モデル3の新車
新車価格: 511〜717 万円 2019年5月31日発売
中古車価格: 498〜738 万円 (13物件) モデル3の中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モデル3 2019年モデル | 89件 | ![]() ![]() |
モデル3(モデル指定なし) | 132件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2021年1月23日 17:44 |
![]() |
14 | 11 | 2020年12月1日 10:20 |
![]() |
3 | 5 | 2020年12月24日 20:33 |
![]() |
9 | 2 | 2020年11月26日 17:42 |
![]() |
4 | 1 | 2020年8月2日 14:47 |
![]() |
4 | 2 | 2020年6月4日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
2021年モデルを購入を考えている者ですが、当該モデル(全て)には納車時、家庭用200v変換アダプターのj1772は、付いて納車されるのでしょうか?
又は、別途購入しなければいけないのでしょうか、ちなみに2020年モデルは付いていたようです。
お聞き致します。
2点

2021年になったばかりなのに、乗ってる人いるの?
なぜディーラーに、聞かない?
ディーラーがどこにあるのだろう
書込番号:23917569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テスラ購入する人が1万程度のOP有無について悩むのか、面白い。
書込番号:23921791
0点

かず@きたきゅうさん、私はたぶん3人目だと思うからさん、ご返答有難う御座います。
まずは、かず@きたきゅうさんにお答えいたします、2021年モデルはすでに2020年12月に納車されています。
それから、私はたぶん3人目だと思うからさん、私は単純にもったいないと思うだけです、お金がどうこうと言う問題では御座いません。
お二人とも折角この様なご返答頂きましたが、私が思うによっぽどお暇だなぁーと思います。
今回は、ご返答頂き本当に有難う御座いました。
結論は、色々調べました結果2021年モデルにはアダプターは付いておりません。
以上!!
書込番号:23921810
3点

model3昨年末購入。充電器は 車台本体価格に入っています。なおブレ−カ−から25Mの長さまでは無料超えると別途かかります
書込番号:23923070
1点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
現在モデル3を検討しています。
マイナーチェンジで、トランクが自動になったり、雨水が流れ込んでくる対策もされているようですね。
自分的にはV2Hに対応していれば災害時にも役立つのでとてもいいな、と考えていたのですが、対応していないようで残念です。
そこで、お聞きしたいのですが、車から電源を取るにはシガーソケットからインバーターで100Vに変換、する方法しかないのでしょうか?
直接バッテリーの端子につなげて大容量のインバーターを使うのは避けたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
7点

V2Hではないが
POWERWALLって日本では使えないの。?
書込番号:23807899
0点

補機側のバッテリーに大容量のインバーターをつなぐ場合、充電制御に関して問題が出る可能性があります。
基本的にはシガーソケットを利用する。
補助として大容量のリチウムイオン電池をシガーソケットに繋いでおいて非常時にはそれを使うくらいしか思いつきません。
書込番号:23807950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょくで取れる?
取れたとして400ボルトだったかな?
パックよりで100とか200出るかな?
敷居が高い…
書込番号:23808057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信ありがとうございます。
>次世代スーパーハイビジョンさん
POWERWALL、家庭用蓄電池ですね。モデル3には大容量のバッテリーがあるのでそれが使えたらよいのにと、思いました。
>柊 朱音さん
やはりシガーソケットからの使用限定にするのが無難ですよね。
>麻呂犬さん
一応補機バッテリーなら12Vのようです。(ワイパーの下あたり?)
先ほど調べていたら、万が一バッテリーが上がってしまった場合、助けてもらうことはできても、他車を助けてはならないとなっているようでした。
リーフはV2H出来るのですが、車の魅力は断然テスラなので、非常に悩んでいます。
書込番号:23808228
1点

災害時って何を想定していますか?
北海道の地震で2年前?に札幌で40時間の停電を経験しましたが
スマホなど通信機器の充電が一番必要です。
空調は家より、車内の方が効率的ですし。
一軒家かマンションでも大きな違いがありますね。
災害時に電気はライフラインで一番最初に回復しますが
カーキャンプで電気を使うとか使用頻度が多いならまだしも普段から使わないようなら
LEDランタンやカセットコンロなど準備して置いた方がいいかも。
うちはマンションで機械式駐車場は停電でうごかず、平面駐車場は敷地の電動ゲートが開かず外に出せず。
想定外のことも多かったです。
次回、大きな地震が起きて自宅にいたら、真っ先に敷地外に車を出しますね。
書込番号:23808477
4点

>たぬしさん
経験談ありがとうございます。
確かに災害時に電気はライフラインで一番最初に回復しますよね。
一軒家でオール電化なので、車にためた電気が使えればよいなと思った次第です。
車庫、なるほど盲点でした。
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:23809772
0点

CEV補助金でAC電源供給機能があれば+2万円なのですが、国産EVはすべて有り、テスラを含めて外国車はすべて無しですね
設計段階から考慮されていないのだと思います。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/r02/R2_meigaragotojougen.pdf
書込番号:23809786
1点

他の選択肢があるならトヨタ ミライ。近々フルモデルチェンジするみたいですよ。
https://response.jp/article/2020/11/19/340478.html
https://www.webcg.net/articles/-/43571
テスラはコンシューマーリポートで最低ランクだったらしいですよ。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/24/news047.html
書込番号:23809999
0点

>らぶくんのパパさん
情報ありがとうござます。
国によってコンセント形状や電圧も違うし、車の充電の規格やコネクタの形状が違うことも影響してるんでしょうかね。
USBのように世界共通にすればいいのに。
>次世代スーパーハイビジョンさん
ミライ、まさに最先端の未来の車、という感じがしますが残念ながら私の住んでいる市はおろか、隣の市にも水素ステーションがありません。
今後も急激にステーションが増えることは考えにくいと思っていますが。(;^_^A どうなんでしょうねー。
コンシューマーリポートで最低ランク、いろいろ不具合の報告多いみたいですね。
そういったところでは国産車が一番なんでしょうけど。
書込番号:23810205
0点

テスラは車のバッテリーは走行するためのものと考えているようですよ。
自宅の電源は太陽光パネルで発電。それをPOWERWALLに充電する。
POWERWALLは1台から10台まで設置できます。もちろんPOWERWALLからテスラへも
充電できます。
テスラの充電設備は200V15Aからできますがメーカー推奨は充電時間短縮のため
200V100Aをしています。したがって太陽光発電、POWERWALL、自宅充電設備一括で
考えるべきかと、契約電力容量を減らすために必要かと。
仮に自宅充電優先で太陽光発電なしで考えると200V120A(24KVA)から200V140A(28KVA)
ぐらい契約電力が必要ですよ。
充電時間が長くなってよいなら200V50A(10KVA)でもできます。
書込番号:23820863
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
なるほど、です。
契約電力容量を減らすためという視点の考えはありませんでした。
トータルで考えたほうがよさそうですね。ありがとうございます。
書込番号:23822390
0点



モデル3 のパフォーマンスモデルを先日試乗しました。デザイン、安全性能、衝突安全性、先進的なシステム、シャーシの合成、リニアな反応と評価高いです。
しかしながら、普段使いでは足回りが硬すぎて、路面のデコボコをダイレクトに感じます。スポーツカーと考えれば大変評価は高いですが、毎日乗ると正直疲れると思います。
今回の試乗はパフォーマンスモデルでしたが、スタンダードモデルの場合足回りの硬さは軽減されるでしょうか?どなたかスタンダードモードに乗っている方がいらっしゃったらご意見を頂戴したいです。
書込番号:23626801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後間違いです。スタンダードモード✖スタンダードモデル⚪
書込番号:23633138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パフォーマンスモデルに乗っています。
まもなく1年になりますが、なれました。
確かに18インチのほうが柔らかいと思いますが、特に問題ありませんよ
書込番号:23653879
2点

ご回答有り難う御座います。
パフォーマンスなんですね!乗り慣れてくるのでしょうか。個人的にはモデル3、それか待ってモデルy を購入したいのですが、妻が乗り心地が硬すぎるとの事で、だいぶ劣勢に立たされています。
書込番号:23663008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一台内燃機関の車がありますが、Audi S1 は17インチですが、こちらの方が車の性質もありもっと固いです。
ロングレンジは19インチのようですし、18インチとかでもよいかもしれませんね。
書込番号:23665970
0点

ご回答遅れすみません。
アドバイス有難う御座います。
悔しいですが、中古sクラスに流れそうな気配があります。
有難うございました。
書込番号:23867479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FSDオプションの価格が徐々に値上げされています。
現状日本でFSDオプションをつけた場合の恩恵はありますか?
・高速道路でのレーンチェンジ
・サモン(狭い駐車場で車両を前後に遠隔で移動させる)
この2点でしょうか。
またFSDオプションはリセールバリューにも影響するでしょうか。
現状でFSDを付けるメリットをご教授いただけると嬉しいです。
5点

正直に言ってあまりありませんね。
私も納車待ちですが、FSD付けるか迷っていましたが、完全自動運転車に乗ることが目標だったので、付けることにしました。
書込番号:23684270
3点

>A-SATOSHIさん
私は現在納車待ちですが、発注後にわざわざ変更で付けました。
理由の一つは、価格の上がり方の周期が気になってしまうくらいなら最初から付けてしまった方がストレスがないから。
もう一つは、レーンチェンジで使えるから。これは逆の言い方をすればわかってくれると思いますが、オートパイロット中に遅い車を追い越すのに、パイロットをオフして、ハンドル切って、抜いて、ハンドル切って、再びパイロットをオン、という動作をウインカー2回で済ませられるからです。
書込番号:23812594
1点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
Tesla model3オーナーです。
音声入力は、右側のホイールスイッチを押すことでできます。
「東京ドームまでナビして」や、「エアコンを20度にして」などの指示が通ります。
ほぼすべての操作は音声入力で可能です。
書込番号:23574519
4点



こんにちは、北海道の田舎でモデル3ロングレンジAWDを検討中です。
スタッドレスは価格も高いので18インチにしたいと思っております。
モデル3に装着可能なホイールを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
1点

>もりのくまくまさん
テスラ Model 3 2020 ホイール装着ガイド
Long Range 425hp
タイヤ リム P.C.D. ネジサイズ ハブ径
235/45ZR18 8.5Jx18 ET40 5x114.3 M14 x 1.5 64.1
235/40ZR19 8.5Jx19 ET40 5x114.3 M14 x 1.5 64.1
235/35R20 8.5Jx20 ET40 5x114.3 M14 x 1.5 64.1
インチが変わってもリム幅8.5J インセット40です。
https://wheel-size.jp/
書込番号:23444781
2点

>funaさんさん
ホイールって細かい数値があるのですね。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:23447061
1点


モデル3の中古車 (13物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜450万円
-
50〜425万円
-
90〜465万円
-
137〜495万円
-
398〜1590万円
-
758〜1480万円
-
139〜386万円
-
58〜280万円
-
240〜300万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





