モデル3 2019年モデル
146
モデル3の新車
新車価格: 531〜725 万円 2019年5月31日発売
中古車価格: 189〜1180 万円 (215物件) モデル3 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モデル3 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 8 | 2021年2月23日 12:33 |
![]() |
24 | 11 | 2020年12月1日 10:20 |
![]() |
9 | 1 | 2020年8月2日 14:47 |
![]() |
43 | 3 | 2020年9月23日 15:26 |
![]() ![]() |
39 | 6 | 2021年7月16日 02:14 |
![]() |
7 | 3 | 2019年6月29日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
2021年モデルを購入を考えている者ですが、当該モデル(全て)には納車時、家庭用200v変換アダプターのj1772は、付いて納車されるのでしょうか?
又は、別途購入しなければいけないのでしょうか、ちなみに2020年モデルは付いていたようです。
お聞き致します。
6点

2021年になったばかりなのに、乗ってる人いるの?
なぜディーラーに、聞かない?
ディーラーがどこにあるのだろう
書込番号:23917569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テスラ購入する人が1万程度のOP有無について悩むのか、面白い。
書込番号:23921791
4点

かず@きたきゅうさん、私はたぶん3人目だと思うからさん、ご返答有難う御座います。
まずは、かず@きたきゅうさんにお答えいたします、2021年モデルはすでに2020年12月に納車されています。
それから、私はたぶん3人目だと思うからさん、私は単純にもったいないと思うだけです、お金がどうこうと言う問題では御座いません。
お二人とも折角この様なご返答頂きましたが、私が思うによっぽどお暇だなぁーと思います。
今回は、ご返答頂き本当に有難う御座いました。
結論は、色々調べました結果2021年モデルにはアダプターは付いておりません。
以上!!
書込番号:23921810
17点

model3昨年末購入。充電器は 車台本体価格に入っています。なおブレ−カ−から25Mの長さまでは無料超えると別途かかります
書込番号:23923070
3点

>kdkwさん
ついてないよ別売12000円
書込番号:23952928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この度は、貴重なご返答有難う御座います。
まずは、「パパラッチ737さん」にお答えいたします、2021年1月1日よりウォールコネクターはプレゼントされますが、ウォールコネクターからの配線は、全てユーザー持ちに変更されました。
それに「まっきー1015さん」2021年01月23日の私のレスで結論としてユーザー持ちと返答しております。
このレスは全て解決しておりますので、ご意見等は頂かなくて結構ですので宜しくお願いします。
書込番号:23953351
1点

ディーラーなぞありません。
よく調べて書き込んでね
書込番号:23983733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
現在モデル3を検討しています。
マイナーチェンジで、トランクが自動になったり、雨水が流れ込んでくる対策もされているようですね。
自分的にはV2Hに対応していれば災害時にも役立つのでとてもいいな、と考えていたのですが、対応していないようで残念です。
そこで、お聞きしたいのですが、車から電源を取るにはシガーソケットからインバーターで100Vに変換、する方法しかないのでしょうか?
直接バッテリーの端子につなげて大容量のインバーターを使うのは避けたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
10点

V2Hではないが
POWERWALLって日本では使えないの。?
書込番号:23807899
1点

補機側のバッテリーに大容量のインバーターをつなぐ場合、充電制御に関して問題が出る可能性があります。
基本的にはシガーソケットを利用する。
補助として大容量のリチウムイオン電池をシガーソケットに繋いでおいて非常時にはそれを使うくらいしか思いつきません。
書込番号:23807950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょくで取れる?
取れたとして400ボルトだったかな?
パックよりで100とか200出るかな?
敷居が高い…
書込番号:23808057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、返信ありがとうございます。
>次世代スーパーハイビジョンさん
POWERWALL、家庭用蓄電池ですね。モデル3には大容量のバッテリーがあるのでそれが使えたらよいのにと、思いました。
>柊 朱音さん
やはりシガーソケットからの使用限定にするのが無難ですよね。
>麻呂犬さん
一応補機バッテリーなら12Vのようです。(ワイパーの下あたり?)
先ほど調べていたら、万が一バッテリーが上がってしまった場合、助けてもらうことはできても、他車を助けてはならないとなっているようでした。
リーフはV2H出来るのですが、車の魅力は断然テスラなので、非常に悩んでいます。
書込番号:23808228
3点

災害時って何を想定していますか?
北海道の地震で2年前?に札幌で40時間の停電を経験しましたが
スマホなど通信機器の充電が一番必要です。
空調は家より、車内の方が効率的ですし。
一軒家かマンションでも大きな違いがありますね。
災害時に電気はライフラインで一番最初に回復しますが
カーキャンプで電気を使うとか使用頻度が多いならまだしも普段から使わないようなら
LEDランタンやカセットコンロなど準備して置いた方がいいかも。
うちはマンションで機械式駐車場は停電でうごかず、平面駐車場は敷地の電動ゲートが開かず外に出せず。
想定外のことも多かったです。
次回、大きな地震が起きて自宅にいたら、真っ先に敷地外に車を出しますね。
書込番号:23808477
5点

>たぬしさん
経験談ありがとうございます。
確かに災害時に電気はライフラインで一番最初に回復しますよね。
一軒家でオール電化なので、車にためた電気が使えればよいなと思った次第です。
車庫、なるほど盲点でした。
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:23809772
0点

CEV補助金でAC電源供給機能があれば+2万円なのですが、国産EVはすべて有り、テスラを含めて外国車はすべて無しですね
設計段階から考慮されていないのだと思います。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/r02/R2_meigaragotojougen.pdf
書込番号:23809786
1点

他の選択肢があるならトヨタ ミライ。近々フルモデルチェンジするみたいですよ。
https://response.jp/article/2020/11/19/340478.html
https://www.webcg.net/articles/-/43571
テスラはコンシューマーリポートで最低ランクだったらしいですよ。
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/24/news047.html
書込番号:23809999
0点

>らぶくんのパパさん
情報ありがとうござます。
国によってコンセント形状や電圧も違うし、車の充電の規格やコネクタの形状が違うことも影響してるんでしょうかね。
USBのように世界共通にすればいいのに。
>次世代スーパーハイビジョンさん
ミライ、まさに最先端の未来の車、という感じがしますが残念ながら私の住んでいる市はおろか、隣の市にも水素ステーションがありません。
今後も急激にステーションが増えることは考えにくいと思っていますが。(;^_^A どうなんでしょうねー。
コンシューマーリポートで最低ランク、いろいろ不具合の報告多いみたいですね。
そういったところでは国産車が一番なんでしょうけど。
書込番号:23810205
1点

テスラは車のバッテリーは走行するためのものと考えているようですよ。
自宅の電源は太陽光パネルで発電。それをPOWERWALLに充電する。
POWERWALLは1台から10台まで設置できます。もちろんPOWERWALLからテスラへも
充電できます。
テスラの充電設備は200V15Aからできますがメーカー推奨は充電時間短縮のため
200V100Aをしています。したがって太陽光発電、POWERWALL、自宅充電設備一括で
考えるべきかと、契約電力容量を減らすために必要かと。
仮に自宅充電優先で太陽光発電なしで考えると200V120A(24KVA)から200V140A(28KVA)
ぐらい契約電力が必要ですよ。
充電時間が長くなってよいなら200V50A(10KVA)でもできます。
書込番号:23820863
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
なるほど、です。
契約電力容量を減らすためという視点の考えはありませんでした。
トータルで考えたほうがよさそうですね。ありがとうございます。
書込番号:23822390
0点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
Tesla model3オーナーです。
音声入力は、右側のホイールスイッチを押すことでできます。
「東京ドームまでナビして」や、「エアコンを20度にして」などの指示が通ります。
ほぼすべての操作は音声入力で可能です。
書込番号:23574519
9点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
いろいろな車の加速、減速、高速走行、ダブルレーンチェンジ、ウェット旋回ブレーキといった、限界領域における挙動を見ることで安全性能を確かめる、DST(Dynamic Safety Test)で、テスラ モデル3と、ジャガー I-PACEのテストが行われました。
各項目5ポイントの合計25ポイントで、モデル3は24ポイント、I-PACEは21.5ポイントでした。
テスラ モデル3は、車の基本性能である、走る・曲がる・止まるが非常に高いレベルであることが分かります。
【DST】TESLA Model3 Performance vs Jaguar I-PACE FIRST EDITION (加速)【DST♯132-01】
https://youtu.be/QIHEzHLTzvY
【DST】TESLA Model3 Performance vs Jaguar I-PACE FIRST EDITION (減速)【DST♯132-02】
https://youtu.be/oRqZL-h9TcE
【DST】TESLA Model3 Performance vs Jaguar I-PACE FIRST EDITION (ハイスピードライディング)【DST♯132-03】
https://youtu.be/WH-l2Revh7M
【DST】TESLA Model3 Performance vs Jaguar I-PACE FIRST EDITION (ダブルレーンチェンジ)【DST♯132-04】
https://youtu.be/WWZ7DlbqZLg
【DST】TESLA Model3 Performance vs Jaguar I-PACE FIRST EDITION (ウェット旋回ブレーキ)【DST♯132-05】
https://youtu.be/csy7V35p3IY
17点

どんなに車がよろしくてもドライバーの技量と経験、知識がついていかなければ結果は大事故発生となります。
現在の車は取説は隅々まで隈無く読むのご基本になるのではないでしょうか。
どんなにテストで点数が良くてもそれは最新の技術を深く理解したテストドライバーが叩き出したことであるのを忘れてはいけないと思うのですが。
書込番号:23159977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

究極の状況とか万が一の状況をプロドライバーに詳細にレポートしてもらえるのはとても参考になるし、貴重だと思います。自動運転やスタイリングだけでなく、同時にいくつもの視点から、この車が時代の壁を抜けた感じがします。
書込番号:23164831
21点

ウェット旋回ブレーキ見ましたがTESLAだけ別次元ですね
コメントにガラケーからスマホに買い替えた時の様な感動ですとありますが確かにと思わせる動画でした。
値段も3年後には2.5万ドル以下にすると言っていますしすごいですね。
数年前まで高いし微妙だと思っていましたが、今見ると逆に日本の自動車産業大丈夫かと思わせる動画でした。
書込番号:23682423
1点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
モデル3 スタンダード納車しました。使っているときの疑問ですが、
「ナビ地図は3Dにはならない?」
「航空写真ナビにならない?」
「YouTubeを見る方法は?」
教えてください。
8点

>ムイチモンさん
スタンダードでは無理かもしれません。
詳しくは販売店にてご確認下さい。
https://teskas.net/model3-partialpremium/
書込番号:23018634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ムイチモンさん
注文から納期まではどれくらいでしたか?私もスタンダードプラスを注文しましたがまだ納車待ちです。
書込番号:23035970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョンアップでYouTube見れました。渋滞情報はありませんね。航空写真もないですね。オーディオは良い音します。
書込番号:23056154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年以上待ちました。アメ車なので塗装やチリの合わせがいい加減で萎えます。中国産の方が出来が良いかもしれません。
書込番号:23056155 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クオリティ低い
だからアメ車と言われる所以。
直すなら有償だそうです。
メルセデスのディーラーに話したら、うちでそんな事したら首ですよ!だそうです。
書込番号:23056158 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

2021年7月現在、地図は航空写真にはなるようになっています。またクオリティも2021年ギガ上海製モデルからは、エアコンにヒートポンプが採用されたり、リアトランクが電動化されたり、チリや塗装品質が上がったり、クロムデリート(ブラッククローム化)されたり、プロジェクターマトリックスヘッドライトになったり、インテリアパネルがドアまで回り込むようになったりと大幅バージョンアップされており、静粛性も向上しています。スタンダードレンジプラスに限っては搭載バッテリーがCATL製バッテリーになったおかげで、価格が下がり、100%充電推奨に変わり扱いやすくなりました。
書込番号:24242172
2点



自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル
https://www.youtube.com/watch?v=R35gWBtLCYg
びっくり
メイキング動画
https://www.youtube.com/watch?v=jKv_N0IDS2A
4点

It is different from what I thought
書込番号:22745411
2点

I want to marry Simone Giertz
She is really nice
By the way
Why she throws a code
I do not understand the meaning
書込番号:22746281
0点

Many Japanese will think it’s crazy changing the body.
She is very interesting woman, I surprised.
書込番号:22766056
1点


モデル3の中古車 (215物件)
-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
モデル3 スタンダードレンジプラス 黒革・大画面純正ナビ・Bluetooth・パノラマルーフ・純正アルミ・全方位モニター・LEDヘッドライト・シートヒーター・カードキー・オートパイロット
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
モデル3 RWD Ryzen搭載/ヒートポンプ/オートパイロット/15inセンターディスプレイ/パノラマガラスルーフ/全席シートヒーター/電動シート/電動リアゲート/カードキー/Bluetooth
- 支払総額
- 323.8万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜445万円
-
49〜430万円
-
38〜649万円
-
65〜388万円
-
148〜1600万円
-
388〜1275万円
-
60〜513万円
-
42〜339万円
-
170〜177万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 274.8万円
- 車両価格
- 264.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
モデル3 スタンダードレンジプラス 黒革・大画面純正ナビ・Bluetooth・パノラマルーフ・純正アルミ・全方位モニター・LEDヘッドライト・シートヒーター・カードキー・オートパイロット
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
モデル3 RWD Ryzen搭載/ヒートポンプ/オートパイロット/15inセンターディスプレイ/パノラマガラスルーフ/全席シートヒーター/電動シート/電動リアゲート/カードキー/Bluetooth
- 支払総額
- 323.8万円
- 車両価格
- 313.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.0万円