Eクラス セダン 2016年モデル
140
Eクラス セダンの新車
新車価格: 675〜1212 万円 2016年7月27日発売〜2024年1月販売終了
中古車価格: 169〜937 万円 (282物件) Eクラス セダン 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Eクラス セダン 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2018年4月26日 10:05 |
![]() |
5 | 2 | 2018年3月22日 06:36 |
![]() |
48 | 9 | 2018年1月19日 09:34 |
![]() |
5 | 2 | 2017年12月5日 01:14 |
![]() |
21 | 8 | 2017年11月22日 00:10 |
![]() |
35 | 7 | 2017年11月15日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
クーペから来ました
コンビニでバック車庫入れ中 衝撃音と停止 ぶつけたと思い 慌てて外へ出るが何も障害物はない、人も倒れていない 車体も傷一つないので狐につままれた気持ちで後日ディーラーで話すとおそらく後ろを瞬間的に自転車か人が通り抜けセーフティが動作したのではという見解 しかし 表示、ブザー等何もなし また 別の日に激しい雨の中を走行中 視界が悪かったのでディスタンスパイロットを作動させていたが少し深い水たまりに侵入した際に水しぶきと同時に緊急ブレーキが作動しフルブレーキ停止 幸い 後続車がなく 何事もなかったがしばらく状況を把握できず呆然としていた これもメーカーに確認してもらったが動作する可能性ありとのこと もし後続車に追突された場合は注意不足で後続車に責任があるのではとのこと、またディスタンスパイロットを作動していなくてもレーダーセーフティで緊急停止していた可能性もあるとのことでした。いろいろ安全に対するデバイスは発達しているがまだ人間の感覚とは乖離があり 早急な法整備とAI導入を感じました 皆さんはこのような事例はありませんか?
3点

>クーぺマンさん
自分も同じ経験があります。車両はE400 4Matic Exclusiveステーションワゴン(S213)です。
コンビニからバックで出る時、衝撃があって停止。てっきり不注意で何かにぶつけたと思いきや、何お痕跡もありませんでした。
この前にはE350ステーションワゴン(s212後期型)に4年間乗っていましたが、一度もそういう経験はありませんでした。
書込番号:21778995
4点

返信ありがとうございます
私の車両はE400クーペです、低速時の緊急ブレーキですとさほど衝撃がないイメージですが、実体験としてはかなりの衝撃が来ました(完全に何かにぶつかったほどの衝撃です)
もちろん 安全の機能ですから文句をつけるわけではないのですがせめて表示が出れば良いかなと思います
コンビニの前で車の下を何度もを覗いている変なおっさん状態でしたので・・
書込番号:21779064
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
W213の盗難防止装置解除がマニュアル見ても良くわかりません。
マニュアルでは、車両〜車両設定〜けん引防止機能あるいは室内センサー〜解除
となっていますが、そもそもそこまでたどり着けません。
以前乗っていたW211ではオーバーヘッドコントロールにスイッチがありましたが
W213ではありません。
どなたか知っておられるかた、教えてください。
なお、平行移動の立体駐車場ではアラーム鳴りませんでした。
まだ回転式の立体駐車場には止めていません。
1点

>beneventさん
盗難防止アラーム(ATA System)は、AMGモデルにのみ搭載されています。一般モデルには搭載されていない筈です。
書込番号:21677912
2点

>カサゴくんさん
返信ありがとうございます😊
AMGだけなんですか。
ある意味、機械式パーキング時の解除の
煩わしさから解放されますね。
書込番号:21694541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
素のアバンギャルドと、アバンギャルドスポーツとの両方に乗った経験のある方に、両者の乗り心地の違いを教えていただけたらと思い投稿しました。
今、C200アバンギャルドAMGラインに乗ってます。タイヤは、納車時のまま(18インチのランフラット)です。冬にスタッドレスに履き替えると、スタッドレスの柔らかい乗り心地の方がいいと思うようになりました。
E200またはE220dの素のアバンギャルドは、17インチのノーマルタイヤ、
アバンギャルドスポーツは、19インチのランフラットタイヤですよね。
E200アバンギャルドスポーツに試乗したことがありますが、特に不満はありませんでした。素のアバンギャルドは、試乗車がなく、まだ乗っていません。
素のアバンギャルドが、スタッドレスをはいたC200のような柔らかい乗り心地であれば、そちらも検討してみたいと考えています。
ただし、内装の違い、ヘッドライトの違いを考えると、アバンギャルドスポーツも捨てがたいです。悩んでいます。
0点

Mクラスから買い替え検討の際に両方試乗ではありますがしております。
ちなみにワゴンですが。
結論から言うと私は素の方が随分と乗り心地が良いと感じました。
アバンギャルドの方はs212と比べてそれ程違いがあるようには感じませんでしたが、素に乗ると何だ!この優雅な乗り心地は!と感動でした。
どんな道でも滑らかな走りで、まるで路面が綺麗に舗装されてる所ばかりかと勘違いするほど。
ただ内装がやはり残念ですね。
私はライトの機能は余り魅力を感じませんでしたが。
大きさの問題が出て購入には至りませんでしたが、買うなら素の方だったと思います。
書込番号:21511918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはり、ランフラットではないノーマルタイヤと、17インチのホイールの効果が、乗り心地の優雅さにつながっているのでしょうね。
素のアバンギャルドにも試乗してみたくなりました。
両方試乗してみないと、どちらにするか決められないですね。
書込番号:21512219
4点

私はEワゴンのAllTerrainに乗ってますが、買う時や代車でいろいろ乗りました(ワゴンですが)
C180のランフラット19インチから乗り換えなので、Sportの19インチも良くも悪くも「こんなもんかな」って感じでした。
でも、納車されるまでに借りた、素の17インチ、めちゃくちゃ乗り心地良かったです。
もしかするとEクラスでNo1かも。
素の17インチに乗ってみると、やっぱりランフラットの19インチは硬いですね。
嫌な硬さじゃないですが、路面が荒れていると跳ねる感じです。
一方、E400のAirBodyControlに18インチは、非ランフラットなのに少しだけつっぱり感を感じました。
ちょっとAirBodyControlに期待しすぎたかも。
ちなみに、私のAllTerrainh
AirBodyControlに19インチですが、非ランフラットで若干タイヤ外径が大きいのと、車高がすこし違うのでE400とはセッティングが違うのか、E400+18インチより乗り心地良いです。素の17インチと同じ位です。
逆に言うと、素の17インチはそれくらい乗り心地が良いです。
ただ、今17インチのスタッドレス履いてますが、流石にAirBodyControlのおかげで素の17インチより乗り心地が良いです。。。
書込番号:21512831
6点

情報提供ありがとうございます。
17インチノーマルタイヤの素のアバンギャルドの試乗車があるところを探さなくては。
素のアバンギャルドの内装を豪華にした限定モデルが出てくれないでしょうか。
書込番号:21514618
1点

ベンツ買う人って、アジリティとかスポーツとか、本当に期待してるんですかね?
私は、前世紀のまったりしてるけど結構安定してる乗り味が好きだったんですが。。。
書込番号:21516341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アジリティ指向、スポーツ指向は、少なくとも商売的には成功しているみたいですね。
でも、そのために優雅にゆったり乗りたい人にとって、選択肢が少なくなっているように思えます。
少なくとも、Eクラスでは、エンジン出力が無駄に高くなく適度で、内装の豪華なモデルがほしいです。
書込番号:21517081
8点

以前はミディアムクラスは豪華のかけらもないけど、人間工学にそった本当に疲れない車でした。
今のメータパネルやイルミネーションや操作系も何考えてるのかなと思います。今のお客さんは2000cc程度で太いタイヤ履かせてるのが売れるのですね。
スポーティな車ならBMW5シリーズが良いのではと思います。
書込番号:21519070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

220dのスポーツに乗ってますが、タイヤのついてはアバンギャルドの方がいいです。アバンギャルドは17インチのタイヤですが
試乗した際、うるさく感じなかったのですがスポーツの19インチランフラットタイヤは非常にうるさいです。
スタッドレスタイヤに変えた時はこんな静かな車だったのかと思ったくらいです。春になったら、18インチのタイヤに交換しょうと思っております。ただ、アバンギャルドはライトが自動でないのでスポーツにしたのですが?
書込番号:21520401
7点

私も、スポーツ仕様に、18インチのノーマルタイヤを装着することも考えていますが、19インチホイールがもったいないですよね。
18インチ装着されたら、また感想を投稿してください。
書込番号:21522645
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
初めて利用させて頂きます。
W211E350アバンギャルドSからW213E350eに乗り換え、先日納車されました。
走行距離はまだ600km程度ですが、W211の時と比べて減速時のシフトショックが大きく、気になっています。
特に電気モーターで回生している時のショックが大きく助手席の人の頭が揺すられるほどなのですが、皆様のE350eは同じような現象は起きているでしょうか?
ちなみにパドルシフト等は使用しておらず自動的にシフトダウンをしております。
お教え頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21399410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日こちらで質問させていただいた者です。本日納車になり早速60km程、いろいろと確かめるように乗りました。
おっしゃるようなショックはほんの少し感じる場面はありますが、頭が揺れる程ではなく、60kmで1度だけ、今のがそうかな?と思うような軽いものでした。
他の方のご意見も必要ですが、一度ディーラーで見ていただくのも良いかも知れませんね。
60kmのうち、ハイブリッド、チャージ、モーターだけの3つを20kmずつくらい乗ってみた感想です。
書込番号:21403763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
先日質問をしてから、さらに500kmほど走行して様子を見ていたところショックが少なくなってきました。
まだトランスミッションなどが馴染んでなかったため、ショックが出ていたのかもれません。
距離を乗るにしたがって滑らかになっていくので、慣らしをしながら走行してよかったと感じております。
書込番号:21407486
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
E200アバンギャルド購入しましたが、iphonでは接続できるリモートパーキングがアンドロイド(エクスペリア)で接続出来ません。BluetoothでテザリングOKして、パーキングのアプリにピンコード入力までは行くのですが。何がまずいかご存知の方アドバイス頂けましたら有難いです。よろしくお願いします。
書込番号:21242923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たぶん携帯が新しいためだと思います。アンドロイロド5台のやつしか今のところ対応していないようです。
書込番号:21251421
4点

コメントありがとうございます。高い買い物なので
対応していないのが事実でしたら困ったものです。今のところ、打つ手はないのですね。
書込番号:21252972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メルセデスの体制がまだまったくととのっておりません。家族のスマホの登録の仕方から躓く有様です。iphoneに関してはさらに遅れているようなので、日本ではiphoneユーザーが多いのでどうなるんでしょうね。
書込番号:21253256
2点

駐車場が狭いので、隣の車との間が特に狭いときは入出庫時に使いたかったのですが、残念です。有り難うございます。
書込番号:21253376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらにしろ、出庫はできますが入庫は車幅プラス1mないと自動駐車できないと思います。
書込番号:21253841
1点

相当遅レスですが、確証がなかったので書き込みませんでしたが、また、いまだ、iPhoneXでつながっていませんが、
どうも、探査モードというモードでは、狭い場所でも、前後の動きだけはできるようです。
書込番号:21369487
1点

コメントありがとうございます。ディーラー情報では、iPhoneは出来る機種が多いものの、エクスペリアは全滅、ギャラクシーは行けるらしいです。このためにiPhoneに買え替えるかどうか悩み中です。
書込番号:21372205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実は機械もんは大の苦手です。さん
こんばんは。
11/16に Remote ParkingのAppがVer2.1.1になり、iphoneXで無事、つながり、クルマがくるくるで動くようになりました。
前述のように、狭い場所で動かそうとすると、Appが「せめーよ」と言います。しかし、続けるをタップすると、前に行くか、後ろに行くかを聞いてきて、無事に出てきました。
意外と、外からクルマを動かすのは、死角が多く、気を使いました。
書込番号:21375853
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
嫌な予感が当たってしまいました。
6気筒の350dがラインナップ落ちしています。
国内唯一の6気筒ディーゼルセダンだったのですが、このままラインナップ落ちでしょうか?
アルピナD3/D5という例外は別にして。
220dで充分というのもわかりますが、従来のEクラスディーゼルユーザーとしては残念です。
本国では新型にも350dはあるし、エンジン自体はSUVでは国内導入してるわけですので、是非復活してほしいです。
6点

需要がないですからねぇ…
書込番号:20099931 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Eクラスのそれもセダンのユーザー層がかなり保守的だという理由では?
実利面を重視する人なら220Dで十分ですし、それは本国ドイツでも同じらしいですよ。
そろそろ上級セダン=6気筒以上、という幻影を捨て去る時代かも知れません。
私はガソリンのE400狙いなのですが、納期やら将来の見通しやらで微妙です。
ただし4気筒だと室内色が『黒!』になってしまい・・・・・悩ましいです。
書込番号:20101899
8点

私は、試乗して、今がVOLVO XC60のD4ですが、E200アバンギャルド スポーツで契約しました。確かに、少しトルクが弱いかなぁ〜と思いましたが、街乗りや首都高では十分と感じました。
Dの担当も言ってましたが、これからは、4気筒がメインになるようです。
書込番号:20108582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本じゃディーゼル=燃費の構図の意味から、低排気量モデルが選ばれるのもしょうがないでしょう。
BMWもジャガーも日本には4気筒しか入ってきませんし。
ただ、昔からのディーゼルマニアにとってW123から続くEクラスディーゼルの伝統は特別で、一旦W210で中止されたディーゼルの国内導入も、復活はEクラスでしかも6気筒のE320CDIからでした。
今後V6は廃止しL6にと公言していますので、現時点でE350dは中途半端であるのは間違いありませんが、せめてワゴンの登場時には設定をお願いしたいものです。
書込番号:20108914
7点

>元はとばすさん
ジーゼルのV6モデルは、benz オールテレインに来年後期に載るみたいです。
http://levolant-boost.com/2016/09/23/20538/
ただし、EUでも日本でも排ガス規制が変わります。
EUでは、来年9月ぐらいに、実走行での値が今の2倍まで、2020年までに今の実走行で今の1.5倍まで。
日本では、来年3月くらいにどうするか決めるみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/dd2c804f13c778e298aeb58f1521b58e
http://equaindex.com/
書込番号:20252412
2点


じじだから、ジーゼルですか??
書込番号:21359164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Eクラスの中古車 (全4モデル/610物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 274.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜6173万円
-
25〜1037万円
-
53〜868万円
-
35〜1198万円
-
44〜2851万円
-
30〜961万円
-
57〜798万円
-
44〜1096万円
-
89〜651万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 274.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 16.7万円