テスラ モデル3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

モデル3 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
モデル3 2019年モデル 434件 新規書き込み 新規書き込み
モデル3(モデル指定なし) 532件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モデル3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
モデル3を新規書き込みモデル3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画視聴

2021/11/07 20:52(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル

スレ主 nal1095さん
クチコミ投稿数:39件

走行中の動画視聴はモデル3はできますか?
純正の仕様はロックかかると思いますが、サードパーティの商品はないのでしょうか?

書込番号:24434894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2021/11/13 17:21(1年以上前)

ないでしょうね。
オンラインで状態をモニターされてるし、ソフトウェア制御なので変なことしたいならクラッキングしないとむりでしょう。
テスラはクルマというより走るPCとよく言われます。

書込番号:24443911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > テスラ > モデル3

スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

テスラを購入予定です。
自宅充電はテスラのウォールコネクターにしようと考えています。
変換アダプターとか使って、ウォールコネクターでリーフを充電できるでしょうか?
やってる方がいらっしゃれば情報もらえるとうれしいです。
リーフの掲示板で聞いてみたのですが、こちらでも聞いてみたいと思いました。
テスラのセールス担当は聞いたことがないと言ってました。

書込番号:24286174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2021/08/12 21:18(1年以上前)

>fuku1020さん

結論は出たのでは?

書込番号:24286227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/12 23:12(1年以上前)

最後にテスラ板で再挑戦する胸が書き込まれてるわね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=24283649/#tab

車体価格に比べれば充電ケーブルなんて大した額じゃないでしょうに。

書込番号:24286413

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2021/08/12 23:24(1年以上前)

「このアダプターケーブル使ってできてるよ」
という情報があればおねがいします。

書込番号:24286435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/13 00:40(1年以上前)

>「このアダプターケーブル使ってできてるよ」

その情報も前スレに出てなかったかしら?

書込番号:24286537

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2021/08/13 12:38(1年以上前)

実際にやってみたことがある方がいらしたら情報いただけると助かります。

書込番号:24287137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル

クチコミ投稿数:202件 モデル3 2019年モデルのオーナーモデル3 2019年モデルの満足度5

すみません、オーナーの方もう一つ教えてください。
テスラ標準装備のLTEの通信料金はかかるのでしょうか。
かからないとしたらYoutubeがタダで見られるのですか?
というかスピードは早いのでしょうか?何Mbpsぐらいなんでしょうか。

書込番号:24058729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2021/04/04 08:41(1年以上前)

すみません、回答は持ち合わせていませんが、モデル3には非常に興味があります。
まだEVに移行できる諸条件が整わないので様子見ですが、香港版モデル3はホントに良さそうですね〜
スタンダードで十分だし補助金入れたら3百万円台ですか?
個人的にはリーフを選ぶ理由が車両には全く見当たりませんが、アフターサービス体制はぜんぜんダメらしいのでそこだけですかね〜

さて、通信ですが、最近はMVNOはじめ非常に安価になってますので、あまり気にすることでもないのでは?
YouTubeは格安SIMを利用されてはいかがでしょう?
車両ソフトウェアのアップデート通信機器はおそらくそれ専用で、ユーザーがそれを利用して通信できるようにする必要性がないように思います。

書込番号:24059856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 モデル3 2019年モデルのオーナーモデル3 2019年モデルの満足度5

2021/04/04 10:01(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。テスラの公式サイトで以下のようなサービスを見つけました。
これを利用すればYou tubeをLTEの回線スピードで無制限で見られるということと理解しました。
期間終了後も月額990円でこれを利用できるようです。解決しました。同じような疑問を持った方の
参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーー以下引用ーーーーーーーーーーーーーーー
プレミアムコネクティビティー(30日間): ←これはスタンダードプラス。ロングレンジは1年間

交通状況がリアルタイムで更新される地図とナビゲーション
車内インターネットストリーミングミュージックとメディア
ビデオストリーミング
インターネット ブラウザー

プレミアムコネクティビティは月額\990でご利用いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


書込番号:24059980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2021/04/04 10:44(1年以上前)

>たかっち5さん

おぉ、そうなんですね。
ググれば分かることでしたね。私も面倒でググってませんでした。参考になりました。

ちなみにこれはオプション扱いですが、これに入っていないとシステム自動アップデートは実行されないんでしょうかね?
たぶん自宅WiFiに接続する機能もあるでしょうから、アップデートはそれで賄われるのか、それともアップデートだけは無料LTEで行われるのか?分かりますでしょうか?

書込番号:24060071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 モデル3 2019年モデルのオーナーモデル3 2019年モデルの満足度5

2021/04/04 11:28(1年以上前)

こちらの公式サイトのコネクティビティのページをご確認ください。
インターネットブラウザーやYoutubeは「プレミアム」でないと使えないようですが、
カーナビやソフトウェアアップデート、オートパイロットは「スタンダード」でも使えるようです。
同じような疑問を持った方の参考になればと思います。
https://www.tesla.com/jp/support/connectivity

書込番号:24060156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

モデル3家充電ができない

2021/03/30 06:45(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル

クチコミ投稿数:8件

家充電している方教えてください。
上海モデルが納車しました。
当方はリーフ用にパナソニック製の200v電源を自宅に取り付けてあります。
リーフの充電は問題ありません。
リーフ用の充電ケーブルの先にJ1772アダプターを取り付けて充電しようとしても、電源を入れた瞬間に、充電を停止しました。と表示され充電できません。
カスタマーセンター、営業に聞いたら、アース工事がきちんとできていないと言われます。
電気工事業者はアースが取れていないと、リーフが充電できない。と言われてしまいました。
どなたか電気工事に詳しくて、問題解決できる方いたら教えてください。
イオンの200v充電は問題なくできました。
家の契約電流は40 Aです。

書込番号:24050608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3268件Goodアンサー獲得:309件

2021/03/30 07:15(1年以上前)

>モナリザ1981さん
アースの能力不足かもしれませんね
D種アースは100オーム以下が基準ですが、土質によっては、アース棒を何本も打たないと満たせません。
とりあえず、電気テスター持ってませんか?
アースとコンセントの片方で計測し電圧が100Vでてますかね?

書込番号:24050628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/03/30 07:37(1年以上前)

アンペア数落として充電しても無理でしょうか?

書込番号:24050648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/30 07:50(1年以上前)

>モナリザ1981さん
ご心配です。
スレ主様の自宅充電コンセントは日産経由で取り付けたものでしょうか?
そうなら不十分な工事とは考えにくいのですが、一応テスラ側に設置工事の必要スペック(この場合は接地抵抗)を確認し、施工業者に問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:24050657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/03/30 12:38(1年以上前)

>ナオタン00さん
ありがとうございます。テスラに聞いて業者に伝えてみます。

書込番号:24051006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/03/30 12:41(1年以上前)

>kurumadaisukininngenさん
ありがとうございます。アンペア数落としてもダメなんです。32や16 Aで試すのですが、何故かエラー表示は5 Aになります。

書込番号:24051014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/03/30 12:42(1年以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます。
会社にあったと思うのでやってみます。

書込番号:24051017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/30 13:37(1年以上前)

接地抵抗が100オーム以下なんて、なかなかできませんよ。

水道管での金属管使用は、ほぼ絶滅(VP管が主流)なので繋いでも無駄。

軟弱地盤(もと湿地帯、埋め立てた池)は、接地抵抗は低いですが、地下水位に左右されます。

民家で接地抵抗まで測定しないでしょう。

接地抵抗計は、工事業者でもないと持っていない(そんなに使わない)

3Pコンセントのアース極が、なにも接続されていなかったなんてのはよくある話です。

書込番号:24051089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/31 07:37(1年以上前)

>モナリザ1981さん
少し気になりましたのでレスさせていただきます。

>32や16 Aで試すのですが、何故かエラー表示は5 Aになります。

リーフの充電ケーブルは通常15Aまでと思いますが、この辺りは問題ありませんか?

書込番号:24052496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/03/31 12:38(1年以上前)

>ナオタン00さん
ありがとうございます。
昨日15 Aで試しましたがダメでした。明日、アース工事を、やり直ししてくれるみたいです。
会社にある同じパナ製の200v電源は問題なくできましたので、やはり工事の問題なのか?
テスラに問い合わせてもアース工事が原因としか言われず困っております。

書込番号:24052908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/31 17:32(1年以上前)

>モナリザ1981さん
ご返信ありがとうございます。
充電用コンセントのアースですが、ご自宅の配電盤内のアース端子から取られていると推察致します。
コンセント設置にともない改めて接地工事をしたものではないでしょうから責任分担が少し気がかりです。
うまく解決出来ることをお祈りしております。

書込番号:24053366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/03/31 17:53(1年以上前)

>ナオタン00さん
ご心配おかけします。
私も分電盤だと思っていたのですが、明日、通常よりも長いアース棒に替えてくれる?新たに設置してくれる?のかわかりませんが、そういう対応をしてくれるようです。これでダメなら困ってしまいます。

書込番号:24053416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Satomk1さん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/31 18:22(1年以上前)

電気工事をしている者です。日産の充電コードがアースがしっかり取れていないとエラーを出すので200vコンセントの設置工事は基本的にアースを打つ考えで施工しています。リーフからリーフの乗り換えで使えなくなったと言う話も聞いたことがあります。分電盤の中にアースはありますが施工不良と言い訳ではなく漏電ブレーカーが付いていれば300Ω以下でいいと決まりがあるため(300以下は簡単にでますが100以下となると何本が打たないとでない土地もあります)
もしかしたら充電コードを変えれば充電するかもしれませんが今後のこともあるのでアースを取り直しされたほうがいいと思います。
ちなみに電源の差し込み部とアースで電圧を測ろうとするとブレーカーが落ちると思います。

書込番号:24053450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/03/31 19:03(1年以上前)

>Satomk1さん
なるほど。ありがとうございます。詳しくないのですが、100Ω以下であればいけそうですね。
充電コンセントも会社のリーフのもので試してみます。

書込番号:24053529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/03/31 20:59(1年以上前)

ご心配をおかけしております。
先程、会社のリーフの充電ケーブルで試してみたところ充電ができました!
明日アース工事はやってもらいますが、問題は新しいケーブルだったようです。
会社のは2018年製リーフだったような気がします。ケーブルに規格変更があったのか?わかりませんが、とりあえすよかったです。
親身にアドバイス頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:24053770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2024/06/19 10:55(1年以上前)

私も2024年上海製ロングレンジで、類似の経験をしました。すなわち電源を入れた瞬間に充電停止、アンペア数落としてもダメなどです。車両受け取り翌日にサービスにもちこんだのですが、工場に入庫中の同年代の車両でも同様でしたから、アースの問題でも無さそうです。結局車両が新しいので車両のソフトウエアにJ1772アダプターが対応してないと言われ、センターに返品となりました。
たまたま家の電力契約が120A(100Vで?)だったのでウオールコネクターを買って解決しましたが、48Aフルに使って充電できル用になりました。

話題変わりますが上海ロングレンジは、静止状態でも毎時1kmほどの電力を消費する(一晩で10kmほど減ります)のでしょうか?

書込番号:25778559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

補助金・車種・ミラーリング

2021/03/21 16:23(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3

スレ主 jiangrenさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
モデル3の購入を検討しています。
ごちゃ混ぜの話題で恐縮ですが、親切な方、ご教示ください。

(1) 2021年4月発注の場合、愛知県ですと、最大いくらの補助金をいただけますか。

(2) スタンダード・ロングレンジどちらを選ばれ、その選択は正しかったですか。

(3) 地デジ・スマホのミラーリングを設置された方はいらっしゃいますか。

(4) その他、これから買う者に注意事項・ご助言をいただけますと幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:24034351

ナイスクチコミ!2


返信する
SHL1110さん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/23 01:19(1年以上前)

>jiangrenさん
(1)個人で購入する場合には愛知県の補助金は無いです。国の環境省の補助金80万円です。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/0000051821.html
https://lowcarb.style/2021/03/06/hojokin/
(2)自宅充電できるので、加速性能も航続距離もSR+で十分です。
(3)してないけど、Youtube とNetflixで十分です。
(4)GIGA上海製2021モデルは、それまでと違って品質面でも文句無しです。
https://lowcarb.style/2021/03/21/delivery-model3/

書込番号:24037301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2021/03/23 08:10(1年以上前)

>jiangrenさん
愛知県ということでは補助金はありませんが、例えば豊橋市なら6万円の補助金となっています。
ただし、3月31日までの期限なので来年度分はまだ確定していないと思います。
その他の市町村でも補助金が出るところもありますから、お住まいの市町村で検索してみてください。
http://www.cev-pc.or.jp/local_supports/chubu.html#area

国の補助金はCEV補助金で40万(ただし、これも今年度の金額で来年度はまだ確定していません)
環境省の補助金は再エネ100%調達条件を満たせば80万の補助金になります。
国の補助金はCEV、環境省、経産省のどれか1つの選択になります。
(ただし、テスラは経産省の補助金対象ではありません)

つまりテスラだと国の補助金は自宅の電力を再エネ100%調達にできるのなら80万の環境省補助金
出来なければCEVの補助金40万(来年度は未確定)になります。

どのモデルにするかはどのように使われるかでしょう
長距離ドライブを楽しまれるのならロングレンジでしょうね

いずれにしてもEVは自宅充電できないと運用不可能と思います。
自宅充電設備費用の見積もりも必要になります。

書込番号:24037519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/16 01:36(1年以上前)

テスラ公式ページの節約後の参考価格にもありますが、環境省の補助金40〜80万円の他にも
エコカー減税が東京・愛知県は30〜40万円、その他道府県でも20〜30万円減税されるようです。
それ以外にも各自治体の補助があるところもあるようです(例、東京都)
環境省の補助金も予算が残っている限り期限については12/28まで延長されました。

書込番号:24242151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/16 01:46(1年以上前)

これから買うときの注意点として、2021年7月15日現在、スタンダードレンジプラスでも、ついに、フロアマット(11,600円)が標準装備になったようです。またチャデモアダプター(51,100円)も無料でもらえるようです。ショップで買う前に確認しましょう。またオプションのETC(30,000円)は後継機の「CY-ET2610GD」にバージョンアップしているようです。

書込番号:24242156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

非常時の電源の件

2020/11/24 10:42(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル

クチコミ投稿数:28件

現在モデル3を検討しています。

マイナーチェンジで、トランクが自動になったり、雨水が流れ込んでくる対策もされているようですね。

自分的にはV2Hに対応していれば災害時にも役立つのでとてもいいな、と考えていたのですが、対応していないようで残念です。

そこで、お聞きしたいのですが、車から電源を取るにはシガーソケットからインバーターで100Vに変換、する方法しかないのでしょうか?

直接バッテリーの端子につなげて大容量のインバーターを使うのは避けたほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23807841

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2020/11/24 11:26(1年以上前)

V2Hではないが
POWERWALLって日本では使えないの。?

書込番号:23807899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/11/24 12:02(1年以上前)

補機側のバッテリーに大容量のインバーターをつなぐ場合、充電制御に関して問題が出る可能性があります。
基本的にはシガーソケットを利用する。
補助として大容量のリチウムイオン電池をシガーソケットに繋いでおいて非常時にはそれを使うくらいしか思いつきません。

書込番号:23807950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2020/11/24 13:07(1年以上前)

ちょくで取れる?
取れたとして400ボルトだったかな?
パックよりで100とか200出るかな?

敷居が高い…

書込番号:23808057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/11/24 15:23(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

>次世代スーパーハイビジョンさん

POWERWALL、家庭用蓄電池ですね。モデル3には大容量のバッテリーがあるのでそれが使えたらよいのにと、思いました。

>柊 朱音さん
 やはりシガーソケットからの使用限定にするのが無難ですよね。

>麻呂犬さん
一応補機バッテリーなら12Vのようです。(ワイパーの下あたり?)

先ほど調べていたら、万が一バッテリーが上がってしまった場合、助けてもらうことはできても、他車を助けてはならないとなっているようでした。

リーフはV2H出来るのですが、車の魅力は断然テスラなので、非常に悩んでいます。

書込番号:23808228

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/11/24 17:53(1年以上前)

災害時って何を想定していますか?
北海道の地震で2年前?に札幌で40時間の停電を経験しましたが
スマホなど通信機器の充電が一番必要です。
空調は家より、車内の方が効率的ですし。
一軒家かマンションでも大きな違いがありますね。

災害時に電気はライフラインで一番最初に回復しますが
カーキャンプで電気を使うとか使用頻度が多いならまだしも普段から使わないようなら
LEDランタンやカセットコンロなど準備して置いた方がいいかも。

うちはマンションで機械式駐車場は停電でうごかず、平面駐車場は敷地の電動ゲートが開かず外に出せず。
想定外のことも多かったです。
次回、大きな地震が起きて自宅にいたら、真っ先に敷地外に車を出しますね。



書込番号:23808477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2020/11/25 10:03(1年以上前)

>たぬしさん

経験談ありがとうございます。

確かに災害時に電気はライフラインで一番最初に回復しますよね。

一軒家でオール電化なので、車にためた電気が使えればよいなと思った次第です。

車庫、なるほど盲点でした。

貴重な意見ありがとうございます。



書込番号:23809772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4564件Goodアンサー獲得:390件

2020/11/25 10:13(1年以上前)

CEV補助金でAC電源供給機能があれば+2万円なのですが、国産EVはすべて有り、テスラを含めて外国車はすべて無しですね
設計段階から考慮されていないのだと思います。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/r02/R2_meigaragotojougen.pdf

書込番号:23809786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2020/11/25 12:15(1年以上前)

他の選択肢があるならトヨタ ミライ。近々フルモデルチェンジするみたいですよ。
https://response.jp/article/2020/11/19/340478.html
https://www.webcg.net/articles/-/43571

テスラはコンシューマーリポートで最低ランクだったらしいですよ。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/24/news047.html

書込番号:23809999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/11/25 13:59(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

情報ありがとうござます。

国によってコンセント形状や電圧も違うし、車の充電の規格やコネクタの形状が違うことも影響してるんでしょうかね。

USBのように世界共通にすればいいのに。

>次世代スーパーハイビジョンさん

ミライ、まさに最先端の未来の車、という感じがしますが残念ながら私の住んでいる市はおろか、隣の市にも水素ステーションがありません。

今後も急激にステーションが増えることは考えにくいと思っていますが。(;^_^A どうなんでしょうねー。

コンシューマーリポートで最低ランク、いろいろ不具合の報告多いみたいですね。

そういったところでは国産車が一番なんでしょうけど。

書込番号:23810205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2020/11/30 15:34(1年以上前)

テスラは車のバッテリーは走行するためのものと考えているようですよ。
自宅の電源は太陽光パネルで発電。それをPOWERWALLに充電する。
POWERWALLは1台から10台まで設置できます。もちろんPOWERWALLからテスラへも
充電できます。
テスラの充電設備は200V15Aからできますがメーカー推奨は充電時間短縮のため
200V100Aをしています。したがって太陽光発電、POWERWALL、自宅充電設備一括で
考えるべきかと、契約電力容量を減らすために必要かと。
仮に自宅充電優先で太陽光発電なしで考えると200V120A(24KVA)から200V140A(28KVA)
ぐらい契約電力が必要ですよ。
充電時間が長くなってよいなら200V50A(10KVA)でもできます。

書込番号:23820863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/12/01 10:20(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

なるほど、です。

契約電力容量を減らすためという視点の考えはありませんでした。

トータルで考えたほうがよさそうですね。ありがとうございます。

書込番号:23822390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モデル3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
モデル3を新規書き込みモデル3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

モデル3
テスラ

モデル3

新車価格:531〜725万円

中古車価格:188〜1180万円

モデル3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

モデル3の中古車 (200物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

モデル3の中古車 (200物件)