FUJIFILM X-T2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
145

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

予約しちゃいました

2016/09/22 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

三ツ星カメラでボディを税抜き136000円で予約しました(^-^)
現在E-2つかってますが届くのがたのしみであります!

書込番号:20226223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/22 12:25(1年以上前)

おめでとうございます。

質問スレですが、質問内容は?

書込番号:20226270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/22 12:43(1年以上前)

ごめんなさい、初めて投稿したので投稿の仕方間違えてますよねm(_ _)m
ここの最安値よりやすかったので嬉しくてよく見ずに投稿してしまいました…ごめんなさい。

動体が強くなったとのことですが、どれくらいなのかきになります。

書込番号:20226322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/22 12:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

税込み146,880円ですね!?

書込番号:20226334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/22 14:24(1年以上前)

>こてりんちょさん
了解しました、改めて購入おめでとうございます。
持ってないし、買えないので羨ましいです^^;

書込番号:20226600

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/22 14:56(1年以上前)

こてりんちょさん、こんにちは

価格.com最安値を一万円以上下回っている超お買い得じゃないですか。
おめでとうございます。
ところで、次のことを教えてくださいな。
・入荷予定(納期)?
・どうやったら税込136,000円で注文できたんですか? 興味津々です。

書込番号:20226687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/22 16:29(1年以上前)

>yamadoriさん
失礼しました。税抜き136000円で+税です。
納期はいわれませんでしたが、ちょくちょく入ってくるとのことで、とりわけ急いでない為に気長に待つ格好です。m(_ _)m

書込番号:20226949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/22 17:02(1年以上前)

こてりんちょさん
 返信ありがとうございます。
税抜136,000でしたね、書いているときに税込みと書いてしまったのは単純ミスでした。
ごめんなさい。
でも税抜136,000という破格値、どうやったら注文できたんですか?
(岐阜柳ヶ瀬にある三星カメラには、数回いったことが有ります)

書込番号:20227049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/22 17:37(1年以上前)

>yamadoriさん
店頭表示でそうなってまして、店員さんに136000円の+税ですよね?と確認して予約しました〜。何も交渉はしてませんよ(^-^)
交渉は下手なもので(^^;;

書込番号:20227127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/22 18:14(1年以上前)

こてりんちょさん

 店頭価格ですか、教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:20227235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/22 18:28(1年以上前)


素晴らしい値段(^-^)

とても良い買い物だと思います!

書込番号:20227273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/22 22:13(1年以上前)

三星カメラのどこの店舗でしょうか?
良ければ教えてください。

書込番号:20228146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/22 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホームを通過する車両です。向かってくるところをAF−Cで連写しています。 

連写から流し撮りに変えてます。 腕が未熟なもので、少しブレてます。

通過して去っていく車両を再度連写で。AF−C

こちらは静止物。ピントが迷うようなことは現在発生していません。

ご購入の決断おめでとうございます。
私も9月10日に買ってしまいました。 いいカメラですヨ。
フジのカメラは、海外に出張の時に、携帯に楽な且つ綺麗な画を映し出してくれるもの・・・
という事で、XE-1を購入してからのお付き合いで、その後T-10も購入しました。
今まではある程度値が落ち着いた頃を見計らっての購入でしたが、今回は出てすぐに
購入してしまいました。
PRO2とも迷いましたが、値がそれほど違わない、動画を時々は撮る(4K)、持った感じが
しっくりと来た、動体に少し強くなった?・・等が決め手で手を出してしまいました。
動き物ですが、CANON7Dや5D3を使っていますが、さすがに7Dとまではいきませんが、
結構良くなっていますよ。
暗いシーンでの行ったり来たりがありません。(この点はすごく感じるところです)
腕があまり上手いほうではないのでブレており、参考になるかわかりませんが、稚拙な写真を添付してみます。
シャッターフィーリングはいいですね〜。また高感度もさらに良くなったような感じです。
私好みのいいカメラです。

書込番号:20228188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 06:10(1年以上前)

>全く上達しないさん
三ツ星カメラの岐南バイパス店です

書込番号:20228870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 06:30(1年以上前)

>かんとりージジイさん
作例ありがとうございます。D600も使っていますが動体はよくはなったけどレフ機のようにはまだまだ…って所ですかね?今後のファームアップでさらに向上していくでしょうね(^-^)

わたしもE-2はお気に入りです。簡単に持ち出せてレフに迫る、超えてる?って思う時があります。レンズが18-55しかないので望遠を検討したい所です。55-200で動体はどうなのか気になります。また手元に来たら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20228901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/23 10:17(1年以上前)

こてりんちょさん
まちゃなぁ。

書込番号:20229353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 10:28(1年以上前)

>nightbearさん

ありがとうございます。
5%ポイント付くのもおおきいです。

書込番号:20229376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/23 10:31(1年以上前)

こてりんちょさん
それで、縦位置グリップ。

書込番号:20229387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/23 22:20(1年以上前)

こてりんちょさん、こんばんは

教えていただいた三星カメラ岐南バイパス店に電話で問い合わせしたら、どの店舗でも店頭価格は同じだし、X-T2レンズキットならまだ在庫があるし、取り置きもOKということでした。
このため柳ヶ瀬にある神田町本店へ電話して、来週お店へ出向いて購入するので取り置きしてもらうことができました。
来週、岐阜市へ出かける予定があったので、超ラッキー。
こてりんちょさんの情報によって格安な買い物ができ、感謝々です。
ありがとうございました。
以下、価格情報です。

・店頭での現金購入が前提
・X-T2・XF18-55mmレンズキット税抜168,000円。(税込では181,440円)
・三星カメラ独自のゴールド保証付き。
・税抜価格に5%を乗じたポイント付き。(8,400ポイント)
・ポイントを使って、その場で新型バッテリーNP-W16Sを購入予定。(店頭在庫有り→取置)

X-T2ボディのみでは注文できなかったけど、超格安なのでレンズキットで購入することにしました。
ありがとうございました。


書込番号:20231369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/23 22:44(1年以上前)

>yamadoriさん
おお!おめでとうございます!
自分の情報が役に立ってよかったです。

しかしボディだけでは注文できなかったのはなぜですか?

岐阜にこられるのですね!
ラッキーといっていただいてなんか嬉しいです(^-^)

書込番号:20231460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/24 05:26(1年以上前)

こてりんちょさん
>しかしボディだけでは注文できなかったのはなぜですか?

ボディのみは店頭在庫が無いので、その場で入手できるレンズキットを選びました。
このレンズ評判がいいですから、XF16-55mmF2.8に手ブレ防止が付いていないので、スナップ用サブレンズとして使えますから。
ついでに一楽の味噌カツを食べるつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:20232070

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ230

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

画の感じが変わった?

2016/09/16 03:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

X-T1からの乗り換え検討中です。
 
色々改善されているようですし、特に画質に関しては絶賛の嵐ですね。実際高繊細になったのはよくわかります。特にAcrosモードでの写真は本当にすごいと思います。
 
ただ作例を見ていて気になっている点があります。どうもカラーではまだ個人的に「グッとくる」作品に出会えていないことです。X-T1にはあったフジ独特の画の女性的な柔らかさ・色気・艶がなくなってしまった気がするのです。単に個人的な好みの問題かも知れませんが、私はX-T1の画の方が好きです。
 
フジの開発陣がAPS-Cにベストマッチする画素数が1600万画素だと言っていたのを目にしたことがあります。たった数年の技術の進歩でその意見は変わったのでしょうか?画素数を無理にあげるために何かが犠牲になってはいないのでしょうか?(もちろん画素数≒画質という世間的な思い込みに迎合しないと売りにくいのは十分にわかっています)
 
この感じならレンズの方にお金をかけようかな、なんて思っていますが、皆さんは実際どう感じておられますか?

書込番号:20204782

ナイスクチコミ!17


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/16 04:00(1年以上前)

デジタルでは3ヶ月たつとその最高技術も陳腐化それほど技術革新が早いの。
ユーザーも審美眼を磨かないとカメラに見捨てられて拒絶されるかも。

書込番号:20204789

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/16 07:13(1年以上前)

こんにちは

>shin3msgさん
まぁ画素数上げろっていう声を出したのは我々のほうですからねw
T1が売れても、16MPじゃ足りないという声が
多方面からあったからこそ、踏み切ったのだろうと思いますし。

ただ、作例に関しては
もう少し待たれた方がいいのではないかなぁと思いますよ。
まだ、T2が出てから一ヶ月も経ってないですし。
Pro2とも絵作りが微妙に違うようなので。

書込番号:20204931

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2016/09/16 07:17(1年以上前)

色に対する審美眼を持たない人が多いですよね 。
精細感だけが画質ではないですから。
画素数を上げて色の魅力が落ちたなら本末転倒?

書込番号:20204934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/16 07:45(1年以上前)

>特にAcrosモードでの写真は本当にすごいと思います。

とすれば・・・買い増ししかないでしょう\(◎o◎)/!

書込番号:20204981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 09:24(1年以上前)

質問されているのは表現に関わること。その判断は主観に基づいておこなうべきものだと思います。

他人の評判を気にするのは自分に自信がないから。もっと厳しい表現にすると、自分ではわからないから、となってしまいます。

ご自分で作例を見て、買い換える価値があると思えば買い換えたらいいと思います。カメラとしてのブラッシュアップもかなりいけますし。

>たった数年の技術の進歩でその意見は変わったのでしょうか?
その技術者がどんな意図で言ったのかわかりませんが、XT1からXT2の間に各社とも20MPセンサーを採用しはじめていますし、それによりノイズが増えたなどの話は聞かないようです。確かに、16MPもあればじゅうぶんですが、技術的問題がクリアーしたので、他社との競争もあって20MPに上げたのではないてしょうか。

書込番号:20205214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/16 12:05(1年以上前)

>infomaxさん ありがとうございます。
つまりinfomaxさんの審美眼ではX-T1よりX-T2の画の方が確実に上だということですね?ただ私は「技術が進めば確実に画が美しくなる」→「それを美しく見えないのは審美眼がない人」とは限らないと思います。人の目はアナログなものですから。
 
>ちょろめさん ありがとうございます。
確かに気が早すぎるかも知れませんね。もし気に入れば今すぐにでも買いたいので発売前からプロの方々の作例を拝見しているのですが、まだ(Acros以外では)「ドキッ」とする作品に出会えていません。
  
>taka0730さん ありがとうございます。
全く同感です。
   
>杜甫甫さん ありがとうございます。
買い増しできる経済力があるならこんな質問はしてませんよ〜(´;ω;`) X-T1のアップデートでAcrosが追加されると良いんですけどね。それは有料でもいいからやってもらいたいです。
 
>沖縄に雪が降ったさん ありがとうございます。
主観に100%の自信がある人は他人に質問しないでしょう。X-T2絶賛以外全く目にしないので、本当にみんな画質においてX-T1>X-T2と思っているのかな?と疑問に思ってご意見を伺った次第です。あなた流に言えば自信がないからです。いけませんか?そして気になっているのは「絵作りの変化」一点です。
 
<その他> 
あくまで個人的な意見ですが、画素数・解像感へのこだわりは中判機の方でやってもらいたいです。
 
APS-C機では画質・機能・サイズ・質感・価格などすべての要素においてバランスを取りながらフジ独特の素晴らしい絵作りを追及して欲しいのです。APS-C機のユーザーの多くは別に等身大のポスターを作るために撮っているわけではないですし、SNSなどでみんなに見せる時にはどのみち縮小するんですから。
 
高画素化によってトリミングしても劣化が目立たなくはなったのでしょうけども、それならX-T1のままで良い望遠レンズを使った方がベターかもと思い、予算をレンズに割くべきかと悩み中です。
 
恐らく2.4MPにしたのは開発者の本意ではなく、画素数を上げなければ売れない風潮から仕方なくそうさせられたのだと思います。少なくとも私は作例を見てそう感じました。

書込番号:20205585

ナイスクチコミ!13


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2016/09/16 13:52(1年以上前)

こんにちは。

X-T1続行でよろしいのではないでしょうか。

“良い画”と“好きな画”はイコールではありませんよ。

流されて“良い画”をお金を出して(X-T2を買って)描くよりも、“好きな画”を描く方が楽しいですよね。

私はLUMIX使いなのですけれど、以前Panasonicは“1600万画素がベスト”、“ローパスフィルターは必要”と言っていましたけれど、最近の機種は1600万画素だけどローパスフィルターレスだったり、1600万画素超えていたりします。
それは時代やニーズをとらえることも必要なのでやむを得ないことだと思います。
でも、それは商売をしている企業ゆえの話です。

ユーザーはそんなニーズに応える必要もないですし、他人の目を気にする必要もないでしょう。

X-T1はメーカーさんも大切にしてきた機体ですし、フラッグシップだったがゆえに、多少は商売抜きで出し惜しみなしの部分もあるかと思います。

私はレンズにお金をかける方に1票です。

書込番号:20205873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


D-PHOTOさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/16 14:12(1年以上前)

過去にNIKONのフラッグシップまで手を出し、X-T1の絵に魅了&気軽に持ち出せるカメラサイズ。

と言う事からマウント乗り換えX-T1を2年使いました。
そして今回はX-T2を予約して購入。

私も開発者が「APS-Cでは16mpで必要充分」の記事を読んだことがあります。
(これ以上上げると高ISOでのノイズが…的な事も私は読みました)

実際にNIKONの頃もD800Eと言った高画素機を使用してましたが、16mpもあれば充分だと感じてました。

X-T2はそんな記事を読んだ後だったので、T1を手元に残しつつ購入しましたが…

結果的にまったく問題無い。
むしろX-T2の絵作りの方が好みです。

1週間テストした結果X-T1は売却。

私自身、女性ポートレートも多数撮影しますが(まだ発売1週間で作例は出せませんが)自然光の中でスナップ試写した感覚だと、そちらに関してもT2の方が良いと思ってます。

高ISOも私自身12800は「常用」で問題ありません。
※ココは嬉しい誤算でした。

あの記事はなんだったのだろうと思いましたが、T2には大変満足してます。

またT1の頃にもシャドウ±2、ハイライト±2みたいな設定項目ありましたよね。

T2ではあの振り幅も広くなったため、地味にコレが使えます。
(明るい雰囲気で女性を撮るときはハイライト上げてシャドウも少しだけ持ち上げて…の様な)
締めるときはシャドウ下げつつハイライトで…。

フィルムシミュレーションは、アクロスは良いとしてベルビアがとても良くなった気がします。

彩度ギンギンのT1ベルビアは好みではありませんでしたが、T2になってからは良く使いますね。

操作性においても大半良くなりました。
フロントダイヤルで露出補正できる様になった事が非常に有難いです。

私としてはT1よりT2が良いと思います。

書込番号:20205918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/16 15:41(1年以上前)

T1、T2両方使用しておりますが画質は圧倒的にT2に軍配が上がります。
特に風景写真において高画素化による精細な画像は4Kモニターで見て納得のいくレベルです。

人物撮影はT1の方が柔らかく感じますがそこは好き好きかと思います。
撮影、編集している限り高画素化で画質を犠牲にしているようには感じません、高感度時の耐性も良くなりました。

ただ高画素にしていかないと売れないという風潮は悲しいですね。
どちらかというと画素を抑えてダイナミックレンジをもっと広くしてもらった方が助かります。

あとD-PHOTOさんが仰ってるようにベルビアが良くなりました!もう驚くほど!フィルムらしさを追求していたのでしょうがT1ではケバすぎて使えませんでした^^;

書込番号:20206121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/16 18:45(1年以上前)

こんにちは♪

開発者の言い分なんぞ・・・(^^;;;(笑
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=29404

あくまでも個人的な感想ですけど(^^;;;
24Mps機の画は、少し「軟調」気味に見えますかね?
RAW現像やる方なら、感覚的にピン!と来るかもしれませんが??・・・トーンカーブを少しフラットに調整したような??
コントラストを下げて、諧調性を優先したような感じに見えます♪

なので・・・例えばベルビアなんか、16Mps機に比べると、24Mps機の方が大人しく感じませんかね??(^^;;;

書込番号:20206561

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 19:44(1年以上前)

>X-T2絶賛以外全く目にしないので、本当にみんな画質においてX-T1>X-T2と思っているのかな?と疑問に思ってご意見を伺った次第です。
付和雷同者も少なからず含まれているでしょうね。 いや、含まれてると断定します。誰かリーダー的な人が「いい」と言い出すと、異を唱えずおとなしくしたがってしまう。それが日本の風土です。とはいえ、きちんと評価できている人の意見もはいっているわけだから、まあ、悪くはないんでしょう。

ただし、それはあくまでも評判にすぎません。判断すべきはあなた自身です。自信をもってください。芸術なのですよ。自己表現ですよ。唯我独尊でいいのです。

それがおかしな唯我独尊だったら、そのうち気づくはずです。でも、気づいたことにより前進します、というか、前進したから気づいたのでしょう。それでいいじゃないですか。

書込番号:20206760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/16 20:00(1年以上前)

色の感じ方って人それぞれですから
"スレ主さんが求める色味"をX-T2が実現していない可能性はありえると思いますね。
それがX-T1では実現できてX-T2では実現することができないとなると
T2を買われるのを見送ってT1を使い続けるというのも、もちろんアリでしょう。

直接関係がない機種の話で恐縮ですが
実は似たような体験をX-M1とX-T10でしました。
T10はもちろん満足していますがM1も手放さずに
もってようと思っています。

ひとくちに"富士のカメラが出す色味に惹かれた"と言っても
富士のカメラを持つ一人一人が
まったく同じ感覚で色味を好いているとは限らない・・・ということは
念頭に入れて考えていったほうがいいと思います。
そこが一番話がかみ合わないポイントだと思うので。

書込番号:20206810

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/16 21:56(1年以上前)

久しぶりに行ったラーメン屋で、昔はもっと美味かったって言うやつの類??しかもいちいち他人に同意求める迷惑野郎の類???

書込番号:20207168

ナイスクチコミ!15


taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2016/09/16 23:39(1年以上前)

だれが迷惑しているんだろうか?(^^
ラーメンのスープを改良したという謳い文句を聞いて、必ず美味くなっていると信じて疑わない人もいますよね。

スレ主さんは、「個人的な好みの問題かも知れませんが」と言っていますし、実際に買われた人に色が好みか聞いているだけですよ。
精細感やダイナミックレンジは見る目がない人でも分かるけど、色や階調についてはわかる人少ないです。
スレ主さんの言うことが仮に正しいとしても、わからない人には「どこが変わったの?」ってなるだけです。
オーディオの世界でケーブル変えて音がよくなっても、そんなわけないと言っている人に証明のしようがないのと同じです。
素直にスレ主さんの意見も聞き入れながら、旧機種と比較してみてはどうでしょう。

書込番号:20207539

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/17 04:58(1年以上前)

曇天下でのトーン再現性とか、RAWで弄ったときに破綻せずどこまで持つのか、あとは女性撮りなら肌の微妙な鮮度感など、、、
これは慎重に比較テストしないと分からない差だと思いますな。画素が1.5倍増えた程度だと。たとえ若干悪くなっていても9割近くの人は気付かずに、解像度が良くなったぶん「ヤッター\(^o^)/」って叫ぶだけじゃないですかね。フジユーザーで、ある種の冷静な比較画像とか出す人って殆どいないからw。

書込番号:20207978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 08:53(1年以上前)

>ゅぃ♪さん 
ご意見大変参考になりました。
結局のところ写真はアートなので、カメラ選びも(例え客観的には間違っていたとしても)とことん自分の感性を信じるべきなんですよね。まして趣味でやっているのであればなおさら自分の好き・楽しいを信じるべきだと思いました。ありがとうございました。

書込番号:20208336

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 08:59(1年以上前)

>D-PHOTOさん
両方持っていらっしゃる方のご意見、大変参考になります。ありがとうございます。
X-T2で機能・操作性等諸々改善されているのはよくわかります。Verviaも色が落ち着いた感じで良いですよね。Acrosはホント惚れ惚れする写りですし。
 
だからこそ欲しいのですが、前述の通りカラーの絵作りのみひっかかっている感じです。おっしゃる通り完全に主観の問題なのですが、それにしても今まで100%X-T2の方が優れているという意見しか目にしていなかったので、本当にそうなのかな?と疑問に思って質問させていただいた次第です。
 
しかし絵作りもX-T2の方が素晴らしいというご意見をいただいたので、もうしばらく作例が出るのを待ってから決めたいと思います。その間にX-T1を手元に残して買い増しできるぐらいお金が貯まればいいのですが…。

書込番号:20208353

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 09:23(1年以上前)

>進撃のT氏さん
ご意見ありがとうございます。やはり画質は良くなったのですね。縮小された画像で比べてしまっているから伝わりにくいだけかも知れませんね。
4Kテレビを持っていないんですが、やはり16MPだと粗が目立ちますか?
貴殿のおっしゃる通り、高画素化・高繊細化よりも優先すべきことがあるのではないかと思うんですよね。多くのユーザーはパソコンのモニターで見たり見せたりする使い方だと思いますし、そのぐらいのサイズで本当に美しく魅力的に見えるような絵作りを期待したいです。
まぁ値段的にも高画素化しないと納得されないんでしょうけども…。

書込番号:20208409

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 09:47(1年以上前)

>#4001さん
ありがとうございます。ちょうど昨日その記事を読みました(笑)
個人的な感想とのことですが、私もほぼ同感です。
X-T2ではX-T1の画作りを継承することより、高画素化・高繊細になったことをわかりやすくするために諧調製を優先したかも知れませんね。良く言えば階調豊かでより自然で実際の見た感じに近づいたのかも知れません。ただサイズを落とした画像でX-T1と比べると、X-T1の方が美しいと感じる僕のような人もいるのでしょうね。

書込番号:20208467

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 10:22(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
ありがとうございます。
記号の表記ミスがありました。すみません。X-T1<X-T2と表記すべきでした。
本当ですね。まだ一眼持って2年足らずなので、いまいち自信がなかったのですが、おっしゃるとおり自己表現ですから、最終的には自分の感性を信じることにします。まして趣味ですから。間違いに気づいたらその時に修正すればいいだけですよね。

書込番号:20208551

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:20件

昨日購入していろいろ触り始めているところです。再生画面に表示されるプレゼントアイコン(リボンに包まったプレゼントボックスのアイコン)が気になって説明書を読んでみたのですが、詳しい説明が無いため意味が良く分かりません。どなたか教えて戴けないでしょうか。

書込番号:20184263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/09 10:53(1年以上前)

老婆心ながらお答えします。他のカメラ(たとえ富士フイルムのカメラであっても)で撮影された画像に表示されます。画像編集に制限を受けることもあります。

書込番号:20184285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/09 11:25(1年以上前)

いつかどこかでさん
メーカーに、電話!

書込番号:20184336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/09/09 12:26(1年以上前)

ちょいとピンボケさん

有難うございます、解決致しました。
X-T1で撮影した写真をX-T2で再生してプレゼントアイコンが表示されていたので、教えて戴いた通り富士フィルム製品でも出るのですね、スッキリしました。

書込番号:20184494

ナイスクチコミ!2


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/09 13:45(1年以上前)

X-T1では、パソコンにあるjpg画像もカメラにコピーでき、プレゼント アイコンも付きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19210802/#tab
の 【3】 パソコンからカメラへの画像転送 の手順でできます。

家族・彼女・アイドル・好きな風景写真などをコピーするとよいでしょう。
メモリカードを初期化後、すぐにコピーすると、撮影画像の一番初めの所に置かれるので、何かと便利です。

多分X-T2でも同じやり方でできると思います。

書込番号:20184693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/09/09 14:19(1年以上前)

tnk85f14さん

有難うございます。
X-T1で斯様操作をしたことが無かったので知りませんでした。

書込番号:20184747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/09/10 01:58(1年以上前)

こんにちは。

解決済みのようですが、使用説明書「静止画を再生する」のページにも説明がありました(p.49)。
なぜプレゼントアイコンなのかはよくわかりません(笑)。

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2/basic_photo/photo_view/index.html

書込番号:20186514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/09/10 10:21(1年以上前)

ゆったりDさん

有難うございます、説明文の見落とし恥ずかしい限りです。
何故プレゼントのアイコンにしたのか本当に謎ですね。

書込番号:20187227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカス設定の質問です。

2016/09/08 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4
当機種
当機種

レリーズ優先の写真実際肉眼で見た露出

同設定、フォーカス優先に切り替えてシャッター音が鳴らない

自分も本日、無事X-T2を受け取れました。
大雨の中届けてくださったヤマトのお兄さんには感謝です。

で、外に出ることもできないので家の中で色々設定を変えながら試し撮りをしているのですが違和感のある状況に陥りました。
フォーカス設定の[レリーズ優先/フォーカス優先]をフォーカス優先にしてシャッターを押すとシャッターが下りず撮影をされるのです。

最初仕様で勝手にES電子シャッターに変わっているのかなと思ったのですがそもそも設定した電子シャッター音も鳴らず、まるでスマホのスクリーンショットのように画面保存されたような気持ち悪い感じです。

ちなみにシャッター方式はMSのメカニカルシャッターにしています。

レリーズ優先の場合このような事もなく撮影できるのですがフォーカス優先の場合は露出も暴れモヤっとした写真になってしまいます。
これは不具合なのでしょうか?それとも私自身の操作に問題があるのでしょうか?

書込番号:20183340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/09 00:58(1年以上前)

>写真初心社畜さん
こんばんは。

まずはX-T2 購入おめでとうございます。

X-T2ではありませんが、僕のX-Pro2でそのような事はありません。MSにしていてシャッターがおりないのは不具合と思われます。
一度本体のメニューからリセットしてみて、それでも治らないようでしたら早いうちに購入店舗にて新品交換してもらうのがよろしいかと思いますよ。

書込番号:20183564

ナイスクチコミ!3


kento3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度3

2016/09/09 01:13(1年以上前)

自分も購入したT2では、そのような症状は見られないので、
不具合だと思いますよ。

書込番号:20183588

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/09 05:04(1年以上前)

写真初心社畜さん

>すとシャッターが下りず撮影をされるのです。

撮影されるということはシャッターが下りていることだと思うんですが、意味がよくわかりません。

書込番号:20183752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/09 06:43(1年以上前)

私も「シャッターがおりず撮影される」というところが意味不明と思いますが、
ただし私のT2でもそのような症状は出ません。正常に動作します。

書込番号:20183836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 07:02(1年以上前)

>写真初心社畜さん
撮影後のブラックアウトがないのでしょうか。もう少し説明してもらえますか?

書込番号:20183860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/09 10:42(1年以上前)

みなさまおはようございます。そして返信ありがとうございますm(_ _)m
昨晩の雨は大変でしたね。みなさまのお宅では異常は無かったでしょうか?
さて、質問の件ですが、

>Shaughnessyさん
まずはX-T2 購入おめでとうございます。
→ありがとうございます。

一度本体のメニューからリセットしてみて〜
→やってみましたがダメでした(T-T)

>kento3さん
自分も購入したT2では、そのような症状は見られないので、 不具合だと思いますよ。
→やはりそうなのでしょうか?

>yamadoriさん
撮影されるということはシャッターが下りていることだと思うんですが、意味がよくわかりません。
→MS(メカニカルシャッター)が切れないという事ですが説明が下手くそですみませんm(._.)m

>オプトマンさん
私も「シャッターがおりず撮影される」というところが意味不明と思いますが、
ただし私のT2でもそのような症状は出ません。正常に動作します。
→重ねて説明が下手くそですみません。

>沖縄に雪が降ったさん
撮影後のブラックアウトがないのでしょうか。もう少し説明してもらえますか?

撮影後のブラックアウトはありますがMS(メカニカルシャッター)に設定されているのにES(電子シャッター)のようになります。
ES時のシャッター音は設定されていますがその時は音は鳴らないです。
合掌マーク(◯)は点灯していてAFも合っています。
また、ES(電子シャッター)やMS+ES自動の時は露出が適正なのですがこの現象の場合は白トビした様な写真になりとても信頼できる物ではありません。

色々試した結果、AF-Cの時に撮影設定をフォーカス優先にするとこの現象が起きるようです。
レリーズ優先の場合は問題がないのですがその分ピンが甘くなってしまいます。
この説明でも意味不明でしょうか?

書込番号:20184256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kameganeさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/09 12:21(1年以上前)

>写真初心社畜さん
昨日、ヨドバシにて触ってきましたが、撮影は出来ているものの、シャッター音が鳴らなくなるといった現象がありましたよ。
鳴ったり鳴らなかったりといった感じでした。
店員さんに確認してもらいましたが、明確な答えはいただけずでしたので購入は見送りました。


書込番号:20184480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/09 13:10(1年以上前)

当機種
当機種

AF-Cレリーズ優先

AF-Cフォーカス優先

>kameganeさん
>写真初心社畜さん
昨日、ヨドバシにて触ってきましたが、撮影は出来ているものの、シャッター音が鳴らなくなるといった現象がありましたよ。
鳴ったり鳴らなかったりといった感じでした。
店員さんに確認してもらいましたが、明確な答えはいただけずでしたので購入は見送りました。

アクロスでの撮影です。これでは安心して使うことができませんが他の方は影響がない様ですので個体差なのでしょうか。
以前購入したfinepixX100が絞りのトラブルですぐメーカー送りとなり交換したのを思い出しました。

X-PRO2の評価が高いだけに浮かれてました。
もう少し様子見して購入元かメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:20184627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/09 13:58(1年以上前)

昨日購入した個体でやってみましたが私のは大丈夫でした。
 AF-C
 フォーカス優先
 シャッターはMS
 フォーカスはシングル・ゾーン・トラッキングともテスト
 ドライブはS/CL/CHともテスト
 JPEGノーマル記録でテスト
以上で普通に動きました。

個体差でしょうかね?

書込番号:20184712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/09 14:07(1年以上前)

>写真初心社畜さま

「AF-Cの時に撮影設定をフォーカス優先にすると」 私のT2でも同じ症状が出ました。
ただし「レリーズ優先の場合はピンが甘くなる」ことはなく、ちゃんとフォーカスします。
これは個体差ではなく、どこかファームウエアのバグでしょうね。
普通に使う分には実害はないので、ファームウエアアップに期待してます。

書込番号:20184733

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/09 14:21(1年以上前)

>オプトマンさん
>写真初心社畜さま

「AF-Cの時に撮影設定をフォーカス優先にすると」 私のT2でも同じ症状が出ました。
ただし「レリーズ優先の場合はピンが甘くなる」ことはなく、ちゃんとフォーカスします。
これは個体差ではなく、どこかファームウエアのバグでしょうね。
普通に使う分には実害はないので、ファームウエアアップに期待してます。

ファームのバグなら良いのですが。
ハズレを引いたと思ってAF-Cは見なかった事にしようと思います。

書込番号:20184751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/09 17:28(1年以上前)

オプトマンさん

>ただし「レリーズ優先の場合はピンが甘くなる」ことはなく、ちゃんとフォーカスします。

それは、たまたまピントが合ったものにレリーズしたからだと思います。
ピントを外したものにレリーズしたら、ピンは甘くなると思います。
そうならなければ、レリーズ優先の意味がありません。

書込番号:20185079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/09 17:52(1年以上前)

とりあえず富士フィルムのサポートにメールを送ってみましたがさてさて。

これは仕様ではなく不具合の一つと認識してファームウェアのアップデートで対処してくれると信じております。

goodアンサーはオプトマンさんにさしあげました。

オプトマンさん、他相談にのってくださった皆さんありがとうございますm(_ _)m


書込番号:20185138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/09 20:31(1年以上前)

>WBC頑張れ さん

>それは、たまたまピントが合ったものにレリーズしたからだと思います。
>ピントを外したものにレリーズしたら、ピンは甘くなると思います。
>そうならなければ、レリーズ優先の意味がありません。

 なるほど、そうですね。
たしかに私のT2でAF-Cのレリーズ優先モードで、ピンが来ていない対象でもすばやくレリーズボタンを押すとシャッターがおります。
ただ、AFが迅速に働いているので、ちょっとでもレリーズボタンを押すのに手間取ると、たまたまでなく、いつもちゃんとAFが働きます。

書込番号:20185539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 20:38(1年以上前)

バグみたいですね。でないと説明つかないかと思います

書込番号:20185561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 Flickr : Yuzora Project 

2016/09/09 21:31(1年以上前)

予約してたT2が届きましたのでやってみました。
うちでは下記条件で再現しないのですが、まだ前提条件があるのかもしれませんね。

AF-C
フォーカス優先
シングルポイント/ゾーン/トラッキング
MS

再現率はどのくらいなんでしょうか。

書込番号:20185746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 Flickr : Yuzora Project 

2016/09/09 21:34(1年以上前)

>再現率はどのくらいなんでしょうか
補足です。
レリーズ何回に一回再現するんでしょうか的な意味でした。
うちの試行回数が足りないのかなと思いまして。


書込番号:20185761

ナイスクチコミ!0


kameganeさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/09 22:05(1年以上前)

昨日に引き続きヨドバシで同じ個体を触ってきましたが、シャッター音が鳴らない等の再現には至りませんでした。

書込番号:20185890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/09 22:18(1年以上前)

AF-C
フォーカス優先
シングルポイント/ゾーン/トラッキング

上記の設定下でドライブSで連続レリーズすると、1回おきくらいに電子シャッターになります。
その時の画は、AEがオーバー気味。

バグがあるということで、是正を待ちましょう。

>写真初心社畜さん
ご報告ありがとうございます。
僕はこのまま使っていたら、気付かなかったかもしれません。

書込番号:20185941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/09 22:24(1年以上前)

再生するMS(メカシャッター)時フォーカス優先、自動サイレントシャッター+露出オーバー。

再生するこちらはES(電子シャッター)

その他
MS(メカシャッター)時フォーカス優先、自動サイレントシャッター+露出オーバー。

その他
こちらはES(電子シャッター)

参考動画です。

書込番号:20185964

ナイスクチコミ!5


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ196

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T2への買い換えを検討しています。

2016/09/03 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

現在は、CANONのEOS 7D Mk2を使っています。
主に花や花に集まる昆虫、風景、たまに友人に誘われて鉄道を撮影しています。
ある病で突然、利き腕が少しですが不自由になり、ボデーだけで重量が900gもある7D Mk2が重く感じてしまうようになり、その他、レンズも同時にEF 100mmマクロレンズや広角ズーム、標準ズームレンズと共に持ち歩きますが、兎に角、レンズを付けた時に重さを感じるのと、その重さでレンズ交換が非常に辛いので、X-T2への買い換えを考えています。
リハビリは行っていますが・・・・・・
いっそうのこと高級コンパクトにでもしようとも思いましたが、夕日が落ちた時の風景の高感度撮影時や、曇っている時の風景を写した時の画質でどうなのかがとても不安でして。
連写も秒間8コマもあれば十分なので。
それでX-T2ならばもしかして!?と思うようになりました。
今は、悩んでいます。
年齢が年齢なだけに、リハビリで完全回復が見込める確認も持てませんので。

書込番号:20166958

ナイスクチコミ!8


返信する
福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/03 11:47(1年以上前)

5D2持ちです
9/8発売の5D4待ちですが
CANON機に比べると軽いですが、操作感はCANONです
大きなところではズームリングの回転方向が逆になります
最初すごく戸惑いました

レンズは素晴らしい、色もとてもきれいです
EOSはRAW撮影で現像しますが、フジはJPEGそのままで保存です
CANONのLレンズに相当するようなレンズもあり、その解像力にほれぼれしますが
ノーマルレンズでもびっくりする映りをします

>夕日が落ちた時の風景の高感度撮影
高感度はアラを探せば・・・ですが
私のスタイルにおいては無問題です

>曇っている時の風景を写した時の画質
フィルムメーカー独特な表現力はあると思っています

EOSが負担になるならフジはおすすめです
レンズを生かせるEOS Mという手もありますが
娘がカメラが欲しいといったときにEOS MよりX-M1を勧めちゃった

書込番号:20167110

ナイスクチコミ!13


スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/03 12:06(1年以上前)

分かりやすい説明をありがとうございました。
とても参考になりました。m(_ _)m

書込番号:20167177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/03 12:14(1年以上前)

お体がきつそうですね。
150gの軽量化でも良ければEOS 6Dはどうですか。
今のレンズが活かせます。高感度も5Dmark3と同等以上と言われています。
夕陽もばっちりです。X-T2は、これより更に300g軽いですが。

また近くEOS M5が発表されるみたいですよ。フジのようなクラシカルな感じで、
かなりスペックも良くなるようです。
EOS-Mアダプタを使えば、レンズもそのまま使える筈です。

でも、X-t2も大幅に良くなっているようなので、実際に見て決められたらどうでしょうか。

書込番号:20167200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/03 12:26(1年以上前)

回答をありがとうございます。
確かに、EOS M5の噂は目にしています。
マウントアダプターを介せば、確かに今あるレンズ資産が使えますね。
しかし、いつ発表されるか・・・・・
しかし、検討範囲に入れても良さそうですね。
ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:20167239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/03 12:27(1年以上前)

Eマウントから移行予定のユーザーです。
先ほど店舗にてX-T2を触ってきました。
画質的な事はわかりませんが、
もし手持ちで撮影されるのであればグリップが小さいので
総重量比較で軽いとはいえ、重ためのレンズを使用するとバランスが悪く
グリップする手に変に力が入って逆に疲れそうな印象でした。
最近の高性能レンズを装着したミラーレス機にありがちな現象です。
私はX-T2予約済ですが、この事もあって縦グリも注文してあります。
その結果、重たくなります(汗)

連射もHi(8枚)だとEVFの表示がパラパラになります。
AF性能も7D2とは比較にならないという印象でした。

書込番号:20167246

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/03 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。

グリップの問題は、ミラーレス一眼全体的に言えそうな感じですね。
AFの性能は、やはり7D Mk2 の方が、そんなに感じる程、良いのですか〜
とても参考になりました。
ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:20167264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/03 13:03(1年以上前)

>AFの性能は、やはり7D Mk2 の方が、そんなに感じる程、良いのですか〜

びっくりしますよ
新しいT2はわかりませんが
すくなくともPro2まででしたらレフ機の方がはるかに上です
なんといっても5D2にさえPro2は勝てませんでした

Pro2は買ったばかりでしたが我慢できずに手放しました
ただProシリーズとTシリーズはAF感覚が違いましたのでT2はいいかもしれません
ちなみにPro1、Pro2、T1と使ってきました、が、この3台を下取りにしてT2をいただきます

書込番号:20167322

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/03 13:27(1年以上前)

>Pro2は買ったばかりでしたが我慢できずに手放しました

下手なだけだろ(笑)静物撮る分には違いなんてないやろ。

書込番号:20167389

ナイスクチコミ!30


スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/03 13:49(1年以上前)

すみませんが、そのようなご意見は希望しておりません m(_ _)m
ひとそれぞれの個人差はあれど、腕という物は、個々の感性による物だと考えておりますので、上手い下手と言った見解は個々の価値観そのものですから、私は、そのような上手い下手だと言った見解は持っておりません。

書込番号:20167433

ナイスクチコミ!36


スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/03 14:00(1年以上前)

お忙しい中、また暑い最中に、福老守さん、SC65αさん、showmustgoonさん。
貴重なご意見と回答を頂きまして、本当に有り難う御座います。
とても参考になりました。
田舎に住んでいる関係で、実際に触れに行こうにも、都心へ出向かないといけなく、旅費が発生してしまい、とても触りにいけなく、このような形を取らさせて頂きました。
本当に、とても参考になりました。
有り難う御座いました。  m(_ _)m

書込番号:20167460

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2016/09/03 17:15(1年以上前)

ここの書き込みだけで決めてしまうんですか? 現像をお店で行ってる町のカメラ屋さんなんかではフジフィルムと取引してますから、キャノン、ニコンなんかよりフジのカメラ使わせてもらえますよ。

書込番号:20167934

ナイスクチコミ!7


スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/03 18:14(1年以上前)

新たなご意見をありがとうございます。
私の住む小さな町には現像をしているカメラ屋さんも無いんです。
取り敢えず!と言う言い方になりますが、リハビリに出来るだけ専念し、どれだけ回復できるか頑張ろうと思いました。
その間に、デジタルカメラのミラーレス一眼も技術が進み、更に良いタイプが出てくるかも知れません。
焦らずに待とうと思いました。
それまでは、苦痛ですが、三脚があれば、レリーズを使って、全く使えない訳ではないので、7D Mk2 で頑張ろうと思いました。
富士フイルムのカメラ屋さんへ行けば、カメラを触らしてくれるお話は、全く知りませんでした。
良いお話をありがとうございました。
是非、頭に入れて置いて、何処か違う町へ行った時にでも、フジのカメラ屋さんを見つけましたら、話してみようと思います。m(_ _)m

書込番号:20168076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/03 18:41(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチ さん

>下手なだけだろ(笑)静物撮る分には違いなんてないやろ

残念でした、違いの判る私でした
でなければ手放しません、T1は同じ条件でOKだったのです

書込番号:20168142

ナイスクチコミ!6


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/03 19:54(1年以上前)

キャノン、ニコンのレフ機のボディとしての堅牢性、AF,連射、バッテリー 、、、etc
まだまだレフ機の基礎体力に絶対的には、まだまだミラーレスはかないようもありませんが、
僕も おもしろそうなその時々のボディーをマウントを変更しても使うことがありますが、
軽量ミラーレスと、一眼レフの2マウント体制にすると どうしても重量と体積がずしりと応え始めて
持ち出し回数がとても減ってしまうのですよね。

一眼レフオンリーで構築している時なら気にならないのに、取り回しの良い 小型機をサブとして併用すようとすると
そう感じてしまうような気がします。

現時点で 僕自身は、
パナソニック機のミラーレスと フルサイズは sony RX-1Rとほぼ確定しつつ、
じっくり撮影するときやボケを生かし 高感度特性を生かしての撮影ポジションに
D750か 富士 X-pro2 or T2かをどうしようかと 思案中です。(贅沢な選択ですが)

もちろんレンズの構成をどうするかですが、過去に XT-1や E1, nikon フルサイズレフ機を使った印象からだと
画質にこだわってのFuji機への乗り換えで、画質という点では見劣りは無いように僕は感じますが、
レフ機でないととれない画があるかというと ごく狭い領域ながら圧倒的なところもあり なくなるのは寂しいですよね。

その点では EOS M5はいい選択かもしれませんね。

書込番号:20168353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2016/09/03 20:23(1年以上前)

>kyKY410526さん
はじめまして。

私は今ニコンD750とD4sを使っています。
今回仕事用にD4sは残し、普段用にX-T2を購入予約しました。フルサイズとの違いはありますが、六本木のショールームで2回ほどじっくり試させていただき、D750の代わりに十分なると思った次第です。

何を撮られるかで、カメラの選択肢は変わります。私の場合は街中スナップ系、旅の持ち歩き用、ポートレート用でD750を使っています。レンズは35mmや50mmが多いです。

私が気に入ったのはD4sと同じくフォーカス点を直ぐ変えらる点、よく使うレンズが手頃で質が良い、モノクロも好きなモードがあるところ、フォーカスが見やすいなどの点です。

実際にご自分のご利用用途に合うか、お試しいただいてから最終決断されるのが良いと思いますが、私のような使い方であれば問題ないと思います。

D4sは本格仕事用、スポーツ撮影も1試合5千枚位撮りますので、こういうのには代われないと思います。64GBほぼフルに撮影しても、ライブビューを使わなければ、電池交換なく撮影ができます。ミラーレス機だとそういうことはできませんよね。

目的に応じて、カメラも使い分けていただくのが良いと思います。

書込番号:20168429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/03 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kyKY410526さん、こんばんは。
X-T10ですが、パソコンにあったのを恥を忍んでアップしてみました。すべて手持ち、最後の2枚はたまたまISO2000同士で以前の機種と並べてみました。

高画素化した新しいセンサーどうなんでしょうね。T2は未発売…Pro2は良さそうですが。

結局何を優先するかになるのではないでしょうか。当方も色々使ってなんとD810、重すぎて手放した経験があります。α7やパナのコンデジなども諸処の理由で諦め選んだのがT-10でした。機動性と画質のベストバランスかと思いまして。

AFは確かにレンズによっては問題有りで、迷うことが多いようですが、コンマ何秒の話なので当方は気になりません。

書込番号:20168659

ナイスクチコミ!8


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/03 21:42(1年以上前)

お近くにあると良いのですがキタムラの先行展示実施店舗のリンクを貼ります。
(リンク長くてすみません、短縮の仕方がわかりませんでした)
発売日以降はそこそこの規模の家電量販店でも実機を触れるかもしれません。

http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/feature/fujifilm/xt2/experience/?utm_source=mail&utm_medium=tokumaga&utm_content=20160902&utm_campaign=tokumaga&xmid=tokuma20160902

書込番号:20168667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/09/03 22:27(1年以上前)

別機種

>kyKY410526さん

はじめまして。

私は頚椎症のため、利き腕の右手が首筋から指先まで常に痺れており、強い痛み止めと週2回の整体が欠かせない状況です。
カメラはX-T1からPro2に買い替えましたが、フジでの撮影を楽しんでおります。

あくまでも個人的な感想ですが、若干感覚の鈍い指では、横方向に大きくボタン類の感覚があるPro2の方がグリップし易いように思います。T1の時は別売りのハンドグリップが欠かせませんでしたが、Pro2はそのままでも問題なく使えております。
尤もT2は触っておりませんので、ボディサイズとグリップが変わりどのような感触かはわかりませんが。

また、ちょうど日没後の高感度での風景を一昨日撮りましたのでUPしておきます。
レンズはXF35f1.4です。水平を調整した以外は弄ってませんので、ご参考まで。

書込番号:20168801

ナイスクチコミ!8


スレ主 kyKY410526さん
クチコミ投稿数:32件

2016/09/03 23:12(1年以上前)

似たような苦労をされている方からの貴重なご意見も頂き、本当にありがとうございます。
何故、左でも構える事が出来る装備がカメラに無いのかが不思議でなりません。
腕が不自由でも写真を楽しみたい!
それは、同じような気持ちを持たれている方々がいらっしゃる事が分かっただけでも救いになりました。
皆さま、本当に沢山のご意見をありがとうございました。
Pro2は、価格的に難があり、とても買えない金額でして (^_^;)
しかし、富士フイルムのミラーレス一眼の性能がいくらか分かりました。
また、ミラーレス一眼には、まだ発達途中で、まだ伸びる可能性も大きい事も分かりました。
本当にありがとうございました m(_ _)m

書込番号:20168922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/09/03 23:55(1年以上前)

別機種

XF90

>kyKY410526さん

私は今ではなんとか普通に構えてファインダーを覗けるようになりましたが、最も酷い時はカメラどころではありませんでした。
その後徐々に症状が軽くなってきましたが、1年くらいはストラップを斜め下方にピンと張り、バリアングル液晶を使っての撮影をしてました。これも慣れるとウェストファインダーで撮るような感覚で面白かったですよ。
私の頚椎症は難病指定の病でして、いつの日か痛みや痺れが酷くなった場合、手術をして症状の進行を止めることになると言われております。
まあそうなったらまたバリアングルの機種に買い替える予定です。
お互い工夫しながら楽しんで行きましょうよ。

書込番号:20169029

ナイスクチコミ!11


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

T2用レンズの価格は?

2016/09/01 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

富士フィルムは、レンズの価格は<オープン>でしたが、9/16から<希望小売価格>を
設定するるというメールがきました。
今後の価格動向に注目です。(価格コム対策?)

さらに、9/16から、10〜20%値上げするというものです。
価格コムはご存知でしょうか?

書込番号:20162403

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/01 20:47(1年以上前)

>tiger810さん

富士フィルムのWebサイトの「お知らせ」に記載されていますけど。。。

書込番号:20162436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/01 21:18(1年以上前)

こちらにkyonkiさんの建てられたスレがありますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20161642/#tab

書込番号:20162538

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/09/01 21:41(1年以上前)

 キャッシュバック・キャンペーン期間中にチャッチャと高額レンズを 買っておかなくっちゃ。
そんな気にさせる、今回の発表タイミングかな。

書込番号:20162625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/01 23:47(1年以上前)

仲が悪いキヤノンもLレンズは定価設定されていますね。
フジに限らずメーカーは、すぐに価格転嫁してきますね。
(特に食品、日用品など)
この値上げ分を、きちんと末端企業まで配分しているんでしょうかね。

書込番号:20163073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/03 10:29(1年以上前)

オープン価格ってのは嫌いです。メーカー希望小売り価格があって当然。それが無謀に高いのはよくないし、そのため実勢価格との乖離が大きくなるのもよくないけど、市場に流され過ぎず安定した価格で供給してほしい。

オープン価格には、安かろう悪かろうみたいな感じがあるし、少々不具合があってもメーカーの責任を問いにくいように感じてしまう(実勢価格が安いとき)。

住民投票がときに危ういものであるように、オープン価格というのも危ういと思います。さらにいうと、表向きはオープン価格といいながら、実態として価格を統制している現状は卑怯。

書込番号:20166853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/04 16:49(1年以上前)

フジのレンズは、品質お考えると当初から安価であったから、
少し是正しただけのように思えなくもない。

希望販売価格などの表示は、有って無きがごとしの実情。
卸価格に店舗の固定経費と利益をプラスしたのが、店舗価格であることに変わりはない。
これで、希望販売価格の表示がなくなっても、何も変わらないと思う。
高額でよいから、良品を頼みたいものである。

書込番号:20170738

ナイスクチコミ!5


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2016/09/12 10:31(1年以上前)

>GasGas-PROさん

まあそんなところでしょうか。
できれば安価な良品を頼みます。

書込番号:20193569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング