EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 15 | 2019年12月15日 20:24 | |
| 52 | 27 | 2019年12月15日 17:27 | |
| 339 | 63 | 2019年11月3日 18:05 | |
| 577 | 110 | 2019年10月27日 07:10 | |
| 51 | 21 | 2019年10月24日 20:50 | |
| 8 | 5 | 2019年10月22日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
本日、ヨドバシカメラにて、XQDの上位互換のCFexpressカードの予約開始。
ちなみに、XQDに規格賛同しながら製品化しなかったサンディスク製。
確かにキヤノンがサンディスク国内総代理店や1D X Mk2が政治的に、
サンディスクが推すCFastを採用したのかもしれませんが、
一世代で終わりかよと思うとXQDより高い価格のCFastカードを何枚も買った自分が惨めになりそうです。
キヤノンさん、どうかXQDスロット改装サービスを切望します。
10点
>キヤノンさん、どうかXQDスロット改装サービスを切望します。
XQD?
CFexpressの方がよくね?
書込番号:22905660
6点
>ヤマトタケル兄弟さん
XQDも早くも過去の物になりかけてますが・・・
書込番号:22905829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
CFastについてはCFで十分ってユーザーが多かったんじゃないでしょうか。
まあ新しい規格は将来どうなるか分からないので要注意ですね。
XQDだってどうなるか分かりませんね。
書込番号:22905855
2点
>一世代で終わりかよと思うとXQDより高い価格のCFastカードを何枚も買った自分が惨めになりそうです。
惨めですよ。
書込番号:22906138
4点
まぁ、カメラが変化と共にメディアも
移り変わる。これは致し方ないですよ。
1DXm2が発売された頃は耐久性、速さを
考えるとベストな選択だったのでしょう。
書込番号:22906167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172603.html
CFexpressはXQDと互換性があるんですね。知らんかった・・
CFastだけ切り捨てみたいな感じ?
CFastはメーカー開発終了?
キヤノンも次期1Dxには採用しないんですか?
書込番号:22906186
6点
>CFastだけ切り捨てみたいな感じ?
規格はXQD互換で高速化。
名前はCFastを高速化したようなイメージでCFexpressを採用。
お互い満足(笑)
書込番号:22906297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
ということですね。
書込番号:22906616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CFast、3枚持ってる。
256GB高かったのに‥(T^T)
書込番号:22906979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、色々なご意見有難うございます。
CFastが、まさかの一世代で終了する可能性が高いとは思ってませんからね。
>背面飛行ー2さん
1D X Mark3期待したのですね。
XQD上位互換のCFexpress Type-Bをぜひ採用して欲しいです。
でもキヤノンの事なので、ユーザーの利便性を考えて!とのお節介で小型のType-Aとか、
逆に大容量化しやすい大型のType-Cを採用してきたら、も可能性も無きにしもあらずですね。
書込番号:22912804
0点
>ヤマトタケル兄弟さん
今後6k,8k動画が使えるカメラの要求性能としてはCFexpress Type-Bのようです。
ある一社が対応出来ないのかグズっているかのため、パナソニックとニコンはXQDで出したと聞きました。
書込番号:22913040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1DX2持っているけど、CFastカードは買いませんでした。
動画を録らないので。
採用された機材が少ないと後々怖いですね。
書込番号:23006148
2点
D4がXQDを採用した際、書き込み速度も高速化するとは言うものの、当時の採用機種はD4のみだったので不安でした。
XQDカードの生産終了で1スロットが御用済みなんて可能性も高かったので。
D4s、D5とフラッグシップは採用したものの他に使えるデジタル一眼は、D850の登場まで無くビデオで採用したくらいでした。
XDのように廃れる可能性はまだまだありますけど。
そういう点、ここまでの販売期間、適応機種の数、カードの流通数から見てCFは当分残ると思います。
40DやD300それ以前から存在しているので。
カメラがよくても使うカードが無くては話にならないので、>ヤマトタケル兄弟さん
お怒りはよくわかりますよ。
書込番号:23109247
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
新型機の購入時期で。
@新型が出たら速攻で購入する。
A価格が落ち着いたら、XXXXXまで下がったので購入する。
B新型が出たら前の機種の価格が下がったら購入するが1集遅れは我慢する。
私はAです。
2点
D欲しい欲しい…と思いつつ買えない!
書込番号:22615168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ボディ ソニーα7
2014年発売
2016年に購入
2年遅れ
レンズ
プラナー85mm F1.4ZA
2006年発売
2016年
10年遅れで購入
135mm F2.8STF
1998年発売
2016年
18年遅れで購入
時代から外れても
評判の良さが語り継がれるモノを購入してます。
書込番号:22615216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信者への回答が…
書込番号:22615253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆M6☆ MarkUさんへ。
了解です。
>最後の救世主さんへ。
<評判の良さが語り継がれるモノを購入してます。
なるほど!!!!
>okiomaさんへ。
??
書込番号:22615279
2点
>背面飛行ー2さん
1DXUとα7RV使ってますが、
ライブでα7RVの方がピントが来るので
最近1DXVは悩み中。
もし買うなら1DXUの下取りが高いうちに
1DXV買います。
書込番号:22615363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
E 買わない、です。または、現在所有している1DXが壊れたら買う、です
理由:現在1DXを所有していて、それで十分な性能だから。
1DXは、主に動物を撮るにも使っていますが、動物の習性がわかるとあまり連写しなくなりました。それでもシャッター回数は30万回を大きく超えましたが、壊れるまで使います。
書込番号:22615377
7点
>背面飛行ー2さん
>>ktasksさんへ。
>Cは考えなかった。
>必要か不要かですね。
>>okiomaさんへ。
>私の購入価格は約61万円でした。
>1Dx3??の購入時期は何時になるか ??
Cとしたのは、ktasksさんではなく、私で
価格をを上げたのがktasksさんですよ〜
と言うことで…
書込番号:22615486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
新型にどれほどの魅力を感じてるかじゃないかなあ?
僕はデジイチはここ十年以上微々たる進化しかしてないと思うので
メイン機を変えたいと思うほどのカメラは出てないからなあ…
まあミラーレスは興味ですぐ買ったのはあるけども
それでもNEX-5のときだから随分前の事か(笑)
近年、道具ととらえると僕の場合、新型にすぐに飛びつくという選択肢は無いかな
これはと思って期待してたカメラにもおもいっきり肩透かし食らってるしなあ(´・ω・`)
sd Quattro Hとか(笑)
書込番号:22615588
0点
>背面飛行ー2さん
グリス飛び散り問題見てから
書込番号:22615696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1D系がミラーレスになったら、静かな報道や記者会見になるのかなぁ〜
1D系を所有すると中毒になるので、@か止めるかのどちらかww
書込番号:22616040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|、∧
|Д゚ F借りパク♪
⊂)
|/
|
書込番号:22616725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新規で購入するのか、買い換えるのか・・・にもよると思うんです。
買い換える場合には下取りも関係してきますからね。
まぁ、まず必要・不要が一番だと思いますが。
書込番号:22617273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G買いません。フォトコンで賞としてゲットする。
賞にこのカメラがあれば必ず射止めるだけの自信があります。それだけ私は腕がいいんです。
もし賞を貰えなかったりしたら審査員に見る目がないわけです(笑)
書込番号:22620082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
旅に出て2〜3日の間に沢山のコメントを頂き感謝です。
十人十色ですね。
大いに参考になりました。
書込番号:22620788
0点
|
|
|、∧
|Д゚ H酔った勢いでポチ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22623741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆M6☆ MarkUさん
それな( ´∀` )
書込番号:22623749
0点
皆さん方のコメントを総合すると。
@満足感。
A価値観。
これ等を得られると人は行動する。
書込番号:22625175
0点
Bかな?。
でも、どうしても欲しいと思ったら、その時、衝動買い。
で、半分喜び、半分反省。
下取り準備に、せわしくなる。
書込番号:22636324
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
スポーツをメインで撮影しています。5Dメインで、7Dはサブと言う扱いで撮ってるのですが、最近連写能力の低さが不満です。
5Dだとバレーボールやテニスで選手が振りかぶった写真の次の写真が選手が打ち終えた写真で、インパクトの瞬間がなかなか撮れません。聞くところによると自分が下手だかららしいのですが、いまいち改善ができません。
そんな中ふとマップカメラを覗いていたら、中古美品の1DX2が40万くらいになってました。手持ちのカメラとEF100-400II型を手放すと手に入る計算です。
ならばこの際憧れの1D機と脳裏を過りましたが、7D2と100-400を手放すことへの不安がチラつきます。
7D2は1500ミリ超での撮影で使ってます(それ以外で頻度がとても少ない)し、100-400は暗いながらも便利なズームレンズです。70-200F2.8と最近手に入れた300F2.8、500F4とテレコンがあれば使わないのでしょうか?
下位機から買い替えた方いましたら機材運用の変化の体験談や運用アドバイスお願いします。添付は最近撮ったスポーツシーンでの写真です。
書込番号:23001452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
文章だと
わかりにくいですね
所有の 7D2 と 5D4 では むつかしい
比較的 買えそうな 価格の 1DX2 を 見つけた
買ったら 楽に 撮れるでしょうか?
という 内容だと 思ったので
機材は 現状維持で いいと思います
ということ です
特に 1DX を すすめている コメントを 見ますが
持っている 本人が 楽に インパクトの瞬間を 撮れるのでしょうか?
書込番号:23005103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>J79-GEさん
私の文言引用と添付写真とレス内容と返レスの内容が支離滅裂で訳が分からないんですが、とりあえず、
「ぶらして撮りたかった」
と言うことはこれらの写真は成功例ですよね。
「止めてとるなら高速シャッターで撮る」
1/20秒でこの程度のブレなら高速シャッターで、しかも1DX辺りなら楽に止めて撮れるでしょうね。
「文章だと分かりにくい」
あなたの場合、上のヤザワさんも同じですが、発言の意図とか、主語述語目的語がはっきりしていないため、伝わる日本語になっていないだけだと思いますが。
本題の
インパクトの瞬間が撮れるかどうか、は何度も言っていますが結局は本人次第。手にはいるなら1DX系で試す事も無駄ではない。購入を踏みとどませる必要もない。
が私の考えです。
書込番号:23005605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
新幹線 の 画像は 普段 スポーツ撮影しないので
※プロ野球の観戦は ありますが
あの 通過車両 の 画像の意味は
先頭が ど真ん中 に 写せている ということです
パラパラ漫画 みたいに たくさんの コマを 撮る なら
秒7コマ どころか 14コマ でも 高速で 動く被写体は 無理?だと 思います
1/20秒で ブラしたのは
停車と通過の違い で
1/100秒ぐらいでは あまり ブレません
これは 新幹線撮影だったので ブラしたかった だけで
実際 秒◯コマは 高速シャッター速度 と 絞り開放
の 条件が 必要です
書込番号:23005623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
理解できないのが
ヨドバシの試写 と 花の画像
書込番号:23005630 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>J79-GEさん
Y_Cさん
は何時もどこかズレてる
と思うと理解できますよ。
深く考えても無駄です(^ ^)
よくホーさんってよばれてますが?
超ホーさん?
>始まりはStart結局はエロ助…さん
Y_Cさん
と同列はヒドイな(^ ^)
スレ主フルボッコで消えてもた?
書込番号:23006062
0点
>たかみ2さん
う〜〜ん 冒頭のバレーボールの写真なんですけどね 1枚目。
インパクトの瞬間を撮りたいのであれば その写真は存在しないはずなんですよねーー。
ほんとにインパクトの瞬間を撮ろうとしています?って聞きたいくらいです。
jycmさんもおっしゃっていますが インパクトの瞬間だけを狙うのであれば1枚目から狙うと思います。連写は必要ありません。
ズレたら次のトスで修正してまた撮る。この繰り返しで感覚がつかめていくものじゃないです?
コマ間で撮ろうなんて発想は辞めた方が良いですね。 良い写真になるはずないし〜(´・ω・`)
テニスの方はかなり良いところまでいってるので こちらもタイミングだけの問題で練習すれば撮れるんじゃないかな^^
んで〜カメラに関しては コマ間云々の理由ってだけなら上記の理由で1枚目をもっと大事に!って事だけど
理由は建前で単純に1DX2が気になるなら 買った方が良いと思います。
自分も1DX2を使っていますが 機材に成長させて頂いています。 上手くなった錯覚を感じるカメラです。(これ大事w
〇〇が撮れないから1DXなら・・・って考えも間違えではありませんし〜♪
中古は勧めませんが 納得出来るなら買っちゃってください〜〜〜〜いいカメラっすよ^^!
やべ>< コメントしちゃった;; <(_ _)>
書込番号:23006069
4点
|
|
|、∧
|Д゚ 1DX2を5台並べて
⊂) 下手な鉄砲も・・・
|/
|
書込番号:23006532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214/370/amp.index.html
|
|
|、∧
|Д゚ まだ 待ちッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:23006641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
結論からすると現有機材で撮ったほうがよさそうですね。予算はバッテリーとカメラバッグに回したいと思います。
書込番号:23006650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一番ぼやぼやしてるボーヤに言われちゃ世話ねーやw
書込番号:23007119 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>たかみ2さん
インパクトの瞬間がとりたくて、しかも1枚目では上手く狙えない、となると、
キヤノン機はスレ主さんにとって不適だと思われます。
キヤノン機は、機種を変えた場合でもレリーズタイムラグの違和感が少なくなるように
レリーズタイムラグが0.05〜0.06秒に調整されています。
EOS 7Dは、 約0.059秒。
EOS 7D2は、約0.055秒。
EOS 5D4は、約0.058秒。
EOS 1DX2は、約0.055秒。
EOS Rは、約0.05秒。
なので、1DX2にしても1枚目の出来はあまり変わらない。
他社機でよりタイムラグが短いものもあるけれど、
連写性能を考えると、ミラー付きはどうしてもスレ主さんの要求の性能は出ない。
そうなると、ミラーレス。
OM-D E-M1 Mark IIで、静音連写Hやプロキャプチャー連写Hの、約60コマ/秒を使う方が、
スレ主さんのシャッター押しあたりの(撮影枚数あたりではないです)歩留まりは上がりそうに思えます。
書込番号:23009588
0点
>koothさん
1DXは0.036秒まで最速化できます。
>約60コマ/秒
歪みませんか?
書込番号:23009913
1点
>ktasksさん
CP+でのミニバスケット試写の範囲では
そんなに歪み感じなかったのですが、
この辺りは実機多用されているかたに
伺った方が良いかもしれません。
今回は1枚目でなく
連写でインパクトを捕らえる場合の選択肢なので、
どのくらい歪むか、それは許容かは、
その後の話かなと。
書込番号:23013394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>koothさん
自分の1DX2の4k切り出しの
歪みは許容範囲を超えてたので^_^
バレーは大丈夫かも知れませんが、
テニスのサーブには致命的な気がします。
書込番号:23013428
1点
>1DXは0.036秒まで最速化できます。
いずれにしても目で見てシャッターを押せばたとえ0.036秒だって遅れるので
プロだってタイミングを見越しての撮影(予想シャッター)
プラス感と運じゃないでしょうか
連射性能でインパクトを狙うカメラマンってまずいないと思いますよ
(Kiss層のお子様運動会狙いは連射からベストショットが得られるとの思いで連射を重視する方多いですが)
単に連射コマ数云々のみでなくトータルとして打率は上がると思いますので動きものに対して
1DXUの導入は有りとは思います
書込番号:23013439
2点
目から入った信号が脳に届き,脳が判断して手に信号を送り,信号が手に届いて動作に変わる。
ここまで,凡人は約1秒。人間という生物である限り,仕方がない。
タイミングを合わせるために先読み必要。みんな無意識にやってる。意図してやれば,うまくなる。
じゃあ,1D系は不要かというと,そんなことない。AFの食いつき違うし,コマ数に救われることもある。
細部の作り込みも違うから,好きな人なら弄っているだけでも楽しめる。
私は水泳競技の飛び込み撮影にて,指先がぎりぎり着水するタイミングを狙っているけど,5D3から1DXへの交換で,使える写真は確実に増えました。
資本力があるなら買う。
ないなら,いまの機材で頑張る。
資本力あるけど,効果があるかどうか悩んでいるというなら,買ってみて,ダメなら売ればいい。
と思います。
1DX3?
私の場合,12fpsから16fps(OVF),20fps(EVF)への増加とAFの強化にて,確実に使える写真が増えるはず。それが50万円の投資に見合うかどうかは,私の収入との関係で決めます!!
ところでさ。
新しい機種でました。皆さん買い替えますか? っていうスレが毎回立つでしょ?
意味ねー。と思いますヨ。
プリウスが第4世代のが出ました。買い替えますか?
ミラのオーナー:「買えねー。かんけーねーし」
VOXYのオーナー:「8人のれねーじゃん」
プリウス2,3のオーナー「どうしよっかなー」
レクサスLSのオーナー「ぷげらっちょ」
と同じじゃないっすか?
5D4使っていて,自分に必要な機材が見極められないんですかねぇ。
質問する側ではなくて,アドバイス出す側だと思うんですけどねぇ。
書込番号:23025497
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
去年、サービスセンターに持ち込んでセンサーを清掃してもらった後、連写中にまたすぐに黒点発生
(レンズ交換もしていないのに)。
歴代の1Dシリーズでグリスの飛び散りが発生してるので、同じ症状だと思い大分修理センターで検証してもらうとグリスじゃなくてゴミの付着だと言い張り全く認めてもらえず、また清掃代と送料の負担を強いられました。
黒点が滲んでないからグリスじゃなくゴミだとキヤノン側は言い張るのですが、1DXの過去の掲示板を見てると同じような症状が載っています。
グリスとゴミの違いの画像にして添付してくれと言っても検査方法が企業秘密でそれはできないの一点張り。
それでどう納得しろと言うのだ!
メーカーに同じような不具合は一切報告されてないとキヤノン側が言ってましたが、同じような不具合の方おられますか?
ちなみに防塵でもゴミは入ってくるとも言われました。それでゴミが大量に入ってくるなら防塵は誇大広告か!と思いました・・・
5D3、5D4は同じように長年使ってもそこまでセンサーにゴミは付着しません。
23点
>ブルー555さん
おっと、まだやってましたね。
いや、茶化してる訳じゃ無いんですけど。
安心メンテ、2週間保証・・・ってことは・・・。
2週間に1回メンテ出せば解決!! とかは無いですよね。
前にもお話したとおり、CANONだけじゃないんですよ、認めないの。
大なり小なりメーカーはマズ認めません。
これはカメラだけの話では無いと思うんですよね・・・。
なんか、結局損をするのはユーザーだったり、貧乏人だったり、地位の低い人だったり。
ずる賢い人や悪知恵はたらく人がイイ思いしたり、クソ真面目で実直な人が損したり・・・。
それが全てではないですが、そんな世界に生きている・・・ってことでしょうねー。
タブンどのメーカーのカメラ使っても何処かに不満なんですよ。
そんなモンに数十万払って、毎年メンテ代払って使うしかないんですからね。残念w
だってこれ以上のカメラ欲しくても無いじゃん!!
私は結構ニコン大好きなんですが、マウント・ズームの回転方向が逆なので無理なんです。
ただそれだけw
CANONと同じになったら即効買い換える!!!
書込番号:22597375
3点
>無神経.comさん
プロなら複数台持って2週間に
1回メンテは普通かも知れませんね。
書込番号:22598084
3点
>無神経.comさん
愛用してるパナソニックやEPSONは、過去に保証期間過ぎててもしっかりと対応して貰いましたよ。
一番つぎ込んで愛用してるCanonの対応が一番酷いです。
オペレーターがマニュアル通りの対応。
解決ならず‥‥
ほんと愛想尽きてNikonに移行するか検討中。
前に私は、タムロンのレンズ使ってましたが、ズームが逆だと肝心なシーンで力んで逆にに回してしまいますね。
でもNikonに変更してシグマのレンズ選ぶのありだと思いますよ。
引き継きCanonの対応を見て検討します。
書込番号:22604394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ブルー555さん
画像拝見しました。
明らかにグリスの飛び散りですね。
左上が特にひどい点、私のとまったく一緒です。
センサークリーニングしても連射したらすぐにグリスが付着します。
すでに24万ショット撮影していますがグリスの飛び散りが減るような気配はありません。
連射が早いのでそういうものだとあきらめています。
幸いにも会社から歩いて2分で中之島のサービスセンターなのでひどくなったら持ち込んでいます。
定期的に1.5〜2か月毎に持ち込んでいます。
現像時のゴミ取りが手間がかかって仕方ありません。
1DX3に期待するしかないですね・・・
書込番号:22607049
5点
>ENEOSハイオクさん
四隅にゴミが集まるのは、カメラ移動時の振動で四隅に移動してるというキヤノンの回答です。
その回答通りなら、沢山ある黒点はエアーブローで少しは移動するし、センサークリーニングユニットの振動でも多少は移動するはずです。そのようなゴミは全く見当たらないです。
政治家の言い訳ばかりで、まったく認めません。
前からある不具合に対して、このような対応では1DXMarkVにも期待は持てませんね‥‥
50〜60万のカメラになぜ頻繁に清掃代を取られないといけないのでしょう。
ENEOSハイオクさん。
サービスセンターが近いなら、保証期間の効く2週間以内に出すと無料ですよ。少しでも黒点が付いたら即持ち込みましょう。
書込番号:22607725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なんか高性能だから仕方ないとか言う人や、どれだけ否定してもキヤノンだから売れるんだよ!とか言う人居ますが、メーカーもそんな考え方なんでしょうね。
成長は期待できないね。
書込番号:22617008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
さっさとニコンに乗り換えましょう!
書込番号:22617812 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは〜
撮影場所は〜鈴鹿? 2コーナーのフェンスとフェンスの間でしょうか?違っていたらごめんなさい〜
センサーの汚れは〜どんなカメラでも多かれ少なかれ出るので〜清掃するしかないですね〜
私が〜初めて〜デジカメを買ったころは〜センサー清掃は〜無料でした〜
皆さんが〜センサー清掃をやりすぎて〜メーカーが〜対応しきれなくなって〜有料化されたと〜・・・
1D3か、1D4?1D2だったか・どれだったか〜わすれましたが〜グリスの飛び散りの無償修理をやってたし〜
1D3は〜ピント問題で〜無償修理してたと思うけどな〜たしか〜
なので〜そんな悪いメーカーではないと思いますよ〜
メーカーとしては〜グリス対策したつもりで〜技術的にこれ以上は難しいのか? はずれか〜?
工業製品ですので〜メーカーとしての許容範囲?かもですが〜
私の1DX2も〜グリスがついて〜致命的〜年末年始の写真がすべて〜写りこんでおりました〜途中で気づいたのですが〜ブロアーで吹いても〜まったく無意味でした〜出先でもありましたし〜
田舎にすんでいるので〜メーカーに送る手間と費用よりも〜掛かる時間が問題で〜どうするものかと〜思いましたが〜YouTubeで〜センサー清掃をみて〜自分で清掃するようになりました〜
私も〜センサー清掃は〜怖くて〜自分では絶対にできないと思い込んでいましたが〜やってみたら簡単でした〜VSGOのクリーニングキットにてやってみました〜もちろん自己責任ですが〜youtubeで〜センサー清掃〜見てみてから〜考えてみては〜どうでしょう〜無理にやることはありません〜ご自分のご判断でいいと思います〜
確かに〜最近のCANONは〜ニコンや他に〜遅れているようにもみえますので〜乗り換えも〜悪い判断ではないとも思います〜
しかし〜どんなメーカーのカメラでも〜多かれ少なかれゴミは付着すると思いますよ〜
書込番号:22664478
3点
>ブルー555さん
横レスばかりで迷惑をかけたのでマジレスを
確かにあなたの言うようにゴミが着かないに越した事は無い
でも出来るのならやってると思うんですよね
50万とかする機材ですもんね何とかしろーってのは分からないでもない
出来ないからダストデリート機能とか絞らなくても良い明るいレンズを作ってるんでしょ?
流し撮りのスローシャッターの為に絞るのもフィルターとかで工夫できませんか?
私には高級機材は猫に小判で
使いこなしてもいませんが
ことセンサーダストについてはなんとか出来る事案です。
まー清掃して日がたたないなら安くするぐらいはして欲しいかな。
センサーダストで顧客をもっと多く逃せば真剣になるかもですね
貴方はその尖兵として頑張ってください。
ニコンではセンサーダストがでないことを願います。
書込番号:22678784
2点
>ktasksさん
撮ってて突然現れる黒点には、どう対策しようがありません。
プロ機なのでいい加減改善して欲しいと思います。
別にスレで他のユーザーと喧嘩するつもりはなかったです。
悩んでるユーザーが沢山居るのを知って欲しかったのです。
ニコンのミラーレスで腕を磨いてD6に期待します。
でもズーム逆なのは慣れないです。
ほんとにニコン良いですよ!周りの友達も乗り換えるかも。
書込番号:22679755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ブルー555さん
>突然現れる黒点
なんとかできますよ?
私には芸術を撮る腕は無いけど
ツールを扱う事はできます。
書込番号:22679916
2点
>ktasksさん
私の学生時代の卒検はフォトショによる写真の修正です。
でも面倒くさいので、基本撮って出しが一番いいです。
書込番号:22682367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cr250さん
はい。鈴鹿のコーナーのところで撮りました。
パッと見で分かられるようなので結構通っておられるのですね。
私は、この時が初めてなので場所探しに苦戦しましたよ。
カメラのゴミの付着はある程度は仕方ないと私も思いますが、画面端に黒点だらけのグリス飛び散りをユーザーのゴミせいにされるのは許せないですね。
しかもキヤノンのフラグシップ機ですから。
これまで10年間キヤノン一筋できましたが、メーカーの対応に信頼を失いました。
カメラ乗り換えて分かりましたが、キヤノンの技術は遅れてますね。見切りをつけて正解でした。
書込番号:22682397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ブルー555さん
では
>撮ってて突然現れる黒点には、どう対策しようがありません。
は
おかしくはありませんか?
書込番号:22682660
2点
>ktasksさん
対策と言うよりは事後処理です;^_^)
書込番号:22692241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ブルー555さん
では
事前対策はできませんが
事後対策は出来るって事で、、、ok?
それに簡単に出来ますしね
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=67013-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000067013
書込番号:22692289
3点
今更ですが、祭り専門で写真を撮っています。1回のイベントで256Gと64Gが一杯になったら撮影終了にしていますが、イベント2回ぐらいで相当なごみの量で特に左側に多く見られます。昔は上京した際にクリーニングしていただいていたのですが、最近は自分でクリーニングワイパーと無水エタノールを購入してやっています。全部は取れませんが大きめのが無くなったら、OKにしています。
どうも連射がいけないみたいですが、電池の持ちがよくて、連射が早い機種が他にはないので、新しいモデルが出るのを首を長くして待っています。多分、オリンピックでは、連射の嵐だと思うので、本体を何十台もおいて、レースごとに本体を替えているのでしょうか?
書込番号:22918798
1点
1dxではないですけど、私の80dでも同じ症状が見受けられました。購入してから2000ショット位でです(悲)。
そして、本日最新機種の90dをヨ◯バシカメラで触ってきましたが、やはり同様と思われる症状が出てました。何も改善してないし、欲しくなくなりました。
1d3では、改善するんですかね?メーカーさん。
因みに、5d4は酷使してますが、同様の症状は見られません。ただし、ごく稀にフリーズします(悲)
書込番号:23011326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
あの頃はバブル前夜でモノが売れに売れた時代。
家電でもクルマでもやたらと限定モデルが出た。
葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今とは時代が違う。
書込番号:22895357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ちょるBさん
10月にあるであろう1D X markIIIを楽しみにしています。
せめて、ストラップに五輪マークがあるとうれしいですね。
今度こそmarkIIの中途半端な仕様は一掃していただきたいと思っています。
書込番号:22895384
3点
>ストラップに五輪マークがあるとうれしいですね。
ストラップに五輪マーク.あー,こういったものに直ぐにだまされる私.君子危うきに近寄らずですが,君子でない私は危うきに近づきそう.誰か止めてくれ.
書込番号:22895446
4点
五輪限定ストラップ、東京2020とか刺繍されたものが限定特典でありそうですね。
書込番号:22895569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
主様
こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
MK3出ますよ。
書込番号:22895600
0点
>葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今とは時代が違う。
>
おっしゃる通りです!」
書込番号:22895720
0点
>横道坊主さん
> 葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今とは時代が違う。
それって、ケーブル?
どうせ、出すなら、
Tokyo 1940
Tokyo 1964
Tokyo 2020
記念モデルをまとめて出さないかと…(^^)
書込番号:22895948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ロスの時は公式カメラになっての特別仕様でしたね。
2020東京オリンピックでは公式カメラの指定はないかもしれませんが、私も同様に、特別仕様のMarkIIIやストラップが出ることを待ち望んでいます!
技術的には、フォーカスエリアが横方向に、もう少しだけでいいから広がってくれると嬉しいです。
書込番号:22895955
1点
> 葬儀屋と健康食品のCMばかり流れる今
あと、老眼鏡
書込番号:22895977
5点
>佐藤光彦さん
あれは、老眼鏡ではない、とか言っていませんでしたっけ?
書込番号:22896042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バブルに踊らされ、BSの通販番組みてるのは同じ団塊の世代ですよね。
買うものが変わっただけ。
振り込みサギには気を付けて。
書込番号:22896121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あの頃はバブル前夜でモノが売れに売れた時代。
不況不況ってだけならば、EOS Rなんて出さないでしょう。
今の方がブランド品や輸入車や高額車を購入している層は広くなってると思います。
つまりお金はある、所有欲を満たすためなら高くても買う。それ以外は余計な出費をしない。そういう時代と思います。
エントリーモデルでオリンピックモデルはじゃない。フラッグシップで現定数を設ければ売れるでしょう。
書込番号:22896330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オリンピック自体にもうあんま興味ねえんだよな。
もちろん、2020東京オリンピックをを契機にカメラがより一層進化するんならそれに越したことはないけれども、記念モデルは出ようが出まいがどっちでもいい。
書込番号:22899239
3点
>ようこそここへさん
記念モデルは出た方が良いでしょう。
買わんけど。
書込番号:22899279
1点
>ようこそここへさん
いま日本企業は保身に走っているのでは、
キヤノンにしても、将来より目先の現金の内部保留に血眼になり給料を抑え技術開発は程々ではないかと危惧して居ます、
蓄積された技術の素材産業では優位と言っても、政治に利用され風前の灯火、
せめてカメラ産業でのイノベーションに期待したい処です、
五輪関係のプレミアム商品でお茶を濁す様でしたらそれこそ日本沈没かも(;´д`)、
EOS-1D X Mark Vがそんな製品でしたら老後の計画を真剣に修正しなければ(;´д`)。
書込番号:22899722
1点
軽くしてくれ!
シャッター音小さくしてくれ!
でも、あのマシンガン音が無くなると、何か物足りない感じもする。
ニコンはD6より、120-300mm f2.8の方に興味があります。
書込番号:22901348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
指定のアイコン表示では、
帽子をかぶる方は、20歳以下と表示されてます
20歳以下の方が、バブルを経験されているような、言い方してます、何かおかしい・??
バブルとゆうのは、昭和の中曽根さんの時代からです ので20歳以下の方はあまり知らないと思う。
何か年齢を殺傷しているかアイコンが違うのか???
書込番号:22906244
1点
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214/370/amp.index.html
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:23006644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャック・スバロウさん
mk2は十分静か
無印の方が爽快
mk2は4k欲しさに逝った
五回も使っとらんが、、、
https://global.canon/ja/news/pdf/2019/20191024.pdf
mk3は物欲わかん
よかった!!!
書込番号:23006708
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ
本機種の修理対応期間が、もう出てる。
2026年7月だって。
まだ先ですが、現行製品では珍しいのでは?
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html
4点
>ねこまたのんき2013さん
こんにちは
これは、1DX3が発売されて1DX2が製造終了になることが確定しているからでしょう。
CANONの場合、修理部品保有期間は5年?6年?
来年6月で製造終了なんでしょうね。
ギリギリにオーバーホールすればもう少し長く使えるでしょうね。
書込番号:22936377
1点
ねこまたのんき2013さん こんにちは
部品の調達が 厳しくなったのかも
書込番号:22936407
0点
>もとラボマン 2さん
>おじぴん3号さん
マーク3が出るからでしょうね。
ミラーレスにとって、簡単に超えられないような完成度で出して欲しいですね。
書込番号:22936430
1点
カメラをあうsるからこそCPSより今はPDAギャロップで面倒見てくれますよ。
書込番号:23002789
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















