EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(1456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信45

お気に入りに追加

標準

どんどん値下がり??

2016/07/01 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

はじめまして
高いカメラだなと思い、毎日価格変動見てます

見てるだけで買えないですが、初値65万円からみるみる下がり、60万円下回るのでしょうか?
発売されて間もないのに、同時期ニコンD5は値下がりもせず、販売順調らしく在庫がないみたいですね

何か理由があるのですかね?

書込番号:20002469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2016/07/01 20:12(1年以上前)

ショップはカメラの性能に興味がない。
売ってナンボの商売。他店が値を下げたら追随する。

書込番号:20002549

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/01 20:31(1年以上前)

うしっしコーヒーさん こんにちは

初値から 5万落ちたといっても 65万から60万では1割も落ちていないので 売り上げが落ちれば まだ落ちる気がします。

書込番号:20002598

ナイスクチコミ!3


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度4

2016/07/01 21:18(1年以上前)

購入してからまだ1回も撮影に行ってないですが、すでに2万円ほど下がっております。

書込番号:20002778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/01 22:12(1年以上前)

自分は2月の予約時に60万で購入したのですが、60万までの下落は半年くらいかかるかな〜なんて思っていました。

ここ最近の円高を受けてキヤノンが値段調整をしているでしょうか。

D5は品薄が続いているようですが、熊本の地震でソニーからセンサーが供給されづらくなっていることが影響しているのかもしれませんね。

書込番号:20002962

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/01 22:20(1年以上前)

そもそも
機能の割には
お高いですよ

書込番号:20002990

ナイスクチコミ!11


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/07/01 22:53(1年以上前)

すぐに下がる物もあれば,なかなか下がらない物もありますし。
前のモデルや他社の対抗モデル,
他の機種の価格動向から推察されては如何でしょう。
どのタイミングで,何処で買うかは自己判断&自己責任でしょう。

書込番号:20003091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/01 23:17(1年以上前)

私も見ているだけて買えないです(^-^ゞ

書込番号:20003164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/01 23:21(1年以上前)

私は買わない!

書込番号:20003182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/01 23:24(1年以上前)

スピードライト 600EX-RT



買います!
ぷにゅん

書込番号:20003195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/02 00:57(1年以上前)

このまま、58万円台まで落ちるかも。そこまで酷くないか60万切ったらストップするかな?。

ダイナミックレンジは改善してるみたいですが、実用感度がISO51200で打ち止めになったのは、ショック。
特にD5、D500の性能を見ると「隣の芝」って見過ごしにくい。
多重露出は装備、でもHDRはないみたいです。
秒間12枚から14枚に上がったのは凄いですが、ミラーで出せる最高速に近くなってる気がします。
低輝度限界も中央1点のみ-3EVになり(F2.8より明るいレンズを使うのが条件)、実質マイナス2EVのまま。
全点F8対応は凄いですが、カタログを見てもF4レンズとエクステンダーEF2×V(Vに限定)でクロス測距21点となっているものの対応するレンズと組み合わせた写真がない(D4シリーズとかはありました)。

本当に嬉しいのは、フリッカーレスと、測距点は変わらずともAFエリアが拡大したことですね。
最高ISO感度が409600だとD4sと同じなので、D5sが発売されたら差が広がるような気がします。

ある程度の数は生産しないと、採算合わないし、60万割まで価格の自由落下は放置した方がいいようにも思えます。そうすれば1DX1stの価格帯になりますし。

書込番号:20003430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/02 01:12(1年以上前)

>このまま、58万円台まで落ちるかも。そこまで酷くないか60万切ったらストップするかな?。

1D X MARK I は見直されますよ!!

書込番号:20003457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/02 01:46(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
そうですね。
AFについて、どのカメラでも若干の迷いはありますが、Canon、Nikonのフラッグシップは別格に見られてきました。
1DXより、1DXMkUがAFに迷いが生じやすいと聞いてます。
ファームアップで改善するなら良いですが。
今日は帰宅前にD4sを、昨日は1DX中古を見てきました。
D4と1DXは使用したので、D5もsが出るまで待つ気になれば、程度の良い1DXを再度購入するかもしれません。
一度、恋したものは忘れにくいかも。現在、PentaxK−1の他に使っているのはD3s。
1DXと組み合わせると、CFのみで対応できるのも良い点です。
レンズに残りの資金を回せるし。1DXが思ったよりも完成されていたのです。

書込番号:20003495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/02 05:09(1年以上前)

50切って、「少し下がったかな?」

でしょう。

書込番号:20003632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 08:47(1年以上前)

他の機種もみればおわかりになるかと思いますが、発売後数ヶ月で価格は下がっていくのが普通です。
これは「売れないから値段を下げている」というわけではなく、販売店同士が価格競争しているためだと思います。
メーカーが販促するなら、卸値を下げるのではなくキャンペーン(キャッシュバックとか)を実施するでしょう。

むしろ価格が下がらないD5の方が異常な事態で、発売したばかりなのに在庫が無い、というのも
よほどのバカ売れでない限りありえないと思いますし、供給を制限しているか、何か問題が生じているのでは
ないかと思われます。売れ筋ランキングもだいぶ下のほうですし、あまり順調とはいえないようです。

もしくは、店頭在庫が無いというのはあまり売れ筋でないため小売店が品物を抱えるのを避けている、
とみることもできるかもしれません。

書込番号:20003885

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/02 21:53(1年以上前)

>他の機種もみればおわかりになるかと思いますが、発売後数ヶ月で価格は下がっていくのが普通です。
>
御意

書込番号:20005953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/07/03 09:09(1年以上前)

確かにそれなりに下がってますね。
往々にして大手量販店での予約販売が継続している間は価格維持をしているはずですが…
特に小規模な店舗で思ったほど需要がなかったという面もあったかもしれませんね
とにかく一部の人には夏のボーナス支給済みで今買ってもらわないと7.8月は夏枯れで無理…というのが販売事情でしょうか。

書込番号:20007001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/03 20:56(1年以上前)

to お股せ119さん

勝手な言いぐさですいません、あくまで今年購入の1D Xユーザです。

>1DXより、1DXMkUがAFに迷いが生じやすいと聞いてます。
>
レビューで記載ありましたがAFがNIKONよりMARK2は良くない記載ありました。
うー、MARK2ないので推測ですが、USERの意見は重いです。
ラテテユードは広くなったとか、、、??

>レンズに残りの資金を回せるし。1DXが思ったよりも完成されていたのです。
>
でしたら購入もよいと感じます。
1D Xと比してMARK2はどこが良いのか理解不能なのです。50切ったら購入もよいとも感じあんす。
ちなみに自分、1D X 486000で購入です、いつものWINKです!

to そうかもさん

こんばんは
>特に小規模な店舗で思ったほど需要がなかったという面もあったかもしれませんね
>とにかく一部の人には夏のボーナス支給済みで今買ってもらわないと7.8月は夏枯れで無>理…というのが販売事情でしょうか。
>
ここまで深読み、自分には不可です。
勉強になります、ペコリ

書込番号:20008613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/04 00:25(1年以上前)

>うしっしコーヒーさん
スレ主様、勝手にやりとりしてすみません。

確か、自分の記憶ではEOS 1DXとNikonD4の最安値は、登場間もなくから半年近く同じ58万円位だったと思います。
その割に、最初から1DXMkUが若干低めの価格設定で発売され、価格下落も一番大きいので、何かCanonさんに思惑があるように思えてしまいました。

D500に対しては7DMkUが価格差で対抗しているように見えるので。

書込番号:20009173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/04 00:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

澄ましていると・・・

ぴょんとジャンプ

お澄ましさん。

>YAZAWA_CAROLさん
MkUもいいと思いますが、1DX1stもAF、シャッターの切れの良さは抜群でした。
飛び跳ねる小鳥を追いかけるのも、比較的楽です。
木の下で撮りました。
小さい鳥の目をしっかり捉えています。
1stで出来たのでファームアップなどを経れば、Mk2も快適でしょう。期待は大です。

書込番号:20009192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/04 12:11(1年以上前)

お股せ119さん

>MkUもいいと思いますが、1DX1stもAF、シャッターの切れの良さは抜群でした。

サクサクですよね、この辺は実感です。
また近眼の私でもAUTO FOCUSできれいに花が取れるのも買いでした。

書込番号:20009965

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

常用レンズって よく言いますけど、レンズのカタログでも言ってますが、人それぞれで使用目的で違うと思うのですが、
自分でもどうなのかなって思ってます。そこで、皆さんの思いを伺いたくて 出してみました。
今更の感はあるのですが、思い切って質問してみました。まあ、人それぞれとおもいますが・・・
ちなみに、私は 24−70F2.8を使ってます。以前は24−105 F4Lでしたが。

書込番号:20138408

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/23 23:07(1年以上前)

常用しているのはコンタクトレンズです。乱視用ですが…

書込番号:20138434

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/08/23 23:18(1年以上前)

圧倒的にロクヨンが多いです。。。

書込番号:20138460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/23 23:22(1年以上前)

僕はメガネ派
ファッションに合わせて4つを使い分けてます♪

それはおいといて常用レンズは24−85が一番出番が多いレンズ

24−70/2.8はF2.8ズームがどうしても必要なときに使うだけで
基本的には画角が中途半端であまり好きではないレンズ

お散歩だと22−55も楽しいので使ってます(笑)

中望遠も欲しくて徹底的に軽くしたいときは28−80

基本的にデジタル時代の標準ズームはどれも中途半端であまり使わないですねええ

書込番号:20138469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/08/23 23:25(1年以上前)

キヤノン一眼レフユーザーではありませんが
D610に、タムロン1530の稼働率が圧倒的に多くなっています
望遠ズーム1本を一応持って…
標準変わりにG1X(無印)というスタイルが最近の仕様です

書込番号:20138477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/23 23:25(1年以上前)

1DX2じゃないので恐縮ですが。

メインはヨンニッパ、と言いたいところですが、ほぼ(95%くらい)70-200F2.8Uです。
週末もそうなっちゃいます。
付けたまま家を出て、そのまま帰ってきた方が楽なんじゃないって思います。
はいそうです。横着者です。

書込番号:20138478

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/23 23:31(1年以上前)

EF-S 17-85 が一番よく使っているレンズです

書込番号:20138493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/08/23 23:52(1年以上前)

>趣味復活さん

1DXm2=100-400L2 or 24-105L

α99=24-70Z or 28-300(タムロン新型)

ですかね。被写体にもよりますが。

書込番号:20138545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/23 23:56(1年以上前)

犬を撮る時は328のT型が90%以上ですね。
人なら85mmf1..2が多いですね。
もう殆どこの2本かな。

書込番号:20138548

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/24 01:46(1年以上前)

>趣味復活さん

ニコン使用者ですがD3系に持ち出す時の必須の一本は24-70f2.8です。

書込番号:20138749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 04:00(1年以上前)

お早うございます。

イオス40D に、35ミリ1.4Lです。

フルサイズ用50ミリは、良いのが無いですね。

書込番号:20138825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/08/24 06:13(1年以上前)

みなさん、回答されてますが、、、

スレ主さんはEOS-1D X Mark II のユーザーに対して、常用レンズは何かを問うているのではないですか?

EOS-1D X Mark II ボディのクチコミだし。

キヤノンのフルサイズユーザーの情報ならまだしも、他メーカーやAPS-Cのユーザーの常用レンズをスレ主さんが知っても、それが何の参考になるのか疑問です。

ちなみに私は、ニコンD3に、20mmをつけっぱなしです。

( ̄▽ ̄)

書込番号:20138907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/24 06:49(1年以上前)

趣味復活さん、ここまでの返信からもわかるように人それぞれです。望遠(ズーム)、標準ズーム、短めの明るい単焦点、広角ズーム、、、無理矢理まとめるなら、そのいずれかってことでしょう。

常識的には、趣味復活さんが常用にされているレンズを使ってるユーザーが多数派を占めるでしょうが、けっこうクセの強いユーザーが多いものです。

ただ、彼らの言も気分的なものが多分に含まれるように思います。よく「××つけっぱな」といいたがる人がいますが、どこまで信用してよいものやら。

結局、こういう質問をしてもカメラ談義のネタにしかならないでしゃう。それはそれで、カメラ好きには面白いですが。

書込番号:20138948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/24 07:08(1年以上前)

FDレンズの時代は 35mm を付けっぱなしにしてました。
サーキットとかスポーツでは300mm。

EOSになってからは 35-350mm でなんでもまかってました。
デジタルになってから、APS-C では28-200mm
フルサイズになって再び 35-350mm です。
(撮影会メイン)



40年も昔のはなしですが、35mm を常用していたら、プロの方から
「50mm じゃなくて 35mm なんだ。うまくなるよ。」 と言われたのを覚えています。
意味するところは今となってわかりません。(邪推のみです。)

書込番号:20138972

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/08/24 07:15(1年以上前)

常用レンズは、私も眼鏡ぐらいです(笑)

キヤノンではありませんが、撮影目的に応じて使うレンズボディコロコロ変えているので
一日中、ヨンニッパの時もあるし、サンニッパの時もあります^^

補助として一番持ち歩くレンズは70-200/2.8になります♪

書込番号:20138984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/08/24 07:50(1年以上前)

24-70mm F2.8

APS-Cは
17-55mm F2.8/17-70mm F2.8

書込番号:20139037

ナイスクチコミ!2


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/24 07:51(1年以上前)

1DXでですが、428入手した2年前以降

9割以上 428です  いや、9割5分以上かもしれません

先般、久しぶりに70-200、24-70をつけましたが、さて、何撮ったか忘れました ^^;

書込番号:20139041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/24 08:37(1年以上前)

>趣味復活さん

撮影される被写体により使うべきレンズは異なるかと思います。

私は、オリンパスOM-1N(フルサイズ)とパナソニックGF7(MFT)とニコンD200(APS-C)を使っています。
OM-1N用のレンズは、GF7でも使えるように運用しています。
GF7用のレンズは、キットレンズだけしか所有していません。
D200用のレンズに関しては、一部を除き、F5/F100用で使っていた時からのレンズを使っています。

風景撮影ですと広角レンズをチョイスしますし、動体撮影(鳥・飛行機・鉄道)ですと望遠レンズをチョイスします。
動物園・水族館の撮影ですと、広角レンズから望遠レンズまで使います。

書込番号:20139128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/08/24 09:11(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
>よく「××つけっぱな」といいたがる人がいますが、どこまで信用してよいものやら。

悪かったね。
つけっぱで。

書込番号:20139176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/24 09:16(1年以上前)

常用しているカメラはキヤノンですが、
常用しているめがねのレンズは、ニコンです

一応、ダブルマウントですかね?

書込番号:20139187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/24 09:24(1年以上前)

はるくんパバさん
気分悪くされたら失礼。「ツケッパ」は特定の個人を想定したものじゃありませんし、ほんとに「ツケッパ」もあるとおもいますよ。ただ、ボディー1台しかないのに、極端な話、「魚眼ツケッパ」みたいな発言が散見されることも確かです。

書込番号:20139195

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

納期はどれくらいですか?

2016/07/21 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 ys32さん
クチコミ投稿数:54件

本日、某専門店で予約を入れましたが、納期が分からないとのことですが、最近購入された方はどれくらいお待ちになられたのでしょうか?
勝手なもので、いざ予約すると納期が気になりまして、他の方がどれほど待ったのか知りたくなりました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:20056058

ナイスクチコミ!3


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/21 23:13(1年以上前)

>ys32さん

こんばんは。
ご購入予約かな、おめでとうございます。

ネット通販サイトでは在庫ありが多いみたいですね。
案外早いかも知れません…
曖昧ですんません。

待つのも楽しみのひとつなんで楽しみましょう。

書込番号:20056149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/22 07:04(1年以上前)

ys32さん

おはようございます
ご購入予約おめでとうございます

私の場合は価格コムの最安値店で
店頭販売ありの店で直接出向き
購入しました
思い立ったら吉日と言いますか
代引き手数料の節約をしました

価格コムの在庫有りの店に注文した場合
最長でも1週間はかからないと思います


書込番号:20056607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 EOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/22 07:07(1年以上前)

私の場合、6月11日にマップカメラさんに予約して、6月30日には入荷していたようなので、三週間弱ぐらいでしたでしょうか。

今は在庫のあるお店も多いようなので、もう少し早いのではないでしょうか。

待ってる時間も楽しいものです(^_^)

書込番号:20056611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/07/22 10:06(1年以上前)

ys32さん、おはようございます。

わたしはいろいろと事情があって、予約をして納品されてはタイミングがあわずに受け取ることができず、キャンセルしてきたのですが、3度目の7月14日(木)に受け取ることができました。(私の場合はキャンセル待ちが出たのですぐに手にはいりました。ちなみに新宿のマップカメラです)

その間、ずっと1DXの価格をチェックしていたのですが、7月12日(火)か前日に卸値の改定(価格ダウン)があったと思われます。
というのも、この日を境にマップカメラやフジヤカメラの値段が発売当初の65.9万円から62.2万円に下がったからです。端数までぴったり同じだったと思います。またカメラのキタムラも同じような時期に62.2万円になりました。

今でも予約取り寄せになってるところが多いかもしれませんが、この価格改定は供給が一巡したことを意味してるように思いますので、今までのように取り寄せという品薄状態は直に解消されるのではないかと思います。

書込番号:20056921

ナイスクチコミ!3


スレ主 ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2016/07/22 22:44(1年以上前)

>虎819さん
コメントありがとうございます。
”在庫あり”の店舗に確認すると「もう売れちゃいました。」と言うお決まりのセリフの連発でした…。

>seabassangさん
コメントありがとうございます。
1週間以内に入ってくれると、うれしいのですが。
待つしかないですね。

>ひげちゃんMark2さん
コメントありがとうございます。
3週間弱ですか、かなり現実的な日数でしょうか?

 >待ってる時間も楽しいものです(^_^)
とは思いますが、それでも… 

>ペコちゃん命さん
コメントありがとうございます。
タイミングも大事ですね。
期待してみます。


1DX MarkUは今のところ、少しトラブルがあったものの、ファームウェアのアップがあったので、良いタイミングかと思い予約しました。
まあ、1月待つつもりでいれば良いのかもしれませんね。
皆さん、ありがとうございました(^.^)/

書込番号:20058755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/24 17:59(1年以上前)

在庫はmark1より豊富です。

いまが楽しいのでは?

書込番号:20063723

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2016/07/24 22:52(1年以上前)

>虎819さん
コメントありがとうございます。

どれくらい待てばよいのか、わからないとそれはそれで不満になります。
勝手なものですが…

書込番号:20064646

ナイスクチコミ!0


TA----KEさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/25 20:17(1年以上前)

専門店 キ◯ムラで予約。他店にあったものを回してもらいました。2日後には、お店に到着しました。

書込番号:20066443

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2016/07/25 22:33(1年以上前)

>TA----KEさん
コメントありがとうございます。

大きなチェーン店だと、そういうこともあるんですね!
参考になりました。

書込番号:20066887

ナイスクチコミ!0


freightさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/25 22:50(1年以上前)

即納ですよ!

22日にゾロ目の日と言うことで、Yahoo!ショッピング経由でマップカメラに注文。
納期未定となっていましたが、翌23日の11時48分には担当店の西新宿1丁目センターに出荷。
24日の午前4時5分には当地の名古屋ベース店通過。
10時過ぎには担当店には着いてたのですが…。

そこからが全くダメダメです(怒)。
10時40分頃、友人と長電話中に別の荷物を持ってヤマトの野郎が来たんですが、
出れなかったので、不在票を入れて帰ったようでした。

すぐに14〜16時で再配達依頼して、14時半頃に別の荷物を持って来たのですが…。
ワシのEOS-1D X Mark II を持って来ない!

ワシ「もうひとつ来るはずなんだけど、どうなってる?」
ヤマト「今はひとつしかありません。来てたら、あとで持って来ます」
と抜かしたので、待ってたんだが、待てど暮らせどこない。

腹が立ったので、さっき荷物問い合わせやったら、
「持戻 07/24 10:28 熱田番町センター」になってやがる。
配ってないのに、持戻ってなんだよ?
それにも増して、指示待ちになってる。
不在票も入れないで、勝手に指示待ち?
ざけんじゃねぇよ!
このタコ野郎!

これだから、クソタコジャマトは困るんだよ。
当地ではサービスが良いのは、サガワ、次が郵便局。
ヤマトは全く良くない!

んでも、マップカメラの対応が早いのは紛れもない事実!
意外と在庫は多いんじゃないかな?

早く届くといいですね。

書込番号:20066936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/25 23:10(1年以上前)

>ys32さん

こんばんは

私は7/21(木)に神奈川県内のCカメラにて注文し
昨日7/24(日)に受け取ってまいりました。

キヤノンからの直送なのか、系列店の在庫品なのかは
聞いていないためわかりませんが
ご参考になれば幸いです。

書込番号:20066987

ナイスクチコミ!2


スレ主 ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2016/07/26 22:55(1年以上前)

>freightさん
コメントありがとうございます。
実は私も新宿のマップカメラに注文しましたが、お店の話では「キャノンに問い合わせたところ、納期は未定だそうです。」とのことでした。
予約待ちは6人いるそうでしたので、今度納入があれば来るかも…?
と期待しているところですが、運送屋さんによって違いがあると、わからないかも知れませんね。
何れにせよ、待ち遠しいですね!



>Andon Hillさん
コメントありがとうございます。
販売店によっては、納入待ちが少ないのでしょうか?
それとも、納入数が多いのでしょうか?

ラッキーな方もいらっしゃるんですね。

書込番号:20069384

ナイスクチコミ!1


freightさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/27 03:23(1年以上前)

昨晩、受け取ったので、中身を確認してたら、
「SanDisk CFast カード使用時のご注意」という紙が入っておりました。

この中に7月7日リリースのファームウェア1.02で使用してくれとのことが、
書いてありましたので、自分のは7月7日以降に出荷したものだと思われます。

マップカメラの予約待ちは6人もいるのですか?

ys32さんの方が、自分より1日以上注文早いのにね…。
自分は22日の13時16分です。
ひょっとしたら、店頭よりネット優先で配送してるのかも…。

書込番号:20069804

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2016/07/27 22:55(1年以上前)

>freightさん
コメントありがとうございます。

ファームウェアは出荷時期によって、アップデートされていない物もあるのですね。
きっと私も、納品と同時にファームウェア・アップデートとなりそうですね。

到着を楽しみにしています(^.^)/~~~

書込番号:20071827

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2016/07/30 18:21(1年以上前)

皆さん
沢山のコメント、ありがとうございました。
今日、無事に届きました!
ファームウェアは最新のものでした、早速いろいろと設定を変更しつつ使い込んでいこうと思います。

書込番号:20078407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ551

返信80

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:21件

1DXmarkU、発売日に買いました。もちろんいいカメラだと思います。
一応職業カメラマンですが、実は個人的な偏見で、D6000以来、ID系のEOSしか使っていません。
どんなに高画素が羨ましくても、ID系の高画質機以外買う気になれないのです。

で、ふと思ったのですが、5Ds系を買うより今話題のSONYのα7RUはどうかと。
初めてスペックを見たのですが、ボディの重さわずか 625g!、全てのレンズに有効なボディ内5軸手振れ補正!、独走の高感度特性!、高画質なGレンズ!、シリーズ共通(多分)の操作性, レトロフォーカスより有利なレンズ設計による今後へのさらなる高画質レンズへの期待・・など
光学ファインダーの優位性ももはや時間の問題ではないかと感じています。
さらにEOS自慢の4kも、スタビライザーつけてもミラーレスなら長時間の手持ちも楽勝でしょう。

オリンピックやF1,野鳥の撮影には縁がないので、もう私の中ではEOS(Nikonも同じ)は完敗です。
1Dを使うのは只々、壊れないという絶対の信頼性と、プロ機という誇りだけです。

しかしながら予備機を持ってもまだ軽いSONYに対し今後もこのクソ重たい機材を持って踏ん張るか?って自分に問いかけた時、一気に自信が崩れ去りました。

NikonやCanonもいつまでもフィルム時代のカメラ作りから抜け出さないと、SONYに全部持って行かれるんじゃないか?って本気で思いました。
どちらのメーカーもミラーレスはメインストリームではないと考えているでしょうが、時代は待ってくれないように思います。

気づいた時にはもう遅かったってなりませんかね?

実はOTUS買ってさらなる追求をとも考えていたのですが、SONYのモニター指タッチでGレンズの超絶開放撮影画像には完敗するとしか思えません。
1DXのWifiは優秀で、iPhoneやipadを使って、モニターでそれ以上の事が可能ですが、5軸手振れ補正がないのでとてもじゃないが手持ちではできません。
CANONが今すぐ超高画質のEF 85mm F1.2L Vを発表してくれない限り、乗り換え願望を抑える術がありません。

替えるなら、contaxレンズ<約15本)も含めて一気かな・・などと瞑想を始めたら止まらなくなってきました。

老眼が進んだ身には、もはや光学ファインダーでのMF開放撮影はほとんど使い物にならなくなってもいます。

SONYではなくCANONのスレで聴くのは、そんな事はないよと引き止めて欲しいからでもあります。

読ませていただきますが返事はしないつもりです。
それでも良ければ皆さん大いに語ってくれませんか?

書込番号:20002191

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/01 18:04(1年以上前)

どうぞ( ゚д゚)ノ

書込番号:20002203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/01 18:07(1年以上前)

とりあえず、本体と85GMだけ買ってみて、ほかの今持ってるレンズはすべてアダプタで付けて遊んでみては?

結果で乗り換えるかどうか決めても遅くはなそうですが。


>気づいた時にはもう遅かったってなりませんかね?

あり得るかもしれませんが、ソニーもガサッと持て行けるチャンスを物にできないバッドタイミングが得意なメーカー

なので、どうなるかは不透明です。

個人的には5Dからα900に移行した人間なんでソニーを応援したい気持ちもあるのですが・・・・・・。

書込番号:20002210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/01 18:08(1年以上前)

>読ませていただきますが返事はしないつもりです。

そう言う前提で[質]のスレ建てはマナー違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:20002214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/07/01 18:12(1年以上前)

ソニーが良いと思うならソニーを使えば良いと思いますが。

職業カメラマンがソニーを使ったら駄目ってことはないですし、個人で機材を揃えているなら使いたいカメラを使えば良いと思います。

会社からキヤノンやニコンが支給されているなら別だと思いますが。

〉読ませていただきますが返事はしないつもりです。
それでも良ければ皆さん大いに語ってくれませんか?

質問スレを立ち上げていながら返信しないっていうなら立ち上げない方が良いと思いますが。

質問ってことは質問したスレ主が回答を出すべきでだと思いますがね。

書込番号:20002229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/01 18:21(1年以上前)

こんにちは。

中学時代からの友人の職業カメラマンも似たようなこと言ってました。
現在1Dx、5D3、7D2使用。昔からキヤノン一筋な人ですが、今はα7を真剣に考えているとか(笑)
財力があれば「有り」だと思いますが

書込番号:20002248

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/07/01 18:23(1年以上前)

>I LOVE ZEISSさん

初めまして。
おっしゃっている事は良く分かります。
自分もそろそろ老眼始まりつつあるし、
重い機材もしんどいです。

自分は写真は趣味ですが、ソニーAマウントが
メインで、1DXm2はサブという贅沢な
使い方してます(笑)。ソニーEマウントはα7
しか持ってませんが、今度の撮影は
1DXm2メインのα7がサブで行きます。
こんな感じで被写体や、撮影場所によって
カメラを変えて楽しんでます。
まだまだレフ機の優位性も捨てたもんじゃ
ありませんし、マウント変更ではなくて、
マルチマウントも有りかなと思いますよ。
お金かかりますが。
あと、マウントアダプターでキヤノンのレンズも
α7で使えるので、それも楽しんでます。

真面目にレスしてしまった^^;

書込番号:20002253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/01 18:31(1年以上前)


バッテリーがもたないんだよなー

書込番号:20002281

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/07/01 18:38(1年以上前)

こんにちは

すでに答えは出ていらっしゃるような気が…
自身にとって使いやすそうな機材で最良の結果を出せると思われるなら移行でしょう。
それもまたプロの姿勢なのかなと。
ソニー・イメージング・プロ・サポートの登録受付も始まってるみたいですよ。

https://www.sony.jp/support/imaging-pro/

ちなみに自分はプロに依頼させていただく仕事をしてますが、
キヤノンじゃなきゃ、とか一眼レフじゃなきゃ、ってのは無いです。

写真はアマチュアとして楽しんでてD800から一気に初代A7に移行し、
今はそれに加えM4/3とかも使ってます(DSLRも使ってはいますが…)

自分の場合はお気楽な趣味ではありますけど、
スレ主さんと似たようなことを感じてはおりますよ。

書込番号:20002298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/07/01 18:39(1年以上前)

乗り換え、宜しいと思いますよ。乗り換えないと目的地に着かないなら。

でも、その目的地に待っている人は居ないかも知れません。

ところで、
>光学ファインダーの優位性ももはや時間の問題---
EVFの電源問題は? 電池は? しょぼ電池積んで軽くして、軽いボディって --- 商品コンセプトに誠実さの微塵も感じない。
EVFの忠実に見えない問題は?

>今話題の---α7RU---
そうなんですか?
全くそういう状況にないと思いますが。

>5軸手振れ補正がないので---
あれ、放熱悪くて、センサ温度が上がれば熱雑音上昇しますが、メーカはだんまり知らんぷりか。
壊れそうになるので動作を止めるって、その前に熱雑音レベルがどの程度上がっているのか教えて欲しいわ。

書込番号:20002303

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/01 18:52(1年以上前)

I LOVE ZEISSさん こんにちは。

あなたがキヤノンからお金をもらってカメラを使用している先生でなく、α7RUとともに高価なレンズを沢山購入出来るだけの稼ぎかあるのであれば、他人に聞かなくてもまずは購入されて使って見られれば良いと思います。

書込番号:20002342

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/07/01 19:16(1年以上前)

買って使ってみてから、移行するかどうか決めれば良いと思います。

移行するなら、早めの方が下取りが高くてよろしいのでは??

書込番号:20002406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/01 19:28(1年以上前)

俺の周りでも買った人居るよ。
乗り換えじゃなく買い増しだけど、今の所。
魅力的な製品っていつも突然変異みたいに出てくるんだよな。
クルマで言えば初代フィットとかFFファミリア?「後にも先にもマツダ買ったのはアレだけだな」みたいに、後からキヤノンも追随して、「あの当時フルサイズミラーレスってソニーしかなくて一度だけ買ったな」ってなったりして(^-^)

書込番号:20002439

ナイスクチコミ!17


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/07/01 19:54(1年以上前)

自由にご自身の選択で選べるのならば
何処を使おうが,自己責任で,好みでいいはずですよね。

でも、職業カメラマンとの事ですが,
どういう形態でお仕事なさっているかは存じませんけれど,
もしフリーランスの方なら、クライアントサイドが
メーカーだったりフォーマットを指定してくる事があると
以前に教わった某先生に聞いた事があります。
そこはどうなのでしょうね。

それ以上の事は,
サンデーフォトグラファーの私ごときが
あれこれ口出しする事じゃないです。
こういう質問をされてくる事も正直どうなのかな,と思ったりもします。


書込番号:20002503

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/07/01 20:21(1年以上前)

初代フィットとかFFファミリア?が魅力的?
反意!
フェスティバやサイバーCR−Xの方が、、、
最近のマツダ車も好き。

書込番号:20002567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/01 20:28(1年以上前)

信頼性で、機材を選んでいるのなら、
乗り換える前に、自分で検証すべき!

以上

書込番号:20002587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/01 20:56(1年以上前)

職業カメラマンなら当然cpsに入るだろうから、修理受付の待合室とかCanonの忘年会とか知り合いができて、そこから情報交換できるでしょうに。

ここで聞くより有意義な意見が聞けると思うのですが。

書込番号:20002692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 21:12(1年以上前)

年齢とか老眼とか全く関係なし。
動体物撮影しないなら、1DX2は要らないよ。
変なこだわりがカメラ選びを邪魔してる。

書込番号:20002754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/01 21:12(1年以上前)

CPSの敷居は高いよ、その辺のカメラマンには。
特に、大都会に住んで居なければ、恩恵が少ない。
また、スレヌシ殿は1D系「しか」使っていないということなので、
(サービス期間中の)1D系を同時に3台持ってるのか?が入会条件のポイント。

書込番号:20002756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/01 21:32(1年以上前)

文章読解力が弱いため長文がいまいち理解出来にくいのですが、

要するに
カメラに対して造詣が深く且つコスパを考えると思われる職業カメラマンの方が、
高価な1DXUを買っちゃてからすぐソニーに目移りってことですか。
ずいぶん余裕があるもんだ。

買う前ならわかりますが「気づいた時にはもう遅かった」をもうやっちゃったんじゃないんですか?

書込番号:20002822

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/01 21:42(1年以上前)

1DXと言えば標準レンズが普通は328,428,54,64,200-400でしょう。
プロはSONYのどんなレンズで写真を撮るの?

書込番号:20002857

ナイスクチコミ!5


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ267

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

1DXでウェディングを撮っています。かなり暗いシーンもあります。
D4にはボタンイルミネーション機能があり、非常にうらやましく感じていました。
今回の1DX2での実現をCanonに要望しましたが、ダメでした。理由を聞いたのですが、教えてくれませんでした。

考えるとニコン機はキヤノン機よりかなり省エネです。D5と1DX2では、Canonは新型バッテリーに変更したにもかかわらず、D5の方が3倍のshotを撮れるようです。

Canonがボタンイルミネーション機能を見送った理由はこれなのでしょうか?

みなさんはどう思われますか?いつも明るい場所で撮ってる人には不要かと思われますが、高感度に強い機種には必要だとも思えます。
みなさんのお考えを教えてください。

書込番号:20018311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/07 14:11(1年以上前)

「まっ、良いか」って感じじゃないの?
数字に現れるスペックには気を使うけど、数字に現れない=売り文句になりにくい地味な使い勝手の改良には消極的なメーカーだと思う。
確か、端子カバーの安っぽいゴムパッキンだってカメラ雑誌のインタビューで「考えてはいますハハハハ」って笑ってごまかしてたもん。

書込番号:20018345

ナイスクチコミ!14


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/07 14:23(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

こんにちは。
あればあったで使わなかったりします。
なければ、欲しいって思いますね。
困ったもんです。

非搭載なんだから諦めるしかないでしょうね。
ニコンに乗り換えは考えられないでしよ!

書込番号:20018380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/07 14:36(1年以上前)

100均のLEDライトを首から提げて照らすとか?

書込番号:20018414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/07 17:08(1年以上前)

画質に関係ない機能は搭載しないポリシー

書込番号:20018650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

2016/07/07 17:13(1年以上前)

照度の強弱を調整出来る様にして有ったら嬉しい、有難い。
但しその分の重量とコストがアップする覚悟は出来ています。

書込番号:20018660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/07 17:38(1年以上前)

操作に慣れてくればほぼノールックで行けるようになるので、そこまで行ってしまえば別段必須機能ってわけではないですが、
確かにあって困るものではないので、コスト等を鑑みて導入してくれてもいいかもしれませんね。

ただ、優先順位をつけるとしたら一桁ユーザーではなく、Kissや2桁Dあたりに付けたほうが喜ぶ人は多いかもしれません。

書込番号:20018719

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/07 19:33(1年以上前)

1D系ではありませんが、自分のカメラのボタンの位置は全て手が覚えているので、私は要らないですね。
暗順応が解けるのが嫌で、星明かりしか無い所でもライトも使わないので、有っても使わないと思います。
下手に真っ暗よりウェディングのような、目に明かりが入る環境の方が暗い部分を見難いとは思いますが、私の場合どちらにしろボタンを見る必要が無いので…
必要な人がいるのは分かりますが、使わない機能なので私は無い方が嬉しいです。

書込番号:20018943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/07 20:05(1年以上前)

基本的にフラッグシップ機はプロユーザー仕様なわけだから、キヤノン(に限らずニコンも)プロユーザーの要望には最大限応えようとするでしょう。

ボタンイルミネーション機能は付けるつもりになればつけること自体は難しくないでしょうから、キヤノンは付けるつもりがなくて付けないのでありましょう。
付けてほしいというユーザの要望が少ないか、あるいは付けることでそのトレードオフで低下してしまう機能があるとか、とかとかの理由で。

一方、ニコンはユーザーの要望に応えつつも、下位メーカーとして上位メーカーであるキヤノンとの差別化機能も付けなければならなかったりすることもあるでしょう。


まあ、両機で同じ仕様になる必要はないですよね。

書込番号:20019020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/07 20:06(1年以上前)

プロ用機だけにプロからの要望が無かったのでは?

電源の有るところ以外では電池を食ういらない機能だと考えられたのでは・・・

書込番号:20019022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/07/07 20:21(1年以上前)

軍艦部の液晶イルミはキヤノンが先行したはずですが、ボタンイルミはニコンが先だったような…
私はイルミがあったほうがいいと思いますね、夜使っていて楽しいし…ニコンの勝ちを認めます。

書込番号:20019061

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/07/07 20:28(1年以上前)

蓄光素材のシールを上手くカットして対応とか。

書込番号:20019078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:48(1年以上前)

>横道坊主さん

確かにキヤノンはそんなイメージありますね。
ニコンの猛追がなければ7Dや1DXはなかったでしょうし・・・

書込番号:20019144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:50(1年以上前)

>虎819さん

カメラマン心理はそんなものでしょうね。まあ私は使いたいです。
この理由でニコンにってことはないですけど。

書込番号:20019148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:51(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

式場ではそれはできませんね・・・ボタンイルミ程度なら大丈夫だと思いますが・・・(^^;

書込番号:20019152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:52(1年以上前)

>infomaxさん

今のキヤノンは画質よりいろんな機能を載せようとしていると思うんですよね、特に1DX系は・・・

書込番号:20019161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:54(1年以上前)

>道東ネイチャーさん

重量もコストもそんなにアップしないよ実現できると思うんですよね・・・ただしバッテリーは食いそうで・・・(^^;

書込番号:20019171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:56(1年以上前)

>けいたろう〆さん

そうですね・・・いろんな機能がありますが、使わないものも多いです。例えばシャッター優先は私は使いませんが、だからと言って載せないでくれとは思いませんし・・・

書込番号:20019180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:57(1年以上前)

>一撃必撮さん

必要ないですか・・・ありがとうございます。

書込番号:20019185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 20:59(1年以上前)

>功夫熊猫さん

要望が少ないのかもしれませんね。私の友達はD4でウエディングを撮っていますが超便利だと言っています。
いろんなカメラマンがいますので、少数派の意見も取り上げてほしいです。

書込番号:20019195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件

2016/07/07 21:00(1年以上前)

>山ニーサンさん

1DXは特に大食いですものね・・・ありがとうございます。

書込番号:20019201

ナイスクチコミ!0


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

1DXUのムック本について

2016/06/28 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

クチコミ投稿数:101件

1DXのムック本探しているのですが
とこで売ってるのかわかりません
宜しければ教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:19993257

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/06/28 14:39(1年以上前)

まだ発売されていないんじゃないかな。
D500が出たばかりだし、作成中だと思いますね。

書込番号:19993275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/06/28 15:37(1年以上前)

>にゃにゃちゃんさん
1DXのならamazonに古本ならあるようですが、馬鹿高いです。
1DXMk2のmookはまだでてないですが、多分出ない気がする。

書込番号:19993388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2016/06/28 16:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
ムック本出てくれると助かるのですが

書込番号:19993449

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/28 17:40(1年以上前)

>にゃにゃちゃんさん

どうなんでしょうね〜
ニコンで言うS付きカメラ本は発売されないからマークUも厳しいかなぁ〜って思います。

出版社に問い合わせしてみるとか…

書込番号:19993624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/28 17:47(1年以上前)

ニコンと違いキヤノンは型番変えないんで「mark〜」つうのは結構重要です。(^-^)

書込番号:19993643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/06/28 18:45(1年以上前)

親切回答
ありがとうございます

書込番号:19993809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/06/29 09:58(1年以上前)

カメラ発売数週間後にある出版社へ問い合わせたところ
「現時点で出版の予定はない」とのことでした。
制作中で公表出来ないのではなく予定自体ないそうです。

1Ds系は不明ですが、1D3では出版され1D4では出版無し
1DXでは出版された状況を考えると
マイナーチェンジに近い内容だと出版無し、フルモデルチェンジに近ければ出版されるのではないでしょうか?

1DX2後継機種では出版されるのではないでしょうか。

書込番号:19995735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2016/06/29 16:19(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました

書込番号:19996485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/01 08:46(1年以上前)

>にゃにゃちゃんさん
はじめまして
1DXmark2のムック本出ないですね!
YouTubeでキャノンフォトグラファーで検索されるとキャノン所属プロ3名の1DXmark2のセミナーがアップされていています!参考になると思います。

書込番号:20001201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2016/07/01 13:30(1年以上前)

情報ありがとうございます
大変助かりました

書込番号:20001728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング