メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

Eクラス セダン 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:Eクラス セダン 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eクラス セダン 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
Eクラス セダン 2016年モデルを新規書き込みEクラス セダン 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グレード選択について

2019/05/26 10:56(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:294件

W124 の整備をお願いしている会社からは、「現行車では、右左ハンドルにかかわらず、4Matic は避けて下さい。」と言われています。

V 6 エンジンやハイチューンのエンジンは好きではありません。

扁平率の大きいタイヤや、大径ホイールも好きではありません。

電動車については、代車でプリウスを運転して、プリウスが嫌いになりました。

したがって、2リットルターボのガソリンもしくはディーゼルからの選択になります。

整備会社からは、「日本の走行事情だと、ススの問題で、ディーゼルは長くは乗れませんよ。」と言われています。

ただ、安全装置は日進月歩なので、5年間乗れれば良いのかな、とも思います。

どちらが、良く走るのでしょうか?

走行感覚についてご教授下さるとさいわいです。

書込番号:22692336

ナイスクチコミ!1


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2019/05/26 13:03(1年以上前)

>・・・、ススの問題で、・・・


整備会社が、どの程度の会社なのか不明ですが。
ベンツ等のディーゼルエンジンは、NOxを後処理する替りに
ススの発生は少ないです。

単に、マツダの例を問題にしているのか、もっと高度な事が
問題なのか ? 確認されては。

(マツダのディーゼルエンジンは、NOxの発生が非常に少なく
後処理が現状では不要です。替りにススが多いですが、
改良後は相当改善されているようです。)

書込番号:22692594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件

2019/05/26 14:04(1年以上前)

>mc2520 様 ありがとうございます。

整備の方はヤナセOB の方で、メルセデス限定でなおかつ、ML は整備受け入れしません。という方針です。

小生が上手く表現できていませんでした。

ここでいう、ディーゼルの「スス」とはもっと深刻で、エンジン内部に付着してしまい、掃除しきれない、という

モノを、おっしゃっているようです。

書込番号:22692705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/05/27 01:26(1年以上前)

>ろーざんさん

>現行車では、右左ハンドルにかかわらず、4Matic は避けて下さい。

次は4Maticが欲しいのですが、なぜ避けるべきなのでしょうか?Eクラスでも低速時のジャダー現象が出ているのでしょうか?

>2リットルターボのガソリンもしくはディーゼルからの選択になります。どちらが、良く走るのでしょうか?

両方試乗したことがありますが、ベンツのディーゼルは走りには振ってないように感じました。振動も少ないようですが、ディーゼルからガソリンに乗り換えると、スムーズさが際立っていました。私は、2リッターターボの方に魅力を感じました。

書込番号:22694104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件

2019/05/29 14:17(1年以上前)

>Horizontal-6様 ありがとうございます。

ガソリンとディーゼルの実地での比較コメントをいただきました。

小生も試乗してみたく存じます。

4輪駆動については、過去、この価格.com で質問させていただき、

さまざまなコメントをいただきました。

元々、縦置き前輪駆動だったものを、ドライブシャフトを後ろに伸ばしたものが、

設計理念として優れている、ということです。

また、小生が最初にメルセデスを中古で購入した店の、整備の方も、

当時は4Matic は左ハンドルのみでしたが、

メルセデスの4Matic は後々の整備の点でおすすめしません、

とおっしゃっていました。

書込番号:22699381

ナイスクチコミ!0


桜新町さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 Eクラス セダン 2016年モデルのオーナーEクラス セダン 2016年モデルの満足度4

2019/05/29 18:21(1年以上前)

2015年式W205 C250から、現行のE220dに乗り換えました。
回した感じでは、C250の方が高回転でいいのでしょうが、
もともと4発で回して楽しいエンジンでもないので、そんなに差は感じません。
同じクラスではないので参考程度ですが、静粛性、動力性能はいずれも許容範囲です。
エンジンにこれ以上を求めるなら、E450やAMGシリーズになり別格でしょう。
ただE220dの特筆すべきは、やはり燃費で、1回の給油で1000km近く走れるのは、
ガソリンスタンドに行くのが面倒な私にとっては、本当に魅力的です。
他車でも燃費の良い車はありますが、だいたいタンク容量が55リットル以下なので、
これだけ航続距離が長い車はありません。

書込番号:22699764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件

2019/05/30 06:14(1年以上前)

>桜新町様 ありがとうございます。

給油の頻度が下がるのは、良いですね。

書込番号:22700905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/30 08:36(1年以上前)

>ろーざんさん
当方、昨年の秋にC200からE250に乗り換えました。
その際にE220dも市街地から高速までたっぷりと試乗させてもらいましたが、どうもディーゼルとの相性が悪く、ガソリン車を選択しました。
確かに、ディーゼルも過去の「走らない」「うるさい」との記憶を払拭するほどの出来で感心をしました。

現在、E250は廃止となり、E200はCクラスと同じ1.5リッターターボ+BSG、E300のみ2リッターターボとなりましたので、悩み所ですね。
出来れば、ガソリン、ディーゼル共に、丸一日試乗できないかを相談してみてください。

尚、ガソリン車でもメルセデスの4気筒直噴エンジンはそれなりにうるさいですよ。

書込番号:22701101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Eクラス セダン 2016年モデルの満足度5

2019/05/31 01:11(1年以上前)

>ろーざんさん

私は以前乗っていた水平対向六気筒エンジンをとても気に入っていたのですが、E、Cクラスの2リッターターボは実用エンジンという感じなので、回して楽しむ感じのエンジンではないですが、日本では必要十分だと感じるようになりました。

それより、シャシー性能、乗り心地、ボディ剛性が高いのが魅力です。

ターボと言えば、以前乗っていたWRX S4は300馬力で速かったのですが、ターボラグが酷く、ドッカンターボだったのが気になっていましたが、E,Cクラスのターボは殆どターボラグを感じないので、ドイツの技術に感心させられています。

書込番号:22702994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件

2019/05/31 06:26(1年以上前)

>禁煙始めました様 ありがとうございます。

220d を短時間ですが試乗しました。

意外に静かで加速も充分でした。

ただし、好みの内装と外観色との、組み合わせで、在庫がない場合、

発注後6ヶ月かかるそうです。

今年の12月といえば、次期E 発売時期となり、悩ましいところです。

書込番号:22703146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2019/05/31 07:54(1年以上前)

>Horizontal-6様 ありがとうございます。

家族が雪国で乗っていた、レガシィ3リットル6気筒が帰ってきまして、乗っています。

水平対向エンジンはいい感じですね。

ポルシェもセダン、SUV では水平対向6気筒を選べませんし、

まだまだ豊かになっていく、アジアの国々に売っていくためにも、

スバルのこのエンジンを復活させてほしいものです。

ところで、現代のジェネシスがWCOTY 、ラグジュアリー車部門でトップ3は逃したものの、

ノミネートされたそうですね。レクサスは選外。

日本のホテルで韓国人ビジネスマンとすれ違うと、彼らの若さと目の輝きに、強い印象を受けていましたが。

ちなみに、上記のラグジュアリー部門のトップ3は

メルセデスE、BMW5、ボルボ90。

中国、韓国が日本の上位にきています。

書込番号:22703244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチカラーアニメーション

2019/04/08 15:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 aiai2970さん
クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
Eクラス W213には マルチカラーアニメーション(アンビエントライトの色がゆっくり変化し続ける機能)は搭載されてますか?ネットで調べたのですが、確認できませんでした。お分かりの方 よろしくお願いします。

書込番号:22588204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/04/09 20:55(1年以上前)

>aiai2970さん

W213は所有していませんので想像ですが、丸一日レスが付かないようですので以下ご参考までに。
マルチカラーアニメーションは日本では2018年6月頃の導入と理解しています。それ以降の新車及びそれ以降にCOMANDシステムを更新(無料)した場合は搭載していると思います。

書込番号:22590974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aiai2970さん
クチコミ投稿数:33件

2019/04/11 00:37(1年以上前)

>categoryzeroさん
こんばんは。
情報ありがとうございます!
今週末商談予定ですので、見てきたいと思います^_^

書込番号:22593435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/04/11 07:31(1年以上前)

>aiai2970さん
>今週末商談予定

これからご購入であれば(新車中古車問わず)装備されているはずです。
ただし同じEクラスでもモデルやモデルイヤーによって微妙な差があるかも知れません。商談時にご確認ください。

ご存知かもしれませんが、アンビエントライトは以下の三種類の中から一つを設定可能です。
1 アンビエントライトの一番単純な設定は単色です。全アンビエントライトが同一色で点灯します。64色の中から一つを選ぶ事ができます。明るさはディスプレイ、前席、後席を個別に設定可能です。
2 マルチカラーライティングは複数の色(例えば上半分赤系と下半分青系の色味のグラディエーションなど)が同時に点灯するもので、10種類のテーマ毎にあらかじめ色系統と点灯場所が設定されていいます。テーマから一つを選びます。
3 マルチカラーアニメーションはマルチカラーライティングを順番にエンドレスに自動的に切替え照明する機能です。
取説は「選択されたカラーコンビネーションが事前に定められたリズムで変化します。」と説明していますが、私はマルチカラーライティングの全テーマが単純に順次切替わり続けるだけ、と感じています。

書込番号:22593699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

右折での死角

2019/03/31 22:52(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 MTFさん
クチコミ投稿数:44件

今年から、大型国産セダンからの買い替えで、E200右ハンドルに乗っています。慣れると思っていたのですが、ミラーやフレームが視界を遮り、右折時の横断歩道などの歩行者や自転車をとても見づらく感じています。左折時にも後ろからの自転車など同様に見づらさがあります。何か、対策案をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22571723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/04/01 09:09(1年以上前)

ピラーの傾斜が寝ているクルマは死角が大きく注意が必要ですね。(^^;)

対策は、首を左右に振って良く確認する、左折時は特に速度を落として良く確認する、というところでしょうか。
また年齢を重ねるごとに動体視力や注意力も落ちてきますので、より一層の安全運転が求められますね。
私も45歳を過ぎたあたりからは少しずつ交通状況の把握に関する能力が落ちてきたような気がしていて、運転の仕方も少しずつ安全運転側へ変化しています。
ご安全に。

書込番号:22572286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/04/01 12:30(1年以上前)

>MTFさん
>ミラーやフレームが視界を遮り、右折時の横断歩道などの歩行者や自転車をとても見づらく感じています。左折時にも後ろからの自転車など同様に見づらさがあります。何か、対策案をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

最近の車両はドアがとても厚くなってミラーが遠くなったせいか確かに見辛いことがあるかと思いますが、私は現モデル、前モデルともそれ程困難を感じていません。
MTFさんのお役に立つか否かは分かりませんが、私の対処法はドライビングポジション設定と右左折方法の二つです。

1 ドライビングポジションとステアリング位置は(大昔からですが)なるべく広い視界を稼ぎ緊急時にはステアリングを瞬時に180度以上切れるよう、シート座面は最も高い位置に、背もたれはかなり立てた位置で、ステアリングと胸の間隔はステアリングの最上部を握った腕の肘が少し曲がっていて楽に左右に動かせるように設定しています。
このポジションでミラーで斜め前方の視界が大きく遮られることはほぼ無いと思いますが、ピラーの陰に入った対象は顔をずらすしかありません。

2 「右折時に歩行者や自転車が見辛い」との事ですが、もともと右折時で片側1車線全2車線程度以下の道路であればどちら側から来る歩行者や自転車なども右窓を通して見ているのでは無いでしょうか。もしこれらがミラーやピラーの陰になるようでしたら、そもそも右折時の自車の角度を再検討なさった方が良いのではないかと思います。片側複数車線の右折時でも考え方は同様です。
車体はそれまでの進行方向に並行のまま、ステアリングも直進のまま待機し、歩行者や自転車などが居なくなったらさっと曲がるようにすればミラーやピラーによる死角の問題は無いのでは、と思います。もちろん色々な事態が起こり得ますから、臨機応変な対処が必要ですが。

右折と異なり左折時は結構見辛いですが、
1) 前方青信号で直ぐに曲がれる状況の場合は数十メートル手前から左側歩道の歩行者や特に自転車(数、速度も)を確認しておく、
2) 単車などが後方から自車左側を抜けないよう、左折時には可能な限り予め自車を徐々に左に寄せておくと同時に早めに左折ウインカーを出す、
3) 左折時には(交差点角と横断歩道までの距離応じて直進道路上もしくは左折道路の横断歩道手前で、無人の荒野の交差点を除き)無条件に一旦停止し、左側の窓と横および後方を首を振って確認すると同時に左側サイドミラーも確認する(まともな会社の路線バスは必ずやっています)。

以上でヒヤッとするような経験は幸い何十年とありません。

書込番号:22572513

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/04/01 13:00(1年以上前)

現行のEクラス、私も乗っていましたが、右折時の見にくさの原因は、「ドアミラー」です。

座席の位置に対してドアミラーが高いので、右折時の横断歩道など目線の先に被ってしまいます。

これの対策は、座面を上げることしかありません。(目線を高くする)

ドイツ人の平均身長181cm位に合わせてあると思いますので、それくらいの目線に高くすれば、見やすくなります。



左折時の巻き込み確認、目視で助手席側後部ドアの窓ガラスからの視界は、あまり期待できません。

なので、私は、ドラミラーに貼る小型の鏡を貼っていまいた。

スポットミラーで検索すると出てきます。

書込番号:22572571

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/04/01 19:13(1年以上前)

>ドイツ人の平均身長181cm位に合わせてある

2018年のメルセデスベンツ車の全世界販売台数は2,338,987台で、内ドイツ国内販売台数は303,862(13%)でした。

書込番号:22573148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/02 10:37(1年以上前)

> ドイツ人の平均身長181cm位に合わせてある


ゲルマン系の成人男性がそんなに小柄のわけないでしょ、どんなデータか知りませんが、多分トルコ系やアジア系などの移民も入っているデータだと思われます。

しかし日本向けの車両に関してはシートサイズやシート座面高も日本人の体格に合わせてあるはずですので、日本人成人男性の平均身長の170cm+αぐらいなら最適なポジションがとれるはずです。
それよりも多少小柄な方でも座面を上げれば対応出来ます。

日本人に多い背もたれを倒し、さらに腕を伸ばしてハンドルを握る危険な運転姿勢だと、ベストポジションには絶対になりませんから、もっと背もたれを起こさなければなりません。

書込番号:22574624

ナイスクチコミ!4


スレ主 MTFさん
クチコミ投稿数:44件

2019/04/11 10:39(1年以上前)

皆さん
色々とご指導頂き、ありがとうございます。シートを上げる事でかなり改善出来、また、少しずつ慣れても来ました。運転しずらさはあっても、やっぱりベンツですね。総合的には、とても快適で満足してます。

書込番号:22593981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ220

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

維持費用

2019/03/08 21:43(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

クチコミ投稿数:214件

現在、使用しているアルファードが車検を控えているため
買い替えを検討しており、eクラスか新型クラウンで悩んでおります。
新型クラウンは3.5Gエグゼクティブが候補のため、初期費用は両者に大きな違いはないと思いますが、心配なのは維持費用です。
頻繁に故障による出費や国産車より遥かに違い車検費用では、妻が許してくれません。笑
そこで、Eクラスを新車で購入した際のメンテナンス費用、車検費用について、アドバイスをいただけないでしょうか。
ちなみに年間走行距離は5000km以下で、9年〜11年は乗り続けたいと考えています。

書込番号:22517995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:214件

2019/03/14 07:18(1年以上前)

皆さま

お返事を頂き、ありがとう。
皆様にお示し頂いたデータ、販売実績によると10年間位大丈夫そうですね。
ただ、進歩目覚ましい中、自分がどこまで耐えられるかどうかでしょうか。
ますます、ベンツ購入に傾いてきました。
近いうちに、ディーラーに行き、メンテナンスプラス等の保証について、確認してきます。

書込番号:22530970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/14 09:06(1年以上前)

個人の感想で、維持費用は?から外れますが、
W124かW211なら修理しながら10年以上でも乗りたくなる愛着が湧きますが、
最近のモデルだと修理出来ても愛着が長続きしそうにないのと、3年も経てばセーフティ機能が陳腐化して耐えられなくなりそうです。
綺麗に乗ってるW211見かけると売るんじゃなかったと少し後悔。(ファブリックの上品なシートが恋しい・・・)

書込番号:22531137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2019/03/24 16:17(1年以上前)

昨日、クラウンのGエグゼクティブに試乗してきました。
走りは、さすが3.5L +ハイブリッドということで全く力不足は感じませんでした。但し、内装は700万オーバーの車両価格であるのでらあれば・・・という所がいくつかありました。安全装備も10年前では想像できなかったものが装備されており、驚きました。値引きについては強気の3万円。
来月にでも、Eクラスを試乗予定ですので、走り、安全装備、内装を確認してきます。

書込番号:22555309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/25 00:16(1年以上前)

Eクラスはとても700万円オーバーの動力源じゃないですよ。内装も大したことないし。
とにかく冷静な判断力をもって試乗しましょう。
ヤナセマジックに嵌まらないように。

個人的にこのクラスのセダンで一番コスパ高いのはスカイラインハイブリッドですね。
見た目が好みじゃないならダメでしょうけど乗ってみる価値ありますよ。

書込番号:22556446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/27 15:13(1年以上前)

>メルセデスベンツと言えば、お金持ちがたくさん乗られてるので、


たしかにSクラスだと法人登録が多いのでしょうが、いまどきは普通の人が(普通のサラリーマンが)無理せずに買える車種だと思います。
ヤナセ系列店でも有名ホテル以外のフェアだとまるで国産ディーラーです。
A〜Eクラスあたりだと、国産車とほぼ同じ感覚でしょうし、4桁超のAMGやGでもアドレナリンなんちゃらや残クレとかで若年層でも乗りやすくなっているわけです。

中古のAMGとか中古のGをヒイヒイ言いながら苦労して維持しているような種類の人は別にして、オリジナルで大切に乗る人ならばそんなに金銭面での苦労はしなくてもいいと思いますよ。

でも数年後の下取り価格が気になる人ならクラウンの売れ線グレードでしょうね。

書込番号:22561916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2019/03/28 13:21(1年以上前)

>XJSさん
お返事、ありがとうございます。
Eクラスの内装、大したことないのですか。
ホームページで見る限り、ものスゴく豪華に見えたのですが。いずれにせよ、実物を見てみないとですね。

書込番号:22563829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2019/03/28 13:23(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
お返事、ありがとうございます。

たしかに、普通の私が購入を悩んでる位なので、敷居は高くないのですね。
やはり10年は乗りたいので、クラウンとしっかり比較します。

書込番号:22563835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/28 13:50(1年以上前)

>やはり10年は乗りたいので、クラウンとしっかり比較します。


じゃあ、リセールバリューを考慮せずに本当に欲しいクルマ(メルセデス)にすべきです。
現代のW213はW211前期のようなSBC問題を抱えているわけでもないし、国産車に較べ遥かに進歩した安全装備とメルケアなど、、、そして先進のBSG&48Vシステムなど。

新車購入して事故に気を付けて大切に乗って行けば、普通は何ごともなく行けると思いますがね。
車検だけでなく1年点検も正規ディーラーで受けて下さいね。(10年表彰制度もありますし)

書込番号:22563879

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/28 18:02(1年以上前)

ベンツはウッドパネルは本物を使いますがシートやハンドル、シフトノブ以外は基本的に合成皮革張りです。
ベンツの合成皮革は質がいいですが。
なので素材的には大したことはないです。

書込番号:22564268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2019/03/28 23:40(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

合成皮革なんですか?700万オーバーなのに。
信じられません。

近いうちに、メルセデスベンツディーラーにて確認してきます。

書込番号:22565004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/29 00:22(1年以上前)

それが普通です。
ダッシュボードやドア内張りまで本革使ってる車はもっともっと上のクラスになりますね。
Sクラスでも標準のグレードはそこは合成皮革だと思いますよ。
1000万円以下だと多分ないですね。
でも雨に濡れたりするドア内張りとかは合成皮革の方が適してる気はしますね。

書込番号:22565086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2019/03/29 18:31(1年以上前)

>XJSさん
普通ですか・・・
少し驚きです。
しっかり内装を確認してきます。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:22566321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/03/29 21:17(1年以上前)

>モルダー君さん
>合成皮革なんですか?700万オーバーなのに。信じられません。

現代ではそれがより合理的ですから、他社モデルも多くは同様と理解しています。
特に欧米では本毛皮同様に本革を忌避あるいは批判する人達も少なからず存在しますので、メーカーはその点も考慮しているようです。
メルセデスの場合、「革」についてはクラス・モデルと使用部位によって

レザーDINAMICA(合成皮革)
レザーARTICO(合成皮革)
本革(詳細不明)
ナッパレザー(本革)

などを使い分けるようです。

Eクラス仕様書(P7右側、「内装」参照)にも一部部位について説明がありますのでご覧ください。
ここに明記されていない部位にはまた別の種類が使われている印象ですが(つまり一台の車で部位毎に適材適所)、素人が見て触っても「違う種類のようだ」程度しか分かりません。
http://www.mercedes-benz.jp/catalog/e-class/sedan_wagon/ebook/spec/index.html#

メルセデスの合成皮革:
http://car-me.jp/articles/2709
https://genebankorg.blogspot.com/2018/04/blog-post_5.html

一般的には:
https://www.buyacar.co.uk/cars/204/artico-alcantara-or-recycled-bottles-what-material-is-your-car-seat-made-of

書込番号:22566612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2019/04/07 19:20(1年以上前)

皆さま
色々とアドバイス頂き、ありがとうございます。
本日、メルセデスベンツに行き、Eクラスをみてきました。
試乗は先約ありのため、次回のお楽しみになりましたが。
内装の作りは、さすがという感じで、クラウンより遥かに豪華でした。また、安全装備に関しては、セールスマンのお話を聞いた感じでは、クラウンと同等もしくは少し劣るのかと感じましたが、一番の減点ポイントはCクラスと見た目ではなかなか区別できないフロントです。見た目は、完全にクラウンが勝利のため、クラウンに気持ちが寄っていたところに、妻がレクサス ESが良さそうとの話をはじめたため、近いうちに、レクサス へ行ってきます。
悩んでる時が一番楽しい時期ですが、やはり悩みます。

書込番号:22586600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/07 23:07(1年以上前)

>モルダー君さん
お疲れ様です。
昨日ですがES納車されたものです。FFかFRの違いはあるかもしれませんが、ESもEクラスとは十分比較できるのでは無いかと思います。
こればかりは実車を見られてからと思いますが、ESは意外と良いですよ。Version Lでデジタルアウターミラーつけてみるのも良いかと思います。

書込番号:22587143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2019/04/07 23:21(1年以上前)

>DanMarinoさん
お返事頂き、ありがとうございます。

是非、納車されたESについて、素晴らしい点を教えて頂けないでしょうか。
ユーチューブ動画で、ES内装のパワーウインドスイッチがあるスイッチパネルがプラスティック全開で少し残念と視聴したことがあるのですが、如何ですか。

書込番号:22587170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/09/23 12:49(1年以上前)

もうお決めになってるとは思いますが、私の経験から・・・
メルセデスは 過去にSクラス4台、現在はCLA1台と、BMW,国産と3台持ってますが、新車保障の3年 延長保証2年 これを過ぎて乗り続けるユーザーは ヤナセだと 先ず居ないですよ。 基本5年で乗りかえ。 だから修理代は国産と変わらないと言ってる方が殆どだと思います。

正直 ディラー以外で修理したら安いとか言ってる方って 余程 近くに外車に詳しい工場が無いと ネジ1本も特殊で 一般の修理工場では外せない 今のハイテクコンピューターがが無いと 何処が壊れてるかも解らないと言われるのが現実です。

結局 ディーラーに出すと バッテリー交換でも8万とか普通に言われます。5年ぐらいで自動的に壊れる様になってます。

足回りも問題ないと言ってる方は 普段から同じ車を乗ってるから気付いてないダケです。

後、年間距離を心配されてますが 車は距離を走らなくても 置いて置くダケでも消耗して劣化します。

中古屋で10年前のベンツとかも販売してますが オークション相場ならゴミですよ5万円とかで買い 100万とかのプライスを付けてるダケです。 

書込番号:24357858

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2021/09/24 08:53(1年以上前)

>正直 ディラー以外で修理したら安いとか言ってる方って

俺か?俺だよな
なんか馬鹿にされてる?

それとスレ主さんは結局国産に乗ってます。

書込番号:24359478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2021/09/25 16:38(1年以上前)

>足回りも問題ないと言ってる方は 普段から同じ車を乗ってるから気付いてないダケです。

これも俺だよな?
どういう意味で言ったのかわかってんのか?

書込番号:24362024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/26 07:17(1年以上前)

>基本5年で乗りかえ
>足回りも問題ないと言ってる方は 普段から同じ車を乗ってるから気付いてないダケです

「日本の常識、世界の非常識」の典型例ですかね。
意味は分からなくて良いですよ。

>5年ぐらいで自動的に壊れる様になってます

運が悪い方だ、、、
お気の毒です。

書込番号:24363087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外ドラレコは装着不可?

2018/12/15 23:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

W205を下取りに出しW213ディーゼルモデル納車待ちです。W205は純正ドラレコを付けていましたが高額の割に性能はイマイチだったのでオートバックスに行きましたがアイドリングストップ機能が付いているのでどのドラレコも装着出来ないとの事でしたが純正以外を装着されている方はいらっしゃいますか?私は360℃が希望です。メーカーは問いません。
よろしくお願いします。

書込番号:22327082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2018/12/15 23:47(1年以上前)

私は社外品使っとりますが普通に使えますよ。
前後方カメラのGPS付きで機能盛り沢山、
中華の為安価だが、壊れたらまた取り替えればいいやって感覚。
配線ケーブルだけは日本製にして内部電源直取りにしてあり、汎用電源のものをチョイスすれば簡易にお取り替え可能。
半年使ってるが全く問題なし。

書込番号:22327122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/12/16 00:51(1年以上前)

220d オールテレイン
(2017年メルセデスMeConnect対応後のモデル)
に、コムテックのレーダー連動ドラレコを付けてましたが、特に問題なく動いてましたよ。

アイドリングストップも、ドラレコには特に影響はありませんでした。

ただ、レーダーの方はコムテックは相性が良くないのでオススメしませんが、、、

書込番号:22327243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2018/12/16 10:24(1年以上前)

>el2368さん
ご回答ありがとうございました。私は取付の知識がなく差支えがなければどこのショップで取り付けられましたか?
また大まかで結構ですが取り付け費用を教えて頂けるでしょうか?

書込番号:22327863

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/12/16 14:57(1年以上前)

私は、ナビでも自分で取り付け出来るんですけど、取り付けの時間がなさそうだったので、車両購入時に、持ち込み取り付けを見積もりに入れてもらってたので、ヤナセで納車前に付けてもらいました。

本体はネットで安く仕入れて、取付工賃は見積もり上は、レーダーと合わせて25,000円位だったと思いますが、多分値引きの中に入ってると思います。

輸入車を扱えるショップが分からないなら、新車はディーラーに付けてもらうのが確実ですね。
(出来れば交渉として、工賃サービスで、、、)

ディーラー意外では、みんカラで近くのショップを探すと言う方法もありますよ。


それと、私は自分でなんとでも出来るので持ち込みにしましたが、本体の初期不良や故障が発生した時に、自分でどうしようもないなら、本体の購入も一緒にディーラーやショップでする事をおすすめします。
それは、取り付けだけの依頼だと、持ち込んだ本体の不具合に関して、取り付けだけした所には責任がありません。そうすると、本体故障の交換の際に取り外し取り付けの工賃を再度請求されるからです。

書込番号:22328447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

2018/12/16 18:12(1年以上前)

>el2368さん
ご親切に有難うございました。オートバックスとイエローハットはダメでジェームズは相談に乗ってもらって
W213(アイドリングストップ機能付き)で取り付けて不具合がなかったセルスターの「CSD-670FH」を工賃込みで43,000円でした。
私の希望する365℃では有りませんが実績もあるし非常に親切でした。いずれにしても年内は予約でいっぱいだそうで
年明けに予約をしようと思っています。時間は4〜5時間との事でした。有り難うございました。

書込番号:22328912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホからの自動駐車について

2018/11/29 20:12(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

すみません。発売当初はスマホによる自動駐車機能が使えないと聞いていました。
現時点で販売いかがでしょうか。
オーナー様のご意見で、使い勝手など伺わせていただければ幸いです。

書込番号:22288324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/11/29 20:37(1年以上前)

>DanMarinoさん
リモートパーキングアシストは既に使えます。
ただし私は使わないですし、設定していませんので使ったことも無く、使い勝手は存じません。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/e-class/e-class-saloon/explore/connectivity-detail.module.html

書込番号:22288384

ナイスクチコミ!1


スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

2018/11/29 22:27(1年以上前)

>categoryzeroさん
返信ありがとうございます!
もう使えるんですね。
一見良さそうな機能ですが、いざ使用してみるとやはり制限など厳しいのでしょうか。

書込番号:22288703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/11/30 06:59(1年以上前)

>DanMarinoさん
>いざ使用してみるとやはり制限など厳しいのでしょうか。

私の場合は上記の通りスマホとの接続設定もしていませんので使い勝手はわかりません。

MBJがYouTubeに操作説明画像をアップしています。

リモートパーキングアシスト┃スマートフォン認証方法のご紹介
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=JHz1ICiKl7o
リモートパーキングアシスト┃並列駐車
https://www.youtube.com/watch?v=8PD0lCiBBdE
リモートパーキングアシスト┃縦列駐車
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=G4tJJDQb2Rs
リモートパーキングアシスト┃縦列駐車
https://www.youtube.com/watch?v=8Y_TQegPpc8

取説(2017年9月版)P279「リモートパーキングアシストの機能」に詳しい説明がありますのでご覧ください。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P213099020.pdf#pagemode=bookmarks&page=1

書込番号:22289267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/11/30 07:30(1年以上前)

>DanMarinoさん


リモートパーキングアシスト┃出庫操作 <<<ー
https://www.youtube.com/watch?v=8Y_TQegPpc8

リモートパーキングアシスト┃縦列駐車
https://www.youtube.com/watch?v=8Y_TQegPpc8

書込番号:22289306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/30 17:06(1年以上前)

YouTubeで「メルセデスベンツ リモートパーキングアシスト 体験動画」で検索すると一般の方が操作した動画がありますよ。
めちゃ手間取ってますけど。

男性が体験
https://www.youtube.com/watch?v=gqkLd0KvBgE

女性が体験
https://www.youtube.com/watch?v=isf2L9QZPls

書込番号:22290245

ナイスクチコミ!2


スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

2018/11/30 19:38(1年以上前)

>categoryzeroさん
返信ありがとうございます!
意外と便利なようで使えなさそうですかね。

書込番号:22290520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2018/11/30 21:19(1年以上前)

>DanMarinoさん

やはり駐車はクッキーに頼んだほうが!

書込番号:22290743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/11/30 22:21(1年以上前)

>DanMarinoさん
>意外と便利なようで使えなさそうですかね。

私は自分で使うシーンをあまり想像できないので使っていません。
例えば:

1 自宅車庫の幅が狭く、十分ドアを開けない状況
(元々そんな狭い車庫を作らないでしょうから、台数を増やして - 2台を3台など - 無理やり詰め込む結果ギリギリになった?)
2 運転席側が壁でドアを開けないような場所で運転席側に縦列駐車をしなければならない状況
(縦列駐車からの自動発進は出来た?)
3 停めた時は運転席側ドアを十分開ける状態だったが、戻って来たら隣にぴったり寄せて停められていて、乗車困難な状況になっていた
(隣車の運転席側ギリギリに停めてしまうドライバーも偶にいる)

3については使えば便利と思いますが、稀に、でしょう。
1もそういうオーナーの方は助かると思います。
2は出庫時の乗り込みが疑問ですし、右側壁での縦列駐車場面もほぼ無いと思います。

出先での並列駐車については、ビデオの説明のよう狭いからすると、自分は良くても両隣の車は(運転席昇降がスライドドア、折りたたみドアなどでもない限り)乗りにくくなりますしドアパンチを受けるかも知れませんので、元々そういう所に停めないほうが良いでしょう。
一方、ドアを開けるだけの余裕がある場所で自動パーキングしたければ、リモート機能を使わなくても自動駐車できますから、あえてリモートパーキングを使うケースを思いつきません。

書込番号:22290939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

2018/11/30 22:37(1年以上前)

>funaさんさん
>categoryzeroさん
返信ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。昔の007の映画を思い出して、おおおおおスゲエエエ、
と妻とともに驚嘆しておりました。
今回は購入候補から早々と外れてしまいましたが、次回は是非Eクラスを中心に考えてみたいと思っています。

書込番号:22290977

ナイスクチコミ!0


sumadoraさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/11 10:31(1年以上前)

2018年モデルのE200アバンギャルドスポーツです。

スマホはandroidで接続を試みましたが一向に繋がりません。
ディーラーで何度も試してもらいましたが、ダメでした。

担当セールスは「おかしいですね〜」と言うだけで原因は分からず。
後日、確認して連絡しますと言っても、結局分からずじまい。

スマホとの相性が悪いのではとのこと・・・。

その後、何度かチャレンジしましたが、繋がりません。
特に使う場面もなさそうなので、現在は放置しています。

一度ぐらいは試してみたいんですけどね!!

Mercedes Meのアプリはすぐに繋がったんですけどね・・・。

書込番号:22316595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/12/11 11:32(1年以上前)

>sumadoraさん
一年前のスレですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897305/SortID=21242923/#tab

書込番号:22316686

ナイスクチコミ!0


スレ主 DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件

2018/12/11 20:53(1年以上前)

>categoryzeroさん
>sumadoraさん
返信ありがとうございます!
スマホの機種で使えるかどうかが分かれそうですね。
メルセデスも後手後手ですが、よくそれで出荷しますよね。
まあ、あまり使う機会はなさそうなので、購入計画を見直してみます。
ありがとうございました!

書込番号:22317741

ナイスクチコミ!0


sumadoraさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/14 00:34(1年以上前)

>categoryzeroさん

情報ありがとうございます。

書込番号:22322735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eクラス セダン 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
Eクラス セダン 2016年モデルを新規書き込みEクラス セダン 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Eクラス セダン 2016年モデル
メルセデス・ベンツ

Eクラス セダン 2016年モデル

新車価格:675〜1212万円

中古車価格:169〜937万円

Eクラス セダン 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Eクラスの中古車 (全4モデル/611物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング