Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]
- 高さ約1mで使い勝手のよいフロアスタンディング型スピーカー。コンパクトなサイズながら、ワイドなサウンドを楽しめる。
- 「PL100 II」の「165mm RDT II Mid/Bassドライバー」をBass用ドライバーとして2基に変更し、「100mm RDT II Midドライバー」を追加。
- ドライバーを密閉して収める「TLE(テーパード・ライン・エンクロージャー)」は、定在波の発生を防ぐようにチャンバーを形成する。
購入の際は販売本数をご確認ください
Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]モニターオーディオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日
スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]
当該スピーカーの使いこなしについての情報です。
アンプはROTEL RB-1592です。
セッティングを詰めたのですが、最低音域が飽和して(高めの)低音域は不足気味等、明らかな周波数帯域のバラバラ感を感じたのでスピーカーの背面を現状壁距離(スピーカー後端まで)40センチを50センチにしたところ、驚く程周波数帯域が改善、60センチにしたところ申し分無いフラット感になりました。
低音域の飽和の解消、中音、高音と、全体域に渡り改善が有りましたので、参考にして頂ければ幸いです。
尚、スピーカー間は約2メートル、側壁間は60センチで後壁間も60センチとなります。側壁の影響に関しては!何も検証していませんので分かりません。
あと、スピーカーケーブルは高域優位でフラットと思われるものを使用しております。(ベルデン8416か7で、太い方。バイワイヤです)
書込番号:22867173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分とスピーカーとの距離も関係してるよ。
書込番号:22867186
11点
お疲れ様です。
和室ってオーディオルームとして不利に捉えがちですけど適度に音を逃がしてくれて悪くはないと思いますね。
更に漆喰なんかですと音響効果もありますし、湿度等の環境コントロールにも効果的ですね。
書込番号:22869635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/12/13 0:06:45 | |
| 3 | 2019/08/22 20:03:49 | |
| 14 | 2016/12/08 23:51:23 | |
| 48 | 2016/09/01 9:01:03 | |
| 41 | 2016/10/30 14:43:14 |
「モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]」のクチコミを見る(全 113件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




