FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

予約しちゃいました

2016/09/22 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

三ツ星カメラでボディを税抜き136000円で予約しました(^-^)
現在E-2つかってますが届くのがたのしみであります!

書込番号:20226223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/22 12:25(1年以上前)

おめでとうございます。

質問スレですが、質問内容は?

書込番号:20226270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/22 12:43(1年以上前)

ごめんなさい、初めて投稿したので投稿の仕方間違えてますよねm(_ _)m
ここの最安値よりやすかったので嬉しくてよく見ずに投稿してしまいました…ごめんなさい。

動体が強くなったとのことですが、どれくらいなのかきになります。

書込番号:20226322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/22 12:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

税込み146,880円ですね!?

書込番号:20226334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/22 14:24(1年以上前)

>こてりんちょさん
了解しました、改めて購入おめでとうございます。
持ってないし、買えないので羨ましいです^^;

書込番号:20226600

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/22 14:56(1年以上前)

こてりんちょさん、こんにちは

価格.com最安値を一万円以上下回っている超お買い得じゃないですか。
おめでとうございます。
ところで、次のことを教えてくださいな。
・入荷予定(納期)?
・どうやったら税込136,000円で注文できたんですか? 興味津々です。

書込番号:20226687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/22 16:29(1年以上前)

>yamadoriさん
失礼しました。税抜き136000円で+税です。
納期はいわれませんでしたが、ちょくちょく入ってくるとのことで、とりわけ急いでない為に気長に待つ格好です。m(_ _)m

書込番号:20226949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/22 17:02(1年以上前)

こてりんちょさん
 返信ありがとうございます。
税抜136,000でしたね、書いているときに税込みと書いてしまったのは単純ミスでした。
ごめんなさい。
でも税抜136,000という破格値、どうやったら注文できたんですか?
(岐阜柳ヶ瀬にある三星カメラには、数回いったことが有ります)

書込番号:20227049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/22 17:37(1年以上前)

>yamadoriさん
店頭表示でそうなってまして、店員さんに136000円の+税ですよね?と確認して予約しました〜。何も交渉はしてませんよ(^-^)
交渉は下手なもので(^^;;

書込番号:20227127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/22 18:14(1年以上前)

こてりんちょさん

 店頭価格ですか、教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:20227235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/22 18:28(1年以上前)


素晴らしい値段(^-^)

とても良い買い物だと思います!

書込番号:20227273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/22 22:13(1年以上前)

三星カメラのどこの店舗でしょうか?
良ければ教えてください。

書込番号:20228146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/22 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホームを通過する車両です。向かってくるところをAF−Cで連写しています。 

連写から流し撮りに変えてます。 腕が未熟なもので、少しブレてます。

通過して去っていく車両を再度連写で。AF−C

こちらは静止物。ピントが迷うようなことは現在発生していません。

ご購入の決断おめでとうございます。
私も9月10日に買ってしまいました。 いいカメラですヨ。
フジのカメラは、海外に出張の時に、携帯に楽な且つ綺麗な画を映し出してくれるもの・・・
という事で、XE-1を購入してからのお付き合いで、その後T-10も購入しました。
今まではある程度値が落ち着いた頃を見計らっての購入でしたが、今回は出てすぐに
購入してしまいました。
PRO2とも迷いましたが、値がそれほど違わない、動画を時々は撮る(4K)、持った感じが
しっくりと来た、動体に少し強くなった?・・等が決め手で手を出してしまいました。
動き物ですが、CANON7Dや5D3を使っていますが、さすがに7Dとまではいきませんが、
結構良くなっていますよ。
暗いシーンでの行ったり来たりがありません。(この点はすごく感じるところです)
腕があまり上手いほうではないのでブレており、参考になるかわかりませんが、稚拙な写真を添付してみます。
シャッターフィーリングはいいですね〜。また高感度もさらに良くなったような感じです。
私好みのいいカメラです。

書込番号:20228188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 06:10(1年以上前)

>全く上達しないさん
三ツ星カメラの岐南バイパス店です

書込番号:20228870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 06:30(1年以上前)

>かんとりージジイさん
作例ありがとうございます。D600も使っていますが動体はよくはなったけどレフ機のようにはまだまだ…って所ですかね?今後のファームアップでさらに向上していくでしょうね(^-^)

わたしもE-2はお気に入りです。簡単に持ち出せてレフに迫る、超えてる?って思う時があります。レンズが18-55しかないので望遠を検討したい所です。55-200で動体はどうなのか気になります。また手元に来たら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20228901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/23 10:17(1年以上前)

こてりんちょさん
まちゃなぁ。

書込番号:20229353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 10:28(1年以上前)

>nightbearさん

ありがとうございます。
5%ポイント付くのもおおきいです。

書込番号:20229376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/23 10:31(1年以上前)

こてりんちょさん
それで、縦位置グリップ。

書込番号:20229387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/23 22:20(1年以上前)

こてりんちょさん、こんばんは

教えていただいた三星カメラ岐南バイパス店に電話で問い合わせしたら、どの店舗でも店頭価格は同じだし、X-T2レンズキットならまだ在庫があるし、取り置きもOKということでした。
このため柳ヶ瀬にある神田町本店へ電話して、来週お店へ出向いて購入するので取り置きしてもらうことができました。
来週、岐阜市へ出かける予定があったので、超ラッキー。
こてりんちょさんの情報によって格安な買い物ができ、感謝々です。
ありがとうございました。
以下、価格情報です。

・店頭での現金購入が前提
・X-T2・XF18-55mmレンズキット税抜168,000円。(税込では181,440円)
・三星カメラ独自のゴールド保証付き。
・税抜価格に5%を乗じたポイント付き。(8,400ポイント)
・ポイントを使って、その場で新型バッテリーNP-W16Sを購入予定。(店頭在庫有り→取置)

X-T2ボディのみでは注文できなかったけど、超格安なのでレンズキットで購入することにしました。
ありがとうございました。


書込番号:20231369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 22:44(1年以上前)

>yamadoriさん
おお!おめでとうございます!
自分の情報が役に立ってよかったです。

しかしボディだけでは注文できなかったのはなぜですか?

岐阜にこられるのですね!
ラッキーといっていただいてなんか嬉しいです(^-^)

書込番号:20231460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/24 05:26(1年以上前)

こてりんちょさん
>しかしボディだけでは注文できなかったのはなぜですか?

ボディのみは店頭在庫が無いので、その場で入手できるレンズキットを選びました。
このレンズ評判がいいですから、XF16-55mmF2.8に手ブレ防止が付いていないので、スナップ用サブレンズとして使えますから。
ついでに一楽の味噌カツを食べるつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:20232070

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

Qメニューでのカスタム選択について

2016/09/21 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 塩115さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。T2を購入してまだよくわからないことが多く、これからお世話になると思います。よろしくお願いします。

質問なのですが、Qメニューでカスタム設定が初め「BASE」が選択されていた状態で色々と設定していたのですが、
一度別の設定(C1)に誤って変更してしまい、それ以降「C1」「BASE」等、「C数字」と2段になって表示された状態になり、ただの「BASE」だけの設定に戻れなくなってしまいました。
撮影メニューリセットを行うと戻ることができましたが、それ以外で「BASE」への戻り方は無いのでしょうか。

通常使用設定を例えばC1にしておいて、「C1」「BASE」の状態を通常使用とすれば特に問題は無いのですが、「BASE」だけの表示が見慣れていたので、可能ならばそれを通常状態にしておきたいなと思いまして…。

書込番号:20222397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/21 08:54(1年以上前)

富士フィルムのXシリーズのデジカメならどれも一緒ですが、BASE状態で好みの各種パラメータ設定をしておきMENUボタンから「カスタム登録」→任意のCを選択→「現在の設定を反映」→OKでお気に入りの設定が登録出来ます。以後そのカスタムを選択中でも各種パラメータはいじれますから、こんな感じも良いなと思ったら同一方法で違うカスタム番号に「現在の設定を反映」すればその後は微妙なタッチの差もQメニューのカスタム選択で即座に行えます。下手くそな説明でスミマセンがお分かり頂けたでしょうか?

書込番号:20222454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/21 09:05(1年以上前)

追記します。どうしてもBASEを表記したいなら、電源入れなおせば電源切る直前の撮影状態のままBASEで立ち上がると思います。

書込番号:20222471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩115さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/21 10:03(1年以上前)

>ちょいとピンボケさん
返信ありがとうございます。
複数項目を一気に変えられるカスタム登録機能は便利そうなので、今後使っていきたいと思っています。

ご教示いただいた電源のオフオンを試してみたのですが、「C1」「BASE」の二段表示となってしまいました。
気になるというだけで支障はないのですが、自分のデフォルト設定、という意味での「BASE」設定のつもりだったので、そこに戻したいなと思ったのです。

書込番号:20222604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/21 10:31(1年以上前)

C2以降の設定登録がされているのでしょうか?自分はカメラを購入する度にフィルムシミュレーションだけでも、やれベルビアだ、アスティアだプロネガだアクロスだと何やかんや沢山欲張ってカスタムしてしまいカスタムが足りなくなります。

書込番号:20222666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩115さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/22 00:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ちょいとピンボケさん
遅くなりましてすみません。設定の登録内容は特に問題はなく、単に見た目上の表示のされ方が気になっているというだけなのです。
ちょいとピンボケさんのおっしゃるオフオンで出る表示は恐らく1枚目のような表示だと思うのですが、2枚目のように「BASE」のみの表示には戻せないか、ということでした。

書込番号:20224926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/22 21:41(1年以上前)

>塩115さん

BASEのみには戻せません。
BASEはカスタム設定を読み込んでいない時にのみでます。
すなわち、カスタム設定をして読み込んだ後には、表示できません。

カスタム設定は7個なので、BASEは7個のうち読み込んでいる設定がBASEになります。
例えば、C3を読み込んで、電源を落とせば、BASEはC3になっているので、電源を入れれば、C3(BASE)になります。

BASEのみが出来るとカスタム設定が8個になってしまいます。

書込番号:20227984

ナイスクチコミ!4


スレ主 塩115さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/22 21:52(1年以上前)

>Audi A4さん
ありがとうございます。やはりそうなってしまうのですね。
最初に「BASE」のみの表示に見慣れてしまっていて、2段に表示されるのが違和感があったのですが、これに慣れていくしかないんですね。
今日、他の機種はどうなっていたのかと思いお店で見てきました。X-T1の場合はカスタム設定を選択してオフオンすると必ず「BASE」表示に戻るようで、確かにこれだとどの設定を元に読み込んでいるのかがわかりづらいかもしれないと思いました。
この表示に慣れていくようにしたいと思います。

書込番号:20228054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/03/09 18:35(1年以上前)

X100F では、撮影メニュー リセットで初期のBase 表示に戻ります。

書込番号:22520138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

入手困難?

2016/09/20 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:15件

ネットで買おうかと思ってましたが、
サイト見る限りあまり、在庫無い感じですかね?💦

書込番号:20218856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/20 08:14(1年以上前)

キタムラに行けば、5D4もXT2も普通にありましたよ?

書込番号:20218860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2016/09/20 09:33(1年以上前)

昨日キタムラで店舗在庫聞いてみましたが、レンズキットは置いてるけど本体のみは取り寄せ納期二週間でした。
本体価格は税込158000円が限界の提示でしたね。

書込番号:20219024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/20 09:46(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・↓こー言う案内が出ているくらいですから(^^;;;
http://fujifilm.jp/information/articlead_0425.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1019014.html

品薄気味ではあると思います♪

何ヶ月待ちもするような状況ではなさそうですけど??(^^;;;

書込番号:20219047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/20 11:23(1年以上前)

キットは在庫していますから、レンズは所持しているフジユーザーの初期の売れ方だと思います。
長くは続かないでしょう。
T1も中古が出はじめました。

書込番号:20219277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/25 17:11(1年以上前)

一時期、在庫が切れていた店舗もあったようですが、現在は在庫は潤沢のようですね。

書込番号:20237048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ230

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

画の感じが変わった?

2016/09/16 03:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

X-T1からの乗り換え検討中です。
 
色々改善されているようですし、特に画質に関しては絶賛の嵐ですね。実際高繊細になったのはよくわかります。特にAcrosモードでの写真は本当にすごいと思います。
 
ただ作例を見ていて気になっている点があります。どうもカラーではまだ個人的に「グッとくる」作品に出会えていないことです。X-T1にはあったフジ独特の画の女性的な柔らかさ・色気・艶がなくなってしまった気がするのです。単に個人的な好みの問題かも知れませんが、私はX-T1の画の方が好きです。
 
フジの開発陣がAPS-Cにベストマッチする画素数が1600万画素だと言っていたのを目にしたことがあります。たった数年の技術の進歩でその意見は変わったのでしょうか?画素数を無理にあげるために何かが犠牲になってはいないのでしょうか?(もちろん画素数≒画質という世間的な思い込みに迎合しないと売りにくいのは十分にわかっています)
 
この感じならレンズの方にお金をかけようかな、なんて思っていますが、皆さんは実際どう感じておられますか?

書込番号:20204782

ナイスクチコミ!17


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/16 04:00(1年以上前)

デジタルでは3ヶ月たつとその最高技術も陳腐化それほど技術革新が早いの。
ユーザーも審美眼を磨かないとカメラに見捨てられて拒絶されるかも。

書込番号:20204789

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/16 07:13(1年以上前)

こんにちは

>shin3msgさん
まぁ画素数上げろっていう声を出したのは我々のほうですからねw
T1が売れても、16MPじゃ足りないという声が
多方面からあったからこそ、踏み切ったのだろうと思いますし。

ただ、作例に関しては
もう少し待たれた方がいいのではないかなぁと思いますよ。
まだ、T2が出てから一ヶ月も経ってないですし。
Pro2とも絵作りが微妙に違うようなので。

書込番号:20204931

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2016/09/16 07:17(1年以上前)

色に対する審美眼を持たない人が多いですよね 。
精細感だけが画質ではないですから。
画素数を上げて色の魅力が落ちたなら本末転倒?

書込番号:20204934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/16 07:45(1年以上前)

>特にAcrosモードでの写真は本当にすごいと思います。

とすれば・・・買い増ししかないでしょう\(◎o◎)/!

書込番号:20204981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 09:24(1年以上前)

質問されているのは表現に関わること。その判断は主観に基づいておこなうべきものだと思います。

他人の評判を気にするのは自分に自信がないから。もっと厳しい表現にすると、自分ではわからないから、となってしまいます。

ご自分で作例を見て、買い換える価値があると思えば買い換えたらいいと思います。カメラとしてのブラッシュアップもかなりいけますし。

>たった数年の技術の進歩でその意見は変わったのでしょうか?
その技術者がどんな意図で言ったのかわかりませんが、XT1からXT2の間に各社とも20MPセンサーを採用しはじめていますし、それによりノイズが増えたなどの話は聞かないようです。確かに、16MPもあればじゅうぶんですが、技術的問題がクリアーしたので、他社との競争もあって20MPに上げたのではないてしょうか。

書込番号:20205214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/16 12:05(1年以上前)

>infomaxさん ありがとうございます。
つまりinfomaxさんの審美眼ではX-T1よりX-T2の画の方が確実に上だということですね?ただ私は「技術が進めば確実に画が美しくなる」→「それを美しく見えないのは審美眼がない人」とは限らないと思います。人の目はアナログなものですから。
 
>ちょろめさん ありがとうございます。
確かに気が早すぎるかも知れませんね。もし気に入れば今すぐにでも買いたいので発売前からプロの方々の作例を拝見しているのですが、まだ(Acros以外では)「ドキッ」とする作品に出会えていません。
  
>taka0730さん ありがとうございます。
全く同感です。
   
>杜甫甫さん ありがとうございます。
買い増しできる経済力があるならこんな質問はしてませんよ〜(´;ω;`) X-T1のアップデートでAcrosが追加されると良いんですけどね。それは有料でもいいからやってもらいたいです。
 
>沖縄に雪が降ったさん ありがとうございます。
主観に100%の自信がある人は他人に質問しないでしょう。X-T2絶賛以外全く目にしないので、本当にみんな画質においてX-T1>X-T2と思っているのかな?と疑問に思ってご意見を伺った次第です。あなた流に言えば自信がないからです。いけませんか?そして気になっているのは「絵作りの変化」一点です。
 
<その他> 
あくまで個人的な意見ですが、画素数・解像感へのこだわりは中判機の方でやってもらいたいです。
 
APS-C機では画質・機能・サイズ・質感・価格などすべての要素においてバランスを取りながらフジ独特の素晴らしい絵作りを追及して欲しいのです。APS-C機のユーザーの多くは別に等身大のポスターを作るために撮っているわけではないですし、SNSなどでみんなに見せる時にはどのみち縮小するんですから。
 
高画素化によってトリミングしても劣化が目立たなくはなったのでしょうけども、それならX-T1のままで良い望遠レンズを使った方がベターかもと思い、予算をレンズに割くべきかと悩み中です。
 
恐らく2.4MPにしたのは開発者の本意ではなく、画素数を上げなければ売れない風潮から仕方なくそうさせられたのだと思います。少なくとも私は作例を見てそう感じました。

書込番号:20205585

ナイスクチコミ!13


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2016/09/16 13:52(1年以上前)

こんにちは。

X-T1続行でよろしいのではないでしょうか。

“良い画”と“好きな画”はイコールではありませんよ。

流されて“良い画”をお金を出して(X-T2を買って)描くよりも、“好きな画”を描く方が楽しいですよね。

私はLUMIX使いなのですけれど、以前Panasonicは“1600万画素がベスト”、“ローパスフィルターは必要”と言っていましたけれど、最近の機種は1600万画素だけどローパスフィルターレスだったり、1600万画素超えていたりします。
それは時代やニーズをとらえることも必要なのでやむを得ないことだと思います。
でも、それは商売をしている企業ゆえの話です。

ユーザーはそんなニーズに応える必要もないですし、他人の目を気にする必要もないでしょう。

X-T1はメーカーさんも大切にしてきた機体ですし、フラッグシップだったがゆえに、多少は商売抜きで出し惜しみなしの部分もあるかと思います。

私はレンズにお金をかける方に1票です。

書込番号:20205873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


D-PHOTOさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/16 14:12(1年以上前)

過去にNIKONのフラッグシップまで手を出し、X-T1の絵に魅了&気軽に持ち出せるカメラサイズ。

と言う事からマウント乗り換えX-T1を2年使いました。
そして今回はX-T2を予約して購入。

私も開発者が「APS-Cでは16mpで必要充分」の記事を読んだことがあります。
(これ以上上げると高ISOでのノイズが…的な事も私は読みました)

実際にNIKONの頃もD800Eと言った高画素機を使用してましたが、16mpもあれば充分だと感じてました。

X-T2はそんな記事を読んだ後だったので、T1を手元に残しつつ購入しましたが…

結果的にまったく問題無い。
むしろX-T2の絵作りの方が好みです。

1週間テストした結果X-T1は売却。

私自身、女性ポートレートも多数撮影しますが(まだ発売1週間で作例は出せませんが)自然光の中でスナップ試写した感覚だと、そちらに関してもT2の方が良いと思ってます。

高ISOも私自身12800は「常用」で問題ありません。
※ココは嬉しい誤算でした。

あの記事はなんだったのだろうと思いましたが、T2には大変満足してます。

またT1の頃にもシャドウ±2、ハイライト±2みたいな設定項目ありましたよね。

T2ではあの振り幅も広くなったため、地味にコレが使えます。
(明るい雰囲気で女性を撮るときはハイライト上げてシャドウも少しだけ持ち上げて…の様な)
締めるときはシャドウ下げつつハイライトで…。

フィルムシミュレーションは、アクロスは良いとしてベルビアがとても良くなった気がします。

彩度ギンギンのT1ベルビアは好みではありませんでしたが、T2になってからは良く使いますね。

操作性においても大半良くなりました。
フロントダイヤルで露出補正できる様になった事が非常に有難いです。

私としてはT1よりT2が良いと思います。

書込番号:20205918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/16 15:41(1年以上前)

T1、T2両方使用しておりますが画質は圧倒的にT2に軍配が上がります。
特に風景写真において高画素化による精細な画像は4Kモニターで見て納得のいくレベルです。

人物撮影はT1の方が柔らかく感じますがそこは好き好きかと思います。
撮影、編集している限り高画素化で画質を犠牲にしているようには感じません、高感度時の耐性も良くなりました。

ただ高画素にしていかないと売れないという風潮は悲しいですね。
どちらかというと画素を抑えてダイナミックレンジをもっと広くしてもらった方が助かります。

あとD-PHOTOさんが仰ってるようにベルビアが良くなりました!もう驚くほど!フィルムらしさを追求していたのでしょうがT1ではケバすぎて使えませんでした^^;

書込番号:20206121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/16 18:45(1年以上前)

こんにちは♪

開発者の言い分なんぞ・・・(^^;;;(笑
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=29404

あくまでも個人的な感想ですけど(^^;;;
24Mps機の画は、少し「軟調」気味に見えますかね?
RAW現像やる方なら、感覚的にピン!と来るかもしれませんが??・・・トーンカーブを少しフラットに調整したような??
コントラストを下げて、諧調性を優先したような感じに見えます♪

なので・・・例えばベルビアなんか、16Mps機に比べると、24Mps機の方が大人しく感じませんかね??(^^;;;

書込番号:20206561

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 19:44(1年以上前)

>X-T2絶賛以外全く目にしないので、本当にみんな画質においてX-T1>X-T2と思っているのかな?と疑問に思ってご意見を伺った次第です。
付和雷同者も少なからず含まれているでしょうね。 いや、含まれてると断定します。誰かリーダー的な人が「いい」と言い出すと、異を唱えずおとなしくしたがってしまう。それが日本の風土です。とはいえ、きちんと評価できている人の意見もはいっているわけだから、まあ、悪くはないんでしょう。

ただし、それはあくまでも評判にすぎません。判断すべきはあなた自身です。自信をもってください。芸術なのですよ。自己表現ですよ。唯我独尊でいいのです。

それがおかしな唯我独尊だったら、そのうち気づくはずです。でも、気づいたことにより前進します、というか、前進したから気づいたのでしょう。それでいいじゃないですか。

書込番号:20206760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/16 20:00(1年以上前)

色の感じ方って人それぞれですから
"スレ主さんが求める色味"をX-T2が実現していない可能性はありえると思いますね。
それがX-T1では実現できてX-T2では実現することができないとなると
T2を買われるのを見送ってT1を使い続けるというのも、もちろんアリでしょう。

直接関係がない機種の話で恐縮ですが
実は似たような体験をX-M1とX-T10でしました。
T10はもちろん満足していますがM1も手放さずに
もってようと思っています。

ひとくちに"富士のカメラが出す色味に惹かれた"と言っても
富士のカメラを持つ一人一人が
まったく同じ感覚で色味を好いているとは限らない・・・ということは
念頭に入れて考えていったほうがいいと思います。
そこが一番話がかみ合わないポイントだと思うので。

書込番号:20206810

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/16 21:56(1年以上前)

久しぶりに行ったラーメン屋で、昔はもっと美味かったって言うやつの類??しかもいちいち他人に同意求める迷惑野郎の類???

書込番号:20207168

ナイスクチコミ!15


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2016/09/16 23:39(1年以上前)

だれが迷惑しているんだろうか?(^^
ラーメンのスープを改良したという謳い文句を聞いて、必ず美味くなっていると信じて疑わない人もいますよね。

スレ主さんは、「個人的な好みの問題かも知れませんが」と言っていますし、実際に買われた人に色が好みか聞いているだけですよ。
精細感やダイナミックレンジは見る目がない人でも分かるけど、色や階調についてはわかる人少ないです。
スレ主さんの言うことが仮に正しいとしても、わからない人には「どこが変わったの?」ってなるだけです。
オーディオの世界でケーブル変えて音がよくなっても、そんなわけないと言っている人に証明のしようがないのと同じです。
素直にスレ主さんの意見も聞き入れながら、旧機種と比較してみてはどうでしょう。

書込番号:20207539

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/17 04:58(1年以上前)

曇天下でのトーン再現性とか、RAWで弄ったときに破綻せずどこまで持つのか、あとは女性撮りなら肌の微妙な鮮度感など、、、
これは慎重に比較テストしないと分からない差だと思いますな。画素が1.5倍増えた程度だと。たとえ若干悪くなっていても9割近くの人は気付かずに、解像度が良くなったぶん「ヤッター\(^o^)/」って叫ぶだけじゃないですかね。フジユーザーで、ある種の冷静な比較画像とか出す人って殆どいないからw。

書込番号:20207978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 08:53(1年以上前)

>ゅぃ♪さん 
ご意見大変参考になりました。
結局のところ写真はアートなので、カメラ選びも(例え客観的には間違っていたとしても)とことん自分の感性を信じるべきなんですよね。まして趣味でやっているのであればなおさら自分の好き・楽しいを信じるべきだと思いました。ありがとうございました。

書込番号:20208336

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 08:59(1年以上前)

>D-PHOTOさん
両方持っていらっしゃる方のご意見、大変参考になります。ありがとうございます。
X-T2で機能・操作性等諸々改善されているのはよくわかります。Verviaも色が落ち着いた感じで良いですよね。Acrosはホント惚れ惚れする写りですし。
 
だからこそ欲しいのですが、前述の通りカラーの絵作りのみひっかかっている感じです。おっしゃる通り完全に主観の問題なのですが、それにしても今まで100%X-T2の方が優れているという意見しか目にしていなかったので、本当にそうなのかな?と疑問に思って質問させていただいた次第です。
 
しかし絵作りもX-T2の方が素晴らしいというご意見をいただいたので、もうしばらく作例が出るのを待ってから決めたいと思います。その間にX-T1を手元に残して買い増しできるぐらいお金が貯まればいいのですが…。

書込番号:20208353

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 09:23(1年以上前)

>進撃のT氏さん
ご意見ありがとうございます。やはり画質は良くなったのですね。縮小された画像で比べてしまっているから伝わりにくいだけかも知れませんね。
4Kテレビを持っていないんですが、やはり16MPだと粗が目立ちますか?
貴殿のおっしゃる通り、高画素化・高繊細化よりも優先すべきことがあるのではないかと思うんですよね。多くのユーザーはパソコンのモニターで見たり見せたりする使い方だと思いますし、そのぐらいのサイズで本当に美しく魅力的に見えるような絵作りを期待したいです。
まぁ値段的にも高画素化しないと納得されないんでしょうけども…。

書込番号:20208409

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 09:47(1年以上前)

>#4001さん
ありがとうございます。ちょうど昨日その記事を読みました(笑)
個人的な感想とのことですが、私もほぼ同感です。
X-T2ではX-T1の画作りを継承することより、高画素化・高繊細になったことをわかりやすくするために諧調製を優先したかも知れませんね。良く言えば階調豊かでより自然で実際の見た感じに近づいたのかも知れません。ただサイズを落とした画像でX-T1と比べると、X-T1の方が美しいと感じる僕のような人もいるのでしょうね。

書込番号:20208467

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 10:22(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
ありがとうございます。
記号の表記ミスがありました。すみません。X-T1<X-T2と表記すべきでした。
本当ですね。まだ一眼持って2年足らずなので、いまいち自信がなかったのですが、おっしゃるとおり自己表現ですから、最終的には自分の感性を信じることにします。まして趣味ですから。間違いに気づいたらその時に修正すればいいだけですよね。

書込番号:20208551

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

ライトルームについて

2016/09/13 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:38件

初めましてニコンD750からX-T2に乗り換えFUJIユーザーとなりました。
今後ともよろしくお願いします。

早速ですが、ライトルームでRAW現像しようとしたところ対応していないと出てきてしまいました。

Lightroom ccの5.7.1?です。

X-T2はまだライトルームで対応していないのでしょうか?
なにか方法があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:20196944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/13 13:40(1年以上前)

パンチョの仕業さん、こんにちは。

最新のカメラを使われるのでしたら、Lightroomも最新のバージョンを使われるのが良いと思いますが、、、
X-T2のRAWを、DNG Converterを使って、DNG形式に変換してみてはどうでしょうか。

書込番号:20196984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/09/13 13:48(1年以上前)

こんにちは

Lightroomが対応していないのではなくお使いのLRが古いためみたいですね。最新バージョン(camera raw 9.6 lightroom 6.6)では対応しています。ご使用のバージョンで現像するにはAdobeのDNGコンバーターでDNG化することでお使いのLRでも現像可能になるとは思いますよ。

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

書込番号:20196998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 13:50(1年以上前)

secondfloorさま

早速の回答有難う御座います。
DNGコンバーターというのがあるのですね!後で試してみます。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、アップデートを確認しましたが現在の5.7.1が最新みたいなんです。
これより新しいのは製品版ですか?
現在は月額¥1000くらいの課金プランです。

最新版にしてX-T2のRAWファイルが使えるなら、最新版にしたいと思います。

書込番号:20197002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 14:05(1年以上前)

>パンチョの仕業さん

元々Lightroom 5以前のバージョンを持っておられて、その後に1000円の課金システムに入られませんでしたか?

Lightroom CCには5.Xとか6.Xとかのバージョンがありません。もしかすると元々購入していたLightroomを使っているだけで未だCCがインストールされていないのかもしれません。私も過去のことで怪しいですがCCインストールしたときLightroomのアプリが二つになったように記憶しています。

Adobe Application ManagerからLightroomが改めてインストールできないか確認してみてください。

書込番号:20197035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/13 14:08(1年以上前)

パンチョの仕業さんへ

> 初歩的な質問で申し訳ないのですが、アップデートを確認しましたが現在の5.7.1が最新みたいなんです。
> これより新しいのは製品版ですか?
> 現在は月額¥1000くらいの課金プランです。

これはおかしいですね。
ところでパンチョの仕業さんが使っておられるLightroomは、本当にCCバージョンでしょうか?
もしかしたら以前購入されたLightroomのパッケージバージョンを起動してしまっている可能性がありますので、一度チェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:20197045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/09/13 14:25(1年以上前)

こんにちは

月々1000円ほどの課金でしたらAdobeCCのフォトグラフィプランだと思いますけど、Lightroom&Photoshopアプリケーションの他にCreativeCloudアプリケーションってインストールされていませんか?そこからアップデート可能なはずです。インストールされていなければダウンロードは可能だったかと思いますよ。自分のはMac版でフルのCCなのでひょっとしたら違っていた場合はご容赦を。

書込番号:20197068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/13 16:14(1年以上前)

どあちゅうさんが書き込みしているようにフォトグラフィープランだと思います。

フォトショップCC、ライトルーム5が使えるプランが始まり。
今はライトルームCCになりバージョンが2015とか2015.5だと思います。

CreativeCloudデスクトップアプリがインストールされていると思います。
赤いアイコンです。

自分もフォトグラフィープラン使っています。
アップデートやアンインストールなどはデスクトップアプリから行うのが基本です。

デスクトップにショートカットがないならスタートアップやインストールフォルダを探せば見つかると思います、アンインストールしていないなら。

デスクトップアプリがないなら再インストールになると思います。
再インストール出来ない場合もあるようですから、調べてから行うのが良いと思います。






書込番号:20197241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 18:31(1年以上前)

仕事で回答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

皆様回答有難う御座います。

以前、ライトルームを使っていた記憶は無く今回が初めての筈です。
一度全てアンインストールして、creative cloudを入れなおし再度ライトルームをインストールしようとしてみましたが、やはりライトルーム5となってます。。。

書込番号:20197524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 18:44(1年以上前)

アドビサポートに電話して解決しました。
ライトルーム5以降はwindowsの64ビットが必要だそうで、私のPCは32ビットだったのが原因でした。。。
皆様色々回答頂いたのにこの様な初歩的ミスでご迷惑お掛けしました。

PC買い換えて出直してきます。

書込番号:20197562

ナイスクチコミ!1


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 18:46(1年以上前)

>パンチョの仕業さん

CreativeCloudのデスクトップアプリで表示されている製品の一覧にあるLightroomが5ということですか?
Lightroom5はパッケージ版でパッケージ版の最新バージョンは6ですが、
5が表示されるとすると、以前、パッケージ版のLightroom5を購入してインストールしたことがあると言うことだと思います。

それ以外に、Lightroom CC(2015)とPhotoshopCC(2015.5)とか一覧にありませんか?

もしあれば、そこからインストールできるはずです。
無い場合は、CreativeCloudが正常にインストールされていない可能性もあるので、
レジストリも含めて完全に削除して、再インストールする必要があるので、
アドビに聞いた方が良いかもしれません。

書込番号:20197565

ナイスクチコミ!0


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/13 18:50(1年以上前)

>パンチョの仕業さん

解決したようで良かったです。

最近64ビットOSでないと動作しないソフトが増えたので、
買い換えの時期としては、良い機会かも知れませんね。

書込番号:20197586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/09/13 19:29(1年以上前)

Lightroom使うにあたり今のパソコンはスペック不足を感じて買い換えを検討していたとこでしたので、丁度良かったかもです(;´д`)トホホ…

書込番号:20197674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/09/14 00:11(1年以上前)

DNGはAdobeが提唱したRAWのファイル形式です。これにすればAdobe系のソフトで処理できますが、カメラメーカーはAdobeに牛耳られるのを潔しとせずに自社の形式にしています。

ちょうど汎用書類書式でPDFがデフォルトになったようなものです。Adobeが勝ってデフォルトになりましたね。一番歯ぎしりしているのはMicrosoftでしょう。

今はどうか知りませんが、数年前まで私が使っていたPentaxはペンタックス独自のファイル形式とDNGのどちらかをユーザーが選べるようになっていました。

書込番号:20198713

ナイスクチコミ!1


aoyaneさん
クチコミ投稿数:25件

2016/09/14 19:57(1年以上前)

T2は、lightroom 6.6.1でないと現像できません。なので今日、lightroom 6(CCではない)購入して、インストールして、lightroom 6.4までアップデートしました。しかし、最新の6.6.1にアップデートする方法が判りません。ご教示お願いします。

書込番号:20200807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/15 07:01(1年以上前)

勉強になりました。
あとで探しやすいように一言お礼を入れておきます。

書込番号:20201955

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/09/15 15:45(1年以上前)

>パンチョの仕業さん
価格.com - 『ライトルーム編集のパソコン』 ニコン D750 ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=19880552/#tab
これを買っていたわけではなかったと。

ディスプレイやプリンターなど、写真を最終的に表示する機器はどのような物をお使いなのだろうか。
もし、それらがあまり良い品でないとしたら、自分の場合は、SSDなどに金をかけてパソコンの起動が速くなることなどを重視せず、パソコン本体にかける金を減らし、ディスプレイやプリンターなどの買い替えに金を回す。
写真を鑑賞する際の感動に影響を与えるのは、パソコン本体ではなく、ディスプレイやプリンターなどだと思うので。

書込番号:20203099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/15 22:18(1年以上前)

モニターは、画像を見る場合、最重要パーツですね。
もしも性能不足のモニターでしたら、ライトルームよりも重要なのはモニターですね。

書込番号:20204160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ151

返信32

お気に入りに追加

標準

T2のバッテリーはどの位改善されたか?

2016/09/11 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

T2に更新して、連写したらまたたく間にバッテリーが
消耗しました。
これから寒くなったら心配です。
T1から改善されたのでしょうか?
ミラーレスはグリップに電池付加しなければ
ならないなら、重くなり嵩張ります。

書込番号:20192410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/11 22:44(1年以上前)

>連写したらまたたく間にバッテリーが消耗しました。
新品電池で本来の性能がまだ出ていなかったかもしれませんね。XT10しか使ったことがありませんが、当機もバッテリーはふつうに保つと思いますよ。おろしたてのカメラだからしつこくメニューを見ていたりなんてありませんかね。少なくとも「瞬く間に」消耗することはないんじゃ。

よく1眼レフとの比較で「バッテリーがすぐなくなる」と文句をいってるひとがいますが、ミラーレスが1眼レフみたいに保つほうがおかしい。しかも、文句をいってる人に限って、メインスイッチを入れっぱなしにしていたり、スリープ時間が長かったり、しつこくレビューを見たり、不要コマを仇のように消したり、って感じです。そういう点に注意してれば当機も300〜400枚は撮れるはずで、たいていのひとは予備電池1個で足りると思います。

連写は控えめに。セレクトの手間が増えてかないませんから。

書込番号:20192584

ナイスクチコミ!36


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/12 00:20(1年以上前)

シャッターと電源が同じ位置なのでスイッチしやすいですよね。

起動が全カメラ中でも最速なので小まめに切り替えると良いですね。

書込番号:20192873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 00:53(1年以上前)

ご参考までに、X-T1を使っていた時に外れの純正バッテリーを購入したことがあります。予備用に購入したその純正バッテリーを使うと突然電源が落ちたりシャッターが落ちなくなり、その度にバッテリーを抜いて暫く待つ必要がありました。カメラ購入時に付属されていたバッテリーでは同様の問題は起きませんでした。

X-T2はバッテリーグリップを使ってバッテリー2個で常に連写モードで使用しています。ブーストも使いつつ2日間で100枚程度撮りましたがバッテリー表示のメモリは減らず、充電してみても10分掛からずに満充電になりました。バッテリーの持ちは良くなっているのかなと思っていた次第です。

書込番号:20192933

ナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2016/09/12 07:30(1年以上前)

スペック上はX-T1の350枚から340枚に減っているので、あまり期待でにないのではないでしょうか?

省エネ化と画素数増加の相殺で結局はトントンぐらいになってしまったのでは?

書込番号:20193230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/12 08:08(1年以上前)

>350枚から340枚に減っているので、あまり期待でにないのではないでしょうか?

と書かれているように、新バッテリーでライフがのびるアナウンス、テキストは見つけられなかったです。
主に4Kの放熱?熱対策での新型と理解しました。

あとは新品バッテリーはいきなりパフォーマンスは発揮できないとちょいちょい見ますので、その感じではないですねー

ちなみに他機種ですが先日、新しいく買ったアクションカムは満充電から大して撮影しないうちにエンプティに(^◇^;)

富士フイルムのバッテリーの美点は型が共通で良いと思ってます。
混乱と無駄が省け、助かってます^o^

書込番号:20193292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/09/12 08:34(1年以上前)

>Haruhisaさん
>SQUALL RETURNSさん

フジから、連写をお楽しみ下さい とのメールが来たので、
昨日、新幹線やDr.イエローを1時間ほど連写しました。
150枚ほど撮ったら、電池残量30°%以下になりました。
ミラーレスで連写は要注意ですね。

書込番号:20193335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/12 09:25(1年以上前)

なるほど。。

まあミラーレス機はバッテリーのもちはたしかによろしくはないです。

あと富士フイルムさんからのメールは新しいAFの連写でのパフォーマンスを、という感じじゃないですかね(^◇^;)

もちろんバッテリーあってのカメラですから、肝心な部分がもたないとパフォーマンスは発揮できませんね。。

逆算すると連写中心でスペック表から100枚落ちくらい撮影可能なんですね。

参考になりました^o^

※連写はほとんどしたことがないんで。。


書込番号:20193437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/12 09:42(1年以上前)

>1時間ほど連写しました。 150枚ほど撮ったら、電池残量30°%以下
となると、純粋に撮影のために消費した電力量は全然多くありませんが、その間、ファインダーを覗きっぱなしだったりしませんか。もし、そうなら、妥当な減り具合です。当機のファインダーのことは知りませんが、オリンパスなどではモニターよりEVFのほうが消費電力が大きい(少しだけ)といわれています。

ミラーレスは、一眼レフを常時ライブビューで撮ってるようなもの。その認識がないと文句が出るでしょうね。

書込番号:20193474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/12 09:53(1年以上前)

スレ タイトル「T2のバッテリーはどの位改善されたか?」に関して。
NP-W126S単体の性能について、次をご参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20030453/?lid=myp_notice_comm#20030453
カメラ本体の消費電力は増加方向でしょうね。

書込番号:20193492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/12 15:59(1年以上前)

>tiger810さん
>150枚ほど撮ったら、電池残量30%以下になりました。、、、、、、、、、、、<

ということは、200枚ぐらいはバッテリー使用初期状態でも撮れると想像できます。
私はT-1で、最低の撮影枚数は200枚ぐらいの時があります。
pro-2でもメヤスとして200枚撮ったら電池交換しています。
電池は5個持って出かければ、1日は大丈夫ですね。
予備電池を用意すれば、よいだけの話です。
ミラーレス機の、個性ですね。

書込番号:20194251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/12 19:19(1年以上前)


>あとは新品バッテリーはいきなりパフォーマンスは発揮できないとちょいちょい見ますので、その感じではないですねー

すみません。

その感じではないですかねー、です。

"か"抜けでした。。

真逆になってますねw


何回か充電を繰り返していくうちに、バッテリー本来のパフォーマンスが出るんだと思います^o^



書込番号:20194765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 21:48(1年以上前)

tiger810さん

このカメラを手にしているという事は初心者では無いと推測致しますが
付属のバッテリーは放電と満充電を何回繰り返してからの撮影でしたか?
これ、すごく重要な質問です。

書込番号:20195245

ナイスクチコミ!4


XDMTさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/12 22:22(1年以上前)

>tiger810さん

新品ボディは各種設定のメモリー用内蔵バッテリー(キャパシタ?)に充電するため、初回バッテリーは(感覚的に)半分以上消費されると思いますが‥‥
確かX-P2のクチコミに類似スレがあったと思います。

それなら、2個目・2回目のバッテリーは問題ないと思いますよ。
当方もX-P2ではそのような経験があり、慌ててバッテリー4個体制にしましたが、実際に3個目を使ったことはありません。

書込番号:20195365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/12 23:04(1年以上前)

X-T10ではバッテリー1個で1000枚程度撮れます。
バッテリーが切れる前に1000枚で交換しますが。
バッテリーが3個有れば1日の撮影は十分持ちますね。
X-T2は持ちませんか〜。

書込番号:20195522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/13 00:18(1年以上前)



Gasさん、ご無沙汰です。

T1って、そんなに電池の持ちが悪いですか?

先日、自治会の、ちびっこ相撲の撮影で、
連射メインで、1200枚ちょいの撮影をしましたが、
バッテリーの目盛は減ってませんでした。

T1は2台持っていますが、どちらも同様です。


書込番号:20195760

ナイスクチコミ!5


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/13 08:21(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
>X-T10ではバッテリー1個で1000枚程度撮れます

そんなに持つんですか
Pro1,Pro2、T1、T2と使ってきましたけど
いずれも200枚はいかなかったですね

今回のT2も130枚くらいで赤表示になりました
EVFはセンサーでON、撮影後表示はしない、2分でOFFという設定ですが
何かが違うのかな

バッテリー長持ちのノウハウがあったらご教授下さい

書込番号:20196266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/13 08:33(1年以上前)

バッテリーの容量と本体の消費電力を分けて議論したいものです。
要領よく検証したいですね。

書込番号:20196296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/13 10:22(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

新旧電池 NP-W126S ・ NP-W126 単体で電池容量は同じです。
上の方にある書込み 2016/09/12 09:53 [20193492] からクリックして、参照してみて下さい。

書込番号:20196508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/13 13:30(1年以上前)

>>アプロ_ワンさん
>>X-T10ではバッテリー1個で1000枚程度撮れます

>そんなに持つんですか
>Pro1,Pro2、T1、T2と使ってきましたけど
>いずれも200枚はいかなかったですね

以前PM2で700枚とかいう発言がありました。メーカー公称値は300ほどで、はじめは疑わしく思いましたが、その後それに近い枚数がとれたことがあり、疑ったことを反省しました。

デジカメの電池の保ちの個人差は車の燃費どころではありません。といいながらあえて車の燃費にたとえると、一時間アイドリングして5分走る、みたいな使い方のひとがデジカメではいますから、2割3割ではなく2倍3倍それ以上の違いがあってもおかしくないと思われます。

電池の保ちを考えると、スイッチオン=電力消費 をつねに気をつけていなければならず、ある意味つねに緊張感があります。そんなの鷹揚な性格の人には無理でしょうし、そんなことばかり気にしてすぐにスイッチオフしていては撮りにくい、という意見も確かに理解できます。とはいえ、常識的な範囲で注意を払っていたらメーカー公称値くらいはいけると思うのですが。


書込番号:20196970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/13 13:34(1年以上前)

>Fシングル大好きさん
本当にお久しぶりでございます

ところで、Fさんの個体は自分にとっては驚異的な長持ち電池と感じます。撮り方が影響しているのだと思います。

私の場合は連写をいたしません、、、、そういえばX100やpro1のときから連写はしなかったです。
私のT1の撮影下限枚数は、T1を購入して500枚ぐらい撮った後で草津温泉へ3日滞在しました。
緑内障で目が不自由になってからというもの電子ビューファインダーというものが苦手になり船酔い現象を起こします。
よって、基本は液晶での撮影となっています。
1カットづつ確実に撮ってゆく撮り方に変わりました。
撮った後に確認の画像を短時間ですが観ています。
まだ寒い季節でしたので電池には良い環境ではありません。
3日間で200数十枚撮ったところで、電池はまだ残っている感じでしたが急激にダウンしました。

思うに、どのカメラでも短時間で枚数を撮りまくったほうが電池は持つように感じています。
現在、同時使用のDfでも、ポツリポツリと時間をかけて少ない枚数しか撮らない場合は電池の持ちがよくありません。

私の最低撮影枚数は、常時200数十枚しか撮れないという絶対的なものではありません。
下限がコノアタリだと感じて予備電池の個数を設定しているだけです。
しかし私の場合は、良かった時でも500枚ぐらいでしたね。
pro2でも同じ感じです。
電池の持ちは、撮り方と直結しています。
タイミングの悪い時に、都合の悪い環境で、電池の交換はしたくありませんので、、、、200数十枚というあたりで、頃合いを見計らい交換をしている、、、、
と、まぁコンナわけです。
幸いに電池は共通電池モデルですので、今まで使用したものが沢山累積しております。
現在、メインのレンズは
16-55F2.8
50-140F2.8,,,,,です。

書込番号:20196976

ナイスクチコミ!5


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング