HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1063
HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月29日
ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル
以前もお問い合わせしたのですが、その後、>キハ65さんに
リンク付けていただいた比較表から選ぼうと、HPのサイトに飛んだところいまキャンペーンやってるようでまた迷いが。キャンペーンで価格安くなっているならもうすこし、スペックのいいもので5とか、7とか、8GBとか、にしておいた方が、よりサクサク動くのかなと。ba000も2つあるようです。クアッドコアが異なるようです。処理能力が異なるということでしょうか?この2つは2000円ぐらいしか変わらないのですが、あまり差がないのか?http://h50146.www5.hp.com/m/campaign/personal/notebooks/2016_breakthrough_limits/#hp15ay
仕事で画像の多いPowerPointや数式の多いエクセルを使用します。あとは、itunesのバックアップぐらいです。アドバイスいただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:20454312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここへ書き込んだ方が良いのか迷いましたが、
HP 15-ay000 インテル Celeronモデルは止めた方が良いです。
Celeron プロセッサー N3060は最低クラスの性能です。買った後で、後悔します。
PassMark CPUベンチマークURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2762&cmp%5B%5D=2628
書込番号:20454430
2点
こんばんは
>仕事で画像の多いPowerPointや数式の多いエクセルを使用します。あとは、itunesのバックアップぐらいです。
この機種(CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア)とほぼ同等の製品(1年ほど前の機種)をを持っていますが、
上記用途ぐらいなら問題なく使えています。
>キャンペーンで価格安くなっているならもうすこし、スペックのいいもので5とか、7とか、8GBとか、にしておいた方が、よりサクサク動くのかなと。
予算次第ですが、上記性能の品 CPU(i5やi7)と8GB(メモリ)だと思いますが、それだともちろん申し分ないです。
最低でもこの機種よりCPU性能を落とさないほうが良いのは確かです。
書込番号:20454526
2点
>LVEledeviさん
アドバイスありがとうございます。この機種で8GBにすると、処理が早くなりますか?最初にカスタマイズしないといけないようなので。予算抑えながらもなるべく処理の早いのを選びだと思ってます。このカスタマイズはいま特別価格なようです。
書込番号:20454616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん>LVEledeviさん
まだまだ分からない用語とかあって、難しいです。やはり、>キハ65さんに最初にお勧めいただいてる、HP HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルが価格抑えながらもわたしの目的に合ってるというということなのかなと思っているところです。見れば見るほどいろんなのがあって、分からない用語調べながらで、選ぶのがなかなか困難です。この機種でオフィスのせて、8GBのカスタマイズは必要でしょうか?オフィスもプレミアムに365がつくようなもの記載があるのもよく分からないです。365は一年間は無料だと書いてたような記憶もあるのですが、365だけとかでは、購入できないのでしょうか?今回はVistaからの買い替えでどうしても買わねばならない状況です。みなさんに聞いてばかりですが、買ってすぐ後悔したくないのですが、メーカーサイトとかの説明を理解しきれてないところがあるのでレベルの低い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:20454671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>この機種でオフィスのせて、8GBのカスタマイズは必要でしょうか?
Officeを使うなら4GBで十分で、8GBは気休めです。
>>オフィスもプレミアムに365がつくようなもの記載があるのもよく分からないです。365は一年間は無料だと書いてたような記憶もあるのですが、365だけとかでは、購入できないのでしょうか?
Microsoft Office Home & Business Premiumですね。
言い換えたら、永続的に利用できるアプリケーション(常に最新バージョンの Office Word、Excel、PowerPointなど)と1 年間の Office 365 サービス(複数のデバイスに対応する Office、1 TB のオンライン ストレージ サービス (OneDrive)など)との組合せです。
Office 365 サービスを2年目以降、利用するには有料になります。
>Microsoft Office Home & Business Premium
https://products.office.com/ja-jp/home-and-business-premium
>本当にややこしい「Office 2016」のライセンス
>「Office Premium」の登場
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20151015/1066994/?P=3
肝心なことを書き忘れていました。Office 365 Soloは単独で購入出来ます。
年額\12,744若しくは月額\1,274の加入契約(サブスクリプション)になります。
契約を切ったら、使えなくなるのでご留意下さい。
>Microsoft Office 365 Solo - 最新のアプリケーションとクラウド サービス
https://products.office.com/ja-jp/office-365-solo
書込番号:20454833
1点
加入契約(サブスクリプション) → 課金(サブスクリプション)
書込番号:20455026
1点
>キハ65さん
オフィスの説明、ありがとうございます。
あともう少しアドバイスお願いします。カスタマイズについて、
オフィスビジネスを乗せるのに、hpで出荷前にカスタマイズで乗せる、で大丈夫でしょうか?自分で別に買うとか、soloにするとかより、ずっと使うなら、永年版のオフィスでいいかと考えてます。出荷前にカスタマイズすることで、何かデメリットありますか?
あと、いろんなカスタマイズありますが、サポートのカスタマイズはそこまでいらないかなと考えてます。
書込番号:20455257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hpの説明をみたら、この機種よりayの方がより高性能だと書かれてます。でもCPUはba000の方がいいのですよね?なんだかよくわからないです。
書込番号:20455422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>オフィスビジネスを乗せるのに、hpで出荷前にカスタマイズで乗せる、で大丈夫でしょうか?
>>自分で別に買うとか、soloにするとかより、ずっと使うなら、永年版のオフィスでいいかと考えてます。出荷前にカスタマイズすることで、何かデメリットありますか?
カスタマイズ項目から、
>【オフィス半額!11/25〜12/12まで】Microsoft Office Home & Business Premium +¥14,000 (税抜)
>【30%OFF】Microsoft Office Home & Business Premium +¥19,600 (税抜)
永続版のOffice 2016 ダウンロード版(最新版へのバージョンアップは有りません。Office 365サービスも有りません。PCを廃棄した場合、転用は出来ます。2台のPCにインストール可能です。)
Office Home & Business 2016 ダウンロード版 \37,584
http://kakaku.com/item/K0000855070/
なお、従来あったパッケージ版はPOSAに名前を変え、通販では購入出来ません。スクラッチシールの部分をはがすとプロダクトキーを確認できる一枚のカードだけです。
>Office 2016はパッケージ版が廃止で、POSAとダウンロード提供に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/723249.html
Office 365 Soloは年額単位のサブスクリプション。
Office 365 Solo ダウンロード版 \12,744
http://kakaku.com/item/K0000711183/
以上のことを鑑みると、【オフィス半額!11/25〜12/12まで】Microsoft Office Home & Business Premium +¥14,000 (税抜)が一番お得かと思います。
>>あと、いろんなカスタマイズありますが、サポートのカスタマイズはそこまでいらないかなと考えてます。
使い方サポートは外すことは出来ません。
3年間引き取り修理サービス 本体用 +¥6,500 (税抜)は付けた方が良いでしょう。
[人気のおすすめアイテム] パソコンなんでも電話相談は、初心者向けならともかく、ある程度PCを使用している人には不要かと思います。
書込番号:20455766
1点
>>hpの説明をみたら、この機種よりayの方がより高性能だと書かれてます。でもCPUはba000の方がいいのですよね?なんだかよくわからないです。
価格COMの比較表で見ましょう。
HP 15-ba000 のCPU AMD Quad-Core E2-7110は、HP 15-ay000のCore i3 5005Uに比べて性能が見劣りします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897824_K0000897825&pd_ctg=0020
HPのノートPCは、型番が多く、分かりにくいのは事実です。
書込番号:20455795
![]()
1点
連投で失礼します。
>>ずっと使うなら、永年版のオフィスでいいかと考えてます。出荷前にカスタマイズすることで、何かデメリットありますか?
出荷前にカスタマイズするOfficesアプリ、すなわちOffice PremiumはPCを廃棄したりして、他のPCへ転用することは出来ません。ライセンス違反です。ここがデメリットかもしれません。
Microsoft FAQより
>A Office Premium を別のコンピューターに移管できますか?
>Q Office Premium は搭載コンピューターに限定して使用可能なライセンス形態となっておりますので、別のコンピューターに移管することはできません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/premium/faq.aspx
書込番号:20455825
![]()
1点
>おおかみちゃんさん
>この機種で8GBにすると、処理が早くなりますか?
遅くなりましたが
メモリを増やしても処理は特に早くなりません。
Officeを立ち上げながらWEB閲覧程度なら 4GBでも事足ります。
処理をより快適にするにはCPU性能が肝心になります。
書込番号:20455873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キハ65さん、何度もありがとうございます!本当に私にはパソコンさえ、買えないのかと、情けなくなってきてます。本当に助かります。
本当に型番が多くて、しかも似てるので、スペックを見慣れないとうっかり間違って買ってしまいそうです。比較表に載せていただいた、ay000も、いくつかあるようで、価格コムモデルがお得なように思いました。限定モデルでなければ同じCPUで51000円、HP 15-ay000 インテル® Core™ i3 モデル年末年始キャンペーンで、送料は無料。これは全く一緒でしようか?
価格コムからいくと、価格コムのモデルが出てきますが、HPのメインからいくと価格コムモデルが出てこないように思います。最終的に、価格コムモデルがお得ということでしようか。このタイプが前に教えてもらった、後悔するCPU搭載は、一般のHP 15-ay000 インテル® Celeron® モデル年末年始キャンペーン対象のようです。
ということは、価格コムの限定モデルでHP15-ay000 価格.com限定 フルHD非光沢& Core i3搭載モデルで、オフィスキャンペーンの、引き取り三年、でいこうと思います。
書込番号:20456937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LVEledeviさん
回答ありがとうございます。前にもそうアドバイスいただいていたのですが、HPの購入サポートに聞いた回答が8GBを推奨したので。メーカーなら、追加オプションで単価上げたいということでしょうか。
4GBでいこうと思います。ありがとうございます。
書込番号:20456942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>限定モデルでなければ同じCPUで51000円、HP 15-ay000 インテル® Core™ i3 モデル年末年始キャンペーンで、送料は無料。これは全く一緒でしようか?
同じ仕様のPCだと思います。
>HP 15-ay000 価格.com 限定モデル 製品詳細
http://h50146.www5.hp.com/notebooks/personal/hp_15_ay000/kakaku.html?jumpid=af_kqjsc1px4i&sisearchengine=130&siproduct=kakaku&sisearchengine=130&siproduct=kakaku
>HP 15-ay000 インテル Core i3 モデル 年末年始キャンペーン
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4196&ProductSKU=BASE:15741
後は、カスタマイズをシミュレーションして、どれがお得か選択して下さい。
参考までにHP 15-ay000詳細スペック表。
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/hp15_ay000.pdf
書込番号:20457018
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/03/05 22:00:37 | |
| 4 | 2018/02/24 14:57:21 | |
| 12 | 2017/10/29 18:49:04 | |
| 7 | 2017/09/05 11:07:54 | |
| 10 | 2017/09/03 13:20:56 | |
| 3 | 2017/09/13 23:54:52 | |
| 13 | 2017/08/30 23:31:13 | |
| 10 | 2017/12/12 13:22:33 | |
| 12 | 2017/08/26 22:27:15 | |
| 6 | 2017/08/19 23:43:40 |
「HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル」のクチコミを見る(全 1659件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








