PENTAX K-1 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

PENTAX K-1 ボディ

  • ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
  • 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
  • フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥100,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-1 ボディとPENTAX K-1 Mark II ボディを比較する

PENTAX K-1 Mark II ボディ

PENTAX K-1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥189,569 発売日:2018年 4月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

PENTAX K-1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

kirk K-1用L型プレート

2016/11/12 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件
別機種
別機種
別機種
別機種

光軸マークやり直そう・・・

皆さん こんばんは。

K-1用 L型プレートは今のところ、RRS・マーキンス・kirkと3社が販売しておりますが
今まで汎用品を使っておりました。
そろそろK-1専用を買おうかなって事で、kirkを購入してみました。

K-1専用はどこも2ピースなのが気になっていたんですが
kirkは2ピース構造でもbaseとsideはバラせません。
※組付けビスにもロックタイトを使ってるようです。
 そのかわり強度はkirkが一番良さそうです。

私はバラして使う事はないのでいいんですが、baseだけ使いたい時がある方は
baseとsideを個別で購入する方が良いですよ。
後、縦横の光軸マークの加工はあるんですがRRSのように白の色入れがありません。

書込番号:20386910

ナイスクチコミ!10


返信する
彩京さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/12 21:39(1年以上前)

>kagefune8さん
お高いですねー( ゚Д゚)
ちょっと価格を調べてびっくりしてしまいました・・・

書込番号:20387273

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/11/12 22:37(1年以上前)

ストラップを付けられる穴があったり、充実していますね。
RRSよりも5$ほど安くなっていますね。

重量が気になりますね。

書込番号:20387493

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2016/11/13 00:30(1年以上前)

 >お高いですねー( ゚Д゚)
L型プレートって考えると高いですよね^^;
でも、K-1持ち出す時はいつも一緒に手にしてる物なので
安心して使える物じゃないと落ち着かないんですよね。

 >ストラップを付けられる穴があったり
私は普通のストラップ手首2重巻き派なのであまり恩恵はないんですが
ハンドストラップなんかを使われる方にはいいですよね^^

最近アルカ規格の製品使ってる人も増えてきた感もあるので、本当はPentax純正の
アルカ規格のL型プレート出してくれればなぁ〜って思うんですけどね。

書込番号:20387903

ナイスクチコミ!2


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/13 05:58(1年以上前)

>kagefune8さん

底面の画像で・・
左右にある穴(ねじ切りあり?)はストッパーですよね?
・・取り外しての普段使いではスライド挿入で不安はありませんか?

※縦ベースはどのメーカーも殆どストッパー無で縦横頻繁に交換では便利ですが。
他機種ですが一寸置く時などはストッパーがあると不安定ですが自分は付けています。

当方、本体・・未だ購入踏切れません。

書込番号:20388271

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2016/11/13 09:37(1年以上前)

>車軽さん

 >左右にある穴(ねじ切りあり?)はストッパーですよね?
スライドでの取り付け、取り外しという使い方はしないので付けててもいいのですが
おっしゃられる通り置く時にガタつくのが嫌で使ってませんね。

クイックリリース使ってると使わないと怖いかもしれませんがスクリュークランプだと
どのプレート使っても締めた感を感じられるのでストッパーなくても気にならないんですよね・・・
後、縦側が無いのでいつも確実に絞めるという癖がついてるので気にならないのもありますね。

書込番号:20388658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/11/15 00:19(1年以上前)

(゜.゜) ホントだ 掘られて潰されてますね

下穴を入れてタップでねじ山 刻みます? (意地でも外したい派w)

書込番号:20394578

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2016/11/15 09:23(1年以上前)

>が〜たんさん

 >下穴を入れてタップでねじ山 刻みます?
あはは^^ そこまでしなくても本体は6061-T6なので、ビスがSUSだけどライターで少し炙っておいて
メガドラインパクタで軽く叩いてやればたぶん外れると思いますよ。
試しに買ってみたらどうですか^^

書込番号:20395195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/20 01:24(1年以上前)

俺はキヤノンだけど7Dと5D3でkirk使ってる。
確かに高いが、この手の商品って別にアフター関係無いから
メーカー直販で買うと安くあげられる。
光軸のマーキングは初心者ぽく見えるからしていない。
つうか、横方向の微調整がしやすいのもアルカ規格に良いところだと思うんで

書込番号:20409911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

家電量販店価格

2016/11/02 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:1306件

量販店にて価格コム最安値とほぼ同じ
金額(ポイント換算なし)なら買い
なのですかね。

年末なら20万割れ(ポイント換算?)
しそうな気もしなくはないのですが。

書込番号:20354486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/02 21:36(1年以上前)

実店舗で価格.com最安値と同じなら買いだと思いますね。

年末年末のセールで20万切る可能性は否定出来ませんが。

書込番号:20354662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1306件

2016/11/02 22:53(1年以上前)

>fuku社長さん

そうですよね。
20万切ったらどのくらいの方が実際に
買うのか。キャンペーンがボディーと
レンズのセットでやってくれたら買い
かなとは思いました。

書込番号:20355004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度4

2016/11/06 05:11(1年以上前)

初値自体が、他社と比べるとバーゲンプライスだ思います。
あとは、ここの価値観の違いと思います。

書込番号:20365687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/11/19 14:04(1年以上前)

突然、量販店価格が高くなりましたね

書込番号:20407937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2016/11/19 14:29(1年以上前)

>ペンタックスんさん

家電量販店にて約三週間待ちで昨日到着。引き取ってきました。
生産調整しているようで回ってくる営業さんでも
納期は上長に聞かないとわからないそうです。
在庫のある家電量販店が少なくなってきたのかと思います。

レンズはキャッシュバックに合わせてきたのかそもそも出る
本数が少ないのかメーカー在庫があるようですね。

書込番号:20407994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

スーパームーン

2016/11/15 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:39件
機種不明

シグマAPO70-300mm, 1/180秒, F6.7, ISO100

今日はスーパームーンということで
皆さんの写真を楽しみにしていましたが
どなたも投稿されないようなので
福岡の曇天の合間から何とか撮ってみました。
シグマAPO70-300mm, 1/180秒, F6.7, ISO100
です。

ピント合わせは皆さんどうなされているのですか?

書込番号:20394823

ナイスクチコミ!10


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/11/15 05:50(1年以上前)

見ることができた地域は少ないんじゃないかな。
家の辺りは、さっきまた激しく降ってましたが、
レーダーを見る限り、そこまで降った地域は多くはない感じですが。

今夜は晴れる所が多そうなので、準備されてて空振りだった方は
今夜のヒアデス・アルデバラン食で憂さ晴らししましょう(笑)

ピント合わせは満月でなければ月のエッジ部分でもできますが、
ライブビューができるカメラなら近くの適当な明るさの星で合わせる方が簡単ですね。

書込番号:20394844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/11/15 06:10(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
ピント合わせはLVで明るい星を使ってするのでしたね。
ありがとうございます。

今晩も撮影してみます。

書込番号:20394855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/11/15 07:03(1年以上前)

やっぱ、いつもよりおおきいですね。  (*_*)

書込番号:20394907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/15 07:14(1年以上前)

別機種

スーパームーン!
撮って来ましたよ!
普段は望遠レンズは使わないため、久しぶりの300mm!
出て来たばかりの赤い月で、画像はJPEG撮って出しです。

書込番号:20394922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2016/11/15 07:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

68年ぶりの超スーパームーン、私も撮りました!
しかし今回は月ではなく、非常に明るく感じた『月明かり』を撮りました♪

なのでレンズは焦点距離の短いレンズを使用しました( ^ω^ )

さすがスーパームーン、月明かりの強烈でした jpeg撮って出し

書込番号:20395005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/15 08:51(1年以上前)

毎年思うんだが、これって撮ってる人は何か他の建造物などの前景と比較して大きいなと思うんだろうけど、写真撮る時は何故か前景外してひたすらアップ写真撮っちゃうんだよな。

書込番号:20395135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/15 11:56(1年以上前)

スーパームーンでなくても、地平線の近くだと大きく見えますよね? 少し前に見たのですが、ビルの隙間から見えてた月が異様に大きく感じました(写真は撮ってない)。しかし数時間後には普通のサイズになってました。

書込番号:20395504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/15 16:50(1年以上前)

別機種

D FA150-450mm欲しいな。
普段は、物撮り風景撮りが多いからあまり使わないけど。

書込番号:20396072

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2016/11/15 19:55(1年以上前)

当機種

夕べはあいにくの天気で撮り損ねました。
今夜もかるくモヤがかかっていますが、
赤い月が何とか撮れました。

>南の島のかえるさん
D FA150-450mmいいですよ〜。
是非手に入れてください。
450mm、クロップです。

書込番号:20396556

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2016/11/15 20:14(1年以上前)

別機種

K-3 + DFA150-450

比較用にK-3で撮ったのもアップします。

書込番号:20396616

ナイスクチコミ!3


彩京さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/15 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高架と赤月と

家 月

工場月

半工場月

>博多のトシさん
昨日のスーパームーンは雲の関係でほんのちょっとしか見れませんでしたが
前日と今日はまあまあ見れたので何枚か撮ってみました

横道坊主さんのリクエスト(笑)を受けて対比物を入れてみましたが、高い建物のない田舎ではなかなかきついです((+_+))
月に釣り合う明るさの建物なんてものはない田舎具合なので、月の細部はとばしちゃってm(__)m

書込番号:20396706

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2016/11/16 05:12(1年以上前)

機種不明

シグマAPO70-300mm, 1/180秒, F6.7, ISO100

今日も満月を撮影してみました。

条件は同じシグマAPO70-300mm, 1/180秒, F6.7, ISO100です。
ピント合わせはLVを使いシリウスで行いました。

>横道坊主さん
おっしゃるとおり、スーパームーンと言っても月が地球に近づいたので
大きくなり、明るくはなったのですが、どう表現するかは難しいですね。
撮影時刻は朝の3時頃でしたのですでに天頂付近にありました。

>BB大好きさん
明るすぎてまるで昼間のようですね。

>彩京さん
良い雰囲気が出ています。

皆さん工夫をされて良い写真が撮れていると思います。

書込番号:20397785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/16 11:44(1年以上前)

機種不明

トリミング、強調処理です。

こんにちは。
スーパームーン当日は、曇りで撮れなかったので1日遅れのスーパームーン撮りました。
強風なので望遠鏡を使わずカメラレンズで撮りました。
DA55-300+F-AFアダプターでAPS-C換算で765oです。
ピントはLiveビューでAFで撮って見ました。

書込番号:20398453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2016/11/16 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

先日の投稿でスーパームーンの『月明かり』を出した者です

月との対比物があったほうが良いと言うことなので撮ってきました(帰ってきたばかり^^;)

沖縄県那覇市『首里城・守礼の門』からの撮影です。
K−3 + 便利ズーム
K−3 + 広角14mm

腕のなさでスーパームーンの模様までは写せませんでした ガッカリ (-.-;)

K−1欲しいけど、高くてムリです(苦笑^^;)

書込番号:20400370

ナイスクチコミ!2


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/17 03:20(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナル

中央部トリミング

みなさん、こんばんは

こちらは、スーパームーン当日は曇り、昨日は薄曇り
今夜、夜中過ぎから、やっとクリアになり始めたので、
2日遅れになってしまいました

 FA★400mmF5.6ED[IF]
 400mm / 1/800sec. / F8.0 / ISO100

これまでで、一番、綺麗に撮れた気がします

書込番号:20400774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2016/11/17 03:46(1年以上前)

>Asahiflexさん
とても綺麗に捕れています。

書込番号:20400790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/11/17 03:48(1年以上前)

>Asahiflexさん

とても綺麗に撮れています。

書込番号:20400793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/11/17 06:47(1年以上前)

別機種

思い切りトリミング

みなさま、おはようございます!

朝、目覚めたら昨日のお月様がまだ西の空にいたので撮りました


>Asahiflexさん
すごくキレイで月の顔の表情がよく見えます!

>博多のトシさん
K−3 + 250mm便利ズーム&私の未熟な腕ではまだまだですね^^;

書込番号:20400909

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/11/17 23:23(1年以上前)

当機種

>博多のトシさん
皆さま、こんばんは

今晩の月はスーパームーンではないですが、スーパームーン3日後ということで、アップしちゃいます。

東京はようやく晴れて、なんとか大きな月を撮ることができました。

写真は等倍の大きさでトリミングしています。(リサイズしていません)

今まで撮った月の中では一番解像していると思います。(1枚撮りで)

解像番長はK-3Uですが、K-1も負けていないですね。

書込番号:20403361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2016/11/18 03:48(1年以上前)

>ronjinさん
いやー、綺麗に撮れていますね。

ジーッと見ていたらアポロ11号の
乗組員になったようでした。

書込番号:20403760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ759

返信77

お気に入りに追加

標準

【不具合】K-1で長時間露光時に白点が発生

2016/08/22 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:164件

Pentax Rumors に、K-1で長時間露光時に白点(ホワイトドット)が発生する問題について報告が掲載されています。
http://pentaxrumors.com/2016/08/21/does-the-pentax-k-1-also-have-the-white-dots-issue-during-long-exposures/

国内のブログでも、検証結果が報告されています。60秒以上の露光時間で発生するようです。
http://asobinet.com/review-pentax-k-1-long-time-shutter/

同じ3600万画素のソニー製撮像素子を使用しているニコンのD810でも過去に同じ問題が発生し、メーカーが修理対応を行いました。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0819.html

ペンタックス(リコー)は、ニコンのD810で発生した問題を見過ごしていたのでしょうか?この不具合は、天体写真や夜景撮影といったシーンで非常に大きな問題となりそうです。

モードダイヤルに続いて2つ目の不具合だそうです。K-1、本当にこれから大丈夫でしょうか??

書込番号:20135472

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に57件の返信があります。


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2016/08/29 23:26(1年以上前)

simhanさん、こんばんは。

撮影地 長野県木曽郡開田高原ですか?

たいやきくんは、最後に観念するのですよ。釣った魚とはいえ海水で、ベチャベチャになった たいやきを食べる気にはならないけど。

スレ違 御容赦。(違うかな(笑)。)

書込番号:20155054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/09/01 13:00(1年以上前)

別機種

α7S ISO25600 30秒 カメラJPEG

高感度番長と言われたりするα7Sではこんなものです。

これでも不具合とはされなかったようです。

ほとんどの方にとって実感のない世界でのお話であったように感じました。

書込番号:20161422

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:164件

2016/09/02 01:23(1年以上前)

ABBKBBさん

分りやすい作例有難うございます。リコールになったD810でも白点はあるのですね。

書込番号:20163282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/03 09:06(1年以上前)

天体観測ならば、
時間を変えて、日にちを変えて、場所を変えて、、、
複数の人が撮影して検証するから、新星発見の可能性あり、
となるのかな?
数年かかるとか?

書込番号:20166620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/09/05 16:12(1年以上前)

☆撮りの人では,確かに問題がありメーカーに要望といっている人がいます。

一件落着で「次いってみよう」と早く終わらせたい人もいます。

○×何とか剤で云々で訴えられるぞと脅している人もいます。

このスレ,ペンタックスには性能を誇示するのには逆にいいチャンスと最初は思いました。

が,結局,話はそう単純ではなく,ノイズ画像がでてもその見方は人それぞれのようですね。







書込番号:20173392

ナイスクチコミ!2


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/05 19:19(1年以上前)

今度は OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 板にて、 K-1 の手ぶれ補正のネガキャンを展開中...

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/SortID=20169175/#20169191

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/SortID=20169175/#20169776

書込番号:20173819

ナイスクチコミ!6


ABBKBBさん
クチコミ投稿数:6件 ABB-KBB-DIARY 

2016/09/06 08:51(1年以上前)

>Super-Takumarさん

いずれも拡大しないと分かりませんから、私的にはどちらも問題ないレベルです。

D810の問題って、D800/D800Eには起こらなかった、高感度・長時間露光でなくても白点が多く出たことだったと記憶しており、今回のK-1の問題?はD810とは別物だと思います。

K-3Uでは白点が出なかったのに、K-1では出たなら不具合だと言ってもいいかもしれませんが、そういった話もなさそうですし、白点なんて、どのカメラでも出るものと思っていたので、K-1の今回の現象は不具合ではなく、そういう性能だと考えます。

書込番号:20175564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/08 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

カメラJPEG 長秒時NRなし 1枚目

カメラJPEG 長秒時NRなし 2枚目

カメラJPEG・長秒時NRなしでは白点が出るという星撮りの人がいたので手持ちのデータを調べてみました。

アップしたのはISO3200, 120秒,カメラJPEG撮って出し,長秒時NRなしです。

長秒時NRがないことを証明するために,連続2コマとしています。時間を見て下さい。

この人が言う超強調(ステライメージσ1.3)の白点はK-1以外のカメラ(例えばK-S2)でも同様になります。

うやむやで終わるのはよくないので,はっきりさせたいと思います。

書込番号:20182338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/09/09 06:00(1年以上前)

機種不明

K-S2 ISO800 180秒 ステライメージ(σ1.3)圧縮

☆撮りの人がK-1に白点が出るという条件を他のカメラ(K-S2)に適用すれば同様になります。

どんなカメラであっても白点を作り出すことは可能です。

書込番号:20183789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/09 07:38(1年以上前)

機種不明

ここまで諧調を圧縮すると白点は目立ってきます。

しかし,下の例では湖の中に見える白点がかなり目障りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=20135472/ImageID=2569401/
これを見ると,何かあるのではとも思えてしまいます。

書込番号:20183914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/09/09 11:11(1年以上前)

機種不明

色のついた点ではなく白点になるということは,カメラ現像JPEGで色が消されているということです。

ISO800,217秒,諧調圧縮なしでもこれぐらいの白点はでることがあります。

話は少し脱線しますが,

天体ソフトのSI7でも,どうやらRAW現像の段階で少しノイズ低減処理をかけているようです。

Lightroom CC ノイズ低減ゼロ設定が,何もしてなくてこの後の処理には最適となります。




書込番号:20184313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/09/10 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメラJPEG

Lightroom現像(色ノイズ低減25)

Lightroom現像(色ノイズ低減なし)

ISO3200, 120秒で撮ったダーク画像があったので慎重に調べてみました。

3枚の画像をアップします。増感しないと分かりにくいのでいずれもLightroomで5段増感しています。

等倍に拡大して見て下さい。

1枚目: カメラJPEG

2枚目: RAWをLightroom現像(色ノイズ低減25)

3枚目: RAWをLightroom現像(色ノイズ低減なし)

カメラJPEGで見られる大きな粒の白点に対応するノイズがRAWでは見当たりません。

したがっ,てこれはカメラJPEGの現像・ノイズ処理中に作られてしまったアーチファクト(エラー)でしょう。

結論:カメラ現像のノイズ処理にバグが存在する。

カメラJPEGで星撮りをする場合には問題になるかもしれませんが,非常にわずかな問題です。

私の知る限り,K-1のノイズは固定パターンノイズ,ランダムノイズ共に一般カメラ中で最優秀であることに変わりはありません。

次回バージョンアップでリコーは簡単に直してくるでしょう。


書込番号:20187342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2016/09/11 09:59(1年以上前)

アオバネカメラさん

ご検証いただき有難うございます。大変参考になりました、

書込番号:20190353

ナイスクチコミ!3


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/11 15:55(1年以上前)

>Super-Takumarさん

ちなみに、どのあたりが、どのように参考になったんですか?

その前に、ヒマ人ですか?

書込番号:20191290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/11 16:45(1年以上前)

ヒマ人は

お互い様ですね

書込番号:20191445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/11 19:37(1年以上前)

そうですね

書込番号:20191953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件 フェイスブック 

2016/09/12 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そんなに大問題じゃないにぃ?!

書込番号:20195385

ナイスクチコミ!11


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度4

2016/09/14 09:59(1年以上前)

>あるちゃんはうどん好きさん
1枚目のお写真で、実名がわかりました。

書込番号:20199452

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度4

2016/09/14 10:02(1年以上前)

>あるちゃんはうどん好きさん
というよりも、そもそもfacebookにリンクされているのですね。失礼いたしました。
ニックネームと実名が合わないので、隠してらっしゃったのかと思い込んでおりましたm(_ _)m

書込番号:20199462

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/06 07:03(1年以上前)

所有の機材K-1で検証した作品を見せてね

書込番号:20365786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 K-1のポートレート

2016/11/02 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

K-1にF77mmをつけてポートレートを撮るのをうずうずしています(^O^)

実際K-1でポートレートを撮ってみての感想とかを聞けたら聞かせて欲しいです!!

書込番号:20353569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/02 21:52(1年以上前)

ピントがピシッと来れば悶絶しますよ。

モデルさんに許可とってないからサンプルは上げませんが、いやあ満足度高いです。レンズもカメラも。

jpgとって出しなら「人物」より「ナチュラル」がお奨めです。肌色補正も好印象。あと深めの外付けフードは必須ですね。

書込番号:20354744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/03 01:52(1年以上前)

DA55mmも良いですよー。

開放だとフードで四隅がちょいけられるけど。

書込番号:20355490

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/04 13:05(1年以上前)

同じく、悶絶しました。
線が細く柔らかい、さりとてピント面はveryシャープです。

書込番号:20360261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/11/04 20:22(1年以上前)

書き忘れましたが、
FA77のクリアな描写はたまりませんね、空気がキラキラしてると表現すればよいのか。
K-1の人肌の描写(J-PEG)も、月カメの比較記事でもいい線いってましたね。私的にもそう思います。

FA77を是非入手されて悶絶して下さい。

書込番号:20361264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 Asahiflexさん
クチコミ投稿数:274件
機種不明

PENTAX プレミアムレンズ キャッスバック キャンペーン

みなさん、こんばんは

PENTAX プレミアムレンズ キャッスバック キャンペーン
 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/cb-lens2016/
の応募期間が始まりました
 購入対象期間:2016年10月21日(金)〜2017年1月9日(月)
 応募期間:2016年11月1日(火)〜2017年1月31日(火)※当日消印有効
申し込みについての質問・申込状況の確認などの質問を受け付ける事務局の開設も今日からですね

ちなみに、製品箱のバーコード部分(コピー不可)が複数ある場合は、4で始まるJANコードの方のみでいいそうです

書込番号:20352091

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/02 04:49(1年以上前)

>Asahiflexさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20352505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

PENTAX K-1 ボディをお気に入り製品に追加する <838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング