EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 14 | 2020年11月7日 12:48 | |
| 421 | 67 | 2020年10月17日 12:50 | |
| 10 | 2 | 2020年8月10日 09:48 | |
| 6 | 3 | 2020年4月27日 20:25 | |
| 38 | 15 | 2020年3月28日 08:08 | |
| 38 | 13 | 2020年3月2日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
中古で買ったEOS1DsMark2を14年愛用していました。
当時は85mmL単のAFは1D系しか合わすことが出来ずがんばって買いました。
以前はモデル撮影会など沢山参加していましたがいまは静物写真ばかりなのでこのカメラで満足していました。
しかしたまに空シャッターが起こるので基盤かなにかにトラブルが起きそうです。
そこで一年前ですが1DXか1DXII買うつもりでしたが気になるミラーレスの動きやオリンピック控えて今キャノン買う時期じゃないなって思い始めライカM-P240買ってしまいました。
ま、フィルムライカ使っていたこともありますが(笑)
しかしM型ライカだけでは撮れないものもあり1DsIIが壊れた時の代替え機がやはりほしい。
1D系は一度でも所有するとわかるあの重厚な画質にほれこんでいるので5系買うのが躊躇しています。
いったい高画素機って必要なのかと考えさせる説得力のある画質です。
ここで1DXIIの中古さがすと美品からどんどん売れている
R5を見てからでも遅くはないことはわかるのですがネット見てると今買うならこれだなって思っていると翌日には売り切れ・・・マックは1〜2月ごろはたくさんあった美品がほとんどなくなってる。
今やミラーレス時代・・・いまさら感がブレーキ!!!
1D系のセンサーが載ってくるのはいつごろだろうか・・・・
R5は高画素機なので5D系の延長線なこともキャノンは公言してるし・・・
いつかは出すだろうプロモデル待たないとダメだろうと予想はつく
って勝手な理由付けて1DXII買う口実をつくってる(笑)
ということでマックには手ごろなものがなかったのでキタムラで31万円台のものを見つけました。
テカリすらない美品でショット数107,000回以下でした。
1DsIIと比べて気に入ったところはピントの山が見やすくなってMF時が楽
AFポイントが赤く光るのが復活して暗い時に便利
AFポイントがひろくなったのも嬉しい
意外と違いがないのは画質
もちろん1620万画素から2020万画素になって解像力が微妙によくなったが比べてやっと分かる程度
とはいっても1DsIIの良さのままなのでこれは満足だ
買ってすぐにR5が7月発表で値段が45万円ぐらいとかって噂が出てきた
あはは・・・早まったかな;;;
画質うんぬん言い出したら1D系しかないのだが・・・・
10点
マックって何?
書込番号:23470794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マップフライポテト
書込番号:23470819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>横道坊主さん
単に「マップ」の間違いでしょう。
書込番号:23470838
4点
<<マックって何?
鈴木♪(´・ω・`)b
書込番号:23470847
2点
>マック
孫がよく行くところ
私がよく行くのはマッ〇カメラですが。
書込番号:23470855
1点
画質はむしろミラーレス
85F1.2は1DX2だってピント外す
書込番号:23470904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画質うんぬん言い出したら1D系しかないのだが・・・・
⇒自分が撮影を教わった
写真屋さんが言うには
人間の肌の質感映写が最も難しく
デジタルカメラは何100万円だろうが
いくら高いカメラを使おうが
『皮膚の質感映写はゴム人形』と言われます。
そう言われると
自分もそう思います
だからデジタルカメラはチャンス優先とコスト優先と割り切り、安いのしか使う気にならないです。
写真屋さんの作品は
ニューヨーク近代美術館MONAが買いに来たと僕にこっそり教えてくれました
美術館はデジタルプリントなんか欲しがらない。
書込番号:23470928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
と言うことは、ゴム人形を被写体としてる人たちにはデジタルカメラは最高じゃあないか!
書込番号:23470989 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>MONAが買いに来たと僕にこっそり教えてくれました
MONAって歌舞伎町のキャバクラじゃん (*^▽^*)
風林会館の前にあるよ \(^o^)
書込番号:23471087
9点
個人的には1D系の画質が最高とか思ったことは無いけども…
僕のEFマウントでのメイン機は1Ds2です♪
(`・ω・´)
書込番号:23471205
2点
見せてもらおうか、あふボンの1Ds2の性能とやらを(。・`з・)ノ
書込番号:23471376
6点
1D系とそれ以外では、同じメーカーの製品とは思えない程、質感もユーザーインターフェースも違うんですよね。
RFマウントも価格が一桁間違ってるんじゃないかと思う程安っぽいボディしかないので、わざわざ買い足す気にはなりません。
1D系の後継機種もそのうちRFマウントになるんでしょうかね。
書込番号:23773211
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
>PARK SLOPEさん
私は、この機種にアタリハズレがあること自体(私の思いこみかもですが)、
値段が値段ですから、どーなんだと言いたいですね。
あんしんメンテとなった今、
高速連射だから仕方ないでは済ませられないような。
この機種を、ゴミ問題で、購入しきれずにという、
方も多いと思っています。
現に、jycmさんの現象は起こっている訳で。
以前に、ダストはグリスというより、シャッターユニットあたりのメカダスト
とういう説もあった記憶も、おぼろげながらあり、
シャッターユニット交換となるのかも知れません。
少なくとも、検品(ここで、センサーが汚れてしまうかもですが?)はしっかりして欲しいですね。
どなたか、明確な答えをお持ちだと良いのですが。
jycmさん、勝手に横スレで申し訳ありません。
書込番号:20791229
4点
Happy 30Dさん
レスありがとうございます。宿命なのか?個体差なのか?に関してのユーザー情報を得るのはかなり難しいと思いますが、アフターサービスに関しては明日からでも改善可能ですからキヤノンさんに期待したいものです。せめて1D系だけでも安くして欲しいですが、そうはいかない時代かも(/ω\)
RYO君
なんとかして(-ω-)/ もしかして他人事?アイコン舐めてるもんね...
あ、ちなみにD4sとD5ってどうなの?
書込番号:20791247
3点
おはようございます!
ニコンユーザーに話振るかなぁ(笑)
D5、D500?
私のは両方飛びましたよ〜( ̄▽ ̄)b
頭の古い機械屋の端くれとしては、高速連写機ではそりゃ飛ぶでしょ!
って思ってます。
むしろ飛ばない方が不安かも?
連写すればするほど可動箇所では摩擦があり熱も持つだろうし、熱持てば粘度も変わって来るだろうし。
で、余分な潤滑油は排出されるんじゃないのかな?
なので飛ばない方が、潤滑油足りてる?
って不安になる。
20万30万ショットした頃には磨耗してシャッターユニット交換!
なんてことになりかねないなぁ。
なんてね。
まぁあくまで私感なので、違うだ間違ってるだ言われても困るんだけど^^;
ただオイルダストが出るからアタリだハズレだって言葉はちょいキツイ言い方かな。
書込番号:20791407 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
おはようございます。
白熱したコメントありがとうございます。
オイル汚れに関しては1万〜2万ショットぐらい使ってみて判断なんでしょうか・・・
前スレでも汚れない方も居られるようですし、新たにスレが出来てますが汚れてる方も居ますので。
ハズレ固体・・・(笑)orz
キタムーには相談しますが、一年は無償なのであわてません。
書込番号:20791416
5点
柴-RYOの輔さん
『潤滑油足りてる?』→『イエッサー(p_-)』
真面目に同意します。
グッドアンサー&ガリガリ君 どぞ(・∀・)!
jycmさん
エンジョイ!マークAライフ♪
書込番号:20791501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
高速連写繰り返していればグリス飛散は当たり前だと感じます。どうしても取り除きたいなら複数台体制で交換しながら入退院繰り返すしかないでしょう。
書込番号:20791822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高速連写を使ったことも無い人が、知ったかぶりでコメントをするのはやめてください。
ただの嫌みにしか聞こえません。
つうか、貧乏人なんで2台も買えません。
書込番号:20791851 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
YMさん、こんちには。
1Dxは12駒秒の最高速連写撃ちまくるとどうしてもゴミ&油の付着でましたorz…
秒9駒くらいに落とすとかなりマシにはなります…
センサーだけでなくファインダースクリーンにもゴミ回るのは殺生ですがマーク2は改善されたような話聞きますf^_^;
1D系のシャッターはストロボ同調1/250確保する為にシャッターの幕速早く、APSや3/4カメラより数倍大きいフルサイズのシャッター幕の運動エネルギーはかなり大きいです。
また高速連写時は密閉されたミラーボックス内で激しくミラーがパタパタ空気掻き回すのでゴミや油がさまようような感じします。ボディキャップ外した状態で高速連写のミラー見ればこりゃしゃあないと思ってしまいますf^_^;
また1D系のローパスフィルターは薄いとの噂や、キヤノン1Dxは他のミラーレス機なんかよりシャッター幕とセンサーカバーガラスがかなり近く、ゴミ&油の付着しやすさや厚手カバーガラス使用のカメラより斑点が目立ちやすく感じます。
5D系なんかは駆動部品にゴミ発生しにくそうな樹脂パーツなんでしょうが、1Dxは耐久性重視から金属パーツに潤滑油塗布ですから金属粉や油の発生は仕方ないかなぁ〜と思っていますf^_^;
半分あきらめ気分〜f^_^;
長々書きましたが、高速高耐久連写機はある部分ゴミ問題はしゃあないかぁ〜なんて半分諦めていますf^_^;
対策は自分で簡易な清掃出来るようになるしかないのかなぁf^_^;…
サービス預けは2台持ちでないと無理ですorz…
クイッククリーニングサービスしてくれ!
自分はペッタン棒でゴミは除去しますが油汚れはサービス預けですね。後は最高長時間連写必要以外は駒数ちょっと落としてなんかセコイ事していますf^_^;
何かいつも不思議に絡んでくる方いますよねf^_^…
何かあるのでしょうかf^_^?
ではではm(_ _)m
書込番号:20792169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Happy 30Dさんのは奇跡の個体かも?
1DXは20万回超えても清掃後いつものように飛び散りました。
マーク2も永遠に出続けると思っています。
5月で1年になりますが、現在68,000でたんまり増殖中です。
1DXよりは出が緩やかに感じますが確実に増殖していますね自分の個体は。
書込番号:20792317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
再びです(__m
古い写真あさってみました。
5Dなのですが、シャッター幕に油まわった時です。
極端な例ですが、このような泡や胞子みたいな影が多量に発生したら要注意ですが画面に黒い影がぽつぽつ数点でしたら正常と思っています(^^;
大事な撮影前にはセンサー直視してゴミ粒みえたらペッタン棒で除去です(^^;
ちなみに、この時は修理でシャッターユニット交換になりました(><;
ボディはクリーンルームではないですし、ズームレンズではレンズ後部のゴミ吸いあげやボディ内部のゴミも舞い上げます。。。。
ゴミが気になる空抜きや白抜きであればDPPコピーツールで簡単に修正可能なので気にしすぎずに(^^b
参考になれば(__m
書込番号:20792429
7点
>jycmさん
お〜〜!
すげーいいシーンですやん♪( ´▽`)
九州行きたくなりますわorz...
また銀釜見せて下さいm(_ _)m
いい写真あざます(^o^)/
夕日!
ですです!
目立たなければいいんですf^_^;
自分の個体ですが、
12駒秒必要なのは数コマ抑えくらいで
連続連写必要なら8〜10駒秒くらいで使う事が殆どで
油やグリス飛びの発生は殆ど無くなりましたf^_^;
時々数個ゴミが確認出来るくらいです!
使い方によってもゴミ出は変わりますし
最初はゴミ出し期間と思ってます!
書込番号:20792638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちーす(^-^)/
書込番号:21036553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 良い機材は腕をカバーしてくれます
⊂) でも、私には買えません・・・
|/ で、宝くじを買います・・・
|
書込番号:22768726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` 流石の猿鳶・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23731580
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
1dxm2でセルフタイマーを使用して撮影しようと
思ったんですが、なぜか選択できません。
タイマーのとこだけグレーアウトして選べません
説明書を見ましたがわかりませんでした。
わかる方すいません教えてください
書込番号:23590087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ひまな2106さん
ドライブモードの限定設定でタイマー外れているのでは無いですか
書込番号:23590120 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
映像制作が本職ですが、撮影にも興味があり、前々から気になっていた1dxmk2を買ってしまいました
最後まで、sonyA7iii と GH5s と迷いましたが、これからスチールも撮っていきたいのと子どもを撮影することが多いのでA7iiiと迷いに迷って1dxmk2にしました。決めては4K60pと見た目のカッコよさです
EOS Kiss x5→1dxmk2へ飛び級ですw
レンズはコスパ重視でSIGMAの24-105 f4 を選びました
【使用期間】
2週間
【困っているポイント】
皆さんスロットの振り分けはどうしてます?
スチールはスロット1
ムービーはスロット2
という振り分けにしたいのですが、
JpegとRAWの振り分けしか出来ませんでした
いろいろ調べたのですが、ピンポイント過ぎる質問のせいか見つかりませんでした。。
どなたかやり方、もしくはそもそも仕様なのか、ご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
3点
取説のP153を見る限りは、静止画と動画の振り分けはできないようですね。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/1/0300023011/01/eos1dx-mk2-im-ja.pdf
書込番号:23364387
![]()
1点
ご返信ありがとうございます。
なるほど、スチールと動画の振り分けは出来ないんですね。
再生フォルダを2にして、振り分けにして
スロット1:jpg
スロット2:RAWと動画
という分け方で、ほぼやりたかった事はできました。
ありがとうございます
書込番号:23364450
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
やっと1系にデビューしました!
フィルム一眼からはじまり、いつかはと思ってましたがついにデビューしました。
デジタル一眼は6D、7DMK2、5DMK4、EOSRで1DXMK2ときました。
MK3が欲しかったですが、ミラーレス部分は軽いEOSRにおまかせして、連写部分を担当してもらう分担で購入に踏み切りました。
スポット測光がAFに連動するなど、やはり色々違うのですね。
EOSRにしてから、瞳AFなど便利で軽くて最高だと思ってました。
しかしながら、最近楽しくないというか、物足りなさをずっと感じてました。
良いカメラなんですがね。
そこで、どうしてもレフ機が欲しくなって、年で重いものも持てなくなる前に、これから先のミラーレス時代を考えるとレフ機は今かも?とか色々考えてどうせならと購入しました。
動きものは滅多に撮影しませんが、これから色々使用して見ます。
私と同じように考えてる方々がいればと投稿しました。
書込番号:23240176 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
1d系、おめでとうございます。
自分は1dxです。
購入時の感動が今もありますね。。。
撮影タイミングのレスポンスはさすが敏速、
イライラ感は一切ないです。
MK2購入はもう少し、静観します。。。
でも毎日注目してます。。。
楽しんでくださいマセ」。
書込番号:23240193
2点
>ローンキングさん
ご購入されてさらにレンズが増えるのではないでしょうか。
RFマウントまで揃えてるんですね。
さて、購入は中古、新品どちらですか?
Uはネット価格をご覧のとおり、最安値からキタムラまで価格幅が大きいので、キタムラ価格もなかなか高いなと感じます。
中古で40万、ネットのショップも悩みました。
書込番号:23241489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズはある程度はそろえてあるので大丈夫ですね!
14mm〜400mmまではあります。
中古で買いました。
最初は30〜35万の予算で選んでいました。
30万付近のは酷使された物が多そうで、35万付近のはユニット交換などされて比較的綺麗でしたが、塗装剥げなどがありました。
35万ぐらいのなら良かったのですが、ほぼ新品が40万であったのでそれにしました。
もしかしたら売ることも考えて、付属品が全部あるやつ、比較的きれいなやつが良いと思ってたので、5万の追加を良しとしました。
ちょっとしか使ってませんが、個人的には動きもの専用って感じですね。
風景やポートレート、スナップなどはミラーレスが便利すぎますね。
どこでもフォーカスが合わせられるのは、ミラーレスの強みですね。
一眼レフ、特にフルサイズはフォーカスエリアが狭いので。
でも1DX系は持ちやすく、シャッターフィーリングは最高ですね。
物欲で買いましたが悪くないです。
シャッター押すのが楽しめます。
書込番号:23242556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ローンキングさん
なるほど。参考になります。
私は40万クラスの中古にするかV型にするかと悩んでいます。
子供のスポーツを撮るだけの予定で、所有レンズは70-200のみにしています。スナップはフジのミラーレス。
スポーツ撮影で広角側が欲しいので、フルサイズは決まりなんですけどね。
1DXいいですよね!
中古もシャッター10万回で高値もあれば3、4万回ものあります。
査定で多少幅があっても、購入者が基準をどこに置くか、そこも悩みどころとなっています。
書込番号:23242843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はマップカメラで美品を買いましたが、本体はほぼ新品でした。
バッテリーが少し劣化でした。
ミラーレスを持ってると、3型に踏ん切りがつかないんですよね。
もちろん、ただ単に欲しいからでも立派な動機にはなるのですが。
いかんせん、まだまだ値段が高いです。
ふと思ったのが、もしかしたら1DXでも良かったかもと思ってます(笑)
おそらく私は、ミラーレスで連写、動きに強い次のモデルが発売されたら1DXMK2を手放して、EOSR5なりに行くと思います。
価格が落ち着くまで、1〜2年は買うつもりはないですが。
悩ましいですが、なかなか答えは出ないですよね。
書込番号:23243057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>私はマップカメラで美品を買いましたが、本体はほぼ新品でした。
>
おいくらですか?
書込番号:23245728
0点
ほぼ41万です。
なので新品も視野に入ってくるとは思います。
できるだけ安くが良かったので、それにしました。
書込番号:23248293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主様
情報感謝です。
安いのが一番。
価格相応ですし、MAPなので変なのは売りません。。。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=Canon+EOS-1D+X+Mark+II
書込番号:23248321
1点
だいぶ中古増えましたね。
それだけMK3を受け取った人がいると言うことですね(笑)
中古の選択肢も増えるのは良いことです。
書込番号:23248789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ショット数520,000回の難有り品が、
\258,000円から有りますね。
シャッターユニット交換すると
オーバーホール費用に
プラス約10万円・・・
良品と比べると、どちらがお得かな(-_-;)
書込番号:23249066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今見たら、
https://www.mapcamera.com/item/3717009216284
【シャッター回数】1500回以下。
¥407,800(税込)
お安いのでは?
書込番号:23249240
1点
>YAZAWA_CAROLさん
既に、SOLD OUTでした・・・
書込番号:23249316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Luna-Rossaさん
>
そうでしたか^^;。
1200ショットは、
車まで言えば、新古車レベル、お安いでした、、、
ご購入は、いつ撮りたいかですよね!!
書込番号:23249579
0点
私は2月下旬にマップカメラでシャッター回数5,700の美品を338,000円で購入しました。
中古夜市で通常価格より7万円引きで買えてよかったです。
バッテリーが中程度劣化していたのが安い理由です。
付属品もすべてあり、ポートレート撮影に早速使いましたが、AFの食いつきや正確さは5Dmark4の比ではありません。
さすがフラッグシップ機です。
cfastカードが高いのだけがネックですね。
レキサーの64GBが中古で7,000円でした。
書込番号:23284456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ローンキングさん
EOS-1D X Mark II ボディご購入おめでとうございます。
主に鳥さんを撮っているので、ローンキングさんとは逆のパターンで、1D X Mark II+ロクヨン購入後マウント違いのミラーレスを買い増ししました。
1D X Mark IIはAFも早く携帯性を除けばとても良いと思いますが、都市には勝てず軽さのためミラーレスにしました。
じっくりとるときは1D X Mark IIは満足できる画を出してくれますよ。
良い画が撮れますように。
書込番号:23308684
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
某有名店で下記の通りなので妥当では?
EOS-1D X MarkII 下取なら15%UP上限281,750円査定額 (245,000円)良品279,450円査定額 (243,000円)
買取でも10%UP上限269,500円 査定額 (245,000円)良品267,300円査定額 (243,000円)
Canon (キヤノン) EOS-1D X Mark II ☆ワンプライス買取 ¥275,000
書込番号:23231705
0点
健康食品さん こんにちは
キタムラの 最高買取価格が28万になっていますので 26万でしたら良い方だと思いますよ。
書込番号:23231749
3点
外観が綺麗だったから高値が付いたんでしょw
いくら泣く子も黙るEOS-1といえどもシャッターは寿命だと思うんで
サポート終了前にCanonに修理に出してOHとシャッターユニット交換してもらうアルよw
天下のEOS-1だしOHすればまだまだ十分使えるよ。
書込番号:23231844
2点
>健康食品さん
キタムラでシャッター 50万回で28万なら
ラッキーだと思います。キタムラの
買い取り20%アップのキャンペーンも
シャッター回数40万回以下と制限が
付いておりますので、自動車がキロ数
乗ってると査定に響くのと同じで、
むしろ高値で買ってくれたと思います。
書込番号:23231848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
査定にアタマきたなら売らなければ良かったやん☆
(・ω・)
書込番号:23232019 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>健康食品さん
五万円なら私が買い取ります。
書込番号:23232037
1点
5万シャッタの間違いじゃないの?
50万シャッターで、外観綺麗ってありうるのかな?
次のユーザーは、シャッター交換必須でしょ。なんか変。
書込番号:23232123 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
マップカメラの恐ろしいところはシャッター回数数万回(本体に表示される回数とは言っていない)のがあるところ。
ついこの間までその表記だったんですよね。
書込番号:23232575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんなにシャッター回数についてガタガタ言うなら、キタムラってシャッター回数記載してカメラ売ってるの?
書込番号:23233345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それが外装はきれいなんです。最近よくカバーしている人見かけます。
シャッター数は本当に50万回突破しています。そんなに驚く回数ではないと思います。
書込番号:23234464
1点
>健康食品さん
>健康食品さん
知り合いのカメコは100万ショット当たり前です
からねぇ。
ぼくは新品の時にパーマセルテープで角部などを
保護しちゃいますから、4年使ってもテープを
はがせば新品同然ですw
書込番号:23234706 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>健康食品さん
昨日、キタムラで28万提示で下取り交換予約特典20%増しの33.6万で買換えました。
書込番号:23234989
1点
>健康食品さん
グッドアンサーありがとうございます。
1DXmarkVですが、電子シャッターだと
内蔵のシャッターのメーターがノーカウントなので、
すでに2万ショット近く試してます。
20ショット/秒なのであっという間に1万くらい
行ってしまいますね。
書込番号:23262186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










































