PENTAX K-1 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

PENTAX K-1 ボディ

  • ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
  • 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
  • フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥132,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-1 ボディとPENTAX K-1 Mark II ボディを比較する

PENTAX K-1 Mark II ボディ

PENTAX K-1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥189,746 発売日:2018年 4月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

PENTAX K-1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信18

お気に入りに追加

標準

K-1マニュアル(英語版)がダウンロード可能

2016/04/02 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:79件
機種不明

表紙を含めて最初の4ページ

DPREVIEW( http://www.dpreview.com/forums/post/57532708 )や、RiceHigh's Pentax Blog( http://ricehigh.blogspot.com/2016/04/k-1-user-manual-available-for-download.html )で、
K-1のマニュアル(英語版)がダウンロード出来ると Dropboxのリンクが紹介されています。

しかし、『https://www.dropbox.com/s/penzi21ucajn0lb/K-1_Operating_Manual.pdf』にアクセスすると、人気が有りすぎて、
Error (429)
This account's links are generating too much traffic and have been temporarily disabled!
と撥ねられてしまいますorz。

色々探し回り、JuzaPhoto Gallerieサイト(イタリア語? http://www.juzaphoto.com/topic2.php?l=it&t=1774178&show=last )で紹介されているリンクからダウンロードする事が出来ました。
Su pentaxforums hanno condiviso il manuale pdf della K-1! Per chiunque voglia nutrire la scimmia eccolo qua!
https://www.dropbox.com/s/3egj8kovk49kgyv/K-1_Operating_Manual.pdf?dl=0

早く日本語版もダウンロード出来るようになると良いですね。

書込番号:19751678

ナイスクチコミ!18


返信する
彩京さん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/02 17:39(1年以上前)

>ολδμανさん
見た感じ何か新発見はありましたか?

私もこの前発見して、ちらちら見てるのですがなにせ英語があれなもので、、、
私的に見たところ、クロップはやっぱりFFとAPSの二種類かー、と FXボタンにクロップは割り当てできないかー
がちょっと気になりました、マルチファンクションは露出かISOかと思ってるのでFXボタンがもっといろんな機能が行けるといいんですけどねー
まあこれらはファームでなんとでもなりそうなのでそちらに期待します(`・ω・´)ゞ

書込番号:19751911

ナイスクチコミ!3


hihicomさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/04/02 20:39(1年以上前)

こう言うのが出来だすと 発売が近いんだなぁ と少し安心しますね。
でも何でこう言った情報は海外が早いんでしょうね?

書込番号:19752413

ナイスクチコミ!3


M(^@@^)Mさん
クチコミ投稿数:32件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/04/02 22:35(1年以上前)

海外が情報早いですが、ボディを海外で買うことがあまり薦めできません。一度カナダでk3を買って見たが、英文以外はヨーロッパ系言語で、言語設定ミスしたら、大変だと思います。リコーに助けを求めたら、日本語を入れて願ったら、応じてくれませんでした。

書込番号:19752783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/04/02 22:39(1年以上前)

別機種

お散歩システム?

>彩京さん、こんにちは。

CP+2016で実機を手にとり、田中希美男氏のプレゼンを拝聴していたので、次の2点が目新しい(嬉しい)点でした。

1. ロックボタン(南京錠のマーク)の機能
・Disabling Operation Controls:電子ダイヤルや十字キーの誤操作を防止
これは嬉しいです。電源ONのまま持ち歩くと、出来るようになったのは個人的に嬉しいですね。
何せ皇居乾通り一般公開の時に、電源onのままK-3を持ち歩き 知らない間に全て「ポップチューン(カスタムイメージ)」で記録されていてショックを受けた経験があるもので。
幸いにも、RAW+JPEGだったので、ブツブツ言いながら DCU5で全て「ナチュラル」に変更できましたが。

2. 状態表示LEDの明暗指定
夜間(星空)撮影の為に LED照明を付けたのに加えて、Wi-Fi,GPS,Selftimer,Remote Controlのlampの明るさも設定できるようになっています。星を撮ることは無いですが、螢狩りにも嬉しい機能だと思います。

... 何となく 購入宣言!しようかなという気になりつつあります。


>hihicomさん、こんにちは。

今週にも発売日時のアナウンスが有るかもと期待してます。
楽しみですね。

書込番号:19752801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2016/04/03 01:23(1年以上前)

何で発表やこういう情報は海外が早いのか

日本のメーカーとはいえ狭い日本を相手にしているわけではないからです。狭い日本を優先できたのは高度経済成長時代の話。
人口減少で日本は衰退してきてるし、今は日本よりも海外優先なのは当たり前。

かの松下も海外戦略でパナソニックに社名変更したでしょ

書込番号:19753215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pop.Kさん
クチコミ投稿数:22件

2016/04/03 07:41(1年以上前)

>発表やこういう情報は海外が早いのか。
同時発表、せめて同日発表が良いと思う間ですが。
出来ないはずがない?

>ολδμανさん 「お散歩システム?」
よく見る正面からの製品写真でペンタ頂上のトンガリ過ぎに少々違和感を感じて、自分を納得させるのに少々苦労しておりましたが、この写真を見て気持ちがスーッとしました。後部へのなだらかな傾斜(厚み)と相まって美しい納得のデザインだと思います。
それにしても、FA43mm1.9、FA50mm1.4、A50mm1.2、DA40mm2.8と持ちながら、A50mm1.4が欲しくなるこの不思議さよ。

書込番号:19753529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/03 09:16(1年以上前)

確かに英文のK-1マニュアルですが、ほぼK-3IIの取説のコピペ(しーーーーっ!黙っていようね)なので
モニターに並べて見れば対訳表示が可能かと思います。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-3-2.pdf

書込番号:19753747

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/03 09:17(1年以上前)

別機種

>彩京さん
>見た感じ何か新発見はありましたか?

新発見というわけではないのですが、昨日盛岡のK-1体験イベントに参加させていただいてその場で説明されていた
「コントロールパネルのカスタマイズ機能」が非常に実用的と感じたので勝手に紹介します(笑)。
コントロールパネルの好きな場所に任意の機能を割り振れるというもので、説明を拝見したところ操作メニューから設定できる機能は全て配置できそうな?印象を受けました。特定の場所にあえて配置せず空欄のままにしておくことも出来るそうです。

添付画像は説明担当者様が個人的にカスタマイズしたものだそうですが、この方なりのコダワリが感じられて良いなと思いました。
アイコンを見れば、何の機能を割り当てているかはだいたい想像がつくと思います。
1段目に画質関係の設定、
2段目左側にファインダー撮影時の設定、右側にライブビュー撮影時の設定、
3段目左側にファインダー内の設定、右側にオールドレンズ使用時を含めた手ぶれ補正の設定、
4段目に、普段頻繁に変更するわけではないがたまに咄嗟に変えたくなる設定をまとめたそうです。

自分の好みでじっくり設定出来る分、出来上がるにはかなりの時間を要すると思いますが(笑)私もK-1を入手してしばらく経ったら取り組んでみたいと思います。今からあれこれ考えるのも楽しいかもしれません(笑)。

書込番号:19753750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件

2016/04/03 12:35(1年以上前)

>pop.Kさん
違和感解消のお役に立てて嬉しいです。
しかし 凄い沼にお住まいですねぇ。どうせなら A24mm2.8は如何でしょうか?
どこかから 「ワイドだよ」 「ワイドだよ」 というCMが聞こえてきますよ^^;

ファインダーの素晴らしさは実感済みですので、ワイド側の写りがどうなるかを楽しみに 最近 A24mm2.8を入手してしまいました(K-1を買うつもりでいる...?)。

>rhamさん
確かに、配置エディターも便利に使えそうですね。サンプル写真も良い参考になります。

書込番号:19754359

ナイスクチコミ!2


hihicomさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/04/03 13:52(1年以上前)

まぁ 日本だけで商売してないのは判っていますが、それが海外が早い理由にはならないですよねぇ?

書込番号:19754594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


彩京さん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/03 23:23(1年以上前)

>ολδμανさん
キーロック機能はいいですよね、わたしはなぜかドライブモードがセルフになることがあって、ここだってときに「ミラーアップ!」ってことが
ライトのON、OFFもさすがわかってるねとおもわせてくれますね
星を取ることがないとの事ですが、都会住まいでしょうか、K-1はアストロトレーサーも内蔵してますしこれを楽しまない手はないと思いますよー(*´∀`*)

>rhamさん
メニューのカスタムも嬉しくなります、こういった設定をいじるのがとにかく好きなのでかなり楽しめそうです、あまり他社のカメラはわからないのですがここまでメニューをいじれるカメラってあったのでしょうか??


この手の情報が早いのは、お国柄とかもあるんでないかなーと思ってます
メーカーからの正式発表ならまあ販売戦略的なことも考えられますケド、今回のマニュアルとか商品写真とかスペックとかは誰かがリークさせちゃってるものでしょうから
日本だと「漏らしちゃダメよ」って言われたら、バカ真面目に守ってそうですもん(*‘ω‘ *)

書込番号:19756515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2016/04/05 14:43(1年以上前)

>ολδμανさん

情報ありがとうございます。
実機が手に入る前に、マニュアルが見られてありがたいです。

レンズ補正の効くレンズが、
マニュアルに正式に載ってますね。
CP+などで、FA Limitedに加えて、
FA★も効くようになりますと、
説明されていましたが、
FA28、FA35、FA50まで広げてくれてますね。
この辺も、PENTAXの良心的なところですね。
個人的には、FA20も欲しかったところです。

(英文マニュアルより)
The Lens Correction is available with the following FA lenses:
FA★24mm F2.4 AL [IF]
FA 28mm F2.8 AL
FA 31mm F1.8 Limited
FA 35mm F2 AL
FA 43mm F1.9 Limited
FA 50mm F1.4
FA 77mmF1.8 Limited
FA★85mm F1.4 [IF]
FA★200mm F2.8 ED [IF]
FA★MACRO 200mm F4 ED
FA★300mm F2.8 ED [IF]
FA★300mmF4.5 ED [IF]
FA★400mm F5.6 ED [IF]
FA★600mm F4 ED [IF],
FA★28-70mm F2.8 ED [IF]
FA★80-200mm F2.8 ED [IF]
FA★250-600mm F5.6 ED [IF]

書込番号:19760938

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/06 23:18(1年以上前)

>arnold_fushimiさん
レンズ情報ありがとうございます。
自分はFA☆を3本、FA単焦点を3本持っているので、気になっていました。
体験イベントでは、参加者からの質問に対して田中氏が、対応レンズはウェブページに載ってますよ、と
言っていましたが、見つけられずにいました。
ここで取説がダウンロードできると知り、調べようと思ったところでした。
自分の所有するレンズは全て対応していましたので、ますます期待が大きくなりました。

書込番号:19765256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2016/04/10 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-1+ FA28mm

K-1+ FA35mm

K-1+ FA★24mm

レンズ補正メニュー

本日、新宿のフォーラムで、
FA★24mm、FA28mm、FA35mmの3本のレンズを、
展示品のK-1に取り付けて確認してきました。

3本とも、レンズ補正の項目が使えました。
画像の確認は、液晶モニターでは厳しいですが、
ON/OFFは可能でしたので、問題はないようです。

近くにいたスタッフさんに確認しましたが、
DAレンズでの、35mmの画角でのレンズ補正は、
範囲外なので、保証はできないようです。

書込番号:19776442

ナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/10 20:20(1年以上前)

>arnold_fushimiさん
DAレンズでの35mm画角でのレンズ補正についてですが、私も盛岡体験イベントのK-1実機で確認しました。
確認したのはDA16-45mmF4ですが、APS-Cクロップ状態ではレンズ補正設定可能です。(おそらく、APS-C機での補正と同じ)
手動でFFに切り替えると同時に、全てのレンズ補正がOFFかつグレーアウト状態になります。
(ここまで実機で確認しました)

もちろん、公式にレンズ補正データの提供が予告されているDA☆300、DA200☆、DA560ではレンズ補正可能になっていると思われます。

書込番号:19776680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2016/04/10 20:31(1年以上前)

>rhamさん

情報、ありがとうございます。

DAレンズでは、クロップ範囲のみなのですね。
まあ、データがその範囲しかないでしょうから、
しかたがないですよね。
FFで撮影できるだけでも、良しとしましょう。

書込番号:19776720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/04/15 11:20(1年以上前)

日本語でも、ダウンロードできるようになっていますね。

書込番号:19789895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/04/15 12:49(1年以上前)

>写真日記さん
情報ありがとうございます....だんだんと発売日が近づいた事が実感できますね。

このスレッドだけでは勿体ないと考え、以下のスレッドにもポストさせて頂きました。
「FA3姉妹はどの程度つかえるのだろう?
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19785414/

書込番号:19790050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

FA3姉妹はどの程度つかえるのだろう?

2016/04/13 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:1247件

以前、K-10・K-5とユーザーでしたが、現在はソニーがメインになり、ペンタの機材もほとんど売却してしまいました。

でも、FA3姉妹だけは本当に好きなレンズなので、手元に残し、時々α7RUにマウントアダプター経由で撮っています。

今回 ようやくペンタのフルサイズが発売され、触手が伸びるのですが、旧FAレンズのレンズ補正は無理だとしても、AFとか絞り等は連動するのでしょうか?


書込番号:19785414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2016/04/13 21:03(1年以上前)

>ピノキッスさん
こんばんは。
現行品であるFA Limitedなら、K-1でも恐らくレンズ収差補正が効くでしょうし、
電機接点経由で、AFは勿論、ボディのコマンドダイヤルと絞りの連動も大丈夫かと。
(実際に確認した訳ではないですがね。でも、K-1ユーザーになる結構な方々は、
FA Limited を持っていて、楽しみにしているのではないでしょうか。^^)

書込番号:19785455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/13 21:43(1年以上前)

FAlimがフルに機能が使えなかったら暴動ものでしょうね。

画素ピッチ的にはK-3よりも優しいのでFA43mm解放あたりの描写も安定して旨味が増すんじゃないかと期待してます。

書込番号:19785662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 21:52(1年以上前)

>ピノキッスさん

ここで英語の取説がダウンロードできます。
http://pentaxrumors.com/2016/03/31/pentax-k-1-updates-user-manual-sample-photos-and-more/

FAレンズの補正は、以下のレンズで利用できます、と記載されていますよ。
FA☆24mm F2.4 AL[IF]
FA 28mmF2.8 AL
FA 31mmF1.8Limited
FA 35mmF2 AL
FA 43mmF1.9Limited
FA 50mmF1.4
FA 77mmF1.8Limited
FA☆85mm F1.4[IF]
FA☆200mm F2.8 ED[IF]
FA☆MACRO 200mmF4 ED
FA☆300mm F2.8 ED[IF]
FA☆300mmF4.5 ED[IF]
FA☆400mm F5.6 ED[IF]
FA☆600mm F4 ED[IF]、
FA☆28-70mmF2.8 ED[IF]
FA☆80-200mmF2.8 ED[IF]
FA☆250-600mmF5.6 ED[IF]

DA FISH-EYE 10-17mmは補正されないらしいです。
間違ってたらすいません。

書込番号:19785715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2016/04/13 22:03(1年以上前)

>ミッコムさん
こんばんは。
はい、私ももし、FA Limited がフルに使えなかったら、暴動もんだと思います。

>さすらいのペン太さん
こんばんは。情報ありがとうございます。
あちゃー、FA20mmと、DFA MACROが無さそうですね。うーん、一寸残念!

書込番号:19785764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 22:15(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
D FAレンズは当然対応してますよ。
DA、DA Lもです。
10-17mmフィッシュアイだけ対応してないみたいです。魚眼なんで当然ですが。 

個人的にはTAMRONの10-24mmが15mmあたりからフルサイズで使えるらしい?ので興味があります。

書込番号:19785819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/13 23:44(1年以上前)

別機種
別機種

smc PENTAX-FA 35mm F2 AL

smc PENTAX-FA* 24mm F2 AL[IF]で

>さすらいのペン太さん


私のFA24☆ですが、F2だとおもいますが。


(・_・?)ハテ

書込番号:19786173

ナイスクチコミ!2


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/13 23:56(1年以上前)

>冉(ぜん)爺ちゃんさん

私も件の英文マニュアルPDFを見ていますが、ちゃんと(?)さすらいのペン太さんが書かれた通りに書いてあるんですね。

(・_・ )ハテ?

まぁ、単なる誤植だとは思いますが(笑)。

書込番号:19786213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/14 01:15(1年以上前)

ピノキッスさん
メーカーに、電話!

書込番号:19786386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/14 07:11(1年以上前)

>rhamさん

あれだけの数のレンズなので、多分そうであろうと思ってはいました。    ρ(^◇^)ノ.はい

手持ちの12本のレンズが入っていましたので、ほっと一安心しております。

>さすらいのペン太さん

情報に感謝いたしております。。  ( ^.^)( −.−)( _ _)

書込番号:19786617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2016/04/14 07:41(1年以上前)


皆さま、コメントありがとうございました。

特に、さすらいのペン太さん、対応表まで、書き込んでいただいて感謝です。^^

3姉妹全てがレンズ補正が出来るとは感激です。\(^o^)/

今まではレンズの為に本体を購入することはなかったのですが、今回は3本のレンズのためにK-1購入するつもりです。_(._.)_




書込番号:19786657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/14 09:17(1年以上前)

ピノキッスさん

自分はミノルタ時代からαを使っていたこともありソニーをあれこれ使ってきました。今手元にはα900とα7Uが残ってますが、基本OVFが好きなのでα7Uを残してα資産を全部売却してペンタに移行しようとしてます。

手始めにLimited 43,77とK-5を入手してペンタ慣らしをしているところです。

Limitedはコンパクトなのでα7に付けるとバランスが良いですよね。K-1より見た目はα7との方がマッチするのではと思うくらいです。Limitedをα7で使いペンタフルサイズを待ちわびたユーザーは少なくないと思いますので、そういった方達をいかに喚び戻せるかがペンタに取っても鍵ではないかと思います。

書込番号:19786851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/15 12:09(1年以上前)

☆☆ k-1の使用説明書『日本語版!』がリコーのサポートページからダウンロードできます! ☆☆
(新しいスレッドにするまでも無いと思い、ここにコメンさせて頂きます)

この情報は、写真日記さん に教えていただきました(←ありがとうございます)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19751678/#19789895

なお、p108の「各種レンズ使用時の機能」にあるFAレンズでレンズ補正可能なものも
『FA★24mmF2AL』に修正されています。←冉(ぜん)爺ちゃんさん

これは、上記スレッドに arnold_fushimiさんがレンズ情報を載せて頂いた時に、
K-1 レンズラボの FA★と見比べていて気付いて 修正依頼メールを送った事も一因かと^^;

書込番号:19789967

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ97

返信11

お気に入りに追加

標準

メーカーHP作例を見て。

2016/04/14 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

他メーカーから遅れて遅れてやっと出たリコペンタのフルサイズ。
今更の感が否めずHPを見る気にもなれなかったのですが、何の気なしに見てみると、
 作例の異様なほどの高密度、濃厚な画に驚愕。
相変わらず望遠で動きものを狙うカメラではないと思いますが、静物画なら相当な満足が得られそうです。
歴史的な1台でもあり、メーカーとしての原点回帰的なにおいも。
まさにペンタックスの矜恃ここにあり。
レンズを選ばないほどの画質ですが。
皆さんはどうおもわれますか?
私の買いかぶりでしょうか。


書込番号:19787074

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/04/14 12:17(1年以上前)

>皆さんはどうおもわれますか?

思ったことを素直に書くと、自分の矜持を傷つけられたと思って怒っちゃう人が多いから書けません…。

書込番号:19787200

ナイスクチコミ!13


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/14 12:30(1年以上前)

まあHPの作例なんてどうでもいいです・・・ユーザー皆さまのレビューを心待ちにしております m(__)m

書込番号:19787258

ナイスクチコミ!9


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2016/04/14 12:45(1年以上前)

デジカメwatchにもファーストレビュー出てますね。やっぱり高感度がかなり良さそうです。

書込番号:19787295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/14 13:47(1年以上前)

> 皆さんはどうおもわれますか?

ひと言で言って、凄い!  今どきの言い方で言えば、すっごぉ〜〜〜い \(^◇^)/  
しかし・・・・ 実売価格の値段を見ると、このくらいの写りはとうぜんのことかと、、 
キヤノニコのフラッグシップ機ほどの超高額ではないとは言え、それでもね・・・・・ 

K-1 は たしかに驚愕ものの写りを見せてはくれますが、入門機・中級機クラス数台分(3〜4台?) もの価格、 
経済的余裕の無い自分には、とても 手が出せるものではありません (;´・ω・)  

ちなみに 個人的なことですが、たまたま K-1 発売の頃に、注文した K-S2 が手元にやってきます、 
自分の撮影技術、センス、撮った写真の使用方、そしてなによりも経済力、 
自分が置かれた現状を客観的に 総合的に考慮した結果であります、 

K-1 は 凄い写りを出してきてくれるカメラだということは認識しつつ、 自分には "見果てぬ夢" の存在として、
みなさんの作例を拝見して楽しませてもらおうと考えてます ( ^ ^ ) 
                       

書込番号:19787417

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/14 13:55(1年以上前)

 スレ主さん
 
 実はD7200からフルサイズの移行を考えて各社の中級クラスを拾い上げてみたのですが、現状D750と今年中に出るであろう6Dmark2、そしてプロ、ハイアマ仕様のK-1と考えたとき、D750は小型化にこだわって妥協しすぎ、6Dmark2も同様のコンセプトだろうし、ペンタは上級機のしがらみがない分、惜しげもなく高スペックの仕様で登場させるのに何の躊躇もなかったと思います。
 
 ただ、ペンタックスは”フィールドカメラ”を標榜していますが、新機種発表のたびに、AF,AEの進化を口にしておりながら、その度合いも牛歩なみで、2強とはかなりの開きがあるとみて良さそうです。
 その一点が引っ掛かり、次機種に期待しつつ、今回はD750を購入しました。
 
 k-1で動きものを主体に考えるユーザーもそうはいないでしょうから高解像度、高精細の高画質化路線は大いに賛同します。

書込番号:19787430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/14 18:12(1年以上前)

大いに期待しています。

キヤノン使いですが、大変うれしいですね。
後発なので色々とやりにくい事は有ったでしょうが、
よく頑張って発売までこぎつけたものだと思っています。

多くの人のレビューを楽しみにしております。

書込番号:19787916

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/04/14 19:02(1年以上前)

>>作例の異様なほどの高密度、濃厚な画に驚愕

拝見しました。
被写体が濃厚なので濃厚に写ってるだけのような。

書込番号:19788069

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/14 19:08(1年以上前)

>レンズを選ばないほどの画質ですが。

 ボディのスペックが上がると、
 それなりにレンズを選ぶのでは?

書込番号:19788083

ナイスクチコミ!6


スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

2016/04/14 20:31(1年以上前)

被写体が濃厚なだけ?メーカーのほうで意図的に選ばれたのかも。
真実を知るには今後のみなさんの作例がアップされるのを待つしかなさそうですね。
 ところでご周知のとおり、あまりフォーカスは早くないのは今までの傾向で、そこは
割り切ってペンタ機使ってらっしゃると思うんですが、画質も今どきのフルサイズの中では平均的とは残念。
 やはり違いがあるとしてはご指摘の通りペンタレンズとの組み合わせ次第ということでしょうか。
でもなんか凄い写真で、HPの写真にしては珍しく引き込まれたのは確かです。
だめだ、やっぱり買っちゃお。

書込番号:19788320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/04/14 20:42(1年以上前)

濃厚な画がオリジナルなものであれば良いのですが、脚色されているのなら、ちょと残念な感じもしますが…

書込番号:19788357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/14 20:55(1年以上前)

他のメーカーでもHPに載せる画像は買い手の購買欲をそそる
ものを選んで載せるので、こればっかりは自分が実際に購入して
撮ってみないと何とも言えないところではありますね。

また、購入者がHPに載せた画像と同じレンズと設定及び条件で
あっても同じような写真が撮れるとは限らないかと。
撮り手の手腕にも依りますからね。


書込番号:19788418

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 デザイン

2016/04/12 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

ぺンタのロクナナにそっくりだがや。

書込番号:19781896

ナイスクチコミ!3


返信する
雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/04/12 18:57(1年以上前)

ですね。

書込番号:19781939

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/04/12 19:01(1年以上前)

シャッター音もバケペンみたいなら楽しそうですw

書込番号:19781950

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/12 19:04(1年以上前)

>ぺンタのロクナナにそっくりだがや

 ペンタプリズム入ってます感の
 尖がり頭のそこが、
 良いのでは・・・・

書込番号:19781955

ナイスクチコミ!5


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/04/12 19:29(1年以上前)

>シャッター音もバケペンみたいなら楽しそうですw

ファームウエアで音をオプションで出せませんかね?

そういえば、今日67で桜とっている方を見かけました。
シャッター音も存在感ありましたね。

書込番号:19782019

ナイスクチコミ!6


violoneさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/12 21:43(1年以上前)

北海道ローカルのバラエティー番組「水曜どうでしょう」の企画、
「中米・コスタリカで幻の鳥を激写する!」の中で、
今や人気俳優となった大泉洋さんがペンタックス6×7(ディレクターが機動性も考えず画質重視でレンタルして来てしまったらしい)を使っていたのですが、
シャッターを切る度に「ガシャコン」とか「バラコン」なんて擬音が入っていましたねw

書込番号:19782500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/13 01:18(1年以上前)

ジナー6さん
うっ!


書込番号:19783108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/04/13 05:12(1年以上前)

鳥はキレイでしたがD4Sと600mmF4.0E FLでよかったですね。

書込番号:19783257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/13 08:55(1年以上前)

他と比べこれは安い買い物なん?高い買い物なん?
どうなんやろなあ。

書込番号:19783544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度4

2016/04/13 11:11(1年以上前)

別機種

現役です!

我が家の67は2台とも現役です。
しかし重い。そしてシャッター切る度に振り向かれる。でも場所譲って貰える事もあるけど、なるべく人がいない所での風景撮影に使ってます。
シャッター音は嫌いじゃないけど、ショックは半端ない。撮ってます感は凄いけど、まあこの時代はこうしかできなかったからと言うだけだからなぁ。

書込番号:19783876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/04/13 17:55(1年以上前)

X接点が1/30秒でしたっけ。 チラシの着せ替え撮影(モデル)では500CMにアスティア(220ロール)でバルカーで面光源を造って撮影していました。

書込番号:19784797

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジナー6さん
クチコミ投稿数:890件

2016/04/13 18:07(1年以上前)

ぺンタ ロクナナはジッツオの6KG以上の上に乗せてミラーアップしてから風景撮影をされる写真家が多かったですね。 星野さんも多数の傑作を残されました。

書込番号:19784831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

スレッドが消えてる

2016/03/31 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:186件

K-1のスレッドが7個になってる。
スレッドって消えるの?

書込番号:19747308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:186件

2016/04/01 00:02(1年以上前)

すいません、元に戻っていました"(-""-)"

書込番号:19747322

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2016/04/01 00:04(1年以上前)

>ルパンZ世さん
ドンマイ

書込番号:19747328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/04/01 17:19(1年以上前)

>スレッドって消えるの?

アホな発言や製品に関係無い書き込多いとスレごとポア…じゃなくて…
消される事はありますよ(--;)

ペンタックスの板では余り無い事かもですが(^^ゞ

書込番号:19748990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/04/01 22:19(1年以上前)

管理人によるエイプリルフールのいたずら?

書込番号:19749818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-1 ボディの満足度4

2016/04/03 00:23(1年以上前)

天狗じゃ!
天狗の仕業じゃ!

書込番号:19753115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ78

返信8

お気に入りに追加

標準

PENTAXミーティングご応募の皆様として

2016/03/28 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

参加したかったけど(笑)、本日タオル?が届きました。
2強では考えられない気がしまして投稿させていただきました。

書込番号:19737956

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/03/28 23:01(1年以上前)

こんばんは、The 1stさん

まさかと思うがタオルってこれですか?
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS1031127/

>2強では考えられない気がしまして投稿させていただきました。

2強が同じことやったら万単位の応募が来て、収集つかなくなると予想します。
だからとても出来ないだろうし、ましてや抽選に外れた方にも景品送るなんてありえないでしょう。

参加した身としては、あそこまでやっていただいて無料というのが信じがたい。
なんかK-1買わなきゃ悪いような気がしてきました。
買うならシルバーと思っているので、予約はしてないんですけどね。

書込番号:19738108

ナイスクチコミ!12


majin_booさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/28 23:18(1年以上前)

ま、キヤノンは事あるごとにLレンズタオル(丸めるとLレンズの
柄になるタオル)配ってますけどね。

書込番号:19738171

ナイスクチコミ!6


yossy-kayさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/29 03:25(1年以上前)

別機種

携帯で撮ったので暗いです…Σ(´∀`;)

うちにも届きました♪
抽選でハズレた人だけに配ったのかな?

書込番号:19738583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/29 08:22(1年以上前)

タオル??・・・・レンズ吹きに見えます^^

書込番号:19738831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/29 09:44(1年以上前)

>レンズ吹きに見えます^^

わたしにわブロワー(ブロアー)にわ見えません。  ( ・_・  
レンズ拭きに見えます。  ( ^ ^ )Y 

書込番号:19738973

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/03/29 22:54(1年以上前)

別機種

ミーティング参加者へのプレゼント

あっ、ハンカチタオルなんだ。
yossy-kayさん、画像提供ありがとうございます。
私には来ないので、抽選に外れた方だけですね。

書込番号:19741004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:582件

2016/03/29 23:31(1年以上前)

外れた人はタオルでしたか。
当たった人の当日もらったおみやげはちっちゃいペンライトでした。100円ショップにあるような。
タオルの方がいいなあ。

書込番号:19741155

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/01 23:11(1年以上前)

あのライト、100円じゃあ買えないと思うよ。

書込番号:19749963

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

PENTAX K-1 ボディをお気に入り製品に追加する <836

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング