テスラ モデル3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

モデル3 のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
モデル3 2019年モデル 434件 新規書き込み 新規書き込み
モデル3(モデル指定なし) 532件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モデル3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
モデル3を新規書き込みモデル3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコンの音について教え下さい、

2020/01/02 08:37(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3

スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件

テスラモデル3のオーナーの方に質問致します。

自分はリーフに乗っていますが、エアコンを掛けている時のコンプレッサーを回すモーターの音が気になります。
エンジンが無く無音なのが気に入っていますが、エアコンをオンにするとその音が大変耳障りに聞こえます。

モデル3はどうですが、エアコンを掛けた時に、コンプレッサーを回す耳障りな音は聞こえますか?

もしお分かりの方は教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:23143561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/01/02 09:56(1年以上前)

テスラオーナーでもなければリーフオーナーでもありませんが...

テスラであれリーフであれ、コンプレッサーを使用する以上、モーターやファンの音が発生するのは避けられません。
その音が大きいと感じるか小さいと感じるかは個人差があるので、実際のところは試乗車などで確認するしかないのでは?

ただ、日本人ほど神経質ではないアメリカ人の造る車ですし、ModelSなどの高級ラインではなくModel3なら、それほど静音設計されていない可能性はあるのではないでしょうか。
バッテリー温度管理用のファンもあるでしょうし、リーフよりうるさくても不思議ではありませんね。

ところでリーフの電動コンプレッサーってそんなに五月蠅いのですか?
トヨタのHV車に乗っていますが、電動コンプレッサーの音よりも、空調送風機ファンの音や風切音の方が五月蠅いので気になったことがありません。

書込番号:23143643

ナイスクチコミ!2


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件

2020/01/02 10:08(1年以上前)

>ダンニャバードさん

早々の返信ありがとうございます。
リーフのコンプレッサー音はかなり気になります。
もしかしたら自分の車だけかも知れませんが、夜などは近所迷惑かと思いエアコンを止めます。

妻がフリードのハイブリッドに乗っていますが、停車中EV時にエアコンがオンでも気になりません。

書込番号:23143666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/01/02 10:16(1年以上前)

そうなんですか。だとするとリーフの不具合かもしれませんね。
私のHV車も電動コンプレッサーの作動音は全く気になりません。
まずは日産に行って相談されてみてはいかがですか?

書込番号:23143677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/01/02 13:22(1年以上前)

社外での音が大きいのですかね?
ガソリン車であればエンジン音の方が大きいと思うので、コンプレッサーの音くらいで近所迷惑になるなんてあり得ませんよ

気にしないことです

書込番号:23143960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/01/02 15:26(1年以上前)

車ではまったくの静寂で乗っているでしょうか?そんなものはありません

天気予報、交通情報が流れてますから、ラジオを聴いているので雑音は気になりません。

書込番号:23144136

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/01/02 17:33(1年以上前)

スマホのアプリで騒音測定器ってのがあるので
測定してください。
騒音なんて相対的なものなのですが、とりあえず計測してください。

書込番号:23144354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/02 19:55(1年以上前)

テスラが静かだったテスラに乗り換えるんですか?

書込番号:23144579

ナイスクチコミ!1


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件

2020/01/02 21:33(1年以上前)

今年の終わりの頃に出ると噂のアリアかモデル3か色々考えています。

書込番号:23144728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/03 01:13(1年以上前)

テスラも変わりませんよ。
煩ければ風量落とせとかマニュアルに記載がありますし。

書込番号:23145141

ナイスクチコミ!1


Izakmkrさん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/06 15:03(1年以上前)

モデル3に約1年乗っています(在米)。コンプレッサの音は私には聞こえません。エアコンの風切り音は他の車に比べて静かだと思います。スリットが幅広くあるので流量に余裕があるためだと思います。風が広く柔らかく感じられ心地良いです。

書込番号:23152258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件

2020/01/06 18:51(1年以上前)

>Izakmkrさん
>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
良く分かりました。
安心しました。

書込番号:23152567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビの操作

2019/10/30 20:37(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル

クチコミ投稿数:136件

モデル3 スタンダード納車しました。使っているときの疑問ですが、
「ナビ地図は3Dにはならない?」
「航空写真ナビにならない?」

「YouTubeを見る方法は?」

教えてください。

書込番号:23018444

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/30 21:51(1年以上前)

>ムイチモンさん
スタンダードでは無理かもしれません。
詳しくは販売店にてご確認下さい。
https://teskas.net/model3-partialpremium/

書込番号:23018634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/11/09 09:44(1年以上前)

>ムイチモンさん
注文から納期まではどれくらいでしたか?私もスタンダードプラスを注文しましたがまだ納車待ちです。

書込番号:23035970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2019/11/19 05:36(1年以上前)

バージョンアップでYouTube見れました。渋滞情報はありませんね。航空写真もないですね。オーディオは良い音します。

書込番号:23056154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2019/11/19 05:39(1年以上前)

2年以上待ちました。アメ車なので塗装やチリの合わせがいい加減で萎えます。中国産の方が出来が良いかもしれません。

書込番号:23056155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件

2019/11/19 05:46(1年以上前)

クオリティ低い
だからアメ車と言われる所以。
直すなら有償だそうです。
メルセデスのディーラーに話したら、うちでそんな事したら首ですよ!だそうです。

書込番号:23056158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 モデル3 2019年モデルのオーナーモデル3 2019年モデルの満足度5

2021/07/16 02:14(1年以上前)

2021年7月現在、地図は航空写真にはなるようになっています。またクオリティも2021年ギガ上海製モデルからは、エアコンにヒートポンプが採用されたり、リアトランクが電動化されたり、チリや塗装品質が上がったり、クロムデリート(ブラッククローム化)されたり、プロジェクターマトリックスヘッドライトになったり、インテリアパネルがドアまで回り込むようになったりと大幅バージョンアップされており、静粛性も向上しています。スタンダードレンジプラスに限っては搭載バッテリーがCATL製バッテリーになったおかげで、価格が下がり、100%充電推奨に変わり扱いやすくなりました。

書込番号:24242172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

標準

内外価格差、埋められない?

2019/09/06 05:47(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件

ドルで支払うといったら、実質安くなりませんか?

輸送するにせよ、関税がほとんどない状態で、米国価格35,000ドルと日本国内の500万円、かなりの開きがあります。
円ドル相場が動くにせよ、これはちょっとねと。

なので、こちらがドルを用意したら米国価格に近い値段で売ってくれるのかっていうお話です。
トランプさんが騒いでいますが、買わせる気がないんだろうと。
ディーラーも店舗数搾っているのに、何のコストにお金を払っているのかと。

同じことヨーロッパ車にも言えるんですけれどね。

ディーラーでは答えられないようなので、参考までに質問。

書込番号:22903378

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/09/06 05:54(1年以上前)

日本のディーラーでドル建てで払うと安くなるか?って話ですか?
なんでそんな理屈になるんだろう?...(^^;)

ドルで払えば北米価格で売ってくれるのなら、みんなそうしますよね。
iPhoneなんかも安いですからねぇ...

書込番号:22903384

ナイスクチコミ!13


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2019/09/06 06:06(1年以上前)

装備の簡素化や左ハンドルや何かと不便だと思うけど。

そもそも米国車をそのまま持ってきて日本道路の法律に合っているのか?違えばそれこそ本体価格の差額なんて吹っ飛びますよ。

因みに大衆的な欧州車は装備を同じにすれば本国価格と同等になります。日本仕様はオプション装備がフルで付いている状態なので高いのです。

書込番号:22903392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/09/06 06:07(1年以上前)

北米その他地域で買って自分で日本に持ち込むなら可能ですが、、

安くなるかどうかは不明。

あ!北米で買うと左ハンドルになるかな。。。

書込番号:22903393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/06 06:08(1年以上前)

向こうで買って自分で平行輸入するのが良いんじゃない?

手間隙で500万円も高く無いと思えるでしょう


日本車も海外ではびっくりする程高かったりする。

書込番号:22903394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/09/06 06:51(1年以上前)

TOCYN2さん

例えば下記の新車並行車専門であるトレンドオートさんにモデル3の並行輸入が出来るか確認してみては如何でしょうか。

http://www.tymstar.com/trendauto/newcar.html

又、個人輸入した場合は下記のように手続きが大変そうですね。

https://www.lionheart2005.com/archives/6635/

あと個人輸入した車両が不具合(故障)を起こすと、正規テスラディーラーでは相手にしてくれないのでは?

電気系が故障したテスラを普通の街の修理工場で修理出来るとも思えませんしね。

そうすると修理はお手上げ状態になりそうですが、この辺りの事は下記も参考にしてみて下さい。

https://teskas.net/tesla-import/

という事でテスラ モデル3は正規ディーラーで買うのが安心だと思いますが如何でしょうか。

書込番号:22903433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/06 07:26(1年以上前)

>あと個人輸入した車両が不具合(故障)を起こすと、正規テスラディーラーでは相手にしてくれないのでは?

北米や欧州のガソリン車なら整備に精通した自動車整備店が有るかも知れないが正規ディーラー以外でテスラの整備に精通した店は有るのだろうか?

北米のテスラって日本の充電設備は使えるのかな?

書込番号:22903464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2019/09/06 07:32(1年以上前)

まずは、物流の仕組みや、経営の仕組みを勉強しましょう。
その上で、海外の物を日本に輸入する場合の手間やコストや
間に入る企業の利益を計算してみましょう。

それらを自分で全部やれば、間に入る企業の利益分は安く購入できると思います。

書込番号:22903469

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/06 07:46(1年以上前)

正規輸入モデルを円じゃなくてドル紙幣で払うってことでしょうか?それとも国内モデル(北米仕様)を現地にてドルで買って日本に輸入するってことでしょうか?

前者ならお店次第ですし、後者なら輸入する際に日本の法規に合うように変更しなければならないので結局同じになると思いますよ。
確かにポルシェなんかも北米仕様のほうが安く見えますけど素の状態じゃ何にも付いてないのでオプション付けていったら結局日本向けとあまり変わらなくなってしまいます。

もっともこういったクルマって安く買うもんじゃなくて付加価値を楽しむ類のクルマでしょ? 安く乗りたいのなら浜松あたりで製造しているメーカーのクルマで十分です。

書込番号:22903482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/06 08:05(1年以上前)

どうも。

外車は見栄で乗るものだよ。
だから高くないとイケない
500万でも安いくらいだ
どーせなら、3500万くらいにしちゃえばいいのに

と、日産の西川社長がそう申しておりましたw

書込番号:22903519

ナイスクチコミ!3


gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

2019/09/06 09:19(1年以上前)

家電製品を街の電気屋さんで買うひとはほとんどいません。大型量販店かネットで買います。電気自動車が家電となる日が来るのを楽しみに待ちましょう。

書込番号:22903657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/06 09:23(1年以上前)

> 同じことヨーロッパ車にも言えるんですけれどね。

ヨーロッパ車なんて、現地仕様そのままだと何も付いてなかったりする。
今は知らないが、昔のベンツなんてドイツでは一年待ちは当たり前で順番待ちの顧客同士で予約の権利を売買してたそうだ。
それを日本人が好みそうなオプション付けて、大量に
事前に発注しておく。
ある意味バクチだわな。コスト乗せたくなるのも分かる。

とかなんとか言いながら、クルマに限らず輸入品の値付けがテキトーなのも真実。
昔、「エレキギターのストラディバリウス」と呼ばれる1958年製のギブソンレスポールの復刻モデルが発売される事になったのだが、日本での価格設定する時に「58年製のレプリカなんだから、58万で良いじゃん」つう軽いノリで決まったのは有名な話。


書込番号:22903664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/06 10:20(1年以上前)

テスラじゃないですが、新型コルベットが現地で6万ドル。
日本じゃ1000万超えの予想もあり…

ドルで買えたらなぁとは思いましたが、日本で買うなら日本での値付けでしか買えませんよね。

こんな事スレ主がマジで言ってるとは思えませんが…(笑)

書込番号:22903745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2019/09/06 11:11(1年以上前)

専用船を持っていればもっとなんとかなりますが…
保険も高いですよ。

書込番号:22903805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/09/06 15:12(1年以上前)

> TOCYN2さん
>ドルで支払うといったら、実質安くなりませんか?
>同じことヨーロッパ車にも言えるんですけれどね。
>ディーラーでは答えられないようなので、参考までに質問。

残念ながら多くのケースではならないでしょう。
普通のディーラーにも答えられないです。答えられる(知っている)のはテスラの事業企画関係者だけです。

ただし絶対にならないとも言い切れません。

日本経済がキラキラ輝いていた頃なのでずいぶん昔のことになりますが、日本の工業製品(特にフィルムカメラなど)が原産国である日本(当時はもちろん部品から組立まで100%国産)よりも米国などでぐっと安く売られていた時代があります。米国出張土産に日本製カメラを買って帰ったものです。それでもその方が儲かるからこそメーカーはアンチダンピングの規制をかいくぐって必死にやっていました。

最近もあるブランド・モデル(どこだか忘れましたが欧州車)で、本国価格より割安に設定していると言う話を日本代理店の方が説明しているのをテレビ番組で観たことがあります。

なぜそんなことが成り立つのか、もっと言うならなぜそんなことをするのか。
そのあたりの理屈が分かればスレ主さんの疑問も氷解するでしょう。(上記はあちこちでケーススタディになっていますのでちょっと探せば見つかると思います。)
ただしその経済性についての説明のみでも、普通のビジネス書で少なくとも10-20頁分くらいの量になりますから、このスレで納得できる解説をもらうのは無理でしょう。別途価格戦略(一物多価)や原価計算(企業会計の原価計算ではなく経済性計算の原価計算)などについて調べれば分かると思います。
もっともこのような単純な経済性のみならず企業のブランド戦略や事業戦略も関係しますので、本当のところは部外者にはなかなかわかりません。

参考までにお答えしました。

書込番号:22904245

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件

2019/09/06 17:41(1年以上前)

いやあ、皆さんありがとうございます。

日本仕様といったってそこまで高価にするのはどうかと。
手間やら品質やらアフターケアやら...皆さんの言っていることには納得できます。
個人輸入も品質の乗っているリンク見て、新車でこれでは危ないかと。

ただ、日本車でも北米仕様だと装備もよくて価格も日本で買うより安いものもあり、日本市場って何だろうなって。
さらに海外メーカーもやたら高く価格設定をしてくることが多くて。
つい幕末の金銀相場やらで食い物にされている日本と被って、ついドルの話を出した次第。

この空気、戦略的価格設定は日本市場ではなさそうですね。

書込番号:22904494

ナイスクチコミ!2


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 21:45(1年以上前)

日本って日本車があまりに強すぎて外車がまったく売れていない。
数売れなくても利益稼ぐには広告やブランド力で高く見せかけて一台の利幅で稼ぐしかないんだよ。
それが出来なのはヒュンダイやフォードみたいに撤退しかない。

書込番号:22904996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/07 02:53(1年以上前)

売れて3桁行くか行かないかの日本市場で何を頑張れというのか。

書込番号:22905506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/09/07 07:40(1年以上前)

アメリカに引っ越したら良いのでは?

書込番号:22905676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/07 08:39(1年以上前)

輸入車No.1ブランドのメルセデス全体で2018年で68000台、登録車No.1のノートが138000台だからノート単体の半分しか売れていない。

輸入車全体でも300000台で軽自動車No.1のNBOXの240000台よりは多い程度。

オプションてんこ盛りにして1台当たりに利益をたっぷり乗せて販売するモデルスタイルじゃないと日本市場でやっていけないと思うよ。

siphon0さんが書いている事が正解だろうね。

書込番号:22905792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/07 09:34(1年以上前)

日本にはリーフ ぐらいしか
同類も無いし、それ比較ベースの値付け
だろうし、輸入車だし。そんなとこじゃね。
原価と売り値は、基本的には全く別の物だし。
同じUS価格でわざわざ叩き売りする理由が、
売る側にしてみれば無いな。

欧州の方が日本よりもっと高いかもよ。

書込番号:22905902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/04 14:59(1年以上前)

オーストラリアなら右ハンドルかな?

豪ドル払いで

書込番号:23027151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信13

お気に入りに追加

標準

生産数 週5000台突破! そろそろ予約どき?

2018/07/19 00:15(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3

クチコミ投稿数:17件

モデル3の生産がいよいよ軌道に乗ってきたようです。購入を検討している人は、そろそろ
予約するタイミングでしょうか。それとも、もう予約しました?

私としては、オートパイロットの機能のアップデートの進行具合と、テスラという会社自体の
経営状態をもう少し見極めてから、予約しようと思います。納車順が遅くなるのは覚悟の上で、
いろいろと考えたいと思います。

みなさんはどう考えています? 本気で購入を検討している人のご意見をお待ちしています。


書込番号:21972858

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/19 06:03(1年以上前)

車の出来はともかくとして

ディーラーが近くに無いアメ車を購入しようとは思いません。

書込番号:21973037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/19 07:08(1年以上前)

テスラって直販だけど
暴利むさぼる政治家とディーラー排除
メーカーとユーザーが共に恩恵を受ける

書込番号:21973105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/19 11:00(1年以上前)

意識高い系の人たちのための車ですね。
高級モデルの方は、名古屋高速を150q以上の猛スピードで他車を押しのけて無音で走り抜けてゆくのを、時々見ます。

…無いかなぁ
来年から販売される、ホンダの新型クラリティぐらいなら現実的だけど、テスラは、まったく視野に入ってこない。
中国での生産が開始されれば、それなりに供給されるだろうから、中国工場の行方を見てからでも十分では?

書込番号:21973474

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/19 13:21(1年以上前)

あまりにもEVが軌道に乗らないから、CEOのイーロン・マスクさんはロケットの方を
頑張っているけど、テスラは何とかめどが立ったのかな?それはそれでよかったね。

もう車(EV)は飽きてるような気がするけどね。

書込番号:21973717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/07/19 22:04(1年以上前)

なかなか「本気で」購入しようとしている人は少ないようで。ここで、私がモデル3を欲しいと思っている理由を
書いてみます。

@自動運転の車が欲しいから。他社からも出そうですが、テスラが一番早く実現しそうなんで。
Aそういった車のアップデートが無料で自宅にいながら出来るので。つまりいちいち新車に買い換えなくていい。
B税金、電気代がガソリン車より安い。エンジンやミッションがないので、オイルやベルト類の交換が不要。消耗品は
タイヤとワイパーくらい。したがって維持費が安い。

といったところです。でも、みなさんのように不安な点もあります。

@ディーラーは私の家の近くにもない。
Aテスラって会社は大丈夫か?赤字続きで中国メーカーに売却されない?
Bバッテリーの劣化がヤバそう。つまりリセールが...

などです。
ただしこの辺はテスラのディーラーやオーナーの人に聞くと、
@に対しては「普段から通信機能で車の状態はモニターしているので、少々の不具合ならアップデートで治ったりします。
ディーラーでの修理が必要なら、ディーラーから800kmの距離までなら無料で引き取りに行きます」
Aに対しては「今まではモデル3の生産に手間取っていたが、軌道に乗り始めたので収入も増えます。現金が回って
いるうちは、かつてのアマゾンのように赤字でも問題ないです。」
Bに対しては「テスラはリーフと違ってバッテリーの温度管理をしっかりしているので、劣化が遅いです。発売から
5年経ったモデルSのデータが多数ありますが、それほど劣化していません。」
とのことでした。


みなさんの参考になれば幸いです。


書込番号:21974658

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/02 02:59(1年以上前)

モデル3の米国7月の販売台数はなんと!、先月および先々月の各6千台を大きく上回る14250台(推定)だった模様です。

6月の出荷台数をワザと抑えていた節もありますが、このままの水準で毎月売れた場合、恐らくブランド別年間ランキングでアキュラとインフィニティを抜くでしょう。

書込番号:22003120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2018/08/15 21:54(1年以上前)

2016年4月1日のWeb予約開始日に予約しました。

今は予約の段階で、注文と違っていつでもキャンセルできますから、予約だけしておいて注文できるようになってから、ゆっくり考えてもよいのではないでしょうか。

私がModel3にした理由はこんな感じです。
・昔からEVに憧れていた。
・バッテリー管理がちゃんとしていて劣化の心配が少ない。
・加速がいい。
・航続距離が長く、充電インフラも充実していて長距離が走れる。
・自動運転に対応できるようになっている。
・購入後もOTAで自動的にアップデートされる。
・スマホでサモンなど車両の操作が行える。
・維持費が安い。
・リセールバリューが安定している。

書込番号:22034256

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/15 22:07(1年以上前)

テスラ、最近街で見かけるようになりました。
しかし、私は入手する手すら持ーたーずです。

書込番号:22034278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/09/10 21:08(1年以上前)

9/7 Forbes の記事より (8月最終週の生産台数について)
「EVや持続可能エネルギー分野が専門のニュースサイト「エレクトレック(Electrek)」によると、テスラがこの週に生産した「モデル3」は4300台だという。 6月末に達成した当時の目標、週産5000台を維持することもできなかったということになる。」
と出ていました。
最近のテスラ関連の記事をみると、生産台数の問題といい、製造品質の問題といい、かなり危うく感じます。
特に安定的に製造品質が得られない状態で生産台数が増えると、市場での不具合発生数が増える可能性が高まるので、
怖いです。

書込番号:22099532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/05 17:07(1年以上前)

thespaloverさん
>@自動運転の車が欲しいから。他社からも出そうですが、テスラが一番早く実現しそうなんで。

自動運転オプションは注文できない形にしたそうですよ。
http://eetimes.jp/ee/articles/1811/02/news018.html
>Teslaは2018年10月に、「Model 3」と「Model S」「Model X」のFSD(Full Self-Driving)オプションをひそかに取り下げていた。

書込番号:22232393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/05 17:43(1年以上前)

週5000台についてですが
瞬間最大では週5000台を達成したみたいですけど、
それは、全然持続できていないようですね。

ブルームバーグがデータを収集して誤差0.4%以内の生産統計を公表しています。
https://www.bloomberg.com/graphics/2018-tesla-tracker/
それによると、最新の生産ペースは、週4672台だそうです。

13週平均の生産ペースでは一度も週5000台を突破できず、
最近のトレンドは、今の週4672台から減少の傾向とグラフで示されていますね。

書込番号:22232465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/08 20:37(1年以上前)

>やまなか3さん

たまにラインのアップデートやなんやらがある中の週産4600台(推定)で今も暫時増えているなら、大騒ぎだった「生産地獄」は脱したとみてよいと思います。今の目標は最適化による週7千台体制だとか。

週4600台でも四半期6万台、モデル3の平均販売価格=6万ドルを掛けると36億ドル、約4000億円の売り上げ。未発売3.5万ドル標準グレードで利益が出せるのが来春予定も、今の高額グレードでは粗利20%を超えてるとしています。

ガソリン車と比べて部品点数が少ないという事が、これから利益率という数字に出てくる予感がします。

書込番号:22239551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/08 21:03(1年以上前)

>やまなか3さん

自動運転のオプションが外されたのは、nvidiaから自社設計のコンピュータチップを搭載するモジュールに切り替えるための準備だと思います。その記事を書いた記者がその事を知らないのか意図的にスルーしたかですね。

米コンシューマーレポート誌が、高性能な今のシステムでも周囲のクルマが多い状況での処理能力不足を課題に挙げています。チップの自社設計なんてアメリカでは少しも珍しくなく、nvidiaからブラックボックスのソフトウェアとセットで高値で買わされるより様々なメリットがあるのでしょう。

書込番号:22239603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モデル3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
モデル3を新規書き込みモデル3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

モデル3
テスラ

モデル3

新車価格:531〜725万円

中古車価格:188〜1180万円

モデル3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

モデル3の中古車 (204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

モデル3の中古車 (204物件)