PENTAX K-1 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

PENTAX K-1 ボディ

  • ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラである上級機。約3640万画素CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載している。
  • 独自の本体内5軸対応手ブレ補正機構「SR II」を搭載。角度ブレにくわえて、マクロ撮影時に発生しやすいシフトブレや回転ブレにも対応する。
  • フレキシブルチルト式液晶モニターを採用し、上下約44度、左右約35度まで可動。台座部からモニターを引き上げて真上からのウエストレベル撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥106,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-1 ボディとPENTAX K-1 Mark II ボディを比較する

PENTAX K-1 Mark II ボディ

PENTAX K-1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥181,724 発売日:2018年 4月20日

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:925g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

PENTAX K-1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • PENTAX K-1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2018/04/21 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:848件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5
当機種

FA77mm 手持ち撮影

今日は天気が良かったので、東京タワーを撮ってきました。
世界貿易センタービル展望台にて撮影。

手持ち撮影だったので感度を上げています。
マーク2化したら高感度画質の向上が考えられますので、
こういう撮影もやり易くなりますね。

早くマーク2化したいです。

書込番号:21768787

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/21 22:28(1年以上前)

東プリのガーデンバーベキューってまたやってるの?

書込番号:21768976

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/04/21 22:35(1年以上前)

おなじく、早くマーク2化したいです(笑)

トークショーで舐めまわすようにお触りした感じでは、
アクセラレーターで少なくとも1段、手持ちリアレゾでさらに1段以上はノイズと色再現が向上しそうな感触でした。
てことは・・・

書込番号:21769001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/21 22:38(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

残念ながら、ノイズがひどいです。
少なくとも三脚を使うシチュエーションかと思いました。

書込番号:21769008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 07:13(1年以上前)

おこたんぺ子さん
エンジョイ!


書込番号:21769607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/04/22 07:36(1年以上前)

>dottenさん
コメント、ありがとうございます。
アクセラレーターで1段向上ですか。楽しみですね。
>佐藤光彦さん
コメント、ありがとうございます。
次回は3脚でトライしたいと思います。
>nightbearさん
おう!

書込番号:21769647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 07:39(1年以上前)

おこたんぺ子さん
おう!

書込番号:21769657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ286

返信67

お気に入りに追加

標準

社員さんから聞きました

2018/02/19 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

ヨドバシ梅田にいらっしゃったリコーの方から聞いた話です。
1.K-1が生産完了なんてデマ。K-1Mark2もデマ。

2.K-3Vが出たとしても、KPなみの高感度耐性は搭載しないと思う。KPとK-3系は性格が違うカメラ。

ということでした。
リコーの方が仰るのですから、間違いない情報だと思います。
これがウソだったら、もう2度とヨドバシ梅田ではPENTAX商品は買いません。
本当だったら、ずっとこの店員さんから買います。

書込番号:21613807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に47件の返信があります。


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/20 21:45(1年以上前)

なんかスレ主さまの、買う場所に対するニュアンスが、kenken5055さんへの解答と、それまでのニュアンスが全く違っている気がします。どうみてもヨドバシ梅田憎しという感じが滲み出てますよ?

書込番号:21616857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:964件

2018/02/20 22:02(1年以上前)

>大河丈さん
別にヨドバシ梅田もPENTAXの店員さんも憎くありませんよ。
ただ、買う場所はヨドバシにこだわらないってだけです。
ヨドバシは好きですよ、文具も玩具も衣類もカメラも買えて、ご飯も食べれるんですから。

書込番号:21616931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/02/20 23:45(1年以上前)

>まぁ、そういうレベルの人だと思うようになりますが。

てか会社からリーク解禁の指示がでてない時点で客にぺらぺらしゃべってたらたぶんクビですよ。その社員

書込番号:21617320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/21 02:10(1年以上前)

スレ主さんは浮足立ってスレ立てちゃっただけだから見逃しあてあげなよ、と思う。
でも個人(販売員)が特定されるであろう書き込みはよろしくなかったね、と思う。

書込番号:21617552

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/21 06:42(1年以上前)

>pky318さん

いずれにせよ楽しみ過ぎます。

書込番号:21617720

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2018/02/21 06:54(1年以上前)

たとえ末端社員に情報が行かなくても
べらべらしゃべる社員て
会社の信用問題にもなるからね。

常識ある社員なら、おいそれと話はしないよ。

カメラ関係ではないけど、
私は長らく新製品の開発部隊にいたけれど
家族にも情報は話さないよ。
話すときは、発売日が決まって発表されてから・・・

書込番号:21617736

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/21 07:28(1年以上前)

>リコーの方が仰るのですから、間違いない情報だと思います。

無暗に公表されていないものを出向先でしゃべる社員って...。 今頃、特定されて上司から厳しく叱られてるんじゃないでしょうか?

書込番号:21617777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2018/02/21 15:36(1年以上前)

(゜_゜) ふにゅ  まとめちゃうと

社員さんの話し通りだと 誰もPENTAXを買う人 居なくなちゃうね

書込番号:21618751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/22 11:17(1年以上前)

正式に Mark2 発表されましたね。

そして 期間限定アップグレードも。
基盤交換だそうです。

書込番号:21621063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/02/22 11:26(1年以上前)

出ちゃいましたね〜!!
社員なのか、アルバイトなのかわかりませんが嘘ついちゃいましたね。

書込番号:21621076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 11:30(1年以上前)

>pky318さん
もしかしてその人、
リコーの名を騙り
誤情報を流し撹乱しようとした
ネガキャン星系からきたアダムス星人だったのではwww

そんなわけで、これからもヨドバシ梅田をよろしく!

書込番号:21621080

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/22 11:31(1年以上前)

基本的に、販売員さんの教育が、全く、できていない、と思います。
その手の質問のかわし方、なんて、まず、最初に叩き込まれる、のが普通だと思います。

書込番号:21621083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/22 12:22(1年以上前)

この度の場合、販売員なってないというのは、あまりに可愛そうよ。

書込番号:21621187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/22 12:57(1年以上前)

>大河丈さん

確かに、細かい、ニュアンスは、その場でないと、わからないですからね…。
とは言え、この手の質問は、FAQ中のFAQには、違いがないでしょう。
だから、不思議に感じた、までです。

書込番号:21621282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5460件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/23 06:19(1年以上前)

このスレッドがあがった後
ちょっと量販店で販売員を気にして見たのですが、
確かにカメラ販売慣れしていないリコーの人もちょっといるように見えました。

リコーの事務機部門から配置転換でリコーイメージングに来られた方々の中には
営業不慣れな人もおいでになるでしょうし、
そういう方にスレ主さんが当たってしまったのかも。

書込番号:21623183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2018/02/23 10:17(1年以上前)

>koothさん

梅田のヨドバシにはペンタックスの販売員が複数人数配置されてるんですか?
私は地方在住なので量販店でペンタックスの販促員を見たことないです。それどころかペンタックス製品自体がもう置いてないのです。
Kpなんて実物見たことないですし、K-1も発売直後のころに見かけただけで、しばらくしたら店から展示機が消えてました。
ソニーとニコンとフジフィルムの販促員ならよく店頭で見かけます。

koothさんの言われるように、梅田のヨドバシのペンタックス販促要員がリコー本体から配置転換された人だとしたら、志気も低下してるんじゃないでしょうかね?それで雑な仕事に。

書込番号:21623542

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2018/02/25 21:28(1年以上前)

リコーより
2月22日にK-1 Mark IIが発表になり、
2018年4月に発売か・・・

www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1-2/index.html

これもデマか?

で、リコーの社員は・・・

書込番号:21630611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/02/26 18:06(1年以上前)

>2.K-3Vが出たとしても、KPなみの高感度耐性は搭載しないと思う。KPとK-3系は性格が違うカメラ。

K-1Uの件はまあ、ご愛嬌と言うことで。こちらの情報も眉唾だと思います。ペンタックスは出し惜しみをしない会社なので、KPのアクセラレータをK-3では改良することはあっても、全く載せずKP以下の高感度耐性で出すと言うことは、まず無いと思います。

書込番号:21632745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/27 23:07(1年以上前)

いや1番の話も2番も、単純にK-1かKPを売りたかったから
買い控えしないような話をしただけと私は思いますけど。

現行機種をその時売らなきゃ自分の成績にならないし。

世の中良い人ばかりじゃないからね。

書込番号:21636692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/25 08:10(1年以上前)

pky318さん
でるでぇ~

書込番号:21702239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

標準

K-1で撮る小牧基地オープンベース2018

2018/03/04 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:317件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

模擬給油のF2

模擬給油中のC-130

地上展示F15の帰還

滑走路へ向かうF4

昨年から行きたかった航空祭に、ついに行ってきました。

ペンタックスの動体撮影は色々と言われますが(私もそのひとり)ですが、アマチュアが撮るについては十分な性能だとあらためて実感しました。
★300+リアコンの性能にも満足です。
写真は全てトリミングしています。

場内アナウンスによると、写真の飛行機はどれも時速300km前後、高度約300m(不確実)に集中していたようです。
速度自体はサーキットでの経験値と大差ありませんでしたが、被写体との距離がある不安は予想通り難しい撮影でした。

手持ちで大砲を構えている人が大勢いましたが、凄いとしか言いようがありません。
あの大きさで飛んでいる被写体を追うのは生半可な腕前じゃ無理でしょう。
サーキットではあまり気になりませんでしたが、頭の上を撮るのは勝手が違いました。
私の★300程度の重さで弱音を言ってる場合じゃない。
もっと腕を磨かなければ。

去年は仕事の都合や中止や天候悪化などが重なりに重なって航空祭に1度も行けず、今回もブルーインパルスの演技が事情により中止になるという相変わらずの不幸っぷりでしたが、なかなか面白いイベントでした。
動き物を撮るのはやっぱり楽しいですね。
いい1日でした。

書込番号:21648765

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:317件

2018/03/04 16:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

止まる・・・ SS1/800

1/50 流し撮りに失敗 手ブレしてます

1/160 もう少しスローがベストか?

1/200 やっぱりプロペラが・・・

飛行の中心は輸送機と大型機中心でしたが、プロペラ撮影は想定外でした。
今回はシャッタースピードは1/1000以上を意識していたので、プロペラが止まってしまうという事態に困惑。

急遽数十〜1/200にしましたが、これではレンズが思うように固定できずに中途半端にブレてしまいます!
リベンジしたい!
いや、する。

書込番号:21648780

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:45件

2018/03/04 21:01(1年以上前)

ファントム、後ろ姿美人だなぁ

書込番号:21649631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/05 03:11(1年以上前)

若葉三昧さん
エンジョイ!


書込番号:21650555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2018/03/05 06:12(1年以上前)

>Katzくんさん
良いポジションが取れました。
前回は6万人の観客だったそうですが、それほど多くなかったと思います。

書込番号:21650635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2018/03/05 06:12(1年以上前)

>nightbearさん
してきました!

書込番号:21650636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2018/03/05 06:14(1年以上前)

データとかファイルのサイズが???
アップロードを間違ってるのかな?

書込番号:21650638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/05 06:14(1年以上前)

若葉三昧さん
おうっ!

書込番号:21650639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2018/03/05 09:31(1年以上前)

>若葉三昧さん
小牧への出撃、お疲れ様でした。

私は行っていませんが、ブルーが飛ばないのと土曜日開催の影響で、人出は1万人程度だったようです。
いつもそのぐらいだと、快適なんですけどねー。

プロペラ機ですが、晴天順光の場合、基準露出は1/250s F11 ISO100です。
もちろん、シャッタースピードを落とすほどプロベラが回って動感が出ますが、機体がブレやすくなるし、絞りすぎて回折による画質低下もするので、この辺りが妥協値です。
戦闘機の設定(1/1000s F8 ISO200)と合わせて、マイモードに登録しておけば便利です。

ヘリなどローターの回転が遅いものは1/125sぐらい、プロペラが小さくて回転が速い機体(T-7とか)だと、1/500sぐらいでも大丈夫です。
オスプレイは手強くて、1/125sでもローターがあまりブレてくれません。

春シーズンは防府、静浜、美保、鹿屋(海自)、岩国(米海兵隊)とあるので、行けそうなやつは是非行って見てください。
やっぱり一番派手なのは岩国ですけどねー、アメちゃんはやること派手。

書込番号:21650934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2018/03/05 20:50(1年以上前)

>h4bnr32さん
アドバイスありがとうございます。
何事も準備が肝要ですね。
プロペラ機を想定していなかったのは迂闊でしたし、とっさに対応できなかったのも反省です。

春シーズンはどこも関西から遠いのが難点ですが、1か所くらいはいきたいと思います。

書込番号:21652400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 14:26(1年以上前)

>若葉三昧さん
よく撮れてますね。
プロペラ止めるには最低でもSS1/800〜1000くらいですね。
exif情報が消えてますが残した方がいろいろアドバイス貰えると思いますよ。
あと、★300はmmはf8.0の時のBxU値が1.5で最もシャープとなります。

書込番号:21664262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2018/03/10 17:17(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん
アドバイスありがとうございます。
EXIF情報は意図的に消してるのではなく仕組みが理解できていません。
個人的にはあってもなくてもいいと思ってますが、今回は付けたかったんですが。

f8.0の件ありがとうございます。これはテレコン取付の有無は影響しますか?

書込番号:21664632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 18:23(1年以上前)

>若葉三昧さん
>個人的にはあってもなくてもいいと思ってます
>が、今回は付けたかったんですが。
Exif情報は個人的にというより、これが無いと貴方のK-1で撮った写真でも当機種で撮られた写真として分類されないばかりか、他の人が見た時に「どういう設定で撮ったんだろ?」と判らないから付けた方がいいですよ。逆に貴方が他の人の写真を見た時にその写真が撮られた設定を参考にできます。

>f8.0の件ありがとうございます。
>これはテレコン取付の有無は影響しますか?
BxUはレンズの性能をグラフで表わしたものです。
どのf値の時が一番シャープかという傾向は変わらないですが、テレコンを付けるということはレンズが増えるわけだから全体的に僅かに低下する筈です。
僅かがどの程度かはテレコンによって違います。

書込番号:21664797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2018/03/10 20:52(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん
>他の人が見た時に「どういう設定で撮ったんだろ?」と判らないから付けた方がいいですよ

私は、検証とか分析が目的ではない限り、EXIFが有っても無くてもどっちでもいいという考えでして。
というのも、私自身がシビアな設定で撮れるレベルの腕ではないのですよ。
他の方の設定を生かす腕がありません。
なので、他の方の写真にEXIF情報がなくても特に気になりません。
もう少し腕が上がれば気になるかもしれませんが・・・

もっとも、今回アップした写真はEXIF情報を付けたかったし、特に削除したつもりはないのですが、トリミング等の影響でしょうか?

書込番号:21665252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 21:56(1年以上前)

>若葉三昧さん
トリミングして消えるのかどうか知りませんが、
折角、良く撮れているのに「このカメラで撮影された画像」(K-1で撮れた画像)として扱われないのが勿体ないと思っただけです。

書込番号:21665461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2018/03/11 08:21(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん
>「このカメラで撮影された画像」(K-1で撮れた画像)として扱われない

ああ、なるほど。
ペンタキシアンとしては失格でしたね(笑)
すると何がいけなかったのかな?

書込番号:21666367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/11 10:45(1年以上前)

>若葉三昧さん

>ペンタキシアンとしては失格でしたね(笑)
いやいや失格とかじゃなくて

>すると何がいけなかったのかな?
投稿する時に注釈有るよね?
「画像をアップロード」の下に3つ目の注釈
 ↓
「カメラ・レンズ製品の掲示板では該当機種で撮影した写真を投稿してください」

Exifがないからサムネイルにカーソル当てたら「機種不明」と表示される。
注釈とは別に、折角いい写真を撮っているのに
機種やExifか表示されないのは勿体ない。
ヘリコプターの写真なんかナイスだと思うよ。

書込番号:21666669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


国鉄OBさん
クチコミ投稿数:27件

2018/03/11 21:26(1年以上前)

綺麗です

書込番号:21668202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2018/03/12 00:35(1年以上前)

>国鉄OBさん
ありがとうございます。

書込番号:21668727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ623

返信60

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-1 アップグレードサービス

2018/02/22 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/23 10:18(1年以上前)

切実やがな(´・ω・`)

書込番号:21623548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/23 13:03(1年以上前)

>>複写機大手リコーが、
 北米事業で数百億円規模の損失・・・・・・

いずれ判ることですが、

  本日の日本経済新聞におきまして・・・・・・
  ・・・・・・減損実施の要否や減損金額は
  現時点では不明です。

http://jp.ricoh.com/release/2018/0222_1.html?_ga=2.19283832.197471153.1519358079-2046319842.1519358079

http://jp.ricoh.com/release/2018/pdf/0222_1.pdf

書込番号:21623886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/23 13:12(1年以上前)

>1641091さん

> いずれ判ることですが、
> …
>   現時点では不明です。

だから、こういう書き方は、報道内容が図星だった場合の、典型的な、書き方です。

ショックを二度に分けたり、いわゆる、鉛筆を舐める範囲を調整する、ためのリークもあるだろうし。

で、何か?

書込番号:21623906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/23 13:30(1年以上前)

ISO3200から5000で撮った昨年の夏祭り、今年はどれくらいで撮ろうかな?とか。

書込番号:21623932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/23 13:55(1年以上前)

>で、何か?

 過去に、日経では、
 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/

 が有ったもので・・・
 以上で、御終い!

書込番号:21623967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/23 14:51(1年以上前)

リコーホームページでK-1Uの仕様を確認したところ、
撮影可能枚数…:約670枚
となっています。

K-1の仕様は、
撮影可能枚数…:約760枚
なので電池の持ちが悪くなっているようです。

アップグレードしたら撮影時は予備バッテリー必携ですね。

書込番号:21624049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/23 20:01(1年以上前)

発売後のサービスなので実機見てからアップグレードするか検討ですね。
K-1ユーザーには有難いサービスですね。さすがPENTAXと思いました。
ISO感度が2段階上がってどれほどの恩恵を受けるか実機見てからの判断です。K-Pは若干がっかりだったので今回は期待してますが実機を見るまでは不安です。

書込番号:21624648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/23 22:51(1年以上前)

今年の夏山登山は、日中の撮影はほとんど全てピクセルシフトで撮影するだろう、手持ちでも三脚でも。なかには例のギザギザが出る写真もあるだろうけど、その時はリアレゾoffで現像すればいいだけ。

夜の星空撮影は、高感度向上がどれくらい貢献してくれるんだろう。

書込番号:21625072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/24 00:45(1年以上前)

>dottenさん
>その時はリアレゾoffで現像すればいいだけ。

デジカメWatchの記事に、

35mmフルサイズ一眼レフ「PENTAX K-1 Mark II」が登場 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107645.html

>うまく合成できなかった場合も、RAWデータから通常画像として展開可能。

とありますが。

書込番号:21625385

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5460件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/24 06:52(1年以上前)

このサービスの記事を改めて見ていて、ちょっと注意しないといけないなと思った点あり。

今後、中古市場やオークションにK-1の基板交換品が出てくるわけですが、
外観の識別点が
・マウント正面左下の「SR」バッジを「II」バッジに交換
・本体底部の認証シールの型番を「PENTAX K-1 II 」に交換
だけ。

外観のみ交換の不正改造品がそれなりに混じるリスクがあります。

中古店では実機確認すれば良いけれども、
オークションでのトラブルは増えそう。

書込番号:21625645

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/24 07:20(1年以上前)

>オークションでのトラブルは増えそう。

 
 他社では、模造品流通問題が有りましたね。
 http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0414_01.html

当然、要注意ですが、
他社に比較し、
玉数が少ない、
K−1では、どうなんでしょう。 
 

書込番号:21625682

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/24 08:37(1年以上前)

>Yu_chanさん

はい、リアレゾをRAWかRAW+で撮っておいて、
ボディー内RAW現像や付属ソフトで現像の際に「リアレゾOFF」「動体補正ON」「動体補正OFF」それぞれで現像できます。

>koothさん
シーリングの経年劣化も少し気をつけないといけませんね。


秋冬の紅葉ライトアップやイルミで手持ち撮影も、より低ノイズで色鮮明な写真が楽しめそう。

書込番号:21625831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/02/24 14:14(1年以上前)

54000円という価格は原価+工賃程度でそれ自体に儲けは出ないでしょうが、既存K-1ユーザーの満足度もあがり、店頭在庫のK-1や中古K-1の値崩れも防げるし、K-1IIの基盤コストも下げやすいし、良いことづくめですよ。

高額な新製品を矢継ぎ早にだす方法は確かにバブリーかつ積極的な販売戦略ですが、リコーペンタックスの今回の戦略は身の丈にあったローリスクの新たなビジネスモデルであり、かなり好感が持てます。K-1IIはアップグレードで対応するので新規購入は見送りますが、その次の機種はまた買っても良いなと安心させてくれます。

書込番号:21626646

ナイスクチコミ!17


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/24 15:33(1年以上前)

>54000円という価格は・・・・・

 他社と一概に比較できませんが、
  D3 有償バッファメモリー増設:52,500円(消費税込み)
  D5 メディアスロット交換(CF、XQD):4万円位だったかと


ほぼ次期モデルと同等となる、
基板交換で、
この価格なら、
納得価格です。

書込番号:21626837

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/24 18:38(1年以上前)

 さすが!!PENTAX・・・この形こそデジタルカメラ本来のやり方です。

 どこのメーカーだってやる気があるならやれることです。新型を出す度に、これ
までなかった解像度だの、新機能などとケバケバしい宣伝をやっているが、それ
ほど驚嘆するようなデジカメなんて出現していません。

 もし、カメラ専門メーカーにしても1分野にしか過ぎないメーカーにしても、こうした
ユーザーへの気配りが出て来るようでしたら、これからもデジタルカメラは続くでしょう。

 また、一部の大騒ぎするファンや、見てくれだけをのぞむファンの言葉に浮き足経つ
どころか、ほんとうに、写真を撮るための道具ながらただそれだけに終始しない真の
カメラファンを遠ざけるようなメーカーは、むしろ、デジタルカメラの永続性なんて考えて
いないようです。

 今回のPENTAXの英断、立派!!

書込番号:21627277

ナイスクチコミ!25


koothさん
クチコミ投稿数:5460件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/25 21:18(1年以上前)

>dottenさん
>シーリングの経年劣化も少し気をつけないといけませんね。

中古で店頭の場合、シーリングもなんですが、
「撮影枚数がリセットされてしまう(メイン基板交換だから)」点を
どうチェックすれば良いのか、悩んでいます。
AFボタン付近の塗装の劣化具合辺りかなぁ(連写する人は親指AF使うだろうと)。

書込番号:21630578

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/26 08:02(1年以上前)

>koothさん
私もですが、動体撮影で親指AFを使わない人も多い みたいですよ。
液晶の枠の塗装や十字ボタンのプリントは、使い込むと使用感が出ます。
シャッター耐久30万回だけど、連写多用は少ないモデルかなと思います。

書込番号:21631508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/03/05 08:07(1年以上前)

もちろんK-1U発表のタイミングであり、CP+に合わせたアップグレードサービス発表ですが、2か月以上先のサービスを発表してくれたのは意義がありますね。

K-1の値崩れ防止だけでなく、多機への流出も防げると思います。

今後ペンタックスは、2年起きくらいのマイナーチェンジ機投入および前機種からのアップグレードサービス、そして4年起きのフルモデルチェンジと言う、かつての自動車のようなモデルチェンジサイクルを展開してくれると、他社とは違ったサービスを受け入れるユーザーが増える気がします。

書込番号:21650775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/03/09 22:22(1年以上前)

k-1ユーザーです、もちろんアップグレードをやるつもりです。
出来たら、シグマのフォベオンほどのセンサー解像度が欲しい。
あの解像度があれば・・・・ 言うことはない。



書込番号:21662471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/09 22:25(1年以上前)

>シグマのフォベオンほどのセンサー解像度が欲しい。
あの解像度があれば・・・・ 言うことはない。

リアル・レゾリューションなら少なくともクアトロより解像するっしょ
クアトロと違って補間無しだからね

書込番号:21662478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

標準

K-1Uの初値。

2018/02/23 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

機種不明

マップカメラ楽天店での価格ですが
初値としては思ってたより安い!

アクセラレーターユニット搭載で高感度画質はK-1より1段か2段上がってISO50000付近まで常用出来るなら
K-1Uへ手戻りも考えなくもないかなと…


昨年、突然出たKPみたいな隠し玉?も考えられるので
今後のペンタAPS-C機がどうなるのかしっかり見定めてからですが(笑)

書込番号:21623006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/02/23 01:44(1年以上前)

>初値としては思ってたより安い!

 K−1価格:18〜19万円

 「PENTAX K-1 Mark II」相当に
 機能をアップグレード:54,000円(税込)

アップグレードで、 Mark II相当になるなら、
高価格の価格設定をしても・・・・・
高く設定したくとも、
K−1を暫く併売するなら・・・・・

K−1ユーザーとしては、
アップグレードは朗報ですが、
メーカーとしては、苦しいですね。

書込番号:21623048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1347件

2018/02/23 01:53(1年以上前)

>1641091さん

実質マイナーチェンジですし、
ほとんど共通部品ですから、部品調達面でのコストカットも進んでるのではないかと思ってるのですが。

書込番号:21623056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/23 04:51(1年以上前)

K−1Uでなにより大きいのはキット販売を始めたことかな

α900が惨敗した理由の一つがキットがなかったからと思ってます
あれほど他社ユーザーからも一目置かれていたカメラなのに…

まあAマウントの場合キットにふさわしいレンズすらなかったので
今のK−1よりも状況が悪かったけども(笑)

ニコキャノからシェアを奪いたいならキット重要♪

書込番号:21623130

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/23 05:21(1年以上前)

今のところ八百富の220700円がネット上の最安値? (ログインしないとみえません)
このお店、大阪の有名店ですが・・・・ペンタックスにはやたらと強いです。
そのぶんふだんからペンタックス支援をがんばっています。お写ん歩を罘見るとよくわかります。

それにしても、K-1Uの初値としては安すぎて逆に心配\(◎o◎)/!

書込番号:21623139

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/23 05:37(1年以上前)

安いですよね。
K-1オーナーとしては、¥54,000出してアップグレードするか、K-1を手放してMark IIを買うか悩むところです。
メーカー公式のハードウェアアップグレードは業界初だろうし、中古市場でK-1の販売相場・買取相場がどう推移していくのか…。
既に持っているボディをアップグレードする方が愛着沸きますが、シャッターカウントいってる人は考えどころ。将来機種替えで売却するときにもK-1改とMark IIで差も出るだろうし。
もしアップグレードしなかったら、将来K-1改が中古市場に出始めたらノーマルK-1は買い叩かれそう。
先を見過ぎかもしれないけど、ちょっとよく考えた方がよさそう。。。

書込番号:21623145

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件

2018/02/23 06:10(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ペンタブランドはニコキヤノからシェアを奪おうとは鼻息荒く思ってなく
「とにかく良いカメラをユーザーに提供したい!」という思いは常にひしひし伝わってきます。

「K-1を基盤交換してアップグレード」なんて正にだと思います。

書込番号:21623174

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1347件

2018/02/23 06:13(1年以上前)

>杜甫甫さん

初値で23万円割れしててびっくり!(笑)

書込番号:21623178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件

2018/02/23 06:19(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

私はデジカメを売る事は考えないので
今もK-1使っていたら迷わず基盤交換のアップグレードしますね。


それより今年はAPS-C機がどうなるのかが重要だと思います!!

書込番号:21623180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件

2018/02/23 06:47(1年以上前)

>私はデジカメを売る事は考えないので

「高く売る事は考えない」に修正。

書込番号:21623207

ナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/23 08:39(1年以上前)

D850の時もそうでしたが、「あら?」と思うほどの初値からスタートする意外性がイイですね。

これまでが高過ぎたんだと思わせるぐらい、他社も追随してくれるとありがたいのですが(笑)。

書込番号:21623368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/23 10:21(1年以上前)

僕はもう少しシェア狙わないとだめだし
面白くないと思うがね

シグマ、タムロンにレンズ出して欲しいよ♪

書込番号:21623554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/23 17:07(1年以上前)

なぜK-1発売時と同じくらいの価格に設定しないのですかね?
これだと、MarkU価格が型落ちのような錯覚に。
アップグレードサービスの価格の方が安すぎると、数量的に作業の対応が難しくなるから、合わせたのかな?

書込番号:21624256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/24 00:44(1年以上前)

当機種

月以外は肉眼で、よく見えない状態でした

K-1の初値は25万円台で購入したと記憶しているので、値下げ?に見えます。
対抗のEOS5DMkW、A-7RV、D850と較べるとかなり買いやすい価格かも。

連写速度、AF範囲等は劣りますが、3000万画素以上ではISO80万越え、低照度AF-3で対応できる環境はかなり広いと感じます。

書込番号:21625379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/24 15:21(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

噂としか思っていなかったK-1Uは本当だったのですね。
わざわざCP+で確認するまでもなく初値まで出てくるとは!
マウント変更した私には何だが羨ましいなあ。

書込番号:21626805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信38

お気に入りに追加

標準

K-1 II 画像きました!

2018/02/20 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

クチコミ投稿数:187件

軒下さんで画像きましたね。

http://www.nokishita-camera.com/2018/02/pentax-k-1-mark-ii.html

パッと見た感じでは外観は全く変わっていないように見えます。
これまでの傾向だとペンタは画像がリークすると数日中に正式発表しているので今週中かな?

書込番号:21614957

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に18件の返信があります。


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2018/02/22 06:15(1年以上前)

https://us.ricoh-imaging.com/index.php/cameras/pentax-k-1-ii

海外で正式ページができましたね。

書込番号:21620558

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 07:06(1年以上前)

>22bitさん

いよいよですね。
あまり変わり映えしないけど見たら欲しくなりますねww
もしかすると、本命の次機種にてこずっていて
時間稼ぎのツナギ的な機種じゃないかと邪推しています。


東京五輪前の2020年の春にMarkIIIが出るとお告げがありましたw

書込番号:21620615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2018/02/22 07:28(1年以上前)

K-1有償アップグレードがキター!神対応〜!
下手な広告にお金使うよりこっちの方がよっぽどブランド力向上に繋がると思います。よくやったぞリコー!
https://us.ricoh-imaging.com/index.php/news/68-upgrade-pentax-k1

国内発表も数時間後かな?
幾らになるんだろ〜?

書込番号:21620663

ナイスクチコミ!8


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 08:00(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
これはまさしく神対応!
これなら既存ユーザーも納得ですね。
アップグレード印も刻印してくれるのでしょうかww
6〜7万円位?
手持ちリアレゾの評価次第ですが
5万円前後だったら迷わずアップグレードします!
価格が気になりますね。

書込番号:21620724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/22 08:06(1年以上前)

今日、発表?
ホントに出るんですね。

書込番号:21620730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/22 08:10(1年以上前)

アクセレラレーターだけじゃなく、手持ちリアレゾまで有償アップデートでOKとは、予想外でした。

>('jjj')さん
SRのバッチも交換て書いてます、Dpreview。

書込番号:21620735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 08:39(1年以上前)

>dottenさん
どんなマークなんでしょうね。
赤地に金文字で”SR”その下に小さく”MkII"
国内向け希望者先着100名に”改”とかw

3年前にdottenさんの金閣レビュー見てから欲しかった16-85今日届きますw
もう届いてるかもw 昼休みにちょっと帰ってみようかなw

書込番号:21620784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/22 08:41(1年以上前)

鳥肌立った!

書込番号:21620790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/22 09:06(1年以上前)

>('jjj')さん
SRマークはIIのに換えるみたいですよ。
Exifの機種情報はどう区別するんですかね(笑)

金閣レビュー、
当時のフルサイズ機よりよく撮れてたと思います。

書込番号:21620832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2018/02/22 09:29(1年以上前)

まだK-1持ってない人は値段次第では今すぐK-1新品(または気にしない人は中古)を買ってアップグレードした方がK-1II買うより安いかも??
良い見方をすれば、K-1からの変更を最小限に抑えたのはこのアップグレード対応を視野に入れていたためともとれます。変更箇所多過ぎると対応しきれないし、アップグレードの値段も上がり過ぎたらそれはそれで微妙なことになるから、絶妙な落としどころだったんじゃないでしょうか?既存のK-1ユーザーを大切にした結果ですね。
雑誌のインタビューにあった「K−1についてはユーザーの皆さんが驚くようなことを準備しています。期待していて下さい」はこれだったんですね〜!期待はしていましたが本当にやるとは!

とりあえずこの件はこれで一件落着ですね。次はみんなが首を長〜くして待っているアレ…こちらも期待して待ちましょう!

書込番号:21620863

ナイスクチコミ!8


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 09:46(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
裏の裏をかかれて嬉しいビックリでした。

あとは、ホントにあれが街遠しいですw

書込番号:21620888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2018/02/22 09:46(1年以上前)

>dottenさん
SRのロゴは写真で見る限り同じなので誤植じゃないですかね?
換えるのはSRロゴではなくてK-1ロゴをK-1IIに換えるということでは?実質丸ごと同じカメラに変わるので…。
プリントなので、消してプリントし直せるものなのか、トップカバー丸ごと交換か?と妄想中。。。

書込番号:21620889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2018/02/22 10:06(1年以上前)

自己レス
正解は「SR」バッジが「II」バッジになるということでしたね。
それでK-1とK-1改とK-1IIとの区別がつくと…。
¥54,000(税込)は悪くないですね!

書込番号:21620923

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 10:14(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
正式発表来ましたね!
価格も良心的で助かります。
こうなったらアップグレードが熱いですね。
2か月待ちとかにならないように急がないとww

書込番号:21620940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/22 10:19(1年以上前)

北米では、K-1を下取りにしてアップグレードするとなってるようですが。

http://asobinet.com/info-review-pentax-k-1-mark-ii/

書込番号:21620948

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 10:35(1年以上前)

>OPJ D-STARさん
多分誤訳でしょう。
元記事にはサービスセンターに送って
ロジックボードの交換とあります。

仮にそうだとしたら、中古もさばけないし、生産追いつかないのでは?

書込番号:21620986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5

2018/02/22 10:44(1年以上前)

>('jjj')さん
その通りですね。
12月に買ったばかりですが、5/21が楽しみです。

書込番号:21621010

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/02/22 11:03(1年以上前)

>OPJ D-STARさんや
他の買ったばかりのユーザー(特にシルバー)も納得の内容ですね。

”息の長いモデルにすると言いながら2年で新型を出すなんて何たる裏切り行為”
と憤っていたユーザーもうれし涙をこらえきれないリコペンの神対応!

あとはレンズw

書込番号:21621042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/22 13:55(1年以上前)

ほんと神対応ですね。
発表前に出ていた情報の全てを統合して(K-1の値下がりを含めて)も
有償アップグレードはまったく想像できていませんでした。

こんな最高の方法があったのか!と感動しました。
ペンタックス最高やないか!

書込番号:21621408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件

2018/02/22 16:47(1年以上前)

何気に暗所AF応答性向上、合焦高速化、動体追従性向上などAFも地味に良くなってるみたいですね。
細かいところでは赤色画面表示がFx1ボタンに割り当てられるようになってる!個人的にポイント高いです。ついでに「消灯」も出来て、押す度に「赤色」「通常」「消灯」と繰り返してくれたら最高なんだけど。
動画でもISO25600まで上げられるようになったのも嬉しいです。
結構いろいろ変わってたけど、アクセラレーターはどこまで寄与してるんだろう?アップグレードサービスは朗報だけど、期間限定でもあるし、ソフトのファームアップだけだとどこまで出来るのか、そして実際にどこまでやってくれるのか、これまた見ものですね。

書込番号:21621693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

PENTAX K-1 ボディをお気に入り製品に追加する <838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング