> > > > CRF1000L アフリカツイン
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

CRF1000L アフリカツイン のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRF1000L アフリカツイン」のクチコミ掲示板に
CRF1000L アフリカツインを新規書き込みCRF1000L アフリカツインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アパート駐車場での保管方法について

2016/08/03 00:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:16件

6月末ごろに注文して、トリコロールのトップケース付のDCTモデルを待っているところです。

その間にいろいろと用意しないといけないのですが、
済んでいるのが賃貸アパートで大型バイクの置く場所がないため、駐車場を借りました(9月から)
下はコンクリートですが、どういった保管方法がすればいいのでしょうか?

カバーで済ませるのか?簡易車庫のようなものが必要なのか?
皆さんはどう考えられますか??
車止めの後ろに金網みたいなものがあるので、チェーンロックは大丈夫かもしれません

ちなみに、オプションのアラームは着ける予定です。

書込番号:20086653

ナイスクチコミ!3


返信する
rr1031さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/03 08:05(1年以上前)

こんにちは。いたずらや盗難心配ですよね。
金網にロックをかけるとのことですが、金網ならワイヤーカッターで切れてしまうので、あまり安心出来ないと思います。
少なくとも簡易車庫がいいのでは!?
確かauでGPS端末無料でやってませんでしたか!?
安心が増すと思います。

書込番号:20087062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2016/08/03 08:25(1年以上前)

こんにちは。

新車は心配ですよね。
基本はWロック(以上)だと思います。
1本は構造物の柱などにバイクを縛りつけるようにチェーンロックを取り付け。
もう1本はホイールなどに取り付け。
チェーンロックが地面に接しないようにするのがポイントです。
簡易車庫があったとしても何らかのWロックはされたほうがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20087102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/03 09:08(1年以上前)

モトシェルターとかバイクドームとか、簡易車庫いいと思いますよ
カバーより中身がわかりにくいので、防犯効果も期待できます
3万くらいで買えますし。

盗難対策はロックとかいろいろありますけど
プロはそんなの関係なくあっという間に持ってってしまうし
あまりゴチャゴチャつけるのもイチイチ大変だし
盗難防止も離れた駐車場で風で動いてビービーなんてのも
結構迷惑だったりします

納得できる範囲内で選ばれるのが良いと思いますよ

ロックをどこかにつなぐのであれば
地面にアンカーボルトでステンレスのアイプレートとか固定して
そこにつなぐのもいいと思いますよ
外した跡も8mm位の穴4つなので、コンクリならモルタル練って入れるか
アスファルトならレミファルト入れればカンタンに補修できます

ちなみに打ち込みアンカー+ナット止めよりナイロンアンカー&コーチボルトがお勧めです
ナットよりも回すのに時間がかかり面倒ですから、防犯に向いてます

あとは最終兵器、盗難保険おすすめします


保管については
屋外でカバーや簡易車庫だと、地面から上がる湿気でサビが来やすいです

どうしようもないので、雨が降った後はかならず換気すること
梅雨時などなかなか乗れない場合は、錆びやすい部分にシリコンルブとか
サビ対策しておくのがいいと思います

書込番号:20087197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/08/03 10:28(1年以上前)

簡易車庫だときっちり基礎が建てられるならいいが、ポンと置くだけなら風が強いと飛んで周りに危害を与えることも。
バイクカバーで凌ぐのが良いと思うが。バイクカバーも強風には弱くて煽られて転倒ということも。

書込番号:20087324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/03 10:38(1年以上前)

屋根付きで大型バイクを駐輪できるマンションに引っ越し、
「地球ロック」が一番良さそう。

引っ越しとか面倒ではありますが、してさえしまえば、今後長く続く
バイクライフに一番良い状況かと。

書込番号:20087343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/08/03 10:50(1年以上前)



>盗難対策はロックとかいろいろありますけど プロはそんなの関係なくあっという間に持ってってしまう〜
自分も今のアパート駐車場で 2回ほどバイクを盗まれました。 そこで奴ら盗人の手口を推察してみますと ・・

● ハンドルロックの場合、ホイール下に台車で移動 http://www.useful-cart.com/cart/pla152530dl.html

● アラーム付きのアドレスV125のような場合は まずバッテリーカバーを外してバッテリー端子を外してアラームを殺す

● アラームを殺して鳴らなくした後は ここを読んでるバイク泥棒なら皆知ってると思うけど、アドレスV125のハンドルロックは
チカラいっぱいハンドル持って曲げるとキーシリンダーが割れて解除できると警察の捜査官が言っていた。
だからヤフオクで アドレスV125G CF46Aの キーセット とかを2〜3千円で落札してるのはバイク盗難犯が殆ど。

● 駐車場から移動してしまえば 2人掛かりで軽トラに載せるか、イグニションつないで走らせて逃げる


それでは 盗難防止するにはどうしたらよいのか?

○ チェーンロックは切られるから絶対大丈夫じゃないが太いのは時間がかかるから避ける場合が多いいらしい

○ バイクのバッテリーで鳴らす純正 アラームだとバッテリー端子を外されて終わりだから 電池式の振動アラームを直ぐには
分からないサイドカバー裏とかカウル内に隠す。

○ 盗まれた際追跡できるようにGPSケータイ端末とかをどこか見えない位置に入れておくhttp://www.855756.com/selectguide/

○ 駐車場を24時間写すドライブレコーダー等を家の窓 内側から設置 普通のドライブレコーダーで代用してます。
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/monosupply/kr40120.html


費用は結構かかるけれど 一度盗まれたと思えば 充分元がとれるので ・・

それと参考までに盗まれたバイクが戻ってきた経緯は 盗んだバイクを盗難犯は 大抵自分のところには置かず 近所の
アパート駐車場とか人様のところに置いて様子を見てるから、そこの住人や管理人が警察に届けると照合され盗難と判り
帰ってくることも多いみたい。

ただ、部品取りとかされて 骨皮の変り果てた姿になってきたけど。 
ナンバープレートは後で盗んだバイクで事故った未成年者が付けてたのが自分のだったので警察から連絡ありました。
やっぱ`因果応報、と言うかバイク盗んだ奴とか 盗んだバイク(尾崎の歌ではない)で走って事故起こすんですね。

盗人連中は人のバイク盗んで得したとか思ってんだろうけど 最初に盗んだ時点で 自分の将来 一生棒に振ったのを
多分気がついてない。 仮に逮捕されなかっとしても 盗んだ記憶は消せないから自分に生涯付き纏い 自分の子供にも
胸をはって接することさえできなくて 自分の魂の汚れを痛感するんだよね。 (と 水谷 修 先生 が言っていた)
http://www.mizutaniosamu.com/aboutme.html



書込番号:20087362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/03 11:23(1年以上前)

>自由道_さん

親切心から書いてるんだろうけど、台車の件とか知ってるけどそういうことは書かないほうが良いと思うけど。

アドレスのハンドルロックやアラーム殺すのも見て模倣犯が出たらどうすんのよ。

そういった手口はこういうところで書くものじゃない。

書込番号:20087420

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/03 12:19(1年以上前)

CRF1000Lともなると、盗難と言っても

近所のニイちゃんがかっぱらって直結のままバラチョン(腹下直管)で
乗り回してポイじゃなくて
ちゃんと流通ルート持ってる専門業者(っていうのかね?犯罪組織?)の方が
たぶん確立は高いと思う

たいていクレーンやリフト付の積載持ってるし
ワイヤーカッターチェーンカッターももちろんなので

手際よくテキパキと持ってってしまうので
知らない人が見ると修理業者や買取業者が引き上げに来たようにしか見えない
バイクは海外に流したりなんだりでまず出てきません

ちなみに
バイクって名義変更の時旧所有者の印鑑証明いりません

車検証の携行は義務づけられていますが
車検証の原本を積んでおいた場合、カンタンに名義変更されてしまいます
こわいですよね

なので私はコピーしか入れてません 違反ですけど・・・


神戸みなとさん

基礎工事まではいらないですよ
重量ブロックを重しにしてもいいし
アンカーやコンクリートネイルでも、風で飛ばない程度には固定できます

まあ
確かにハリケーンとか竜巻だと無理でしょうけど。

書込番号:20087523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/08/03 13:11(1年以上前)

ハンドルロック状態で壊されたキーシリンダー

見た目かなり華奢にできてる

>アドレスのハンドルロックやアラーム殺すのも見て模倣犯が出たらどうすんのよ。

ここで書かなくとも本気で他人のバイク盗もうという犯罪者は既に知ってると思うし、これから生涯ついてまわり、親戚や家族
子供からも白い目で見られる犯罪者になる勇気があるなら やってもらって警察に逮捕してもらえばいいんじゃないかな。

それよりも 窃盗犯の手口を知らないで、おれのバイクはハンドルロックしてアラームも付いてるから完璧だよと 全然無防備
なのを知らないでいる盗難被害予備軍に 泥棒の手口を知ってもらった方が 盗難予防になるよ。

書込番号:20087644

ナイスクチコミ!17


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/03 13:28(1年以上前)

>はっしーくさん

こんにちは。

私も同様の悩みをNC700Xを所有時に持っておりました。
私は、引っ越して1週間で誰かに触れられた形跡が2回あったので、結局売却してしまいましたが、アフリカツインのようにちょっとお高いバイクであれば、ロックにこいつを使用するのも良いかもしれません。

バイク盗難防止鉄板

NC700Xは安いので、こいつを購入するまでには至りませんでしたが^^;

書込番号:20087685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/08/03 21:59(1年以上前)

短い間にありがとうございました。
皆さんのご意見見させていただき
・純正の対策だけでは不十分
・Wロックを基本とする
・GPS端末や電池式振動アラームなども併用する
・地面への固定する方法もある
・盗難保険に入る
など、非常に興味深く、知らなかった内容を知ることが出来ました。

カバーか簡易車庫かについてですが、
両隣ともに乗用車があり、倒れてするとややこしくなりますので、どうするかについてはもう少し考えたいと思います

ありがとうございました!

書込番号:20088714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 21:23(1年以上前)

10年以上前ですが、買って半年のTDM850を盗まれ、R1100Sを盗難未遂されました。ABUSの太いチェーンがあっさり切られて驚いたことあり、

GPSやアラームの類いは、上にあるようにプロにかかれば無効化はする手段はナンボでもあるので、お薦めしかねます。

やはり強固なロック、たとえばキタコKITACO ウルトラロボットアームロックあたりで地球ロックするしかないでしょう。

書込番号:20138101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/10/27 16:19(1年以上前)

まとめると ハンドルロックやバイクにの元々付いてるアラームに太いチェーンぐらい バイクを盗もうとしている窃盗犯達には
想定済みと言う事で それら太いチェーンを切り、アラームを切り、ハンドルロックを壊す程度は朝飯前と言う事です。

だから、アラームを切られ ホイール用のゴッついチェーンを切られるか それが付いてるホイールを外され、ハンドルロックを
壊されるか、フロントタイヤを荷台に載せられた後の防犯対策が 本当の意味での防犯対策でしょう。

バッテリー端子が外され、アラームが鳴らなくなった静かなバイクを運ばれないよう 運ばれても自分のバイクを追跡できるか
が最重要な 泥棒予防です。

書込番号:20335485

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

DCTガード&ジェネレーターガード

2016/07/25 05:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:55件

親愛なる仲間の知恵と技をお借りして完成しました。ジェネレーター側ガードは3mmのアルミ板で約500g。DCT側ガードは10mmの鉄の丸棒で約800g。塗装は次回です。

書込番号:20065091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度5

2016/07/26 22:11(1年以上前)

ヘプコやツアラーテックのを見慣れているとかなりごついので、写真見た感じ
スリムでスマートですが、果たして倒れたときに支えられるのかちょっと心配になります。

ちなみに前車V STROM 650で坂道でUターン中に谷側に倒れてしまい燃料も満載でしたので
相当な重量がエンジンガードにかかったのですが、ヘプコガードががっちり支えてくれて本体無傷でした。

書込番号:20069225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/07/27 12:46(1年以上前)

転倒検証してないですが趣旨は直接ヒット回避のガードです。鋼鉄でかなり強度はありそうですがガードの足にベロを溶接しエンジン側の影響なさそうなボルトで取付したので気になるとしたらボルト部分の強度ですね。

書込番号:20070485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度5

2016/07/27 20:18(1年以上前)

もうひとつ気になるのが支えているのがエンジンブロック本体である点です。

どのメーカーのガードもシャーシにボルトオンでガードをつけるように設計されていますが
エンジンブロックのネジで支えていらっしゃるようですので、おそらく衝撃がエンジンに直接
伝わりそうです。

まずは倒さないようにするのが一番ですね。

書込番号:20071353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/07/27 20:43(1年以上前)

そうですね、完璧なガードはないと思いますので倒さない走りに徹するのが大事ですね。

書込番号:20071435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/08/07 21:42(1年以上前)

少し手直ししました。エンジンマウントは変わりませんが、、(^^;;

書込番号:20098609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度5

2016/08/08 22:29(1年以上前)

こちらのガードなかなかよさそうですよ。

http://www.plotonline.com/motor/profest/lineup01.html

書込番号:20101007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2016/08/09 23:37(1年以上前)

makaruさん推薦のコレは「オン専用」なら純正より下部が広くて良さ
そうですね。 でもオフへ頻繁に行く人は転倒時に大きな石や岩でクランク
ケース側面をやられそうです。

私はほぼオン専用のつもりなので、デザインンがいいコレ、気にいりました。
もうちょっと安かったら即注文ですが、、、

書込番号:20103308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトプロテクター

2016/07/17 17:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:55件

割ると諭吉12人と言われるヘッドライトを保護するためツラーテックのプロテクター装着。ますますウルトラセブン度UPかな(^^;;

書込番号:20045412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/17 20:40(1年以上前)

専用品だけあって良いデザインですね。
装着ベルトがあるので、バイク用のゴーグルって感じです!

黒い網目タイプより、 このクリアレンズの方が小石からも守ってくれそうですね。
もしも、この製品に捨てバイザーが装着できたら・・・なんて考えてしまいます。

書込番号:20045857

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2016/07/18 12:01(1年以上前)

>柿おやじさま

BMWのAdventure用は公道走行不可で林道走行の時だけ着けていました…
着けたままでは屈折率が変わって対向車を幻惑してしまうので車検が通らなかった訳ですが…
アフリカツイン用もその危険が無いとは言えないと思います…
暗くはなりますけれど着けたまま走れる金網を選ぶ方がおいでになるのも着け外しが面倒だからでしょう…
光害にならないように先ずは光軸を診て貰うことをお勧め致します<(_ _)>

書込番号:20047421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/18 13:56(1年以上前)

そうなんです。小石の破壊力も侮れないので金網やめたんです。捨てシールドですか(^^;;ゴミになるのでいっそ電動ロールオフ?いや、要らないでしょ、、

書込番号:20047693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/07/18 13:59(1年以上前)

クイックリリースですし車検時には外すつもりでしたが対向車に迷惑かけたらダメですね。一度光軸確認してみます。

書込番号:20047700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/08/17 16:01(1年以上前)

8/11から6日間の北海道ツーリングで検証。光軸は問題なしです。飛び石からのプロテクトもばっちりですが土埃や雨で表裏両面汚れるためまめな拭き取りが必要です。いちいち外すのは面倒なのでスリムなスポンジ棒みたいなのを持参するといいかもです。

書込番号:20122291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信31

お気に入りに追加

標準

最新の納期情報は。。

2016/07/04 22:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:417件

私は夢店に2/22に注文して、未だに納期連絡がありません。 
少しでも光が見えるように、納車待ちの方々と納期情報の共有化ができたら
いいな〜と考えました。 震災が起こる前の当初情報で 「4/末〜7月頃の納車予定」
だった方と納期情報の共有化をしたいと思います。

ちなみに私は
・注文日: 2/22
・新納車予定: 未定
・当初の納車予定は: 4/22
・MTor DCTと色?: DCT、銀 
・ドリーム店or 他店: ドリーム店
・特記事項: 特になし

納車待ちの方、上記の項目よろしくお願いします。

書込番号:20011454

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 CRF1000L アフリカツインの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/07/05 08:55(1年以上前)

購入予定者ではありませんが、熊本工場の本格稼働は8月になるようですね。
それまでは一部のラインのみでの生産となるようで、納期がなかなか見通せないのも致し方ないかと。
ホンダ技術者の努力を信じ、首を長くして待たれてください。
とはいえ、待ち遠しいですね...(^^)
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=110366

書込番号:20012480

ナイスクチコミ!3


angel-kunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/07 21:17(1年以上前)

こんにちは。
私は2月27日に契約、5月中旬に納車予定でしたが
やはりまだ夢店から何の連絡もありません。
ちなみに私は赤のDCTです。

もうハラをくくって秋まで待つしかないかなぁ、
と思っております(><)

書込番号:20019259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2016/07/07 22:50(1年以上前)

ダンニャバードさん
コメありがとうございます。 情報は承知の上で、納車待ちされている生の
最新の声をお聞きしたいわけです。 NC用トップケースを移設するための
ベースプレート加工などをDIYするつもりなので、納期情報が出ないと、
何にもやるきがおこりません(笑)

angel-kunさん
情報ありがとうございます。
当初5月中旬に納車予定であれば、新納期連絡は7月中旬〜末頃かも
しれませんね。
私は2/22注文でしたが、実は注文1週間後に店長から連絡があり、先行
予約者の色変更で納期が本来より少し早くなって4/22納車予定になってました。

私の新納期連絡は来週末までにはあるのかな? と期待はしています。
(こんな事をぐだぐだ言って結構楽しんでいるかもしれません、ごめんなさい!)

書込番号:20019550

ナイスクチコミ!0


afurikaさん
クチコミ投稿数:5件 アフリカツイン 

2016/07/09 11:45(1年以上前)

7/8ショップに入荷の連絡ありました。
1/11発注 FRCカラーDCTです

書込番号:20023195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2016/07/09 18:51(1年以上前)

3月上旬 トリコのDCTを夢店で発注しました。
先日夢店より地震で破損箇所を交換し10Km程走行テストを行った車両が
出回るかもとの事で、それでもOKかと連絡がありました。

私自身は全額支払い済みですがキャンセルの方向(ペナルティーなしとの事です)で検討していると伝えてあります。

キャンセルの理由は、初期型による不具合の発生リスクがあり、このままだと半年もたたずして2型(色々対策済み)の
来年モデルが出回ってくる。

逆車を扱っている業者の情報では輸出用のバックオーダーも1000台以上あり、日本に見切りを付けている
ホンダは必ず輸出を優先するそうです。しかも輸出の注文は夏から2型だそうです。

熊本工場のみで輸出と国内の全てを生産している様で、8月からの稼動で正規の新車は秋以降の納車になりそうなのが
容易に想像出来るので・・・・

少しコスト高にはなりますが、2型の逆車か来年まで待って国内の2型かにしようかと思います。

書込番号:20024213

ナイスクチコミ!1


BOOT_CAMPさん
クチコミ投稿数:51件

2016/07/09 23:23(1年以上前)

情報有難う御座います。
1型と2型の具体的な差分をご存知でしたら是非お教え下さい。

書込番号:20025074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2016/07/10 00:55(1年以上前)

afurikaさん
確か7/中旬くらいに納車ご予定なんですね?
情報ありがとうございます。 
当初(震災発生前)の納期はいつでしたか?


クラッチ嫌いさん
貴重な詳細情報ありがとうございます。
>破損箇所を交換し10Km程走行テストを行った車両が
>出回るかもとの事で、それでもOKかと連絡がありました
結構、強烈なお話ですね。 走行距離もゼロでないので、新古車?
かなり値引きをするんでしょうかね?

>キャンセルの理由は、初期型による不具合の発生リスクがあり、このままだと半年もたたずして2型(色々対策済み)の
>来年モデルが出回ってくる。
う〜ん、その辺があると決断がとても難しくなりますね。

どこかで見ましたが、国内仕様に関しては国の震災特別措置で16年式が
延期されるとか書いていたような。。。

書込番号:20025324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/10 19:01(1年以上前)

>パグチャンさん

こんにちは、書き込むのは、心ずらいですが
ちなみに私は

・注文日: 6/10
・新納車予定: 7/16(7/9日には現車到着済み)
・当初の納車予定は: 注文時には、秋口になりますとの事でした
・MTor DCTと色?: DCT、赤 
・ドリーム店or 他店: ドリーム店
・特記事項: 特になし

書込番号:20027220

ナイスクチコミ!3


angel-kunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/10 21:34(1年以上前)

↑で書き込みをした者です。
今日、夢店からやはり「7km走行した車両ですがそれでよろしいですか?」という連絡がありました!
「ぜんぜんオッケーです!」と返答しました。
今月中に納車だそうです。
たぶん納車の数日後にはダートへ行くので、何のことはありませんね。
夏は一気に忙しくなりそうです(*^。^*)

書込番号:20027709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件

2016/07/11 22:30(1年以上前)

新製品大好きの銭失いさん
情報ありがとうございます。
不思議なくらい早い納車ですね。 失礼ながら価格は当初と当然変わって
ないですよね。 この時期に滞留在庫があったのでしょうか。

angel-kunさん
情報ありがとうございます。
>7km走行した車両ですがそれでよろしいですか?
↑のクラッチ嫌いさん情報 と同じですね。 
そして失礼ながら同じ質問ですが、価格は同じですか?

書込番号:20030400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/12 00:09(1年以上前)

>パグチャンさんへ

同じように書き込みされた方もいますが、当方も10km位は、回っているかも知れませんと言われました。
(躊躇なく即決です。世界のHONDA品質!)
熊本工場の出荷検査装置が壊れたため、実走にて検査を行うとの事です。
あまり詳しく書くと迷惑がかかる恐れがあると思いますので、控えますが、
○主(証券会社)だけど、納期は早くならないの・・・・・・と言うような会話はしました。
値段は変わりません。純正品は最低限で1600K、あとはオークションで、150K
今週納品です、楽しみです。

書込番号:20030767

ナイスクチコミ!1


angel-kunさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/12 09:40(1年以上前)

↑の返答です。
これは公でお話ししていいのかわかりませんが、
値段の変更はありませんでしたが
「ご迷惑をお掛けしたホンダの気持ち」という事で
わずかばかりですが、オプション分のクーポンというものを
いただけるということでした。
私はグリップヒーターをお願いしましたが・・・。

震災前に作られたものなのか震災後なのか
詳しい正確ないきさつはわかりませんが、
このような特殊な状況下の中、
縁があって私の手元に来る新しい相棒ですので、
これから一緒にいろんな所に走りに行こうと思います(*^^)v

書込番号:20031333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件

2016/07/12 22:51(1年以上前)

新製品大好きの銭失いさん
>熊本工場の出荷検査装置が壊れたため、実走にて検査を行うとの事です。
このように理由を教えていただくと、10kmでも何も問題ないと納得できますよね。
ホンダファンなら価格が同じでも同意できそうです。
貴重な情報ありがとうございました。

angel-kunさん
貴重な情報も教えていただきありがとうございました。
このあたりの情報はお店固有の事情やお客との信頼関係で成り立つサービス
のような気がしました。

私ごとですが、今週末までにお店から連絡がなければ、来週にでも店長に
お話して早くなる方策を聞いてみようと思いました。

書込番号:20032988

ナイスクチコミ!1


NORI-911さん
クチコミ投稿数:16件 駆け抜けるアフリカツイン 

2016/07/14 13:12(1年以上前)

こんにちは、私の契約から納期までの情報をお伝えします。

アフリカツインが気になって購入しようと思ったのが、熊本地震のあとの4/20ごろ、夢店でDCT車を試乗をして気に入り見積もりを貰いましたが納期は不明。

6月初旬に、他の夢店でMT車を試乗して、やっぱりMTの楽しさと操ってる感に惚れ、赤MTの見積もり依頼し、こちらも納期は不明。

数日後、その夢店で発売前に発注をしていた、トリコMTが早期入荷するかもとのことで、トリコMTに変更して契約。

そして、7/15に夢店に入荷されるとのことで、早くて20日ころに納車となります。

初期発注分のバックオーダーが、ちらほら入荷されているようです。

もしかすると、入荷されるまで情報を発信していない店舗もあると思いますので、一度はお尋ねしてみるのもいいと思います。

もちろん、スペシャルクーポンもいただきました。

どうぞご参考までに。

書込番号:20037076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件

2016/07/14 23:49(1年以上前)

NORI-911さん
貴重な情報ありがとうございます。
>そして、7/15に夢店に入荷されるとのことで、早くて20日ころに納車となります。
ラッキー! 早いですね〜

>初期発注分のバックオーダーが、ちらほら入荷されているようです。
myアフも結果として発売日より少し前のオーダー車なので今週辺りの連絡を
期待しております。 なければ来週初めには夢店へ行くつもりです。

書込番号:20038588

ナイスクチコミ!0


NOTE_15Eさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/25 11:42(1年以上前)

皆さま初めまして。このたびCB1300SFから乗り換えることにしました。情報共有よろしくお願い致します。

注文日: 2016/8/21
・納車予定: 未定
・MTor DCTと色?: DCT、赤 
・ドリーム店or 他店: 赤男爵
・特記事項: 特になし

書込番号:20141967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/08/25 16:51(1年以上前)

先日、夢店で1カ月点検の話をしている時の情報です。
夢店は、各ブロックによって販売会社が違います。
例えば、ホンダドリーム草加(埼玉県)は、株式会社ホンダドリーム東京 のお店です。
ホンダドリーム広島は、株式会社 ホンダドリーム中四国です。
従来、店舗での入出荷管理をしていましたが、今回は、各ブロック会社の店舗間で、入出荷の調整をしているらしく
オーダーの融通をしているので、色違いなどの入荷があると、他店舗に回して、出荷していたりするそうです。
なので、予想外にはやく手に入れられる事もあるそうです。
余談でした。今だ納期待ちの方々、はやく入荷されますように!<m(__)m>

Ps.またまた余談ですが、オプションのハイウインドスクリーンは、標準スクリーンより安いのです!

書込番号:20142645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件

2016/08/26 01:34(1年以上前)

My アフは本日納車となりました。 半年待ったことになります。

NOTE_15Eさん
私もNC750Xの前はCB1300SBに乗ってましたよ。
今週から震災前の規模で生産が始まっていると ホンダから発表があったので、
10月には納車されるのでは? と思います。 納期情報も1〜2週間経てば明確になる
のではないでしょうか。

新製品大好きの銭失いさん
情報ありがとうございます。  震災発生から4ヶ月近く、アフリカツインに限らず、
ホンダのバイクは売るものがなく、販売数量はホンダの一人負けが続いてますね。
9月以降は立ち直ってくれると思いますが、販売サイドは大変のようです。

OPのハイスクリーンは何で安いんでしょうかね。 マージン設定が違うんでしょうか。
私は純正OPでなく、MRAのスクリーンツーリングに興味津々です。 ジャンプとかウィーリー
とかするわけではないので、高速で有利なダウンフォースが働くコレにしようかと。。。
http://rough-and-road.weblogs.jp/shop_information/2016/04/crf1000l-%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%81%9D%E3%81%AE3.html

書込番号:20144065

ナイスクチコミ!2


NOTE_15Eさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/27 07:46(1年以上前)

パグチャンさん

納車おめでとうございます!
CB1300SB乗られてたんですね。CBもいいバイクですよね。私は10年乗りました。
今後はアフリカツインでたくさん走り回ってください^^

ホンダのHP見ました。熊本製作所が復旧したとのことで一安心ですが、熊本ではまだたくさんの方が苦労されていることと思いますので、喜んでばかりもいられませんね・・・熊本の早期復興を遠い青森より願っております。


納期情報、そのうちバロンに問い合わせてみようと思います。

書込番号:20147134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/31 18:18(1年以上前)

パグチャンさん はじめまして。

購入決意から1年、注文から半年以上待ち、やっと納車されました。

・注文日: 2/13
・新納車予定: 8/31
・当初の納車予定は: 6/初旬頃
・MTor DCTと色?: DCT、トリコ
・ドリーム店or 他店: ウイング店
・特記事項: オプションは何もつけていません。。。

 当方、冬も乗りますので、クーポンでグリップヒーターを付ける予定です。

書込番号:20159452

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイドフットペグに変更

2016/06/26 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:55件

前から気になってたフットペグをワイドなタイプに変更しました。スタンディングがしっくり来て明らかに安定感と自由度が増します!MD30XR250系がピッタンコですよ。

書込番号:19988256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度5

2016/07/26 22:12(1年以上前)

さっそく私もマネさせていただき、DRC取付けました。非常に安心感ありますね。ちょっとお値段高いのが
玉に瑕ですが、オフロードはしるにはこのくらいあった方がよいと思いました。

書込番号:20069233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/07/27 12:11(1年以上前)

お値段ですが7千円弱でした。左右1セットだから安い方だと思いますよ。

書込番号:20070408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度5

2016/07/27 12:52(1年以上前)

AmazonでXR250用のペグ検索すると2000〜3000円くらいのようでしたので。

今回はメジャーなブランドということで納得しましたが。

書込番号:20070508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

前輪の飛び石にご注意を!

2016/05/15 18:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:55件

左上と右下の部分のフィンが潰れてます

鉢底ネット15cm×25cmが3枚入り100円!

鉢底ネットコアガード見参!

オフを一人で走ってる時、前輪が跳ねた飛び石がラジエターを直撃します。斜めルーバーのコアガードが付いてれば免れるのに粗めのプラスチックの網だけですからね。
幸いコアの損傷は無かったけど不安なのでホムセンで見つけた鉢底ネットをカットしてプラスチック網の上にタイラップでくっ付けてみました。
しばらくこれで様子を見てみます。

書込番号:19877759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 CRF1000L アフリカツインの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/05/15 18:31(1年以上前)

冷却効率にかなり影響しそう…暑くなりますので、水温計に注意されたほうが良さそうです。(^^)

書込番号:19877799

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2016/05/15 21:24(1年以上前)

>柿おやじさま
ラジエーターガードは金属製がお勧めです…金属であれば接触させていなくとも輻射熱を放出してくれますので或る程度冷却効率を上げることが可能ですしチタンであればかなり大きな石がヒットしても大丈夫…当面の応急策として様子を看て各社出揃ったところで付け換えられるのが良いかと存じます<(_ _)>

書込番号:19878322

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2016/05/15 21:46(1年以上前)

 網目が細かいと詰まりも心配なのでこまめに洗浄してあげたほうが良いかもしれませんね。

 泥なんかですと意外と目つまりしやすいですので。

 多少コアがつぶれても冷却が落ちることはありませんが気になるようでしたらマイナスドライバーをさらにサンダーなどで
薄くして使うと使いやすいかな?

 精密ドライバーでは細すぎて使いにくいかもしれませんし。

 専用のプライヤーもありますがいい値段しますね。

 http://www.amazon.co.jp/dp/B004IKQ95I

書込番号:19878412

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2016/05/15 23:52(1年以上前)

こんにちは。

これは少し心配ですね。
他車のラジエター用ルーバーの流用とかできないですかね?
http://www.webike.net/sd/21857169/

網にタイラップでくくりつけてみるとか。
無理ですかね〜・・・

書込番号:19878771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2016/05/16 12:52(1年以上前)

ラジエターコアは時間はかかりますが切手用のピンセットでつまむのが修理しやすいですよ

書込番号:19879662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/05/16 23:01(1年以上前)

しかし、オフ車に乗ってるのに細かい人だ(。・_・。)ノ

書込番号:19881297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件

2016/05/17 07:45(1年以上前)

オフを走るからこそ飛び石被害は気になります。nexxsからステンレス製ガード出てますね。 http://www.nexxs.co.jp/radiator_kokusan.html 他のメーカーも出して来そうなので待ってみます。

書込番号:19881942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


便意さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/17 08:06(1年以上前)

しかし飛び石でラジエターのフィン潰れを気にするようだと立ちゴケ、転倒だなんてとんでもないでしょう?

ラジエターのフィンを新品のまま維持するには乗らないで居間の床の間に飾っておくことを推奨いたします。

書込番号:19881990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2016/05/18 11:42(1年以上前)

目の細かいネットは抵抗が大きいので、本気で走るとすぐに冷却が追い付かなくなります
メッシュの断面が○に近いと余計に抵抗が大きいので メッシュを付けるなら角断面がおすすめ

出来れば中心から外に開いたルーバー(レーサーについている形)が一番 
材質はエンプラが一番適していると思うけど 見極めができないので アルミ製が無難でしょうね。

石を巻き込まない運転するのが 一番でしょ。

書込番号:19885102

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2016/05/19 23:16(1年以上前)

林道逸脱から2人の手を借りて脱出したところです…

http://customize-bike.com/bmw-r1200gs-lc-%E7%94%A8%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82.html
大きな石は跳ね除けるけれど風は充分通すタイプのが発売されると良いですね…

7年間10万q走る内に100回以上転倒させて添付写真のように路外逸脱でエンヂンガードに石を拾っても…割れたり折れたりは治しても傷は治したりしないで乗り続けていましたが…オイルクーラーガードは着けていました…
そのオイルクーラーがメッシュでオーバーヒート気味に…渋滞の際には積んでいた洗瓶から水を噴いて温度を下げて…
なので水冷車ならラジエーターの傷が気になるお気持ちは良く解ります…傷凹みは想い出でもラジエーター割れると自走不能ですからね<(_ _)>

書込番号:19889410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/05/20 00:06(1年以上前)

素晴らしいコアガードですね♪ラジエターって想像以上に薄いみたいで以前のマシンが振動による経年劣化でピンホール開いて慌てたことがありました。おっしゃる通り無事帰ってくることが大事!転ばぬ先の杖ですね。

書込番号:19889559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/05/22 18:50(1年以上前)

本日、外気温30度越えの中、試走しました。
市街地で渋滞してましたが水温計の目盛り3のままでした。とりあえず不安要素はないみたいです。

書込番号:19896712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2016/05/22 19:05(1年以上前)

アフはネガがほとんどなくて嬉しいかぎりです。 渋滞時などのエンジン熱気で
下半身の暑さはどうですか? リッターバイクなりの暑さでしょうか?

書込番号:19896769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/05/22 19:26(1年以上前)

それがですね、下半身殆ど熱くならないんです。良くできてます。KTM-ADVの時はアチアチだったので快適ですよ&#4314;&#9685;&#3636;&#8255;&#9685;&#3636;&#4314;

書込番号:19896826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2016/05/25 00:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
それは嬉しいですね。 今乗っているNC750Xも不思議なくらい暑くないんですよ。
アフリカツインも他のリッターバイクより暑くはならないのはとても有り難いです。

書込番号:19902598

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CRF1000L アフリカツイン」のクチコミ掲示板に
CRF1000L アフリカツインを新規書き込みCRF1000L アフリカツインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

CRF1000L アフリカツイン
ホンダ

CRF1000L アフリカツイン

新車価格帯:14124001695100

CRF1000L アフリカツインをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング