『homesフォルダへのアクセス』のクチコミ掲示板

2016年秋 発売

LinkStation LS510D0201

デュアルコアCPUを採用したNAS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,200

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS510D0201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS510D0201の価格比較
  • LinkStation LS510D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS510D0201のレビュー
  • LinkStation LS510D0201のクチコミ
  • LinkStation LS510D0201の画像・動画
  • LinkStation LS510D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS510D0201のオークション

LinkStation LS510D0201バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年秋

  • LinkStation LS510D0201の価格比較
  • LinkStation LS510D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS510D0201のレビュー
  • LinkStation LS510D0201のクチコミ
  • LinkStation LS510D0201の画像・動画
  • LinkStation LS510D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS510D0201のオークション

『homesフォルダへのアクセス』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS510D0201」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS510D0201を新規書き込みLinkStation LS510D0201をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

homesフォルダへのアクセス

2018/06/17 22:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS510D0201

クチコミ投稿数:10件

エクスプローラーで、
\\NASのアドレス
にアクセスすると、
homesホルダと、Pubulicホルダが表示されます。
Pubulicホルダにはアクセスできるのですが、
homesホルダにはアクセスできません。
具体的には、
Windowsセキュリティ
ネットワーク資格情報の入力
が表示されます。
何を入力すれば良いかわかりません。
情報をお持ちの方がいれば教えてください。
Windows10 Home 64bitです。

書込番号:21903790

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/17 22:44(1年以上前)

初期セットアップの時のユーザー名、パスワードを入れてみてどうですか?

書込番号:21903811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/17 22:55(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
NASの設定時に必要なパスワードをしてもダメでした。
添付のエラーが出ます。

書込番号:21903842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/17 22:56(1年以上前)

エラー画面です。

書込番号:21903846

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/17 23:01(1年以上前)

何も設定しないと、「ユーザはadmin」「パスワードは無し」でないのかしら?
NAS Navigator2から開いて、それをネットワークドライブに割り当てしてみたらどうかしら?

書込番号:21903870

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/17 23:12(1年以上前)

あっと、初期状態では、「ユーザはadmin」「パスワードはpassword」かな。

書込番号:21903899

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/17 23:44(1年以上前)

このエラーが出るってことは、すでにNAS Navigator2で、ネットワークドライブに設定されていませんか?

書込番号:21903999

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2018/06/18 00:41(1年以上前)

>とりあえず枝豆さん

多分、ゲストでログインしたままになってしまってるので
LinkStationの設定でゲストユーザーのログインを禁止に出来るなら、一時的にして
LinkStationとPCをシャットダウンしてから、両機とも再起動してみる。

書込番号:21904101

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS510D0201のオーナーLinkStation LS510D0201の満足度4

2018/06/18 09:17(1年以上前)

『何を入力すれば良いかわかりません。』

LS510D0201の設定画面からユーザー登録は、完了しているのでしょうか?

Windowsで使用しているユーザー名とパスワードを同一にして、ユーザー登録すると宜しいかと思います。

ユーザーを作成する(P95)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021051-06.pdf

書込番号:21904536

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/06/18 11:32(1年以上前)

NAS Navigator2では、共有フォルダにアクセスするユーザー、パスワードはいくつか作成済みですか?
画面のメッセージを見る限りは、何かが2重に開こうとしているようにも見受けられます。

もし、どーしてもうまくいかない場合には、いっそのこと、初期化してやり直したほーが解決は早いかもしれません。
データをコピーしてから、NAS Navigator2を開いて、工場出荷時への初期化を行って、初期設定からやり直してみてくださいね。
「設定画面から初期化する」
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls500/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter9#h3anc8

書込番号:21904747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/18 23:11(1年以上前)

みんさん。情報ありがとうございます。
いろいろ試しましたが、上手くいきませんでした。
明日、初期化にトライしてみます!

>Excelさん
・「ユーザはadmin」「パスワードはpassword」でもダメでした。

>LsLoverさん
Windowsで使用しているユーザ名のパスワードを
LS510D0201にユーザ登録してもダメでした。

>たく0220さん
・LS510D0201にゲストの設定は見当たりませんでした。
・ユーザは特に作成していません。

書込番号:21906103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2018/06/19 10:33(1年以上前)

>とりあえず枝豆さん

>・LS510D0201にゲストの設定は見当たりませんでした。
アクセス制限を設定する
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls500/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter8#h3anc0
を参考に、全ての共有フォルダにアクセス制限を有効に設定してください。

あとWindows10の高速スタートアップも無効にした方が良いかもしれません。


資格情報マネージャーに情報が無いNASにアクセスした場合、現在Windowsにサインインしているアカウントで認証が試されます。
NAS側は、NAS側に登録の無いアカウントでアクセスされ「アクセス制限」が無効の場合はゲストとして認証します。
homesは登録されているユーザー以外はアクセスは出来ませんのでゲスト扱いでは拒否されます。
homesはSMB(samba)で設定されているのでユーザーでの設定は出来ません。(LinkStationの場合)

またWindowsでは同じNAS(共有PC)に対して複数のユーザーでの認証は出来ないので、NASに対して接続をログオフする必要があります。
adminなどNASに登録があるユーザーで認証が通っている場合は、PowerShellやコマンドプロンプトを使用してログオフ(切断)させる事が出来るのですが
ゲスト扱いにされた場合その手段は使えないので、Windowsを再起動する方法しかありません。(他に方法があるかもしれません、私が知らないだけ…)
Windowsの再起動でNASからログオフするはずなのですが、キャッシュが消えずゲスト扱いが継続してしまう場合があります。
なので上記設定でNAS側で拒否してもらうのが良いかなと思います。

最近でもランサムウェアなどのコンピュータウイルスの類は、アクセス制限のかかっていない共有フォルダを感染経路のターゲットにしてるので複数の端末を持っているならアクセス制限はかけておいた方が良いように私は思っています。

あと、ホスト名を確認して
ホスト名を変更する
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls500/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter9#h4anc5
\\NASのホスト名
としてアクセスした場合は
\\NASのアドレス
とは別のアクセスとしてWindowsは認識します。

以上、参考までに。
長文失礼しました。

書込番号:21906832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/19 21:42(1年以上前)

>とりあえず枝豆さん
こんにちは。

まずはじめに、NASの「環境設定」の「サービス」の「SMB」を開き、「SMBを有効にする」にチェックが入っていることを確認し、「ワークグループ」が自分のPC端末のワークグループと同一であることを確認し、「適応」を押します。

その後、「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」の「資格情報マネージャー(資格情報の管理)」をクリックし、
「Windows資格情報」を選択後に「Windows資格情報の追加」をクリックします。
ここでNASのアドレス(記述は「\\xxxxxxxx」でも「192.168.x.xxx」でも良い)、ユーザー名、パスワードを入力し「OK」

以上でアクセス出来るようになりませんか?

書込番号:21908040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/06/19 23:27(1年以上前)

>たく0220さん
アクセスできるようになりました!
下記を行っただけです。
--------------------------------------------------
アクセス制限を設定する
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls500/jp/99/ja/pc_index.html?Chapter8#h3anc0
を参考に、全ての共有フォルダにアクセス制限を有効に設定してください。
--------------------------------------------------
難しくて内容を正確に理解することはできませんが、
助かりました!
感動です。すごいですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:21908324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2018/06/20 00:14(1年以上前)

>とりあえず枝豆さん

無事アクセス出来たようで、よかったですね。

その状態で資格情報に登録しておけば、アクセス制限を解除しても大丈夫かと思います。
そのままでも困る事はあまり無いかと思いますので。運用方法にあわせて変更してください。

書込番号:21908448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/06/24 21:34(1年以上前)

>たく0220さん
資格情報も無事に登録できました。

他の皆様も、情報頂きありがとうございました!


書込番号:21919629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS510D0201
バッファロー

LinkStation LS510D0201

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年秋

LinkStation LS510D0201をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング