Eクラス セダン 2016年モデル
140
Eクラス セダンの新車
新車価格: 675〜1212 万円 2016年7月27日発売〜2024年1月販売終了
中古車価格: 169〜937 万円 (282物件) Eクラス セダン 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Eクラス セダン 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全56スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル

yuzukunTVさん
それは道路交通法違反なりますか?ってことですか?私有地以外は、なりますね。
しなくて良いって事はありませんね。
書込番号:20779756 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どこの誰から聞いた話かわかりませんが立派な道交法違反です。
シートベルト装着しないで乗れる乗用自家用車など存在しません。
書込番号:20779793 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ベンキはシートベルトしなくていいですよ。
力まず、ゆっくりとおくつろぎください。
書込番号:20779847 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

このスレ主さんマジで聞いてるのかな?
ベンツもシートベルトしなければ警告音がなります。
なので当然ながらメーカーとしてもシートベルト着用を推奨してるってことです。
書込番号:20779896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イギリスのダイアナ妃がもしシートベルトをしていたら死ななかった可能性が高いとの事です・・・・・・・・
書込番号:20779943
11点

その理由を訊ねたい所ですが、最初からないクルマに関してはOKだそうです。
ただ、軽微な接触でもダメージは大きいのではと。
書込番号:20780124
2点

ベンツに限らずシートベルトはしなくても良いです
道交法違反ですので捕まったら点数切られますし
事故ったら死ぬ確率は14倍に増えるらしいです
ですが他の違反と違い、痛い思いをするのは自分だけなので問題無いと思います
私は自分が可愛いので乗ったら必ず着用しますけども。
書込番号:20780198
7点

>yuzukunTVさん
楽しいカーライフをお望みでしたら 法律の方を遵守しましょう!
>RYONOKAMIさん
公園のベンチでの 日向ぼっこもそうですよねぇ〜。。。
書込番号:20780270
3点

知人から言われたならその通りだと思います
書込番号:20780331
0点

みなさんどうもありがとうございました
書込番号:20780501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい最近報道がありましたが,乗用車の事故では,前席より後席の方が死亡率が高くなったそうです。
原因は,後席のシートベルト着用率の低さであろうとのこと。
皆さんのおっしゃるとおり,シートベルトは(自動で装着される車種があればともかく)着用するものなのです。
書込番号:20781670
0点

知人は何を根拠にそんな事言ってるのか知りたいですな。
書込番号:20781796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとして、その知人ってのは全面真っ黒スモークの黒塗りEクラスベンツを駆る反社会的勢力に属する人だったりしませんか?
加えて、スリースターがゴールドだったり、タイヤがデカくてぺったんこだったりしたら完璧ですね。
私が交通機動隊員なら、見えない力のせいでそんなような車は見なかったことにするかもしれません。
書込番号:20781838
1点

”知人”この質問スレを話してあげた方が良いと思います。
書込番号:20782001
0点

スレ主さんがからかわれてる可能性も…
真に受けるスレ主の先々が心配です。
書込番号:20782050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル
現在W205のC200に乗っています。
Eを試乗してみて、特に内装の凄さに圧巻させられました。また、360度カメラは非常に便利、安心で自分が欲しいと思っていた情報が全て見られ、夢のようです。
乗った感じも大きさは気にならなかったのですが、如何せん日本は狭い道が多いので、普段乗りではしんどいでしょうか?
そもそもEクラスは普段乗りというより、高速を巡行するとか広い道をゆったり走る車なんでしょうか?
Cクラス並の大きさから乗り換えられた方の感想も聞ければ嬉しいです。
14点

>日本は狭い道が多いので、普段乗りではしんどいでしょうか?
ベンツの場合ハンドルの切れ角が大きいのでEクラスでもプリウスと同程度の最小小回り半径ですので結構余裕ですよ
W205からの乗り換えだと多分違和感はないと思います
ボンネットにスリーポインテッドスターのマスコットのあるモデルからの乗り換えだと違和感を感じますが・・・・・・
あの何でも無いマスコットが在るのと無いのでは結構運転のしやすさが違うんですよねー
書込番号:20665257
7点

運転感覚は馴れなので大丈夫だと思います
物理的寸法はどうにもなりません
書込番号:20665463 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車の特性の一つであるハンドリング云々まで語る方が試乗までしている車の大きさがわからないって。
空間認識力と五感の関係性は無いって事か。
たぶん俺は左脳派って分類されるんだろうな。
書込番号:20665500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Horizontal-6さん
W205とW213のどちらも所有した者です。(W213は既に売却)
車両感覚は人にもよると思いますが、私の場合はW205と比べると若干長いかな?という感覚で全く問題なく運転できました。
出先で機械式の駐車場に止めるときも、幅が1850mmなのでCクラスと扱いは変わりません。
同じような感覚で乗れ、止められる場所も変わらないとなると、特にネガとなる部分はないように思います。
むしろ乗り心地はW205よりも格段に上なので、こちらの方が普段乗りに向いているとも言えます。
ただ、あなたが普段通る道で問題がないかどうかは実際に通ってみないことには分かりませんので、試乗車を借りてよく使う道を走り回ってみると良いと思います。
書込番号:20665887
11点

>Takeshi Godaさん
W213をもう売却されたようですが、お早いですね。
運転しにくいなど、何か問題でもあったのですか?
書込番号:20666078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Reinhard vRさん
確かに早すぎますね。
他に欲しい車があって売却しただけなので、車自体に特に大きな不満はありませんでした。
しいて言うならE200はゆったり走るには十分なパワーですが、もう少し余裕が欲しかったですね。
書込番号:20666446
5点

>Takeshi Godaさん
大きな不満のない新車を、半年で売却されるのはびっくりです。
スレチですが、それほど欲しかったお車が気になります。
書込番号:20666497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Reinhard vRさん
>大きな不満のない新車を、半年で売却されるのはびっくりです。
私は元々買い替えサイクルは早い方なのですが、今回は特に早かったように思います。
Eクラスの掲示板なのであまり書きたくはなかったのですが、買い換えでこの車を売却したということは、私が所有している車の中で一番必要なかった車ということになりますね。
でも400ならまた買ってもいいかなとは思っています。
ただ、4Maticがあまり好きではないのでそこが少し引っ掛かっています。
>スレチですが、それほど欲しかったお車が気になります。
気が向いたらレビューしますね。
書込番号:20667103
5点

返信ありがとうございます。
乗った感覚では大きさは殆ど感じなかったんですが、路地裏など狭い道に入ったとき、対向車とかわすときしんどくないか、機械式駐車場に入れるかが知りたかったです。
試乗では国道は走れますが、路地裏は流石に走れないので、普段乗りではどうかが知りたかったです。
>餃子定食さん
Cクラスからでは違和感ないのであれば良さそうですね。
>gda_hisashiさん
なれたら路地裏でもかわせますかね。
>ひがしあざぶさん
車の大きさは分かりました。Cクラスと取り回しは変わらないと思いました。
>Takeshi Godaさん
私の聞きたいことが全て書かれていました。路地裏などは試乗では無理そうなので、レンタカーで走ってみます。
私もReinhard vRさんと同じく聞きたいのですが、ベンツの4マチックは良くないのですか?
乗り換えたくなったのは四駆が欲しくなったからで、EかCの4マチックを考えているのですが、ベンツはやはりFRなので4マチックは挙動が良くないんでしょうか?四駆ならアウディの方が良いんでしょうか?
書込番号:20667675
4点

>Horizontal-6さん
>路地裏などは試乗では無理そうなので、レンタカーで走ってみます。
既にW205を購入されているわけですし、普段使う道や駐車場の出し入れに問題がないのかを確認したいのでしたら、ディーラーの担当にその旨を伝えれば試乗車で試させてくれると思いますよ。
>ベンツの4マチックは良くないのですか?
乗り換えたくなったのは四駆が欲しくなったからで、EかCの4マチックを考えているのですが、ベンツはやはりFRなので4マチックは挙動が良くないんでしょうか?四駆ならアウディの方が良いんでしょうか?
単純に私がFRが好きで、4Matic(4駆)が好きではないだけですね。
もうひとつは4Maticの右ハンドルが出てまだ日が浅いというのがあります。
とは言っても、メーカーも4Maticの右ハンドルを出すにあたって相当のテストを繰り返しているでしょうから、そこまで故障を心配する必要はないと思います。
31:69のトルク配分なので他社の4駆と比べるとフィーリングは自然だと思いますが、4駆が欲しいという理由でしたらメルセデスに限定する必要はないような気がしますね。
アウディのA4やA6の試乗をしてみて考えるのもありだと思います。
書込番号:20667928
7点

>乗り換えたくなったのは四駆が欲しくなったからで、EかCの4マチックを考えているのですが、ベンツはやはりFRなので4マチックは挙動が良くないんでしょうか?四駆ならアウディの方が良いんでしょうか?
主観ですが、Eクラス(4マチック)>Eクラス(FR)≒A6(クワトロ)>5シリーズ(FR)の順にアンダーステアの強さを感じました。
雨対策程度であれば、お好みのものを選ばれれば良いと思います。
積雪対策であれば、SUVやクロカンになるでしょう。
書込番号:20668503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>機械式駐車場に入れるかが知りたかったです。
機械式駐車場は結構5ナンバーの大きさで作られているので横幅が厳しいと思いますよ
比較的新しい機械式ならともかく古い機械式は絶望的だと感じます
まあベンツEクラスに限った事では無いですし最近の国産車も厳しいと思います
>ベンツの4マチックは良くないのですか?
4マチック自体と言うより右ハンドルの4マチックはトラブルが起きやすいといわれています
元々左ハンドルで設計されているので4マチックの場合フロントのデフが右側にオフセットしてあるので
右ハンドルだとスペース的に無理があり本来の設計から設計変更によるものだといわれています
書込番号:20668765
6点

>Takeshi Godaさん
>4Maticの右ハンドルが出てまだ日が浅いというのがあります。
とは言っても、メーカーも4Maticの右を出すにあたって相当のテストを繰り返しているでしょうから、そこまで故障を心配する必要はないと思います。
そこまで心配する必要はないものの、どこかに不安を抱いて乗るのはちょっと心許ない気がします。
もう少し様子を見た方が良いような気がしてきました。
>気が向いたらレビューしますね。
どうして不必要な車だと感じたのかTakeshi GodaさんのW213に対する詳しい評価が知りたいです。レビューお願いします。
書込番号:20674185
2点

>Reinhard vRさん
>Eクラス(4マチック)>Eクラス(FR)≒A6(クワトロ)>5シリーズ(FR)の順にアンダーステアの強さを感じました。
ということは、Eクラス(4マチック)は乗っていてそれほど楽しい車ではないという事ですね。A6(クワトロ)がFRのEクラスと同じとは驚きです。
書込番号:20674186
2点

>餃子定食さん
>機械式駐車場は結構5ナンバーの大きさで作られているので横幅が厳しいと思いますよ
W205は機械式駐車場でも結構入ったりするんですが、さすがに1850にもなると横幅が大き過ぎますかね。
以前、Cクラスの4マチックのスレで、
>比較的新しい車種の場合ベンツの場合右ハンドル車ってトラブルが多いのですよ
と仰っていたので、Eクラスの4マチックならまだCクラスより半年くらい年月が経ったいるので、まだ出る前のCより信頼度はあるかなと思ったんですが、まだ日が浅いでしょうか。
書込番号:20674203
1点

>Horizontal-6さん
>そこまで心配する必要はないものの、どこかに不安を抱いて乗るのはちょっと心許ない気がします。
「トラブル例がいくつかあったみたいだよ。」という程度の認識で良いと思います。
どうしても気になるのだったら様子見か、他の車を探す方が良いと思います。
昔とは違い、今は情報が一瞬で拡散される時代ですので、そこまでトラブルが頻発するような物でしたら早々にリコールが発表されるはずです。
どこかのスレッドで構造云々について写真まで張り付けて長々と書いている人がいましたが、あれほど滑稽なものはないと思います。
我々素人なんかよりもずっと頭が良く専門知識も豊富な人達が設計・開発しているわけですから。
>どうして不必要な車だと感じたのかTakeshi GodaさんのW213に対する詳しい評価が知りたいです。
不必要だというのは言葉が少々乱暴でしたね。
他にも代わりになる車があるのでどれを売ろうかと考え、少々パワーが物足りないと感じたW213を売ることにしたのです。
C200にお乗りでしたら、そこはあまり気にする部分ではないと思います。
静粛性や乗り心地などCクラスとは比較にならないですから、おそらく不満よりも感心することの方が多いと思います。
駐車場に関しましては、住んでいる街にもよるとは思いますが、最近は”1900mm以下”というのが主流ですね。
少し古いのでも”1850mm以下”というものが多いので、車幅1810mmのC200と使い勝手は変わりません。
C200で問題なかったのであれば、ここも気にする部分ではないように思います。
それでも気になるのであれば、よく使う駐車場がどのサイズまで入れるのかチェックしておくと良いですよ。
書込番号:20674606
7点

>Takeshi Godaさん
丁寧な返信ありがとうございます。
Eになったからと言って極端にCよりも大きさで苦労することは無いという事ですね。
ただ、担当に聞くとCに比べてEあまり売れてないみたいです。やはり一般的には大きすぎると感じるようです。それと、w205の出来が良かったんでしょうか。
当初は今すぐに4駆に乗り換えるつもりだったんですが、これから暖かくなるのでひとまず4駆はいらないですし、先日下取りを計算してもらうとw205まだ3ヶ月しか乗っていないにも関わらず値段の落ち方が半端なかったので、じっくり考えたいと思います。
書込番号:20679359
5点

>当初は今すぐに4駆に乗り換えるつもりだったんですが
ベンツの4輪駆動は結構ベンツ良さをスポイルしますよ
ベンツの長所の一つに最小回転半径が小さい事で小回りが出来ますが4MATICになると一気に曲がらない車になります
ぶっちゃけEクラスの場合4MATICだとランドクルーザー並に曲がらない車になります
書込番号:20679542
4点

>なれたら路地裏でもかわせますかね。
慣れれば車の大きさ(車両感覚)は問題ないですが
道や駐車場の寸法は大きくなりません
自宅?(保管)の駐車場は可能な所を探したり慣れればどおって事ないと思います
例えば路地でのすれ違い車両感覚っが身に付き今までと同じように左に寄せても
右側(対向車側)の空きが数センチ減ります
対向車も今までより数センチ大きい可能性も高くなっています
狭い道では両方足して5cmでもかなり違うと思います
書込番号:20679869
5点

>狭い道では両方足して5cmでもかなり違うと思います
車幅の違いより、運転技術の違いの方が大きい気がします。
運転免許を免許皆伝と勘違いしてる人が多すぎます。
書込番号:20680848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


Eクラスの中古車 (全4モデル/610物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 274.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜6173万円
-
25〜1037万円
-
53〜868万円
-
35〜1198万円
-
44〜2851万円
-
30〜961万円
-
57〜798万円
-
44〜1096万円
-
89〜651万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 274.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 26.0万円
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 16.7万円