モデル3 2019年モデル
146
モデル3の新車
新車価格: 531〜725 万円 2019年5月31日発売
中古車価格: 189〜1180 万円 (215物件) モデル3 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モデル3 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 13 | 2021年3月10日 23:44 |
![]() |
38 | 8 | 2021年2月23日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
モデル3 の価格が改定されていますが、乗り出し価格は以下であっていますか?
価格(含む登録手数料) +\4,390,000 スタンダードレンジ プラス
補助金制度 - \400,000
エコカー減税 - \357,900 (東京、愛知以外)
諸費用概算 +\76,450
合計 ★ 371万円程度※
※ 別途、家庭での充電設備設置費用が5〜10万程度必要
中国製バッテリーですが、安全性&耐久性が高い リン酸鉄リチウムイオン(LFP)バッテリー
のようなので、多少興味があります。
5点

〉安全性&耐久性が高いリン酸鉄リチウムイオン(LFP)バッテリーのようなので、
リン酸鉄もあるけどLG製の円筒形も共存してるみたいね。
ユーザーには選べないみたいだから、運良くリン酸鉄に当たればいいけど…
書込番号:23986440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

放電が酷くて実際の走行距離は半分程度という動画がYouTubeに上がってますよ。
購入されるなら慎重に。
書込番号:23986575
6点

>MIG13さん
バッテリーが中国製どころか・・・モデル3自体が上海工場製造ですね。
フリーモント工場製造でパナ製のバッテリーを搭載した従来モデルより、バッテリーを除いては品質が良くなってるかも。
書込番号:23986882
2点

補助制度が古い情報ですね。
https://lowcarb.style/2021/03/06/hojokin/
今年度の補正予算で環境省80万とこれから登録とすると、東京都は60万加算です。
環境省の補助金には、いろいろ条件あるみたいですが。
なので、羨ましい事に東京都の人は300万切るかも、という事になりそうです。
書込番号:24009240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIG13さん
補助金は
CEV補助金 (条件なし) 40万円
環境省プラン (条件 再エネ100%調達) 80万円
通産省プラン (条件 V2Hまたは外部給電機同時購入) テスラ車どちらも接続できないので該当せず
環境省プランの再エネ100%調達の条件は、現行の電気契約によってはかなり高額な電気契約になることもあります。
これから自宅で充電し、電気使用量がかなり増えることを考慮するとなかなか厳しいと思います。
また、補助金は購入してからの申請になるので入金まで1〜3か月程度かかります。
書込番号:24009266
4点

>MIG13さん
あっ それと
>エコカー減税 - \357,900 (東京、愛知以外)
これは引いてはいけないです。
本来もっとかかる税金などから減税されたという見かけの金額です。
節約できる燃料費というのも同じく見かけの金額です。
追加オプション無し車両価格+登録代行手数料10万で439万、それに諸費用概算約7.6万が購入時に必要な金額で、あとから国から補助金が振り込まれます。
また、家の充電設備も200V15AのEVコンセント設置なら5〜10万ですが、それでは一晩で十分充電できません。
書込番号:24009290
3点

皆さん コメントありがとうございます。
補助金の40万は後日還元されるようなので、厳密には乗り出し価格ではないですが、
自己負担は 371万円 + 家庭での充電設備設置費用(5〜10万程度)
つまり、(充電時間制約が許容できれば)★380万程度で導入ができそうですね。
テスタ 恐るべしですね。。。
価格(含む登録手数料) +\4,390,000 スタンダードレンジ プラス
補助金制度 - \400,000 (数か月後に還元される)
エコカー減税 - \357,900 (東京、愛知以外)
諸費用概算 +\76,450
合計 371万円程度※
※ 別途、家庭での充電設備設置費用が5〜10万程度必要
書込番号:24010149
0点

>充電時間制約が許容できれば
の確認をしておきます。
・15A@200V(10万円で設置できる設備)で充電すれば、1時間で3kwh充電できる。
一晩 12時間充電すれば、効率を考慮しても30kwhは十分充電できる。
電費を 6q/KWh とすれば、一晩の充電で 180km は走行可能
・毎晩充電することを習慣とすれば、通勤+週末のドライブ でも問題は無い。
書込番号:24010181
0点

>MIG13さん
テスラのホームページの情報が古いです。
既に2020年度予算2次補正で、環境省80万の補助金が確定しました。2020年12月21日以後登録車が対象でまだ受け付けていませんが。
https://lowcarb.style/2021/03/06/hojokin/
ですので、
価格(含む登録手数料)+\4,390,000 スタンダードレンジ プラス
補助金制度 - \800,000 (環境省の場合、数か月後に還元される)
諸費用概算 +\76,450
合計 366万円程度
となります。
東京都はこれに加えて次年度60万の補助金ですね。
ウォールコネクターは本体のみ無料ですが、工事費10〜15万くらいです。
書込番号:24010212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SHL1110さん
環境省補助金を受けるには手間(+コスト)がかかりますが、手間(+コスト)をかければ
>価格(含む登録手数料)+\4,390,000 スタンダードレンジ プラス
>補助金制度 - \800,000 (環境省の場合、数か月後に還元される)
>諸費用概算 +\76,450
>合計 366万円程度
となり、さらに
エコカー減税 - \357,900 (東京、愛知以外)
分の還元があるので、自己負担は 335万程度になるのでしょうか?
書込番号:24010256
0点

>MIG13さん
エコカー減税 - \357,900 (東京、愛知以外)
これはそもそもかからない税金なので、本体から引いてはいけないです。
他の一般的なガソリン車と比較した時の差額です。
なので、自己負担は366万+工事費+任意保険+オプション=およそ380〜390万くらいです。
ただし補助金分は先に支払って後から振り込まれます。
書込番号:24010281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SHL1110さん
説明ありがとうございました。
>エコカー減税 - \357,900 (東京、愛知以外)
>これはそもそもかからない税金なので、本体から引いてはいけないです。
テスラのHPの説明、不適切ですね。
>なので、自己負担は366万+工事費+任意保険+オプション=およそ380〜390万くらいです。
結論は、工事費込みで★380万円台ですね。
(内訳)
価格(含む登録手数料) +\4,390,000 スタンダードレンジ+ (エコカー減税対象) 環境省補助金 - \800,000 (数か月後に還元される 、多少手間と費用がかかる)
諸費用概算 +76,450
工事費 + 10万
任意保険 + 5万
合計 ★ 382万円程度 (別途オプションがあれば追加あり)
書込番号:24010350
0点

別途、モデル3の価格説明しているサイトでも
自己負担は369万と紹介されていました。
(200V・15A)給電工事費 10万を入れて、自己負担 ★380万程度 ですね。
ちなみに 東京都だと補助金60万が追加されるそうです、羨ましい!!
書込番号:24014250
0点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
2021年モデルを購入を考えている者ですが、当該モデル(全て)には納車時、家庭用200v変換アダプターのj1772は、付いて納車されるのでしょうか?
又は、別途購入しなければいけないのでしょうか、ちなみに2020年モデルは付いていたようです。
お聞き致します。
6点

2021年になったばかりなのに、乗ってる人いるの?
なぜディーラーに、聞かない?
ディーラーがどこにあるのだろう
書込番号:23917569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テスラ購入する人が1万程度のOP有無について悩むのか、面白い。
書込番号:23921791
4点

かず@きたきゅうさん、私はたぶん3人目だと思うからさん、ご返答有難う御座います。
まずは、かず@きたきゅうさんにお答えいたします、2021年モデルはすでに2020年12月に納車されています。
それから、私はたぶん3人目だと思うからさん、私は単純にもったいないと思うだけです、お金がどうこうと言う問題では御座いません。
お二人とも折角この様なご返答頂きましたが、私が思うによっぽどお暇だなぁーと思います。
今回は、ご返答頂き本当に有難う御座いました。
結論は、色々調べました結果2021年モデルにはアダプターは付いておりません。
以上!!
書込番号:23921810
17点

model3昨年末購入。充電器は 車台本体価格に入っています。なおブレ−カ−から25Mの長さまでは無料超えると別途かかります
書込番号:23923070
3点

>kdkwさん
ついてないよ別売12000円
書込番号:23952928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この度は、貴重なご返答有難う御座います。
まずは、「パパラッチ737さん」にお答えいたします、2021年1月1日よりウォールコネクターはプレゼントされますが、ウォールコネクターからの配線は、全てユーザー持ちに変更されました。
それに「まっきー1015さん」2021年01月23日の私のレスで結論としてユーザー持ちと返答しております。
このレスは全て解決しておりますので、ご意見等は頂かなくて結構ですので宜しくお願いします。
書込番号:23953351
1点

ディーラーなぞありません。
よく調べて書き込んでね
書込番号:23983733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


モデル3の中古車 (215物件)
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
モデル3 スタンダードレンジプラス 黒革・大画面純正ナビ・Bluetooth・パノラマルーフ・純正アルミ・全方位モニター・LEDヘッドライト・シートヒーター・カードキー・オートパイロット
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
モデル3 RWD Ryzen搭載/ヒートポンプ/オートパイロット/15inセンターディスプレイ/パノラマガラスルーフ/全席シートヒーター/電動シート/電動リアゲート/カードキー/Bluetooth
- 支払総額
- 323.8万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜445万円
-
49〜430万円
-
38〜649万円
-
65〜388万円
-
148〜1600万円
-
388〜1275万円
-
60〜513万円
-
42〜339万円
-
170〜177万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
モデル3 スタンダードレンジプラス 黒革・大画面純正ナビ・Bluetooth・パノラマルーフ・純正アルミ・全方位モニター・LEDヘッドライト・シートヒーター・カードキー・オートパイロット
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
モデル3 RWD Ryzen搭載/ヒートポンプ/オートパイロット/15inセンターディスプレイ/パノラマガラスルーフ/全席シートヒーター/電動シート/電動リアゲート/カードキー/Bluetooth
- 支払総額
- 323.8万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円