IXY 180 [シルバー]
- 薄型ボディに光学8倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば16倍まで撮影できる。
- 顔の有無や光の加減など、撮影時の状況を判別して、カメラが自動で設定を行う「こだわりオート」機能を搭載。
- ワイド端で約0.21秒の高速オートフォーカスと、約0.24秒(※CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、すばやくピントを合わせられる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2019年5月19日 00:04 |
![]() |
1 | 0 | 2017年9月15日 19:34 |
![]() |
5 | 4 | 2017年3月24日 23:50 |
![]() |
2 | 2 | 2017年2月22日 11:00 |
![]() |
18 | 4 | 2016年11月17日 21:51 |
![]() |
115 | 18 | 2016年11月21日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、こちらの機種の購入を検討しているのですが、
接写での撮影はいかがでしょうか?
1cmくらいまで近づいてもボケずに撮影できますでしょうか?
IXY 200の方は店頭で確認できたのですが、それと同じようなレベルでしょうか?
実際に使用されてる方のご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
4点

実際に使用されてる方ではなく調べた者ですがIXY 180は仕様上の撮影距離が最広角で1cmです。これはIXY 200の仕様と同一です。接写に関しては一番下に北米品番のELPH 180での撮影例が有るリンクを張っておきました。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/86790-1.html
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/200/spec.html
https://opticamera.com/canon-powershot-elph-180/
書込番号:22674199
1点

>実際に使用されてる方のご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
実際に使用していなくても、もしインターネットに接続されているのであれは仕様は直ぐにわかります。
ここから2クリック先に
https://kakaku.com/item/J0000018431/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
>最短撮影距離 1cm(標準) 1cm(マクロ)
>IXY 200の方は店頭で確認できたのですが、それと同じようなレベルでしょうか?
この文章の IXY 200 を範囲指定して、右クリックし検索を実行すれば。
https://www.google.com/search?=IXY+200&rlz=1C1RNNN_enJP374&oq=IXY+200&aqs=chrome..69i57j69i60&sourceid=chrome&ie=UTF-8
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/200/spec.html
>キヤノン:IXY 200|仕様
撮影距離(レンズ先端より)
オート:1cm〜∞(W)/1.3m〜∞(T)
マクロ:1cm〜50cm(W)
書込番号:22674231
0点

>あんぱらさん
>sumi_hobbyさん
ご返答ありがとうございます。
180も200も仕様では同じと書かれていたのですが、実際撮影してみると違いがあるか知りたかったもので。
接写機能で選ぶ分にはどちらでも良さそうですね。
参考になりました。
書込番号:22674276
0点

>wild-hibachanさん
どうせ購入でしたら性能が全く同じで
wi-fi使える190、210の方が良いかと。
書込番号:22675918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ジョーシンWEBにてキヤノン IXY 180 シルバーがお安く販売されています
■キヤノン IXY 180 シルバー
数量10、税込\9,980-、100ポイント、送料無料、
http://joshinweb.jp/camera/38989/4549292057232.html
※期間限定2017-09-19(火曜日)午前4時59分迄の特価となります
※完売後、販売終了または、URL消滅となります
1点



IXY220Fを使っていてミドルスペックの機種に買い替えたいのですが、
今日、ジョーシンでキヤノンの機種をいくつか手に取ると
液晶画面が2.7インチでした。
見やすいように3.0を求めているのですが、
おすすめの機種はないでしょうか。
2点

PowerShot G7 X Mark IIや
http://kakaku.com/item/K0000856843/
PowerShot G9 X Mark IIあたりでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000024111/
書込番号:20761942
1点

IXYから選ぶなら、せめて650が良いと思います。
2.7型モニターの180や190、200、210などはロースペックです。
IXY以外でお値打ちクラスだとパワーショットSX620HS,、SX720HS。
IXY650よりモニターの視野角も広く視認性が優れます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018429_J0000018837_J0000018838_J0000014698&pd_ctg=0050
しかしIXY650もSX720HSもSX620HSもズーム倍率が特徴で、もっぱら明るい屋外での撮影なら良いと思いますが、室内撮影などには向きません。
もし室内撮影などを目的とするなら金額は跳ね上がりますがG9XやG7Xなどをお勧めします。
書込番号:20762253
1点

何を以ってミドルスペックと言うのかですけれど昔は確かにPower Shot Sシリーズ、一番最近の製品だと1/1.7型CMOSセンサー搭載の最広角24mmでF1.8というレンズの明るさのS120がありました。今のキヤノンは1/1.7型センサー機を作っていなくて1型センサー機に移行しています。3.0型液晶搭載(但しアスペクト比は3:2)でIXY 220Fと同等の最広角の焦点距離ということを考慮すればG7 X Mark IIが選択の一番手になるでしょう。
他社製品も検討の余地があるならカシオのEX-3100は3.0型の液晶、1/1.7型センサー搭載のミドルスペック機と言えそうです。
書込番号:20762649
1点

カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの3.5型モニタは圧巻のサイズですが、カメラサイズも大きいし、価格も1型センサー機並みだから、対象外でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000795198/
書込番号:20764578
0点



仕事で現地調査する際にカメラが必要になり、自前のスマホをつかっていました。
が、私はスマホにカバーをするのがすきではないので、ツルツルすべってよく落とします。
画像も公私混同してコマメにPCに移すのが面倒でした。
ということで、結構お得にうっていたこの商品を購入!
口コミで不良品や初期不良のカキコがあったので、やや不安でしたが、そのせいか安くかえて
ラッキーでした!!!
普通に使う分は普通に使いやすくコスパ抜群です!
2点

>ツルツルすべってよく落とします。
このカメラも滑りやすそうなので・・・・お気をつけて m(__)m
書込番号:20679963
0点

>仕事で現地調査
どんな現地調査なのでしょう
僕は仕事専用のカメラを用意しています
はっきり言ってカメラは何でも良い(ぶつけたりするので安いのでも良い)
ネックストラップを使い首から下げて胸ポケットに入れたりしています
落さなければ簡単には壊れません
ネックストラップをお勧めします
(100均の物でも良い)
書込番号:20680108
0点



7月に買って直ぐにAFが異常と気づき即購入店へ。店員さんと確認し、初期不良ということで交換。しかし、AFの動きが異常ピンぼけするので再度購入店へ。そしたらこの機種メーカーの問題リコール?なので、キャノンのコールセンターの電話番号を教えてもらい、会社に戻り電話したとこと、リコール?対象商品ということで、明日指定の運送業者が取りに来るそうです。
3点

7月に買って即交換、その後使って明日引き取りって、もう3,4ヶ月経過してる訳ですが、
初期不良というタイトルには経過日数に違和感が??
キヤノンのホームページにリコール告知は見当たらない?
書込番号:20401957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーHPには本日付けで掲載されたようですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/161117ixy180-af.html
書込番号:20401987
9点

交換してもらった後、直後も1週間はだましだまし使ってましたが使い物にならないので使用しなくなっていました。
最近になって上司からどうにかならないのかと。
それで購入店へ。そしたら、メーカーでの対応。偶然にも今日公表。
書込番号:20402171
1点

仕事で使うなら、固定資産にならない程度でもっと良いものを調達しましょう。
良いお買い物を。
書込番号:20402965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



小学生の誕生祝に母親が一緒に量販店で買ってきました。
帰ってきて子供がいじりはじめたのですがどうもAFの具合がおかしい。
ピントが合わないどころかAFらしき音がガリガリと。
翌日お店にもっていき店員は初期不良ですから交換となりました。
念のために店頭でそれを試してみたら同じ症状。返金処理です。
ここでの評価をみてびっくり。AF不良が多くあるようですねえ。
低価格な商品ですが一応世界のトップブランドです。
こんな不良品造ってるんですねえ。
12点

不良品というより悪意に満ちたスレのように思えます。
文章おかしいし…
書込番号:19971874
14点

>ここでの評価をみてびっくり。AF不良が多くあるようですねえ。
どこでしょう??
書込番号:19971916
9点

ビックリですね(^_^;)
スレ主さん…呆れているだけで、悪意は感じられないけど?
書込番号:19971917
8点

此処での評価…
AF不良…
へ???
書込番号:19971945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんなカメラでも使い方を理解していないと写らないよ。
普通の能力があれば取扱説明書を読めばわかること。
子供が理解できなければ親が教えてやること。
親が理解できなければ買った店に聞きに行くこと。
それもできないならカメラは手にするものじゃない。
書込番号:19972042
8点

この機種のクチコミスレ、これをいれて3つですよ。
AFの話はどこにあるのでしょうか?
書込番号:19972296 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

160のレビューにはAFの不良はあるね。
書込番号:19972313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アマゾンでは180の「AF不具合」同じ初期症状がレビューされてますよ。
ここでも160で症状が出て180の購入を迷ってるクチコミがあります。
この初期不良が多いのは間違いないです。
悪意があるとか、文章がおかしいとか。使い方がどうの。
それらの方には話が問題外で相手にしません。
書込番号:19972863
10点

事実は
・nobyoshさんの見た2台はAF初期不良だった
・160で症状が出ている(らしい)けど180は? →書き込んだ人の根拠があるかないかのよく解らない不安
・amazonのレビュー不良がレビューされているらしい→ここでの(価格.comでの)評価ではない
AF不良品は本当に(統計的に)多い?
不幸にして不良に当たった人はことを大げさに伝えるから、まあこんなもんかな。
書込番号:19972976
9点

Amazonのレビューを確認しましたが、レス書き込み現在、6件公開されており、AFと思われるピンぼけの記述は1件でした。
母数が母数ですので、IXY180がそうだと言うのは難しいですね。
書込番号:19975095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期あたりのはらいせかい…(-.-)y-~
書込番号:19975117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

如何せん、販売数も分かりませんので、AF異常のレビューがノイジー・マイノリティと言う判断も当然できません。
既に交換対応、返金処理等、処置はされていますので初期不良以外に故障が顕在化していないのであれば、この価格帯の製品が極端に少なくなっていますので、
貴重な製品を出荷できなくすることはユーザーの利益でもないのかと思います。
今の普通のコンデジは、3万円台になっていることもお忘れなく。
では、良いお買い物を。
書込番号:19975190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず私も2か月ほど会社で買ってもらったIXY180を使用しているがピントが合わせられなくなることがある。電源OFF/ONで復活してまたおかしくなったら電源OFF/ONで復活?いらいらさせられるカメラですね!最初は1万円程度だからこんなもんかと思ったけど我が家にカシオ、SONYの1万円程度で買ったカメラはあるがこれらはそこそこ不満なく使用できてます。これは異常レベルと思います。
書込番号:20047489
9点

IXY160を使用しているけど
全く問題ないです。
ここでの評価言ってもね
制御している機構がたとえ同じであっても
160と180は一応違う機種かと、
それを一色単にどうこう言ってもね、
また、こことAmazonじゃ違うよ。
不具合があったのが事実であっても
こういった場合は、きちんと説明なりしないと
話がいらぬところへ行きますよ。
書込番号:20047804
3点

「AFが合わない」と言ってる人、もしかして近距離なのにズームしてませんか?
例えば、50cmくらいの距離にある対象をズームしてドアップの写真を撮ろうとしてるとか。
もし、そういう事やってるなら説明書を読もう。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/6/0300022106/01/ixy180-cu-ja.pdf
このPDFだと105ページです。
これは不具合ではなく、コンデジ全般の「仕様」ですね。
書込番号:20168896
4点

不良品は交換してもらうか返金してもらえばよいだけです。ネットのレビューはどういう人が書き込んでいるのか信憑性に欠けます。いわゆる「個人の感想です。」ってテレビショッピングなんかで小さく書いてあると思います。
>低価格な商品ですが一応世界のトップブランドです。
こんな不良品造ってるんですねえ。
キヤノンがトップブランドと言うのもちょっと..。あえて実名あげませんがブランドで買われているのはライ..。
書込番号:20401919
0点

CANONのWEBサイトに
「コンパクトデジタルカメラ「IXY 180」の無償点検・修理のご案内」
が出てますね!
初期不良あったようです。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/161117ixy180-af.html
書込番号:20413766
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





