FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ277

返信41

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2018年5月号)

2018/04/30 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

5月です。
新緑が眩しい季節が始まりました!
さあ、今月も撮影を楽しんじゃいましょう♪

撮影した写真をここへ掲載してみませんか?
初心者さんもベテランさんも、
常連さんも初投稿さんも、誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでも大丈夫。
皆さんの写真を待ってますよ〜(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮影された写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合は、文字のみの投稿をしていただいても構いません。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-T2とX-Pro2の写真館(2018年5月号)
只今オープンです♪

書込番号:21790485

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/30 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良県は室生湖のブルーモーメント。
やっぱり僕はこの時間が一番好きみたい♪

書込番号:21790492

ナイスクチコミ!11


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/01 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1 東京 高幡不動尊 五重塔  4月28日 一般公開

2 東京 高幡不動尊 不動堂  丈六不動明王 御御足(おみあし)

3 東京 高幡不動尊 千体地蔵堂  不動明王

4 東京 高幡不動尊 土方歳三  (カメラで顔認識する)

(写真は縮小してあります。)

ダポン さん、久しぶりです。 いつもご苦労さんです。

連休初日の 4月28日、ドボン (予定を立てず) で 東京 高幡不動尊 に行ってきました。

[写真1] 一般公開していました。 五重塔を登るのは初めてです。 コンクリート製の階段をぐるぐる回りながら、登りました。 この五重塔の相輪は、東日本大震災で曲がりましたが、今は交換して直したとのことです。

[写真2] 参拝者のための 護摩供 が行われます。 この写真は 護摩供 待ちのときです。 (新)丈六不動明王 の 御御足 (おみあし) が写っています。 丈六 は、「じょうろく」 と読み、およそ 1丈6尺=3.03m+1.82m=4.85m の座高を表しているとのことです。

[写真3] 額の左側に、日付と銘が書かれています。

[写真4] 地元日野出身の土方歳三像です。 撮影のとき、カメラが顔認識をしています。 私が小学生の頃、この像もなく、土方歳三や新選組絡みの 祭り・イベント・見学会 などは全くありませんでした。


[ついでに]
高幡不動尊の近くに 程久保 という地名があります。 ここには江戸時代に起きた 「程久保 (ほどくぼ) 小僧」 の話があります。 前世のことを語る子供の実話です。 まやかし (今流行りの "Fake" ) ではありません。 次を参照してください。
  勝五郎生まれ変わり物語
  http://umarekawari.org/story/

書込番号:21791003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/05/01 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダボンさん、皆さん今日は。

連休は、身近な草花と遊んでいます。

1シャガの花。2海辺の花ハマエンドウ。3タツナミソウ。
どれも好きな色です。

書込番号:21791412

ナイスクチコミ!5


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/01 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん皆さんこんばんは。

ダポンさん今月もお世話になります。
職場近くの池の藤、同僚の情報で行ってみました。ここは綺麗で静かな場所ですが、非常に寂しいところで奥まで進むと古い神社の跡がありました。

僕は山あいの小さな町に勤務していて、季節ごとにこんなちょっとしたスポットが突然現れたりします。が、
地元の方は「あそこは一人では行かないほうが…」的な話ばかり、で、それ以上はあまり語らないところが
また怖い(・_・;)

心霊スポットだろうがパワースポットだろうが全く何も感じない方なんですが、ここはちょっと「マズイか…」と思ってしまいました。

書込番号:21792422

ナイスクチコミ!10


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/05/01 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星峠からです

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。
本スレでもよろしくお願いいたします。今月はネイチャー派
には一区切りつく月ですね。頑張って行きましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2990297/
>>奈良県は室生湖のブルーモーメント。
   やっぱり僕はこの時間が一番好きみたい♪
右に同じ!!!万年質のインクもブルーモーメントです(笑)

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

やってきました、棚田の季節。しばらくタナディアンになります。
もうじき雲海の季節です。

みなさん、よいGWを。ではでは、また。

書込番号:21792658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 21:59(1年以上前)

>それでは、
>X-T2とX-Pro2の写真館(2018年5月号)
>只今オープンです♪

せっかくなので、X-H1も拝見したいです。

書込番号:21792670

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/02 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

JPEG:ASTIA

卵はまだですね JPEG:ASTIA

頑張れ! JPEG:ASTIA

2016年(X-T1、Velvia)

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

我が家の庭にヒヨドリが巣を作りました!

去年は下見に来ただけで巣作りしなかったのですが、
今年はしっかり作ってくれました。
2016年とまったく同じ場所なので、同じ親鳥なのかな?
ひょっとして、うちから巣立ったあの雛鳥だったら嬉しいなぁ。

リビングの小窓から巣までの距離は30cmもないくらいで、
撮影してくれって感じでめちゃめちゃ近いんですよね(*^_^*)
今は驚かさないようにこっちが窓から離れてXF50-140mmで撮ってますが、
しばらくして慣れてきたら、2016年に同じく60マクロの出番かな(*^_^*)

元気な雛鳥の誕生を待ってるよ〜♪

ちなみに、2016年の写真の画質が悪いのは窓の網戸越しの撮影だったから。
今年はしっかり網戸を外してスタンバイしてました(*^_^*)


☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2990486/
こういう幕末志士の銅像は、好きな人にはたまんないでしょうねぇ。
歴女らしきカメラ女子は周りにいませんでしたか?
彼女たちは写真も独特のアプローチをしますので、
見ていて勉強になることも多いんですよね(^_^)


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2990601/
シャガは僕も大好きな花なんです(*^_^*)
このやわらかなボケ描写もイイ感じ♪


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2990853/
新緑がなんとも魅力的な素敵な場所ですね(*^_^*)
そんなにおっかない感じじゃなければ、
夜明けの水鏡なんかも狙ってみたくなります。
でも・・・

> 非常に寂しいところで奥まで進むと古い神社の跡がありました。
古い神社ならいくらでもOKなんですが、
その跡となると、やはりちょっとビビりますねぇ・・・。

僕も霊感的なものの才能は皆無なのですが、
パワースポットでは背中がゾワゾワするので、
その先にはビビって入っていけません(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2990941/
綺麗な青ですね〜(*^_^*)

僕のほうの棚田は、角度的に朝はこういう色が出てくれないんですよね。
なので今年は夕暮れのブルーモーメントも狙ってみたいんですが、
なかなかねぇ、朝と違って撮影する時間を作るのが難しいです(^_^;)

書込番号:21794572

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/05/03 11:45(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種
当機種

裏磐梯桜峠です。まだ木が小さいですが、十数年後には見事な桜になるでしょう。

この日現地は雨でガッカリしていたのですが、雲の切れ間から朝焼けが顔を出しました。

次は新緑ですね!

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。

ダポンさん、新スレ開店ありがとうございます。

今日からゴールデンウィーク後半が始まりましたね!
僕の所は今日は一日雨降りの予想で、家でDVDでも見ているつもりです。
桜も終わりましたし、さてこれから何を撮ろうかと思っていますが、とりあえず新緑かなあ?

ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2990297/
湖面に漂うガスとブルートーンが素敵な写真ですね!僕の大好きな写真です。
華やかな写真ばかりじゃなく、こうした抑えた写真て、例えば個展なんかではとても大切な写真になります。
でも分かっていても中々思うようには撮れないですよね。


あっ!そう言えば、この前桜撮影は消化不良気味と書きましたが、最後の最後で面白いものが撮れましたよ!
粘ってみるものですねえ(^o^)丿!!






書込番号:21796414

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/05/03 11:54(1年以上前)

当機種

連投すみません。
桜峠の写真のEXIFが消えていたので再UPします。

書込番号:21796434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/05/04 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銚子駅スタートです

手書き!

定番の緑のトンネル

風が強かったです

ダボンさんこんにちは、久々の投稿です。
本日銚子電鉄の鉄撮りに行ってきたので少しだけ。
全てベルビア 18−55です。

書込番号:21799667

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/05/04 19:02(1年以上前)

別機種

50f2 今年はこれがメインレンズ

>ダポンさん


貼る場所を提供いただきありがとうございます。
早いものでもう初夏の香り。
濃くなった緑も美しいのですが、月末くらいには地元では蛍が撮れそうなので楽しみです。

書込番号:21799772

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/05 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

GW後半、皆さんいかがお過ごしですか?
僕は撮影にもいかず寝正月ならぬ寝GWを満喫?しています。
明日は撮影に行こうかな(^_^;)

さて、写真は先月撮影した春日万葉植物園の藤です。
いつもならGWくらいが見頃となるのですが、今年は早かった!

春日大社の敷地にある植物園なのでGWは観光客でごった返すのですが、
今年は桜に同じく開花が早くて4月半ばが見頃となったので、
それほど人混みを気にすることなく撮影できました。
ちょっとラッキー♪(*^_^*)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2992056/
しっとりとした雨の良い雰囲気が出てますね〜(*^_^*)

背景の抜け具合と色合い、そして被写体との光の当たり具合のバランス、
この感じが出せる背景を見つけるのって、意外と難しいんですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2992058/
いや〜〜、このプレゼントは最高級品ですぜ、旦那!(≧∇≦)

実は僕もこのような光景を期待して雨の桜を撮りに行ったのですが、
雲間すら一度も現れることなく、あえなく撃沈・・・(^_^;)
確か森の目覚めさんは以前、雨上がりの蕎麦畑で虹をゲットしてましたよね?
そういう天運をお持ちでしたら、少し分けていただきたいです(^_^)


☆おとよととさん
お久しぶりです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2993022/
初夏を思わせる眩しい日差しに映える新緑、最高ですね(*^_^*)


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2993075/
やっぱり良いレンズだと思います(*^_^*)

正直言いますと、F2の他の2本は描写が律儀で僕の好みとは違うのですが(ゴメンナサイ)、
この50mmはもっと繊細な方向に振られているようで、いい感じなんですよね♪

書込番号:21801212

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/05/05 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

星峠:BM再挑戦

日の出の新緑

みなさん、おはようございます。
いかがお過ごしでしょうか?

>ダポンさん
お世話様です。
>>寝GWを満喫?
私も一日おきに、撮影と楽しんでます(笑)今年は例年と
季節の移ろいがちょっと違いますね。
>>なかなかねぇ、朝と違って撮影する時間を作るのが難しいです(^_^;)
今、こちらは4時くらいから10分ほどが一番きれいです。
新緑も早いので、朝の赤い光と良い組み合わせかと思います。
時間と光の移ろいも、色々なドラマを見せてくれますので粘り強く
楽しみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2991475/
>>今年はしっかり網戸を外してスタンバイしてました(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2991474/
さすが!!覚えてますよ(笑)これぞ、写真ですね。物語楽しみにしてます。

>森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2992058/
綺麗ですねえ…やはり自然の教えは忍耐、ですね。
じっくりと目を凝らして移ろいを見ることですね。同じ撮るでも、意味の深さが
違いますね。

>おとよととさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2993022/
海辺の植生の圧倒的な濃さが電車とのコントラストを強烈にしてますね。
涼しそうです。

GWもあと二日、最終日は尾瀬登山です。
みなさんもよいGW締めを。ではでは、また。

書込番号:21801305

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/05/06 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

キャベツ畑眺めて

真っ赤に燃える

グレインエフェクト強で

久しぶりに一番好きな夕暮れの海へ行ってきました。
買ったばかりの三脚、ベルボンUTC-63のシェイクダウンの予定でしたが機材と風との兼ね合いで使わず仕舞いなのが残念。
やはり風景にはごつい脚が安心なのはジジイの証拠かも^^

書込番号:21802939

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/05/06 23:18(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

とうとう連休も終わりましたね。
毎週日曜日の午後に鬱状態になるのは僕だけではないでしょう?
笑点の陽気な音楽が、何でこんなに悲しく感じるのでしょうねえ(ToT)/
というものの、連休の楽しかった思い出を胸に、また明日からは気合入れて頑張らなくちゃあね!

という事で、この連休に家族でひたち海浜公園に遠出してきましたので、写真をUPしますね。
ネモフィラは終わりかけていましたが、楽しんできました。
とにかく人、人、人でした。



書込番号:21805735

ナイスクチコミ!10


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/05/07 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早雪解けの尾瀬ヶ原:至仏山中腹より

至仏山

燧岳と尾瀬ヶ原

ダポンさん、みなさん、こんばんは。
休み明け、お疲れ様です。

連休最終日、尾瀬至仏山、久々の本格的登山に
行ってきました。雪解け直後の珍しい尾瀬の景色で
予定外のコース変更でした。至仏山の水鏡が見られる
のがこの時期だそうです。残念ですが、ちょっと早かった
ようです。

雪解け間近の尾瀬をどうぞ

書込番号:21807477

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/05/08 11:46(1年以上前)

当機種
当機種

ダボンさん。皆さんこんにちは。
ハウステンボスの薔薇を小雨の中、傘を片手に撮りました。本格的にはマクロが欲しいですね。でも昔から比較して楽なもの。

書込番号:21808798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2018/05/08 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花付きが良いシロヤシオ

綺麗〜

空の青、木々の緑とのマッチングが良いです

ヤマブキソウも〜

ダボンさん、皆さん、こんばんは!
GW最終日、茨城県・福島県・栃木県の県境の八溝山を歩き、
シロヤシオツツジなどの花々を楽しんできました。
ここは山頂まで車で行き、茨城県側から福島県側に下りて上り
返すという面白い山です。
花が多いにも拘わらず出会ったハイカーは2人、贅沢にも貸切
状態で楽しめました。
今年のツツジの花付き、素晴らしいです。

書込番号:21809947

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/10 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。

tnk85f14 さん
びっくりしました。高畠不動尊、私も貴兄の翌日訪れました。

田舎から久々の上京でした。 京王線高幡不動駅を降りるとすぐ目に入りました。
勿論初めての訪れです。その存在すら知りませんでした。

有楽町のビッカメラで初めてX−H1を見て触りました。
田舎には展示機もありません。外見はオッケイです。

大きさも問題ありません。気に入れば買うつもりで上京しました。
私は手が小さいのでクリップが深すぎました。諦めがつきました。

暫くは現有機で楽しめそうです。

書込番号:21814081

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/10 17:46(1年以上前)

別機種

すみません

高畠不動尊は誤字です。正しくは高幡不動尊です。

書込番号:21814102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/13 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんおはようございます。

GWも終わってしまいましたが、北海道の桜はまだ健在です。
昨日近場で撮ってきたのをアップします。

今回はFUJIFILM X RAW STUDIOで現像しましたが、細かい設定を現地で変えるのが大変なので、後でディスプレイを見ながら設定を変更できるのが便利ですね。
なので昨日はとりあえず構図・感度・絞り・シャッター速度だけ考えて、後はとりあえず撮ってしまえ的な横着撮影に専念しました。

書込番号:21820709

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/13 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

今日は朝から結構強めの雨で、
しかも庭のヒヨドリがしばらく帰って来てなくて、
ちょっとテンション↓だったりしてます(^_^;)

写真は奈良の室生湖です。
室生ダムで出来た人口湖で、
近隣の田畑の水源でもありますので、
これだけ水位があるのは田植え前のこの時期だけ。

この辺りの霧や雲海の水源でもあったりして、
いろんな表情を持つ魅力的な場所なんですよね。
今月はここに入り浸っています(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2993632/
奥の山並みのこの感じは、僕の大好物なんです(*^_^*)
朝霞ってホント綺麗ですよね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2995893/
ここがこれから水で満たされるんですね。
想像するだけでもホント綺麗だなぁ(*^_^*)


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2994218/
いや〜、情感たっぷりの素敵な写真ですね!(≧∇≦)
綺麗に色づいた夕暮れって、文句なしに心に響きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2994219/
そして、少し青の入るこの時間帯も僕は大好きなんです(*^_^*)
綺麗だなぁ♪

> やはり風景にはごつい脚が安心なのはジジイの証拠かも^^
そういえば僕もベルボンのUT-53を買ってはみたものの、
一度使ったきりで、その後の出番がないなぁ・・・(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2995249/
おぉっ! 僕の憧れのネモフィラ畑!(*^_^*)
写真好きにはとてもお馴染みの場所ですけど、
やっぱり一度は自分の目で見て、そして写真を撮ってみたい♪


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2996324/
文字通り、とっても瑞々しい(≧∇≦)

> でも昔から比較して楽なもの。
ホントそうですよね。
寄れるズームレンズの描写が格段に良くなりましたから。
それに、ISO2000で普通に綺麗な写真が撮れるなんて、
ちょっと前なら想像もしてませんでした。


☆のんびり夫婦さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2996563/
お〜、綺麗な満開ですね♪(*^_^*)
しかもほぼ貸し切り状態の山歩きなんて、最高ですね!(≧∇≦)

僕はまだシロヤシオを見たことがないんですよね。
これだけ綺麗だと、やっぱ一度は見てみたいなぁ。


☆酒と旅さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2997735/
不思議ですね、奈良や京都とはまた違う趣がイイ感じ(*^_^*)

酒と旅さんもX-H1見送りなんですね。
僕も一度そう決めたのですが、
GW中はまた心グラグラしてました(^_^;)


☆カムイミンダラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2999824/
おぉ、見事な満開!(≧∇≦)
新緑にも映えてイイ感じですね。

この頃に満開になるんですね、日本はホント広いな!
いつか桜前線と共に日本を縦断するのが僕の夢なんですが、
その旅の終着はこの辺りになるのかなぁ(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=2999827/
白樺の見事な輝きも、いや〜綺麗ですね〜(*^_^*)
こちらでは見ることのできない風景なので憧れます♪

書込番号:21821350

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/05/16 09:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、こんにちは!
休みが取れなかったGWが終わり、やっと撮影してきました。
といいつつも、近所の散歩ですが( ;∀;)

・・・最近はクラシッククロームが好きで、色々と設定しながら遊んでいます。

ではでは!

書込番号:21828199

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/17 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、Xユーザーの皆様こんばんは。

皆さん素敵な写真ばかりですね。旅に出たくなります。

家事と仕事に追われ全然撮りに行っていません(泣)

3月のコスプレフェスタのおねぇさん方を貼っておきま〜す!!

書込番号:21830136

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/05/17 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピエールドロンサール;クライミングローズ

グラハムトーマス

クイーンズオブスウェーデン

みなさん、おはようございます。
だいぶこちらは暑くなってきました。

>ダポンさん
お世話様です。
秋から続いた、長期ロード終盤に差し掛かってきました。
高山の花と、雲海で閉めとなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3000007/
羨ましいシチュエーションです。新緑と水鏡綺麗ですねえ…そして半逆光・・・
このレンズの強みですね。逆光でも色がしっかり出る…アウトドア派にはありがたいですね。
35mmF1.4も買い戻して色々な撮影してみたいとおもってます。

今朝は、出勤前ですが、薔薇の春の1番花のピークとなりましたので貼らせていただきます。
どなたもよい週末を…ではでは、また。

書込番号:21830441

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/19 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

近所の公園で初夏散歩。
ホントはそろそろ新緑の渓谷の朝を撮りに行きたいのですが、
どうにも早起きができない・・・。
春眠暁を覚えず、と言いますが、
これって5月も言うのかな?(^_^;)


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3002028/
空も赤レンガも岸壁も、いい色してるなぁ(*^_^*)
どれもがまるでクラシッククロームで撮ってくれって言ってるような佇まいですね。


☆パパ_01さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3002513/
表情もポーズもナイスです!(≧∇≦)

僕は家事に追われてない分まだ撮影に行けてます(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3002579/
薔薇のアーチって、幸せを感じますよね(*^_^*)

> 新緑と水鏡綺麗ですねえ…
実はここで天の川の水鏡を狙っているのですが、
どうにもテンションが上がらなくて、夜起きれない・・・(^_^;)

書込番号:21836578

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/20 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

この日は5月初旬なのに、まるで夏のような陽気でした。
こんな日は強い日差しに葉の緑が映えますので、
新緑探しの散歩も楽しいものです(*^_^*)

書込番号:21838887

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/21 11:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆様、こんにちは!

ダポンさんの新緑綺麗です。
私も散歩に行ってきました。

書込番号:21840648

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/22 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

室生湖の朝。
澄んだ青色が何とも心地良いものです(*^_^*)


☆酒と旅さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3005243/
シロツメクサの花畑、綺麗ですね(*^_^*)

子供の頃は何とも思わなかったこの白い花も、
写真を撮るようになって、とても好きになりました。

書込番号:21844388

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/22 23:38(1年以上前)

突然ですが、本日X-H1を買ってしまいました(≧∇≦)

随分と長い間、悶々と悩んでいたのですが、
先ほど思い切って買っちゃいました。

背中を押してくれたのはこの2つ。
・マップカメラの販売価格が21万円を切った。
・RRSのX-H1用L型プレートが発売された。

受け取りは5/25金曜日、いや〜、楽しみです♪

代わりに、X-T2は5/27の日曜にドナドナしますので、
1年と9ヶ月続けてきましたこのシリーズスレッドも
5月末をもって終了とさせていただきます。

誠に勝手ながら、6月からはX-H1の板にて
「X-H1・Pro2・T2写真館(仮称)」を立ち上げますので、
あちらの板にもご参加いただけると幸甚です(*^_^*)

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:21844414

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/23 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


しまった・・・
RRSのX-H1用L型プレートはまだ発売されていなかった(^_^;)

書込番号:21844508

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/05/23 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

至仏山

燧岳

みなさん、おはようございます。

>ダポンさん
お世話様です。新兵器、おめでとうございます。
また、可能性が色々と広がり楽しみですね。
期待してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3006129/
良い季節になりましたね。まさにこれです。BMも3:40くらいから始まり早いです。
私も、昨日は2:00に家を出ましたが、それを見た泥棒が逃げ出したようです(笑)
盗まれた物はなかったのですが、ガラスを割られました。人の気配が何となく
あったのですが…

今朝は、尾瀬からです。水芭蕉の咲き始めと水鏡の季節です。
ではでは、よい一日を。

書込番号:21844813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/05/24 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年最後の桜でした。

白川湖畔には、沢山の人が撮影に来ていました。

こんばんは、ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん。

今月も残り少なくなってきましたね。
春が終わり桜も終わってここにUPされる写真も少ないようですが、もう暫く花と初夏の写真は撮れますので、頑張っていきましょう!

ダポンさん
X−H1いっちゃったのですね!
僕はいまT2とPro2の2台体制なのですが、Pro2はサブというかスナップ用途に使用していて単焦点レンズと組み合わせる事が多いので、IBISのH1と入れ替えようか思案中なんです。
僕の地元のキタムラには展示してないので触っった事が無く、どんなフィーリングなのか分からないので悩んでいます。
Pro2のシャッターフィーリングはとても好きなので、悩ましいんですよ。

ぜひ詳しい使用感などをお聞かせ頂ければと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:21846895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2018/05/24 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

井戸湿原のヤマツツジ&シロヤシオ

ツツジの競演

ヤマツツジ越しの井戸湿原

象の鼻からの大パノラマ

ダボンさん、皆さん、こんにちは!
21日(月)、前日光の横根山・井戸湿原を歩き、見事な咲きっぷり
のツツジを楽しんできました〜今年のツツジは花付きが凄いです。
また、象の鼻から日光連山の大パノラマも楽しんできました。

ダボンさん
スーパーウェポン、おめでとうございます。
楽しみですね。
こちらは当分の間XT−2ですが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:21847612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/26 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガラス越しのユキヒョウ

ヤギ「平和じゃのー」

AF-Cの食いつきも良好でした

ダポンさん、皆さんお久しぶりです。
なんとか今月間に合いました(苦笑)。

>ダポンさん
X-H1のシャッターと手ブレ補正いいですよね^^
私も、もう少し安くなったら欲しいです。


多摩動物公園
ベルビアjpeg撮って出し
レンズはEF70-300mm F4-5.6U
↑Fringer FR-FX10を使用しています。

書込番号:21852873

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/26 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

近所の馬見丘陵公園で花散歩(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3006251/
いよいよ水鏡の季節が始まりますね、僕も楽しみです♪(*^_^*)

> それを見た泥棒が逃げ出したようです(笑)
いやいや、大変じゃないですか!
実害は窓ガラスのみのようですが、ご無事で何より。
これも早起きの賜物ということでしょうかね(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3006725/
爽やかな新緑写真、気持ちいいですね〜(*^_^*)
桜とこの水鏡とが同じ場所で撮れるのでしょうか?
素敵な場所ですね♪

本日、X-H1を実践投入してきました。
フジの大阪サービスステーションで何度か触れていましたが、
やっぱり店内で触るのとフィールドで実際に使うのでは結構違いますね。
これまでX-T2からの進化が感じられなかったX-H1のEVFですが、
実戦で使ってみて、その見え方にちょっと感動しています。

> 詳しい使用感などを〜
( ̄▽ ̄)ゞラジャ
X-H1の板にファーストインプレッションを書き込みますので
ご笑覧ください(^_^)


☆のんびり夫婦さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3006898/
こうやって伸び伸び育っているツツジは綺麗ですね(*^_^*)

こちらこそ、これからもヨロシクです♪


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3008142/
カッコ良すぎる!(≧∇≦)
それにこのレンズってこんなに写りが良かったんですね(*_*)
Fringer FR-FX10も良さそうですね〜、欲しいかも。

X-H1の手振れ補正は、素直に良いと思います。
大好きなXF60マクロの活躍の場がまた広がりそう(*^_^*)

書込番号:21853248

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/27 20:02(1年以上前)

別機種
別機種

ダポン さん こんばんは

>突然ですが、本日X-H1を買ってしまいました(≧∇≦)

そうなると思っていました。お目出度うございます。
貴兄の作品を拝見していると、その方が幸せになれると思います。

十分楽しんで下さい。
機材は、使う人の心持ち次第で魅力も引き出せるし、
個性も発揮されると思います。

私も、もう一度上京し触ってみたい衝動に駆られています。
・・・・・と言いながら発表されたX100に目眩んでいます。

一目惚れでしょうか。

書込番号:21855776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/05/27 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ダポンさん


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3008302/
この色とても綺麗です。


5月が終わる前にちょこっと参加。
またXF50です。

XF50、描写も操作性も好きなんですが、なぜかこいつを付けるとカメラの起動が激遅なんですよ。
5秒くらいかかる感じです。
買ったときにAFが狂いまくる初期不良品に当たり、交換してもらったレンズなんですがどうも調子悪い・・・

書込番号:21855826

ナイスクチコミ!6


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/27 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

諫早公園です

そこにかかる眼鏡橋

小さいけど花菖蒲エリア有

ダポンさん皆さん、こんばんは。
ダポンさん、X-H1のスレ拝見しました。モチベーションが上がってるのが文面と作例から伝わってきました。
臨時収入かァ。いいな〜。そりゃそのタイミングだと思いますよね、神のお告げだ!って(^^;)

ところでヒヨドリの巣のその後も気になるところですがいかがでしょうか。。。
(人家の庭先とかに巣を作るって知らず、びっくりです)

書込番号:21856331

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/29 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

やっぱり花散歩(*^_^*)


☆酒と旅さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3009104/
ソフトフォーカスは初夏の日差しに合いますね(*^_^*)

> そうなると思っていました。
僕もそう思っていました。
でも、思ってたより早かったかも(^_^;)

> 一目惚れでしょうか。
こういうのって僕は重視します。
第一印象って案外正解なんですよね(*^_^*)


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3009151/
アンダートーンの素敵な写真ですね〜(*^_^*)

そうか、この手があったんですね。
実は先日アジサイを撮りに行ったんですが、
花への直射日光に結構手こずったんですよ(^_^;)

> なぜかこいつを付けるとカメラの起動が激遅
Xレンズは起動時に基準位置合わせの動作をしますけど、
それに手間取っている感じみたいですね。
う〜む、そういう書き込みを他に見たことがないので、
残念ながらの個体不良なのでしょうか・・・。


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21790485/ImageID=3009351/
花菖蒲の紫は表現するのが難しいと思うのですが、
いい感じのお日様を上手く捉えてますね(*^_^*)
水鏡もイイ感じ♪

> 神のお告げだ!って(^^;)
まさしくその感じです♪
気が付いたらX-T2との下取り差額をほぼカバーできていて、
あ、これは間違いないって思いました(≧∇≦)

> ヒヨドリの巣のその後
残念ながら、風の強い日に飛んで行ったきり、
うちの巣には帰って来なかったんです。
巣だけがポツンと・・・(T_T)

書込番号:21858737

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/05/31 19:28(1年以上前)

先日ご報告しましたとおり、
この写真館は今月号をもって終了させていただきます。
1年と9ヶ月もの長きに渡りお付き合いくださいました皆さま、
本当にありがとうございました。

何かと荒れることの多いネット掲示板において、
これまで荒れることなく無事に継続することができましたのも
ご参加いただきました皆さまの穏やかな人柄のおかげです。
感謝感謝です♪

さて、誠に勝手ながら、6月からはX-H1の板にて
「X-H1・Pro2・T2の写真館」としてリニューアルオープンいたします。
新しい写真館にもお気軽にご参加いただけましたら幸いです(*^_^*)

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:21864654

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ192

返信22

お気に入りに追加

標準

ついに49位に後退!

2018/05/21 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

機種不明

売り上げランキング49位に転落

GW後半の大バーゲンセールで税別10万円切った直後は売上げランキング3位まで上昇したX-T2ボディ。

2万円近く値上がりしたら、わずか10日で49位まで急降下。X-T20レンズキットの18位、X-H1ボディの39位より下になっちゃいました。ちなみに、1位はEOS 5D Mark4 です。
http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

やはりX-T2は、爆安で一時的に人気機種になってただけみたいですね。本当の人気機種は値段に関係なく売り上げ上位にいますから。

テレビのワイドショーで話題の中国人転売ヤーさんは、X-T2を免税の9万円台で買い、中国では16〜18万円(相当の人民元)で売却するそうです(留学生から聞いた話)。X-T2を100台転売して、もろもろ手数料を引いて500万円の儲けをわずか10日で稼ぐ中国人恐るべし(笑)

次回のX-T2爆安セールは、いつでしょうか?と、中国人留学生に質問されちゃいましたよ。

書込番号:21841265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2018/05/21 18:02(1年以上前)

別機種

昨夜の花火大会(福岡県苅田町)

この土日、合計4ヶ所で撮影しましたが、フジXマウント機は花火大会で1度だけ見ました。貴乃花親方夫人の景子さんが挨拶した福岡県田川市の川渡り神幸祭ではズラリと並んだカメラにフジ機は自分だけ。まだまだマイナーですね。ちなみに、1番多かったのはキヤノン、次はニコン、その次はオリンパスでした。

書込番号:21841292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/21 18:47(1年以上前)

売り上げ順位ってそんなに気なりますか?
(しかも価格.comのローカル順位)

僕は
欲しいカメラと順位って余り関係無いかな



書込番号:21841391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2018/05/21 18:56(1年以上前)

モンスターケーブルさん、今日は。
いつも思うのですが、”自分はどうか”だけで良いんじゃぁないでしょうか?他人の評価は関係ないかと・・。

おまけに、価格,comのデータと称するものの信ぴょう性は低いですよ。
サンプルの母数があまりにも少なすぎて、統計データと呼べない代物だと思います。

書込番号:21841413

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/21 19:02(1年以上前)

まあ
僕も自分が好きなカメラが売れてても売れてなくてもそんなに重視する話ではないけども
ネタとしては十分成立する話だと思うよ♪

書込番号:21841430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/21 19:33(1年以上前)


きっと夜勤明けなんでしょー

書込番号:21841481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/21 19:49(1年以上前)

ほう、私の買ったX-H1ボディは39位ですか。

不人気なのは、嬉しいです! Fujiには悪いけど、このまま売れて欲しくないと思ってます。

書込番号:21841510

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/21 19:53(1年以上前)

これ安いんだね。

欲しくなってきた^^

書込番号:21841518

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/21 19:58(1年以上前)

あっ、液晶画面がチルトで動くんですね。

固定でイイのに。

おしい^^

書込番号:21841532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/05/21 20:04(1年以上前)

>不人気なのは、嬉しいです!
同意。シェアとかどうでもいいです。「同じカメラで同じ被写体」超キモい。

書込番号:21841544

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/21 20:08(1年以上前)

マイカメラは不人気に限るね。

モノは何でもそう。

書込番号:21841550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件

2018/05/21 20:36(1年以上前)

別機種

川渡り神幸祭 X-T20

皆さん、コメントありがとうございます!

中国では大人気みたいですよ。
X-H1が出たとは言え、元プロ機ですからね!

自分はX-T20買って4ヶ月で2万ショット超えましたけど、この画質や色は他社機では代用できません。

書込番号:21841615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2018/05/21 21:49(1年以上前)

苅田の花火は見に行きましたがスマホやコンデジ以外で写真撮ってる人は見なかったなあ…。
まあ写真撮る人は会場には行かないでしょうけど。
あまり他人のカメラを気にしないんで何を使ってるか見てませんでしたが、気にする人は多いんですかね…。

書込番号:21841805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/21 22:04(1年以上前)

モンスターケーブルさん

4ヶ月で2万ショットですか、凄いですね。 

私の2年分かな。

Fujiって、あんまりシャッター耐久回数公表していないので、ニコンなどの一眼レフほど良くないのだろうなと思っていたのですが。

Q FUJIFILM X-E1 のシャッターの耐久性は?
A. 15万回までの動作テストを行っております。

らしいですね、実際、テストしてるなら、耐久回数もHPやカタログで公表しても良いのではと思います。

書込番号:21841852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/22 00:11(1年以上前)

最近、やっとS5プロユーザーになった者としては…順位は関係ないっす( *´艸`)

書込番号:21842174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/22 12:28(1年以上前)

フジはレンズが割高だし会社のブランドイメージも必ずしも高くないので万人に受けるタイプではないでしょう。私も買おうか悩んでた時期もありますが様子見てます。

書込番号:21843029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/22 20:25(1年以上前)

フジのデザインは、最初はもっさりに感じるけど、

見慣れると素敵ですよね。

書込番号:21843834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/22 21:06(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

気に入っているなら
順位なんてどうでも良くないですか?


書込番号:21843945

ナイスクチコミ!7


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/05/22 23:12(1年以上前)

X-T20愛が強すぎです。

最近死語ですが、褒め殺し的な言い回しが多いですね。
荒れることも多いし・・

書込番号:21844347

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2018/05/23 11:39(1年以上前)

>You Know My Name.さん
Fujiって、あんまりシャッター耐久回数公表していないので、ニコンなどの一眼レフほど良くないのだろうなと思っていたのですが。
Q FUJIFILM X-E1 のシャッターの耐久性は?
A. 15万回までの動作テストを行っております。
らしいですね、実際、テストしてるなら、耐久回数もHPやカタログで公表しても良いのではと思います。

上記の件で、T2のカタログに掲載していた記憶があったので捜してみました。2016年7月発刊のカタログ27ページに「最速1/8000秒、高耐久のフォーカルプレーンシャッター」の項目に、「15万ショットの耐久力を誇る…」と記載があります。但し、2018年2月発刊のH1カタログには「シャッター衝撃吸収構造」とか「フェザータッチシャッター」の項目には手ぶれ補正機能に関連する記載だけで、残念ながらシャッター耐久性は載っていませんね。
E1もH1も同程度のシャッター耐久性能なのでしょうか?

自分の様なアマチュアは、月に3,4回程度のウォーキング写真撮影(合計500〜700枚)では、15万回程のシャッター耐久性の有無は余り気にしなくても良いと思っております。その間にカメラのモデルチェンジが来てしまいます。
そう思い言い聞かせていても、本音は富士フィルムには、シャッターに限らず多くの面でキャノン・ニコンそしてソニーのハイエンドカメラに負けないカメラとレンズを育てて欲しいですね。

書込番号:21845276

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/23 11:57(1年以上前)

モンケのじぃちゃんよ。
自分のT20が良いのはよくわかったからT2板にT20の画像アップするのは神経疑うぜ。
スパッというけど、みっともないよ。
シブいジジイになってくれや。

書込番号:21845308

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/23 18:17(1年以上前)

m2 mantaさん

調べていただきありがとうございます。 T2のカタログに記載されていましたか。 失礼しました。 
もはや15万回はFUJIにとっては常識(普通) なのかも知れませんね。

>本音は富士フィルムには、シャッターに限らず多くの面でキャノン・ニコンそしてソニーのハイエンドカメラに負けないカメラとレンズを育てて欲しいですね。

富士フィルムのカメラって、スペックだけでは語れない「佇まい」が魅力ですよね。
H1の静かで上質なシャッターもそのひとつの気がしています。

書込番号:21846003

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/26 18:07(1年以上前)

マイカメラはそこそこ売れてほしい。あんまり不人気だと後継機が出ない心配が。。GMユーザーとして思います

書込番号:21852881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ281

返信49

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2018年4月号)

2018/03/31 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

春が駆け足でやってきました!

場所によってはもう真夏日を観測したり、
ホント今年の春は慌ただしいですが、
慌ただしくも撮影を楽しんじゃいましょう♪

撮影したなら、ここへ掲載してみませんか?
初心者さんもベテランさんも、誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでも大丈夫。
皆さんの写真を待ってますよ〜(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮影された写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合は、文字のみの投稿をしていただいても構いません。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-T2とX-Pro2の写真館(2018年4月号)
只今オープンです♪

書込番号:21719121

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/31 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


まずはスレ主から。

なぜだか、桜の樹の下にいる人達は誰もが幸せそうで、
そんな幸せそうな人達を見ていると僕も幸せな気分になれて、
やっぱり桜っていいなぁって思います(*^_^*)

書込番号:21719131

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/01 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りの場所です^^

ダポンさん、皆さん今月もよろしくお願いします。

昨日は雲一つない絶好の花見日和でしたね^^
どこも花見客で賑わっていたのが印象的でした。

先週、立川の昭和記念公園に行ったら桜はまだまだで
不発だったんですが、昨日いったら満開でした^^

書込番号:21719921

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/04/01 13:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆さん今月もよろしくお願いします。

南国は、早くも桜が終わりました。

ツツジや桃の花が満開です。
楓の木も新緑を見せています。

書込番号:21720349

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/01 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia

RAW:ASTIA

RAW:Velvia

RAW:Velvia

※掲載写真はX RAW STUDIOでRAW現像し、Lightroomで縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

僕の今年の初桜は3/25、家の近所の遊歩道でした。
まだ三分咲き程度で、咲いてる花で構図を探るのに苦労したんですが、
この後は一気に咲き揃いましたからね〜、
何度も書いてますけど、今年の春はホント足が速い!(≧∇≦)


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2970432/
まさしく満開! 綺麗ですね〜(*^_^*)

小川に水が流れていればもっと、というのは贅沢ですし、
雨が降ると花が散っちゃうからなぁ(^_^;)


☆酒と旅さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2970529/
もう新緑の季節ですか!
楓の若葉の色は僕も大好きなんですよね(*^_^*)

書込番号:21721019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/04/01 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の柔らかな光が、山の斜面を照らしていました。

ポートレートのような感じで。

毎年同じような写真で進歩がないなあと反省。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

ダポンさん、新スレありがとうございます。
早くも4月ですねえ。
3月は1回しか撮影に出掛けられなくて、うずうずしながら皆さんのお写真を拝見していました。

皆さんのところは花盛りで羨ましいなあと思って見ていたのですが、東北も今年はかなり足早に春がやってきたみたいで、
まだ早いよなあと思いながら福島県の花見山に行ってみたら、えええええ!!こんなに咲いてるううう!ってびっくりしながら撮影してきました。
ほんとうかうかしていると、桜があっという間に終わってしまいそうです。
しっかり撮影計画を立てなくちゃ(^^♪

という事で花見山の写真です。
なんか去年も見たなあと思っても勘弁してくださいね(^_-)-☆


書込番号:21721270

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/01 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私が知る限り群馬最大。ゆうに20mはあります。

群馬で一番の器量よしの桜

毎度アカヤシオも

後閑城址、本丸からの・・・左妙義山、右浅間山

みなさん、こんばんは。今年は桜がとても早いですね。
カレンダーに苦労しそうです。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。
本スレでもよろしくお願いいたします。
桜、今年は1週間前後早く心がける必要がありそうです。
私の定番の桜はもうすでに色がくすんでます。計画練り直しです。
山間部はまた微妙のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2970141/
人も大切な役割をしますね。幸せ感を出すには必要ですね。
ほのぼのといい感じです。今年は特に感じます。

みなさん、本スレでもよろしくお願いします。

書込番号:21721535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2018/04/02 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開のイワウチワ

アップで〜

凄い群生です。

ピンクも〜

ダボンさん、皆さん、こんにちは!
先週、茨城県常陸太田市の三角点峰のイワウチワ
を鑑賞してきました。
ここは何ヶ所もの群生地があるイワウチワ回廊、
谷底まで拡がる群生は、圧巻でした。
なかには終盤の群生地もあり、今春の花の進み
具合の早さには驚きです。

書込番号:21722940

ナイスクチコミ!8


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/04/02 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さんこんばんは。

もうすっかり桜も芽が出てきておりますね。
私は桜撮影行けませんでした。

しかし皆さんの写真は本当にすごいですね。
まるでカタログ、写真集、カレンダーに出てくるようなのばかりで
「おぉ!!」、「すげぇ〜!!」なんて1人で繰り返しています。

桜の花ではありませんが、コスプレの華(可愛いおねぇちゃん)をアップします。
すごく透明感のある方でしたよ。
(※ダポンさんと同じ日本橋ストリートフェスタです。)

ダポンさん スレ立て有難うございます!
すれ違ってるかもしれませんね!!
しかしあの見物客、すごい数でしたね。

書込番号:21723999

ナイスクチコミ!8


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2018/04/03 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダポンさん、 皆さん、 こんばんは

昭和記念公園での撮影から貼らせていただきます。

>森の目覚めさん

4月14〜15日、21〜22日と郡山に宿を予約してあります。
もちろん、ターゲットは滝桜です。
2月に宿を予約したときは21〜22が本命と予想していましたが、昨日の花見山でその様子ですと、
14〜15でも遅いかもしれないですね。

書込番号:21724238

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/04/03 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダボンさん今日は。

今春は、凄く暖かいです。花ミズキも咲き始めました。

書込番号:21725274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/04/03 19:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロビア

プロビア

アクロス

プロビア

ダポンさん、皆様、こんにちは!
今日の横浜市内はポカポカ陽気で撮影日和でした。

*ダポンさんの妄想シリーズ?…次回作が楽しみです(^.^)

書込番号:21725640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2018/04/03 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん、こんばんは。X-T2ファンのみなさんこんばんは。
 11月の岡山県の閑谷学校以来の投稿です。
 よろしくお願いします。

 久しぶりに遠出をしました。
 と言っても、今は自宅から片道2時間前後で行けるところです。
 家から2〜3時間程度で行ける桜の名所をネットで調べた結果、
 岡山県の「津山城=鶴山公園」、「三休公園」、「醍醐桜」に決定しました。

 「津山城」は圧倒的な桜の本数でした。しかし、散り初めサインが赤く目立ちはじめていました。
 その後の「三休公園」は、期待はずれでした。滞在時間約20分ほどで早々に退散しました。
 「醍醐桜」は、月曜日にもかかわらず駐車場1時間待ちだけあって、圧倒的な一本桜の立ち姿でした。

 今回は、「津山城」の桜を貼ります。

書込番号:21726062

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/03 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市本郷の瀧桜こと「又兵衛桜」です。
僕が風景写真を撮り続けるきっかけとなった桜で、
初めて会ったときの衝撃は今でもはっきり覚えています(*^_^*)

残念ながらこの日はほんの咲き始めでしたけど、
それでもこの美しさですからね、いやはや凄いもんです。

ネットの情報によると、昨日くらいから満開になったとのこと。
残念ながら明日から冷たい雨が降る天気予報なので、
今年は満開の又兵衛桜を拝むことはできそうもありません。

これでまた来年に宿題が残ったなと、少し嬉しくもあり(*^_^*)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2970949/
やっぱり花見山は綺麗ですね〜(*^_^*)
ここの写真を拝見すると、春が深まったなって思う自分がいます。
どうやら僕の中では春の定番の風物詩になっているようです(^_^)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2971083/
素敵な夕景ですね〜。桜の額縁がイイ感じです(*^_^*)

> 人も大切な役割をしますね。
これまでの僕の風景写真はどうやって人を構図から外すかに苦心してきたのですが、
こうやって撮り込むと意外や絵になるものだということに気がつきまして、
今年は手持ちでスナップ的に即写することも試しています。
でも、あくまでも主役は桜ってところに個人的には拘りたいところ(≧∇≦)


☆のんびり夫婦さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2971665/
綺麗な花ですね〜(*^_^*)
僕は高山植物にはまったく疎いのですが、
これが群生している姿は一度見てみたいものです。
桜とはまた違う感動があるんでしょうね〜。


☆パパ_01さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2972060/
確かに素敵な透明感♪(*^_^*)

う〜む、この子にも僕は出会えなかったなぁ。
なんか今回はたくさん見逃しているようで、ちょっと悔しいかも(^_^;)


☆24-70さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2972133/
なんというか、夢のような春の公園ですね(*^_^*)
CGでもここまで理想的な光は表現できないような気がします。
何か上手く言葉にできずに、すんません(^_^;)

まだ先の話ですが、滝桜の写真も期待してますよ♪


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2972398/
光源(太陽?)の位置が絶妙ですね!(≧∇≦)
ガラス越しなのでしょうかフレアなのでしょうか、
捉えた光がホントに美しいです♪


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2972467/
電動自電車も切り取り方次第で絵になるんですねぇ、流石です(*^_^*)
しかしアクロスの黒はホント綺麗だな〜。

> 妄想シリーズ
我ながらこの馬鹿さ加減が気に入っていますので、
しっかりとシリーズ化するつもりです!
でも、次回は桜の後かなぁ・・・(^_^;)


☆黄花藤桜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2972595/
太陽の位置がいいですね〜(*^_^*)
桜のこのキラキラした感じは大好きなんです♪

書込番号:21726233

ナイスクチコミ!7


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/04 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん皆さん、こんにちは。

>ダポンさん
「又兵衛桜」、残念でしたね。そんな刹那的なところがまた桜の魅力でもあるのでしょうが。。。

僕は週末、ドライブがてら撮ってきましたが、目の前にすると圧倒されてどこをどう撮ればいいのか頭の中がカオス状態。
難しいです。

書込番号:21727280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件

2018/04/04 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ

桜のアップは二枚とも平凡な撮り方ですが

三休公園にて

三休公園は、早々に退散しました

>X-T2ファンのみなさんこんばんは。
>ダポンさん、こんばんは。「又兵衛桜」の圧倒的な立ち姿を、何度でも見に行くことができるのは、たいへんうらやましいです。

 実は、5年前に「長谷寺の桜」から、「室生寺のすぐ近くの小さなお寺(名前を忘れてしまいました)のしだれ桜」を経て、
 「又兵衛桜」へというコースでお花見に行きました。
 「長谷寺の桜」は洗練された美しさだと思いました。
 「小さなお寺のしだれ桜は」は枯淡の美だなあと思いました。
 そして、「又兵衛桜」は、文句なく心が揺さぶられる美だなあと思いました。
 今回、妻に5年前と同じコースで奈良へのお花見に行こうと提案しましたが、「一度行ったところはいやだ」という理由で、
 無碍なく却下され、岡山行きが決まりました。力関係で仕方がありませんでした。
 しかし、津山城と醍醐桜へのお花見には、行ってよかったなあと思いました。

 観光の記録写真なので、みなさんにお見せするのが恥ずかしい平凡な写真ですが、
 今日は、津山城の山桜とソメイヨシノ、そして岡山県久米郡美咲町の三休公園の写真を貼ります。

書込番号:21728494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/04/04 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-70さん、こんばんは。

滝桜撮りに来られるんですね!
三春のホームページに滝桜の開花情報が載っているのですが、今年は早くも開花したとの事で、僕が知っている限りでは最も早い開花です。例年だと見頃は24-70さんの予想あたりなのですが、今年は早く咲きすぎです。

もし滝桜が終わっていたとしたら、滝桜の娘と言われる紅枝垂れ地蔵桜あたりを狙うのが良いかもしれません。滝桜より一週間ほど遅れて咲くのですが、竹内利信さんが撮影されて有名になった桜です。

または越代の桜も遅めの桜ですので撮影に間に合うかもしれません。枝垂れ桜ではありませんが、森の巨人100選に選ばれている桜の巨木です。

福島県は県内各地に桜の銘木が点在している、国内でも有数の桜の撮影地ですので、ぜひ楽しんで撮影されると良いですね!(^o^)丿

書込番号:21728504

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/04/05 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さんこんにちは。

春の陽気が続きますね。
週末は一段落して肌寒くなるみたいなので体調には気を付けてくださいね。

皆さんの桜の表現が多彩でどれも素晴らしいですね。
瞬間、広角、アップ、桜がここまで表現出来るって写真ってすごいと思います。

>ダポンさん
とにかく必死に周りましたよ〜!
混んでるところにはあえて入らず頑張りました。

彩(いろ)とりどりの素敵なコスプレイヤーさん達です。

書込番号:21729665

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/05 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

このスレッドも桜満載の花盛り、イイ感じですね〜♪
僕の桜写真もまだまだ続きますよ(*^_^*)

今回は藤原宮跡と近所の公園からです。


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2972883/
こういう見下ろす系の桜もイイ感じですね(*^_^*)
朝夕のサイド光や斜光なら更におもしろくなりそう。

又兵衛桜の満開撮影、実はまだ諦めていません(^_^;)
今度の土曜は夜明け前から雨の中での撮影予定です。
雨とこの桜は絵柄的にとっても相性が良いのですが、
果たして花が残ってくれているかどうか・・・


☆黄花藤桜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2973264/
平凡とは言いますが、やっぱり外せないカットだと思います(*^_^*)

まぁ、いろいろと不自由はあるのかも知れませんが(^_^;)
奥さんと一緒の桜巡りは楽しそうで、羨ましいです。
うちのカミさんも誘ってみたら来てくれるのだろうか???


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2973281/
ハッとさせられる美しさがあります(*^_^*)
背景の処理もホント上手いなぁ。


☆パパ_01さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2973526/
この子はイイ感じでキャラがハマってますね(*^_^*)

> とにかく必死に周りましたよ〜!
そうなんですよね、
かなりの体力勝負だったりしますよね、あのイベントは(^_^;)

書込番号:21730698

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/06 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

沼田シダレザクラと上州武尊

みなさん、ダポンさんこんばんは。

群馬では早くも山の古木が始まりました。
例年より、10日ほど早いようです。
週末は天気が心配なので今朝偵察に行ってきました。

今夜は貼り逃げで失礼します。
ではでは、また。

書込番号:21730848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2018/04/07 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いろいろな角度から

>X-T2ファンのみなさんこんばんは。
>ダポンさん、こんばんは。
  わたしの写真は、旅の記録が主です。
  旅には妻が必ず付いて来ることになっています。
  どちらかというと、妻の方が行き先のイニシアチブを握っています。
  もちろん旅の財源もです。
  ダポンさんは、奈良公園や月ヶ瀬の四季を対象にじっくり取り組み、
  奥様に頼らなくともよい撮影スタイルを確立されているようで、
  わたしはうらやましいなあと思っています。

さて、岡山県真庭市の「醍醐桜」の写真を貼ります。
桜の種類は<アズマヒガン>、高さは約18メートルだそうです。 

書込番号:21735160

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/08 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県曽爾村は屏風岩の桜たちです。

今朝は夜明け前のブルーモーメント桜の撮影のため
奈良の桜の名所「吉野山」へ出動です♪

・・・んが、何かがおかしい・・・。
がーん!
なんと、今年の吉野の桜はもう終わってました。
中千本はおろか上千本までもが既に葉桜で、
奥千本まで行けばまだ残っていたかも?ですが、
例年より1週間以上、去年より2週間以上は早い感じです。

う〜む、今年は吉野の桜を撮影できずに終わりました。
残念無念です・・・(-_-;)

もしやと思い、吉野山は早々に退散して、
奈良で最も遅く桜が咲く曽爾村の屏風岩へ急行しました。

ご覧の通り、急行して正解でした(*^_^*)
全体的に開花が進んでいて、早い木はもう7分咲き程度。
予定通り来週に来ていたらここの桜も撮れないところでした。

例年ならここは4月の最終週くらいなんですけどねぇ。
足元は雪景色だし、ホント今年の春は忙しいな(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2973896/
見事な花ぶりですね〜、見ていて気持ちイイ(*^_^*)

出勤前の桜偵察でしょうか?
気分爽快で仕事にかかれるのもイイですね♪


☆黄花藤桜さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2974894/
見事な桜の巨木ですね!(≧∇≦)
爽やかな光も気持ちイイ♪

> 奥様に頼らなくともよい撮影スタイルを確立
いやいや、そんな格好良いもんじゃないですよ。
僕は夜明け前や早朝の撮影が大好きで、
なのに未だ車中泊をする勇気がないので、
家から1時間程度の場所に限られてるのが実情でして(^_^;)

書込番号:21737562

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/08 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒカンザクラ

みなさん、こんばんは。
急な冷え込みで、桜のピークが日曜まで持ちました。
山の桜はどれも見事でした。ただ、雪雲で撮影に向かなかった
ところもありました。なかなか、思うようにはいかない自然は、
小悪魔ちゃんのようで、好きです(笑)もうしばらく楽しみたいと
おもいます。

>ダポンさん
お世話様です。
今年は驚く早さでしょう。10前後は早いですね。特に山地は
2週間ほど早いです。ご苦労様でした。
私も、偵察がほぼ本番の撮影となってしまいました。今年は
こちらは20日前後までと踏んでいます。ただ、花の付きは
今年は良いようです。睡眠たっぷりのようです。7月上旬まで
花は楽しめると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2975601/
毎年、拝見してますが、何度見ても圧巻ですね。新緑とのコンビネーションも
見れたら最高ですね。本来はそうなる場所のように思われます。
私は最近、すっかりズームに慣れてしまってますが、桜の様な淡い色の薄い花びらは
やはり単焦点が良いようですね。今日見比べて良くわかりました。不満というほどでは
ないですが標準ズームは逆光を意識してかコーティングで桜の色がいくらかグレーに
くすみます。遠景をシャープに移すこととトレードになっているようですね。
35mm、23mm、16mm、60ミリマクロあたりを再度購入を含めて揃えたくなりました(笑)

新年度2週目、歓迎会やら仕事やら忙しいでしょうが、GWを楽しみに頑張りたいですね。
ではでは、また。

書込番号:21737825

ナイスクチコミ!5


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/09 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像は全てXF56mm  デカいけど椿なんだそうです

シバザクラ

ツツジも咲きはじめ

裏手には野生の藤も

ダポンさん皆さん、こんばんは。

>ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2975603/
こりゃまた。すごいと思います。日本画かと見紛うほど(>_<)

56mmで花、撮った記憶ないなぁなんて思い立って、Lazy Birdさんのズームと単焦点の話もあったので先ほど職場の周りをうろついてきました。
結果から言うと。。。カン違いでした。僕が使うとカチンコチンに写ってしまいます。

でも桜は散ってしまいましたが、見慣れた職場の周りでもいろんな春が見つけられて良かったです。

書込番号:21739567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/10 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カタクリ

シャガ

関山

踊子草

ダポンさん、皆さん今晩は。

ポカポカ陽気が気持ちいいですね^^
花撮りにとっては楽しい時期になってきました。
では貼り逃げ失礼します〜。

書込番号:21742163

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/10 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

ちょっと遡って3月31日、藤原宮跡の桜です。
朝陽と桜は最強コンビですよね(*^_^*)

さて、奈良で最も遅い屏風岩の桜が今日満開になったようですが、
次の週末は土日ともに雨の予報になっていて・・・。
どうやら、今年の僕の桜の季節は終了したみたいです(^_^;)
早い、いくらなんでも早過ぎるよ(-_-;)

3月末決算なんか大嫌いだ!


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2975711/
なんというか、男らしい、猛々しい一本桜ですね(*^_^*)

> 自然は小悪魔ちゃんのようで
だから困るんですよねぇ・・・(^_^;)
僕が全然駄目だった吉野なんですが、
その2日ほど前の満開時は近年稀にみる絶景だったようで、
いつもなら下から順に満開になっていくのですが、
今年は開花が極端に早かったために、下千本から中千本、上千本まで一気に、
それこそ山全体が満開だったそうなんですよ。
そんな話を聞いちゃうと正直、悔しいです!(≧∇≦)


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2976181/
いいですね〜、僕はやはりこの前ボケの感じが好きです(*^_^*)

> 日本画かと見紛うほど
ありがとうございます♪
まさしく日本画風に撮影しましたので、
それが伝わっていると素直に嬉しいです(*^_^*)

薄曇りのフラットな光のわずかな陰影の中でも、
ASTIAは良い色を出してくれるんですよね。


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2976852/
この慎ましい佇まい、美しいですね(*^_^*)

あぁ、僕はカタクリも撮り損ねているんですよねぇ。
今年の春撮りはなんか悔しいことばかりやなぁ〜(^_^;)

書込番号:21742674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/04/11 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福島県三春町 福寿寺の桜

福島県三春町 福寿寺の桜

福島県二本松市 合戦場の桜

合戦場の桜の傍に咲いていた菜の花

こんばんは、ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん。

このところお天気が良かったり悪かったり、不安定な天気が続きますね。
僕のところはこれからが桜の本番なので、週末のお天気がとても心配です。

ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2977012/

良い絵ですね!色も光も良い雰囲気の二人も、柔らかな暖かい春の陽に包まれて、見ている僕も心が和んできます。
その光景を90mmF2の描写がいっそう際立たせている、そんな感じがします。
改めて良いレンズですね!こういう写真を見ると、このレンズが僕の次のターゲットになりそうです。



書込番号:21744550

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2018/04/13 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは
先週末の柏市、あけぼの山農業公園での撮影です。

>森の目覚めさん
郡山宿泊はキャンセルしました。
梅の開花ペースが例年の2週間遅れでもあったのに、
今年の桜開花は過去18年間で最速だったと思います。

書込番号:21747321

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/13 06:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、ダポンさんおはようございます。

こちらは週末、あいにくの天気のようです。
出勤前の挨拶ということで、
妙義山の桜です。
どなたもよい週末を。ではでは、また。

書込番号:21747537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/04/14 09:10(1年以上前)

当機種
当機種

ダボンさん。皆さん今日は。
長ア県北九十九島つつじ公園です。少し絞り過ぎでした。


書込番号:21750094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/04/14 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニリンソウの大群生

ニリンソウのアップ

高いところではカタクリにも間に合いました。

満開のヤマザクラ

ダボンさん、皆さん、こんにちは!
天気の良かった木曜日、筑波山の裏、何ヶ所ものニリンソウの壮大な群生地を巡ってきました。
高いところではカタクリにも間に合い、また、満開のヤマザクラも綺麗でした。
裏筑波は花の宝庫、花を満喫しました。

書込番号:21750385

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/15 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

今日は朝から雨で、自宅でのんびりしています(^_^)

昨日は、チューリップ祭り開催中の馬見丘陵公園へ行ってきました。
ここは緑豊かな県営公園で、どの季節に行ってもとても魅力的。
割りと近所なので、気軽に行けるのもありがたいところ。

チューリップにはギリギリ間に合った感じ。
やはり今年の春はその韋駄天ぶりが際立ちますねぇ。
ハナミズキが満開で、公園はすでに5月の装いになってました。

さぁて、新緑が美しい季節が始まりました♪


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2977478/
圧倒的な春の景観!(≧∇≦)
ここに朝陽が差すとまた違った表情を見られるのでしょうが、
このしっとりとした春も良いものですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2977485/
これもまた、イイ感じで春ですねぇ(*^_^*)

> 見ている僕も心が和んできます。
ホント、撮影している僕もほっこりしてました(*^_^*)
桜の下でくるくる回ったりする彼女を彼氏さんが撮影してて、
若いってイイなぁって思いました♪


☆24-70さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2978153/
春ののどかな陽光がとても心地良いです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2978248/
岩山と桜って、どうしてこうも似合うんでしょ?(*^_^*)

どうやら桜吹雪が始まったようですね。
この儚さがまた桜の魅力ではあるのですが、
もう少し、せめて週末を2回くらいは楽しみたいものです(^_^;)


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2978944/
見事なツツジの満開、圧巻ですね(*^_^*)

> 少し絞り過ぎでした。
やはりAPS-CではF11辺りが良い頃合いでしょうかね。


☆のんびり夫婦さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2979019/
なんでしょう、カタクリもそうですが、ニリンソウのこの儚い感じには、
僕らが普段接している園芸品種とはまた違った美しさがありますね(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2979018/
それがこれだけ群生している。
儚くも逞しくとは、やっぱり自然は凄くて美しいな〜!(≧∇≦)

書込番号:21753116

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/17 07:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんおはようございます。
新年度も本格的に始まって、忙しいことと思います。

>ダポンさん
お世話様です。新緑の季節ですねえ…山では薄緑と桜のピンクのコンビネーションが
水墨画のように美しいです。手帳も同じようなインクで書き込んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2979853/
早いですねえ。流石色が鮮やかで、くすみがありません。
淡い色はやはり、単焦点狙いですね。

こちらはまだまだ山桜の季節です。鮮やかさだけではないところが味があっていい
と思います。
今朝は挨拶のみで失礼します。どなたもよい一日を。

書込番号:21757837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/04/18 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん。

皆さんのところは桜はとうに終わった事でしょうか。
僕の所は今まさに満開となっています。
週末には花吹雪と言った所でしょうか。

さて僕はこの前の土曜に新潟県十日町市の星峠に行って来ました。
毎年ゴールデンウィークに訪れているのですが、今年は残雪が残っているうちにと早めに行って来ました。
予想通り畔にはまだ雪が多く残っていたのですが、あまり寒くなかったせいかガスが出ずにちょっと残念でした。
でも思った通りにならないから、また飽きもせず同じところに通うのでしょうねぇ(;^ω^)

書込番号:21762304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/04/19 09:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラシッククローム 横浜中華街

プロビア 水餃子

プロビア シュウマイ

クラシッククローム 山下公園

ダポンさん、皆様、こんにちは!
残念ながら神奈川県の桜は散ってしまったので、奥さんと一緒に横浜中華街の食べ歩きで休みを満喫してきました。
今回は「XF35mmF1.4R」の1本のみで遊んできました。ではまた!!

書込番号:21762917

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/21 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

あ、アカン!
仕事の忙しさにかまけていたら、
4月ももう下旬やないですか!
せっかく撮ってた桜写真を早う出さんとね(^_^;)

ちょっと遡って3/31の長谷寺です。
今年は桜風景に人を織り込むのがお気に入り♪


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2981312/
毎年拝見していると思うのですが、やはりこの桜は独特の美しさがありますね(*^_^*)
何といってもこのお地蔵さん、絵心ある人が置いたんだろうなぁ(^_^)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2982477/
いや〜、ホント綺麗ですね〜(*^_^*)

でも確かに、ここに霧があればさぞかし、とは思ってしまいますね(^_^;)
だから止められない(≧∇≦)


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2982632/
春の空にはクラシッククロームが似合うみたい(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2982629/
これはかなり美味しそう!(≧∇≦)
いいな〜♪

書込番号:21768373

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/21 19:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

X-T2

X-H1

X-T2

X-H1

オマケ

X-T2からX-H1に乗り換えた方々の多くが、
なぜかX-H1のほうが画質がすっきりして良くなったように思う、
とネットに書き込みをされているのが気になったので、
大阪サービスステーションで撮り比べてきました。

それぞれの撮って出しJPEGを掲載します。
手持ち撮影での簡易比較なので、細かいところは気にせずに(^_^;)

撮像センサーも画像処理エンジンも同じなので、
ものの見事に同じ解像になってますね(^_^)

ただ気になるのは色。
どうやらオートホワイトバランスのチューニングがまた変わったようです。

比べてみると、X-T2はやや緑被りがあるのか、
実際の見た目の記憶により近いのはX-H1です。
X-H1のほうが画質がすっきりして見える原因はこれかな?
5月のX-T2のファームアップでこの辺も変わるのかな?


実は、X-H1への乗り換えを真剣に考えています。

以前から抱えている首のヘルニアの調子がよろしくなくて、
左腕のしびれからくる震えがだんだんややこしく、
最近はカメラのホールドに自信がなくなってきました。

自慢じゃないですが、以前は人間手振れ補正が3段分くらいあって、
換算200mmの1/30秒も手持ちで十分綺麗に撮影できていました(^_^)
それが最近は1/200秒でもかなり怪しくなってしまって。
XF50-140mmの手振れ補正はホントにありがたいです。

ただ、今のX-H1の価格は正直高いよなぁ(^_^;)
買い替えは、何かもう一押しの理由を見つけてから、です。

書込番号:21768520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/04/21 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

XF23f2

XF50f2 

>ダポンさん


テスト参考になります。
X-A5の作例を見た時と同様にAWBの設定変わったみたいですね。
気持ちコントラストの付け方もあっさりしたような?

ところで首、あまり良くないようですが、私も全く同じです。
首の神経症状は手術をしても進行を止めるのが主目的ですから、症状と上手く折り合っていく方法を見つけるしかないのがつらいところです。定期的に検診を受けつつ、整形外科勤務が長かった先生が開業する接骨院通いの日々ですが、天候や体調にも左右されますので写真どころでは無い時もあります。

意識してSSを高速気味にしたり、ファインダーを使わずにストラップを首掛けにしてピンと張り、LCD見ながら撮影したりして対応してます。大きさやPro2スタイルの方が好みなので今のところ変える気はありませんが、手振れ補正は欲しいですね。

ところで今年に入り購入したXF23f2と50f2ですが、すっかりこれらばかり使ってます。
1.4シリーズや60マクロに90ミリも素晴らしいのですが、取り回しの良さが勝ってしまい大のお気に入りになりました。
なんかもうf2シリーズだけでも楽しめちゃうような・・・

書込番号:21769036

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/22 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白馬村野平の一本桜:背景は白馬三山

八方尾根、唐松岳、不帰のキレットを背景に

物好きな人たち

また来年もよろしく

みなさん、こんばんは。
暑かったですね。
個人的には、この土日は桜のフィニッシュでした。
1000キロくらい走りました(笑)
季節はこの後ツツジに変わります。

>ダポンさん
お世話様です。
>>何といってもこのお地蔵さん、絵心ある人が置いたんだろうなぁ(^_^)
そうですねえ・・周りは田畑ですから、働く人には癒しの風景でしょう。
それと、たぶん作付け等の時期を桜が示すのだと思います。
豊作の感謝と希望を込めているんでしょうねえ。今年は天気がイマイチで
色が出ませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2983911/
わおー、いいですねえ・・・門前町や城下町に住みたかった常々、思ってます。
雰囲気といい、旅人といい、文化レベルの高い生活が送れるんでしょうねえ・・(笑)
私の町は、北風の吹き曝し、気性の荒い人間が育ちます(笑)

手振れ補正はありがたいですよねえ…ただ、個人的にはX-H1、大きかったのと
シャッター半押しの露出固定がやりづらく、今回は見送りました。
というかT2には不満がほとんどありません。T1はなかなかサブになりづらいですが、
T2は、将来的にも十分サブになりえそうです。
・・・たしかに、高いですよねえ…

今日は、北アルプスと桜です。
どなたもよい一週間を。ではでは。

書込番号:21771492

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/23 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤原宮跡 JPEG:Velvia

藤原宮跡 JPEG:Velvia

長谷寺 JPEG:PROVIA

長谷寺 JPEG:Velvia

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

藤原宮跡と長谷寺から桜写真です。


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2984169/
いま一番気になっているレンズです(^_^)
50mm付近は手持ちのレンズが被りまくっているのですが、
この描写はとっても好きなやつなんですよね。
僕が次に買うレンズは、これか噂の超広角大口径ズームかな。

> 症状と上手く折り合っていく方法を見つけるしかない
そうなんですよね、ここがホントにツラいところ(^_^;)
薬と朝晩のストレッチと過負荷をかけないことで現状を保っていますが、
それでも気圧の変化に敏感に反応して、不調となることもあります。

でも、「撮れるうちに撮っておこう」という
写欲高揚の源になっているのも事実なので、
まぁ、悪いことばかりじゃないかな、と思うことにしています(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2984928/
今シーズンのラスト桜でしょうか、
どことなく漂う哀愁?が美しく感じられます(*^_^*)

僕はX-H1のシャッターボタンが好みで、
そのボディサイズも十分に許容範囲だったのですが、
納得価格じゃなかったんですよね(^_^;)

書込番号:21771888

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/25 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤原宮跡 JPEG:Velvia

長谷寺 JPEG:Velvia

又兵衛桜 JPEG:PROVIA

うちの庭 JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

もうじき4月も終わりますねぇ。
ということで、桜あれこれです。

書込番号:21777819

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/26 06:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青鬼部落より鹿島槍

小川村より:たてやの桜と爺ヶ岳

小川村より:鹿島槍と五竜

同:秘密のポイントから(笑)

みなさん、おはようございます。

>ダポンさん
おはようございます。忙しかったですが、
あっという間の4月でしたねえ。

私も、桜あれこれいきます(笑)
もうすぐGWですねえ・・・
ではでは、また。

書込番号:21778739

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/26 06:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪解けの星峠から

儀明の棚田から:夕日の桜です。染まりませんでした。

もう一つ、行きまーす。

書込番号:21778748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/04/26 12:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、こんにちは!
先週の鎌倉撮影です。全てクラシッククローム撮って出しです。

>ダポンさん
>Lazy Birdさん
X-H1って、まだ高いですよね。。。けどレンタルサービスでレンタルすると買っちゃいそうなので、レンタルを自制しています(笑)

ではまた!


書込番号:21779275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/04/26 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

廃校となった校庭の桜です。

この校舎は来年取り壊される事に決まりました。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。

桜の季節は早いですねえ。なんか不完全燃焼気味の4月でした。
後は裏磐梯の桜峠に行ってみようかなと思っていますが、さてどうだろ?

Lazy Birdさん
>bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987024/
残雪と桜、決まりましたね!山容が荒々しいのは東北とは違いますね。こちらはどちらかというと穏やかな山が多いです。
ですが、今回行って来た山形県小国町の玉川地区から入る飯豊連峰は、目前に迫る姿に中々の迫力があります。
でも写真では伝わり難いんですよね。

メガネ屋のモアイさん、こんばんは。
>bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987121/
クラシッククロームがいい仕事してますね!
美しい女性、江ノ電、海。
映画のワンシーンのようですね!



書込番号:21780389

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/27 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

>ダポンさん
お世話様です。連日お邪魔します。

>森の目覚めさん
ありがとうございます。この桜は最大の楽しみの一つです。
都合がつけば、天の川と撮ったり、ブルーモーメント、朝焼け
も撮りたい桜です。春はこの桜が自分の目標です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987367/
飯豊連峰、知っていますよ。憧れの山域です。山屋ならだれもが行ってみたい
と思う山域です。なにぶんにも深いですからね、チョットいけません。貴重な山域ですよ。
>でも写真では伝わり難いんですよね。
チョットだけ生意気言わせていただきますと(笑)迫力を出すなら中望遠以上です。
広角ですと、傾斜感や高度感が明らかに落ちます。この図のようなフレーミング
以外は厳しいと思います。是非、残雪の飯豊連峰みせてください。

あと一日、頑張りましょう。
天王桜、自生のオオヤマザクラです。
ではでは、また。

書込番号:21781114

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/28 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ACROS

JPEG:ACROS

JPEG:PROVIA

JPEG:ACROS

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

4月もそろそろ、
と書くと前回と一緒になっちゃうな・・・。
4月の追い込みというより、世間的には「GW初日」ですね。
なのに、まったくGWらしくない写真でスンマセン(^_^;)
大阪散歩での写真たちです。

さて、このGW、僕は家でのんびり過ごす予定にしてますが、
どこかへご旅行って皆さんもいらっしゃるのかな?
羨ましい!(≧∇≦)
思う存分楽しんできてくださいね〜♪

旅のお土産は素敵なお写真だったら嬉しいです(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987033/
奈良にも水田の傍の桜の銘木がいくつかあるのですが、
どこも有名になりすぎて、特に夕暮れ時はカメラマンが多すぎ・・・。
良い風景すぎるのも考えものです(;^_^A

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987027/
というわけで、こういう秘密のポイントには興味津々です(*^_^*)
残雪と菜花もイイ感じになりますね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987611/
見事な巨木ですね(*^_^*)
一本桜でここまで健康的な桜も珍しいのではないでしょうか。


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987122/
いい写真ですね〜(*^_^*)
クラシッククロームがこれほどハマる写真もなかなかないですよ!

X-H1、僕の心はまだグラグラしています。
確かにレンタルはちょっと怖いかも(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987376/
廃校という感傷的な場所と桜は、なんか似合うんですよね(*^_^*)
校舎は取り壊されてもこの桜並木は残るのでしょうか?
地域の皆さんの憩いの場所になれば良いですね。

> なんか不完全燃焼気味の4月でした。
まったくの同感です。
今年、僕がまともに桜を撮影できたのはたったの3ヶ所。
いつもなら撮影するルートとか時間帯とかあれこれ作戦を練るのが楽しいのですが、
今年はそんな暇すらなく、あっという間に終わった感じでした。
しかも吉野山の桜は見ることすら叶わず、まさしく不完全燃焼で・・・(-_-;)

書込番号:21784627

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/28 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

沢筋の一本桜:来年はきっと、・・熊と勝負せにゃあらんかな

巻機山

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。きましたねえ・・・GW

>ダポンさん
お世話様です。
>>良い風景すぎるのも考えものです(;^_^A
おっしゃる通りで、本音いうとカメラマンの中に入るのは、
どうも、抵抗があります(笑)
長男なので、勤めの傍らトラクターで田畑の管理もしていますが、
越後の農作業の緻密さ、きめ細かさ、完成度の凄味には目が奪われます。
しかし同じく隣県の長野のスケールの大きい棚田見ても、2度目からはさほど
心が動きません。どうも、越後の田畑の凄味のある仕上がりには心奪われて
しまいます。自分も田畑に触れていることが大きいかと思います。
ですから人より狭い視野で、一枚一枚の田をとらえていることが多いようです。
全体的にはカメラ派というより被写体派なんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2988450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2988452/
やはり、切り取りのセンスが抜群ですねえ。なんともいえないインパクトがあります。
それと、表の世界と裏の世界、ディスプレイの方法も流石です。
ダポンさんは可能性を秘めていると思いますので、X-H1をくわえることも
大事かもしれませんね。自分も退職の際にはフジの中判か、ソニーあたりのフル
サイズ高画素機種を加えようかと漠然と考えてますが(笑)

>メガネ屋のモアイさん
>>X-H1って、まだ高いですよね。。。
(笑)とはいえ、pro2とは理想的なコンビでしょう。次世代の機種が出ても、併用する
理由は大いにあると思います。動体などは、成功率が倍ぐらいになりそうな気がします。
T2とくらべて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987120/
おしゃれ!!一度乗りたいですねえ・・ポルシェの鉄の塊感を味わいたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2987121/
高校前ですか?(笑)これも、おしゃれ。
江ノ電、いいですねえ・・・

どなたもよい連休を…ではでは。

いるようです。

書込番号:21785039

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/29 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

RAW:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

4月のアラカルト。
空をテーマに集めてみました。


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21719121/ImageID=2988608/
残雪と桜、こういう組み合わせも良いですね〜(*^_^*)
熊と格闘するお姿も見てみたいですが、くれぐれもご安全に(^_^;)

> 切り取りのセンスが抜群ですねえ。
ありがとうございます♪
撮影するときはいつも、子供みたいな視線でいることを意識しています。
子供って基本、主題以外は目に入らないじゃないですか。
そういう素直な切り取り方ができたなら、
それだけで僕は嬉しいですね(*^_^*)

> X-H1をくわえることも大事かもしれませんね。
残念ながら僕は、カメラの複数台持ちが苦手なんです。
苦手というより無理と言ったほうが良いかも。

以前に2台持ちを試したことがあるんですが、
2台をうまく使い分けなきゃという強迫観念を持ってしまい、
どうにも落ち着かなかったんですよね・・・(^_^;)

書込番号:21787524

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/04/30 23:01(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
4月号はこれにて終了といたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど5月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:21790432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信42

お気に入りに追加

標準

XT3はセンサー交換式ミラーレスだって

2018/04/03 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition

クチコミ投稿数:2521件

Fuji Rumorによると秋に発表されるX-T3はリコーのGXRのようにセンサーが交換できるカメラになるそうです。
ただ、その構造が定かでないのので、GXRのようなモジュール方式なのかどうかは定かでありません。

対応するセンサーは
 ・ 24MP APS-C X-Trans
 ・ 30MP未満の新しいX-Transセンサー
 ・ ソニーA7III搭載の24MP 裏面照射フルフレームセンサー
 ・ 24MPモノクロフルフレームセンサー(ライカMモノクロームと同様)
 ・ グローバルシャッター付き有機APS-Cセンサー
当然プロセッサー上のプログラムも異なることになります。

フルフレーム用レンズとしては
 ・ XFFの35mm F1.8
 ・ XFF 70&#12316;200ミリメートルF2.8
を用意するそうです。

中判センサーは採用出来ないのかという問には、X-H1より小さくしたいので、中判は大きすぎるという解答だそうです。
また、価格は現在のXX-T2より安い非常にグレッシブな価格を考えているとのことなので嬉しいですね。

したがって、これが本当だとすると、X-T3にはIBISが搭載されないという情報が頷けます。
それにしても驚き桃の木・・・ですね。
でも何か奇をてらった感がなきにしもあらずと感じるのは私だけでしょうか。

書込番号:21725250

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/03 15:04(1年以上前)

>北北西の風さん

記事が4月1日付だから、エイプリルフールのネタ
じゃないかと思います。

https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-x-t3-and-gfx-100s-will-have-interchangeable-full-frame-aps-c-and-monochrome-sensor-similar-to-ricoh-gxr-s10/

そもそも、X-T3は3000万画素センサーで確定だったと思います。

書込番号:21725266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T2 Graphite Silver EditionのオーナーFUJIFILM X-T2 Graphite Silver Editionの満足度4 僕が見た景色(仮) 

2018/04/03 15:22(1年以上前)

>北北西の風さん

X-T2より安いけど、シャッターユニット別だったら残念ですね

そろそろX-T3の噂も多くなってきそうですね

書込番号:21725295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/03 16:04(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
あはは、やられたかな。
その可能性は非常に高いですね。

Stay tuned on FR, not only on April 1st ;) … っていうのが怪しい。

「 グローバルシャッター付き有機APS-Cセンサー」 っていうのもメチャ怪しいですよね。
価格もX−T2より安くなるはずがありませんよね。
訳していてもホンマかいなって思っていましたから。

でも、本当だったら面白いです。
GXRはフルセット持っており、今でも使っていますから。
特にセンサーモジュール交換はレンズごと交換できますので、素早いレンズ交換が可能ですし、設定もそのレンズに合わせておけます。

>七味☆とうがらしさん
コメントありがとうございます。
X-H1はつばいからまだ1ヶ月ですから。
エイプリルフール出なければ、夏のボーナス時期に新たな情報が出てくるでしょう。

書込番号:21725365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/03 17:00(1年以上前)

>グローバルシャッター付き有機APS-Cセンサー

これはむしろパナがこないだ製品化できる宣言したので
いつ市販されてもおかしくないでしょう

書込番号:21725428

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/03 18:46(1年以上前)

四月馬鹿の記事ね

書込番号:21725614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/03 19:02(1年以上前)

こういう風なのが、罪が無くて良いかも(^^)

https://nikonrumors.com/2018/04/01/nikon-d850-luggage-cover.aspx/

これは、ちょっと、罪作り?

https://www.sonyalpharumors.com/fools-day-this-is-the-sony-a6700/

何年か前、m4/3終焉、とかいう、4月1日付け記事が出たことがありました。確か、MLRか43R?
さすがに、シャレになっていない、と叩かれまくった。

イーロン・マスクのさえずりで、思い出しました。

書込番号:21725638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/04/04 10:28(1年以上前)

こういうバカRumorのお遊びのせいで、テスラのように、富士フイルムの株価が急落しませんように。

書込番号:21726929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/04 10:42(1年以上前)

>Chubouさん

> こういうバカRumorのお遊びのせいで、テスラのように、富士フイルムの株価が急落しませんように。

それはないです。
カメラ事業撤退なら、却って、株価は上がります!!

書込番号:21726946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/05 14:21(1年以上前)

センサーごと交換できたらもはやx-tシリーズではない。

書込番号:21729578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/06 01:20(1年以上前)

四月馬鹿でなさそうなX-T3に関する新しい情報です。
https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-x-t3-with-26-megapixel-stacked-sensor/

- 積層型センサー(高速読み出しが可能)
- 画素数は26MP(画素数が大きくないので処理データが少ない)
- 新しいX-プロセッサー採用

センサーはα9で用いているものと同じ様式でしょうが、あちらはフルフレームで24MPですから、画素ピッチが半分に近いです。
また、IBISが非搭載であることが繰り返されています。

小型軽量+高速AFのT3か高剛性・ホールディング性+IBISのH1かという選択肢ですね。
小型・軽量+高速AF+IBISならもっと売れそうなのに。

書込番号:21730859

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/04/06 09:02(1年以上前)

> IBISが非搭載であることが繰り返されています。

IBIS非搭載なら、それはそれでも良いのですが、であれば単焦点レンズにもどんどん手ブレ補正を入れるべきですよね。
ズームレンズにしか手ブレ補正を入れないってのは、富士フィルムは手ブレ補正について、どういう考えなのでしょうね?
一度、富士フィルムの技術者のド頭カチ割って、どういう構造になっているか覗いてみたい。 (-_-;)

書込番号:21731214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/06 09:19(1年以上前)

>Chubouさん

> 一度、富士フィルムの技術者のド頭カチ割って、どういう構造になっているか覗いてみたい。 (-_-;)

ごくごく、普通だと思いますよ。(^^)

要は、IBIS入りにする、時間(と金?)がない、だけだと思います。
レンズの手振れ補正も、要は偏心光学系になるわけで、偏心に伴う、収差変動に対処する(影響が軽減されるように設計する)ために、設計工数は、それなりに増大するようです。

書込番号:21731243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/06 09:47(1年以上前)

>Chubouさん
>ズームレンズにしか手ブレ補正を入れないってのは、富士フィルムは手ブレ補正について、どういう考えなのでしょうね?

私は富士フイルムの人間ではありませんが、私の頭をカチ割ると、「画質に拘ってきた」というフレーズが登場します。

以下、田中希美男氏のPhoto of the dayというブログからの引用です。
 「レンズの光学性能を最優先させるために、もし、AFか手ぶれか、どちらかやめていいよ、と言われたらどっちを捨てますか?」と、以前、いくつかのメーカーのレンズ設計者に同じ質問をしたことがある。
 驚いたことに、設計者のほとんどが間髪をいれず即答した。「もちろん、手ぶれ補正をやめたい」、と。うーん、どっちかなあ、なんて考える人は誰一人いなかった。
中略
ここで誤解されると困るのだが、手ぶれ補正を組み込んでも高い光学性能を充分に保つように、猛烈にがんばって、めちゃくちゃ苦労をしてレンズ設計しているところもあるのだ。手ぶれ補正を組み込んでも、光学性能をそれほど低下させずに設計する方策はなくもない。だから一概に、手ぶれ補正内蔵レンズは性能に期待できない、とは言い切れない。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/971/

IBISは撮影可能範囲を拡げる有効な技術ではありますが、使う側が気をつけないと、ホールディングの基本が雑になってしまう弊害が危惧されます。初心者に優しいのは確かですが、本当にそれで良いのかという点に私は一抹の疑問を持っています。

書込番号:21731274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/06 09:53(1年以上前)

フジの動向について言うなら、X-T3よりも、こっちに注目した方が良いと思います。

https://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx-18mm-and-45mm-macro-extension-tubes-coming-gf-100-200-gf-35mmf2-8-and-gf-20-36mm-rumors/

ロードマップに載っていないレンズを開発しているようです。
キヤノンやニコンのフルサイズミラーレスを迎え撃つには、X(システム)では、力不足という判断かと思います。APS-Cは、初心者向け、という「色」は、今よりもはっきり、付くでしょうから。X-T100の噂もありますね。

IBIS6は、X-T一桁よりも、GFに載るかもしれないですね。

https://www.fujirumors.com/fujifilm-gfx-gf-1-4x-teleconverter-mock-up-full-frame-vs-medium-format-battle-the-addicting-gf110-more/

書込番号:21731284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/06 10:04(1年以上前)

>北北西の風さん

> 手ぶれ補正を組み込んでも高い光学性能を充分に保つように、猛烈にがんばって、めちゃくちゃ苦労をしてレンズ設計しているところもあるのだ。手ぶれ補正を組み込んでも、光学性能をそれほど低下させずに設計する方策はなくもない。

裏を返すと、フジには、猛烈に頑張るだけの「余裕」(ヒト・トキ・カネ)がない、とも言えますね。だから、「画質に拘ってきた」と言い張る(しかない)のかもしれません。

> 初心者に優しいのは確かですが、

初心者向けにIBIS内蔵の機種を出すためには、それなりに高度な生産技術(と、生産台数)が必要だと思います。フジにそれが期待できますか?

書込番号:21731304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/06 12:17(1年以上前)

>キヤノンやニコンのフルサイズミラーレスを迎え撃つには、X(システム)では、力不足という判断かと思います。

フジがレンズ固定式の中判を40万くらいで出してくれば面白いのだけどなあ…
645Dの末期の価格見れば不可能ではないと思うんだよね

書込番号:21731524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/06 12:27(1年以上前)

だけども売れないので出ません(´・ω・`)b

書込番号:21731541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/06 12:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> 売れないので出ません(´・ω・`)b

それを言ったら…

書込番号:21731547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/06 12:57(1年以上前)

>あれこれどれさん
ご意見・ご指摘ありがとうございます。

>フジの動向について言うなら、X-T3よりも、こっちに注目した方が良いと思います。
>ロードマップに載っていないレンズを開発しているようです。
そのアーティクルも見ていますが、ここはGFXのスレッドではないので遠慮しました。
GFXはソニー対策が発端ですが、ここに至って早くレンズを揃えてニコン・キャノンへの迎撃態勢を固めたいという意図が感じられますね。

>IBIS6は、X-T一桁よりも、GFに載るかもしれないですね。
どうでしょうか。中判はセンサーが大きいので不可能ではないと思いますが、ハードルはX-T一桁の方が低いですね。あと5mmほどですから。

書込番号:21731614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/06 13:24(1年以上前)

>北北西の風さん

> ハードルはX-T一桁の方が低いですね。あと5mmほどですから。

私は、逆かな、と思っています。X-Hに対する、X-Txの存在価値は、小型軽量ですよね?
であれば、ハードルは、むしろ、高いように感じます。仮に(比較的)簡単にできるのであれば、X-Hと、X-Txの統合も視野に入ると思います。
個人的には、いずれ、X-HとX-Txは、X-Hに寄せて統合、ではないかと思います。X-T3/X-H1の次の世代?

他のモデルも、整理統合があるかもしれません。
X-Txx→X-Txxx(UIはX-A寄せ、名前はX-Tではないかも)
X-E→X-Proに統合
X-Aは、そのまま
とか、ですね

書込番号:21731656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/06 13:32(1年以上前)

>あれこれどれさん
>裏を返すと、フジには、猛烈に頑張るだけの「余裕」(ヒト・トキ・カネ)がない、とも言えますね。だから、「画質に拘ってきた」と言い張る(しかない)のかもしれません。
それは私が引用したページ「敢えて手ぶれ補正を入れなかったレンズ」を読んでいただければ良いかと思います。
富士フイルムがレンズ開発にどれだけの経営資源を投入しているか、それが1本当たりどのくらいなのか、更にそれが他社と比べて多いのか少ないのかは私にはコメントする情報がありません。そのような情報がありましたら是非教えて下さい。
また、そのような多額の経営資源を投入してコストを上げたレンズがマーケットで受け入れられるかという視点もあると思います。

>初心者向けにIBIS内蔵の機種を出すためには、それなりに高度な生産技術(と、生産台数)が必要だと思います。フジにそれが期待できますか?
初心者向け機種に現在のIBISを搭載することを言っているのではありません。X-Aシリーズ+XCレンズで良いと思います。しかし、X-H1でも初心者がIBISがあるから手ブレに強いと購入するケースを知っています、それを見ての思いです。まぁ、販売店がそれを理由に売りつけたという感が無くもありませんが・・・。

書込番号:21731666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/06 13:54(1年以上前)

>北北西の風さん

> また、そのような多額の経営資源を投入してコストを上げたレンズがマーケットで受け入れられるかという視点もあると思います。

要するに、そういうことだと思います。

書込番号:21731243
「>Chubouさん

> 一度、富士フィルムの技術者のド頭カチ割って、どういう構造になっているか覗いてみたい。 (-_-;)

ごくごく、普通だと思いますよ。(^^) 」

は、そういう事です。

ただ、フジの場合、そこを言い繕うかのように「画質」を持ち出す場合が、多々、見受けらると思います。
他社は、もっと、ぶっちゃけていると感じます。

> 初心者向け機種に現在のIBISを搭載することを言っているのではありません

ここは、ご趣旨を、理解いたしました。特段の異論はございません。

書込番号:21731698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/06 14:08(1年以上前)

>あれこれどれさん
再三のコメントありがとうございます。

>私は、逆かな、と思っています。X-Hに対する、X-Txの存在価値は、小型軽量ですよね?
であれば、ハードルは、むしろ、高いように感じます。仮に(比較的)簡単にできるのであれば、X-Hと、X-Txの統合も視野に入ると思います。
X-H1の搭載されているセンサーユニットをX-T2に搭載するとしたら、どうすれば良いと思いますか。

手は二つで、センサーユニットを小さくするか、ボディを大きくするかのどちらかです。
私の独断的見立てではIBISがあと5mm小さければ、あるいは5mmボディを大きくすれば搭載できるということです。よって5mmぐらいなんとかならんのかということです。
どうせ、マウント回りは肉厚を厚くするのでデザインを変えるのですから。

しかし、X-T3は従来どおりの形で進めるようで、FRでは繰り返されて言われていますが、その先はわかりません。あれこれどれさんのおっしゃるようにX-HとX-Tの統合もあり得ると思います。
ただそれはX-T3 を見ないと向かおうとしている方向性をIBISだけで結論づけるわけにはいかないのではないでしょうか。

書込番号:21731718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/06 16:19(1年以上前)

つうか
コンデジが一番高画質追求できるわけで

中判コンデジって結構売れると思うけどなああ
RX1の方向性の先だよね

フィルム時代にフジが大得意だった分野だしね

書込番号:21731918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/06 17:41(1年以上前)

>北北西の風さん

こちらこそ、ありがとうございます。

> X-T3は従来どおりの形で進めるようで、FRでは繰り返されて言われていますが、

要するに、X-TでIBISが欲しい人は、X-T3を待たずに、X-H1をお買い上げください(はぁと)、というメッセージだと思います。
あのサイトは、数ある噂サイトのうちでも、メーカーの御用サイト的性格が強いと感じます。

> ただそれはX-T3 を見ないと向かおうとしている方向性をIBISだけで結論づけるわけにはいかないのではないでしょうか。

おっしゃる通りだと思います。問題は、「X-Txには、IBISは不要と考えている」、かのような発言を、当のメーカーがしていることだと思います。X-H1との差別化の上で、今は、そう言いたいのでしょうが、後で、「嘘」にならないと良いな、と思います。

> 手は二つで、センサーユニットを小さくするか、ボディを大きくするかのどちらかです。

センサーユニットを小型化するか、あるいは、X-Hとの統合だと思います。同じ位置に2機種は置けないでしょうから。

書込番号:21732061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nadeleさん
クチコミ投稿数:36件

2018/04/06 22:42(1年以上前)

>問題は、「X-Txには、IBISは不要と考えている」、かのような発言を、当のメーカーがしていることだと思います。

そんなこと言ってないよ。何歪曲ってんだよ。

書込番号:21732714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/07 01:20(1年以上前)

富士の画質に拘る姿勢について一言。
おそらく富士の技術屋、特にレンズ担当者の頭をかち割ってみれば、画質が相当量詰まっていることがわかると思います。^^;
そのためか、ことあることに富士は画質を口にするのですが、IBISの画質に及ぼす影響のように誇大に評価してしまいます。
そんなことがユーザーの不審を招いているのではないでしょうか。
富士のレンズの画質が良いかどうかはブツが語ってくれると思います。
しかし、全てのレンズを購入することは難しいですし、他社のレンズとの比較となるとなおさら困難です。
そんな時、有効なのが雑誌などのレンズテストです。
しかし、日本の雑誌の評価・比較記事はメーカーとの持ちつ持たれつの関係からか、あまりあからさまな結果は出ない傾向があります。
一方、欧米での雑誌ではメーカーに頼ることなく、自前で機材を購入、評価しますので公平性が高いです。
昨年、渡欧した際購入したDijital Photoという雑誌の望遠ズームレンズの評価例を示します。

FUJIFUIRUM XF50-140mm f2.8 R LM OIS WR
解像度  99.18
歪曲   100
周辺光量 99.93
触感   92.22
合計   97.83

CANON EF 70-200mm f2.8 L IS II USM
解像度  72.22
歪曲   98.66
周辺光量 99.41
触感   97.78
合計   92.02

NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8E FL ED VR
解像度  83.78
歪曲   91.67
周辺光量 97.35
触感   93,33
合計   91.53

TAMRON SP 70-200mm f2.8 DI VC USD G2
解像度  83.69
歪曲   97.22
周辺光量 95.65
触感   92.22
合計   92.20

SIGMA 70-200mm f2.8 EX DG OS HSM
合計   90.20

SONY FE 70-200mm f2.8 GM 0SS
合計   91.58

画質ということになると解像度、歪曲、周辺光量(ビネッティング)の評価になりますので、圧倒的にXF50-140mmが良いという評価です。
この雑誌以外にもFOTOTESTという評価専門の雑誌(隔月発行)があります。
来週、ドイツへ行きますので、最新号を購入してきてレポートしたいと思います。
ネットからも一部が公開されています。ドイツ語なので敷居が高いですが・・・。
ちなみにObjektiveというのがレンズで、Stativeは三脚です。
https://www.fototest.de

書込番号:21733005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/07 07:56(1年以上前)

>北北西つの風さん

> 画質ということになると解像度、歪曲、周辺光量(ビネッティング)の評価になりますので、圧倒的にXF50-140mmが良いという評価です。

比較対象が、FFレンズだけのようですが、m4/3の同等グレードレンズ(オリンパスのproレンズなど)との比較はどうでしょうか?

http://s.kakaku.com/item/K0000938781/
http://s.kakaku.com/item/K0000693529/

同じオーダーの比較であれば、画質面では、フォーマットが小さい方が有利なのではないでしょうか?

もちろん、フォーマット選択も含めての、画質指向ということであれば、基本的に、異論はありません。プロダクトの差別化要素ですから。それが、即、高い技術力を示すものでもないとは思います。

なお、XF18-135のように、画質面では、同ジャンルのレンズの中で、必ずしも評価が高くないレンズもあると思います。私自身は、こういう難易度の高いジャンルで、高画質を示してこその、技術力だと思います。

書込番号:21733324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/07 08:25(1年以上前)

>Nadeleさん

> そんなこと言ってないよ。

なら、X-Tシリーズへの、将来的な.、IBIS搭載について、何か、含みのある発言はあったかな?
見つけたら、教えてくださいね。

書込番号:21733380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/07 20:41(1年以上前)

>あれこれどれさん
>比較対象が、FFレンズだけのようですが、m4/3の同等グレードレンズ(オリンパスのproレンズなど)との比較はどうでしょうか?
残念ながらDijital Photo誌のその号における望遠ズームの比較は前出の6本とm4/3はパナソニックの1本の7本だけです。改めて価格と合計ポイントを示しておきます。

FUJIFUIRUM XF50-140mm f2.8 R LM OIS WR
価格   1,499ユーロ
合計   97.83

CANON EF 70-200mm f2.8 L IS II USM
価格   1,949ユーロ
合計   92.02

NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8E FL ED VR
価格   2,129ユーロ
合計   91.53

TAMRON SP 70-200mm f2.8 DI VC USD G2
価格   1,504ユーロ
合計   92.20

SIGMA 70-200mm f2.8 EX DG OS HSM
価格   899ユーロ
合計   90.20

SONY FE 70-200mm f2.8 GM 0SS
価格   2,699ユーロ
合計   91.58

PANASONIC LUMIX G VARIO 35-100mm f4.0-5.6 ASPH.
価格   285ユーロ
解像度  86.45
歪曲   100
周辺光量 98.82
感触   82.22
合計   91.87

>同じオーダーの比較であれば、画質面では、フォーマットが小さい方が有利なのではないでしょうか?
同じイメージサークルであれば、フォーマットの小さい方が美味しい所だけを使うことになり有利なのは自明ですが、レンズはそれぞれのフォーマットに合わせて設計していますので、当然ながらフォーマットによってイメージサークルの大きさは異なります。
しかし、イメージサークルとフォーマットサイズの比はフォーマットの小さい方が大きく採りやすいので、ご指摘のとおりフォーマットの小さい方が有利と言えるでしょう。特に歪曲や周辺光量は有利だと思います。事実その傾向が窺えますが、解像度の違いはそれだけでは説明し難いのではないでしょうか。
ちなみにこの雑誌には広角ズーム7、標準ズームそれぞれ7本の比較が示されていますが、富士のレッドバッジの2本はいずれもトップクラスで、広角ズームは断トツ、標準ズームもNIKON のAF-S NIKKOR 24-70mm f2.8 SG ED VRに次ぐ2位です。
逆に考えれば、これらの大きさと性能バランスがAPS-Cの良いところと言えます。

XF18-135mmは私もズボラズーム(英語ではUniversal Zoomと言うようです)として重宝しています。特に旅行(撮影でない)でカミさん同行や団体の場合で、ポイントを探して動き回ることが出来ない際に便利ですね。
確かに他のフジノンレンズと比較すると性能が落ちるかもしれませんが、他社のズボラズームと比較するとどうでしょうか。決して悪い方ではないと思います。このデータはFOTOTEST誌にありますので、帰国後にでも改めてご紹介させて下さい。

書込番号:21734889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/07 20:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>これはむしろパナがこないだ製品化できる宣言したので
>いつ市販されてもおかしくないでしょう
はい、すみません、勉強不足でした。
有機ELセンサーなんて、まだ先の話と思い込んでいました。日進月歩ですね。

>フジがレンズ固定式の中判を40万くらいで出してくれば面白いのだけどなあ…
>中判コンデジって結構売れると思うけどなあ
富士も考えていると思いますよ。今はGFXのレンズを揃える方に専念していますが・・・。
X-Proのボディに入りませんかねぇ。
あの大きさで中判センサー+固定焦点。
でも、レンズが大きくなりそうなので・・・沈銅式レンズはどうだろう?

書込番号:21734932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/08 08:49(1年以上前)

>北北西の風さん

追加データの掲載、ありがとうございます。そのパナソニックのレンズは、小型軽量化に振ったレンズだと思いますが、その割には健闘していると思います。

> 逆に考えれば、これらの大きさと性能バランスがAPS-Cの良いところと言えます。

私もそう思います。そういうことで、私も、基本的には、APS-Cやm4/3がメインで、フルサイズは、特殊用途になっています…。

なお、XF18-135mmは、X-T1とのキットで入手して、愛用しています。リコーのK-3からの乗り換えです。
18-135mm付きの重さは同じくらいなのですが、ボディが軽いので、小型単焦点レンズなどとの組み合わせでは、軽くなるので。

> このデータはFOTOTEST誌にありますので、帰国後にでも改めてご紹介させて下さい。

ありがとうございます、その節は、よろしくお願いいたします。
では、この場は、これにて失礼いたします。

書込番号:21735902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/10 13:07(1年以上前)

4月12日にX-T2を含むX-H1、GFX 50S、X-Pro2、X-E3、X100Fのファームウェアのバージョンアップがアナウンスされるであろうという情報がFuji Rumorsに上がっています。
https://www.fujirumors.com/breaking-kaizen-firmware-updates-for-fujifilm-x-e3-x-pro2-x-t2-x100f-x-h1-and-gfx-50s-on-april-12-announcement/
X-H1はファームウェアが出たばかりなのに。
X-T2ユーザーとしてはX-T2にX-H1のAF性能が盛り込まれることを期待しています。

書込番号:21741177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/10 21:56(1年以上前)

>北北西の風さん

massive kaizenらしいですね。
XC 15-45mm対応が入っていると良いですね。

書込番号:21742281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/11 02:53(1年以上前)

不可能だったibis搭載が実現した
これって不可能だったんじゃなくて、できなかっただけじゃん

書込番号:21742851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/11 14:54(1年以上前)

>Nikon D777さん
>不可能だったibis搭載が実現した
>これって不可能だったんじゃなくて、できなかっただけじゃん
不可能だったとか出来なかったとかではなく、やらなかったというだけではないでしょうか。

2017年時点では
レンズ側手振れ補正派メーカー :キヤノン、ニコン、富士フイルム、シグマ
ボディ内手振補正派メーカー :ソニー、ペンタックス
レンズ内もボディ内両方使うメーカー:オリンパス、パナソニック
です。
キャノンやニコンに対しても同じように不可能とか出来ないと言えるのでしょうか。

同じようにローパスフィルター、像面位相差AF、4K動画搭載、防塵防滴構造などメーカー間で採用・不採用の違いがあります。それらは多分に各メーカーの考え方の違いであって、技術力の違いでは無いと思いますが、いかがでしょうか。
ソニーのα7,9はフルサイズの国産では唯一のミラーレス機です。だからと言って、まさかキャノンやニコンを含め他のメーカーも不可能だったとは言えないでしょう。やはり、やらなかっただけなのでは。

ま、それらの理由は各社それぞれなのでしょうけど。

書込番号:21743728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/11 19:48(1年以上前)

>北北西の風さん

既に参照されていると思いますが、AFのkaizenは、入っているようです。
動画用レンズに関係して、焦点距離の表示ができるようになったようです。
XC 15-45mm対応は、X-E3だけのようですね。

書込番号:21744311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/12 19:32(1年以上前)

>あれこれどれさん
情報ありがとうございます。これですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/features/page_09.html

2018年5月公開予定だそうですが、いつになるのでしょうか。
五月1日だと連休中の撮影に間に合うのですが・・・。
この中にはフイルムシュミレーションの「ETERNA」がないのが気になります。
静止画派として嬉しいのはAFの強化ですね。
AF速度もさることながら低照度域の拡大も楽しみです。

書込番号:21746565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/12 19:40(1年以上前)

>動画用レンズに関係して、焦点距離の表示ができるようになったようです。

焦点距離ではなく、フォーカス位置が確認できるですよね?

ところでズームレンズで焦点距離ってもともと確認できるのかな?
DSLRだと撮影後にPCからじゃないと焦点距離が確認できないカメラが多いので…
あれってめっちゃ不便なんだよね(´・ω・`)

書込番号:21746587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/12 19:48(1年以上前)

>低照度限界を0.5EVから-1EVへ約1.5段分拡張し、暗所でのAF速度・精度が向上。

とか0.5EVだったことにびっくりした

だけどもきっちり改善するところは
いかにもフジですね♪

書込番号:21746601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/12 20:21(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

> 焦点距離ではなく、フォーカス位置が確認できるですよね?

focus distance
「集束距離」
だそうです。

なお、
「focus distance は往々にしてfocal distance(length)と混同して用いられるていることがあるからです。」

https://okwave.jp/amp/qa/q5987336.html

なんかそんな気も…(^^)

> ところでズームレンズで焦点距離ってもともと確認できるのかな?

EXIFに載るデータの精度であれば。オリンパスは、出ますよ。パナソニックのズーミング中は出たはず。

書込番号:21746687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2018/04/13 13:00(1年以上前)

2月に夜も楽しくということで、光源ありの夜間を撮影しました。
撮影データからすると、0EVぐらいの明るさになりますが、AFが迷ったのは百枚ぐらいは撮っていますが、僅か一度か二度だったと思います。
更に良くなるというのは像面位相差AF性能の性能アップと合わせて心強いですね。
フイルム時代には考えられない世界です。

書込番号:21748176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

Ai Nikkor 50mm f/1.2を使ってみました

2018/04/03 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:132件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

Ai Nikkor 50mm f/1.2Sのほうにもかいたのですが、誰かしらに参考になればと思いこちらにも。。。
ひょんな事からこのレンズを頂きまして(箱にはSがなかったので前のモデルの可能性有り?)メインカメラがX-T2なのでアダプターを介して試し撮りをしてみました。 (マウントアダプターは2600円くらいのをヨドバシで購入)
解放のフワフワソフトフォーカスと2.8あたりからの高解像が使っていて楽しいです。
ボケ味が硬め?なので撮り方を工夫しないといけないななんて感じました。

書込番号:21725044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:132件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/04/03 12:38(1年以上前)

ちなみに上の猫は二枚ともF1.2で
戸棚は上がF2.8、下がF1.2です。
全て撮ってだしのスマホ転送画像です。

書込番号:21725054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2018/04/03 13:47(1年以上前)

 ほー,と画面を見ながら声を上げてしまいました.

 良い感じ.ハッキリ書くとこの描写好きです.

書込番号:21725144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/03 13:56(1年以上前)

新機種マチさん、こんにちは!

ネコちゃん可愛いですね。
2600円だとマウントアダプターに絞りが付いてないタイプですね。まあ古いレンズはレンズ側に絞りリンクあるから問題ありません。

書込番号:21725157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/04/03 21:33(1年以上前)

>狩野さん

ありがとうございます。
頂き物で古かったのですがなかなか良いレンズです。F2.8以上の世界は凄く面白いと思いました。

>モンスターケーブルさん

ありがとうございます。
絞り環はレンズ側にあったので値段で選んでしまいました。このレンズ専用アダプターになりそうです。

書込番号:21725979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/04/03 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F1.2

F1.2

F2.8

ポートレートにも使えそうですが明るすぎるとセンサーが焼けるなんて話も聞いたことがあるので太陽とかに注意しながら使いたいと思います。

書込番号:21726027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/04/03 23:48(1年以上前)

ふわっとした感じがいいですね。

IBELUXの F0.85を使ってみたくなります。レンズのスレッドには、
レビューも口コミもありませんけど・・・

書込番号:21726283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/07 09:31(1年以上前)

新機種マチさん
エンジョイ!


書込番号:21733550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/04/08 20:39(1年以上前)

>デジタル系さん

ありがとうございます。
F0.85のレンズがあるとは驚きました。とても楽しそうなレンズですが買うには勇気のいる値段ですね…。


>nightbearさん

ありがとうございます。
使い道を探りながら楽しみたいと思います。

書込番号:21737512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2018/04/08 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜桜 1.2

水芭蕉 1.2

水芭蕉 1.2

水芭蕉 2.8?

夜桜と水芭蕉の撮影でも使ってみました。

やはり固い感じのボケです。

書込番号:21737527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 23:56(1年以上前)

新機種マチさん
おう。

書込番号:21738091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ350

返信57

お気に入りに追加

標準

X-T2とX-Pro2の写真館(2018年3月号)

2018/02/28 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

今晩あたり、春一番どころか春の嵐が吹き荒れそうですが、
季節は順調に歩みを進めているようですね。
いよいよ春がやってきます♪

寒い季節は写欲を休眠させていたあなたも、
春ですよ、思いっきり撮影を楽しんじゃいましょう!

そして、撮影した写真をここへ掲載してみませんか?
初心者さんもベテランさんも、誰でも大歓迎。
コメント苦手なあなた、貼り逃げでも大丈夫。
皆さんの写真を待ってますよ〜(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮影された写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
 ただし、画像付き投稿をした方々がやりとりする場合は、文字のみの投稿をしていただいても構いません。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
X-T2とX-Pro2の写真館(2018年3月号)
只今オープンです♪

書込番号:21639073

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/02/28 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


まずはスレ主から。

近所の公園で梅が咲きはじめました。
次の週末には、奈良の梅の名所「月ヶ瀬」に出動予定です。
いい感じで雲海が出現してくれると嬉しいなぁ。

さて、いよいよX-H1が発売となりますね!
α-7の3号機が何とほぼ同額で登場するなど、
正直、心がざわつく日々が続いております(^_^;)

でもまぁ、今すぐ欲しい!というカメラの登場は今のところ無いので、
のんびり構えて、春の撮影を楽しんでいきたいなと思う次第です(*^_^*)

書込番号:21639088

ナイスクチコミ!15


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/01 15:23(1年以上前)

別機種
別機種

>ダポンさん
こんにちは。

X-H1でも写真館をお願いしますね。
X-T2はサブになります。

 

書込番号:21640882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/01 21:58(1年以上前)

当機種

セレストロンC5直焦点、画像サイズ L1:1(4000×4000)

ダボンさん、皆さま、
先月の写真館に皆既月食の写真をアップしましたフジ新参者です。1月31日の皆既月食を望遠レンズで撮って以来、天体撮影にますます興味が湧きもっと大きく綺麗に撮りたいと思うようになりました。そして先月天体望遠鏡を購入し、X-T2に接続して月を撮影してみましたのでご紹介します。天体撮影初心者なので今回はピントが甘いですが、精細な月面を取れるよう練習を重ねていきたいと思います。
天体望遠鏡は焦点距離1250mm(35mm換算1875mm)ですので、月がファインダーにギリギリ一杯に収まります。

書込番号:21641761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/03/02 17:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様こんにちは。
先程、CP+に行ってきました。富士フイルム、ソニー、ニコンのブースの大きさが印象的でした。
来年もまた行きます!

書込番号:21643551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/03/02 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

クラシッククローム

ダポンさん、皆様、連投で申し訳ありません…
こちらは富士フイルムのステキなモデルの方々メインです。
ではまた!

書込番号:21643558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/02 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Touit 2.8/50M

ダポンさん
みなさん こんばんは

CP+2018に行ってきました

今年はXF90mm1本のみで勝負
と、偉そうに言ってますが、
X100Fにテレコン付も持くという軟弱さw
相変わらず保険をかける性格です(良いのやら悪いのやら)


これから行かれる方もいらっしゃると思うので
詳細はここでは語りませんが

まだまだではありますが、昨年よりは多少いい写真
(自分で納得がいく内容とその割合の増加)が撮れたかなぁと。

平日だったこともあり
富士をはじめ、いろんなカメラ触れたのも楽しかったです
(SONYは混んでいて断念)



まずは速報ということで。

※最後だけX-H1です

書込番号:21644261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/03/03 08:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダボンさん、皆さん。お早うございます。

当地では、春の野焼きが有りましたが未だ寒い日が続きます。3点とも撮って出しですが、縮小しています。

書込番号:21645064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2018/03/03 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

縮小ソフトに駆けたらデーターが表示されません。
再度JPG撮って出しのままで、送信可能でした。
失礼しました。

書込番号:21645096

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/03 12:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、皆様こんにちは。

垂れ梅を撮りに行きました。
梅は難しくて、思い通りに撮れません。

>さて、いよいよX-H1が発売となりますね!
手ぶれは要らないと思っていましたが、沢山の人の中では、
手ぶれも欲しくなります。

X-H1の売りは、何と言ってもグリップですかね。
T3早く発表にならないかなー。

書込番号:21645611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/03 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

all PRO Neg.Hi

ダポンさん、皆さん今月もよろしくお願いします。

今回はX RAW STUDIOを使ってRAW現像してみました。なんとなくですが、私のポートレートは「PRO Neg,Hi」で決まりそうです。パソコンだと大画面で違いを確認できるのがいいですね^^

書込番号:21646296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/03 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PRO Neg.Std

PRO Neg.Hi

ASTIA

CLASSIC CHROME

ダポンさん、皆さん連投失礼します。

私のように、ポートレートを撮る場合「どのフィルムシミュレーションで撮ればいいんだろう?」って方もいらっしゃると思いましたので、X RAW STUDIOを使って下記4パターンで撮り比べてみました。

個人的な感想ですが、
PRO Neg.Std→ソフト
PRO Neg.Hi→キヤノン機の絵作りに近い気がします
ASTIA→鮮やか
CLASSIC CHROME→白肌ベース

ご参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:21646399

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2018/03/03 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダポンさん、 皆さん、 こんばんは

そろそろ桜が主役になる季節が近づいてきましたね。
それでもまだあと2週間ぐらいは梅の花にも主役として頑張ってもらわねばなりません。(キリッ!)

書込番号:21646989

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/03 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

CP+は盛り上がっているようですね〜。
関東の方々が羨ましいです!(≧∇≦)


☆hima3396さん
> X-H1でも写真館をお願いしますね。
あはは、リクエストありとうございます。
でも、今のところX-H1を買うのか未定ですので、
お約束はできかねます(^_^;)


☆Goodluck Nikonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2949289/
流石の天体望遠鏡ですね(*^_^*)
でもこれくらい写るとなると、
ブレ対策とかピント合わせとか大変そうで、
なかなか手を出そうと思い切れないです(^_^;)


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2949709/
大人の魅力、綺麗なおねえさんですね(*^_^*)
ありがとうございます♪


☆micra_rockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2949850/
ガッツリ撮りたくなるような、いい雰囲気のブースですね(*^_^*)
ライカでしたでしょうか?
こういう演出にも出展社の個性が見えて、おもしろそう♪


☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950230/
野焼きも良い風情がありますね(*^_^*)
一時期、二酸化炭素の排出がどうのこうので廃止論が出てましたけど、
こういう意味のある季節の行事はこれからも残っていって欲しいものです。


☆酒と旅さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950368/
春爛漫、いいですね〜(*^_^*)
確かに梅の撮影って独特の難しさがありますよね。

X-H1は、たぶん次に触ったら欲しくなってしまうと自分でわかってるので、
しばらく間を空けようと思っています(^_^;)
やはり売りは手振れ補正と大型グリップなのでしょう。
僕が一番気に入ったのはシャッターボタンのフィーリングでした。


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950556/
こう真っすぐ見つめられると照れちゃいますね(*^_^*)
可愛いなぁ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950578/
僕はこれにカラー+2、シャドウトーン-1が好みなんです(^_^)

そうそう、「X RAW STUDIO」はRAW現像ソフトなわけですが、
僕もこんな感じでカメラの画質設定を検討するのに使っています。


☆24-70さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950859/
もうこんなに梅が満開なんですね。
町屋とのコラボもイイ感じです(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2950862/
と思ったら、こちらは桜? 河津桜ですかね。
春の足は速いですね〜。

書込番号:21647064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/04 07:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
ダポンさん、いつもご苦労様です。
X-H1様子見とのことですが、XF16ー55との組み合わせは最高ですよ。
大きさも思ったより大きくなくて、手になじむ使いやすいサイズで、
がっしり持てて安定しますね。いつも純正のグリップつけてた自分にとっては
この位がちょうどいいです。シャッターのフィーリングも素晴らしくて
すっかり気に入ってしまいました。
まだ試し撮りした程度なので、これからがんがん使っていこうと思います。
ダポンさんもお気に入りのレンズがXF1655との事なので、買って後悔しないと思いますよ。
ちょっとだけ背中押してみました。

写真は撮って出しですが50%にしてます。



書込番号:21647602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/03/04 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年はこの場所に5回通いました。同じように見えても毎回違う表情ですね。

何の変哲もない朝でしたが、何でこんなに綺麗なんだろ?

昨日も穏やかな朝でした。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんにちは。
早くも各地から花の便りが届く3月、ダポンさん今月もよろしくお願いします。

それにしても皆さんのお住まいの所では、梅や水仙やCP+での女性など華やかな季節がやってきたのですねえ!
まだまだ寒く雪深い僕のところでは、皆さんのお写真がとても眩しく羨ましく思います。
春は僕の一番好きな季節なので、凄く待ち遠しいです。


そしてCP+2018ではフジのX−H1はじめ各社魅力的なカメラが出ましたね!
ソニーの勢いが凄くて、僕も興味を持ってソニー板を眺めているのですが、あちらではフジIの悪口が凄く多くてとても気分を害してしまいます。製品は魅力的なのに残念な事です。

まあでも、フジで撮影した画像を見ていると、これ以上のものが他社のカメラで撮れるのだろうか?と思うほどフジは素晴らしい絵を提供してくれるので、不満点は少ないのですが。他社の板では僕が納得出来る絵に出会う事は殆どないです。

今後もフジの頑張りに期待して(T3がどんなカメラになるかワクワク(^^♪)、写真を楽しみましょう!

あ、僕の写真ですが、まだまだ冬景色ですみません(ToT)/~~~
 

書込番号:21648084

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/03/04 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日も真冬とは違いますね!(^^)

何となく暖かみが感じられませんか?

場所を移動して林の中で撮りました。

ペアの足あと。親子?夫婦?恋人同士かなあ?

連投すみません。
今のうちに貼っておかないと、冬景色は載せられなくなるよねえ。

書込番号:21648100

ナイスクチコミ!10


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/04 12:42(1年以上前)

別機種
別機種

アセビの花がもうすぐ咲きます

みなさま     こんにちは
森の目覚め、 さん  酒と旅と申します。

>それにしても皆さんのお住まいの所では、梅や水仙やCP+での女性など華やかな季節がやってきたのですねえ!

私の住む地方は、数年に一度、5cm程度雪が積もりますが、
その日の午前中には消えて無くなります。

貴兄やスレ主さんの四季折々の山のお写真いつも
拝見させて貰っています。

今日の4枚目。「今日も穏やかな朝でした」。
私の大好きな良い色が出ていますね。

こんなロケーションで一度、撮ってみたい衝動に駆られます。

書込番号:21648246

ナイスクチコミ!6


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 note 

2018/03/04 13:29(1年以上前)

当機種

春っぽくないけど

ダポンさん、みなさんこんにちは。ご無沙汰しています。

花粉にめげず春っぽいの撮りにいきたいですね〜。^^;


書込番号:21648367

ナイスクチコミ!9


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/04 16:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ダポンさん
H1を買われないのですか、実機を触っているのに?
何が不満なのですか? 何がH1に足りないのですか?

信州にも春が来ています。

 

書込番号:21648895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

X RAW STUDIOで調整

JPEG撮って出し

ダボンさん、皆さま

一昨日の満月を天体望遠鏡直焦点で撮影しました。前回よりJPEG撮って出しでもピント合わせ良好になりました。
さらにRAWデータをX RAW STUDIOでハイライトとシャドウトーンおよびシャープネスを調整して現像しました。

書込番号:21649873

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/04 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

Velvia(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

土曜は奈良の梅の名所「月ヶ瀬梅渓」でした。
狙い通りに霧は発生していましたが、雲海には至らず。
肝心の梅の花も咲いているのはほんの数本だけ(^_^;)
寒い場所なので、花はまだまだこれから、でした。

でも、霧のおかげで素敵な朝陽の光景に出会えました。


☆Barclay1234さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2951008/
まだまだ雪景色、でも、街の灯はあたたかいですね(*^_^*)

> ちょっとだけ背中押してみました。
ありがとうございます♪

X-H1は大阪サービスステーションで存分に試させてもらったので、
その出来の素晴らしさは十分にわかっています。
ホント良いカメラですよね。
XF16-55mmF2.8とのコンビは僕にとって現役最強かも。

でも、今秋にも登場?のX-T3の噂が気になりますし、
いまのX-T2に愛着があるってのもありまして、
しばらく様子を見ることにしました。

機種違いのカメラを複数台持つことができれば良いのですが、
実は僕はこれが苦手なんですよね〜。
使わないほうのカメラが可哀そうに思えてしまって・・・。
嘘です、操作の違いに頭が付いていかないだけ(^_^;)


☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2951130/
いやいや、これを「何の変哲もない朝」なんて言われたら、困っちゃいますよ。
とんでもなく綺麗な朝ですね!(≧∇≦)
何度も通ってしまうのもわかります。

振り返ってみると、僕もワンシーズンで何度も同じ場所で撮影しています。
何回も見ている風景なのに、毎回その表情が違うんですよね。
しかも、撮影中も刻々と表情を変えてくる。
通うたびにその魅力の虜になってしまうんでしょうねぇ。
これだから、風景撮影はやめられません(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2951143/
僕も撮影中は熊鈴を鳴らしながら移動していますが、
実際に熊の痕跡に出会ったことはありません。
なんか、くれぐれもお気をつけて・・・(^_^;)


☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2951212/
春っぽくはないけど、とても素敵な写真です(*^_^*)
ホントいい表情してるな〜♪

そうか、花粉症の方々にはツラい季節なわけですね。
幸いにも僕はいまのところ大丈夫なので、
大丈夫なうちに、山の中を撮りまわりたいと思います(*^_^*)


☆hima3396さん
X-H1に不満があるわけないですよ。
ただ、今秋にX-T3が登場するかも?という噂が気になっているだけです。
いまのX-T2に愛着もありますし、半年くらいなら待ってみようかな、と。

それと、他機種で投稿する場合はその旨を明記してくださいね。
なんでもありにすると、スレが荒れる原因となりますので。
このスレの投稿ルールをご理解いただけると幸いです。


☆Goodluck Nikonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2951776/
X RAW STUDIOはこういう時に便利ですよね。
次に撮影にも生かせる(^_^)

書込番号:21650219

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/05 13:41(1年以上前)

別機種

ダポン さん
みなさん     こんにちは

ダポン さん、梅の名所「月ヶ瀬梅渓」良いところですね。
一枚目の色合い、とても好きです。

ダポン さんや森の目覚めさんの色をみているとフジの色は
手放せませんね。

X-H1、余り興味がなかったのですが、あのグリップは欲しくなります。
T3があのグリップを付けて、早くでないかなぁ・・・・・・

ほとんど、50−140を付けっぱなしにしています。
HAND GRGIPでも心許ない。




書込番号:21651466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/05 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京ミッドタウン富士フイルム前

北海道新幹線と東北新幹線

北海道

飛行機からの富士山

>ダポンさん
なるほど、納得しました。
現役最強の組み合わせとおっしゃいましたが、
一つだけ言わせていただきますと、自分にとっては
富士フイルム史上最強の組み合わせです。
T2でXF1655を使っていた時は、PCで写真を見ていて、
スローシャッターの時の手振れの多さにがっくりしたことが
結構あったのですが、H1ではかなーり暗い部屋の中で、
1/2秒でも手振れしてなかったです。ISO400です。(笑)
切れ切れの最強レンズが、恐ろしいほど高性能の
手ぶれ補正を手に入れたのです。革命的と言っても
言い過ぎでは無いと思ってます。

自分もX-H1ほめておいてなんですが、最近になって
X RAW STUDIOを使ってみたのですが、カメラ内の現像と
全く同じ写真がPC上で現像できることに衝撃を受けました。
S3、S5と、ハイパーユーティリティー以来の感動です。
でも困ったことに、X-T2のRAWは、X-T2が無いと現像
できないんですよね。X-T2は手放す予定でしたが、
X RAW STUDIOが楽しいせいで、しばらく置いておくことに
しました。結構同じ理由で買い替え控える人が多いんじゃ
ないかなって、余計な心配をしてしまいます。
FUJIFILMさんがX-H1でも、同じプロセッサのPro2やT2のRAWを
現像できるようにしてくれれば、X−H1ももっと売れるような気がします。
まあ、お堅いFUJIさんではいろいろな理由で難しいとは思いますが、
たまにはそれくらいしてほしいです。

写真は去年のものばかりですが、X RAW STUDIOで現像できるという事で、
すいません。

書込番号:21652044

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/05 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

Velvia(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

月ヶ瀬の朝陽です。
ちなみに、3〜4枚目の手前に写っているのはすべて梅の木なのですが、
ぜんぜん咲いていなかったんですよねぇ(^_^;)
また今週末のお楽しみです(*^_^*)


☆酒と旅さん
ありがとうございます、月ヶ瀬は良いところです。
適度に山奥なので観光客が多すぎなくて、
その地形から霧が出やすいのも写真撮影には好立地♪

X-H1の出来が相当良いので、X-T3には俄然期待してしまいます。
あのグリップも欲しいですし、あのシャッターボタン&シャッターも欲しいな。


☆Barclay1234さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2952347/
いい光を捉えてますね〜、この色合い大好きです(*^_^*)

そうなんですよね、X RAW STUDIOはあの同一機種縛りをどうにかしてほしいです。
ソフトのコンセプトに忠実になればああなるのでしょうが、
どう考えてもユーザーフレンドリーじゃないですよねぇ。
少なくとも、X-Processor Pro搭載のカメラなら互換性ありそうですし。

書込番号:21652981

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/03/11 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ、山では冬が主役

みなさん、こんにちは。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。3月もよろしくお願いいたします。
早春ではありますが、別れの季節でもありますね。
この1カ月は、あまりに色々ありました。なんとか、この週末ささっと
撮影に出かけることができました。
頑張って桜に向かいたいです。
引き続き、お世話になります。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。

書込番号:21667598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/11 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

梅&菜花

久々に使うXF35F1.4 やはりこれが一番好きです。

書込番号:21667696

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/11 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん
みなさん こんばんは


CP+に行って以降
なぜか、とてつもない忙しさにやってきて
ゆっくりデータを眺める時間もなかなかとれなかったのですが
やっとX RAW STUDIOで試行錯誤する時間ができたので、
少し試してみました


90mmはやっぱり凄いなぁ 好きだなぁ と思ったり
反省点もいろいろ見つかったり(構図が・・・  背景が・・・)



カメラ内現像をPC上で確認しながらできるのはいいですね
(改善して欲しい点は多々ありますが、それもいずれ対応してくれることでしょう)

書込番号:21667984

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/11 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アセビ

ヒスイカズラ

カタクリ

全てベルビアです

ダポンさん、皆さんこんばんは^^

だいぶ暖かくなってきましたね。
私は「X RAW STUDIO」でトリミングと角度調整機能を
追加して欲しいです。フジさん、是非!

書込番号:21668357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2018/03/12 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

女体山からの男体山

満開の河津桜

筑波山を背景に

綺麗〜

ダボンさん、皆さん、こんばんは!
昨日、スプリングエフェメラルの様子見に筑波山を歩いてきました。
スプリングエフェメラルは未だでしたが、遠望はイマイチながらも
比較的暖かったので、気持ち良く歩けました。
車での帰路、筑波ふれあいの里先で見頃の河津桜を観てきま
した。
これから本格的な春、花が楽しみですね。

書込番号:21670830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2018/03/12 23:47(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

40年前の写真

手ブレしています。

このカットではこのコマだけが手ブレを免れた。

広角はやはり有利。

ダポンさん、みんさん、こんばんは。

X-H1が発売されX-T2から乗り換えた方も多いと思いますが、このスレッドの方々は見送り派でしょうか。
X-H1はX-T2と同じプロセッサ、センサーを用いていますので、IBISのような物理的機能追加出なければ、ファームウェアを更新することでX-H1と同等な性能が期待出来ます。
例えば位相差AFの測定点数増加によるAF性能向上、フイルムシュミレーションのETERNAなどです。

AppleのApertureがサポートを終了し、X-T2のRAW現像に対応しなくなったのでLightroom CCを使い始めました。
X RAW STUDIOを使い始めて気がついたのですが、LightroomでRAFからDNGにしてしまうとダメなのですね。
みなさんはどのような管理方法を採っていらっしゃるんでしょうか。

作例は先月に米国へ行った時のものです。
フライトキャンセル、ロストバッゲジと僅か散々な旅でしたが、現地はお天気も皆さんが暖かったです。
ヘッドライトともども三脚はバッゲジの中なので、ゴミ箱付近で見つけた三脚の空き箱で撮っています。

書込番号:21671173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2018/03/13 07:20(1年以上前)

レンズ情報が抜け落ちてしまいました。
昔の1枚目はミノルタオートコードです。
2枚目、3枚目はXF50^140mm F2.8 R LM OIS WR。
4枚もX-T1によるものはXF16-55mm F2.8 R LM WRです。

書込番号:21671598

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/13 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

ASTIA(JPEG)

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

先週末は諸々ドタバタしてて月ヶ瀬には行けず、残念。
ここ数日の暖かさで一気に梅も開花してそうな予感。
今度の週末こそ撮影に行きたいんですけどねぇ、
またもや諸々ドタバタしそうな予感もあり・・・(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2956459/
いまだ見事な冬景色、壮観ですね〜(*^_^*)

山と平地でこれだけ違う季節を同時期に楽しめるなんて、
正直とっても羨ましいです!(≧∇≦)


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2956509/
そうそう、この感じ。
とても自然で優しいこの描写が僕も大好きです。

なんだかんだで僕も一番のお気に入りはXF35mmF1.4です。
いろんなマウントでいろんなレンズを使ってきましたが、
たぶんこれが一番使い込んだレンズなんじゃないかと思います。


☆micra_rockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2956547/
いいですね〜、このキラキラした感じ(*^_^*)
やっぱり良いレンズですね♪

X RAW STUDIOは、もはやフジのお約束なのでしょうか、
初物らしい不完全さがあちこちに見られますが、
これもまたフジのお約束で、
徐々に改善されていくんでしょうね(^_^)


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2956749/
ツァイスらしい抜けの良さと切れの良さ、最高ですね(≧∇≦)

X RAW STUDIOには、変更前・変更後の対比で、
変更前を撮影時の設定に固定して欲しいです。


☆のんびり夫婦さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2957414/
見事な満開、綺麗ですね〜(*^_^*)

これくらい樹齢があると見応えありますね。
うちの近所にある河津桜はまだまだ若木なもので、
引きの画では全然綺麗に見えなくて・・・(^_^;)


☆北北西の風さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2957510/
素晴らしい! とても躍動感のある写真ですね!(≧∇≦)

しかし、改めて写真って凄いですね。
40年も前のシーンをこうしてリアルに蘇らせることができるなんて。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2957521/
手振れがないのも凄いですが、人物がブレてないのも奇跡的なタイミングなのかも(^_^;)

> このスレッドの方々は見送り派でしょうか。
僕は見送りと言うよりは様子見です。
公私ともにバタバタしていて、新しいカメラを買おうという気にならないのが正直なところです。
それと、桜の季節は手慣れたカメラで撮りたい、というのもあります。

書込番号:21673475

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/18 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タカトオコヒガンサクラ

北米原産の落葉針葉樹

アセビ

ハチジョウキブシ

ダポンさん、皆さん今晩は。

いよいよ来週から桜のシーズンが始まりそうですね。
週末に晴れるのを願う毎日です(苦笑)。

写真は新宿御苑で撮ったものです。

書込番号:21685705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/19 01:39(1年以上前)

別機種
別機種

16-55

畑の春

桜の季節にお天気悪いとテンション下がります・・・

書込番号:21686671

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/03/19 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

榛名山相馬岳

御荷鉾山(ミカボ)かつての雷の名産地

みなさん、おはようございます。

山も黒い斑点が目立ってきて、雪解けが進んでます。
こちらでは、紀州に次ぐ梅林、箕郷梅林が満開となってきました。

>ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2957995/
霞と光芒ですね。遠くに雲海の兆し…いよいよ、動き出したって感じですね。
こちらも、雪深い山里に行ける日が、近づいています。

年度末、別れの季節ですね。
喧騒に流されないようにしたいですね。ではでは、また。

書込番号:21686841

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/19 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

Classic Chrome(JPEG)

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

行ってきましたストフェス2018!
関西最大級のコスプレイベントです。

大阪日本橋で年に一度、一日だけ開催されるお祭りなんですが、
なんと20万人超が集まるとんでもないフェスティバルなんですよ。
今回はそんな大混雑のイベントで撮ってるとは思えない写真を狙ってみたんですが、
成せば成る、ということが実感できました(*^_^*)

それと、可愛い女の子を撮ってると幸せなんだなぁって、単純に思った(≧∇≦)


☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2961106/
見事な彼岸桜ですね。
暗部とのコントラストがイイ感じです(*^_^*)


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2961322/
どことなく儚く感じる紅色、綺麗ですね〜(*^_^*)

これから桜のシーズン到来ですね。
今年は去年の開花実績カレンダーが当てにならないみたいなので、
週末は開花状況とお天気とが例年以上に気になりそうです(^_^;)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2961363/
いいですね〜、白梅のキラキラした感じ(*^_^*)

> いよいよ、動き出したって感じですね。
毎年ここでは梅と雲海と日の出と光芒とを贅沢に狙っているのですが、
このすべてが揃った試しがなくて、ついつい通い詰めてしまいます。
でも、それもまた楽しい(≧∇≦)

書込番号:21688542

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2018/03/20 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

伊丹空港

大迫力(*_*)

大阪空港

皆さん、おはようございます。
良い天気だったので、伊丹(大阪)空港に行きました。
日曜だったので、結構カメラマン多かったです。
全て高速(低速)連写で、撮りました。(^o^)
勿論、一切トリミング(リサイズ)してません。
本当に x-t2gsは素晴らしいカメラだね。(^3^)
だから x-h1は 我慢します。(苦笑)

書込番号:21689239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2018/03/20 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

伊丹空港

(河内)山本駅しまかぜ通過中〜 (苦笑)

大阪空港♪

続編〜 m(__)m
って言うか、間近で大迫力でした。(^^;

書込番号:21689275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2018/03/21 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、皆さんこんばんは。

春らしい景色の写真、シブいモノクロ写真、空港写真と満載ですね。

私も日本橋ストリートフェスタへ行ってきました。
いや〜すごい人でした。前に進めない場所もあったくらいです。

RAWで撮りましたのでまだ全部現像できていませんがアップします。

去年は「これが2.5次元か〜」でしたが、今年は「透明感が半端ないなぁ〜」と見とれるコスプレイヤーさんが多かったです。

書込番号:21691280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/21 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

50-140

防塵防滴だと安心です

でも機材のメンテも忘れずに

寒い休日、もう少し雪が降れば桜と雪を撮れたかと思うと残念です。

書込番号:21693104

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/21 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

ストフェス2018から、おっさんの妄想シリーズ。
撮影しながらイメージしていたのは、高校の帰り道。

二人は幼馴染で家も近所、帰りはなんとなくいつも一緒で、
人目が恥ずかしいから商店街の路地裏で待ち合わせ。

いつものとりとめのない話を彼女がしてて、
僕はいつもどおり適当に聞き流してる。
ちゃんと聞いてるの?って彼女がちょっと怒り顔なので、
まぁまぁとかなんとか言いながら歩いてたら、
なぜだか今日はいつも以上に彼女が可愛く見えて・・・。

あぁ〜クソ〜、この後にチュッとかしちゃうんだろうな〜、
羨ましいぞ、こんちくしょうめ〜〜。
高校生に戻りて〜〜〜!(≧∇≦)


☆アスリートCさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2961854/
このアングル、カッコイイですね!(*^_^*)
伊丹空港って飛行機が近くて迫力あるんですよね〜。


☆パパ_01さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2962330/
レイヤーさんは本気で自己表現してるんで、
皆さんホントにキラキラしてるんですよね〜(*^_^*)

ひょっとしたら現地でニアミスしていたかも。
まぁでも、あの大混雑では名札付けてても気づかないですけどね(^_^;)


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2962712/
冷たい雨に濡れる桜も美しいですね(*^_^*)
確かに、ここに雪があれば、さらに美しいのかも♪

書込番号:21693944

ナイスクチコミ!6


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/03/22 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

遅ればせながら、CP+

普段はjpegですが、RAW現像してみました。

春分の雪。ストロボ当てて、少し幻想的に・・

>ダポンさん、皆さん。

CP+からあっという間に、3月も終盤ですね・・

桜の開花と、春分の雪。
何とも忙しい春です。

書込番号:21696630

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/24 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

先週の月ヶ瀬渓谷です。
寒かったけど、満開の梅がとっても綺麗でした(*^_^*)


☆whgさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2963624/
雰囲気のあるカットですね〜、流石です(*^_^*)

しかし、春分の日に雪ですもんねぇ、
ホント今年の春は忙しいです(^_^;)

書込番号:21700130

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/24 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:ASTIA

RAW:ASTIA

RAW:ASTIA

RAW:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

先週の月ヶ瀬渓谷、その2です。

普段、僕がここに掲載するのはJPEG撮影したものなのですが、
今回はすべて X RAW STUDIO でRAW現像したものです。

別に「XシリーズはJPEG撮影が正義!」なんて言うつもりは毛頭なくて、
普段がそうなのは「それで事足りているから」というだけのこと。

でも、撮影時にイメージしていた仕上がりと、
家に帰って見直したときにピタッとくるイメージとが、
微妙にズレていることがあるのも事実。

こういう時、X RAW STUDIO はホントに助かります。
現像ソフトとして物足りないところは多々ありますけどね(^_^;)

書込番号:21701474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/03/25 20:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XF35f1.4

XF35f1.4

XF35f1.4

>ダポンさん

幻想的な桃源郷のような風景、素晴らしいですね。
JPEGオンリー派の私はお試し現像だけでフィルムシミュレーションブラケットで撮って、良さげなものをシルキー8で若干修正するスタイルがお気に入りです。

というかソフト出すのが遅すぎなんですよ〜 富士フイルムさん。

書込番号:21703998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/25 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ダポンさん
みなさん こんばんは

今年は少し早い開花となりました
さっそく近場へ散歩がてら・・・

次の週末あたりが満開といったところでしょうか



--------------------------------------
RAW STUDIOはPCのモニタで大きく確認できるのはいいのですが
自分のPC上での反映が遅い為
PCのスペックを上げないといけないかなぁと・・・

なので 今のところ カメラ内現像しちゃってます>苦笑

書込番号:21704023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/03/26 17:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロビア

プロビア

プロビア

プロビア

ダポンさん、皆様、こんにちは!
先程、横浜市内の桜を見ながら散歩してきました。天気も良くて撮影日和でした(^.^)

書込番号:21705954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/26 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

春分の日の強風の影響が心配でしたが、
土曜の月ヶ瀬渓谷、梅はまだまだ元気でした(*^_^*)


☆こむぎおやじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2965713/
見事な枝垂れ桜の満開ですね!(*^_^*)
奥には梅もまだ残っているような。
ホント、今年の春はかなりの駆け足ですなぁ。

僕は長らくLightroomを愛用していて、
キヤノン時代はRAWオンリーでしたが、
フジではJPEG+RAWで撮ってます。
RAWは保険みたいな感覚です。

これからRAW現像はX RAW STUDIOにお任せ、かと思いきや、
まだまだ、そこまでのソフトじゃなかったですわ(^_^;)


☆micra_rockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2965677/
なんともやわらかいこの描写、いいですね〜(*^_^*)
X100Fのこのレンズ、僕はやっぱり好きだなぁ。

X RAW STUDIOの動作は全体的にもっさりしてますね。
特に、パラメータ変更のプレビューへの反映は遅いです。
Lightroomの動作がサクサクしているだけに
余計に遅く感じてしまいます。


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2966258/
満開の桜、桜、桜!
上から降り注ぐ陽光もキラキラで綺麗ですね〜(*^_^*)

日曜にうちの近所の桜を見てまわったんですが、
早い木でも三分咲き程度で、ほとんどの桜がまだ咲いてませんでした。
でも、今週の暑さ!で一気に咲きそうな予感です(^_^;)

書込番号:21707066

ナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2018/03/27 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ダポンさん
>皆さん

ご無沙汰しております。
週末、桜の開花が一気に進んだのはありがたいんですが、都内はどこに行っても人だらけでした。
日曜日は新宿御苑に行ってきました。

書込番号:21707111

ナイスクチコミ!5


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/27 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん皆さん、こんばんは。

>ダポンさん
おもろかったです、おっさんの妄想。段々とアップになっていく女の子と膨らんでいく妄想がリンクしてて。。。
季節柄、あらぬ方向に行かないよう気を付けましょう、お互いに。

書込番号:21707181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 モアイブログ 

2018/03/28 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロビア

クラシッククローム

プロビア

アクロス

ダポンさん、皆様、こんにちは!
夕暮れ時の桜を撮影しながら散歩してきました。
さて、私の休みと横浜の満開の時期を考えると、今年の桜撮影は終了です(^.^)
後は皆様の桜撮影で楽しませて頂きます。ではでは!

書込番号:21711102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/28 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

ストフェス2018から、おっさんの妄想シリーズ。
こんな動物の森で溺れてみたい。

キツネにネコにヘビ、それとハリネズミか。
どれもカワイイんだよな〜(*^_^*)
やっぱ彼女にするならキツネだよな。
でも、甘えん坊のネコに寂しい思いさせちゃダメだしなぁ。

いや、ホントを言うと、いじめられたいのはヘビです、
彼女のヒールに踏まれてみたい・・・

・・・あぁ、俺ってつくづく阿呆だよなぁ(^_^;)


☆24-70さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/#21711102
見事な満開(*^_^*)
なれど、確かにこの人混みはねぇ・・・(^_^;)


☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2966624/
いい感じのキラキラ桜、綺麗ですね〜(*^_^*)

妄想を楽しんでいただけて何よりです(^_^)
女性ポトレを撮ってるときって、
絶対皆さん妄想しているはずなんですよね。
でないと綺麗な写真になるはずがない!(≧∇≦)

> 季節柄、あらぬ方向に行かないよう気を付けましょう、お互いに。
( ̄▽ ̄)ゞラジャ


☆メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2967663/
雰囲気のある良い写真ですね(*^_^*)

もうラスト桜ですか、ちょっと残念ですね。
確かに今年の桜の咲く早さは異常ですからねぇ、
僕も撮り逃さないように頑張りまっす!

書込番号:21711418

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/28 21:23(1年以上前)

写真へのリンクを間違えました<(_ _)>

☆24-70さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2966611/
見事な満開(*^_^*)
なれど、確かにこの人混みはねぇ・・・(^_^;)

書込番号:21711441

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2018/03/29 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、ダポンさんおはようございます。

桜シーズンが始まりましたね。
まずはソメイヨシノ…北関東では今日あたりが満開です。
バラ科の花は新しい枝に花をたくさんつけますが、
新しい枝はあまり見栄えが良くないですねえ。
その辺の処理に悩まされます。

河津桜、彼岸桜、ソメイヨシノではじまって山の古木へと
1か月以上の桜ロードが始まります。
せっかくですから、色々な桜楽しみましょう。
年度末、忙しいでしょうが頑張りましょう。

書込番号:21712326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

月下樹

ビクセンVMC110L 焦点距離1035mm F9.3

ダポンさん、皆さんこんばんは。
久しぶりの投稿になります。

北海道の雪景色もそろそろ終わりです。

書込番号:21714175

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/31 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

24日の月ヶ瀬渓谷です。
彼の地ではまだまだ梅の花が見頃だったのですが、
この後に奈良にも桜が駆け足でやってきましたので、
今週末の僕はあちこち駆け回って大変です(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2968056/
とても印象的な夕景です、綺麗だなぁ(*^_^*)

さて、桜ロードの開幕ですね。
出だしがこんな素敵な写真ですから、
この後にも期待しちゃいますよ〜。

僕もこの週末で既に3ヶ所ほど撮ってきましたが、
どの種類の桜も今年は開花が早いんですよね〜。
こちら奈良は例年のように桜が1ヶ月あるかどうか微妙な感じです。


☆カムイミンダラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21639073/ImageID=2968601/
極限まで削ぎ落した構図と構成、流石です(≧∇≦)

書込番号:21719042

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件

2018/03/31 22:47(1年以上前)

さて、そろそろ月も替わりますので、
3月号はこれにて終了といたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど4月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:21719048

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング