたいだし、ATOMOSの CFast1.0でもIPBのフルHDは大丈夫だった....ALL-Iも、現在テスト中だけど
今のところ大丈夫そうだ..
写真メインで、C4K不要でMP4のフルHDで良いやーって..そういう時は、CFだけ、もしくはATOMOSの CFast1.0入れて使うほうが良さげかな..
C4K 59.94P収録の場合は「<< CFは取り外して>> CFast2.0をその都度入れて収録」って やり方の方が ..良さそうだな
初見での心象..
書込番号:19827084
3点

Transcend CFX650..届いた
C4K 59.94FPS ..メモリフルまで収録できた.. ほぼ20分
収録直後のメモリカードの外装温度は裏表とも43℃..非接触測定だから
測定誤差もあると考えても.問題ない範囲。
あとは生産上のバラツキがどの程度出るのか? これはわからんけど.. 選択肢としてはCFX650もありそう。
ただな 小さな不満ーーーCFX650..ラベルがSandisk,WISEと裏表逆に貼ってある..慣れの問題だろうけどな
なんで変えたんだ??
あと、1DX markII まだマニュアル読んでないんで..設定がわからないだけだと(多分思うけど)
C4K 59.94FPSで収録してるときに、残り撮影可能時間と..終了前の「お知らせ」がない。
突然「収録を終了」みたいな表示とともに停止..
右肩のデイスプレイに、撮影可能の写真の枚数でてくるから、それが50枚切ったら交換とかで「マニュアル読まない状態」でもいいんだろうけど..
これがデフォだとすると,ちと困るな..
さて..まずはマニュアル読まんと(^^;;
書込番号:19827402
3点

>仁ベエさん今日は、一寸横レス失礼します、
>東風西野凪さん今日は、
>Transcend CFX650..届いた
>C4K 59.94FPS ..メモリフルまで収録できた.. ほぼ20分
>収録直後のメモリカードの外装温度は裏表とも43℃..非接触測定だから
>測定誤差もあると考えても.問題ない範囲。
>あとは生産上のバラツキがどの程度出るのか? これはわからんけど.. 選択肢としてはCFX650もありそう。
無事に試用完了で良かったですね、他の人の参考になります。
>ただな 小さな不満ーーーCFX650..ラベルがSandisk,WISEと裏表逆に貼ってある..慣れの問題だろうけどな
>なんで変えたんだ??
1DxmUに装着する時にCFの向きと合わせたのでしょうか?、
いずれにしても業界で統一して欲しい事柄ですね。
>あと、1DX markII まだマニュアル読んでないんで..設定がわからないだけだと(多分思うけど)
>C4K 59.94FPSで収録してるときに、残り撮影可能時間と..終了前の「お知らせ」がない。
>突然「収録を終了」みたいな表示とともに停止..
僕もいじり回してみましたけれど記録残量の表示が有りませんネ、
一枚のCFastに細切れに記録する場合撮影中は計算しきれないですね、少なくても僕の場合。
>右肩のデイスプレイに、撮影可能の写真の枚数でてくるから、
>それが50枚切ったら交換とかで「マニュアル読まない状態」でもいいんだろうけど..
成る程、確かに[1999]で点滅していますね、
一度59.94fp/sで使い切ってみましたけれどその時は上のディスプレイに気が回らなかったです。
>さて..まずはマニュアル読まんと(^^;;
僕もマニュアルの袋は開封していません、
ほぼEOS-1Dxと変わらない使い方なので・・・。
動画は試していませんがスチルで暗いところでのフォーカスが向上していますね、
F1.4、F2.8と試して迷わずに合焦!、ならばとF4.0でOK!更にテレコン差し込んでF5.6で迷うけれども合焦有り、
嬉しい誤算でした。
4k動画に手を染めてしまうと後戻りが出来ないほど好いですね。
詳細な情報を有り難うございました。
レキサーの256GBが気になっています。
書込番号:19831761
1点

>道東ネイチャーさん
レキサーの「LC128CRBJP3500」が先ほど届いたのですが...
レキサーのラベルはシネマ機ようとして先行してるSandisk「 CDCFSP-128G-J46B」やWISEの「AMU-WA-CFA-1280」とCFast2.0と同じ「面」に貼ってありました。
[TS128FCFX650]だけが、従来のCFと同じ「面」に貼ってありますね.. トランセンドの設計、企画の担当者が「 CFast2.0のラベル面」確認しないで製品化したってことでしょうか..
トランセンドは今後は買うのはやめて、レキサーを少し増やしてみるかと考えています。
ちなみに、C4Kの59.94FPS..今の所 LC128CRBJP3500問題なく収録できてます。
ただ...スチルと動画を混在して運用しての弊害が「出るとすれば」 頻度にもよりますが1ヶ月後ぐらいからボチボチかなって気もしますんで
それまでにレキサーに「フルフォーマット」や「ワイプ(またはサニタイズ)」が必要か否か確認とれれば安心だなってのはあります。
まあ、1DXmarkII..現状では、CFとCFast2.0で動画とスチルを振り分ける機能とか実装されてないんで..4K収録と、スチルでメモリカードを差し替える作業がいるだろうと思ってますんで..
サニタイズとか 必要になる頻度は極めて低いだろうって 想定はしています。
書込番号:19833216
1点

>1DXmarkII..現状では、CFとCFast2.0で動画とスチルを振り分ける機能とか実装されてないんで..4K収録と、
>スチルでメモリカードを差し替える作業がいるだろうと思ってますんで..
一寸物足りませんね、
ファームアップで改善出来そうですが。
書込番号:20092167
0点

1D XなのでCFast2.0は使えません。
結局、営業戦略としてCFast2.0採用の理由は、4Kですか?
書込番号:20094520
0点

>結局、営業戦略としてCFast2.0採用の理由は、4Kですか?
CFastを採用した理由は高速化に対応するため。
詳細記事は以下URLにて。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/753251.html
書込番号:20099685
0点

>60pという業務用シネカメラも顔負けの高フレームレートの4K撮影にも対応しており、
>動きのあるシーンも精細感のある4K撮影ができるのも特徴だ。
>
タマゾン川でフィッシングさん
はじめまして、
静止画はともかく、情報量から申すとやはり動画にメリット有ですね。
ありがとうございました。
書込番号:20099787
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
ヨドバシカメラの有料クレジットカード会員(ヨドバシプレミアム会員。年会費税込3,900円)を対象に、
夏のステップアップボーナスポイントキャンペーンが開催中です。
http://www.goldpoint.co.jp/news/topics/20160617b.html
年に何回か行われるものですが、50万円以上は20000ポイントがもらえるので、
現状の1DXMark2の価格なら対象になります。
有料会員になると、一年間の補償(破損、盗難等)が受けられるなどのメリットもありますので、
まだ会員ではない方でも検討の価値ありではないでしょうか。
私はキャンペーン開始を機に購入しました。
写真に目覚めたのが初代5Dが発売された頃。
以来全ての5D系、7D系、二桁D系をパスし、お金を貯めて、悲願の1D系購入です(T_T)
大事に、ガンガン使いたいと思います!
19点

僕も同じモノに入ってます。
その手があったのか!と、いう感じです。
書込番号:19981014
4点

>FOVさん
おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
良いですね、念願の1DXU!
持ち出すのが楽しみですね。
書込番号:19981331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろんなキャンペーンがあるんですね。
自分はエコポイントなど、キャンペーンと名の
付く物には縁が無いんですよねぇ^^;
近隣にヨドバシもないですが( ̄▽ ̄)
書込番号:19981339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOVさん,
ご購入 おめでとうございます。
私も購入を検討してますが、値段と購入先を迷っています。
ヨドバシアキバは、予約後と言われました。
カカクコムの最安値店にしようか・・・。
ヨドバシはおいくらでしたか?
書込番号:19981780
2点

>FOVさん
どこぞやのスレではお世話になっております。
ご購入おめでとうございます。
よく、7DUにいかずに我慢出来ましたね。
6Dと一緒に所有されている方はかなりいらっしゃるでしょうけどね。
対6Dだと、高感度や暗所AFではあまり差を感じないかもしれませんが
その他については、驚くところばかりでは??
最初にバッテリーや充電器が大きく、しかも2個差せるのには驚きましたけどね。
ポイント使って135Lも。
しつこい(笑)
書込番号:19981859
6点

なるほどヨドバシにはその手がありましたね…ただしカード利用限度額が足りない人には使えない技?
書込番号:19982847
2点

>ゼ クさん
今年も開催されないかなぁと願っていました。
別スレでのお写真、本当に素敵です。限られた状況の中で
最善を尽くし作品にする・・・。情熱が伝わってきます。(^o^)
>虎819さん
持っているカメラはみんな好きなので、どれを持ち出そうか
悩みますが、当面は1DX Mark2になりそうです。(^^)
>クロロ・ルシルフル(団長)さん
たまたまいいタイミングで開催されました。ちなみにヨドバシ
ドットコムでのお買い物も対象のようでございます(笑)
>5D/MK2000さん
価格の店舗はかなり値を下げてきていますね。私が予約した
時(発売日より後です。)は724,910円(ポイント10%+1%←カード利用分)
でした。予約時の金額と購入時の金額が異なる場合は、
どちらか安い方での購入になりますと、予約の時に言われました。
>じーこSZ_KAIさん
あちらではお世話になっております。m(_ _)m
EOS KISS7(銀塩の方)→1V→6Dと使ってきていまして、
レンズもそれなりにそろってきており、買うならフルかなと
思っていました。
1DX Mark2で初めてシャッターを切った時の、あの、
バシュン!という音、ファインダー内の一瞬の動き、
あの感動は忘れられません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
6Dも大好きですが、その違いに全身鳥肌でした。。。
バッテリーチャージャーの大きさの違いも
半端ではありませんが。(冷や汗)
そして135mmも正直ほしいです・・・いつの日にか。(>_<)
>そうかもさん
私も見事に限度額が足りませんでしたので、一時的にアップが
必要でした(^^;)
書込番号:19983466
1点

折角のポイント優遇ですから購買上限50万円で2万Pではなく100万円で5万Pくらいまでやってくれれば喜ぶ人も多いんでしょうが…
そういえば、最近は最高4%ポイントアップですが、昔は5%アップだった時期があるようです。
書込番号:19984123
2点

FOVさん, こんばんは。
撮影を楽しんでいますか?
>私が予約した時は724,910円
本日も行ってきました。
ヨドバシアキバでは 732,240円
しかし、まだ予約、注文後のこと・・・・。
・・・発売前より高いということですね!!・・・
1DX Mark2 まだ実際に現物を見たことも触ったこともないので
もう少し様子を見てみようかと思います。
書込番号:19988528
3点

ビックカメラの5点購入でポイント10%アップを利用して購入した方が、お得に購入出来ると思います。
書込番号:19996837
0点

>そうかもさん
そういえばそうだったかもしれませんね。還元率がアップしていっていた時があった気がします。
>5D/MK2000さん
私が予約したのは5月上旬ですので、発売日の少し後になります。
値札はどうなっていたか、覚えていませんが、予約してみたところ、
今(当時)はこちらの額になっておりますと言われました。
入荷予定時期の予想価格だったのかなぁと思いましたが、よくわかりません。
思い切って予約してみるのも手でしょうかね(^^;)
私も、触ってみてから購入したかったのですが、イベントやショールームに
行くことができず・・・完全に勢いで行ってしましました。
>ディーヴイディーさん
こちらでしょうか?
http://www.biccamera.com/bc/c/sale/2016summer_pup/index.jsp
指定商品が自分に合っていればお得なキャンペーンですね。
しかし対象商品を探しましたが、残念ながらカメラやレンズの含まれるカテゴリーは
見つけられませんでした。1DX Mark2は対象ではなさそうです。
もし実店舗でのみのキャンペーンでしたら、店名を記載されれば
みなさんそこに買いに行けると思います。(^^)
だって70万円の10%って、7万円ですからね〜。
書込番号:19997114
0点

デジタルカメラも対象商品でしたよ。
一緒にバッテリーやSDカード等を購入すれば、ポイントアップを受けられます。
明日時間があれば、写真を撮ってアップ致します。
書込番号:19997165
0点

ホイと。
確認しましたが、このカメラも対象だそうです。
ただこのキャンペーンは、
いちおう今日までのようで、好評なので続けるかもしれないと言われましたが、
購入を考えておられる方は、急いだ方がいいかもしれません。
画像は、川崎のものですが、新宿、池袋等でも見ているので、大きな店舗なら
やっていると思います。
書込番号:19999121
2点

>ディーヴイディーさん
当該機種購入予定はありませんが、良い情報ありがとうございます(^-^)/
でも今日までなんですね…
延長してくれないかなぁ(・・;)
>FOVさん
横レス失礼しましたm(_ _)m
書込番号:19999248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もこの機種はとても手が出ないので、週末までキャンペーンが続いていて、
価格が下がったら、G7X markU辺りの購入を考えてみようかと思っています。
書込番号:19999637
2点

>ディーヴイディーさん
素晴らしいです☆対象商品の中から適当に安い物選んだら完全に元とれますね!足を使って店舗回りをする、よい勉強になりました♪
>mirurun.comさん
全然結構ですよ〜(^_-)-☆ 一対一ではない情報交流の場ですからね。
書込番号:19999983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10日までのチラシに、このキャンペーンのことが出ているので、とりあえず10日までは続きそうです。
書込番号:20001393
2点

予約販売で在庫のないものはポイントアップセールも間に合いませんね…残念
書込番号:20004135
0点

>FOVさん
寛大なるお言葉ありがとうございますm(_ _)m
で、今日偵察行ってきました(^-^)/
>ディーヴイディーさん
とりあえずいつまでかはわからないけど、しばらく継続するとの事でした♪
ちょっとうれしいかもo(^▽^)o
>そうかもさん
支払いが期間内だったら大丈夫と言う感じでしたよ?
在庫なし商品でもOKって言ってました(^_^)v
書込番号:20004998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirurun.comさん
洗濯機やエアコンみたいに配達設置が必要なものなら前金で払うのもありと思いますが…
1Dx2みたいな高額カメラに前金払いというのもちょっと抵抗が…でもポイントの価値には代えられませんね
書込番号:20005408
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





