EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(6955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信52

お気に入りに追加

標準

EFマウントの将来は??

2018/11/27 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

ミラーレスが出たが気になるのはEFマウントの将来です。
消え去る運命か一眼レフが続くのか??

妄想で。
考えたのはライブビュー専用でEFマウントのボディを作ればEFマウントが生き残る。
ファインダーとシャッターユニットが省かれるのでコストダウンになる!?!?

書込番号:22283512

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/28 13:41(1年以上前)

>あふろべなと〜るさんは昔に、「フィルムは将来無くなる」と言われた時に「そんなわけないだろう!お前馬鹿だろ」と言った人みたいですね。

???????????

フィルムがいつ無くなりましたか???
アナログレコードのようにしぶとく生き延びてますが???

書込番号:22285264

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/28 15:38(1年以上前)

フィルムはまだ完全消滅してません

デジタルとフィルムは全く違うので、デジタルのレフ機が全てミラーレスとはならないと思う

書込番号:22285474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2018/11/28 18:15(1年以上前)

>あふろべなと〜るさんへ。
・・・レンジファインダー
・・・パララックス
検索して調べました。
ありがとうございます。

書込番号:22285790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/28 18:26(1年以上前)

プロ(特に報道、スポーツ)がミラーレスに移行した時点で開発は止まるでしょうね。
販売が無くなるかどうかはまた別の話。

プロ機のシェア争いがソニーも加えて今始まっているのだと思います。

書込番号:22285815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/28 18:29(1年以上前)

ちなみにEOS-1Vに関してはよくぞここまで生き延びたなと思ってます
10年前に終了してても全く不思議ではなかったと思う

フィルムからデジタルでは写真の扱いでの革命であったわけで
フィルムが急速に廃れるのは当然であったわけだけども

一眼レフからミラーレスはそれに比べたら微々たる変化だからね

デジタルである以上、写真の扱いの面では全く同じなのだから
一眼レフも今のフィルム機よりは普通に残るでしょう♪

OVFかEVF(LV)で使い分けるだけです

書込番号:22285823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2018/11/28 18:33(1年以上前)

>あふろべなと〜るさんへ。
・・・デジタルである以上、写真の扱いの面では全く同じなのだから
・・・一眼レフも今のフィルム機よりは普通に残るでしょう♪
これでしょう。

書込番号:22285829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/28 20:11(1年以上前)

レフ機とミラーレス機は撮る楽しみが大きく違うのでまだまだ存続すると思ってる私は少数派ですかね。
あくまで趣味で写真楽しんでる分には圧倒的にレフ機の方が写真撮ってる実感が湧いて好きです。
これはもう感覚的なものです。縮小して行くにしても絶滅危惧論を語るにはまだまだ時期が早いのではないでしょうか。

書込番号:22286064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2018/11/28 20:24(1年以上前)

>プーアルpsさんへ。
・・・これはもう感覚的なものです。縮小して行くにしても絶滅危惧論を語るにはまだまだ時期が早いのではないでしょうか。

なるほど。
これには同意します。

書込番号:22286097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/28 21:53(1年以上前)

プロ市場では一眼レフは縮小していくでしょうが、キヤノンはプロカメラマンへの供給責任があるのであと10年はプロユース機は販売しつづけるでしょう。

アマチュア市場は地域によって事情が違うし、消費者の世代構成によっても違うので一概にはいえません。
ただ、ミラーレスが主流になるかといって一眼レフがそのトレードオフで衰退するかといえばそうではないだろうと思います。
趣味で一眼レフを撮り続ける人は一定割合存続し続けるでしょう。

逆に今後動画を趣味にする人が増えれば、EF-Mあたりが大きさ・価格あたりが適当で見直される可能性があるように思います。

ただし、写真自体が趣味ではなくSNSなどで遊ぶ多くの一般消費者は一眼レフでもなくミラーレスでもなくスマホで充分という流れは変わらないでしょう。この人たちがミラーレスに逆流するとは考えられません。

要アマチュア市場ではフルサイズミラーレスが主流になり一眼レフは衰退するというのは幻想でしょう。
デジタル一眼レフは市場も技術も成熟したのにすぎず、ミラーレスが主流になったからシェアを落としたわけではありません。

書込番号:22286377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/11/30 08:50(1年以上前)

EFのミラーレスと言う図式もまだゼロではありませんが、ここではEF=一眼レフと解釈しています。私は一眼レフは薄膜液晶を進化させたハイブリッドファインダーを目指していたのだと思っています。

残念ながらオリ、パナ、ソニーと言った一眼レフを持たないメーカーのミラーレスへの誘導の影響で、ミラーレス一眼を出さざるを得ない状況になり今に至っていますが。

もうミラーレスへのムーブメントは揺るぎないものだと思います。

ただ、そもそもはカメラ&写真は目で見て感じた被写体を捉えて、そこに居合わせなかったた人に届けるものだと私は思っています。

ですから撮ったアウトプットに近い、またはアウトプットがそのまま見えているとEVFを手放しで喜ぶ人の気持ちが全く理解できません。逆ですよね。

ゆえに一眼レフは残るし、似たような感覚の人はいると思っています。ただ中級とおぼしき人でもミラーレス志向やEVF志向の人がいるのは事実であり、その絶対数が多くなるようなら、一眼レフ=EFは求められなくなり、結果衰退していくと思います。

書込番号:22289449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/30 13:44(1年以上前)

写真の趣味は多様化しています。
チェキがミラーレスより売れているとか、カビのはえたようなレンズをありがたがって使い続ける人もいるわけです。

ミラーレスに明るい将来が必ずしもあるわけではないし、一眼レフに暗い将来しかないわけでもありますまい。

書込番号:22289933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2018/11/30 15:20(1年以上前)

コメントを頂いた方々様へ。
個別に返信を書き込めない程に多くのコメントに対して感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:22290084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 22:45(1年以上前)

>消え去る運命か一眼レフが続くのか??

そやなあ?
ニコンが続けるならワイも続けるでー!というキヤノンの声が聞こえるような気がせんでもないなー。

書込番号:22293653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/13 02:31(1年以上前)

デジタルカメラが世に出て20年、EOSD30、1D,1Ds以来格段の進歩はしていないんですね。レンズも然り。PCで仕上げれば現在のカメラとほぼ同じ画像が得られる。
ミラーレスがどうのこうの、EFがどうの、Rがどうのと騒ぐほどのことではない。
今持っているメディアを完全に使いこなして、それで不足を感じるほどの力量なら新しいものを取得したらいい。
デジタルカメラなんて20年前に完成していますよ。

書込番号:22320611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/13 04:11(1年以上前)

>デジタルカメラが世に出て20年、EOSD30、1D,1Ds以来格段の進歩はしていないんですね。レンズも然り。PCで仕上げれば現在のカメラとほぼ同じ画像が得られる。

画像だけで見れば大きな変化はなかったとも言えるけども

キヤノンの場合、UIの進化が遅かったので
(なぜか同社のコンデジよりも)
1D、10Dあたりは物凄く使いにくい面があるかな

キヤノンのDSLRのUIの基本ができたのはKISSデジタルからだね
中級機だと20D、プロ機は1D3から

書込番号:22320662

ナイスクチコミ!0


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/15 01:56(1年以上前)

ミラーレスは、「見えないような」暗い被写体が適正露出で「手に取るように見える」し、ミラーブレは当然として、シャッターブレも皆無となり、解像力が一眼レフとは比べものにらないくらい高い。機械機構がほとんど無いので、耐久性は高く<製造コストも低い。場合によってはスマホみたいに機械式シャッターさえ不要。秒30コマの連射も楽勝(今は8Kあたりだけど将来は更に)、しかも無音。レンズ設計・製造でもわざわざミラーという足枷のもと、高コストで難易度の高いものを苦労して造る必要がない。F2.0の標準ズームが普通(今は、価格は高くされてしまったが)に製造可能。と、数え上げるとメリットしかないですね。
たぶん、「何で今更EF?」という時代は遅かれ早かれやってくるでしょう。それが来年なのか、更にもっとなのかは知る由もないですが。薄暗いスポーツシーンで暗いファインダー見ながら撮影するカメラマンはもはや居なくなるでしょうし、星のピントだって普通にモニターで合わせられる時代です。ミラー一眼には逆立ちしてもできない。ただ、マシンガンのような連射で廻りを驚かせたい(あるいはモデルをその気にさせたい)、というハッタリカメラマンの人たちにとっては困っちゃうかもしれないですね。もし、ミラー一眼に需要があるとしたらそのあたりかな?いずれにしても、早晩ミラー一眼はニッチに追いやられるような気がしますね。
もう一つは、業務・商業用のスタンダードがいつまでも「ライカ版」の化石のようなフォーマットに留まっているかどうかです。645判は、物理的にダイナミックレンジが大きく、ハイライトからシャドーまでの再現性に目で見てわかるくらい差をつけますから、価格が安くなると、そちらにシフトしてしまうでしょう。廻りでも、「フジの50Rが欲しい。」という人がけっこういます。もっとも大多数のユーザーは、スマホの画像で何も困っていないので、「過剰な性能」と見向きもしないとは思います。そう考えると、ミラーレスは「混乱の始まり」と考えられなくもないですね。祭りの後の道端の埃にまみれたポスターのように、一眼システムが見捨てられてしまうという可能性は高いような気がします。

書込番号:22324901

ナイスクチコミ!2


majiyo1さん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/20 21:08(1年以上前)

確かに
今のEFレンズは新型レンズが少なすぎです。でもiPhoneのズームはデジズームから光学ズームに変わってますし、
ファインダーはプロ機のみでも光学を残して欲しいです。でも商売上手なCANONは一度ビューのみにしてから、新光学ファインダーを高額で販売するかもですw

書込番号:22337985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2019/02/22 01:04(1年以上前)

FDからEFの時は、平行販売が約10年でした。
但し当時は、EFが完全に上位互換だった。

今回はまだレフ機のアドバンテージが残ってる。
目安として、レフ機のアドバンテージが全くなくなってからが10年が1つの目安かもしれないですねー

書込番号:22484605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/22 04:56(1年以上前)

>但し当時は、EFが完全に上位互換だった。

完全に上位互換と言えるのは今回のEFに対するRFっしょ
EFをRで使う方が一眼レフで使うより多機能になるという面白い戦略にしてるし

FDはEFに一応付けられますという感じで
今の感覚で言えばミラーレスにマウントアダプタでオールドレンズ使うようなもの
補正レンズも入るし
上位互換とは到底言えない(´・ω・`)

書込番号:22484745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2019/02/22 08:41(1年以上前)

うーん

言いたいのは、FDからEFに変わる時は、FDシステムで出来る事は、ほぼ全てEFで出来たけど、
今時手でEFシステムで出来る事は、全てRFで出来る状況でないと言いたかっただけです。
1DXの領分とかね

上位互換が適切でないというのであればその通りかもしれないですね。

書込番号:22484940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

欲しいけど...

2018/12/20 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 majiyo1さん
クチコミ投稿数:15件

1DsMarkV、1Ds、1DMarkV、MarkWを使って来てますが、1D系最大画素数は今も1DsMarkVですし、1D系は雨、雪、水しぶきなどの現場しか使わないので1DXMarkUを買えたとしても多分同じ使い方。何故ならやはり重い

書込番号:22337961

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2018/12/20 21:59(1年以上前)

majiyo1さん

1DX MK1 USERです。

書き込みの意図がわかりませんです、、、

どのようにされたいのですか? 相談? 不満?

ちょっと理解できませんでました。。。




書込番号:22338096

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/12/20 22:05(1年以上前)

我慢はいけません。我慢大敵、病の元。

書込番号:22338112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/20 22:32(1年以上前)

1D系は雨、雪、水しぶきなどの現場しか使わないので

⇒もし 雨の日に持って出かけて
撮影現場で
急にカラッと 晴れたら
どうすんのさ??

書込番号:22338175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2018/12/20 22:58(1年以上前)

>急にカラッと 晴れたらどうすんのさ??

そりゃ使うでしょ、撮影に行ってんだから。

書込番号:22338248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/20 23:24(1年以上前)


>急にカラッと 晴れたらどうすんのさ??

晴れたら 都合が 悪いのか?

書込番号:22338329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/21 06:23(1年以上前)

そういう貴方にはミラーレス

書込番号:22338661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/21 07:49(1年以上前)


ミラー無し で

すごい写真

期待しとるよ。

書込番号:22338744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/21 08:06(1年以上前)

買ってにしやがれ! byカーネル沢田

書込番号:22338771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2018/12/22 14:18(1年以上前)

>majiyo1さんへ。
<<1DsMarkV、1Ds、1DMarkV、MarkWを使って来てますが
このラインで不足なの??

私は1Ds3と1Dx2で満足ですが。

書込番号:22341425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/12/22 20:21(1年以上前)

晴れの日に撮影の悪いところ

日向と日陰の明暗が強すぎて良くないことってないですか?
・鳥撮るときは日かげだけのほうが、全体の色がレタッチしやすいとか。
・スポーツ撮るときは逆行と順光で設定変えないととんでもない目に合うので、どちらかというと今にも雨が降りそうなくらいだけどギリギリ降らないくらいのほうが撮りやすいとか。
・野球など帽子を被ってる被写体の集合写真などは、ツバの日かげと顔の下半分の日向の明暗が強すぎて、クリップオンストロボをフル発光してもカバーできないとか。
まぁこれらはスレ主さまの意向とは違うとは思いますが、僕は晴れじゃなく曇天のほうが好きです。

1DmarkVは短期間所有したことがあります。
1DmarkWはサブ機で持ってますが1DXのAF性能には到底敵いません。
1DX2よりも、僕個人は1DX中古を使いつぶした方が用途に合ってそうなので買いません。
1Ds markVは静止画用に欲しいと思ってます。高感度(ISO10000とか)を多用するのでメイン機にはできないですが欲しいです。

書込番号:22342067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2019/01/09 23:36(1年以上前)

機種不明

20190109市役所展望台:富士山、、、

主様

こんばんは、不在?

自分清水買いで数年前、1dx mk2発売され価格がこなれて1dx 45万前後で購入。
MK2なので今、お値ごろでは?

弊害としては、、、^^;
万一、購入なさると他のカメラに
目がゆかないのでした!!アララ、買う気が起きない意味。。。
WATCHINGはしてます。。。

1DX MK1現役なので、MK3辺りで精査するかもね、、、

結論;
主様、今は買いですね!!

失礼しました(__)。。。






書込番号:22383224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/09 23:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 相変わらず…
⊂)
|/
|

書込番号:22383252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

500mm/F5.6 IS、または高画素+クロップ希望

2018/10/25 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:926件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

ノートリミング

トリミング

ノートリミング

個人的にサーキット内の移動を考えるとレンズの重さは1.5Kgが限度なので、300mm/F4x1.4テレコンで撮影しましたが、フルサイズだとどうしても小さくなってしまいますね。
古いレンズなのでAFも速く無く、AIサーボで追従しきれません。

EF500m/F5.6 ISか、高画素版で1.6倍のクロップモードがあれば良いのですが。

書込番号:22207463

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/10/25 22:46(1年以上前)

テレコンかますなら、
100-400Uが良いと思いますヨ(^^)d

書込番号:22207511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/26 19:35(1年以上前)

ノートリの画…しょぼいですね。
さすがの1DX2もレンズ次第といった感じでしょうか。

悲しいかなキヤノンという大メーカーは、そういった庶民のささやかな希望は届かないですね。
そんな事より高価格・軽量・大口径大砲の開発に余念がなく一般人は置いてきぼりです。

キヤノンやめてニコンに鞍替えされてはいかがですか?
私も最近はキヤノンに愛想が尽きたんで、ニコンに軸足を変えつつあります。
軽量小型の300mmや500mmなどホント魅力的なレンズです!


書込番号:22209371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:926件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2018/10/26 22:14(1年以上前)

当機種
当機種

現像時にトリミングするより、撮影時点でクロップ出来た方が楽なんですけどね。
ただトリミングすると低画素なので、m4/3より解像度が劣るという...
m4/3に1DX2と比較出来るくらいのボディが出れば、望遠撮影用に買い足しも考えるのですが。

書込番号:22209816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2018/12/06 02:40(1年以上前)

添付画像を見て、自分の過去の写真を懐かしく思い出しました。
Canonの暗いレンズにテレコンを付けていた頃を。
Canonは当たり前ですが、明るい長玉で使うか、それにテレコンを使うかですね。
自分が使った事がある純正で感動したのが、ヨンニッパIS無し・ヨンニッパIS・ヨンニッパISUのシリーズだと、ヨンニッパISU。
AFが劇速で、画像のカリッと、最高でした。
ゴーヨンISUも使いましたが、ヨンニッパISUとは違いました。
1DX2をお使いなら、予算の問題があるでしょうが、中古も視野に入れたらどうでしょう。
移動も苦になるなら、キャリーバックも考えては。

書込番号:22304086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1421

返信133

お気に入りに追加

標準

1DXUの作例投稿しましょう

2016/05/09 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

各スレで皆様の作例が投稿されていますが、作例スレが無かったので作ってみました。


画素数が増加したり、低感度のDRが改善したりで、あの巨体さえ持ち出す気合があれば、風景よし、ポートレートよし、動体よしのよりオールマイティなカメラになったと感じました。

鳥撮りくらいにしかまだ持ち出せていませんので、1DXUで撮影した皆様の作例を是非見せてください。

自分もこのGWに撮影したものを数枚投稿させて頂きますね。

書込番号:19860511

ナイスクチコミ!63


返信する

この間に113件の返信があります。


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/27 16:41(1年以上前)

> 先日僕が撮った写真(作品ではありません念のため)を見てもらいたくなりました
人に見せたいと言いつつ、適当な画像(作品じゃないって言ってるんだからそう言う事ですよね?)って失礼じゃないですか?
どうせなら道東ネイチャーさんの“作品”を見せてください。

書込番号:20148425

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/08/27 20:47(1年以上前)

>TOCHIKOさん
謙遜という言葉知ってますか?

書込番号:20149044

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/27 22:12(1年以上前)

別機種

冬の作品01.

>TOCHIKOさん今晩は、
>人に見せたいと言いつつ、適当な画像(作品じゃないって言ってるんだからそう言う事ですよね?)って失礼じゃないですか?
>どうせなら道東ネイチャーさんの“作品”を見せてください。
いや・失礼しましたm(_ _)m、
お詫びの印に一枚貼ります、

念のために僕のスタンスを書きますが、
僕にとって此所は作品を発表する場では有りません、

まあ人によって考え方や生きる方向はバラバラで同じではありません、
ご理解頂けると嬉しいですが。

書込番号:20149318

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/28 13:39(1年以上前)

当機種
当機種

花火1

花火2

>1DXUで撮影した皆様の作例を是非見せてください。
花火の作例がないようなので昨日撮ったものを二枚ほど貼ります

書込番号:20150830

ナイスクチコミ!7


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/30 20:18(1年以上前)

> 謙遜という言葉知ってますか?
道東ネイチャーさんの写真を見ていますか?
謙遜しないと突っ込まれる写真ですか?

>道東ネイチャーさん
道東ネイチャーさんの写真は機材に負けないウデと情熱があり素晴らしいと思っています。
僕も鳥撮りはしますから、いつか真似してタンチョウを撮りたいと思っている程です。
ただ、あのくどい言い回しが気に入らないだけです。
だったらもっとスゲーの見せてよってね(笑)
気に障ったら謝ります。
今後もスゲー写真を期待しています♪

書込番号:20157025

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/08/30 21:28(1年以上前)

>TOCHIKOさん
謙遜の意味分っていますか?
謙遜は何かに対してしなければならない物ではありません。

>、、、情熱があり素晴らしいと思っています。
>今後もスゲー写真を期待しています♪
これだけで良いのに、、、。

書込番号:20157244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2016/09/14 00:07(1年以上前)

興味深いスレッドですね。
一部始終読ませていただきました。
私は個人的にちびたのおでんさんの意見に概ね同意です。
自然保護、野鳥保護、更に常識的観点から見ても撮影のめに、自然に人為的な加工をしたり餌付けをしたりする事は肯定できる行為じゃありません。
まして立ち入りNGの場所に入ってまで撮影する行為はもってのほかです。
ちびたのおでんさん、言葉は悪いですが間違ったことは言っていないと思います。
それなのに集団でちびたのおでんさんを叩く様はなんとも気持ちが悪いです。

それにしても残念だです。
kenta fdm3の野鳥のお写真、いつも素晴らしいと思ってたんですけどね。
ヤラセだったんですね。






書込番号:20198696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 11:44(1年以上前)

このスレはまずいですよ、、非常にまずい

価格comに不適切報告したいくらいまずい、、、

まだ我慢しとこうかな、と思いかけてたのが、、、無理かも、、って気になってきたではありませんか。

困った、、、

駄文失礼しました mOm


追伸
カメラ、レンズ以外の器材等の情報 わかるとこがありましたら、教えていただけないでしょうか。
(特に三脚、雲台、レンズフット等、下回り関連を)
それと、○○峠というのは、ここでは書けないのだと思うのですが、何県か、何地方かだけでも
駄目でしょうか? 

書込番号:20212071

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/09/18 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>道東ネイチャーさん
作品でも作例でも気軽に貼っていただけると嬉しいです。
花火の写真私も撮りたいと思いながら、今年は機会がありませんでした。
私も来年は1Dで挑戦してみようと思います♪

>D.B.さん
ま・・まずいですか!?
買っちゃいそうですか!?
ぜひいっちゃってください(笑)

私の機材でよければ紹介します。
三脚はジッツォの5型3段、GT5532Sです。
雲台はザハトラーのFSB8T(タッチアンドゴー)
三脚座はKIRKのショートタイプに変更して低重心化を計っております。
まあ、王道の装備です(笑)

○○峠は申し訳ありませんが、いろいろとありましたからここではコメントを控えさせてください。

鳥撮影をする方には有名な場所ですから、ネットで検索すると出てきますよ。

書込番号:20213683

ナイスクチコミ!3


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 06:44(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

はい、、、皆さんの、おぉ!って写真見ると、
あたかも自分も、こいつがあると撮れるのではと大いなる錯覚をしてしまうこと多々でありまして、、、、
つい、、、欲しくなってしまって困ってしまうことが多くて、、、、現在、自制中なんですが、さて ^^;

三脚/雲台周りのお話ありがとうございました。 ザハトラーのタッチアンドゴーとKirkとのことですが
もしや、Atlier-Jinさんとこで、クランプ付け替えされた方でしょうか?
タッチアンドゴーがなくなりますので、違うかなとは思いますが、例えばジンバルとビデオ雲台と
どっちがいいんだろうとか、レンズ+カメラ一体で保持するplateはあったほうがいいのか関係ないのかとか
あれこれ情報収集中でした。 ありがとうございました。

それと峠の名称は、わかりました。 色々あるみたいで、質問自体がまずかったかもしれません。申し訳ありませんでした。

書込番号:20218711

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/11/29 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに1DX2の作例も載せてみます。

飛行機の聖地!?で撮影してみました。

書込番号:20436995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/28 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

千里川です。

kenta_fdm3さん

こんにちは^_^
こちらでは、初めましてです!!

こんないいスレがあったんですね♪
最初から読ませていただきまして自分もいろいろ思うところが有りますが、純粋に1DX2で撮った写真をアップしたいと思います(笑)

ほんと、未熟者なんでお手柔らかにお願いします!!

書込番号:20773532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/04/21 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>カメキューさん
すっごい亀レスで申し訳ないです。

いや、カメキューさんの機材購入の勢いがすごすぎです(笑)
1DX2に5D4、お互いもう言い訳できませんよ!

機材に負けないようにお互いがんばりましょう。。。


ということで、私も久しぶりに1DX2を使いましたので投稿を。

桜といすみ鉄道です。

書込番号:20835152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/04/26 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

雲雀!!なんで!?(笑)

kenta_fdm3さん
こんばんは( ̄∀ ̄)

久しぶりに来ちゃいました(笑)

1DX2と5D4だと言い訳出来ない!!!


御意!!!(笑)

本日は伊丹空港からです(^ω^)

書込番号:20847469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/08 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここ見てしまって、辛抱しきれず、手に入れてしまいました ^^;
と言いましても、かなり時間を要しまして、最近になってやっとです。

F8対応AFの恩恵をと思いましたが、まだまだです、、

岩国、それも場外から、結構距離あるとこからなので、今一感満載ですが、亀レスupします

書込番号:20876054

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/05/08 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>カメキューさん
亀れすすんません!

伊丹空港、写真撮るには最高ですよねえ。
青い空に飛行機が映えていますね。

>D.B.さん
とうとうかいましたか!
おめでとうございます。

これからばんばんと素晴らしい写真を撮ってくださいね。

本日はイタリア街で友人と撮った写真をば。。

書込番号:20877350

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/07/11 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1DX2と一緒に南の方に旅行してきたので、少しだけ成果を載せておきます。

書込番号:21036473

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/07/11 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リュウキュウヨシゴイ

もいっちょ

書込番号:21036479

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2017/07/11 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コノハズク

アオバズク

カンムリワシ

ラスト。

また潜ります。

ブクブク

書込番号:21036489

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2018/12/03 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、浜松のエアフェスタに行ってきました。

ブルーインパルスはいつ見てもかっこいいですね。

ということで、しれっと1DX2の作例を更新。

やっぱり自分にとって一番使い慣れているのは1Dだなと思います。

書込番号:22298090

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

無償ダウンロード

2018/07/03 04:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

SILKYPIX Developer Studio 6が無償ダウンロード出来るようですね。

https://silkypix.isl.co.jp/news/20180702-ds6-free/

2016年に販売終了した旧製品ですが、1DX2や7D2といった現行機種も対応しています。

書込番号:21937688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/03 08:59(1年以上前)

F86T2T4さん

はじめまして、YAZAWA_CAROLです、こんにちは
昨晩そうそうDLしINSTALLしました。

使い方はまだまだですが、
dppに加えて戦力となりますね!

書込番号:21937949

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/07/03 15:30(1年以上前)

こんにちは。

SILKYPIXって昔パナのバンドルソフトで使った印象としては、
とても重かった記憶があるのですが、最近はどうなんでしょう。
一度試しにDLしてみようかな。
キヤノンだと80Dも使える!

情報ありがとうございました。

書込番号:21938505

ナイスクチコミ!1


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2018/07/03 17:40(1年以上前)

どうも、レスありがとうございます。

自分も早速インストールしてみましたが、使い方が良くわかりません…まあ、ホームページ等を見ながらボチボチ覚えていこうと思ってますが、関連書籍とかテキスト本は有るのかなぁ?

>YAZAWA_CAROLさん
これまでDPPしか使ってないので、サードパーティー製ソフトがどんな物か期待してます。
メーカー純正ソフトには純正の良さが有って当然ですが、純正では出来ない事がどれ位出来るのか楽しみですね。

>BAJA人さん
まだちゃんと使ってないので何とも言えませんが、触りで開いた感じでは動作のもっさり感は気にならないですね。

我が家の3台(1DX2、7D2、M3)は全て対応なので嬉しいです。
メーカーとしては現役機種を多く含んだソフトを無償提供して馴染んでもらい、カメラを新機種に替えた時についでにソフトも買ってね、という戦略なんでしょうね。
レンズだけでなくソフトの撒き餌か…

書込番号:21938697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/04 08:39(1年以上前)

皆様、おはようございます、

>F86T2T4さん
>
自分もDPP 1本でしたが、本ソフトに興味ありDOWNLOAD & INSTALL済みです。

>BAJA人さん
>
まだ詳細設定してないですがDPI:350 あたりで現像したら、DPPより体感、速いです。
PC SPEC全般的に上がってます。

ただ、最初にSILKYPIX Developer Studio 6 立ち上げ時間は、読み込みが遅いですね。
当たり前ですが、再度同一フォルダを立ち上げると速いです。

今後、いろいろ試してみます。


書込番号:21939874

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/07/04 09:29(1年以上前)

>F86T2T4さん
>YAZAWA_CAROLさん

おはようございます。
夕べ早速インストールしてみました。
ちょっと触ってみただけですが、思っていたより動作は
重くない印象ですね。(80Dの2400万画素RAW)
ただ、ずっとDPPでやっているので慣れるのに時間を
要しそうです。
もう少し使い込んでみます。

書込番号:21939957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/04 10:42(1年以上前)

F86T2T4さん こんにちは

ダウンロードしてみましたが 基本的にはパナソニックに付属のSILKYPIXに比べると HDRが付いたり ファイルの選択がし易かったりする位で 基本的な使い方は変わらないようです。

それに GX8の現像の場合 SILKYPIXパナ限定版の場合3:2で撮影しても 4:3の画像の上に3:2のトリミングが出る為 少しフレミング上下したい場合フレミングできたのですが SILKYPIXの場合は3:2で表示されるので 自分はパナ限定版の方が使い易い易く パナのカメラでしたら SILKYPIX6でなくても良いかもしれません。

でも オリンパスの場合は 逆に3:2で撮影しても 4:3のまま表示されるので 3:2にしたい場合は トリミングする必要が有ると思います。

でも SILKYPIX6 今のカメラではなく ソニーのR1や コンデジセンサーのGRDなど古いカメラのEAW現像は 以前より綺麗に現像出来るので カメラによっては 効果が出ると思います。

書込番号:21940064

ナイスクチコミ!2


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2018/07/05 19:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

チョットだけ使ってみましたが、DPPよりコマンドが直感的に使いやすい感じですかね。
HDRが結構おもしろいとですね、古いRAWデータで遊んでみようと思います。
でも、やっぱり使い方がよく分からない…

書込番号:21943232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/05 20:52(1年以上前)

>F86T2T4さん
>
横から失礼します。

HDRとは? 合成写真のことですか?
1DXでも使えるのでしょうか?  <= まだまだ使用できてないです^^;。

ONLINE MANUALのみでPDF MANUAL探してますが、ないですね。無償ですからね、、、

失礼しました。

書込番号:21943435

ナイスクチコミ!0


スレ主 F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件

2018/07/06 00:03(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ホームページによると
『「HDR」機能は画像の中から暗い部分を自動で検出して明るく、 明るすぎる部分を暗く補正する機能です。』
という事なので合成ではなく、一枚の画像を処理している様ですね。
1DXでも問題なく使えると思います。

書込番号:21943951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/12 22:47(1年以上前)

F86T2T4さん

有難うございました!

書込番号:21958912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

癒された瞬間と不機嫌になる毎日

2018/06/05 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな身近にいるとは。

しかも、つがいで。

何種類ものサギやカモメまで。

鳴き声が、暑苦しい。

みなさん、こんにちは。

 先日、一泊二日の研修が市内にある少年自然の家であり、着いて早々ウォークラリーがあって、記録係もかねてカメラをぶら下げながら標識を探しつつ何気なく上を見上げたところ、ミミズク?を発見。 標識よりも夢中で何コマか撮影して少し移動したら、つがいらしく2羽でした。

 市街地からいくらも離れていない場所で、まるで高原の避暑地のようで肩に食い込んだストラップの痛さも忘れるようでした。

 研修から帰ってきた日疲れもあって昼寝をしてしまった夕方、首を絞められるような鳴き声で目を覚ましたら、そこはジュラシックワールドの世界。

 3月にお聞きしたサギに対しての対処方法がなされないまま3か月過ぎて、今や20羽以上です。

 糞害が屋根や車にも及ばされるようになって、いよいよ猶予がない状態になってきました。

 研修二日目の朝に、カッコーや鶯の鳴き声で目覚めた同じ市内とは思えない不機嫌な日々です。

書込番号:21874634

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/05 11:43(1年以上前)

と、日記には書いておこう。

書込番号:21874795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:164件

2018/06/05 11:55(1年以上前)

>横道坊主さん


 そうですね。

 ニコンの板に比べてあまりに寂しいので、つぶやいてしまいました。

 新しい機種の情報が欲しい、今日この頃です。

書込番号:21874818

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/06/05 11:56(1年以上前)

状況や事の顛末がわからず 理解できません ( ̄〜 ̄;)?  
自分自身の文章読解能力の無さを痛感します、、 
                         

書込番号:21874819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件

2018/06/05 12:01(1年以上前)

>syuziicoさん


 こんにちは。

 サギの件については、3月にこの板に投稿させていただきました。

書込番号:21874828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/06/05 12:21(1年以上前)

写真のなかにカモメいますか?

など、僕のくだらないレスも本来は必要ないですね。
さすが1DX2だ!って写真が増えれば、比例してコメントも増えるかもしれませんね。

書込番号:21874864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2018/06/05 12:30(1年以上前)

>トムワンさん

 つまらない板汚しの日記に返信くださって、ありがとうございます。

書込番号:21874885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/05 12:31(1年以上前)

連写でもして連続写真などで見せていくような工夫も必要な機材ですね。下位機種との違いを感じたい気がします。

書込番号:21874890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2018/06/05 14:38(1年以上前)

ここのネタになりそうな事は無いかと探してみると

ISO16000でもノイズ感が無いですねぇ。

ノイズ関連の設定は標準でしょうか?
後処理も特にした居ないのかな。

これを見ると、5D2や1D4でノイズ気にしながらISO感度調整するのがバカらしいほど
最近のカメラの進化は凄い。

書込番号:21875092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/06/05 15:49(1年以上前)

素敵な環境ですね。
1DX2の広告って梟の飛び立つ写真だった記憶があります。
昼間は寝てるから動かないのでしょうね。

書込番号:21875171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2018/06/05 16:35(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

 こんにちは。

 今回は個体性能を発揮した画像ではありませんので、お許しください。

書込番号:21875226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2018/06/05 16:41(1年以上前)

>denki8さん
>自転車とカメラさん

 こんにちは、はじめまして。

 優しいお気遣いをありがとうございます。

 枯れ木も山の賑わいで、寂しい板をかえって汚してしまったようです。トホホ・・・

書込番号:21875236

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2018/06/05 16:50(1年以上前)

 
 ミミズクが、それもつがいで現れれば、それは感動もするでしょうね! (^-^;

>ノイズ関連の設定は標準でしょうか?

とりわけ、キヤノンの事は良く解りりませんが、当モニターで見る限り
「ノイズ低減」が結構入っているようにも見えますが、どうなんでしょう?

書込番号:21875249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2018/06/05 17:42(1年以上前)

>渚の丘さん

 こんにちは、はじめまして。

 >ノイズ関連の設定は標準でしょうか?

 基本的なところはいじっておらず、標準です。

 1DXに比べ、 Mark II は標準でも強いようです。もっとも、D5にはかなわないと思いますが…。

書込番号:21875325

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/06/05 19:09(1年以上前)

珍しい鳥を見るとテンション上がりますね。
カモメやサギも数が少なくなるとどう捉えるんでしょうね?

案外よく観察してみると可愛いところがあるかも?
カモメは白にグレー?って思ってましたが、
茶のマダラもいました。^_^

書込番号:21875457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2018/06/05 19:20(1年以上前)

>ktasksさん

 こんばんは。

 普段鳥など撮影しないので、トリだけに舞い上がってしまったようです。

書込番号:21875467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/06 14:03(1年以上前)

>ハリー・キング・チャールズさん今日は初めまして、
素晴らしい環境で羨ましいです、
その弊害か、お近くにサギの営巣地が有る様で、琵琶湖では小島全体がフン害で真っ白になるのをニュースで見て、
さぞやと御同情申し上げます、

反面、梟、羨ましいです、私の近くにも去年の春先までコミミズクが越冬して来て居まして、全国からのカメラマンで賑わいました,、
私も家から近い事も有り夢中になりましたが今年がだめなら来年が有ると、其の為の機材も新たに購入したのですが、時すでに遅く、

去年から第2名神の工事が始まりコミミズクは来なくなりました(;´д`)、
お陰で鳥撮りや撮影へのテンションは下がってしまいました、是非大切な環境は大事になさってください。





書込番号:21877030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2018/06/06 16:52(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

 こんにちは、はじめまして。

 しょーもない投稿にお返事をいただき、ありがとうございます。

 何もない田舎ですが、何もないのが財産だと思って、空を見上げてサギとにらめっこしています。

書込番号:21877288

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング