BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
- 独自開発の「Slim Backlight Drive(スリムバックライトドライブ)」を搭載したことで壁掛け設置にも対応した、薄型4K液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 12 | 2017年9月22日 17:28 |
![]() |
28 | 19 | 2017年8月29日 22:04 |
![]() |
7 | 3 | 2017年8月29日 17:57 |
![]() |
6 | 3 | 2017年8月11日 10:09 |
![]() |
6 | 5 | 2017年8月10日 12:36 |
![]() |
16 | 9 | 2017年7月26日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
KJ-55X9300Dを使用していますが、USBHDDをつなげて録画予約をしても録画出来ませんでした。
詳しく説明すると、録画予約をして録画時間になると録画表示となり録画しているようですが、録画し終わると録画リストにありません。
録画中は空き容量が減っているのに録画が終わると容量が戻っています。
試しに手動で録画停止をして見ると、録画リストに残りました。
手動で停止した番組は再生することもできます。
テレビを再起動したり、USBHDDを抜き差ししたりして見ましたが変わりません。
USBHDDは買い替え前に使っていたものを初期化して使用していますので新品ではありません。
テレビのアップデートはしてありますので最新の状態です。
どなたか改善方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20888424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maplewingさん
こちらを参考にHDD診断をやってみられてはいかがでしょうか?
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1207309004856/#hdd_shindan
書込番号:20888447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


maplewingさん
こんにちは。
>詳しく説明すると、録画予約をして録画時間になると録画表示となり録画しているようですが、録画し終わると録画リストにありません。
録画が出来ていない場合、『録画結果』の項目にエラーメッセージが出ていませんか?
又、不具合箇所を特定する上で、テレビ側か外付けUSB HDD側なのかを切り分けする為に、確実な方法として他の外付けUSB HDD(動作確認済)が有れば、それを接続しても同じ不具合が発生する様でしたら、テレビ側に問題が有り、正常に動作する場合は外付けUSB HDDの不具合と思います。
※尚、他の外付けUSB HDDが無い場合、メーカーに連絡して症状を説明後、訪問点検にてメーカーSSに対応させる事も有りかと思いますネ。
書込番号:20888549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古いUSBHDDですが1台ありましたので、HDDで診断で問題ないことを確認してから予約録画をしてみました。
録画リスト画面で録画がされていることを確認して、そのまま録画が終わるまで見ていましたが、録画終了時間になったと同時にリストから消えてしまいました。
その後に録画エラーリストを確認しても記録はありませんでした。
USBHDD故障の可能性は0ではありませんが、色々試した結果、テレビが問題である可能性が高いのでしょうか?
書込番号:20888611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maplewingさん
テレビ側に原因がありそうですね。最終的にはソニーサービス呼ぶことになるかも知れません。それまでにやれることとして、以下可能ならお試しください。リセットの方法が何種類かあります。
- 電源ボタンリセット
リモコンをテレビのソニーロゴのあたりに向け、メッセージが表示されるまで、リモコン電源ボタンを約5秒間押し続ける。→自動的に再起動。
- コンセント抜きリセット
上記で再起動しない場合は、テレビの電源をリモコンで切り、コンセントを抜き、2分待ってからコンセントを入れる。
- ストレージ初期化
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157926
1. コンセントを抜く
2. 本体の「電源」ボタンと「音量−」ボタンを同時に押し続けながら、コンセントを入れる。
3. 30秒まって前面のLEDが緑に点灯したら、ボタンから手を放す。
4. 自動で2回再起動するので待つ。
5. かんたん初期設定をやる
6. ストレージ初期化
ホーム - 設定 - ストレージとリセット - データ初期化 - すべて消去 - はい
7. かんたん初期設定を再度やる
初期化される内容をよく読んでから実行なさってください。
書込番号:20888633
2点

maplewingさん
こんにちは。
>USBHDD故障の可能性は0ではありませんが、色々試した結果、テレビが問題である可能性が高いのでしょうか?
一つの要因として考えられるのは、先のバージョンアップが起因している可能性が高いのではと思います。此の場合、メーカーSSの訪問点検が必要に成りますので、直ぐにでもメーカーに連絡して下さい。
書込番号:20888677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございました。
コンセントを抜いたりと色々とやりましたがダメでした。
電話予約サービスを申し込んで見ました。
一度サポートに確認してみます。
書込番号:20888738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートに電話をして対処方法を聞きました。
日付と時刻の自動設定が
「切」
になっていたので
番組表と連動に切り替えたことと、
コンセントの抜き差し2分間
を試しましたが、録画が消える症状はなおりませんでした。
サポート連絡後に録画予約をても録画終了時に消えてしまいましたので、録画エラーリストを確認したところ、
録画出来ませんでした。予約した番組は、放送予定が変更または中止となりました。
と表示されていました。
サポートでは今回の方法で改善されなければ、訪問による確認が必要と言われましたので、また明日連絡してみようと思います。
同じ現象が起きた方がいればよいのですがいなさそうですね。
書込番号:20889315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。
色々設定をいじってみたりしたところ、日付と時刻の自動設定で
「ネットワークの時刻と同期」
にすることで録画番組が消える問題が解消されました。
自分で考えていただけでは解決できなかったと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:20896784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maplewingさん
結局ファームアップもリセットもHDDも無実だったわけですね。お役に立てず申し訳ありません。
でも変な話、電話だけでトラブル解決するとは、ソニーの客相をちょっと見直しました。もしかするとこのような相談が頻出してて社内的にFAQ化してたのかもしれませんが。。。
よろしければ一点おしえてください。「時刻をネットワークと同期」で直ったという事は、非同期設定だったわけですよね?トラブルがあった際に、テレビの認識しているシステム時刻や日付の設定が大幅にずれていたりしたのでしょうか?
書込番号:20896999
0点

サポートとのやりとりで日付と時刻の設定を「切」から「時刻表と同期」に切り替えたため元々の時刻はしっかりと確認はしていませんでした。
録画設定をして自動で録画を開始するのを見ていた限りではズレはなかったかと思います。
日付と時刻の設定で「時刻表と同期」に切り替えても録画終了時間で録画が終わると同時に録画リストから消える症状は変わりませんでした。
エラーリストを見ると、
「放送予定が変更または中止となりました」
となっていました。
色々試すためにも、「時刻表と同期」から「ネットワークの時刻と同期」に切り替えたところ録画ができるようになったことを考えると、やはり時刻に起因するエラーなのではないかと思います。
結果的に録画ができるようになったことは良かったです、
書込番号:20897103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。今頃のレスで恐縮ですが、ほぼ同じ状態になっていたので、情報として書き込みさせていただきます。
先日KJ-43X8300Dを購入、USB HDDを接続、録画予約をしても全く録画されず、予約リストにだけ残っていました。
また、視聴中に録画ボタンを押して録画したものは、録画中を示すLEDもずっと点灯していましたが、停止ボタンを押しリストから再生すると、長くても5秒位しか録画されていませんでした。録画エラーリストには入っていたりいなかったり色々でした。
私はSONYのチャットサポートで問題解決しました。軽い聴覚障害があるためですが、動作確認などで一旦チャットとの接続が切れると、また繋がるのに何十分も待たねばならず、気軽ではありますが電話の方が簡単かもしれません(笑)。
最初はHDDの取り外しやテレビの再起動などを勧められたのですが、効果はなく、再起動によって番組表まで真っ白になってしまった事も含めて詳細を伝えたところ、しばらく調べる時間を挟んで返信がありました。
『ネットワークに接続されている場合、リモコンの「ホーム」ボタンを押して、[設定]- システム機能設定の並びの[日付と時刻]-[日付と時刻の自動設定]-[ネットワークの時刻と同期]に設定します。』
『上記の設定をおこなっても、番組表が表示されない場合、 「ホーム」→「設定」→「日付と時刻」→「日付と時刻の自動設定」→「放送の時刻と同期」に設定してお試しください。』
とのことでした。私の場合は、初めに[ネットワークの時刻と同期]に設定し、問題解決しました。
どちらの設定が良いのか試しに聞いてみたところ、
『「放送の時刻と同期」と設定すれば、番組表の表示や録画が正常になるとぞんじますが、原因が特定できませんので、必ず、解決できる約束ができかねます。念のため、「放送の時刻と同期」、「ネットワークの時刻と同期」両方ともお試しください。
』
という返答でした。根本的な原因ははっきりしない部分があるようですね。
実は私も、最初は古いi-OのUSB HDDを接続してみたのですが、今回のトラブルが起き、対応機器リストにあるBuffaloのHDDを新規に買ってしまいました。今更悔しいのでi-Oが動作するかは試していません(笑)
長々と大変失礼しました。
書込番号:21219539
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>3D動画が見れなくなりました。
「観られない」の状況が良く判りませんm(_ _)m
「絵が出ない」「サイドバイサイドのまま」「YouTubeのサイトが開かない」等々...
>何故ですかね?
上記の情報が無いので判りませんm(_ _)m
<「結果だけ」だと、何が原因かを見つけるのは至難の業です(^_^;
書込番号:21101196
2点

>名無しの甚兵衛さん
こんばんは
情報不足ですみません。
今まではテレビの3Dの切り替えで見れていたのですが、切り替えても2分割画面のままで3D視聴が出来なくなりました。
書込番号:21101258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラブネバーダイさん
おはようございます。
>時々youtubeで3D動画を見ていたのですが、3D動画が見れなくなりました。
以下を確認して見て下さい。
【3D映像/3Dメガネのトラブル】
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/x9000/jpn/index_285_2230.html
尚、改善されない場合、本体リセットを行って見て下さい。
【リセット方法】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/?q=%93%64%8C%B9+%93%FC%82%E7%82%C8%82%A2&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
書込番号:21101399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クチコミハンターさん
おはようございます。
残念ながら、全て確認済みです。3Dブルーレイはいままで通り見れているのですが、youtubeの3D動画だけが3D視聴できなくなりました。
書込番号:21101536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本機を所有していますが一度も3Dコンテンツを見たことがなく、チェックを含めてみたいと思うのですが
YouTubeにたどり着いてもどのコンテンツが3D対応なのか判りません。
どこで見分けるのでしょうか?
検索でしょうか?
書込番号:21101893
2点

>ラブネバーダイさん
こんにちは。
サイドバイサイド3Dの、例えば下記コンテンツが、サイドバイサイドのまま見えている感じでしょうか?
https://youtu.be/5GSICpwRStY
書込番号:21101914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dragongateさん
今日は
youtubeで3D動画で検索するとヒットします。
ちなみにVRはもともと対応してません。
書込番号:21101977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
今日は、その通りです。
以前はテレビの3D切り替えで見れていました。
書込番号:21101982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラブネバーダイさん
リモコンで検索するのですが、因みに3Dコンテンツと書き込みたいのですが
アルファベットが打てません。
当然タイトル名も知らないのでこのように漠然と検索するのかと思っていますが、
実際どのように検索するのでしょうか?
差し支えなかったら教えてください。
書込番号:21102859
3点

>dragongateさん
こんばんは
リモコンから音声検索すると便利です。
書込番号:21102924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラブネバーダイさん
こんばんわ
今、YouTubeで確認してみましたが、私のは3Dになりました。
書込番号:21102991
1点

>kotetsuzさん
こんばんは
色々と試してみて原因がわかりました。
どうやらyoutubeのアップデートが原因でした。
youtubeのアップデートをアンインストールしたら、3D視聴が可能になりました。
今までアドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:21103292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kotetsuzさん
こんばんはひとつ確認したいのですが、youtubeはアップデートした状態でも3D視聴は可能ですか?
書込番号:21103307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラブネバーダイさん
私も今めがねが付いたので、3Dめがねを登録しましたまでは出るのですが左右2画面のままです。
只私の場合YouTubeをアップデートした覚えは無く、画面むらのためのAndroidのアップデートのみですので、
そのとき自動的にアップデートされたのかは定かでありません。
差し支えなかったらYouTubeの戻し方を教えて戴けますか?
それかめがねが認識されていれば#Dの設定を入り(左右)にするだけで見られるのですか?
設定や注意事項等あれば
よろしくお願いします。
書込番号:21118636
1点

>dragongateさん
こんにちは
出先からの簡単な回答になりますがホーム画面から
グーグルプレイストアに行くと、youtubeのアップデートをアンインストール出来ます。
私もこの製品を完全に把握出来て無いのですが、設定でアプリのアップデートを手動で出来るようです。そうしないと自動でアップデートしてしまいます。
youtubeのアップデートのアンインストール後、3D映像を選んで、3D画面の分割方式を確認後、テレビのメニュー画面から3Dの設定をすると3D動画を視聴出来ます。
書込番号:21118935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラブネバーダイさん
ありがとうございます。
やっぱりAndroidのアップデート時にYouTubeもアップデートされていたようです。
ご指導通り実行したら見られるようになりました。
ただその後また見られなくなり、同jようにして復帰しました。
自動アップデートが働いているようです。
そこで対策としてGoogleプレイストアー内のYouTubeの設定で自動アップデートを「しない」に変えました。
只デメリットとして他のアプリのアップデートもされなくなる可能性もあるので半年に一回くらい「しない」を「する」に変更し
その後YouTubeのみ更新を削除することとしました。
お忙しい中、詳細な説明ありがとうございました。
とても助かりました。
書込番号:21138593
2点

私もyoutubeで見られない3D動画があることに気づきました。(バージョンは新しいものです。)
主に4kの3D動画がほとんど見ることができないようで、通常の3D動画は見ることができます。
テレビの操作で3Dに切り替えようとしてもなぜか、4Kの3Dは2画面のままなのです。
しかし、あることを発見しました。PS3に入っているYOUTUBEの3D動画はちゃんと3Dになるのです。
テレビとPS3のtoutubeは同じバージョンなのに同じ動画が、テレビのみ3Dになりません。
メガネは問題ありません。
なぞです。SONYに問いあわせしても明確な返答は帰ってこないと思うので、聞く気はありませんが....
書込番号:21151598
2点

参考動画としてurl 貼っておきます。
下記の4k動画などはPS3では完全に3Dとしてみることができますが、テレビでは見ることができません。
なぞです。
https://www.youtube.com/watch?v=F1-7tpiBCks&t=36s
https://www.youtube.com/watch?v=8rCckmk6Glg&t=57s
書込番号:21151682
3点

>yuina02さん
こんばんは
当方もps3を所持しているので、検証してみましたが、同様の結果となりました。
ちなみにパナソニックのUBZ1020でも確認しましたが、3Dの視聴は不可能でした。
話がそれてしまいますが、時々3Dブルーレイを視聴時にこのテレビは3Dの凹凸が反転することがありませんか?
当方では時々この現象が発生します。面倒ですが、その都度リモコン長押しの再起動で対応してます。
それ以外でもこの製品は勝手に再起動をしていますけどね。
書込番号:21154955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
先日待望の本製品が届いたので意気揚々と早速セッティングを始めました。
しかし、バッファロー製品のルーター(WZR-450HP)に有線で繋いでホームネットワークを構築できるのではと思っていたのですが、既にあったNASの N4200pro と ノートパソコンを認識しません。
どのような設定が抜けているのか分からず時間ばかり浪費している状況です…。
「ビデオ」アプリ?から検索をかければどちらかわからないのですが表示されるので選択するも、これから2分の間でWPS PINコードをルーターで入力してください と出るだけで困り果てております。
取り敢えずルーター側でPINコードが入力できる場所があり入力しても同じく2分間〜 と表示されるだけで訳がわからなくなりました…。
乱文になってしまいましたが知恵をかしてもらいたいです。
書込番号:21151915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>物知らずおじさんさん
こんばんは。
DLNAに対応したNASじゃないと、ブラビアからはコンテンツは見えないと思います。
N4200proってDLNAに対応してないんじゃないですか?
パソコンの方は、WMPがDLNAに対応してるのでWMPでファイルを公開すれば、ブラビアから見えると思います。
やってみて下さい。
書込番号:21152159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NASからでしたら、本製品のGoogle PlayからSMB対応の動画プレーヤーを
インストールされては如何でしょう。m(_ _)m
VLC for Android、Archos Video Playerの無料版、kodi、、、
X-plore File Manager(プレーヤーをMX Playerの無料版に変える事も出来ます)等
からなら再生出来るかと思います。
書込番号:21153100
3点

>プローヴァさん
調べて見ましたがDLNA対応かはわかりませんでした…
PCのWMPで公開したものは選択まではできますが、形式が非対応なのか再生できませんでした…
>ヤス緒さん
盲点でした!アプリを使う発想を失念していました…
仰る通り試してみようとしました所、ファイルマネージャーをインストール出来きたので、そこからNASに繋げてMXplayerで再生できました!
ありがとうございました!
書込番号:21154280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
>既に使用しています(^^ゞさん
下記が参考になります。
4Kテレビ選びの重要ワードHDR=「HDR10」「Dolby Vision」「HLG」って何?
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=10519
書込番号:21106163
2点

>既に使用しています(^^ゞさん
おはようございます。
HDRは一般的なハイダイナミックレンジ、の呼称です。
それを実現する具体的な規格が、
・HDR10....UHDブルーレイの標準方式
・Dolby Vision ...,UHDブルーレイのオプション方式、Netflixなど動画配信サービスも採用
・HLG.,,,放送用の標準方式
などです。
X9300Dは昨年モデルで、HDR10のみ対応しています。
ブラビアの今年モデルはHDR10とHLGには対応しますが、Dolby Visionに対応する予定なのは、Z9D、A1、X9500Eのみです。下記参照下さい。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201705/17-0508/
書込番号:21106224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
良く分かりました。有難う御座います。
10付いてないので10より下のHDRと不安でしたが
HDR10と言うことで安心しました。
書込番号:21108652
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
先日、購入しました。レグザやLGの有機ELとも比較しましたが、サイズ、画質、値段で決めました、画質やAndroidTVには満足しています。
さて、電源が細長いACアダプタのような形状で、本体の裏側の脚の横に6個口のタップと並べて置いています。
電源のコードやタップあたりはテレビ裏ということから埃対策と掃除のしやすさから、ケーブルボックスで整理したいのですが、このサイズの電源が入るものがなかなか見当たりません。
購入した皆さんは、どのような対策やコードのまとめ方をされていますか?熱をもつこともあると思うので、その対策もされているなら、ご教示下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21098793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かいかいとさん
おはようございます。
本機のユーザーではありませんがご参考まで。
本機の電源はまさにいわゆるでっかいACアダプタであり、内部に電源回路が入ってます。おそらく壁ピタ設置を可能にするための設計思想なのでしょう。
ところで、ケーブルボックスは本来AC系の電源タップ周りをまとめる目的と思いますが、電源タップなので積極的な発熱はない前提で、ホコリよけにフタをするわけですよね。
それに対してACアダプタは、内部に電源回路が入っているため、積極的な発熱があります。
もしボックスの中に入れてフタをしますと、ハコの中で放熱が十分できず、熱がこもってしまい、ACアダプタ内部の部品温度が上昇し、長い目で見ると寿命等に影響与える懸念がありますので、やめておいた方が良いと思います。
という事で、私なら、ACアダプタはテレビの裏にそのまま設置し、それ以外のタップやケーブルをボックス内に入れると思います。
書込番号:21098897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かいかいとさん
おはようございます。
>電源のコードやタップあたりはテレビ裏ということから埃対策と掃除のしやすさから、ケーブルボックスで整理したいのですが、
ケーブル類はケーブルボックス内に収納されても問題ないと思いますが、大型のACアダプターは、発熱が予想されますので、ケーブルボックス内に収納するよりは、ケーブルボックスの上に置いて放熱性を高めるのがベストだと思います。
尚、ケーブルボックス内に全てを収納された場合、ACアダプターの発熱等で、ケーブルやACアダプター本体の劣化進行が早まる可能性も有りますネ。
書込番号:21098963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かいかいとさん
同機オーナーです、 私はAmazonでイノマタ化学のタップボックスL を購入し使用してます、 サイズ的に6個口タップとアダプターも十分収まるサイズです。
ただし電源コード自体が大きくしかも硬い(他のBDなども含め)ためコードを刺した状態だと縦て使用すると高さが窮屈&アダプターの熱が心配のためタップは横向きに余裕をもって置いてアダプターはボックスの上に置いてますよ 参考程度によろしくです!
書込番号:21099091
2点

皆様、早速返信ありがとうございます。まとめレスで失礼します。
プローヴァさん、クチコミハンターさん こんにちは。
お二人の書込みはテレビの検討でとても参考になりました、この場をお借りし、お礼申し上げます。
私自身は、まだあまり長時間連続で利用していないのでACアダプタ本体の発熱が気になったことはないのですが、やはり気にしたほうが良いですよね、ACアダプタ本体は外に出して、コード類のまとめとタップをボックスの中に入れることにします。
鮭めんたいさん ありがとうございます。
同じ機種のユーザということで、実際に入るサイズの「イノマタ化学のタップボックスL」をご紹介いただき、ありがとうございます。
アマゾンを見てきました、評価も良くて、サイズから市販だとこれしかなさそうですね、それとやはりアダプター本体は外にして使われているのですね、上でも書きましたが外だしするようにします。
アダプター本体のデザインもソニーらしいし、アダプターだけならたぶん掃除もしやすいでしょう。
結論は出たようなものですが、もうしばらくおいておきます。
書込番号:21099985
0点

もう他の回答は無いのと、鮭めんたいさんが使われている「イノマタ化学 タップボックスL」と小さいのも購入しましたので、質問は閉めさせていただきます。
的確なご助言、ありがとうございました。
書込番号:21106619
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
最近になって画面の5分の1が少し明るく?なります。
頻繁ではないですが、テレビを見ていると写真のような症状が出ます。
チャンネルを変えれば戻りますが、またいつの間にか症状が出ます。
レコーダーを再生しているときも同じように症状が出ます。
画面の故障なのか何かの不具合なのかわかる方教えてください。
再起動をしてみましたが変わりませんでした。
書込番号:21040540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maplewingさん
まだ保証期間内ですか?
ここに書き込むより、早くメーカーに連絡した方が良いですよ!
書込番号:21040564
6点

>maplewingさん
機種は違いますが、下記と症状は同じかと思います。リンク先に画面写真も載っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869354/SortID=21000582/#tab
複数のブラビアで出ているようで、これと同じ症状なら、ファームウェアアップで治るようですよ。
X9300Dの対応がどうなっているかはわかりませんが、ソニーのサービスに問い合わせれば、対策済みの先行ファームをあててくれるかも知れません。
書込番号:21040566
2点

maplewingさん
こんにちは。
>最近になって画面の5分の1が少し明るく?なります。
>レコーダーを再生しているときも同じように症状が出ます。
外部入力や放送等、全ての画面で症状が発生する場合、故障の可能性が高いので購入店かメーカーサポートに連絡して修理依頼を行って下さい。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1301189006151
尚、量販店等で購入の場合、購入後1〜2ヶ月くらいなら初期不良で交換に成ると思いますが、此の機種は在庫が無いと思いますので、新機種との交換交渉に成ると思いますネ。
書込番号:21040589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同症状で以前、メーカーに問い合わせた事があります。
SONYでも確認されている症状で、今後ソフトウェアアップデートで対応すると返事を頂きました。
現在ではまだ修正アップデートは配信されていませんが、待つしかないのでしょうかね…
ちなみに、4K解像度の表示後に100%出る症状です
書込番号:21040679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>maplewingさん
こんばんわ
私のも、PS4PROを使用した後、
チューナーやユーチューブなどに
切り替えると100%発生します。
何回か電源のオンオフをしないと直らず、イラっとしています。
どなたか書かれていますが、アップデートを待つしかなそうですね。
私のは初期不良交換2台目です。
書込番号:21040938
1点

皆様、アドバイスありがとございます。
同様の症状が出る方もお見えになるようですね。
アップデートまで待ちですかー
当機種を購入して半年ほどになりますが、不良の可能性も考え、記録に残す意味でも一度サポートに電話してみようかと思います。
皆様良い方ばかりで、すぐに回答頂けることに感謝しています。
サポートに電話するにしても皆様のアドバイスを参考にすることしないのとでは全然違うと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21041142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの書き込みを見て私のはKJ-65X9300Dだが取説にあるSONY修理に昨日電話したところ、「延長保証に加入されているお客様
は販売店にご連絡を」のメッセージが出たて富士吉田ヤマダテックに電話したところ、担当の店長が公休日だったので電話に出ら
れた方に諸事情を説明したところ、SONYに連絡を取って追って連絡しますとのこと。
数時間後SONYから電話があり、担当者から連絡し明日伺うとのこと。
今朝一番で電話があり、11:30〜12:00に当方宅まで来てくれるそうだ。
電話で今日は症状が出ていないと告げるとソフトの確認もあるので来るそうだ。
サービスにネットワークがあるとは思うが、敏速な対応に満足している。
結果はまたご報告したい。
同現象に遭遇されている方は一度SONYに連絡することをお勧めする。
書込番号:21061497
0点

事後報告。
土曜に来てくれたSONYサービス(甲府には現在SONY販社がない)の業務受けの方らしい方が、一応の点検するも
電源ボタンの長押し等で数字の羅列が出て点検結果、電気的な故障は見当たらないとのこと。
今日は週末なので週明けにメーカーサービスに現状報告し回答しますとのことで一旦終了。
本日電話があり、メーカーでもどなたかが書かれているよう4Kモードから地デジ等に変更するときに起きる現象確認済み。
メーカーはすでに7月20日から順次アップデートを始めているそうですが、ただし過去のアップデートのように一度で書き換えが
できず順次数回に分け8月一杯かけて完了させる予定のようです。
参考になれば。
書込番号:21069531
0点

皆様、解決策の回答ありがとうございました。
自分だけでなく他の方にも出ている不具合であることがわかり安心しました。
また分からないことがあったら質問させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:21071707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





